16/07/17 08:02:06.21 WsIVOnjQ0.net
>>119
現在急速に減少中だぞ。
公務員(国家+地方)の約3割は公立小中高校の教員だからな。
オイルショック後~円高不況の頃(1975~1980)に大学卒業生救済のため異常に多数採用された
世代が現在急速に定年退職中だ。
平成30年が教員の定年退職者のピーク。
その後平成37年までに山を完全に越える。
すると教員数がほぼ半減するので、それだけで公務員数は約1割5分減る(他に増員がなければ)。
年功序列で給料が高い50代職員がごっそり減り、退職金の負担も減るので、
公務員人件費総額もすとんと減るはず。