16/07/29 08:12:52.76 nBSxTGAh0.net
>>373
そう思うだろ?真っ当な業者が潰れてくると、賃金上がっても平気な違法操業してるトコが残るんよ
例えばゴミ収集業だったら不法投棄してたり、ココイチの件みたいな横流しでコスト回収とかな
食品系の偽装も一時期話題に上がっててあれも氷山の一角と言われてたけど、そうゆうトコの地位が上がってしまう
他にも労働法や独占禁止法なんかも意図的に破ってる企業と競争した結果違法企業しか残らないっつう結果もあるぞ
なんつうか日本は法律作っても穴だらけだったりでその辺がグダグダだしな
381:名無しさん@1周年 (エーイモ SEca-12Fy)
16/07/29 11:36:11.33 XtH4+ZI3E.net
>346
すまん。変換ミスだ。残業無しで「賃金のみ」だと毎月4608円だった。
賃金は基礎の数字だから、最低賃金が平均24円上がると、
従業員に掛かる福利厚生費、控除その他の会社負担が0.5~1%内外上がる。
100人、1000人規模の企業なら現金で毎月50万円~500万円の現金の負担増。
人件費が1%増えるって事は、その分、利益が減るって事。
利益を1%増やすのも大変なのに減らした分を穴埋めできる労働者は少ない。
それと経営者が自分の役員報酬を減らす理由はないし、権利もない。賃金ではなく報酬だから。
382:名無しさん@1周年 (ニククエ Sde4-Y0VN)
16/07/29 12:30:00.84 Q6YTtM0ndNIKU.net
あれ?安倍政権は底辺切り捨てって言ってた奴らは?
383:名無しさん@1周年 (ニククエ 7753-OzBO)
16/07/29 13:16:29.72 Jv7NIIWR0NIKU.net
>>359
時給2000円程度の正社員の給料、ボーナスを下げるだけだろ
実際、ボーナスが無い中小零細は激増してる
384:名無しさん@1周年 (ニククエ KK42-7t2H)
16/07/29 14:31:50.50 xvuiLut8KNIKU.net
>>375
その役員報酬取り過ぎってことだろ。
385:名無しさん@1周年 (ニククエW 8492-xRNj)
16/07/29 18:20:29.94 QgZUWQj40NIKU.net
>>377
正社員の年収は下げてもいいな。
非正規プラス50万くらいでもいいのかも。
386:名無しさん@1周年 (ニククエ df92-oK17)
16/07/29 19:53:50.91 b20rSpDs0NIKU.net
>>372
君らの給料も過去最高の24円も爆あげですけど?
不満あるの?
>>379
その分、非正規の労働時間や求められる能力も高くなるけど耐えられるかな?
387:名無しさん@1周年 (ニククエ KK42-UA6x)
16/07/29 20:02:32.73 5iVgnqtIKNIKU.net
>>376
お前の中では24円で「底辺」が救われるのかw
388:名無しさん@1周年 (ニククエ df92-oK17)
16/07/29 20:15:23.30 b20rSpDs0NIKU.net
>>381
年間に1時間しか働かないのか?
もしかして一生で1時間?
もっと働けよ。
24時間×365日×70年×24円でいくらでしょ?
労せずして1億円以上がプレゼントだぞw
389:名無しさん@1周年 (ニククエ d617-Sije)
16/07/29 20:35:52.85 p4CMzDlJ0NIKU.net
税金で吹っ飛ぶ
390:名無しさん@1周年 (ニククエ 49c8-oK17)
16/07/29 20:38:15.72 uihO1LQZ0NIKU.net
24円じゃアイスすら買えねぇ
数字の後ろにゼロが4つばっか足りねぇよ
391:名無しさん@1周年 (ニククエ df92-oK17)
16/07/29 20:53:47.12 b20rSpDs0NIKU.net
>>384
だから死ぬまでずっと働け。
トータル計算してみw
392:名無しさん@1周年 (ニククエW 8492-xRNj)
16/07/29 22:07:38.57 QgZUWQj40NIKU.net
>>380
いいんじゃない?
