16/07/14 09:56:46.22 lkbaxgfE0.net
>>913
移民の方がコスト高いぞ?
給料最低線が決まってて、ソレ使う(指示する奴)はバイリンガル限定
生活住む所から用意するんで主婦パートのようには使えないw
951:名無しさん@1周年
16/07/14 09:57:11.29 ReQ4dWJtO.net
>>907
そこらへんはまともな会社なら手当が出ると思うが
952:名無しさん@1周年
16/07/14 09:57:43.14 Wy/pk+oq0.net
非正規は辞めさせられても次補充する時にまた1から教えるのだりいとかで
ずるずる、できないヤツを使うことも多そう
953:名無しさん@1周年
16/07/14 09:57:47.63 ccJxHRJj0.net
>>893
基準を明確にしろって話だろ
何もしないうちから無理無理って言ってたら少しも進まんよ
今よりマシな制度にしましょうってのが政治なんだからさ
954:名無しさん@1周年
16/07/14 09:57:53.04 l4WGysUx0.net
>>911
こういう馬鹿クビにしとかないとマジで出来る非正規が離れる
今時、命令なんてしてたら直ぐ逃げられる
955:名無しさん@1周年
16/07/14 09:58:02.81 vMeeoNK90.net
>>917
ヨーロッパは移民が経済発展させたのは事実、
受け入れ人数に失敗しただけ
欧米並の賃金を求めるなら移民を受け入れ経済人口を拡大する必要がある。移民だけはな反対は通用しない。
956:名無しさん@1周年
16/07/14 09:58:48.85 yMHfdvUr0.net
経団連「役員報酬を減らす政策の導入は困難(キリッ)」
957:名無しさん@1周年
16/07/14 09:59:16.35 2VEgpUr7O.net
>>910
パートさんの給料聞いたらきつい仕事を頼むのは躊躇するよなあ
あんな安月給で一生懸命働いてくれる人も中にはいるが頭が下がるよ
ただ適当に最低限働くパートさんも責められないは
958:名無しさん@1周年
16/07/14 09:59:34.73 PTBqEHyD0.net
■■■■■■■■■cf用;
まの ままの ままのてこなの
URLリンク(up.mugitya.com) まあの平賀源内 ふ内 ぅ
URLリンク(up.mugitya.com) うぃぐなーざいつ さーふぃん
URLリンク(up.mugitya.com) 核廃棄物タンク状の放電を ナズナに見立て。
URLリンク(www.youtube.com) simulazional simulationale simulazion by oΘer mine
OK OK Komputor
it Logical bial ¬A:A 8^3 on d.
959:名無しさん@1周年
16/07/14 10:00:07.43 FdYbWtHV0.net
>>915
経営者が10年先を見据えてるとでも?
今時の経営者なんて、明日のことも見えてないわw
今日の日銭レベルの狭い視野しかない
960:名無しさん@1周年
16/07/14 10:00:38.14 lkbaxgfE0.net
>>920
ソレって時間制給料じゃなく出来高制だよなw
誰が1000枚袋張り内職やっても600円、同一労働同一賃金
これを会社にして時給600円にすると1時間で500枚しかやれない奴は得で
1時間で2000枚やる奴は損をする。
961:名無しさん@1周年
16/07/14 10:01:17.68 lkbaxgfE0.net
>>934
見てるから正社員を採用するw
962:名無しさん@1周年
16/07/14 10:02:30.06 4ZCbjDU10.net
もうね日本型雇用システムが時代にあってない
新卒至上主義や年功序列などやめてしまえばいいんだよ
これらをやめれば一旦レールからはずれても転職がしやすくなる
963:名無しさん@1周年
16/07/14 10:02:32.05 PTBqEHyD0.net
えれぴは
あれはさいしょから くらんちしてるからな。
964:名無しさん@1周年
16/07/14 10:02:38.26 Wy/pk+oq0.net
>>935
出来高制のほうが公平だと思ってる。
内職なら測れるけど接客業だとそうも行かないから時間制になってるんだと思うわ
時間制だとゆっくりやって残業してさらにお金もらってたら
同じこと片付けるのに余計に会社は金払ってるもんなw
965:名無しさん@1周年
16/07/14 10:02:40.51 Q8Nmo4140.net
パート並みの仕事しかしてない正社員の給料減らせばええねん
966:名無しさん@1周年
16/07/14 10:02:48.25 93iQgXbo0.net
グローバルだの言いつつ企業が一番カッペだわ
967:名無しさん@1周年
16/07/14 10:03:18.98 ccJxHRJj0.net
>>903
年功序列は元々大企業のみしか実現してなかっただろ
それを最適解とか言ってること自体歴史を知らない
>それを崩すなら恨みっこなしで簡単に転職できる環境を作るべきだった
なんで過去形で語ってる
同一労働同一賃金にすれば年功序列企業から社員が転職しやすくなって欧米みたいな大きな転職市場が出来るって話だろ
968:名無しさん@1周年
16/07/14 10:03:39.79 SHB4SVd20.net
>>136
ネ卜ウヨ脳すぎてワロタ
969:名無しさん@1周年
16/07/14 10:03:55.86 4rvusrAq0.net
ところでこの法律が施行されたら、正社員と派遣で仕事自体が変わるだけだと思うんだけど
970:名無しさん@1周年
16/07/14 10:04:15.68 Vo6WobKt0.net
そもそも「同一労働」が存在しないからな
できるやつには次々と仕事が振られる
971:名無しさん@1周年
16/07/14 10:04:37.82 ccJxHRJj0.net
>>905
制度に合わせるのは当然だけど
制度を変える権利も持っている
制度を変えたいという人の方が多ければ変えるべきだろ?
972:名無しさん@1周年
16/07/14 10:04:53.67 PTBqEHyD0.net
ぬけたらしい
BGMd
URLリンク(www.youtube.com) simulazional simulationale simulazion by oΘer mine
OK OK Komputor
it Logical bial ¬A:A 8^3 on d.
973:名無しさん@1周年
16/07/14 10:05:46.67 Vo6WobKt0.net
>>942
お前は年取ってから会社を放り出されて途方にくれるタイプだろうな
974:名無しさん@1周年
16/07/14 10:05:51.25 lkbaxgfE0.net
>>929
出来る奴はいつまでも非正規してないw
個人経営居酒屋やラーメン屋に多いが飲食店関係で
将来独立する為にバイトしてる奴は生涯非正規なんて微塵も思ってないぞw
975:名無しさん@1周年
16/07/14 10:06:22.66 ccJxHRJj0.net
>>907
パートとか管理してたら管理職とて別の手当てがあるだろ
同一労働同一賃金は欧州人が成功してるのにそんなアホみたいな不備がある制度だと思うのか?
976:名無しさん@1周年
16/07/14 10:06:32.16 ReQ4dWJtO.net
>>944
それはそれで問題ないのでは
977:名無しさん@1周年
16/07/14 10:07:08.26 ihM4zaBD0.net
でも大企業勤めの若い連中も年功序列終身雇用なんてまるで信用してないぞ
一応あいつらアタマ良いからな
精々今の50代が逃げ切るのに必死なだけで
978:名無しさん@1周年
16/07/14 10:07:12.88 lkbaxgfE0.net
>>946
正規非正規問わず従業員辞めて起業すりゃ良いんだぞ?
そーすりゃなんの問題もないw
979:名無しさん@1周年
16/07/14 10:07:16.15 vMeeoNK90.net
>>934
だから、正規と非正規の会話が噛み合わない
980:名無しさん@1周年
16/07/14 10:07:47.76 vMeeoNK90.net
>>935
そんなレベルの低い話はいいよ
981:名無しさん@1周年
16/07/14 10:08:02.59 Chzde74W0.net
やっぱり安倍は賃下げしたかったんだなw
982:名無しさん@1周年
16/07/14 10:08:12.82 PTBqEHyD0.net
cf+
削除 Lv.1_up94592.jpg yagi juukichi scan 1111.-5555ばらふぃんてきHhη語系共鳴的理論めたり論上の Ag-ぱらふぃん系中性子超長期的振動のせつめいる scan ... 1.2MB 16/07/13(Wed),19:53:02
URLリンク(up.mugitya.com) ( URLリンク(up.mugitya.com));
URLリンク(www.rist.or.jp)
983:名無しさん@1周年
16/07/14 10:08:35.99 lkbaxgfE0.net
>>950
課長一人でパートが3人休んだらどーする?
平の正社員休み返上で出勤するんだよw
984:名無しさん@1周年
16/07/14 10:08:39.45 ccJxHRJj0.net
>>909
ローンや年金や学資年金って何の為にあるの?
転ばぬ先の杖だろ?
今の制度に合わせてローンのシステムが出来てるから当たり前
別の制度になれば別のローンが新しく出来るに決まってるだろ?
985:名無しさん@1周年
16/07/14 10:09:03.31 Wy/pk+oq0.net
モノつくり現場だと本体を作るのと最終梱包は社員
商品の清掃とか社員補助とか外から見える範囲の作業(ミスってたら見れば分かる&クレームになりにくい部分の仕事)がバイトだわ
>>944
986:名無しさん@1周年
16/07/14 10:09:18.35 lkbaxgfE0.net
>>955
同一賃金の基本だけど?
987:名無しさん@1周年
16/07/14 10:09:32.56 l4WGysUx0.net
次々仕事降るだけってのはバイトにしてしまい、その分降られてる方の賃金を上げないと
民間人が施設で労務提供してるから、命令・方針とか明後日だしww
988:名無しさん@1周年
16/07/14 10:10:22.65 lkbaxgfE0.net
>>959
子供は学資だけで生きて無いぞ?
989:名無しさん@1周年
16/07/14 10:10:41.08 jc5izVxh0.net
>>928
労働者が自分の待遇をちょっとでもマシにしろ、と叫んでるだけ
政治の出る幕ではない
990:名無しさん@1周年
16/07/14 10:12:22.18 ccJxHRJj0.net
>>958
は?そんなのは会社次第だろ
同一労働同一賃金でそんな労働環境に社員が甘んじるなら放置でいいでしょ
社員が次々に辞めてったら経営者も社員増やしたり色々改善するだろ?
年功序列を止めるめれば社員が辞めやすくなる
そうすれば労働環境が改善される
今現状を引き合いに出して問題だー問題だーって騒ぐ意味がない
991:名無しさん@1周年
16/07/14 10:12:47.65 1CRON9an0.net
>>937
今でも超がつく優秀な人間は転職なり起業なりしてドンドン上に上がってるだろ
そうじゃない普通の人間は年功序列にしがみつかないと20年経っても初任給のまま
年功序列のメリットは無視出来るほど小さく無いんだよ
992:名無しさん@1周年
16/07/14 10:12:51.05 jc5izVxh0.net
>>959
ローン会社や保険会社のためにある
993:名無しさん@1周年
16/07/14 10:12:56.64 FdYbWtHV0.net
>>927
そのせいか、基本的なことをちゃんと教えられてない現場って、けっこうある
とある現場で契約社員やってるが、本来やらなければならないことで、やれていないことが山ほどある
そして気が付けば、自分がやってる基本的なことの多くが、たまたま俺が良心的で自発的にやってることだったりする
994:名無しさん@1周年
16/07/14 10:13:08.73 lkbaxgfE0.net
>>952
どんな連中も50代になれば一緒だぞ?
例外が引き抜きでドコかの役員ってパターンだけだw
なぜソコで成功しているそれなりの地位があるのに勝負に出る必要が
あるか?って事。
995:名無しさん@1周年
16/07/14 10:13:12.65 vMeeoNK90.net
同一労働同一賃金の
メリット
デメリット
をよく考えた方がよい
欧米化の雇用賃金を求めるなら
社会のシステムそのものを変える必要がある
賃金だけ欧米化を求めるのは虫がよすぎ
目先の金だけの話じゃない
996:名無しさん@1周年
16/07/14 10:13:33.24 ccJxHRJj0.net
>>964
選挙権ってなんなんでしょう?
997:名無しさん@1周年
16/07/14 10:14:09.54 eOGW6eG20.net
いつも思うんだが、底辺はこういう風に毎回騙されて恥ずかしいとか思わんの?
もしかして、生きてるどけで恥ずかしいから気にならないの?
998:名無しさん@1周年
16/07/14 10:14:41.18 jc5izVxh0.net
>>971
今の日本では
単に利益誘導の調整
999:名無しさん@1周年
16/07/14 10:15:19.21 PTBqEHyD0.net
cff ii
--------------------------------------------
Date : 16/07/13 1:01:38
Subject: 【海外】橋が流れそうです! [無断転載禁止]©2ch.net
URL : スレリンク(news板)
FROM :
MAIL : sage
URLリンク(up.mugitya.com)
削除 Lv.1_up94569.jpg さよならさよなら さよなら の内部微細構造についてscan 1.jpg 1.6MB 16/07/13(Wed),01:00:38
削除 Lv.1_up94568.jpg Panorama Heavern 2.300 .jpg -pin k yori+grt えいえいおーさよならxIII 23compress.jpg 566KB 16/07/13(Wed),00:56:03
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com) URLリンク(up.mugitya.com)
( URLリンク(up.mugitya.com) ) てんごく
URLリンク(www.youtube.com) 日曜洋画劇場op BGV
1000:名無しさん@1周年
16/07/14 10:15:36.59 ihM4zaBD0.net
>>969
んな事言われてもなあ
ヒラの50代に将来性とかないだろ?
下の不満も相当みたい
1001:名無しさん@1周年
16/07/14 10:15:53.89 2oyIJlmu0.net
やれば出来るだろうけど、物価がかなり上がるぞ
収入は増えてもそれ以上に出費がかさむよ
1002:名無しさん@1周年
16/07/14 10:16:10.80 vMeeoNK90.net
>>959
お前が言っても説得力なし
制度を変えるというのは簡単な事じゃないんだよ
1003:名無しさん@1周年
16/07/14 10:16:42.45 FdYbWtHV0.net
>>936
見てないね
これから暑くなって忙しくなるのに、うちの職場一向に人が増える気配が無い
慢性人手不足で毎日残業やってるのに
その残業の原因になってる資材不足も改善されないし
1004:名無しさん@1周年
16/07/14 10:16:43.80 ccJxHRJj0.net
>>963
シングルマザーだって立派に子供育ててるんだ
そんな誤差みたいな話を次から次に出してたら何にも話進まんだろうが
1005:名無しさん@1周年
16/07/14 10:17:08.83 69IvXGG40.net
パートに平然と社員と同じ責任を押し付ける癖に頭狂ってるのか?
1006:名無しさん@1周年
16/07/14 10:17:51.14 PTBqEHyD0.net
ようするに
さらわくが ●○がり
で
おあふが ●○○○○の ふえふき
1007:名無しさん@1周年
16/07/14 10:19:27.92 lkbaxgfE0.net
>>965
やめる必要が無いw
既に採用試験と言う勝負に勝って正社員、非正規の為に
辞める必要無いぞ?
負けた奴は更に下の環境で正社員を目指せw
親会社で試験落ち、子会社で試験に落ち孫会社で試験に落ち
孫会社の関連会社で採用されるか知れないだろ?
1008:名無しさん@1周年
16/07/14 10:19:48.03 Chzde74W0.net
安倍ちゃんの賃下げ政策には文句言わないから笑うわw
1009:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:04.56 l4WGysUx0.net
環境が楽な所は楽とPRした方がいいよ。
一民間人が労務を提供するから。PRポイントはアピールしないと
1010:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:13.25 j7PaMpCD0.net
そんな国で消費税導入すんなよ
死ね
1011:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:27.37 ReQ4dWJtO.net
>>978
自分の人生経験だけで世の中を語る人って
1012:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:30.85 lkbaxgfE0.net
>>935
でも仕事成果で同一賃金ってそーゆー事だよ?
1013:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:11.26 69IvXGG40.net
賃金底上げして物価上昇すると困るのは金をしこたま貯めこんだ老害
相対的に貨幣の価値が下がるのだから貯金が目減りする
つまり貧富の格差が縮むそれが許せないという事ですね
1014:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:11.40 Wy/pk+oq0.net
既に40越えてきてると「このまま年功序列の方が得、成果主義に勝負しに行くメリットがない」なんだろうな。
でも人口逆ピラミッドだから昔の40に比べて今の40はまだ下位であり
年功序列のままだったとしても相対順位的には昔より低いからその恩恵を受ける幅は小さくなりそう
もし相対評価じゃなくて絶対評価をするなら年食い従業員が多いだけで人件費圧迫になる
1015:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:16.64 MM/DuiY40.net
個別企業で試験的に導入してみたら
いいと思うんだけどな
そこの正社員はプギャーだろうけどさ
1016:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:49.94 ReQ4dWJtO.net
>>958
その分手当てがつくだろ
1017:名無しさん@1周年
16/07/14 10:22:20.17 VUbSs16N0.net
>>884
極稀な例外と机上の空論で現実を偽って、10年も15年も社会の変化を止めさせて楽しいの?
1018:名無しさん@1周年
16/07/14 10:22:33.01 vMeeoNK90.net
>>965
なんか考えが甘いというか、アホな経済的学者が言ってる事をすぐ信じて疑う事をしないのが、単純というか
1019:名無しさん@1周年
16/07/14 10:23:08.83 Wy/pk+oq0.net
>>984
力仕事ありません。ゆったり自分のペースでデー�
1020:^入力時給780円 こんなんだったらずっとそれじゃ足りないけどもうちょっと働いてもいいかなって時の兼業バイトにはうってつけw
1021:名無しさん@1周年
16/07/14 10:23:31.94 lkbaxgfE0.net
>>975
ホントバカでだなw
仮に入社28年50歳だとするだろ?
ソイツ最大の武器は同期の課長であり部長と言う人脈と
28年と言う勤続年数による経験なんだよw
ソレ捨てて転職とか絶対に無いぞw
1022:名無しさん@1周年
16/07/14 10:23:34.53 8Krfn2JH0.net
>>1
安さの秘密は奴隷労働
1023:名無しさん@1周年
16/07/14 10:24:08.85 ccJxHRJj0.net
>>982
日本全体の労働環境改善するには社員が会社の労働環境が嫌なら簡単に辞められる欧州に倣った仕組みが必要ってだけ
別に辞めたくない奴は辞めなけきゃいい
1024:名無しさん@1周年
16/07/14 10:24:53.00 MM/DuiY40.net
同一労働同一低賃金なら経団連は喰いつきがいいだろうけどね
1025:名無しさん@1周年
16/07/14 10:25:35.20 lkbaxgfE0.net
>>978
それで残業して回るなら問題無いぞ?
>>979
高校授業料より定期だスマホだ小遣いだって方がカネが掛かるw
1026:名無しさん@1周年
16/07/14 10:25:52.63 ihM4zaBD0.net
>>995
いやヒラのハナシな?
部長も課長も係長もお情けで置いてやってんだよ
中小ならとっくにクビだわ
1027:名無しさん@1周年
16/07/14 10:26:12.42 PTBqEHyD0.net
かきくだすよ(・∀・)
おれのりゅうぎでは そっちでね。
ほいせ
らくがきっと(・∀・)
削除 Lv.1_up94518.jpg 中性子概念:ガルバノ∽ポテンシぉ.かなしいげんじつ[おいしいせいかつ scan 2.51 ppflamed.jpg 2.2MB 16/07/10(Sun),23:54:12
URLリンク(up.mugitya.com)
<このだらしない言葉遣いに対象化された 図形ak の周辺から これを客体化だけして 逆相した 人物像 へ射影する集団像からノードシステム がいる。それ>
まずはそこ
つまり 中性子概念の<有効モル体積> といったイマージにかかる 何かのOps 群ということになる。フォーカスど。(・◎・)・
1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 13分 58秒
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています