【歴史/軍事】日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない  殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実★5at NEWSPLUS
【歴史/軍事】日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない  殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実★5 - 暇つぶし2ch93:名無しさん@1周年
16/07/25 16:41:18.09 rDQ/M0e30.net
>>79 そんな事はないけどな。
第一次世界大戦当初、小回りが効く連発可能な銃は拳銃しかなかったので塹壕戦では重宝された。
第一次世界大戦終盤に短機関銃(サブマシンガン)が出現して塹壕戦における拳銃の地位は大幅に低下したが、短機関銃の配備数が極めて少なかったので塹壕内での拳銃は重宝されつづけた。
ちなみに塹壕戦で拳銃を打ち尽くすとスコップや棍棒での殴り合いになったのが第一次世界大戦。
豆な。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch