【社会】「歯科医は感染予防なんて全く気にしていません」 歯科治療の感染症リスク、杜撰な実態を現場スタッフが告発at NEWSPLUS
【社会】「歯科医は感染予防なんて全く気にしていません」 歯科治療の感染症リスク、杜撰な実態を現場スタッフが告発 - 暇つぶし2ch1:ニカワ ★
16/08/02 01:22:24.29 CAP_USER9.net
【器具は適切に管理されているか?(イメージ)】
URLリンク(parts.news-postseven.com)
【オートクレーブ装置】
URLリンク(parts.news-postseven.com)
 私たちの口の中は、様々なリスクに満ちていることをご存じだろうか? 口腔内には虫歯や歯周病の原因菌など、350種類以上の常在菌が存在し、「日和見感染菌(※注)」などが命を脅すこともある。
【※注/普段は害をなさないが、加齢によって免疫力が低下すると発症する感染菌の総称で、肺炎桿菌、黄色ブドウ球菌などがあり、命を落とす可能性もある】
 日本赤十字社では、歯科治療によってそうした常在菌が血液に移行する可能性があるとして、治療後3日間は、献血しないよう呼びかけているほどだ。
 そして、歯科治療で最大の課題となっているのが、感染症患者への対応である。
 B型やC型肝炎、HIV(エイズウイルス)などは血液を介して感染するため、出血が起きやすい歯科治療での感染リスクが指摘されてきた。C型肝炎ウイルスに汚染された器具による感染事例は、大学病院、歯科口腔外科において報告されている(『歯科診療におけるC型肝炎の感染リスク低減に関する研究』、2002年、古屋英毅)。
 特に抜歯は出血量が多く、一般的な外科手術と同等の感染リスクがある。
 歯科医が治療で使用する器具は種類が多い。基本セットのミラー、ピンセット、唾液等を吸い出すバキュームチップ。歯を削るハンドピース、その先端に装着するチップ(またはバー)、根管治療に使うリーマー、切開用メスなど。
 歯科衛生士は歯石除去用のキュレット、超音波スケーラーを主に使う。そうした患者の口腔内に触れる器具は感染リスクがあるので、患者ごとに交換するのが当然である。しかし、現場では驚くべき対応をしていた─。
「私が働いているクリニックではハンドピースをアルコール綿で拭いて、次の患者に使用しています。血液がべったりついたり、肝炎の患者さんに使用した時はその都度交換しますが、ハンドピースを沢山揃えていないので、患者さんごとに交換するのは無理です」
 証言したのは、これまで5軒のクリニックで勤務経験を持つ歯科助手の女性(30代)だ。
「患者ごとに交換していたのは1軒だけでした。グローブを患者ごとに交換しない歯科医も2人いました」
 厚生労働省は、一般歯科の院内感染対策ガイドライン(平成26年度)で、使用したハンドピースは患者ごとに交換し、「オートクレーブ滅菌」することを強く勧めている。
 オートクレーブ滅菌とは、121度以上の高圧水蒸気ですべての微生物を殺滅または除去することを指す。ハンドピース内部には、高速回転するタービンが組み込まれているが、回転を停止した際に血液や唾液が吸い込まれる現象が起きる。
 最新型のハンドピースには逆流防止の装置が付いているが、完全にブロックできないため、高圧水蒸気が内部まで届くオートクレーブが推奨されているのだ。当然のことながら、表面をアルコールで拭く消毒だけでは、肝炎ウイルスなどを完全に除去できない。
 しかし、現役の歯科衛生士(50代)は、赤裸々に実態をこう語った。
「ハンドピースは、午前と午後の診療後、各一回だけ交換します。患者ごとにアルコール綿で拭きますが、歯科医は感染予防なんて全く気にしていません」
─感染予防について聞く患者は?
「誰もいません。不思議と。ただ、私の家族は他の歯科医院で(病気を)うつされたら困るので、自分の勤務先に来させます。正直いうと、その時は滅菌したハンドピースに変えますね……」
●取材・文/岩澤倫彦(ジャーナリスト)と本誌取材班
URLリンク(www.news-postseven.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch