16/08/08 18:43:20.07 TvJxtu5o0.net
有事の際には真っ先にお前の子供を尖閣に送るぞ
582:名無しさん@1周年
16/08/08 18:43:24.58 c4RKYxrF0.net
>>537
憲法なんぞ、淡々と毎年のようにメンテで変えてよいものだよ。
それを大げさに、敷居を高くして、シリアスにしてるのがNHKとかね。
くそゴミは、改憲をシリアスにして、政治の邪魔してるだけ。
肩に力いっぱい力んでちからいれてさ、シリアスにして、バカじゃね?
んなもん、すこしずつ変えられないほうが不健全だよ。
バカでしょ?
昭和一桁生まれか?
なに力んでるの、シリアスっぽくしてるわけ?
583:名無しさん@1周年
16/08/08 18:44:03.73 1xCt/S/W0.net
厚さ1mmくらいの信念かな
584:名無しさん@1周年
16/08/08 18:44:05.55 DlDNkMY6O.net
>>563
防衛をしないのは安倍の意思
現行法でも防衛はできる
585:名無しさん@1周年
16/08/08 18:44:22.54 NUsXkl4j0.net
>>549 自己レス
お維新も第9条の改憲は時期尚早と言っている。
地方自治とかの条項で憲法改正しると言っている。
でもこいつらが胡散臭いのは国民にとって口当たりのよい事項
を法律改正でできるのをわざわざ改憲でやろうって所。
これは9条の改憲だと反対する国民が多いからであって、
いずれは目論んでいる。
586:名無しさん@1周年
16/08/08 18:44:29.05 iOa5BsoF0.net
鳥越が論破されたのは見たけど
左翼の国防ってほんとどうやるつもりなの?
587:名無しさん@1周年
16/08/08 18:44:47.31 9OF/5Skg0.net
>>550
上でもいくつか書いたけどもうすでに安全保障法改正済みなので憲法9条の改正は
必要がありません。
588:名無しさん@1周年
16/08/08 18:45:13.51 iNHnukKq0.net
>>553
原子力潜水艦は欲しいよな
2週間しか持たない日本の潜水艦で
食料ある限り潜ってられる原子力はどうにもならん
589:名無しさん@1周年
16/08/08 18:45:19.90 1StYf5Gi0.net
しかし、9畳はね、うまく使えばいい、この頃USが良いようには使わせないぞって圧力かけてくるからなぁ
590:名無しさん@1周年
16/08/08 18:45:21.18 pHeQq3QM0.net
>>567
既におれのムスコはイクキマンマンでしゅ!
591:名無しさん@1周年
16/08/08 18:45:36.05 bUVMsLue0.net
ぱよちんワードで言う「平和憲法」こそが実際には日本の危機を引き寄せ
同じくぱよちんワードで言う「戦争法案」こそが、逆に日本の平和や安全に必要なものだって
そんなことはもう国民の多くはわかちゃっているのに
592:名無しさん@1周年
16/08/08 18:45:51.87 kP7pDs000.net
親中国の台湾人に
憲法を論じる資格なんぞねえよ
そもそも帰化一世なんて
議員になれただけでも感謝して
敵国でしかない中国と韓国は
徹底的に叩くくらいをしないと
とてもじゃないが蓮舫なんて認めてもらえない
蓮舫は勘違いしているが
左翼や在日なんかとつるんでいる限り
帰化それも中国人からの帰化した
蓮舫なんて日本では認められない
593:名無しさん@1周年
16/08/08 18:46:09.37 c4RKYxrF0.net
>>560
信念=強烈なこだわり。
精神医学的には、信念とか言うのは、アスペや自閉症を疑うな?
いまどき、信念なんていうのは、肩に力いれすぎてる、バカだけ。
フットワークも悪いし、自己批判も、軌道修正もできないバカね。
594:名無しさん@1周年
16/08/08 18:46:16.40 Wl3r/hmm0.net
R4は今の9条のままでも今困ってないから変えなくていいって言ってたけど
まったく現状把握してないし危機予測もできてないってことだよな
595:名無しさん@1周年
16/08/08 18:46:16.44 REwg2+sP0.net
>>558
憲法裁判所?、そんなものは存在しない。
最高裁砂川判決は、次のように述べている。
・憲法は、わが国の自衛権を何ら否定しない。
・わが国が自衛措置をとり得ることは、国家固有の権利行使として当然。
・安全保障の方法は、国際情勢に対応して選ぶことができる。
国会及び内閣の自由裁量に委ねられるもので、司法判断になじまない。
596:名無しさん@1周年
16/08/08 18:46:49.90 17FHly7y0.net
他は改正するんだろ?
597:名無しさん@1周年
16/08/08 18:46:56.62 GznO1bSk0.net
自国領土以外での交戦権は認めない。権利であって義務ではない。
権利はいつでも放棄できる。
598:名無しさん@1周年
16/08/08 18:46:57.39 JatmsBaz0.net
>>574
原潜を保有するなら核武装は当然考慮に入れてるよね?
まあ国民の生命を国の責任で守るなら核武装は必須なんだけど
599:名無しさん@1周年
16/08/08 18:47:01.47 6a9nFb8H0.net
ゴマすり党
600:名無しさん@1周年
16/08/08 18:47:52.95 K5P7U3NH0.net
>>541
二度と日本がアメリカに逆らえないようにするためだ。
「マッカーサー・メモ」には「日本には自衛戦争もできないようにしてやれと」書いてあった。
(「GHQ・GS」のチャールズ・ケーディスは「日本も将来再独立するのだから、その時『憲法』で自衛戦争もできないようにされていたのでは、さすがに困るだろうと思った」と述懐している)
601:名無しさん@1周年
16/08/08 18:48:15.19 Zm6TCN2i0.net
>>12
そんなんじゃ代表だけ保守になってもしょうがねえだろ。
もう完全に見捨てろ
602:名無しさん@1周年
16/08/08 18:48:15.67 FKeN2FZK0.net
中国人のくせに何言ってるんだよ
603:名無しさん@1周年
16/08/08 18:49:05.33 SfcISgiN0.net
まぁ変えるかどうかを決めるのは国民投票なので、蓮舫がどう思おうが本件は個人見解以上の価値はない。
604:名無しさん@1周年
16/08/08 18:49:43.75 K5P7U3NH0.net
>>565
それはまた別問題
605:名無しさん@1周年
16/08/08 18:50:00.30 iNHnukKq0.net
>>584
核武装大賛成だな
持ってマイナスが思いつかないから
606:名無しさん@1周年
16/08/08 18:50:01.86 Wl3r/hmm0.net
>>581
最高裁は高度な憲法判断はできないぞ。
決定権は議会、内閣総理大臣。
自民は今すぐにでも発議して改正すべき
607:名無しさん@1周年
16/08/08 18:50:04.35 oCGJhgKx0.net
中国と南北朝鮮が日本に手を出さないと言うことを確信出来る状態、少なくともアメリカが日本に手を出す可能性レベルにまで下げるか
中国、南北朝鮮を滅ぼしたらその信念はそれなりに良いと思う
608:名無しさん@1周年
609:sage
>>581 だから憲法を改正して「憲法裁判所」を作らないとダメ 首相の無制限の解釈を認めるのか、って話に必ずなるから。
610:名無しさん@1周年
16/08/08 18:50:39.87 0IWfzr5J0.net
・憲法は、わが国の自衛権を何ら否定しない。
自衛権は否定も肯定もするとは何にも書いてない。軍隊をもて
ないと書いてあるだけ。
軍隊じゃなかったら自衛してもいいよってことだな。
611:名無しさん@1周年
16/08/08 18:51:06.62 JdSgDKRF0.net
工作員は国へ帰れ
612:名無しさん@1周年
16/08/08 18:51:08.22 NUsXkl4j0.net
武力軍事活動でなく警察活動だと言ってほしい>>311参照
その意味では、海保をもっともっと強化してほしい!
613:名無しさん@1周年
16/08/08 18:51:09.18 qdF//1350.net
悪い台湾人ってのも居るんだな
614:名無しさん@1周年
16/08/08 18:51:44.96 c4RKYxrF0.net
批判ときれいごとと人権の呪い => 停滞と利権
世間のトップランナーはホンネで動く。
しかし、マスコミや人権きれいごと野党は、タテマエ構造欠陥を内包。
しょせん、構造欠陥だよ、みんしん党。
やれるのは、タテマエのきれいごとの呪縛行動、つまり、利権と停滞ね。
あんたら、ホンネがいえないから、ムリだよ。
マスコミとおなじ、きれいごとの呪縛、欠陥構造政党だからね。
ネット時代では、ホンネが優先だから、利権きれいごと党は、しょせんクズ。
615:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/08/08 18:51:48.46 5jZ6Crhh0.net
「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」←こう云う硬直した考えが国難を招く。
616:名無しさん@1周年
16/08/08 18:51:50.86 REwg2+sP0.net
>>583
最高裁砂川判決 (田中長官 補足意見)
防衛力の規模および充実の程度やいかなる方策を選ぶべきかの判断は、
これ一つにその時々の世界情勢その他の事情を考慮に入れた、
政府の裁量にかかる純然たる政治的性質の問題である。
法的に認め得ることは、★ 国家が国民に対する義務 ★ として
自衛のために何等かの必要適切な措置を講じ得、かつ講じなければ
ならないという大原則だけである。
617:名無しさん@1周年
16/08/08 18:51:58.02 w9mZZ8cA0.net
帰化人は発言権なし
618:名無しさん@1周年
16/08/08 18:52:43.02 GznO1bSk0.net
俺は低所得者だが、去年一万円もらえる権利は放棄したよ。
619:名無しさん@1周年
16/08/08 18:52:46.67 N3F2h7ly0.net
>>581
自衛隊の是非のような国の行政にかかわる超重要事項については最高裁でも判決を下せない
620:名無しさん@1周年
16/08/08 18:53:25.90 K5P7U3NH0.net
蓮舫「九条は絶対守る」
↑
これでは「九条」墨守の「社会党」と何も変わらない
621:名無しさん@1周年
16/08/08 18:53:45.48 9OF/5Skg0.net
>>589
野党第一党の党首が憲法審査会の検討内容として認めなければそれなりに
影響力は大きい。
民進党が検討自体を認めない内容は、審議すらされない可能性が高い。
当然、発議されないってこと。
622:名無しさん@1周年
16/08/08 18:54:15.83 F6YBb2Ou0.net
どんどん社民党と変わらなくなっていくね
623:名無しさん@1周年
16/08/08 18:54:36.95 c4RKYxrF0.net
>>600
信念=強烈なこだわり => 自閉症、アスペ、発達障害の症状。
ヒダリマキの行動パターンは、イデオロギーじゃなくて、単なる発達障害。
みんしん党や共産党は、ありゃ、自閉症やアスペの行動パターンかと思っちまうわ。
624:名無しさん@1周年
16/08/08 18:54:40.78 GOkSc98t0.net
レンホーが党首になれば民進党は割れるよ
625:名無しさん@1周年
16/08/08 18:54:47.80 sEUTAHCt0.net
改正するのは国民投票の結果で、おまえが決める事じゃない。
正しくは「改正に賛成はしない」だろ。
微妙かつ神経質な部分をテキトーに言うセンスは、政治家として限界だろな。
石原親子や鳥越みたい。
626:名無しさん@1周年
16/08/08 18:55:12.81 REwg2+sP0.net
>>595
最高裁判決は、明白に自衛権と自衛措置を肯定しているよ。
>わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
>わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。
>わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な
>自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然
>のことといわなければならない。
627:名無しさん@1周年
16/08/08 18:55:28.45 V2BiRA6z0.net
お前の信念なぞどうでもいい。
民意がイチバンだろ。
628:名無しさん@1周年
16/08/08 18:55:45.27 iOa5BsoF0.net
>>565
国民の安全と生存は他国にお任せ、って前文に書いてある
629:名無しさん@1周年
16/08/08 18:55:55.11 DlDNkMY6O.net
9条下でも自衛の武力行使はできる
改正派は侵略戦争のために9条を改正したい、と言わなければ筋は通らないよ
現在、中国に領海侵犯されホーダイなのは、安倍の意思で自衛権を発動しないから
つまり安倍に自衛やる気無し、9条は無関係
630:名無しさん@1周年
16/08/08 18:56:30.91 GznO1bSk0.net
>>607
元々は同体なので。
631:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/08/08 18:56:35.23 5jZ6Crhh0.net
社会情勢に合わせて柔軟に臨機応変に憲法を含めた国柄を
変えられないとマジで国難を招くよ。
硬直した考えでは目まぐるしく変化してるこの世に対応出来ん。
632:名無しさん@1周年
16/08/08 18:56:50.11 9OF/5Skg0.net
>>595
日本国憲法は日本を武力攻撃する外国の軍隊の存在を想定していなかった。
単にそれだけのことだよ。
攻めてくる敵がいないのだから「軍隊を持ったらいけない」って規定した。
そういう風に考えたら全ての辻褄がぴったりと合うだろ?
633:名無しさん@1周年
16/08/08 18:56:54.47 V8pO6BKO0.net
陛下お墨付き。蓮舫ちゃん。
634:名無しさん@1周年
16/08/08 18:57:47.57 uZbR7QHP0.net
>>1
社会党回帰宣言だね
635:名無しさん@1周年
16/08/08 18:57:58.12 zrshkIsB0.net
本当に政権交代を狙いたい政党なのか?
共産党のようになんでも反対とわめくだけの無責任な政党なのか?
言うまでもなく、自ら可能性を絶ってるだけだね
もうちょっとマシな野党を国民は望んでるんじゃないの?
636:名無しさん@1周年
16/08/08 18:58:01.57 6XW5Idn00.net
日本を弱体化させることに全てを捧げます
637:名無しさん@1周年
16/08/08 18:58:02.14 sEUTAHCt0.net
顔が嫌いなんだよな。
ヒステリー丸出しで、見てるだけで気分が悪くなる。
旦那が若くしてツルッパゲになったのも分かる。
なんでこんなのが人気あるんだか、都民としてわからない。
が、小池の登場で女性票はあっちに行ったね。
638:名無しさん@1周年
16/08/08 18:58:07.77 WsuDFr/U0.net
帰化人が言ってる時点で世間の目はどう見るかだよな
639:名無しさん@1周年
16/08/08 18:58:52.17 JatmsBaz0.net
>>613
国民の人権を侵害するような憲法は排除するとも前文には書かれているな
640:名無しさん@1周年
16/08/08 18:58:52.65 hEkekgG50.net
はよ私9条ってカウンターの上に上がって叫びながら
尖閣に来たシナの船追いかけてこい
641:名無しさん@1周年
16/08/08 18:59:03.44 Mxddg3IK0.net
.
日本に 米国製9条 憲法はいらない「目的はインデアン並み日本絶滅だから」。 廃棄すれば、過去の日本伝統法が 復活する。江戸時代まで 普通に国土防衛ができた
「伝統法 復活」(イスラム法類似)で 日本人の救助が可能。 中国の侵略に 無抵抗で 降参の9条はありえない=国際法違反 で 全世界にない
中国人・朝鮮人が主体で侵略=「モンゴル元寇」も 米製9条憲法など なかった。3千年歴史の伝統法が最高法規で日本人を守る
①「野党・市民団体・憲法学者・GHQ朝日」が日本・世界を救うチャンス到来。「9条の立て札があれば」絶対平和の集団・・・工作員かカルト宗教亡者
国は費用を出し記者会見、全世界に①の人々の 「世界を救う行動を発信すべき」・・漁船を調達し
南沙、尖閣に ①の人々に行ってもらい 南沙諸島・尖閣諸島に 立て札をたててもらえば すぐに平和的解決 可能
一刻も早く、 漁船で 南沙・尖閣に立て札で 侵略は収まる。 鳥越も補償(= 中国は侵略しない国)
.
642:名無しさん@1周年
16/08/08 18:59:06.87 REwg2+sP0.net
>>613
最高裁判決をよく読みましょう。
わが国の自衛権の合憲性の根拠は、憲法前文の自然権。
(日本国民が、全世界の国民とともに保有する生存権)
>憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
>圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
>名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
>から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。
>しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
>必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
>当然のことといわなければならない。
643:名無しさん@1周年
16/08/08 18:59:07.03 3XicPVkc0.net
総理になりたい帰化中国人スパイ
644:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/08/08 19:00:04.40 5jZ6Crhh0.net
>>611
国防ってのは国に備わってる自然権だから本当は憲法なんて関係ないんだ。
国を守る為に戦うってのは世界共通で当然の事なんだ。
645:名無しさん@1周年
16/08/08 19:00:11.18 vSLYFEii0.net
もはや共産党だな
646:名無しさん@1周年
16/08/08 19:00:17.75 1DIzt0ey0.net
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)
647:名無しさん@1周年
16/08/08 19:00:21.37 /anXxI8K0.net
日本に強い軍隊を持たれては困るんだ
648:名無しさん@1周年
16/08/08 19:00:26.72 9OF/5Skg0.net
>>614
日本は平和国家なので、自衛権発動の要件がロシアや中国よりも
厳しいんですよ。
だからあまり安倍を責めるなって
649:名無しさん@1周年
16/08/08 19:00:41.76 iNHnukKq0.net
>>614
今のままだと撃って来なければ撃てないから
侵略だとかの判断は曖昧だから9条が邪魔
改正で領海、領空侵犯と判断したら撃ち落とす沈めると世界に向けて発表と実行するのみ
650:名無しさん@1周年
16/08/08 19:00:55.74 c/G4i7KP0.net
>>624
書かれてないけどな
651:名無しさん@1周年
16/08/08 19:01:13.65 e2Nv9DWn0.net
>>447
>>>59
>は?外省人でしょ?
違うんだよなあw
652:名無しさん@1周年
16/08/08 19:01:26.66 tOppAtQK0.net
九条はサヨクの牙城だから予想通りでもあるが、
皇室典判を改正する時には邪魔すんなよ?
そっちでも妨害したら、サヨク勢力は批判政党としてすら存在出来なくしてやる。
653:名無しさん@1周年
16/08/08 19:01:28.61 iOa5BsoF0.net
頑張って解釈しないと使えないような憲法なんて投げ捨てて新しいの作ろうぜ
654:名無しさん@1周年
16/08/08 19:01:44.82 GznO1bSk0.net
>>614
だよなあ~。自衛隊の艦船が尖閣近辺をデモンストレーションした話も聞かない。
公海の浅瀬を埋めちゃうくらいだから、支那の領土ならとっくに基地ができてるでしょう。
655:名無しさん@1周年
16/08/08 19:01:53.80 REwg2+sP0.net
>>614
それは、違う。
■現行憲法
×:侵略戦争
×:無限定の自衛戦争
○:限定的な自衛戦争
■憲法改正の意義
×:侵略戦争
○:無限定な自衛戦争
自衛戦争(正当防衛)では、違法性が阻却されている。
憲法改正の意義は、制約のない自衛権行使を可能にすること。
656:名無しさん@1周年
16/08/08 19:02:20.91 zrshkIsB0.net
沖縄基地問題と憲法9条はセットで考えるべきなのに
ただ米軍出てけって、脳みそ足りないんじゃないか?
他国のスパイなんじゃないかと思うわ
657:名無しさん@1周年
16/08/08 19:02:24.70 wIz05vI70.net
帰化制度は最悪の制度だな 帰化しても帰属意識など持たない人に対してどうするのか何の対策もない
がばがばだよ
658:名無しさん@1周年
16/08/08 19:03:10.33 c/G4i7KP0.net
>>640
国の交戦権否定してるんだから限定的だろうが戦争自体出来ないよ
659:名無しさん@1周年
16/08/08 19:03:37.35 e2Nv9DWn0.net
本省人が憲法に介入?
外患誘致だろ
死刑だ
660:名無しさん@1周年
16/08/08 19:04:05.46 e2Nv9DWn0.net
>>643
>>>640
>国の交戦権否定してるんだから限定的だろうが戦争自体出来ないよ
はい低知能低学歴発見
日本語読めないチョンか?
661:名無しさん@1周年
16/08/08 19:04:36.10 FkYXgNp80.net
>憲法について「九条は絶対に守る。これは私の信念だ」と強調。
で、どうやって中国の横暴を制止すんの?
662:名無しさん@1周年
16/08/08 19:04:39.15 e2Nv9DWn0.net
>>643
低知能低学歴は恥晒し
まず修正前のマッカーサーの文言がこうなってる
「紛争の解決手段」と「安全保障」のいずれも交戦権は認められない
と
交戦権とかいうのはパリ不戦条約の前にしか無かったようなのであんまり意味無いが
重要なのは「紛争の解決手段」と「安全保障」
同じ意味なら2つの言葉を使うわけ無いよね
つまり「安全保障」が個別的自衛権であって
「紛争の解決手段」がパリ不戦条約を破るような侵略戦争のことなんだろうよ
この「安全保障」をケーディス大佐が独断で削除したのちに上官の承認を得た
それで9条1項には「国際紛争解決の手段としては」みたいに書いてあり
これは言葉の由来から「侵略戦争」という意味と理解しなければならないわけだ
663:名無しさん@1周年
16/08/08 19:04:51.14 e2Nv9DWn0.net
>>643
しかし9条2項はGHQ草案の時点では「陸海空その他の戦力はこれを保持しない」みたいになってた
このままだと心配するように9条2項だけを読んで、自衛権のための武力すら持てなくなる
そこで芦田均が国会での修正を主導し「前項の目的を達するため」という文言を入れた
この事により9条2項に言う戦力とは9条1項の「国際紛争解決=侵略戦争」のための戦力という限定的な戦力となった訳だ
このマッカーサーノート、GHQ草案から芦田
664:修正までの経緯を全て理解すれば 「国際紛争解決=侵略戦争」をしない軍隊であれば持てる としか9条2項を読むことは不可能となる
665:名無しさん@1周年
16/08/08 19:05:06.67 e2Nv9DWn0.net
>>643
○鈴木(義)委員 或ル国際法学者モ、交戦権ヲ前ニ持ツテ来ル方ガ、自衛権ト云フモノヲ捨テナイト云フコトニナルノデ宜イノダト云フコトヲ説明シテ居リマシタ、ダカラ色々利害ハアルノデスケレドモ、何カ先達テ金森国務大臣ハ、戦争ノ方ハ永久ニ之ヲ抛棄スル……
○芦田委員長 金森君ト私ノ意見ハ、其ノ点ニ於テ違フノデス
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
小委員会 昭和21年8月1日(第7回)
芦田日記
昭和四十六年七月ニ十七日 (土〉 晴
憲法改正特別委員会小委員会 (秘密会)における逐条審議で、私は第九条の修正案を提出した。 第九条一項の冒頭に「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」と加えること。また第二項に「前項の目的を達するため」 との字句を添入することである。
第一項の修正は、原文の字句が唐突なので戦争放棄を決意する日本国民の気持ちを表現するために追加したものである。
第二項は、 武力および戦力の保持に制限を加え、 第九条の侵略戦争を行うための武力は、これを保持しない。しかし、自衛権の行使は別であると解釈する余地
を残したい、との配慮からでたものである。小委員会で、この修正の真意につい
てとくに言及しなかった。 字句修正にとどめた。
(「束京新聞」 一九七九年三月十二日付)
666:名無しさん@1周年
16/08/08 19:05:34.85 xHRquiXp0.net
信念はじゃあそれでいいが、自衛隊はどうすんの?
解散?維持?
維持なら憲法との整合性が取れていないという意見にはどう答えるの?
667:名無しさん@1周年
16/08/08 19:05:59.63 REwg2+sP0.net
>>629
補足すれば、その法源は、
「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利」 だね。
自然人は、自然権(自己保存の権利)を有している。
自然人が自己保存を全うするためには、
国家を通じて、正当防衛(自衛)を達成する必要がある。
しからば、自衛は、国家固有の権利であるばかりか、
国民に対する国家の義務となる。
668:名無しさん@1周年
16/08/08 19:06:36.47 sGopFk1p0.net
中国は日本の土地であるというのが
日本の信念だ
669:名無しさん@1周年
16/08/08 19:06:48.39 KtfAZvd/0.net
レンホーが代表だったら与党全く怖くないよね。政治家としての能力0だしw
670:名無しさん@1周年
16/08/08 19:07:04.98 Wi+UvPsv0.net
まず、どうやって日本を、日本国民を守るのかを明らかにせよ。
671:名無しさん@1周年
16/08/08 19:07:36.78 /L279PFg0.net
左翼は空想的平和主義だからな
672:名無しさん@1周年
16/08/08 19:08:07.56 wYu0/tId0.net
(祖国中国のために) 憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ
673:名無しさん@1周年
16/08/08 19:08:17.32 GznO1bSk0.net
>>643
交戦権は戦争を仕掛けることまで含む。自衛権ではない。
674:名無しさん@1周年
16/08/08 19:08:17.93 c/G4i7KP0.net
>>647
日本国憲法上の国際紛争ってinternational disputesであって、warじゃないよ?
675:名無しさん@1周年
16/08/08 19:08:37.97 N3F2h7ly0.net
つまり自衛はしろ ただし武力は保持するなって書いてあるんですね
憲法改正待った無しwwwwwwww
676:名無しさん@1周年
16/08/08 19:08:50.03 kJ7IMD4p0.net
はい!r4さん、消えたー
677:名無しさん@1周年
16/08/08 19:09:10.94 e2Nv9DWn0.net
>>643
低知能低学歴は無知すぎる
URLリンク(web.archive.org)
古森 そうでしょうね。額に入れて飾る価値は十分あったですね。ところでケイディスさん、そのいわゆるマッカーサー・ノートですが、本来は日本が単に紛争解決の手段としての戦争を放棄することのみならず、自国の安全保持にも戦争を放棄するというのは、固有の自衛権をも否定してしまうに等しい、と多くの人がこれを解釈していますが。
ケイディス そうです。それだけでなく、(マッカーサー・ノートは)さらに一歩進んで“自国の防衛のためでさえも”、戦争を放棄する、と述べていたのではないですか。
古森 そうですか。私の持っている資料では、“自国の安全を維持するためにも”となっているのですが。もしそうなら、これは固有の自衛権の否定に近いのではないでしょうか。
ケイディス はい、もしそう書かれているならそのおとりですね。ただ私は原文は少し違ったふうに記憶しています。私の記憶では、“自国の防衛のためでさえも”戦争を放棄する、といった趣旨の記述があったようです。この点について私は、道理に合わないと思いました。
すべての国は自己保存のための固有の自衛の権利を持っているからです。
だから私が憲法の第九条の草案を書く時、その部分をあえて削除しました。だからあなたの持っている資料は、完全な原文ではないと思います。
私自身がその自衛のための戦争をも否定、という部分をあえて落としたのを、はっきり覚えているからです。
そのことについてホイットニー将軍から“君はその部分(自衛のための戦争をも放棄)を憲法原案に含めなかったじゃないか”と問いつめられました。
私はそれに対し、“それが現実的ではなかったから削除したのです”と答え、“一国が外国から侵略を受けてもなお自国を防衛することができない、などといかにして主張することができるでしょうか”と説いたのです。
ホイットニー将軍は私の言い分にさらに反論しました。しかし結局は憲法は(私の主張どおり)マッカーサー元帥によって承認されたのです。そして幣原首相らに送られたのです。あなたは(マッカーサー・ノートの)完全な本来の原案を持っていないのでしょう。
古森 そうですか。
ケイディス 問題の部分は、“自国の防衛のためでさえも”、あるいは“自国の保存のためでさえも”となっていたはずです。いや、“自国の安全保障のためにも”だったかも知れない。そうです。思い出しました。“自国の安全保障のためにも”です。この字句こそがまさに難点だったのですが、故意に削除されたわけです。
古森 で、その字句を故意に削除するということは、あなたがやったわけですね。
ケイディス そうです。私が削除しました。
古森 間違いなくあなたがやったのですね。あなた自身の考えにもとづいてやったのですか。
ケイディス はい。しかし削除した後、私はホイットニー将軍にその旨を説明しました。“この字句は削除しました。なぜなら自分自身を守らない、一国が自国自身を防衛しようとしないと考えるのは、現実的ではないからです”。と、私はこういう言葉を使ってホイットニー将軍に説明したのです。
古森 もし、あなたがそれを削除していなかったら、日本はいま安全保障や憲法の問題をめぐって、きっともっと多くの困難に直面していたかも知れませんね。
ケイディス 憲法起草後、もちろん芦田均氏(当時、衆議院憲法改正特別委員会委員長)が“芦田修正条項”を持ち出してくるわけです。もっとも芦田修正については、このインタビューの後の方できっとふれるのでしょうね。
678:名無しさん@1周年
16/08/08 19:09:17.39 iNHnukKq0.net
>>654
愛だよ愛!
なんて本気で思ってる奴が居るんだろうな
改正反対とか言ってる連中は特に
679:名無しさん@1周年
16/08/08 19:09:21.63 9OF/5Skg0.net
>>640
自衛戦争(正当防衛)は間違い
正当防衛ならば相手が攻撃してこないと反撃できないが、今は自由に反撃が
出来る。相手の攻撃の有無は関係がない。
その為に安全保障法の改正を昨年行った。
680:名無しさん@1周年
16/08/08 19:09:37.83 e2Nv9DWn0.net
>>658
>>643
低知能低学歴は無知すぎる
URLリンク(web.archive.org)
古森 そうでしょうね。額に入れて飾る価値は十分あったですね。ところでケイディスさん、そのいわゆるマッカーサー・ノートですが、本来は日本が単に紛争解決の手段としての戦争を放棄することのみならず、自国の安全保持にも戦争を放棄するというのは、固有の自衛権をも否定してしまうに等しい、と多くの人がこれを解釈していますが。
ケイディス そうです。それだけでなく、(マッカーサー・ノートは)さらに一歩進んで“自国の防衛のためでさえも”、戦争を放棄する、と述べていたのではないですか。
古森 そうですか。私の持っている資料では、“自国の安全を維持するためにも”となっているのですが。もしそうなら、これは固有の自衛権の否定に近いのではないでしょうか。
ケイディス はい、もしそう書かれているならそのおとりですね。ただ私は原文は少し違ったふうに記憶しています。私の記憶では、“自国の防衛のためでさえも”戦争を放棄する、といった趣旨の記述があったようです。この点について私は、道理に合わないと思いました。
すべての国は自己保存のための固有の自衛の権利を持っているからです。
だから私が憲法の第九条の草案を書く時、その部分をあえて削除しました。だからあなたの持っている資料は、完全な原文ではないと思います。
私自身がその自衛のための戦争をも否定、という部分をあえて落としたのを、はっきり覚えているからです。
そのことについてホイットニー将軍から“君はその部分(自衛のための戦争をも放棄)を憲法原案に含めなかったじゃないか”と問いつめられました。
私はそれに対し、“それが現実的ではなかったから削除したのです”と答え、“一国が外国から侵略を受けてもなお自国を防衛することができない、などといかにして主張することができるでしょうか”と説いたのです。
ホイットニー将軍は私の言い分にさらに反論しました。しかし結局は憲法は(私の主張どおり)マッカーサー元帥によって承認されたのです。そして幣原首相らに送られたのです。あなたは(マッカーサー・ノートの)完全な本来の原案を持っていないのでしょう。
古森 そうですか。
ケイディス 問題の部分は、“自国の防衛のためでさえも”、あるいは“自国の保存のためでさえも”となっていたはずです。いや、“自国の安全保障のためにも”だったかも知れない。そうです。思い出しました。“自国の安全保障のためにも”です。この字句こそがまさに難点だったのですが、故意に削除されたわけです。
古森 で、その字句を故意に削除するということは、あなたがやったわけですね。
ケイディス そうです。私が削除しました。
古森 間違いなくあなたがやったのですね。あなた自身の考えにもとづいてやったのですか。
ケイディス はい。しかし削除した後、私はホイットニー将軍にその旨を説明しました。“この字句は削除しました。なぜなら自分自身を守らない、一国が自国自身を防衛しようとしないと考えるのは、現実的ではないからです”。と、私はこういう言葉を使ってホイットニー将軍に説明したのです。
古森 もし、あなたがそれを削除していなかったら、日本はいま安全保障や憲法の問題をめぐって、きっともっと多くの困難に直面していたかも知れませんね。
ケイディス 憲法起草後、もちろん芦田均氏(当時、衆議院憲法改正特別委員会委員長)が“芦田修正条項”を持ち出してくるわけです。もっとも芦田修正については、このインタビューの後の方できっとふれるのでしょうね。
681:名無しさん@1周年
16/08/08 19:10:02.17 GznO1bSk0.net
>>652
お前、あんな汚い土地がほしいのか。
あ、核のゴ
682:ミ捨て場用ね。
683:名無しさん@1周年
16/08/08 19:10:04.35 S48RW5yG0.net
こんな馬鹿が党首になれば民進党は政権奪還できんよ
684:名無しさん@1周年
16/08/08 19:10:17.71 REwg2+sP0.net
>>658
最高裁判決
■憲法九条一項は、侵略戦争を禁じている
>憲法九条の趣旨に即して同条二項の法意を考えてみるに、(中略)
>同条一項において永久に放棄することを定めたいわゆる侵略戦争
>を引き起こすがごときことのないようにするためであると解する
>を相当とする。
685:名無しさん@1周年
16/08/08 19:11:18.25 e2Nv9DWn0.net
>>658
個別的自衛権は共産党ですら認めてるのに
お前知能に障害あるよ
686:名無しさん@1周年
16/08/08 19:11:52.85 N3F2h7ly0.net
>>663
相手が攻撃してなかったら反撃とは言わないよね
687:名無しさん@1周年
16/08/08 19:12:25.18 e2Nv9DWn0.net
>>643
そもそも交戦権とか口にした時点で憲法の知識0だと簡単にわかるからな
ボッコボコだよ
688:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/08/08 19:12:32.04 5jZ6Crhh0.net
>>651
御意。
要は現憲法下でも其の上位に位置する自然権で戦う事は可能なんだ。
689:名無しさん@1周年
16/08/08 19:12:32.75 c/G4i7KP0.net
>>667
いや、吉田総理が侵略戦争だけじゃなくて自衛戦争も9条で否定されてるって国会で答弁してるんで…
690:名無しさん@1周年
16/08/08 19:12:56.21 9EBdSIrE0.net
メディアといい、ボンクラ議員といい
スパイ防止法さっさとくつれや
売国人を処罰するのが先だろ
691:名無しさん@1周年
16/08/08 19:13:03.43 4cLVQfj9O.net
日本人は守らず敵を守る宣言
692:名無しさん@1周年
16/08/08 19:13:29.01 ++FNeiD20.net
この時代に九条変えないとか頭悪過ぎないか?
そりゃ変えない方がいいに決まってるし理想ではあるが
中国の脅威にそれだけでは立ち向かえないだろうよ
変える勇気を持って欲しい
693:名無しさん@1周年
16/08/08 19:13:30.88 4hIeoWC80.net
96条変えたら意味ないんだけどな。
まあ、戻すのも簡単って事だが。
694:名無しさん@1周年
16/08/08 19:13:42.85 9EBdSIrE0.net
日本の敵は日本の中にいる
695:名無しさん@1周年
16/08/08 19:14:15.33 +t/1BSsI0.net
れんほー君は憲法どうこう言うなら、中国人船長釈放の為に沖縄地方検察庁に圧力
をかけて三権分立を破壊した仙石一味についてなにか釈明すべき
でなければ憲法のケの字も言う資格はない
696:名無しさん@1周年
16/08/08 19:14:24.02 REwg2+sP0.net
>>663
合衆国の国家安全保障戦略(ブッシュドクトリン)
何世紀にもわたって、国際法は、国家に対して差し迫った攻撃の危険がある場合
には、その危険を引き起こす武力から自衛するための合法的な行動を取るために、
みすみす攻撃を受けるのを待つ必要はないと認識してきた。
法学者や国際的法律家は、先制攻撃の合法性の条件を差し迫った脅威の存在に
置いてきた。それは、多くの場合、攻撃準備のために陸海空軍を目に見える
かたちで動員、配備することである。
我々は、差し迫った脅威という概念を、現在の敵の能力と目的に適合させなく
てはならない。ならずもの国家とテロリストたちは、通常の方法によって我々を
攻撃しようとはしていない。
697:名無しさん@1周年
16/08/08 19:14:49.18 DcOwf9Wo0.net
まじで中国のスパイなんだな
蓮舫は
698:名無しさん@1周年
16/08/08 19:15:16.35 9EBdSIrE0.net
情報コントロールし世論を作る時代は
終わろうとしてるんだよ
さっさと売国奴を打ち首にしろや
699:名無しさん@1周年
16/08/08 19:16:10.20 iNHnukKq0.net
こんな時は防衛だから攻撃出来るとか言ってる事がおかしい
ややこしい憲法なんてない方がいい
こんな時は攻撃出来ると言ってるんだから保守派でも攻撃出来る事には反対では無いんだろ
じゃ改正か撤廃で
700:名無しさん@1周年
16/08/08 19:16:16.87 60InmrP+0.net
尖閣の映像は特定秘密になったみたいだな
701:名無しさん@1周年
16/08/08 19:17:34.51 9EBdSIrE0.net
国民投票する前に、メディアをどうにかしろや
お前らが売国世論を作くんるだろうが
702:名無しさん@1周年
16/08/08 19:18:02.52 FkYXgNp80.net
>>667
国内問題でさえ、在日への生活保護費支給を違憲としながら
各行政の判断に任せるという丸投げ判決を最高裁が、
国際紛争に関する事項に判決とかクソワロス。
703:名無しさん@1周年
16/08/08 19:18:10.74 RSBZznwo0.net
スパイ防止法
704:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/08/08 19:18:14.44 5jZ6Crhh0.net
自然権で備わってるがより明確にする為に9条は変えるべき。
これが真っ当な知性を持った者が出せる唯一の答えだよ。
705:名無しさん@1周年
16/08/08 19:18:43.83 60InmrP+0.net
>>682
まったく同意
あの憲法を軸に話をしてるヤツが愚かで哀れで仕方ない
どう屁理屈捏ねようと”平和”憲法でしかないのに
706:名無しさん@1周年
16/08/08 19:19:00.30 N3F2h7ly0.net
憲法と憲法解釈をごっちゃにするなよ
解釈なんてのは矛盾だらけで曖昧な事しか書いてない糞憲法を現状に合わせるための詭弁なんだからな
707:名無しさん@1周年
16/08/08 19:19:00.88 93dPIUdA0.net
高知能高学歴の憲法学者様って
日本語が不自由なのか、あるいは異星の日本語なのか。
地球の日本語で文章書いてくれないと凡人には全然わかりませんw
708:名無しさん@1周年
16/08/08 19:19:26.31 h9+mnvL+0.net
信念は 判ったけど
で その先は思考停止 ケセラセラか
国民 有権者を説得しろよ 国民の生命財産守る方法を
財産の中には当然領土も含まれる
709:名無しさん@1周年
16/08/08 19:19:52.54 REwg2+sP0.net
>>671
そのとおりです、自分は自然法思想なので、
憲法の上位に自然法が存在すると考えている。
その根拠として、
■憲法前文
「(民主主義は)人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる
原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、
法令及び詔勅を排除する」
「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する」
■憲法13条
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び
幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない
限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」
710:名無しさん@1周年
16/08/08 19:20:06.34 9OF/5Skg0.net
>>669
つまりこういうこと
領空侵犯されて「ただちに日本の領空から退去しろ」って警告を出すだろ。
しかし相手が無視してそのまま領空を真っすぐに進んで来たら空自は何も出来ない。
威嚇射撃すら出来ないのが「正当防衛」
これじゃあ日本の安全保障を守れないから法改正したっていうところだね。
711:名無しさん@1周年
16/08/08 19:21:12.47 KgSpRum40.net
>>1
憲法改正を認めないなら出るな
改正時には9条改正は必須なんで
712:名無しさん@1周年
16/08/08 19:21:17.96 e2Nv9DWn0.net
>>643
交戦権なんて単語を使った奴は「私は憲法の知識が全くないにも関わらず知ったかぶりしてしまいました」と大声で叫んでるのと同じ
八つ裂きにしてやるよ
URLリンク(web.archive.org)
日本の憲法を起草したチャールズ・ケイディス大佐のインタビュー記録の紹介を続けます。
今回の部分ではケイディス氏はまた一段とショッキングな告白をしています。
一つは憲法第9条の究極部分ともされる「交戦権」について、それが現実になにを意味するのか、知らなかった、というのです。
交戦権とは単に戦争をする権利ではなく、戦争に付随して、関連諸国がとれる行動全般の権利をも意味していただろうが、正確にはわからないまま、それを記した、というのです。
第二には、そんなよくわからないまま書いた「交戦権」の禁止については、もし日本側から削除を求められたら、削除していた、という告白でした。
日本国憲法の誕生はこんなふうだったのです。
では以下はケイディス会見の続きです。
古森 それでは“その他の戦力はこれを保持しない”という部分は、どうでしょう。ここをもし日本側が削除して欲しいと言ってきたとしたら、どうしましたか。
ケイディス さあ・・・・・・私が反対はしなかっただろうといったのは、“交戦権”の部分なのです。“交戦権”というのが一体、なにを意味するのか、私はよくわからなかったからです。しかし、“戦力”については、いま思うにやはりその削除には反対したでしょうね。
“陸海空軍その他の戦力”という場合の“戦力”というのは防衛用ではなく攻撃用の兵器、兵力を多分意味したからです。もし“戦力”というのをとってしまうと、日本は防衛、攻撃両方の兵力を持てる、ということを意味してしまったでしょう。
となると私は非常に懸念したでしょうね。日本側とその削除について話し合いはしたかも知れないが、私としては同意できなかったと思います。
ホイットニー、あるいはマッカーサーという上官にその決定をゆだねたでしょうね。
とくに“陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない”という部分を全部けずってしまったら、日本は攻撃用の軍隊を持てることになるから、私はそんな事態を極めて恐れました。
古森 しかし“その他の戦力”という部分だけを削っても、“陸海空軍はこれを保持しない”という箇所だけははっきり生きていれば、やはり効果は同じだったのではないでしょうか。
ケイディス うーん、まあそう言えるのかも知れませんね。“戦力”という箇所だけに限っての削除なら、考えたかも知れない。しかし全体の文章の削除は問題外です。
古森 もう一度、繰り返しますが、“国の交戦権はこれを認めない”という部分は、もし日本側から削除の求めがあったなら、あなたはまったく反対しなかった、というわけですね。それは“交戦権”というのはさほど意味がない、重要ではない、と考えたからですか。
ケイディス 反対はしなかった、というのはそのとおりです。私は交戦権ということが理解できなかった。交戦状態にある時のさまざまな権利、というのがなんなのか、知らなかった。正直なところいまでもわからないのです。
(笑い)交戦権というものがあることは知っています。
が、それが一体なにを指すのかがわからないのです。
だから当時、“ここでわれわれが取りあげているのは一体なんなのか、交戦権とはなんなのか”ということを問いつめるべきでした。いまだったらきっとブレイクモア氏かだれかによく聞いてみるでしょう。
古森 ブレイクモア氏?
ケイディス BLAKEMOREです。彼は日本在住の代表的なアメリカ人弁護士で、日本の弁護士会のメンバーでもあるはずです。
私は彼のような人物に頼んで、交戦権について、もしそれに関する規定を憲法から削ったら、どんな権利がなくなることになるのか、法律解釈の覚書を作ってもらうのがよかったと思います。
しかし実際には私は、それ(交戦権を認めない)がホイットニー将軍がくれたノートに書かれてあったので、ただそのまま憲法草案に挿入したのです。
713:名無しさん@1周年
16/08/08 19:21:27.58 e2Nv9DWn0.net
>>643
古森 ここで基礎的なことをはっきりさせておきたいのですが、THE RIGHT OF BELLIGERENCYというのは、さきに日本の法律用語で“交戦権”というようなものが存在して、その概念を取り入れるために、アメリカがそれを英語に翻訳した、というようなことでは、あくまでもないのですね。
ケイディス はい。英語のTHE RIGHT OF BELLIGERENCYというのがさきに存在したのです。そのことは前から知っていた。ただそれが具体的になにを意味するのか、私は確かではなかったのです。
しかし日本側にはこの交戦権ということについて研究した法律家たちがたくさんいるはずです。その後、憲法制定についての(日米の)会議が何回かあって私は金森国務相と長谷川氏(翻訳官)と話し合ったけれども、交戦権とはなにを意味するのかについては、だれも質問を提起しませんでした。
だから私は自分自身、それがなにを意味するのか知らなかったのだけれど、日本側の人たちはきっと知っているに違いないと推察したのです。
古森 交戦権とは単に、主権国家が自国防衛のため、あるいは他国への攻撃のために、戦争を宣言する、戦闘状態に入るという権利を意味するのではないでしょうか。
ケイディス よくわかりませんが、私はもっとそれ以上のことを意味するのだと思います。たとえば相手国さらに第三国の港を封鎖する権利なども含むかも知れない。とにかく当時だれもこの点を質問しなかったのです。
古森 少し言い方を変えて質問したいのですが、では、あなたの解釈では、他のどの国も交戦権というのは持っているわけですか。
ケイディス もしその国が交戦状態に入れば交戦権を持つことになるでしょう。私が思うに、当時、意図されたのはもし日本が戦闘状態に入ることがあっても、それは自国の純粋な防衛のためにのみ戦闘をしているのだから、交戦権は必要ではない、ということかも知れません。その交戦権がなにを意味するにしても、です。
古森 江藤淳教授、現行憲法の成立事情についての研究者としていま日本でも有数の学者であり、ケイディスさんも会われたことがあると思いますが、その江藤教授は、もしある国が交戦権を持たないということであれば、それはその国の主権そのものの制限である、と説いています。
これは、すべての主権国家は交戦権を持っている、という前提に立っているわけですが。
ケイディス はあ・・・・・・
古森 江藤教授の考えでは、だから日本は完全な意味での主権国家ではない、ということになります。
ケイディス なるほど。もしその考えが正しいとすれば、日本は主権国家としての基本権利のひとつを、みずから進んで放棄した、ということになりますね。
攻撃性を持つ軍備をそなえることも、同様に主権国家としての権利のひとつだと思いますね。(その点でも、日本は主権国家としての権利をみずから放棄していることになるのではないか、という意味である)
古森 ああそうですか。しかしいずれにせよ、当時のあなた自身の判断では、この交戦権に関する部分は、さほど重要ではなかった、ということですね。
ケイディス そうです。
古森 新憲法の基本的な構成要素では、まったくなかったという考えですね。
ケイディス そのとおりです。もしその“交戦権を認めない”という箇所を削除しても、日本はなお、国際紛争の解決手段として戦争を放棄している。
自衛以外のためには軍隊を持たないということになっている。だから私は当時、交戦権の規定はあなたの言うように、“さほど重要”とは思わなかったのです。
古森 ああ、そうですか。
ケイディス しかしいずれにしても、当時、この点をだれも問いただすということがなかったのです。
714:名無しさん@1周年
16/08/08 19:22:07.85 e2Nv9DWn0.net
>>692
自然法を否定する憲法なんて効力が無いわな
715:名無しさん@1周年
16/08/08 19:
716:22:40.04 ID:e2Nv9DWn0.net
717:名無しさん@1周年
16/08/08 19:22:55.84 cFNeUMAq0.net
憲法9条のせいで北朝鮮に日本人が数百人拉致されて、韓国に日本人漁師三千人拘束されて北方領土と竹島とられたのにアホか!w
718:名無しさん@1周年
16/08/08 19:23:11.39 Q8tA4S2J0.net
>>675
9条を変えるとどの様に中国の脅威が無くなるのか?
719:名無しさん@1周年
16/08/08 19:23:48.58 lwFp9OSM0.net
信念もなにもないやんこいつ
720:名無しさん@1周年
16/08/08 19:24:04.87 PDuWuCXs0.net
アホバカ無知のレンホーおばちゃんへ。
憲法に戦争放棄を謳った国は世界にいくつもある。
どこどこか自分で調べてみよう。またそうした国々が
どんな対外政策をとっているかもお勉強しよう。
もう一つ。日本国憲法9条は1928年のパリ不戦条約のパクリ。
パリ不戦条約がどんな内容だったか、
かかわった国はどこどこだったか、
そしてその効力は? 等々も知っておこう。
政党のトップを目指す人間ならこれくらいは常識だよ。
パリ不戦条約の効力について一言でいうとむなしかった。
1939年に第2次世界大戦がはじまった。
レンホーおばちゃん、世界史を知ろう。
20世紀の歴史を勉強しよう。
721:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/08/08 19:24:08.12 5jZ6Crhh0.net
>>692
だから国の持つ自然権を主張すれば9条の会の馬鹿共は皆黙るよw
奴等はとんでもなく不勉強だからね。
722:名無しさん@1周年
16/08/08 19:25:32.43 Q8tA4S2J0.net
>>699
それはおかしい。軍隊のある韓国では、日本以上の拉致があった。
北方領土は、現憲法ができる前に占領されたし、竹島は自衛隊が無かったから。
憲法9条とは関係が無い。
723:名無しさん@1周年
16/08/08 19:26:07.53 93dPIUdA0.net
朝鮮戦争で編成されたのが「軍隊」ではなく「警察予備隊」だったのは何故?
おせーて高学歴の憲法学者様。
724:名無しさん@1周年
16/08/08 19:27:35.28 Q8tA4S2J0.net
>>702
馬鹿か?
東京裁判は不戦条約を根拠法として裁かれている。
未だに東京裁判は、どこの国からも否定されていない。
725:名無しさん@1周年
16/08/08 19:28:07.35 aNi8g1kO0.net
>>695-696
お前著作権法引用範囲の逸脱に該当する行為得意がってやってるけど
それって自然法なのかw
726:名無しさん@1周年
16/08/08 19:28:11.40 +7LkFnfa0.net
尖閣に中国が間もなく上陸し実行支配する。
そして沖縄独立運動を裏で操り
米軍を追い出して石垣、宮古島を占拠
チャイニーズ台湾
チャイニーズ香港
チャイニーズ石垣
チャイニーズ宮古島
そしてチャイニーズ沖縄
727:名無しさん@1周年
16/08/08 19:28:46.26 4/VKdeUM0.net
気概が見えるだけ岡田よりはマシ
だからなんだってレベルだが
728:名無しさん@1周年
16/08/08 19:29:25.61 e2Nv9DWn0.net
>>672
知ったかぶりがバラされて泣かされるってどんな気持ちだ?
7 - 参 - 本会議 - 9号
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
昭和25年01月23日
国務大臣(吉田茂君)
さきに臨時国会において講和問題につき種々論議せられましたが、全面講和の何人もこれを希望いたすことはもとよりでありますが、
これは一に国際の客観情勢によることでありまして、この客観情勢は我が国の現状において如何ともできないところであります。
(「何故努力しない」と呼ぶ者あり)又我が国将来の安全保障につき、多大の関心の生じていることは当然のことでありますが、我が憲法において嚴正に宣言せられたる戰争軍備放棄の趣旨に徹し、
平和を愛好する世界の輿論を背景に、飽くまでも世界の平和と文明と繁栄とに貢献せんとする国民の決意それ自身が、我が国の安全保障の中核をなすものであります。
(拍手)戰争放棄の趣旨に徹することは自衛権の放棄を意味しておるのではないのであります。
729:名無しさん@1周年
16/08/08 19:29:47.77 cFNeUMAq0.net
>>704
北方領土と竹島は関係ないのわかってて書いたけど憲法9条がなかったら取り戻せてるとは思うけど。
あと1行目は意味わからん。
730:名無しさん@1周年
16/08/08 19:30:42.41 k0WCuSuo0.net
ばーーーーか
9条こそ変えなきゃいけない条項だろうが
今すぐは拒絶反応が勝るだろうが
あの条項がドンだけ国のかたち作りからへんてこりんなものかを
説くのが
政治家の役割だローがよ
馬鹿がよ!
731:名無しさん@1周年
16/08/08 19:30:49.62 +7LkFnfa0.net
米軍「個別自衛権で自分で守れ!」
民進・共産「断固抗議する。9条が…」
で終了だろ
732:名無しさん@1周年
16/08/08 19:32:45.81 Q8tA4S2J0.net
>>711
戦後軍隊を持てなかったのは、憲法ではなく負けたから。
軍隊があれば拉致は無かったというのは、韓国に軍隊があるのに拉致された人の
数は日本より断然多いと言っている。
軍隊があろうが無かろうが、当時の北朝鮮の拉致は行われていた。
733:名無しさん@1周年
16/08/08 19:33:42.44 Xxw3p44O0.net
憲法九条=無血開城法な
こんなもんあったら日本乗っ取られるぞ
734:名無しさん@1周年
16/08/08 19:34:02.74 e2Nv9DWn0.net
>>672
知ったかぶり許さない
デマ許さない
恥晒しは死ね
19 - 参 - 内閣委員会 - 39号
昭和29年05月20日
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
○国務大臣(吉田茂君) お答えをいたします。日本として只今申した通り国際紛争の手段として武力を用いることは断然いたさないつもりでありますが、緊急止むを得ざる場合においてそれに相当の手段を講ずることは、自衛権の範囲に属するものである。
こう私しは断定いたさざるを得ないのであります。
而うして私が申した外交その他というのは、即ち日米安全保障条約における国の防衛力でありまして、
安全保障条約によつて行使する武力が、それが憲法の禁止であるというのでなくて、私は条約その他の力によつて行使する。
このたびの保安隊の拡張についても、これはしばしば申すようでありますが、日米安全保障条約の範囲内においていたすのであつて、直ちに戦力を以て防衛に当るというのではないのであります。
日米安全保障条約のその範囲において、当るのであつて、お話のような意味合と少し違うのではないか。これは言葉を換えて言えば、外交の一つの手段としても言い得ると私は、思います。
735:名無しさん@1周年
16/08/08 19:34:36.20 cFNeUMAq0.net
>>714
強制労働か?
736:名無しさん@1周年
16/08/08 19:34:49.25 6ZNZsY0Z0.net
九条は後回しでいいや
まず帰化したやつは議員になれないようにしよう
737:名無しさん@1周年
16/08/08 19:35:14.35 Q8tA4S2J0.net
>>715
憲法9条は今でもあるが、日本はどの国にも乗っ取られていないぞ?
70年間戦死者はいない。なんと平和な国だ。
738:名無しさん@1周年
16/08/08 19:36:01.06 e2Nv9DWn0.net
>>707
バカの妄想を破壊するには全文引用は必須
バカの批評の方が多い
739:名無しさん@1周年
16/08/08 19:36:27.16 9OF/5Skg0.net
>>713
日米安保では離島防衛はそもそも対象外
前原がクリントン国務長官時代に「尖閣対象」って言質を取ったので政治的に
利用されただけ。安倍自民党政権になって「尖閣は関係ない」ってやったら
中国に利用されて具合が悪いだろ?
恐らくだが安倍とオバマの間では米軍の出動はしなくていいから「尖閣対象」って
言ってくれって頼んだのだと思う。
740:名無しさん@1周年
16/08/08 19:37:26.56 355fRIOs0.net
憲法
741:学者サマに言わせりゃ自衛隊すら憲法違反なんだそうだから、 違憲状態を回避するようにするか、自衛隊を解散するかどっちかだ
742:名無しさん@1周年
16/08/08 19:37:26.74 9QodSplB0.net
今9条云々ぬかしたところで、完全にタイミング外してるような気もするが…
まあ野党が何主張しようが関係ないか
743:名無しさん@1周年
16/08/08 19:37:29.06 e2Nv9DWn0.net
>>707
悔しかったら古森記者に聞いてこいよ
「ケイディスインタビューを拡散してる奴がいる」と
どうぞどうぞと喜んで答えるだろうよ
744:名無しさん@1周年
16/08/08 19:37:35.94 k1cnMRs10.net
それでいいのだ
憲法改正は国民投票で決まる 蓮舫なんて関係ない
745:名無しさん@1周年
16/08/08 19:38:00.07 93dPIUdA0.net
>>719
え?
まあ、日米安保は合意の上ではあるが。
746:名無しさん@1周年
16/08/08 19:38:18.05 e2Nv9DWn0.net
産経の古森記者はガチですごい
こういう人がいるから産経でしか読めない第1級情報が沢山ある
747:名無しさん@1周年
16/08/08 19:38:34.98 GWlkW6b1O.net
尻の毛
748:名無しさん@1周年
16/08/08 19:39:51.20 Q8tA4S2J0.net
>>726
憲法9条は存在するが、日米安保は機能している。
9条を変える必要がどこにある?
749:名無しさん@1周年
16/08/08 19:40:04.30 +Dql63AQ0.net
蓮舫って台湾の国民党系右翼ヤクザの孫なんでしょ?
本人も在日や同和系ヤクザとの交友関係がありまくり
安倍首相とか小池都知事とは根本的に
お育ちが違い過ぎる
750:名無しさん@1周年
16/08/08 19:41:07.57 355fRIOs0.net
>>729
憲法学者・最高裁判事の大多数「自衛隊は存在が憲法違反」
751:名無しさん@1周年
16/08/08 19:41:16.93 v+/iqWaE0.net
>>45
祖国からの命令だから。
752:名無しさん@1周年
16/08/08 19:42:12.50 iNHnukKq0.net
>>729
9条に執着する理由はどこなの?
753:名無しさん@1周年
16/08/08 19:42:17.80 e2Nv9DWn0.net
>>722
憲法学者wwwwwwww
あいつら憲法制定過程を全く知らないアホが妄想垂れ流してるだけだぞ
「憲法学者」の書いた本に絶対に載ってない真実を1つ教えてやろう
芦部憲法(偽書)が教えてくれない本当の日本国憲法
1946年2月7日(木) 運営委員会と国会委員会のミーティング(原案)
1.原案では国会議員の定数を300~450としていたところ、ケーディス大佐の提案では300~500人とした。
現在の議員定数は465であり、その削減は日本人からの抵抗が予想される上に議席の再分配を要する。
2.原案第8条では国会議員選出の方法と条件を定めている。ケーディス大佐はこれらの規定が憲法ではなく根本的に法律に基づいている事、国会が自分自身の選挙法を書き換える権限を持つようになるだろうことに反対した。この原案第8条は廃案となった。
3.原案第14条では国会開会に必要な定足数を総議員の50%以上とした。ケーディス大佐とスウォープ司令官はこの数字が高すぎると議論した。定足数は総議員の1/3に固定しなければならない。もしこれを超えると国会開会を法案通過遅延手段として用いる事が出来るようになる。
4.第17条の議論では、内閣に送付された法案を公布する際に、ケーディス大佐は拒否権が用意されていないのではないかと疑問を呈した。
スウォープ司令官はこの拒否権が備わっていない点については形式的な手続きであると反論した。国会は決定的かつ究極の立法上の権力を持つのであると。
URLリンク(www.ndl.go.jp)
どのアホ憲法学者も「とにかく覚えろ」としか言ってない事の理由がちゃんと全て説明されてるwwwww
そら上官の承認取るには完璧な根拠が必要だからかw
クソな憲法学者よりよっぽど誠実ですわGHQ
754:名無しさん@1周年
16/08/08 19:42:21.60 9QodSplB0.net
野党ごときのリーダー希望者が何主張しようが、どうでもいいです
安部政権にすら手も足も出ないような力しかない集団のトップとか、誰が務めようがおんなじだ
755:名無しさん@1周年
16/08/08 19:42:38.58 Q8tA4S2J0.net
>>722
おいおい、自衛隊が違憲か合憲かを決めるのは憲法学者なのか?
憲法学者の言うことが真理なら、安倍の行った集団的自衛権の憲法解釈は
明らかに違憲だぞ。
憲法に対する判断は、最高裁判所がするんじゃないのか?
756:名無しさん@1周年
16/08/08 19:43:09.37 e2Nv9DWn0.net
>>731
アホを粛清すれば良いだけかもよ?
そいつら憲法の知識が皆無だから
だって憲法起草者の意図すら読んだこと無いんだもん
757:名無しさん@1周年
16/08/08 19:43:31.83 FkYXgNp80.net
外国人が帰化すれば、選挙権どころか被選挙権まで与える
工作員を想定していない現行法をいい加減に改正すべき。
アメリカ生まれでなければ大統領になれないアメリカを見習うべき。
758:名無しさん@1周年
16/08/08 19:43:50.23 e2Nv9DWn0.net
>>735
外省人が武装解除要求してるってのは外患誘致罪だろ?
死刑相当
759:名無しさん@1周年
16/08/08 19:44:24.00 93dPIUdA0.net
>>729
うん。
米軍が日本の国防を担うのなら変える必要は無いかな。
でも、自衛隊はアメリカ軍です。と明記すべきじゃないかな。
760:名無しさん@1周年
16/08/08 19:44:51.21 XqE9ZJ9d0.net
中国の海洋進攻をで止めてから言え
761:名無しさん@1周年
16/08/08 19:45:18.81 UJIokuSy0.net
ミンスの代表選だからどうでもいいんだけど
一応蓮舫氏の黒い交際疑惑気になるな。
文春さんよろしく。
762:名無しさん@1周年
16/08/08 19:45:22.30 Q8tA4S2J0.net
>>733
9条を変えても、変えなくても、今の安倍首相の尖閣に固執する限り、中国
との関係は何にも変わらない。
尖閣は日本の領土だが、棚上げにするのが両国の利益になる。
763:名無しさん@1周年
16/08/08 19:45:27.70 +EWJjQ020.net
九条改正が難しいのなら
新たに自衛隊の条項を作ればいい
764:名無しさん@1周年
16/08/08 19:46:19.20 Xxw3p44O0.net
国民を平和ボケのお花畑にさせれば侵略する方からしたらこんなチョロい国は無いよな。
事実尖閣で何も出来て無いしさ。
漁船相手なら小銃の威嚇射撃くらいは正当な行為。ロシアなら威嚇無しに撃ってるよ。これが本来の自衛
765:名無しさん@1周年
16/08/08 19:47:43.37 c/G4i7KP0.net
>>743
両国じゃなくて中国の利益になるの間違いじゃね?
766:名無しさん@1周年
16/08/08 19:47:44.53 Q8tA4S2J0.net
>>740
何を言っているのか、意味がわからん。
日本には自衛隊があり、これは自衛権の具現化であり、その自衛隊は日本の
組織であり、なんでアメリカ軍なのか?
767:名無しさん@1周年
16/08/08 19:47:45.33 iNHnukKq0.net
>>743
じゃ変えてもいいじゃん
変えても変えなくてもいい考えなら
変えて欲しい人が多いのだから変えた方が丸く収まる
何の問題も無いね
768:名無しさん@1周年
16/08/08 19:49:09.72 kExSQjdU0.net
9条を守るならスパイ防止法を作れ!
769:名無しさん@1周年
16/08/08 19:49:21.59 W7jmrpin0.net
中国産ハーフに言われてもね
770:名無しさん@1周年
16/08/08 19:49:54.97 e2Nv9DWn0.net
日本国憲法の解釈について、「憲法学者」は全く知らない
日本国憲法を起草したのはGHQ
だからGHQ内部の会議における議事録を見れば憲法の解釈は完璧に書かれてる
なぜなら上官を説得できる根拠が無ければ条文が採用されなかったからだwwwwww
そしてその後に国会を秘密会にして監視ししながら「自主修正」をしてる
GHQ憲法草案を修正する秘密会は内容を国民に漏らしたら刑事罰が課せられるものだった
秘密会の議事録はすぐに英訳されGHQに届けられ、いちいち承認を得ていた
マッカーサーの注文や極東委員会の注文が多数あり、秘密会はそれらを一切拒否出来ずに盛り込んだ
このプロセスの議論こそが日本国憲法の真髄
これを知らずして「憲法学者」を名乗れる奴は人間としての尊厳が無い猿だ
771:名無しさん@1周年
16/08/08 19:50:00.18 v+/iqWaE0.net
>>729
冷戦時代なら日米安保は機能したろうが
中国相手なら機能しない可能性があるな。
イデオロギー対立は既に終ったし
中国は米国にとって重要な貿易相手国だからだ。
実際ミンス政権時代の尖閣危機に際に米国は中立の立場にたったろう。
772:名無しさん@1周年
16/08/08 19:50:24.22 kExSQjdU0.net
>>744
>九条改正が難しいのなら
>新たに自衛隊の条項を作ればいい
日本国内に入ったら先制攻撃できるようにしないとね。
773:名無しさん@1周年
16/08/08 19:50:34.05 slpTc2rx0.net
帰化しても糞チャンコロ
774:名無しさん@1周年
16/08/08 19:51:14.78 S6TM7lZz0.net
>>745
やっぱ核持たないとダメだな
尖閣は核実験場にしよう
今でも射爆場に指定されてるぞ
775:名無しさん@1周年
16/08/08 19:51:29.06 xPer6G1x0.net
しょせん帰化人
776:名無しさん@1周年
16/08/08 19:51:40.33 Q8tA4S2J0.net
>>746
棚上げにしていた田中政権以降、日本は平和で繁栄していたが?
尖閣は日本の領土であることを否定する必要は無く、それを主張しつつ、問題を
棚上げにすることが、大人の対応だろう。もちろん、中国の下っ端が尖閣にチョッカイ
を出して来たら、粛々と対応する。
777:名無しさん@1周年
16/08/08 19:51:58.14 9OF/5Skg0.net
>>736
日本の最高裁は判断しないよ。
だから内閣の最終有権解釈(首相が判断する)が正しいのかどうか判断する
憲法裁判所の設置が必要と言われている。
778:名無しさん@1周年
16/08/08 19:52:03.99 kExSQjdU0.net
>>750
中国のスパイだろ
日本の不利益ばっかりや。
779:名無しさん@1周年
16/08/08 19:52:22.41 ohtURV470.net
自衛隊の存在を受け入れる奴は
憲法9条の改正反対を主張する資格なし
単なるご都合主義じゃねーか
780:名無しさん@1周年
16/08/08 19:52:28.30 S6TM7lZz0.net
>>754
普通の台湾人は親日と言われがちだがそれは外省人と言って中国本土では無い台湾の出身者のこと
蓮舫は本省人と言って中国大陸出身の一族だからガチ反日
中国共産党が日本に送り込んだ工作員と見て良い
781:名無しさん@1周年
16/08/08 19:53:26.30 kExSQjdU0.net
>>754
>帰化しても糞チャンコロ
中国人と朝鮮人は帰化禁止にして欲しい
782:名無しさん@1周年
16/08/08 19:53:32.71 9OF/5Skg0.net
>>752
>「721」
尖閣(離島防衛)はもともと日米安保の対象外
783:名無しさん@1周年
16/08/08 19:53:32.99 iNHnukKq0.net
憲法学者とか裁判とかアホらしい
分かりにくいなら無くせ!
784:名無しさん@1周年
16/08/08 19:53:38.95 c/G4i7KP0.net
>>757
それ、棚上げにしてなかったら平和で繁栄してなかったって前提の話だと思うけど、
棚上げしてなかったら、平和も繁栄も無かったって根拠はどこから来るの?
785:名無しさん@1周年
16/08/08 19:53:59.05 b28RaiRs0.net
改正の使い方がわかってないね
日本語も中国語も中途半端だろ
786:名無しさん@1周年
16/08/08 19:54:06.67 Q8tA4S2J0.net
>>748
憲法変えるのにいくらかかるんだ?
それと、9条を改正することに賛成する政党って、ほぼ自民党だけだぞ。
なんか改憲勢力が2/3取ったからと言って、憲法9条改正賛成は少数だ。
787:名無しさん@1周年
16/08/08 19:54:56.15 yKX57KzU0.net
祖国には逆らえない、と
788:名無しさん@1周年
16/08/08 19:55:27.32 19Jrh/890.net
ゲリゾー 「改憲すれば、核は不要」
こいつマジでアホだろw
789:名無しさん@1周年
16/08/08 19:55:51.88 v+/iqWaE0.net
>>763
米国が関わりたくないからそう言っているだけだろうがw
790:名無しさん@1周年
16/08/08 19:55:52.58 /p+vly+o0.net
改正って言葉使ったら、負けじゃね?
791:名無しさん@1周年
16/08/08 19:56:18.66 w1libkVU0.net
「憲法九条だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ」
日本国民がどれだけ死のうが、構わないって気持ちが透けてるな。
792:名無しさん@1周年
16/08/08 19:56:19.26 36SlJuNe0.net
自衛権はあるから
793:名無しさん@1周年
16/08/08 19:57:01.22 iNHnukKq0.net
>>767
少数でも改正しろ居るだろ
そして、お前さんは変えても変えなくても変わらないと言ったんだよ
だったら変えた方がいいと言った
変えた時のリスクとか、変えない時のメリット言うなら話しは別だけど
変わらないと言うなら、変えた方が支持者は増える
なんの不満が?
794:名無しさん@1周年
16/08/08 19:58:33.95 9OF/5Skg0.net
>>770
米国が関わる必要がないし、日本だけで対処できる問題
米国だって南シナ海まで行かなくてはならないから尖閣程度の問題に
関わっている暇はないんだよ。
795:名無しさん@1周年
16/08/08 19:59:01.03 Q8tA4S2J0.net
>>758
はぁ?
だったら、内閣総理大臣である安倍首相が自衛隊を合憲としているのだから、
自衛隊を違憲だというのは明らかに間違っているというわけだな。
796:名無しさん@1周年
16/08/08 19:59:05.57 Y7qfaik30.net
>>773
専守防衛って実質的な自衛権放棄だろ
一発目が致命傷なら自衛もクソもないからな
797:名無しさん@1周年
16/08/08 19:59:07.71 FU7eAm6+0.net
>>757
棚上げにしていた、日中中間線を無視して白樺ガス田を勝手に開発し始めたのは一方的に中国の責任なんだがな。
尖閣に侵出して来る前のステップである、ガス田や中間線の問題を無視するのは、いかがなものかと。
798:名無しさん@1周年
16/08/08 19:59:57.75 kExSQjdU0.net
>>767
>>>748
>憲法変えるのにいくらかかるんだ?
>それと、9条を改正することに賛成する政党って、ほぼ自民党だけだぞ。
>なんか改憲勢力が2/3取ったからと言って、憲法9条改正賛成は少数だ。
このままずっと、韓国と北朝鮮や中国にやられて
遺憾です!って言わせないの?馬鹿かよ。
沖縄も在日朝鮮人が日本分断(沖縄独立)工作してるし。
まじで9条改正とスパイ防止法は作るべき。
799:名無しさん@1周年
16/08/08 20:00:23.52 /jvQcxed0.net
>>758
憲法裁判所には裁判官を置いてはならないな
国民主権を侵害する
憲法裁判所では全て裁判員を使うべし
800:名無しさん@1周年
16/08/08 20:00:29.63 93dPIUdA0.net
>>767
でも日米安保あっての9条だしねえ。
日本が維持を望んでもトランプもそうかはわからない。
日本軍再建とか金かかる割りに抑止力はどうだかなー
801:名無しさん@1周年
16/08/08 20:00:35.70 o+X1qvoM0.net
おまえの意向なんて知らないよw
802:名無しさん@1周年
16/08/08 20:01:15.68 v+/iqWaE0.net
アメリカ大統領を日本人が選べれば米軍に依存してても構わないが
そうでない以上、自前の軍隊で国防を賄うべき。
日米の国益は一致するわけじゃないん
803:だから。
804:名無しさん@1周年
16/08/08 20:01:29.18 9OF/5Skg0.net
>>772
民進党内の左派勢力に対する発言だからね。
ウィングの幅を「ここまで」って最初に設定するのは間違いではない。
805:名無しさん@1周年
16/08/08 20:01:32.41 xigiK9XA0.net
「改正しない」のか
こういう場合は「改悪させない」と言ったほうがよいのにな
本音が出たな
806:名無しさん@1周年
16/08/08 20:01:44.94 XM2vF1WC0.net
帰化人が日本の将来に関わることに口出そうとしている恐怖
民進だけは絶対にあかんわ
807:名無しさん@1周年
16/08/08 20:01:45.17 3RI/V66v0.net
こいつの信念がなんだって言うんだろう?
808:名無しさん@1周年
16/08/08 20:01:58.79 Q8tA4S2J0.net
>>765
つまり、日中正常化が無く、日中の経済の交流が無くとも日本は繁栄したの
と言えるのか?
日中が経済相互互恵関係が無くて、今の日本の繁栄があったと思っているのか?
809:名無しさん@1周年
16/08/08 20:02:13.54 gPhB7Etq0.net
核武装を議論しろ
一番の中朝防衛になる
810:名無しさん@1周年
16/08/08 20:02:19.38 HL0Gcke20.net
>>763 適用になっているだろ。国防権限法、これは時限立法だが釣魚台を米帝が守る義務あり
とし、クリントンもケリーも「釣魚台は安保対象」と嫌がらせのように中国を挑発した。
中国人民解放軍高官が何度も訪米して釣魚台を安保対象から外せ、と要請したのはなぜだ?
適用範囲でないなら要請する必要はない。
領土問題では一方の立場を取らないと言ってきた米帝は、自分の矛盾に気づかないフリ。
811:名無しさん@1周年
16/08/08 20:02:33.38 CQOtApjM0.net
外人に言わせても安倍ちゃんの援護射撃にしかならないのにな
812:名無しさん@1周年
16/08/08 20:03:01.05 ADdbFY7A0.net
蓮舫って馬鹿だろ?
・基本的人権の尊重
・国民主権
は変える気かよ・・・・
813:名無しさん@1周年
16/08/08 20:03:52.17 wYu0/tId0.net
実質的に9条を厳格に守っていた国がチベットだ
陸海空の戦力を持たず、交戦権も放棄していたチベットは真っ先に侵略されたよ
814:名無しさん@1周年
16/08/08 20:04:11.44 9OF/5Skg0.net
>>783
今の軍事費は5兆円+6000億円(米軍駐留費)=5兆6000億円
自主防衛には20兆円必要って言われている。しかも核兵器はなし。
どちらを選びますか?
815:名無しさん@1周年
16/08/08 20:04:16.47 v+/iqWaE0.net
>>775
お前は米国の代弁者かw
尖閣の防衛には空母が絶対に必要だし
そもそも沖縄に基地を貸してやっている意味がなかろうが。
816:名無しさん@1周年
16/08/08 20:04:18.06 S3jQcbNg0.net
世界がシナになる
817:名無しさん@1周年
16/08/08 20:04:28.87 uA4D4abo0.net
>>1
日本人を殺す気か?
818:名無しさん@1周年
16/08/08 20:04:35.08 3RI/V66v0.net
こいつは岡田と同じで共産党大歓迎なのかね?
うんざりだな。
819:名無しさん@1周年
16/08/08 20:04:48.28 c/G4i7KP0.net
>>788
対中貿易どころか、日本は内需主導で経済成長した国だから日中に国交無くても繁栄してただろうと言えるけど…
そんなのGDPの推移見りゃ分かる
むしろ、日中の経済交流が無ければ日本は繁栄できなかったって根拠が気になる
820:名無しさん@1周年
16/08/08 20:05:15.24 iNHnukKq0.net
○○だから改正しろ!
との意見は多いのが
改正したら何が都合悪くなるのかの意見は無い
821:名無しさん@1周年
16/08/08 20:05:20.70 Q8tA4S2J0.net
>>774
好きにすれば?俺は中国の脅威で憲法9条改正を言うようなバカと違った
意味での9条改正を主張するがね。
822:名無しさん@1周年
16/08/08 20:05:26.34 LHfTIPNO0.net
シナ畜生は言うことが違うな
823:名無しさん@1周年
16/08/08 20:05:36.36 STfRd5Bh0.net
何故すばらしく完成してるものを野蛮人達は触り汚そうとするのか?
その感性や感覚は恐ろしいものである
ゲームや漫画で命の重さがなくなってしまったのか
824:名無しさん@1周年
16/08/08 20:05:38.66 19Jrh/890.net
ゲリゾー 「改憲すれば、核は不要」
俺 「改憲はどうでもいい、核は必用」
ゲリゾー 「人種差別は、人道に反する」
俺 「差別なしに国境は存在しない」
ど^-みても俺のが知能指数高いし、国益にかなってるだろ?w
825:名無しさん@1周年
16/08/08 20:06:25.73 wY9cB8N40.net
>>1
平和な時に「改正はしない」って言うのは分かるけど
北朝鮮はミサイルを日本に打ってくるし
中国は軍艦で日本を威嚇してる。
蓮舫は日本人に死ねって言ってる。
有事の時も何も出来ないまま日本人は虐殺されろかよ。
826:名無しさん@1周年
16/08/08 20:07:13.99 p4p6j6OQ0.net
国民を守るっていうのは大事。
国民を守るのに反対の政党は、解散するといいかも。
827:名無しさん@1周年
16/08/08 20:07:22.30 BsGn2+9Y0.net
中国人が言うな
828:名無しさん@1周年
16/08/08 20:07:22.64 M6av0kW00.net
>>804
最後の行だろ?
結局おまえら護憲ブサヨらネトンスルが言いたいことは
さもしいというか、アホ丸出しというか
情けないというか
829:名無しさん@1周年
16/08/08 20:08:15.90 M6av0kW00.net
>>1
そんなにありがたいものなら
おまえの祖国の支那に
何で9条を薦めないんだ?
830:名無しさん@1周年
16/08/08 20:08:17.05 19Jrh/890.net
俺 「おまえなんで改憲したいの?竹島も尖閣も関係ねーじゃん」
ゲリゾー 「なんとなく・・・」
どーみても俺が知能指数高いだろw
831:名無しさん@1周年
16/08/08 20:08:26.87 gPhB7Etq0.net
9条を普通の国語力で読んだら
自衛隊は憲法違反だろ
敵基地攻撃能力がないから戦力じゃありませんとか
わかりにくいのをわかりやすくして何が悪い
832:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:05.25 raaiJKSwc
マジコン使用だけは絶対に改正しない。これは私の信念だ!!!
833:名無しさん@1周年
16/08/08 20:09:25.04 NYXt8CYh0.net
そうか
じゃあ改正かな
834:名無しさん@1周年
16/08/08 20:10:01.86 Q8tA4S2J0.net
>>779
何を言っているんだ?
その内需を主導の為のコストカットを行うために、中国を利用しなかったのか?
お前の着ているものはほとんど中国に関わっているぞ。
なんだか、馬鹿すぎるぞ。
835:名無しさん@1周年
16/08/08 20:10:08.98 HL0Gcke20.net
>>767 バカ言うな。民進の前原、長島ら右派は改憲派だし、断固改憲反対は共産党と社民だけだ。
国民すら改憲を容認するほうが多数派だ。
毎日新聞の直近の調査でも改憲賛成が多くなっている。改憲の議論の対象とすべきは?の問いに
9条挙げるのが最多だ。
新聞読め。状況は大きく変わってきている。毎日新聞さえこれだ。
現実逃避するからこのザマだ。改憲勢力を甘くみすぎ。
あれほど反改憲勢力が安倍の下での3分の2は危険と訴えていたのに結果はこれだ。
836:名無しさん@1周年
16/08/08 20:10:13.55 iNHnukKq0.net
うん、やっぱり改正だ
837:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:03.14 0OwkeN6b0.net
まあ、一切変えさせないと息巻いている奴よりはましか
838:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:07.01 19Jrh/890.net
俺 「日本の核武装否定されたら、領土侵害なんて阻止できねーよな」
ゲリゾー 「米国様いる!」
どーみても俺が知能指数高いだろw
839:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:14.94 NWevsv4K0.net
9条なんか百害あって一利なし
840:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:19.02 I+H8omxm0.net
つか改正じゃなく廃止だろう
九条はもうそっくりそのまま全部丸ごと消したほうが良い
841:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:39.01 UJIokuSy0.net
>>811
国語力ないから、オマイが改正派なのか反対派なのか、わからない。
何が言いたいのかどっちなのか。
842:名無しさん@1周年
16/08/08 20:11:58.10 Q8tA4S2J0.net
>>811
安倍首相は自衛隊を合憲だとしているので、自衛隊は合憲。
843:名無しさん@1周年
16/08/08 20:13:07.91 wY9cB8N40.net
>>641
>沖縄基地問題と憲法9条はセットで考えるべきなのに
>ただ米軍出てけって、脳みそ足りないんじゃないか?
>他国のスパイなんじゃないかと思うわ
在日中国人と在日朝鮮人が
わざわざに日本本土から沖縄に
844:行って米軍出て行けって活動してますよw ヘイトじゃ無いらしいぞw
845:名無しさん@1周年
16/08/08 20:13:41.52 c/G4i7KP0.net
>>814
GDPの話してるのにコストカットがどうとか言われても…
コストカットの為に国内の生産削って中国の輸入にシフトしてるんだったら、GDPは減るよ?
経済成長はむしろ阻害されることになるんだけど?
お前の理屈で行くと、日中国交正常化してなかった方がむしろ、繁栄してたって事になるんだが…
846:名無しさん@1周年
16/08/08 20:13:49.56 Q8tA4S2J0.net
>>815
は?
憲法9条改正が多数派なのか?www
だったら、憲法9条はすぐに改正されるだろう。www
良かったな。
847:名無しさん@1周年
16/08/08 20:14:01.77 0gGJPtAW0.net
このアマに手錠をかけるのも使命にしてくれよ。
ちょろまかした税金で保育所の一つも建てられただろ。
この者は多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者のツラ
URLリンク(twitter.com)
山尾志桜里による数々の犯行の証拠
URLリンク(brief-comment.com)
848:名無しさん@1周年
16/08/08 20:14:59.14 wYu0/tId0.net
中国からみれば憲法9条は、百利あって一害なし
849:名無しさん@1周年
16/08/08 20:15:02.80 bG3UhN+H0.net
揚げ足取りっぽいかもしれんが、この場合「改正」って言葉使うのはおかしくないか
850:名無しさん@1周年
16/08/08 20:16:39.54 19Jrh/890.net
オバカ 「俺らの都合で紛争に巻き込むけど、おまえら核なしで戦え」
俺 「しねよ馬鹿、核の担保なしに付き合えるか、勝手にイラクでもノタレ死ねw」
851:名無しさん@1周年
16/08/08 20:17:05.20 o7i4pkYQ0.net
>>1
なぜ、無理なことを公約するのさ、自滅路線ですわ
侵略戦争は絶対にしないと明記する改憲しても良いんじゃ無いかね?
852:名無しさん@13周年
16/08/08 20:23:44.32 ZkkfYE2Yx
【朗報】小池百合子さん、舛添要一に全額返金請求キタ━━(゚∀゚)━━!!
2ch「いいぞ逃すな」「死体蹴りきたー!」
URLリンク(www.youtube.com)
【在日発狂】安倍首相が小池百合子都知事と完全に和解www ⇒ 自民党都連切り捨て発言キタ━━━(°∀°)━━━!!!
これ内田茂完全に終わるなwww
URLリンク(www.news-us.jp)
【拡散】小池百合子都知事と敵対する内田茂一味のリストを広めよう!!!
2ch「関係各所に苦情メールを入れた」「9月の本会議が大事。ゲス議員にプレシャーかけましょう」
URLリンク(www.news-us.jp)
日本の選挙は、日本人と在日コリアンの戦いです
URLリンク(www.youtube.com)
内田茂(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
猪瀬直樹(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
853:名無しさん@1周年
16/08/08 20:19:13.89 Q8tA4S2J0.net
>>824
つまり、経済において中国は以前も今も必要なかったというのだな。
そんな経済学者がいるのか?
どちらにしてもお前の妄想だろうな。www
854:名無しさん@1周年
16/08/08 20:21:44.51 o7i4pkYQ0.net
侵略戦争とは、他国の政権転覆のために加勢したり、領土を拡張したり、他民族を支配下におかないとかね
その代わり、我が国の国民と国家の財産、命を奪ったり危うくする行為については、相手の国を皆殺しにするぐらいのことを憲法に記そう
855:名無しさん@1周年
16/08/08 20:21:55.99 c/G4i7KP0.net
>>832
基本的に対中貿易では日本はずっと赤字だよ?
数字見るだけだったら、日中貿易ない方が日本のGDPは大きくなるよ
基本的な知識も無いのに経済語ってたのかよ…
856:名無しさん@1周年
16/08/08 20:22:27.31 bayJIDkMO.net
民主党の岡田派閥が護憲死守派なんだね。
岡田って知事選の責任殆どとってないし、自分で鳥越をごりおししといておわる前に諦め発言するわでなんなん?
民主党なんてはなから生涯投票する気もないからいいが。
857:名無しさん@1周年
16/08/08 20:22:34.94 wY9cB8N40.net
>>700
>>>675
>9条を変えるとどの様に中国の脅威が無くなるのか?
じゃあ改変無しなら中国の脅威は無くなるの?
スパイ防止法があれば日本国内のスパイ工作員を逮捕できますし。
858:名無しさん@1周年
16/08/08 20:23:41.35 19Jrh/890.net
>>829
途中だったw
オバカ 「俺らの都合で紛争に巻き込むけど、おまえら核なしで戦え、自由への聖戦だ!」
俺 「しねよ馬鹿、核の担保なしに付き合えるか、
勝手に中国でも北朝鮮でもロシアでもイラクでもノタレ死ねw」
ゲリゾー 「米国様に文句いうな!謝れ!改憲だ!」
どーみても俺が首相に相応しいだろ?w
859:名無しさん@1周年
16/08/08 20:23:55.14 uCTsD+c00.net
中国にも9条を作らせろよ。
中国は日本に侵略してるがな。
860:名無しさん@1周年
16/08/08 20:24:09.54 UJIokuSy0.net
>>503
2009年ぱよちん一派がやった食物テロ(盛り)
により、腸に被害を受けた疑惑あり
861:名無しさん@1周年
16/08/08 20:24:19.89 3PzeJ8+E0.net
URLリンク(jpsoku.blog.jp)
ji
862:名無しさん@1周年
16/08/08 20:25:01.32 n0ZSno8b0.net
むしろ改正して強化すればいいのに
863:名無しさん@1周年
16/08/08 20:25:18.06 Yb60ow//0.net
>>1
こんな馬鹿が代表になるなら民進党も安泰だなwww
864:名無しさん@1周年
16/08/08 20:26:47.90 dN2mreqv0.net
違う違うそこじゃない
野党に求めてるのはそこじゃない
865:名無しさん@1周年
16/08/08 20:27:00.41 XiqnOjzW0.net
宗教化してんなぁ
866:名無しさん@1周年
16/08/08 20:27:12.17 v8enXNbJ0.net
はい
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
867:名無しさん@1周年
16/08/08 20:27:27.38 Q8tA4S2J0.net
>>834
じゃあ何で日本企業がこぞって中国に進出したんだよ。
貿易赤字とGDPの関係って?
アメリカは貿易赤字だが、GDPは世界一だぞ。
お前こそ経済知らないんだろ?www
868:名無しさん@1周年
16/08/08 20:28:04.16 K+0sVQDg0.net
9条をどう読んでも自衛隊が合憲にならないんだよな、憲法学者の殆ども違憲と言ってるし
でも日本人の殆どは今までこの憲法で平和だったんだから、変えなくてもいいと思ってる
困ったもんだ
869:名無しさん@1周年
16/08/08 20:29:26.25 9OF/5Skg0.net
>>790
だからもともとは対象外だったのをクリントンが勘違いして「対象」って言ったのを
取り繕っただけの話。その話に中国が慌てふためいたってこと。
尖閣程度のことならば米軍が出ていく話でもない。領海侵犯した漁船にヘリから威嚇
射撃して追い払えば済む。
870:名無しさん@13周年
16/08/08 20:32:49.95 Z07SEWLID
イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
URLリンク(www.rui.jp) …
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
山口県、住民の反対にもかかわらず原子力発電所建設へ:
バズビー博士「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている 最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
まともな政府が登場したなら自民党議員は全員逮捕!放射能被曝ホローコストの犯罪者として終身刑に
URLリンク(twitter.com) aiama/status/761313066411667456
日本国民はどう対処すればいいのか。
新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。
史上初の世界演説は英国BBCが放送
それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
URLリンク(www.youtube.com) vo6n7NOk
871:名無しさん@1周年
16/08/08 20:29:48.21 Q8tA4S2J0.net
>>836
だから、変えても変えなくても同じだと言っている。
スパイ防止法は改憲とは別に成立させればよいだろ。
872:名無しさん@1周年
16/08/08 20:30:26.78 4HryEaMv0.net
まぁ、おおさか維新の安倍ちゃんアシスト改憲の党利狙いの姑息さよりは
一本気さは感じる
でも国防は一番大事です、特に薄気味悪い東アジアでは
873:名無しさん@1周年
16/08/08 20:30:47.08 19Jrh/890.net
宗教地味てんの糞ゲリだろw
いろいろカルトすぎw
アメ公に統一に層化にw
874:名無しさん@1周年
16/08/08 20:30:49.84 3dd3xO4b0.net
蓮舫、詰んだ!
今の時代、Updateは当たり前!
憲法だって、時代に合わせてUpdateしていかなきゃね
時代遅れのエリ立てキツネBBA!
875:名無しさん@1周年
16/08/08 20:31:47.05 hyZyQRuV0.net
レイプ鳥越を何度も応援演説していたくらいだから、
「レイプ、不倫はOK」の条項を憲法に追加するんだろう。
鳥越、寂聴、石田純一も賛成だろう。
876:名無しさん@1周年
16/08/08 20:32:51.79 8wIw2eGc0.net
そもそもお前は日本人じゃないだろ??
国籍を持ってるだけで
877:名無しさん@1周年
16/08/08 20:33:26.65 E7AQRVbC0.net
自分の子供のためにマジコンを合法化するくらい言えよ
糞つまらないチャンコロだな
878:名無しさん@1周年
16/08/08 20:34:07.99 19Jrh/890.net
>>503
ゲリゾーでももったいない
品格しか言えんで、まともに反論できん無能には、糞ゲリでいいw
アメ公にお布施したって先が見えてるわw
仏教の発祥のインド見習え、糞カルトがw
879:名無しさん@1周年
16/08/08 20:34:08.42 RyQPPXGa0.net
おめーじゃ合法的な政権奪取は無理だ。
非合法な手段で政権奪取するつもりか?
880:名無しさん@1周年
16/08/08 20:34:35.76 6xCovB0L0.net
この状況で絶対とかバカ丸出しやんw
空気くらい読めよw
881:名無しさん@1周年
16/08/08 20:34:41.30 pNTalMSk0.net
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)によれば、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この自民党案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、
自民党案によると、国防軍を保持するというのであるから、この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
すなわち、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項に�
882:謔チて徴兵制は禁止されるという結論になるが、 徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。 この点、自民党案のQ&Aは、「現在の政府解釈は、徴兵制を違憲とし、その論拠の一つとして憲法18条を挙げていますが、 これは、徴兵制度が、現行憲法18条後段の『その意に反する苦役』に当たると考えているからです。『その意に反する苦役』という文言は、自民党の憲法改正草案でも、そのままの形で維持しています。 文言が変わらない以上、現行憲法と意味が変わらないのは当然であり、徴兵制を採る考えはありません。(14頁)」などと主張している。 しかしながら、集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更をみれば明らかなとおり、改正後の18条第2項の憲法解釈を変更しさえすれば、徴兵制を導入することは可能なのであって、 徴兵制を導入するつもりが全くないのであれば、自民党案に徴兵制を禁止する旨の条文を付加すればよいだけのことである。
883:名無しさん@1周年
16/08/08 20:42:33.79 CePUoZ/M0.net
DSは改造したのにね
884:名無しさん@1周年
16/08/08 20:42:40.30 18h/85OT0.net
あーやっちったね、アグネスしちゃった・・・・
885:名無しさん@1周年
16/08/08 20:42:46.26 fV1dhCCzO.net
アンタの信念などどーでもいい
886:名無しさん@1周年
16/08/08 20:44:39.49 JQ1hOYCa0.net
なんでこの人は村田議員って呼ばれないの?
いつまでタレント気分なんだよ?w
887:名無しさん@1周年
16/08/08 20:44:45.41 JfC5CE290.net
民進党と民主党に在席していた人間には絶対に投票しない
これは私の信念だ
888:名無しさん@1周年
16/08/08 20:45:29.66 0IWfzr5J0.net
憲法九条以外の憲法改正なんてほぼ意味ないよな。
889:名無しさん@1周年
16/08/08 20:45:35.13 19Jrh/890.net
だいたいゲリゾーの反対が正解だろうw
日韓友好 → 国交断絶
在日ナマポ → 廃止
ヘイト禁止 → 徹底的に不良外人排斥、ヘイト
非核 → 核武装
日米安保強化 → 破棄
糞カルトの品格ポチ教義など何の役にも立たん
これで、アメ公に制裁いわれようが、余裕で核武装し発展続ける
偉大な仏教発祥の地インドに一歩近づけるw
890:名無しさん@1周年
16/08/08 20:47:14.71 Q8tA4S2J0.net
>>847
お前の解釈なんて何の意味もない。糞虫の考えに過ぎない。
自衛隊は首相が合憲と解釈しているから、予算が計上され活動をしている。
憲法裁判所がない日本では、最高裁が憲法判断をしないので、首相の憲法解釈
が最終判断だそうだ。
891:名無しさん@1周年
16/08/08 20:50:22.64 JeZk8ceT0.net
今回の天皇のお言葉を利用して新右翼憲法を発布するつもりだから。
892:名無しさん@1周年
16/08/08 20:55:30.71 o/zh13SJ0.net
【海外の反応】日本軍の東南アジア侵攻は『侵略』だったのか『解放』だったのか
89098675
URLリンク(buzzbroadcast.blog.fc2.com)
893:名無しさん@1周年
16/08/08 20:57:01.18 nYLlgz6D0.net
憲法9条は守る⇒尖閣が中国に占領される⇒憲法9条は守るので尖閣は中国領として認めます
894:名無しさん@1周年
16/08/08 20:57:29.48 19Jrh/890.net
不良外人の排除だって
最低限、敵対対勢力と五分の兵器がないとできないんだよ
おまえの教祖アメ公みてみろ、黒人ギャングに警官殺されとるだろw
いくら法武装したって、争える担保がなきゃ何の価値も無いw
非核オバカは、マシンガン相手に柔道で戦え
といってうようなもんw 頭おかしいw
895:名無しさん@1周年
16/08/08 20:59:28.12 okyC8x8j0.net
こいつの信念なんかどうでもいいが、それが民意とズレてたら
大人しく引っ込めって話だよ。
896:バブルス ◆2d5c6/JEQs
16/08/08 21:04:24.35 sqyMbE1V0.net
「小池候補が300万票で圧勝する」とは何度も書き込んだ、291万票だったからまあ的中だろ。
預言者気取りするつもりは無い、そこら辺に転がってる普通のオッサンが普通に思うんだから
大多数はそうなんだろってなだけ。蓮舫?民進党代表?支持者減る一方だろ、5年やそこらで
党ごと消滅するだろ、とは思う。普通のオッサンの感想。
897:名無しさん@1周年
16/08/08 21:04:28.34 6ZzNPAvh0.net
みずほの後追いするとその先同じ道を辿ることになるぞw
まあそうなって民進党自体無くなってほしいんだけどねw
898:名無しさん@1周年
16/08/08 21:05:06.52 awlp2rwXO.net
この女、マジで中共から何か指令を受けてるんじゃないのか?
こいつの祖国が尖閣で何やってるかわからない筈ないだろ。
899:名無しさん@1周年
16/08/08 21:05:50.90 8EzGHuvp0.net
決めるのは国民やで
発議すらしないとか民主主義じゃないな
900:名無しさん@1周年
16/08/08 21:06:12.49 /ozZbv8W0.net
憲法より国民守る事考えようと思わないのか
とっとと党もろとも消滅してくれ
901:名無しさん@1周年
16/08/08 21:07:43.28 06rl8JK70.net
この歯のでかいグラドル崩れに頼らないといけないとは ミンスってほんとに糞しかいないんだな
902:名無しさん@1周年
16/08/08 21:07:46.57 n3Rb56er0.net
詐欺党がまた綺麗事を言ってる
903:名無しさん@1周年
16/08/08 21:07:57.93 CYmg8HVG0.net
九条を守るためには憲法違反しても良い!というバカ。
904:名無しさん@1周年
16/08/08 21:08:20.15 OGob3Yuq0.net
改正を阻止する力はないですけどねwwwww
905:名無しさん@1周年
16/08/08 21:09:28.31 GuQXhKgO0.net
蓮舫は独裁者。
憲法改正の是非を決めるのは国民だ。
906:名無しさん@1周年
16/08/08 21:11:55.02 Bu8/Gwn30.net
そら中国人なら反対するわな
日本を自治区にするため邁進中なんだし
907:名無しさん@1周年
16/08/08 21:15:51.42 nfTDuLPr0.net
憲法改正の最後の手続きは蓮舫総理の裁決がないと憲法9条の改正はできません
たとえ,国民の総意が憲法改正であっても,個人的見解で改正できません
つまり,蓮舫総理になることは,国民の主権が制限されてしまうのです
蓮舫内閣という行政権が国民主権という権利に介入するんです
908:名無しさん@1周年
16/08/08 21:16:02.13 eTx+Xk4G0.net
マニフェストは違う意味になっても個人的には困らないが
信念が違う意味になるのはとても困るので軽々に使わないでください。
夏休みの決意位にしといてください。
909:名無しさん@1周年
16/08/08 21:16:45.41 heWmHpTn0.net
鳥越とかいう異常性欲者 完全に消えたな。
910:名無しさん@1周年
16/08/08 21:18:23.67 MOOOzP2e0.net
蓮舫ひとりが決めることじゃないだろ
まるで独裁者みたい
911:名無しさん@1周年
16/08/08 21:19:13.29 fP3h7KDw0.net
>>5
まったくだ朝鮮ヤクザにおまんこ貸してる暇が有ったら貞操帯でも装着してろヘアヌード議員め
912:名無しさん@1周年
16/08/08 21:19:25.86 nfTDuLPr0.net
独裁政治とは,このように作られる典型例
913:名無しさん@1周年
16/08/08 21:19:59.85 /ozZbv8W0.net
>>888
政治家なんだから政治信念があるのはいいんだよ
ただそれを貫いて何が得られるかって話
914:名無しさん@1周年
16/08/08 21:21:15.80 nfTDuLPr0.net
憲法の改正規定を真っ向から否定しようとしている権力者蓮舫
915:名無しさん@1周年
16/08/08 21:21:40.55 nqeVH2PP0.net
削除 Lv.1_up95442.jpg Panorama てんしょういんマアねえちゃん。やなもなあ ヤダ。やってっれるっか号統計た さざえさん-2 (2).jpg 1.6MB 16/08/08(Mon),20:58:15
URLリンク(up.mugitya.com)
<とくにいみはない>
<いんぱくとについて 現在このフレーズはなにか説得力を感じたため。>
916:名無しさん@1周年
16/08/08 21:23:14.04 nqeVH2PP0.net
なお
本資料�
917:ヘ完全に中立点であるよう目されています。
918:名無しさん@1周年
16/08/08 21:23:25.20 s7PbEOI90.net
とにかく日本無防備化。
919:名無しさん@1周年
16/08/08 21:23:50.51 g+EuCE9ZO.net
そのうち首都圏をシナ帰化人だらけにして揺るがん地盤作るんだろうな。
党員も民兵で固めて中凶日本支部の誕生か。
920:名無しさん@1周年
16/08/08 21:24:12.71 nfTDuLPr0.net
憲法の改正する,しないということに介入する国家権力
民進党蓮舫です
921:名無しさん@1周年
16/08/08 21:24:50.62 NPbHAJt50.net
この中国系台湾人は日本語ができないのか?
憲法九条だけは絶対に改正しない ←改正でも反対でもお前が決める事ができないんだよ
蓮舫:「9条改正するわ」 ←できない
蓮舫:「9条改正させない」←できない
沖縄知事も国の事業に口出しするわ
鳥越も国の事を言うわ
大阪市長も国が決めた法律(表現の自由)を無視してヘイト条例作るわ
市長や知事が国会議員より上になったのか?、市長や知事が国の決めた事にいちゃもんつけるなら国会議員は全員クビでいいじゃん
922:名無しさん@1周年
16/08/08 21:25:46.68 Tzfm55gE0.net
鳥越さんが銅メダルとったんで鼻息が荒いな>民進党
923:名無しさん@1周年
16/08/08 21:25:55.65 vjUmPwuw0.net
ニュースキャスターだったころの蓮舫に戻って頂戴