16/07/28 12:24:00.42
★ブラジル人、出稼ぎから永住決意 医療体制や治安の良さ、日本魅力
(2016年7月24日午後5時10分)
6月上旬、福井県越前市内の新居に、友人や子どもの同級生約30人が詰め掛けた。
二男(14)の誕生日と柔道の黒帯取得を祝うパーティー。日系3世の妻(47)お手製の
ケーキや、バーベキューでもてなした。一家の主ゴメス・アレシャンドレさん(43)は
「たくさんの友達に楽しんでもらえて良かった」と目を細めた。
同市に20年余り住むブラジル人のアレシャンドレさんは昨年、念願のマイホームを購入した。
2階建て、5LDKの一戸建て。夫婦と子ども2人、妻の母の計5人家族がゆったりと過ごせるリビングはお気に入りの場所だ。
「市内のブラジル人が家を買うようになったのは、7、8年前から」だという。知り合いだけでも、
20人以上がマイホームを所有する。
請負会社の契約社員として同市近隣の工場で働く。正社員のような保証された身分では
ないので踏ん切りがつかなかったが、万が一のときは別の仕事を探そうと考え、決断した。
35年のローンは重いが、これからも日本で暮らしていきたかった。
■ ■ ■
サンパウロ市出身。入管難民法改正後の1993年、出稼ぎ目的で20歳の時に来日した。
当時は円高もあり、日本で稼いだお金は母国では何倍、何十倍もの価値があった。
当初は「3年ほど働き、ブラジルで大学に通うお金がたまったら帰ろう」と考えていた。
ディーラーで車を洗うアルバイトを皮切りに、食品会社や工場に勤務。永住を考えるように
なったきっかけは、長男(2011年死去、享年16)の病気だった。筋肉が萎縮していく
難病の筋ジストロフィー。07年、12歳から越前市の南越養護学校(現南越特別支援学校)に通った。
同校の設備は十分にバリアフリー化されていて、生活に必要な電動車いすは行政がかなりの
額を補助してくれた。近県の病院では、最先端の治療を受けることができた。母国で同じ
環境や医療を望むのは難しかった。日本での生活に慣れ、治安の良さも魅力に感じていた。
■ ■ ■
長男の死から5年がたち、二男は中学2年、長女(10)は小学5年になった。ともに越前市
生まれで日本語は堪能。友達も多いという。
4月、アレシャンドレさんは町内のブラジル人に誘われ壮年会に入った。「私たち家族が幸せに
暮らすことができ、日本に感謝している。私も日本人にいいことをしたい」。2人の子どもほど
日本語が上手ではないが、これからは地域の活動にも関わっていくつもりだ。
× × ×
8月にリオデジャネイロ五輪が開かれるブラジル。福井県越前市には、県内の8割超に当たる
約2300人のブラジル人が暮らしている。在留期間が長くなり、永住を志向する人や日本
生まれの世代も増えている。地域、教育、労働の現状や多文化共生に向けた取り組みを追った。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
2:ちゅら猫 ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
16/07/28 12:24:07.66
関連スレ
【三重】ブラジル人集住地区にある四日市南署四郷交番「母国語と近いスペイン語の広報で、警察官の活動を知って安心して生活して」 [07/21]
スレリンク(newsplus板)
【群馬】大泉町にブラジル人街 母国ブラジルの経済の低迷を背景に日系ブラジル人が急増で観光拠点化も進む [07/08]
スレリンク(newsplus板)
【岐阜】「ブラジル人は年金の仕組みを知らない」ペルーや中国やブラジル人らが生活の悩み語る 多文化共生推進基本方針の改訂に向け聞き取り [07/08]
スレリンク(newsplus板)
【日伯】安倍晋三首相のブラジル来訪をきっかけに設立のJICAによる日系社会次世代育成研修で日系ブラジル人の大学生が訪日 [07/05]
スレリンク(newsplus板)
【多文化共生】日系ブラジル人に車が破壊されても、生活保護受給者や税金滞納が多くても…日本はもっと寛容であるべき [04/30]
スレリンク(newsplus板)
【ブラジル紙】日系四世にも特別定住ビザ発給を 日系人を「移民」として受け入れろ そして日本人はもっと外国へ出て行くべきだ [07/02]
スレリンク(newsplus板)
【社会】外国人受け入れ推進の静岡県、住みよさランキングで3年連続50位圏外 [07/03]
スレリンク(newsplus板)
【移民政策】日系ブラジル人を中心とした外国人の雇用定着支援 静岡県が仕組み構築 [04/19]
スレリンク(newsplus板)
【多文化共生】日系ブラジル人が多い浜松でインターナショナルスクールが開設から半年 意に反してフィリピン系や日本人の子供が通う [06/24]
スレリンク(newsplus板)
【移民問題】特別支援学級のブラジル人児童が激増 出稼ぎブラジル人らが日本に定住して、文化等が違う外国人に教育現場は対応苦慮 [04/11]
スレリンク(newsplus板)