16/07/24 19:54:58.26 ibzlT7LP0.net
>>277
> なっているが、採用時の契約書に記載されている為、強制
> 天引き。厚労省も手を出せない状況。
ダメでしょ、従業員に対して損害賠償請求をすることは問題ないが、
それはあくまでも賃金を払ったうえで、損害賠償請求の訴えを起こさないとダメでしょ。
「事故はお前(営業所)にも責任がある」ってので天引きはアウトでしょ。
297:名無しさん@1周年
16/07/24 19:55:02.47 hO8taoT00.net
チョンも向こうの免許で乗れる様になる(なった?)んだっけ
298:名無しさん@1周年
16/07/24 20:23:08.70 M3CuvNC/0.net
>>295
バカか、おまえ。ジュネーブ条約を脱退しろってのか?
あと日本人は運転がうまいとか勘違いも甚だしいよ。
ルールはほぼ世界共通な。米国は「赤信号でも右折可」とか
あるけど、常識を働かせばたいてい乗り切れる。
つうか日本だけがガラパゴスなの。
「止まれ」標識の形が違うから、事故るガイジンいるらしいぞ。
299:名無しさん@1周年
16/07/24 20:25:15.47 g6izYzA/0.net
アメリカの教習って、いきなり路上で走れ!曲がれ!合格!みたいなイメージ
300:名無しさん@1周年
16/07/24 20:27:11.92 l3OROZuw0.net
>>298
問題になってるのは駐車でぶつけたり、自己申告しなかったり、すんなり賠償しないことなんだから
慎重にしない外人特有の態度なんじゃないか
301:名無しさん@1周年
16/07/24 20:30:27.94 7GqpVW880.net
NOCが踏み倒されるならレンタル代に加えてデポジットを預かるかクレカ控えたらいいじゃない
302:名無しさん@1周年
16/07/24 20:36:50.73 B992Krt/0.net
>>1
また中韓人だろ
いい加減にしろ
303:名無しさん@1周年
16/07/24 20:37:07.36 M3CuvNC/0.net
>>300
日本の免許を持っていない中国人には貸せないのだから、
そういう問題はほとんどないんじゃないの?
もう1カ国だけ「愛国無罪」のところがあるけど。
304:名無しさん@1周年
16/07/24 20:37:40.87 3VuReXtW0.net
商人の身勝手な儲けのために市民生活が脅かされるなんぞ本末転倒
インフラ整備は商人どもが自腹を切って私費を投じろ
305:名無しさん@1周年
16/07/24 20:40:45.88 snqBfeSu0.net
こんな事が起きているのに、外人にトラック乗せろというバカもいるからな
事故多発で人口が半分になるわ
306:名無しさん@1周年
16/07/24 20:41:49.49 fNv4nekZ0.net
俺もパリでレンタカー借りた時はヤバかったなw
右側通行に慣れてないから、うっかりし逆走しそうになったり
あとパリは一方通行だらけで間違えて走りそうになったり、
日本じゃ珍しいラウンドアバウトもいっぱいあるから、慣れてないとマジで危ない。
307:名無しさん@1周年
16/07/24 20:49:01.24 M3CuvNC/0.net
>>306
慣れれば余裕。つうか日本より楽。
GPSに従っていれば、一方通行を逆走することはない。
高速は120~130キロぐらいで流れてるし、
走行車線にいる限り、アホに煽られることもない。
308:名無しさん@1周年
16/07/24 20:55:47.07 NfinpTRE0.net
じゃあもう外人に車かすな
309:名無しさん@1周年
16/07/24 21:09:23.54 f8xM72As0.net
答え
右ハンドルの左側通行
310:名無しさん@1周年
16/07/24 21:10:41.93 fNv4nekZ0.net
>>307
高速は130キロ、街と街をつなぐ郊外の道は90キロ、住宅地が30キロでシケインがたくさんあって
きっちりスピードを抑制させるとか、メリハリあるスピード規制はいいなあと思ったわ。
日本は現実無視の低いスピード設定で違反させて罰金稼ぐみたいな、インチキやってるからなあ
311:名無しさん@1周年
16/07/24 21:24:18.21 Mnl8TAxG0.net
>>1
外国人も日本人もレンタカーなんて使わせるな。
自転車、レンタサイクルが最善だ。電動アシスト自転車だってあるんだからな。
自家用自動車は渋滞の元凶だから、もっと規制強化しろ。たかだか個人の移動で一般車なんて使わせるな。
312:名無しさん@1周年
16/07/24 21:29:55.56 /7fuhRII0.net
>>249
URLリンク(www.webcartop.jp)
中国の免許証は金で買えるから元々交通法規を知らない
それとは別に中国が発行した国際免許証は無効なんだよ
条約に加盟していないから
313:名無しさん@1周年
16/07/24 21:40:56.04 QibqREnP0.net
国によっちゃ極端な話
道交法が「自動車が走る道路は自動車優先だから歩行者が譲れ」なとこもあるんだろ?
そんな国に住んでる奴に貸すなよ
314:名無しさん@1周年
16/07/24 23:09:34.56 lrcI2eC40.net
外人運転は沖縄だけにしろよ
315:名無しさん@1周年
16/07/25 07:46:44.63 QCGfvMcu0.net
通行が左右反対だとやっぱり危なくね?
右側通行で運転したことある人の意見聞きたいわ
うっかり左側走りそうになったとか
316:名無しさん@1周年
16/07/25 08:20:14.23 UjgpalhC0.net
世界標準は右側通行・左ハンドル・左ウインカーレバーなのに
ガラパゴス日本は左側通行・右ハンドル・右ウインカーレバーだからなw