資本家とマネジメント層以外はみんな同じだよ。
393:名無しさん@1周年 (ニククエ df92-oK17)
16/07/29 22:58:30.99 b20rSpDs0NIKU.net
>>386
と、ノータリンの非正規が2ちゃんで何か逝ってますw
394:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa8d-Y0VN)
16/07/30 06:12:31.36 Wt7Znm3Ha.net
タイムカードを一分単位にするだけで24円どころじゃなくなるから
まずはそこから手をつけてほしい。今は30分単位だから
395:名無しさん@1周年 (ワンミングク MMcc-xRNj)
16/07/30 08:10:18.46 nye5qu5oM.net
最低賃金すら払えない糞会社は潰れて当然だ
396:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8492-xRNj)
16/07/30 08:32:46.31 fYtGcTcq0.net
正社員も非正規にすれば良い
っていうかそうなる
397:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/30 08:56:53.46 Fl0o/uKG0.net
>>5
人手不足なんだから、最低賃金も出せないような会社は潰れればいい
398:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a1fc-oK17)
16/07/30 08:57:34.53 JiqKucDx0.net
まあ、最低でもナマポレベル月18万円
1ヶ月20日間、1日8時間として
180000÷(20×8)=1125円
最低、これぐらいの時給にしないとアカンやろ
399:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/30 08:57:54.12 Fl0o/uKG0.net
>>44
人減るから問題なし
400:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/30 08:58:11.46 Fl0o/uKG0.net
>>51
つまり政治次第
401:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/30 08:59:06.96 Fl0o/uKG0.net
>>74
地方の経営者達が反発するからできないんだよな…
402:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-Y0VN)
16/07/30 19:27:30.93 YRzoP8WWr.net
>>392
所得税や社会保険料を引かれるから手取り18万円欲しいなら基本給21万円は要るよ
時給なら1313円
403:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 92e4-Y0VN)
16/07/31 08:44:46.39 P8R6vBDM0.net
>>392
健康保険とかも考えたら1500は必要
404:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 11:40:01.81 UchBB6Q+0.net
>>397
少なくとも1日24時間働けよ。
乞食なのか?
405:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8595-xLev)
16/07/31 11:42:55.62 zAa65Qg80.net
3%じゃ効果は無い!5%の838円しろ!
406:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e60-Y0VN)
16/07/31 12:39:08.94 k2nI4t8j0.net
消費税増税分は毎年上がらないと意味がないな
407:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 12:40:57.85 UchBB6Q+0.net
>>400
だからもっと長時間働けよ。
能力のない人間が稼ぐにはこれしかない。
働かざる者食うべからずだ。
408:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7753-oK17)
16/07/31 12:44:18.71 oVGIpmGI0.net
>>391
俺もそう思う。
人余りで賃上げは無理だが、
人手不足なんだから賃上げに耐え切れないような企業は淘汰された方が良いと思う。
ゾンビ企業が残る方が社会にとって害悪l。
409:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-7t2H)
16/07/31 12:48:46.55 EKUwY6VLK.net
>>401
410: 取り分減らせよ。公共の資源使ってんだから。
411:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/31 12:50:41.96 s6V8Zr8J0.net
>>402
ただそういうゾンビ企業は福祉系とか地方の真面目な工場とかなんだよなー
412:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7753-oK17)
16/07/31 12:56:13.26 oVGIpmGI0.net
>>404
最低賃金すれすれの企業を真面目とは言わん。
413:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e60-Y0VN)
16/07/31 13:15:23.44 k2nI4t8j0.net
>>401
下じもが上がらないと
俺の手取りも上がらないわけだが
414:名無しさん@1周年 (スププ Sde4-Uv7c)
16/07/31 13:49:47.30 0PVoM1YMd.net
どこの誰が24円上げたくらいで経営が困るって?とある地方で最低賃金より100円以上高い時給でバイトとパート合わせて12人雇ってるけど余裕だぞ。1000円になっても客や従業員に負担無しで行けるわ
415:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f23-Y0VN)
16/07/31 16:25:25.76 Wy0nnvAb0.net
>>407
まともに残業代払ってる?
416:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 16:38:38.03 UchBB6Q+0.net
>>408
まともに仕事していないから残業代がでないだけ。
どうせサボっているんでしょ。
417:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d63c-yoId)
16/07/31 16:41:25.42 OYwITyGJ0.net
最低賃金、ないしすれすれの企業でバイトやパートを雇っている企業って実は少なくないんだよな
先進国最低基準の最低基準でもこの惨状。欧米では非正規は正規の8割の年収だが、日本は6割
さらに言うと、中世もかくやの労働環境
日本って実は先進国なんて名乗れないよね
418:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 92e4-Y0VN)
16/07/31 17:01:43.88 P8R6vBDM0.net
ストライキが白い目で見られる世の中じゃこうなって当たり前だな
419:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 17:55:26.34 UchBB6Q+0.net
>>372
公務員の給料を官民格差解消のために0.3%上げただけで妬みの大合唱だったくせに、
最低時給がその10倍上がってもぐだぐだ因縁をつけるのね。
どこまで厚かましい奴らなんでしょうか?
それ以前に算数が出来ないのがチョー受けるんですけどw
420:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0ad0-wYeZ)
16/07/31 17:56:26.48 zn2kz/S10.net
24円で過去最大?国民バカにしてんのか
421:名無しさん@1周年 (ワッチョイW cdb9-xRNj)
16/07/31 18:00:03.61 hYx4wMTp0.net
自民党なんも仕事しないな。
経団連の言いなりなんだろうな。
422:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-7xJ+)
16/07/31 18:01:07.46 ZwNNKLjEa.net
賃金抑制で利益を確保するのが
デファクトスタンダードになってるから
そう簡単にはっていうか
今の政権下ではまあ無い
423:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 18:04:51.49 UchBB6Q+0.net
>>413
君のようなど底辺が仕事を馬鹿にしているとしか思えないんだが。
お前、生涯労働時間がたったの1時間なのか?
424:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 18:05:57.04 UchBB6Q+0.net
>>414
君よりは仕事しているよ。
クズちゃんw
425:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e60-Y0VN)
16/07/31 18:07:41.58 k2nI4t8j0.net
公務員からピンハネしてますwww
426:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-MJ1E)
16/07/31 18:09:42.46 OmymCjv1d.net
>>410
1000万円の人件費にたいして、
欧米は、800万円の年収だが、
日本では、600万円しか払われていないわけですね。
427:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-4cY3)
16/07/31 18:12:38.32 3X7aRfBid.net
公務員は50万
底辺労働者は24円www
428:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/31 18:17:01.28 s6V8Zr8J0.net
>>413
それだけ失われた20年の傷は深いってことさ
429:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 18:23:02.09 UchBB6Q+0.net
>>420
どうして君らど底辺は、ホワイト正規の公務員と張り合おうとするんだ?
君らの比較対象は時給800円の非正規公務員だろ。
ちなみに公務員の半分は非正規だよ。
430:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e60-Y0VN)
16/07/31 18:36:36.42 k2nI4t8j0.net
たった24円かwww
431:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e60-Y0VN)
16/07/31 18:38:10.77 k2nI4t8j0.net
>>422
非正規公務員が最低賃金で働くわけないだろ
どこに目付けてるの?
432:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 64bc-oK17)
16/07/31 18:39:46.52 klNVZ1/b0.net
人件費増で小売は阿鼻叫喚の決算ラッシュなのにな
433:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6dd5-6bfQ)
16/07/31 18:43:45.87 GtHTJjwa0.net
>>421
いまでも失われてるんだが
434:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-QnZd)
16/07/31 18:44:12.58 5BZxCvSQa.net
岡田のところなんてみんな安い
435:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 18:49:18.76 UchBB6Q+0.net
>>424
そうかそれで君たちど底辺は単純労働からも逃げ出すんだ。
仕事を紹介してあげようと思ったけどムリかなw
条件の良い奴なんだけどね。
URLリンク(www.town.oshamambe.lg.jp)
URLリンク(www.city.mitaka.tokyo.jp)
436:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 76ec-Y0VN)
16/07/31 18:52:01.59 hfdnHX0Y0.net
>>427
俺の住んでるところだとまだマシな方@青森県
437:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-Y0VN)
16/07/31 18:53:08.02 s6V8Zr8J0.net
>>426
マインド転換は大変ってこと
438:盗作学会の皆さん。選挙活動、お疲れ様です。 (ワッチョイ 13bc-Q3go)
16/07/31 18:53:54.10 F0CWevno0.net
鳥越さんや櫻井さんに入れた人へ ^^
URLリンク(56285.blog.jp)
死人が出たので、すこし本気出す。^^
みなさんの代わりに
投票に行ってくれる人はいません。^^
民主主義の国と、そうでない国との違いは、
選挙のやり方だけなんですが、
みなさんが投票に行かないということは、
選挙がない国と同じになってしまうんです。
-
日本の経済は、政治にひも付いていますから、
組織票が競り勝ってしまうと、
みなさんが働きにくくなっていくんです。^^
439:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8435-oK17)
16/07/31 19:01:58.51 54eblnk40.net
.
為 替 差 益 で 儲 け た 分 は
ダ ン マ リ だ よ ね
ホント詭弁だわw
440:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e60-Y0VN)
16/07/31 19:17:42.81 k2nI4t8j0.net
>>428
おまえそれ俺の所含んでるからな
許可取ったのか?
441:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fc4-OygY)
16/07/31 19:21:52.86 tQnqmxxK0.net
体力がなく賃金払えない中小はどんどん潰れればいいよ
どうせ代わりは他にいるからね
そうやって無能な経営者を養分にしてこそ
経済は活性化する
442:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9157-izB3)
16/07/31 19:22:19.60 i7AlsZiO0.net
時給が24円上がれば8時間労働で1日あたり192円上がる
20日働けば3840円だ
年収増加分に直せば46080円となる
これの意味が無いというほど金を持て余してるというのならともかく
意味はちゃんとあるだろう?
443:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d092-oK17)
16/07/31 19:29:30.83 UchBB6Q+0.net
>>433
日本語でお願いしーます。
日本語が不自由な人は非正規でもちょっとねー。
てなっちゃうような事例ですたw
444:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-xRNj)
16/07/31 19:31:33.23 Sg2Ha0OYp.net
ジャップwwww
445:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています