【池田信夫】「反安倍」の鳥越氏、「反東京」の増田氏に東京は任せられない 小池百合子氏に期待 [07/15]at NEWSPLUS
【池田信夫】「反安倍」の鳥越氏、「反東京」の増田氏に東京は任せられない 小池百合子氏に期待 [07/15] - 暇つぶし2ch2:ちゅら猫φ ★
16/07/15 07:07:21.30
>>1より

■小池氏は都政の素人だが改革は期待できる

こうして消去法でみていくと、残るのは小池百合子氏だ。彼女は前回の都知事選でも人気投票で舛添氏と
並ぶ有力候補だったが、都連が拒否した。これは小池氏がかねてから都連の運営を批判し、石原伸晃会長や
内田幹事長と折り合いがよくないためだと言われる。

彼女は閣僚経験はあるが、支援団体はまったくない「完全無所属」だ。常識的にはほとんど勝ち目はないが、
東京の選挙を左右するのは組織票ではなく無党派の票である。1995年には自民・公明などが推薦して本命と
みられていた石原信雄氏を破って、ほとんど選挙運動もしなかった青島幸男氏が当選した。

その後も石原慎太郎、猪瀬直樹と無所属で知名度の高い候補が当選する流れが続き、舛添氏はむしろ例外だ。
都議会や都庁職員はコントロールしやすい「みこし」を求めるが、都民は官僚や議会とのしがらみのない独立系の
候補を好む傾向が強い。

これは今、世界に広がっているドナルド・トランプのような独立系の候補が大きな支持を集める傾向と似ている。
これはポピュリズムとか反知性主義などと批判される場合もあるが、国民が行政をチェックするのはデモクラシーの
機能だ。独立系の候補は、官僚機構の「空気」を読まないで大胆な改革ができる。

もちろん、それがいい結果になるとは限らない。小池氏も出馬の記者会見のときは「都議会の冒頭解散」という
公約を掲げて失笑を買った。知事には解散権はないので、都議会が不信任案を可決しないと解散はできない。

地方行政には素人だから無理もないが、専門家がサポートしないと危うい。また無所属の小池氏が当選すると、
都議会は「オール野党」になるので、議会運営は大混乱になるだろう。本当に不信任案が出るかも知れない。

鳥越氏は論外として、増田氏と小池氏は一長一短だが、東京の成長を抑制しようという増田氏が知事に
なったのでは、東京に未来はない。無党派の都民が小池氏を当選させれば、東京が世界と競争す
る「メガシティ」に生まれ変わる可能性もある。(了)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch