【滋賀】昭和47年「丹生ダム作るべ!」 → 集団移転も → 「やっぱやめた」なうat NEWSPLUS
【滋賀】昭和47年「丹生ダム作るべ!」 → 集団移転も → 「やっぱやめた」なう - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
16/07/22 09:12:02.81 q8Aq+TfB0.net
水銀ありそうな名前だな

51:名無しさん@1周年
16/07/22 09:13:18.21 wFzcG8m00.net
水不足で農業用水が不足するような年もないわけじゃないが、取水制限がかかるような地域でもないしな。
水害も起こらないし、無くても全く困らん

52:名無しさん@1周年
16/07/22 09:15:03.26 dfCmGy5c0.net
農業用はだいぶ前から県内各地に作ったし農地も減っている。
ま、滋賀県の集団移転で一番規模が大きかったのは自衛隊関係ですが。

53:イモー虫
16/07/22 09:17:45.43 R+d72NuWO.net
>>8
電通自民=パヨク
たしかに(笑)

54:名無しさん@1周年
16/07/22 09:19:02.17 l/GZ0Vqu0.net
やらずに放置してたものを、民主党政権になったのを言い訳にしてやめる方向にかじきってようやくか
大先輩方のやることを修正するには時間がかかるということだな

55:名無しさん@1周年
16/07/22 09:20:10.03 RJ15hcxR0.net
にゅうにゅう
ゆるキャラで一発逆転や!

56:名無しさん@1周年
16/07/22 09:21:05.09 dfCmGy5c0.net
余呉町も長浜市に編入されて交付税クレクレとやる必要がなくなった。
群馬の西の方はまだ合併が進んでないんだよな。

57:名無しさん@1周年
16/07/22 09:21:39.59 L87wxwvu0.net
単純に技術の進歩やらでダム以外にも治水方法増えたし
つか、中止の要因って人口減少とかじゃないかと

58:名無しさん@1周年
16/07/22 09:21:55.08 yNYfz+a+0.net
ダム移転した家は超豪邸だ。向こう三軒両隣全部大豪邸。ダム移転は超ラッキー。二束三文の田畑に新幹線が通って大金持ちになる構図。

59:イモー虫
16/07/22 09:28:29.62 R+d72NuWO.net
>>49
根拠はどこですか?電通自民さん

60:名無しさん@1周年
16/07/22 09:29:02.07 bxRm8ki20.net
ダムって10回言ってみん

61:名無しさん@1周年
16/07/22 09:32:07.94 OvmREzR10.net
ふ、舟生…

62:名無しさん@1周年
16/07/22 09:39:53.79 hJYQiJXz0.net
>>42
やんばダムは利根水系利水の一環だから大げさに言えば
都心を池に「しない」ためのダム
どうせため池作るんだったら位置エネルギー使える上流に作ったが有利。

63:名無しさん@1周年
16/07/22 09:45:45.52 ISjwLiWV0.net
上流域はクマの巣だな、あそこらへんは。

64:イモー虫
16/07/22 09:50:36.96 R+d72NuWO.net
>>62
ヤンバダムって地盤が緩いの指摘されてたよね?ガン無視?
池にしないための根拠もはよ

65:名無しさん@1周年
16/07/22 09:52:09.25 3E7vNLww0.net
>>60
ピザ

66:名無しさん@1周年
16/07/22 09:54:02.42 JmMHso0n0.net
>>23
おるで
廃村マニアは廃墟マニアも兼ねてることが多い

67:名無しさん@1周年
16/07/22 10:03:03.76 fvd8eNs+0.net
滋賀で、「べ」はないだろカス

68:名無しさん@1周年
16/07/22 10:17:34.09 i4OKeBWb0.net
>>37
丹沢山系の地下水も豊富

69:名無しさん@1周年
16/07/22 11:06:33.25 9iq+JPrn0.net
>>3
琵琶湖のほとりの町で渇水問題はリアルじゃない。

70:名無しさん@1周年
16/07/22 11:13:08.22 fEHLIpT2O.net
移転で都会に出て息子がホモにそだったのにどうしてくれるんだ!性転換手術費用だせやゴルァ!

71:名無しさん@1周年
16/07/22 12:00:59.81 LzWMInjl0.net
>>19
移転集落の半分くらいは平成に入ってからの移転だけど、
公共事業による移転の場合は完全に取り壊すことが条件だから残っていない。

72:名無しさん@1周年
16/07/22 12:05:49.66 LzWMInjl0.net
URLリンク(goo.gl)
このあたりも平成に入って別の理由で移転したけど、
やはり公共事業による物なので国道沿いの神社以外何も残っていない。

73:名無しさん@1周年
16/07/22 12:12:38.52 LzWMInjl0.net
移転はしたけど土地は買い取ってもらえなかったところはこんな感じ。
URLリンク(www.aikis.or.jp)
URLリンク(goo.gl)

74:名無しさん@1周年
16/07/22 12:31:01.91 o5fqf/NJ0.net
↓NEW!

75:名無しさん@1周年
16/07/22 12:38:00.96 dXmhYbrK0.net
治水戦士ガンダム

76:名無しさん@1周年
16/07/22 12:38:04.78 SFcjhNq/0.net
>>3
琵琶湖が干上がって何の問題もないわ 滋賀県の9割りは琵琶湖が占めてて土地が無いんだからな

77:名無しさん@1周年
16/07/22 12:42:09.76 6gg6j9h70.net
>>37
東京の八王子などは近いし、分けてあげるべきだろうね。

78:名無しさん@1周年
16/07/22 12:45:05.16 dbQG23CL0.net
ほっといても過疎化進んで移転しなかったら限界集落確実だろ
本来はダムなんぞ無くても僻地からの移転は進めるべきなんだよ

79:名無しさん@1周年
16/07/22 13:18:54.46 PIVg7R5I0.net
また、自民党か

80:名無しさん@1周年
16/07/22 13:31:36.67 4O/Gzu2B0.net
1972年・・・ほぼ半世紀前か

81:名無しさん@1周年
16/07/22 13:33:42.11 ZbsDi1K00.net
映画撮影やサバイバルゲームの聖地とかいろいろやりようがあるのでは

82:名無しさん@1周年
16/07/22 13:34:45.60 9yChI0wG0.net
丹生ガンダム

83:名無しさん@1周年
16/07/22 13:47:24.07 jEUwUyFG0.net
無駄に反対運動とかして着工させなかったんだろ

84:名無しさん@1周年
16/07/22 13:48:32.27 AEQQqeTv0.net
どこにスレタイみたいなクソみたいなタイトルの記事があるの?

85:名無しさん@1周年
16/07/22 13:50:07.40 Wwtv1dM50.net
昔2chに元住人がスレ立てしたダム?

86:名無しさん@1周年
16/07/22 13:51:20.49 s2vovb0u0.net
八ッ場ダムも同じ憂き目になる所だった
民主の前原のせいで

87:名無しさん@1周年
16/07/22 14:18:19.76 2KXZWVcy0.net
大地震の原因だからな!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch