【歴史/軍事】日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない  殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実★4at NEWSPLUS
【歴史/軍事】日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない  殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実★4 - 暇つぶし2ch577:名無しさん@1周年
16/07/25 00:51:27.98 16lryQlj0.net
信長公記、首巻 山城道三と信長御参会の事 より
「御伴衆七、八百、甍を並べ、健者先に走らかし、三間々中柄の朱やり五百本ばかり、弓、鉄炮五百挺もたせられ、」
とあり、「6m前後の槍を持っていた」という記述になる。
「御伴衆だから足軽とは違う!」とかのヘリクツは無しな。
これが当時の尾張兵の主兵装なんだから。
>>474
人には文献唐の引用まで要求しといて、自分は「俺がこう言うから正しい!」なんだw
まあ語るに落ちたというか、お話しにならんと言うかw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch