16/07/26 00:20:06.58 xFtPXjJN0.net
ありがてえありがてえ
965:名無しさん@1周年
16/07/26 00:20:06.85 tGneimxO0.net
その分生活保護の条件を厳しくするんだろうな
今迄がナマポに甘過ぎた
全員年金払えば将来の年金は安泰なのに
アホが払わないからこんな事に、合掌
966:名無しさん@1周年
16/07/26 00:20:11.99 jrmv1xzH0.net
年金払ってたバカ生きてる?
自民党支持して年金10年以上も払ってるバカいるの?
いるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967:名無しさん@1周年
16/07/26 00:20:44.04 jVAaRUD60.net
年金への国庫からの補填10兆円はなんとか消費税の税収19兆におさまってるが、
年金のほかに健康保険とか生活保護とか児童手当とか、国庫への負担は大きいからね。
全部で30兆円になる。
968:名無しさん@1周年
16/07/26 00:20:51.25 r329E1210.net
短期的に納付は上がるだろうね、追納で
まあとりあえず十年なら払っておくかみたいなのも増えそう
969:名無しさん@1周年
16/07/26 00:20:59.32 1fC3xM0q0.net
ハッキリ言ってもう払う者が居なくなるだろう
みんなずるなので20歳~65歳までを100としたらどこの年代を切っても金太郎飴みたいに60%払われてる
つまり25年はガチで払ってるってこと
そういうことなら10年しか払わない=貰う寸前に払うわけね
だから支払い時期は50歳くらいからしかあり得ない
つまりいまからそれしたら決定的に空洞みたいに未納期間が出て来る
多分今貰ってないが60代でナマポは払わない
50代で未納もマチマチ
50代以下は殆ど払わない
今年金の銭当て込んでいる何かがあればそれは■ガチで10%前後くらいしか徴収出来ない
970:名無しさん@1周年
16/07/26 00:21:58.29 YCsj6DVg0.net
この話は10年以上25年未満年金をかけて現在もらえる年齢だが1円ももらっていない人達を救済する話
971:名無しさん@1周年
16/07/26 00:22:11.55 uYtJzNfu0.net
>>751
3号被保険者ほど不公平な制度は無いよな
これを残して一部の者にだけ恩典を与える合理的理由が無いんだから
972:名無しさん@1周年
16/07/26 00:22:17.25 95078Ht70.net
年金を納めない奴は勝ち組
年金を納める奴らはバカ
973:名無しさん@1周年
16/07/26 00:22:32.76 AMBX2oBq0.net
ナマポは創価や共産の利権の温床になってるから、
安倍さんがそれを切り捨てに行く布石だよ。
ナマポを絞るかわりに年金を緩くするんだ。
974:名無しさん@1周年
16/07/26 00:22:59.88 yxoIMlES0.net
>>2
バカすぎる
975:名無しさん@1周年
16/07/26 00:24:22.27 Nzki38F90.net
これって支給額はへるんだよね?
10年払った人は40年フルで払った人の4分の1の支給額になるんだよね?
976:名無しさん@1周年
16/07/26 00:24:40.68 HhFdzHql0.net
救済とかじゃねえっつーの
生活保護と国民年金で、国民年金が明らかに損をする仕組みを直せよ
これを直さない限り払わない奴なんていくらでも出てくるわ
977:名無しさん@1周年
16/07/26 00:24:57.07 b/3btnqT0.net
真面目に払ってた奴が馬鹿を見る訳だ。
978:名無しさん@1周年
16/07/26 00:24:57.73 YbNcBsTa0.net
>>964
減るけどそこまで減らない。
979:名無しさん@1周年
16/07/26 00:25:27.73 tGneimxO0.net
>>958
国民年金は納付期間40年で満額
20年ならほぼ半額
厚生年金は支払った保険料で受給額が変わる
10年と40年、同額だと思うな
980:名無しさん@1周年
16/07/26 00:25:42.12 Ozxi8Z8p0.net
俺9年3ヶ月払って
981:会社辞めたが年金手帳まだ持ってるw
982:名無しさん@1周年
16/07/26 00:25:45.79 AMBX2oBq0.net
>>964
期間だけじゃなく、納付時の年収(納付額)でも差がつくから。
983:名無しさん@1周年
16/07/26 00:25:47.16 kktMcZTLO.net
>>1
外国人に?在日がごねるからか?
984:名無しさん@1周年
16/07/26 00:25:48.08 vtUtjBB+0.net
>>965
国民年金がナマポの最低額に足りない人はナマポでその分補えるちゃうんか
985:名無しさん@1周年
16/07/26 00:25:51.56 vMnnJhYN0.net
短縮するのは構わんが10年納めたら生活保護受給者と同じ程度の生活はおくれるようになるじゃないと意味が無い
短い期間の納付では納付額に見合った3万円程度支給じゃ
さらに10年と25年があまり変わらない額でも問題になる
986:名無しさん@1周年
16/07/26 00:26:05.92 AYkRLKSS0.net
なにも、10年だかって、満額支給するわけないだろうな
毎月年金支給5000円とかじゃない?
金額は少なくても、支給実績h上がる・・・
年金納付率もあがる・・・
とにかく、数値だけは上げた事情があるみたいだな。
年金制度が取り締まりの対象になないのが不思議だわ・・・・こんな商品世界中であるのか?
987:名無しさん@1周年
16/07/26 00:26:10.17 pMx4oWPp0.net
>>958
ほーら、やっぱりおかしいことになるじゃん
年金払う人減るじゃん
可哀想な人の救済はしてほしいけど、こういうレス見ちゃうとなんだかなあと思うわ
988:名無しさん@1周年
16/07/26 00:26:58.95 aBpmG2/U0.net
>>957
どうかな、10年関を納付する人が増えても25年関を納める人が減るから、逆に減るかもしれんよ。
989:名無しさん@1周年
16/07/26 00:27:05.04 1fC3xM0q0.net
私なら25年納めにするね
何でか?
それなら結構な人間が納めるからだ
そして【年金額を上げてやる】その代わり【出された額の半分は国産の強制買いさせるね】
それなら納める者もたくさん出て来る←生活出来るからね
これで強制買いに付随させ【消費性向&乗数効果】を入れるね
つまり法人税の外注連鎖が起こり易いように仕向ければしょぼい銭で回る
税収もいい感じで浮いた金だけど上がって来る
990:名無しさん@1周年
16/07/26 00:27:06.60 YCsj6DVg0.net
>>964
計算式があってな。今回あたらしく10年から対応できるような式を作ったはずだ
991:名無しさん@1周年
16/07/26 00:27:29.83 YbNcBsTa0.net
>>965
バカだな。
生活保護は保険じゃないからな。
そもそも生活保護は、年金と違って色々制約があるワケだし。
自由になんにでも使って良い金じゃないしな。
バレなければ法律を守る気がないってな別だけどさ。
992:名無しさん@1周年
16/07/26 00:27:44.62 hzeytIbx0.net
救済って・・・
朝鮮人は加入期間0年でも
全額支給救済されたわけで・・・
993:名無しさん@1周年
16/07/26 00:27:51.44 pvko7SpH0.net
>>51
さっさとそれをやればいいのに元糞公務員や議員連中が抵抗しまくってるからなぁ
994:名無しさん@1周年
16/07/26 00:28:10.43 HhFdzHql0.net
>>972
それなら今まで払ってた意味ないだろ
995:名無しさん@1周年
16/07/26 00:28:14.26 tGneimxO0.net
>>973
だから未納者の取り立てを厳しくすれば沢山もらえる様になるがな
未納者が足を引っ張ってる
996:名無しさん@1周年
16/07/26 00:28:47.23 r329E1210.net
たぶん二分の1~三分の2の間くらいかな
半額税負担なわけだしあまりに少ないと意味がない
997:名無しさん@1周年
16/07/26 00:28:55.10 HhFdzHql0.net
>>979
若いうちならまだしも体がろく動かなくなってきてから制約とかなんの痛みもないだろ
998:名無しさん@1周年
16/07/26 00:28:59.07 67CK+4Tc0.net
払った年数が10年越えてりゃ少ないけど貰えるんだよ
10年に満ちない場合は未納分を一括か分割で払う方法も有るそうだ
後は自分で調べてくれ
999:名無しさん@1周年
16/07/26 00:29:10.54 41GFt65y0.net
つか、氷河
1000:期世代がジジババになる頃って現役2人で高齢者1人支えるんだろ? 今の若者世代が耐えられるわけねぇじゃん
1001:名無しさん@1周年
16/07/26 00:29:45.65 gPcwTw4M0.net
金額の多寡じゃない
25年を1月でも欠けたらゼロになる今の年金制度を是正する話だ
払った額に応じて支給しましょうってこと(それでも10年未満は切り捨てだが
これに文句付けてる奴は何?
1002:名無しさん@1周年
16/07/26 00:29:50.61 vMnnJhYN0.net
>>972
じゃあ例え10年でも金収める必要無いな
と考えるな
1003:名無しさん@1周年
16/07/26 00:30:07.04 1fC3xM0q0.net
まずは消費税の廃止から始めないと企業が銭借りられないので何もならん
まずは運転資金が要る
そして法人税の外注連鎖→末端まで年末調整で場末の旅館までお客様がマイクロバスで毎年来る
そして運輸網の整備→有効求人倍率が上がるので荷物がたくさん動くので二束三文でブツを動かさないとGDPが上がりジンバに近づく
1004:名無しさん@1周年
16/07/26 00:30:17.94 i5jzq3A80.net
>>1
但し日本国籍保有者に限る。
無理だろうなw
1005:名無しさん@1周年
16/07/26 00:30:33.20 r329E1210.net
>>976
その辺はやってみないことにはって感じかね
でもまあ所詮国年だから25年満額もそんなに動かない気もする
1006:名無しさん@1周年
16/07/26 00:30:34.96 YCsj6DVg0.net
>>976
単純に年金額が減るだけだぞ。
年金額を増やすためにわざわざ延長して年数増やすひともいる。
つうかここにいるやつほんと底辺だわ。はなしにならん。
1007:名無しさん@1周年
16/07/26 00:30:41.86 x+mtCDF90.net
>>962
年金は10年以上払わないと貰えないという枠があるので、
ナマポより遥かに建設的な政策だね
ナマポは認定されれば無条件に貰えるので、
外人や893に悪用され続けてきた
この際、ナマポの財源をどんどん削って、廃止にもっていき、
年金を充実させるべきだね
1008:名無しさん@1周年
16/07/26 00:30:57.05 oGDPd0z00.net
>>983
未納者から全部改修してもウチラの世代が貰える年金は絶望的だろ
預かってる奴らは「溶かしたテヘペロ」、おっさんたちは「俺達の生活が第一!若者は甘いから悪い!」って一点張りだし
1009:名無しさん@1周年
16/07/26 00:31:11.29 mkffo4xe0.net
年金に加入期間は不要
払った期間分支給すればいいだけ
1010:名無しさん@1周年
16/07/26 00:31:22.28 YbNcBsTa0.net
>>989
財産をなんか持つつもりがないヤツならそうだろうな。
買って良いものが限定されても別にかまわない、って思ってるヤツならそうだろうな。
1011:名無しさん@1周年
16/07/26 00:32:11.53 YCsj6DVg0.net
>>992
40年満額。25年はいままでの期間最低ライン
1012:名無しさん@1周年
16/07/26 00:32:14.20 oGDPd0z00.net
>>993
結局全体で減るよね
行政が納付しろ納付しろっていってんのはマネーゲームの資金を調達したいだけで、何十年後の支給額の話はしてないし
1013:名無しさん@1周年
16/07/26 00:32:27.92 tGneimxO0.net
>>992
満額は40年だよ
君達若いな
最低納付期間が25年だったわけで
20歳から60歳迄が満額条件
1014:名無しさん@1周年
16/07/26 00:33:03.14 RD0I58I70.net
未来の年金になんぞ一切期待しとらんので
そんなもんに税を投入しないで、自分の死ぬ時期を自分で決めれるよう
尊厳死施設を作って欲しいんだが。
高齢になってまで他人に迷惑かけたくねえんだよな。
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 31分 19秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています