【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」★2at NEWSPLUS
【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」★2 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@1周年
16/07/14 10:15:36.59 ihM4zaBD0.net
>>969
んな事言われてもなあ
ヒラの50代に将来性とかないだろ?
下の不満も相当みたい

1001:名無しさん@1周年
16/07/14 10:15:53.89 2oyIJlmu0.net
やれば出来るだろうけど、物価がかなり上がるぞ
収入は増えてもそれ以上に出費がかさむよ

1002:名無しさん@1周年
16/07/14 10:16:10.80 vMeeoNK90.net
>>959
お前が言っても説得力なし
制度を変えるというのは簡単な事じゃないんだよ

1003:名無しさん@1周年
16/07/14 10:16:42.45 FdYbWtHV0.net
>>936
見てないね
これから暑くなって忙しくなるのに、うちの職場一向に人が増える気配が無い
慢性人手不足で毎日残業やってるのに
その残業の原因になってる資材不足も改善されないし

1004:名無しさん@1周年
16/07/14 10:16:43.80 ccJxHRJj0.net
>>963
シングルマザーだって立派に子供育ててるんだ
そんな誤差みたいな話を次から次に出してたら何にも話進まんだろうが

1005:名無しさん@1周年
16/07/14 10:17:08.83 69IvXGG40.net
パートに平然と社員と同じ責任を押し付ける癖に頭狂ってるのか?

1006:名無しさん@1周年
16/07/14 10:17:51.14 PTBqEHyD0.net
ようするに
さらわくが ●○がり

おあふが ●○○○○の ふえふき

1007:名無しさん@1周年
16/07/14 10:19:27.92 lkbaxgfE0.net
>>965
やめる必要が無いw
既に採用試験と言う勝負に勝って正社員、非正規の為に
辞める必要無いぞ?

負けた奴は更に下の環境で正社員を目指せw

親会社で試験落ち、子会社で試験に落ち孫会社で試験に落ち
孫会社の関連会社で採用されるか知れないだろ?

1008:名無しさん@1周年
16/07/14 10:19:48.03 Chzde74W0.net
安倍ちゃんの賃下げ政策には文句言わないから笑うわw

1009:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:04.56 l4WGysUx0.net
環境が楽な所は楽とPRした方がいいよ。
一民間人が労務を提供するから。PRポイントはアピールしないと

1010:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:13.25 j7PaMpCD0.net
そんな国で消費税導入すんなよ
死ね

1011:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:27.37 ReQ4dWJtO.net
>>978
自分の人生経験だけで世の中を語る人って

1012:名無しさん@1周年
16/07/14 10:20:30.85 lkbaxgfE0.net
>>935
でも仕事成果で同一賃金ってそーゆー事だよ?

1013:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:11.26 69IvXGG40.net
賃金底上げして物価上昇すると困るのは金をしこたま貯めこんだ老害

相対的に貨幣の価値が下がるのだから貯金が目減りする
つまり貧富の格差が縮むそれが許せないという事ですね

1014:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:11.40 Wy/pk+oq0.net
既に40越えてきてると「このまま年功序列の方が得、成果主義に勝負しに行くメリットがない」なんだろうな。
でも人口逆ピラミッドだから昔の40に比べて今の40はまだ下位であり
年功序列のままだったとしても相対順位的には昔より低いからその恩恵を受ける幅は小さくなりそう
もし相対評価じゃなくて絶対評価をするなら年食い従業員が多いだけで人件費圧迫になる

1015:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:16.64 MM/DuiY40.net
個別企業で試験的に導入してみたら
いいと思うんだけどな
 そこの正社員はプギャーだろうけどさ

1016:名無しさん@1周年
16/07/14 10:21:49.94 ReQ4dWJtO.net
>>958
その分手当てがつくだろ

1017:名無しさん@1周年
16/07/14 10:22:20.17 VUbSs16N0.net
>>884
極稀な例外と机上の空論で現実を偽って、10年も15年も社会の変化を止めさせて楽しいの?

1018:名無しさん@1周年
16/07/14 10:22:33.01 vMeeoNK90.net
>>965
なんか考えが甘いというか、アホな経済的学者が言ってる事をすぐ信じて疑う事をしないのが、単純というか

1019:名無しさん@1周年
16/07/14 10:23:08.83 Wy/pk+oq0.net
>>984
力仕事ありません。ゆったり自分のペースでデー�


1020:^入力時給780円 こんなんだったらずっとそれじゃ足りないけどもうちょっと働いてもいいかなって時の兼業バイトにはうってつけw



1021:名無しさん@1周年
16/07/14 10:23:31.94 lkbaxgfE0.net
>>975
ホントバカでだなw
仮に入社28年50歳だとするだろ?
ソイツ最大の武器は同期の課長であり部長と言う人脈と
28年と言う勤続年数による経験なんだよw

ソレ捨てて転職とか絶対に無いぞw

1022:名無しさん@1周年
16/07/14 10:23:34.53 8Krfn2JH0.net
>>1

安さの秘密は奴隷労働

1023:名無しさん@1周年
16/07/14 10:24:08.85 ccJxHRJj0.net
>>982
日本全体の労働環境改善するには社員が会社の労働環境が嫌なら簡単に辞められる欧州に倣った仕組みが必要ってだけ
別に辞めたくない奴は辞めなけきゃいい

1024:名無しさん@1周年
16/07/14 10:24:53.00 MM/DuiY40.net
 同一労働同一低賃金なら経団連は喰いつきがいいだろうけどね

1025:名無しさん@1周年
16/07/14 10:25:35.20 lkbaxgfE0.net
>>978
それで残業して回るなら問題無いぞ?

>>979
高校授業料より定期だスマホだ小遣いだって方がカネが掛かるw

1026:名無しさん@1周年
16/07/14 10:25:52.63 ihM4zaBD0.net
>>995
いやヒラのハナシな?
部長も課長も係長もお情けで置いてやってんだよ

中小ならとっくにクビだわ

1027:名無しさん@1周年
16/07/14 10:26:12.42 PTBqEHyD0.net
かきくだすよ(・∀・)
おれのりゅうぎでは そっちでね。
ほいせ
らくがきっと(・∀・)
削除 Lv.1_up94518.jpg 中性子概念:ガルバノ∽ポテンシぉ.かなしいげんじつ[おいしいせいかつ scan 2.51 ppflamed.jpg 2.2MB 16/07/10(Sun),23:54:12
URLリンク(up.mugitya.com)
<このだらしない言葉遣いに対象化された 図形ak の周辺から これを客体化だけして 逆相した 人物像 へ射影する集団像からノードシステム がいる。それ>

まずはそこ

つまり 中性子概念の<有効モル体積> といったイマージにかかる 何かのOps 群ということになる。フォーカスど。(・◎・)・

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 13分 58秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch