【お賃金】5月の給与総額は平均26万8000円で前年同月比-0.2% 実質賃金は4か月連続で増加at NEWSPLUS
【お賃金】5月の給与総額は平均26万8000円で前年同月比-0.2% 実質賃金は4か月連続で増加 - 暇つぶし2ch681:名無しさん@1周年
16/07/08 16:56:37.58 DiwXsOhd0.net
>>649
円安で出た赤字の穴埋めで
円高になっても当分値下げ無いってさ

682:名無しさん@1周年
16/07/08 16:57:49.44 owG2HnFS0.net
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
URLリンク(t.co)
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
URLリンク(t.co)

683:名無しさん@1周年
16/07/08 16:58:37.38 NpRA1jZs0.net
>>657
お前ら労働者は時間の切り売りが仕事
その程度もらえれば充分

684:名無しさん@1周年
16/07/08 16:58:39.99 GHQOQz4b0.net
(*‘ω‘ *)最低時給5000万円でいいや。

685:アベノセイダーズ
16/07/08 16:59:37.48 60fC+TJ20.net
>>657
ハロワ行くとそれより全然いい会社いっぱいあるよ
で転職して実際努めてみると
前の方がマシだったなんてなw

686:名無しさん@1周年
16/07/08 17:01:12.99 lC2/EA3l0.net
>>657
辞めても再就職先を確保しとかないと悲惨な目に合う
収入ゼロは憂鬱になる

687:名無しさん@1周年
16/07/08 17:01:15.72 T9DqZqVL0.net
>>649
民主党政権は景気も良くて暮らしやすかったよな

688:名無しさん@1周年
16/07/08 17:03:57.12 VXnX20eH0.net
俺は減ってるけどな。
今時、こんなインチキ信じるのは政府の犬と公務員だけだろw

689:名無しさん@1周年
16/07/08 17:04:42.66 xwaGwW/x0.net
意外に多いな
公務員給与はこれを基準にしないとな

690:名無しさん@1周年
16/07/08 17:07:00.51 QGwTSa4V0.net
俺、公務員だけど、ボーナスとか全部あわせて12で割ると
月額70万円ぐらいだよ
ぶっちゃけ、26万円とか、バイトとかパート入れてるだろ

691:名無しさん@1周年
16/07/08 17:07:57.71 ldQKA4N00.net
噂によるとパートは25万稼げるらしい

692:名無しさん@1周年
16/07/08 17:09:36.61 l9pU5OiE0.net
36歳
+基本給12万
+職務手当6万
+残業手当4万
ここから色々マイナスされますでがす

693:名無しさん@1周年
16/07/08 17:12:05.14 CjpSYkqX0.net
基本給35万円、他通勤手当以外一切なしの俺42歳
ついに手取り27万円を切る
どうなってんだよ!!!
天引きしすぎだろゴルァ!!!

694:アベノセイダーズ
16/07/08 17:12:24.73 60fC+TJ20.net
>>666
これ公務員も混ぜた統計じゃねーかと?
パートは川口だかが厚生労働大臣の時から含まれるようにしたはず

695:名無しさん@1周年
16/07/08 17:15:00.91 O34kM2hE0.net
しっかしどんだけの物に税金課せられてるか、改めて考えると腹立つわ

696:名無しさん@1周年
16/07/08 17:16:41.84 NpRA1jZs0.net
>>670
会社にとってなんのメリットも無い社会保険料を半分負担してやってるのに文句言うなカス
全額負担してみるか?

697:名無しさん@1周年
16/07/08 17:17:58.78 CjpSYkqX0.net
>>673
負担分も俺の給料に上乗せしろと言いたい
厚生年金?払ったら負けだろw

698:名無しさん@1周年
16/07/08 17:18:25.20 lVyZDSm90.net
一部特殊な公務員を除た公務員の給与これでいいんじゃね?
民間の平均にあわせるんやろ?すべての手当と残業代合わせてこの金額
ブーブー文句言ってる連中も劇的に減るやろ
この金額が嫌なら退職してもらえばいい、かわりはナンボでも居るし

699:名無しさん@1周年
16/07/08 17:19:16.61 D/1fDS7o0.net
ハウステンボスとUSJも値上げか
ユニクロ、コクヨの文具も値上げしとったのね
物価の高い下落率ってどこら辺が下がってるの?

700:アベノセイダーズ
16/07/08 17:20:56.09 60fC+TJ20.net
>>672
貯金以外のすべてだな
消費税なんて8パーセント天引きにしたのと同じw
金が余って貯金する奴らだけ、その分関係ない
貧者に厳しい
あるものから、す
べてとる



701:名無しさん@1周年
16/07/08 17:22:17.62 yNyHCcV+0.net
2016/07/08 14:00
6月景気ウォッチャー調査・現状判断DI
前回   予想   結果
43.0   43.1   41.2
給与低下にデフレ進行

702:名無しさん@1周年
16/07/08 17:24:13.19 3kiA34FT0.net
物価下げればジッポコ賃金上がんじゃん
企業が儲けても上がチューチューするだけ
どうせ給料なんて上がらんのだから物価下げて賃金上げるのが一番いいじゃん
あ?税収は下がる?売れなきゃしょうがねえだろどあふお

703:名無しさん@1周年
16/07/08 17:25:43.28 sZRz1wpe0.net
45歳女在宅で事務職
春に昇給3万、額面28万
夏�


704:凬{ーナス去年より10万upの50万



705:名無しさん@1周年
16/07/08 17:25:43.86 x+DnffQvO.net
実質賃金がどうとか言ってたやつらは、この結果に満足なんだよな。

706:名無しさん@1周年
16/07/08 17:26:10.28 AtALkwNY0.net
>>678
先行指数はもっと酷いぞ
景気ウォッチャー調査[先行き判断DI]-6月
前回47.3
予想46.7
結果41.5

707:名無しさん@1周年
16/07/08 17:27:18.66 /5eIgVQM0.net
>>12
都内はとっくに1000円超えてるぞ。
高校生でも時給1000円だもん

708:名無しさん@1周年
16/07/08 17:27:41.75 6mHxa9Dh0.net
デフレということか?

709:名無しさん@1周年
16/07/08 17:28:07.80 S40+A8PR0.net
手取りで29万だ

710:名無しさん@1周年
16/07/08 17:28:50.06 N859htGw0.net
実質賃金だけをみれば、まだ民主党時代から10%ほど下がってるからな
この調子で物価が下がってデフレに戻っていけば、実質賃金も民主党時代まで回復できるかもな
輸出企業の株価は下がるだろうけど

711:名無しさん@1周年
16/07/08 17:29:53.19 QB4jNm9rO.net
>>1
要するにデフレだわな

712:名無しさん@1周年
16/07/08 17:30:47.72 D/1fDS7o0.net
>>686
この記事って名目下がってるけど実質上がってるから心配すんなや デフレ万歳
という記事なんじゃないの?

713:名無しさん@1周年
16/07/08 17:33:06.49 jiRliF760.net
え、30代で基本給26万だったら15年前と変わらないかもね
今になってこれが平均だったら、どんだけ初任給安いのよ?

714:名無しさん@1周年
16/07/08 17:34:25.26 1KpYqhQ70.net
プリッツサラダ味が88円になるまでデフレしろ
いま118円とか買いたくない

715:名無しさん@1周年
16/07/08 17:34:48.16 9sReVLpQ0.net
>>651
なにこれ?この国クソすぎひん

716:名無しさん@1周年
16/07/08 17:34:57.76 4bh30w+N0.net
>>681
実質賃金問題じゃないって言ってたのは安倍とキチガイ信者だけど
これ要はデフレ脱却とインフレ達成失敗した結果だからアベノミクスは失敗ということですね

717:名無しさん@1周年
16/07/08 17:36:59.08 MoCJ3+IC0.net
>>689
ほとんどの会社に昇給なんてないよ
あっても千円二千円

718:名無しさん@1周年
16/07/08 17:38:22.38 3kiA34FT0.net
つーか物価って何が下がったのよ

719:名無しさん@1周年
16/07/08 17:38:54.81 MoCJ3+IC0.net
>>651
アメリカ以外は国の規模が小さいからな
日本は先進国と言うには大きすぎるし
そもそも先進国の中でも貧乏な方なんやで

720:名無しさん@1周年
16/07/08 17:41:06.08 cC6wn2q80.net
共稼ぎしろ、じゃないとやっていけないよっていう国策ですな~これは。

721:名無しさん@1周年
16/07/08 17:41:11.04 i2XzFHW5O.net
デフレw

722:名無しさん@1周年
16/07/08 17:42:41.26 D/1fDS7o0.net
>>694
私もそれが知りたい
下請け業者への支払いを不当に減らした結果とか言ったらワロス
去年指導件数が大幅に増えたらしいし

723:名無しさん@1周年
16/07/08 17:44:10.67 HjjFys5d0.net
中央値でやれドカス

724:名無しさん@1周年
16/07/08 17:47:01.27 Td2hMIUk0.net
若者の大半が自民党を支持している理由を考えればわかる

725:名無しさん@1周年
16/07/08 17:47:32.90 cAhO8nz/0.net
賃金下がってるけどデフレだから楽になってるでしょってかw
ゲリノミクスww

726:名無しさん@1周年
16/07/08 17:48:02.27 NpRA1jZs0.net
>>651
平均年収(ドル換算)
スイス・・・5839.57
ルクセンブルグ・・・3775.19    
オーストラリア・・・3267.64    
デンマーク・・・2984.95
アメリカ・・・2790.36
アイルランド・・・2699.24  
オランダ・・・2557.05  
日本・・・2503.62
ドイツ・・・2484.26
スウェーデン・・・2434.72  
イギリス・・・2380.46 
カナダ・・・2282.59
ニュージーランド・・・2253.04
フランス・・・2203.35  
ベルギー・・・2078.87
最低賃金の設定なんて意味ないってことですよw

727:名無しさん@1周年
16/07/08 17:49:13.66 cAhO8nz/0.net
デフレ脱却が目標だったずなのに
賃金下がってるからデフレのほ�


728:、がいいでしょ?ってか 三本の矢はどこいったw



729:名無しさん@1周年
16/07/08 17:53:23.74 E6o4d2fr0.net
26万8000円から税金と年金社会保険料引いて、残ったなけなしの金から
物買うたびに8%税金払って、、、
これって、老人と公務員様の奴隷として貢いで死ねってこと?

730:名無しさん@1周年
16/07/08 17:56:06.99 kNvq3YB/0.net
俺月額平均給与25万ボーなし家賃5万、34歳独身・・・もう諦めた!

731:名無しさん@1周年
16/07/08 17:59:01.41 vL8hFV/A0.net
>>704
老人は年金減額に介護負担アップだから、得してるのは公務員だな

732:名無しさん@1周年
16/07/08 18:01:56.82 AkebJwm90.net
日本のサラリーマンの8~9割は中小零細勤めだから
納得できるしリアル過ぎる数字だ

733:名無しさん@1周年
16/07/08 18:02:35.48 jsNswKVc0.net
手取りで20無い奴ってどうやって生活してるの?
一人暮らしするだけでいっぱいいっぱいやんw

734:名無しさん@1周年
16/07/08 18:07:44.42 R/X38jph0.net
食品が2倍だから
都内の1人暮らしは
全員破綻するな。
カルト創価公明党と自民の3世
バカのおかげ

735:名無しさん@1周年
16/07/08 18:07:48.12 Bd7WCPCf0.net
本日は雇用統計発表日!!
前回の超絶悪かった雇用統計の発表の瞬間の動画
URLリンク(fx-dailycomment.com)



736:名無しさん@1周年
16/07/08 18:14:22.19 KQw60wYl0.net
残業60時間やっても総額27万円ってブラック?

737:名無しさん@1周年
16/07/08 18:20:48.64 3PWftcBx0.net
>>667
非正規従業員も当然労働者だが、お前が公務員とは思えんな(笑)
因みに俺は前の会社を母の介護の為に辞めたんだが、その時の年収が750万円
で月平均なら63万円だったな。
その母も数年前亡くなって今は時給900円の非正規労働者、
年収は270万円+年金・退職金の年金支払いで140万で410万円の年収な。

738:名無しさん@1周年
16/07/08 18:22:57.20 A2+9kijR0.net
>>45
はあ?インフレ率2%達成してね?

739:名無しさん@1周年
16/07/08 18:29:47.90 TaCPLdDA0.net
>>1
平均なんかとっても意味なくね?
業種も学歴も年齢も違うのにさアホか?
反論あるか?アカ

740:名無しさん@1周年
16/07/08 18:31:56.57 cm2AM5mM0.net
お前らこれっぽっちしかもらってないの?
俺の日給だな
今日も雇用統計で稼ぐぜ

741:名無しさん@1周年
16/07/08 18:33:33.97 8Y87NVXr0.net
>>518
90万人どころじゃないよ
就業者数の世代別増減
_________15~24歳_25~34歳_35~44歳_45~54歳_55~64歳_65歳以上
2012年1~4月平均_489万人_1228万人_1487万人_1295万人_1236万人_*568万人
2016年1~4月平均_515万人_1129万人_ 1481万人_1417万人_1118万人_*751万人
差________+26万人_*-99万人_.**-6万人_+122万人_-118万人 _+184万人
URLリンク(www.stat.go.jp)

742:名無しさん@1周年
16/07/08 18:35:33.64 TaCPLdDA0.net
サラリーマンのくせに酒飲んで給料安いとか文句ばっか
言ってる奴らは自分の能力がありません‼て言ってるのと同じなんだよな・・・
企業する能力も自営する能力もなくただただ会社に守られて与えられた仕事してるだけのくせに・・・
バカじゃねーの
30歳過ぎたら年収が世間の男の評価なんだから文句言わず仕事しろよ 嫌なら会社員辞めろ

743:名無しさん@1周年
16/07/08 18:39:38.07 dgP1Yn6qO.net
ネトサポ恫喝タイムに入りました

744:名無しさん@1周年
16/07/08 18:52:01.87 mwFdyRJA0.net
実質0円

745:名無しさん@1周年
16/07/08 18:57:45.78 D/1fDS7o0.net
ネトサポ恐喝タイムなのか、市役所公務員が定時に帰って
いきなり酒飲んで絡んできているのか

746:名無しさん@1周年
16/07/08 18:59:02.18 R4eOiCdO0.net
ぱよぱよぱよぱよwwwぱよぱよち~んwww
         ┌─┐
         |● l               ┌─┐円高値下げ最高・・・
 /\     ├─┘     /\      |●|             ┌─┐
< ● \   _|__    / ● >.     └―┤   ο(うう・・・)  |● l
 \/  \/___ノ(_\/ \/       __|_ 。゚    .     ├─┘     (⌒) 実質賃金アップでパよく発狂w
     /_愛●国_.\           /_愛●国\  (⌒)      _|__      | 'l ぱよぱよぱよぱよ
    / ノ(( 。 )三( ゚ )  \      /   u \,三._ノ\  | 'l  /_愛●国\    |  |ぱよぱよち~んww
    |  ⌒  (__人__) ノ(  |    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ | 'l/ノ(( 。 )三( ゚ )\ ´  ,!
     \    |++++|  ⌒ /    |    ⌒  (__人__)⌒ |  |  'l ⌒  (__人__) ノ(\./
.      /⌒/^  ⌒  ィヽ       \    u  |++++|  /  |  |  u |++++|  ⌒  |
     /            \     /      ⌒⌒  \   )      ⌒⌒   _/
        ニート               底辺派遣            池沼                 

747:名無しさん@1周年
16/07/08 18:59:11.47 iFT5gqrz0.net
>>693
都合のよく
給料あげないため年功序列廃止してるからな
買い叩きですわ

748:名無しさん@1周年
16/07/08 18:59:48.50 S1EqJsuU0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も�


749:Q加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww 不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww 少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww 努力不足と自己責任じゃないっすか?www                。    _|\ _             。 O   / 。  u `ー、___           ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚           -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。         ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',          ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !       。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l         ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j           ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /  jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄  )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。  )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ  7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___   )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,   ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/ 待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww uy



750:名無しさん@1周年
16/07/08 19:00:11.26 S1EqJsuU0.net
仮に、年収が幾らあろうがソレは相当する責任や経験や技能や拘束時間や結果に対して、だよね・・?
無敵の「身分」もあるって知ってて満足してんの?
そして幾ら稼ごうがその無敵の身分の連中が横から座りしままにくすねられてる事にも納得してんの?

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の生活なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
スレリンク(newsplus板)
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
スレリンク(newsplus板)
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
スレリンク(newsplus板)
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
スレリンク(bizplus板)
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
スレリンク(seijinewsplus板)
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
スレリンク(newsplus板)  
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
スレリンク(newsplus板)
rrf

751:名無しさん@1周年
16/07/08 19:00:36.59 uh6jEFMM0.net
この物価高にびっくりしてるのに

752:名無しさん@1周年
16/07/08 19:01:53.26 tG6GKz1D0.net
★★★無冠友の早朝奴隷の図(イメージ)★★★                                
      ______.__._    
    , '"――‐, '"―‐ ヽ`i1  <キンマンコのお手紙ニダ
   ./ ∧__∧  //'~ ̄ ̄|.||::||  <最低賃金以下で配らさて頂けニダ  
   .i <\∀/>i !  _,._|.||::|| ____
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:|i|     ニ●ントショ●ソー i1
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;|i|,,____,,____,,____,,___,,!|<今日もボロ負けニダ
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~
キンマンコって会ったこと無いな・日付けも撮影場所も不明なデジャブ写真・早朝から何やってんだろ・・・
無断投函、架空請求、強制購読は、販売店主名、住所を消費者センター等に報告してみては?

753:名無しさん@1周年
16/07/08 19:03:04.64 UBh1/1Sx0.net
中央値は20万程度か?



754:ープアだらけな訳だわw



755:名無しさん@1周年
16/07/08 19:03:06.27 FDlQ22mJ0.net
やっぱり公務員は高いな。事務職は下げろよ。

756:名無しさん@1周年
16/07/08 19:03:48.01 InCmiz/f0.net
景気減退で実質賃金上昇って
アベノミクスの真逆行ってるなw

757:名無しさん@1周年
16/07/08 19:06:52.93 3ROn59K8O.net
アベノミクスの恩恵と波及効果がジワジワと拡がってきたね。

758:名無しさん@1周年
16/07/08 19:07:26.19 F4vLqxI1O.net
俺みたいなサボリーマンでも人並み給料くれて福利や社保やら手厚いし、会社さまさまやで
各種保険の団体割や持株会の手当てとかも給料の上乗せと考えるとなんかもう社畜でええわってなるわ

759:名無しさん@1周年
16/07/08 19:08:32.65 3WR/Q0U20.net
おちんぎんしゅごい

760:名無しさん@1周年
16/07/08 19:16:03.65 sSaTtBsw0.net
とうとう名目まで下がったか

761:名無しさん@1周年
16/07/08 19:18:18.79 +v6PIByr0.net
モノの値段が上がりすぎてるのをどうにかしてくれ
食品上がりすぎだろ

762:名無しさん@1周年
16/07/08 19:19:15.22 3PWftcBx0.net
>>722
年功序列は廃止になって無いよ。能力給制度を始めた会社は全てその制度が破綻しているわ。

763:名無しさん@1周年
16/07/08 19:19:55.72 hnw4riUS0.net
俺より10まんえん以上が平均だというの
ひどいゎ…

764:名無しさん@1周年
16/07/08 19:21:05.44 Cw/S+ygk0.net
基本給やボーナス、残業代などを合わせたことし5月の給与総額は、働く人1人当たりの平均で26万7933円でした。
 
ボ込みで26万か
大したことないな

765:名無しさん@1周年
16/07/08 19:24:27.27 21ZM4Rtd0.net
やっぱアベノミクスって、ダメダメだな。

766:名無しさん@1周年
16/07/08 19:24:54.78 3PWftcBx0.net
>>734
上がりすぎって程では無いな。例えば卵の特売は数年前はLサイズ10個で税込み98円だったが
今はMサイズ10個税別で98円位になっているな。本体価格が5円税金が3円重量減で2円計十円上がっている程度だ。

767:名無しさん@1周年
16/07/08 19:26:42.46 koE2YyOrO.net
>>734
安倍ぴょんを信じていた人々は、それが景気回復に繋がると言われて楽しみにしていたらしいね

768:名無しさん@1周年
16/07/08 19:29:10.27 D/1fDS7o0.net
>>737
つまり年収320万が現状の平均てことか
ボーナス込みは見落としていた
これ、本当に中央値が怖い

769:名無しさん@1周年
16/07/08 19:29:15.86 Jt9O4ZZx0.net
>>734
インフレ2%すら到達してないが。実質賃金があがるということはむしろデフレが加速している。
景気が急激に悪化しているということ。消費税増税後、急激に貧困層が増えている。

770:名無しさん@1周年
16/07/08 19:29:16.47 3htit6vQ0.net
ボーナスもらっても所得税だけで30万も引かれてやる気無くすわ

771:名無しさん@1周年
16/07/08 19:30:09.59 Jt9O4ZZx0.net
>>743
さらにお金使うたびに8%もってかれて、公務員のボーナスになるわけだからな。やってられない。

772:名無しさん@1周年
16/07/08 19:30:22.13 ngjLXuB20.net
お賃金wお給金だろ

773:名無しさん@1周年
16/07/08 19:33:01.04 yb2/pcCXO.net
26万は手取りではなく総支給額でしょ。
実際は生活が苦しい方々が大多数というかなり国が傾き始めている証拠。

774:名無しさん@1周年
16/07/08 19:45:59.85 OcoL8D6A0.net
残業代、家賃補助入れて、やっと27万くらいだわ
基本給だけだと20万5000円くらい
これで平均になるの?

775:名無しさん@1周年
16/07/08 19:46:04.24 eoEOiQRm0.net
毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査) 結果の概要|厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
毎月勤労統計調査 平成28年5月分結果速報|厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


776:thly/28/2805p/2805p.html



777:名無しさん@1周年
16/07/08 19:49:21.03 APnwql0Y0.net
税込26万とか生きていけないだろ?

778:名無しさん@1周年
16/07/08 19:51:35.46 X0E7mnWn0.net
極端な話1時間労働の人も入ってるから低いんだよ。平均だから。

779:名無しさん@1周年
16/07/08 19:52:41.41 +v6PIByr0.net
スーパー行ってみろよ
食品の値段上がってるだろが

780:名無しさん@1周年
16/07/08 19:55:08.19 vXOml/vq0.net
>実質賃金は4か月連続で増加しました。
 ア ベ ノ ミ ク ス 本 格 化 !
 安 部 自 民 大 勝 利 w

781:名無しさん@1周年
16/07/08 19:57:43.47 Im7fzhfP0.net
>>749
地方なら余裕
つーか、給料安い安い思ってたけど俺って平均並もらってたのか・・・
俺が平均ってなんかマジで日本終わってるなぁ

782:名無しさん@1周年
16/07/08 19:57:52.96 2vhmvL+F0.net
>>752
それ多分格差が拡大したって事だと思う(´・ω・`)

783:名無しさん@1周年
16/07/08 19:58:28.13 C8nCnPvX0.net
平均でこれとか茄子無し手取り10万台がゴロゴロしてるってことかよ

784:名無しさん@1周年
16/07/08 19:58:32.58 D/1fDS7o0.net
>>750
そう言い続けるのもそろそろ厳しくね?
アベノミクスの恩恵を被って庶民には目の玉飛び出る数字になってるはずじゃないの?
平均ならさ

785:名無しさん@1周年
16/07/08 19:59:18.13 vXOml/vq0.net
>>754
実質賃金が増加すると格差が拡大とかどういう理屈よ?w

786:名無しさん@1周年
16/07/08 20:00:08.29 InCmiz/f0.net
>>752
賃金 マイナス
物価 マイナス
どこが勝利だよw

787:名無しさん@1周年
16/07/08 20:01:40.05 vXOml/vq0.net
>>758
実質賃金が上がってんのに賃金マイナスとかアホなの?w

788:名無しさん@1周年
16/07/08 20:02:43.78 vXOml/vq0.net
>実質賃金は4か月連続で増加しました。
>実質賃金は4か月連続で増加しました。
>実質賃金は4か月連続で増加しました。
 ア ベ ノ ミ ク ス 本 格 化 !
 安 部 自 民 大 勝 利 w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


789:名無しさん@1周年
16/07/08 20:03:53.72 Im7fzhfP0.net
ところでさ。算定基礎ってあるじゃない
今日、会社の算定基礎の届け作ってたわけよ
そうしたらさ。記入のハンドブックの記入例の一般的な例の基本給がさ・・・61万なわけよ。月給で
役人のこう言う感覚見るとこれが日本の歪み産んでるってマジで思うのよね

790:名無しさん@1周年
16/07/08 20:05:15.18 Im7fzhfP0.net
>>757
収入がない人とは格差が拡大する!
つまり格差を無くすためには全ての人が収入なくなるのが一番ってことだよ
民主党のやって来たことは正しかったんだ

791:名無しさん@1周年
16/07/08 20:05:54.16 JC7Tctql0.net
物価が下がったお陰で実質賃金上昇、民主党の時と同じやんw

792:名無しさん@1周年
16/07/08 20:06:44.73 InCmiz/f0.net
>>759
1を読めよ
賃金のマイナス分より物価のマイナス分が大きいから実質賃金がアップしてるんだよ

793:名無しさん@1周年
16/07/08 20:08:21.60 8Y87NVXr0.net
>>742
デフレ=不景気じゃねーぞ
そーいう勘違いをしているからリフレ莫迦は間違えるんだ

794:名無しさん@1周年
16/07/08 20:09:27.65 D/1fDS7o0.net
>>763
今までは名目上がってる!消費上がってる!物価も上がってる!
目指せインフレ!デフレ脱却「!
ってやっていたのに、何故かネトサポさんデフレ万歳の熱い掌返しはじめて困惑中
個人的にはどこの物価が急落してるのか知りたいだけなんだけど

795:名無しさん@1周年
16/07/08 20:09:57.08 +v6PIByr0.net
>>45
ハーゲンダッツも120mlから110mlになってる

796:名無しさん@1周年
16/07/08 20:10:36.01 vXOml/vq0.net
>>764
1を読めよ
名目賃金は11か月ぶりにマイナス
実質賃金は4ヶ月連続で増加なんだから
5月は名目賃金が下がってるっつったって
名目も実質も上がってるのがここ数ヶ月の�


797:gレンドだろ



798:名無しさん@1周年
16/07/08 20:12:01.95 Im7fzhfP0.net
>>765
馬鹿ですか?インフレ=好景気ではないけど
少なくともデフレ=不景気だぞ・・・
デフレ=雇用の喪失だからさ

799:名無しさん@1周年
16/07/08 20:12:16.94 JSyiiWXi0.net
こんな状況で消費が増えるわけないじゃんw。6月の消費も悪かったしw。
もう敗戦を認める時期を、とっくに過ぎてるんですがw。
自民党に投票して、日本を完全に終わらせますかぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwww。

800:名無しさん@1周年
16/07/08 20:12:33.22 y9IR4K3n0.net
総額26万じゃ手取り22万くらいか、働く労働人口考えたら少なくね?
新入社員でも20万くらいだろ

801:名無しさん@1周年
16/07/08 20:14:15.92 8Y87NVXr0.net
>>766
> 個人的にはどこの物価が急落してるのか知りたいだけなんだけど
一番下げているのはエネルギー料金だが
久消費財も下がり始めている
あとは食品が下がり出せばホンモノ

802:名無しさん@1周年
16/07/08 20:14:24.81 X0E7mnWn0.net
パートの給与総額が9万だから。
つうか記事に書いてあるだろう

803:名無しさん@1周年
16/07/08 20:14:43.57 D/1fDS7o0.net
>>771
ボーナス込みなので下手すりゃ手取り月給16、7万くらいじゃないかと

804:名無しさん@1周年
16/07/08 20:15:51.37 8Y87NVXr0.net
>>769
> デフレ=雇用の喪失だからさ
何?その思い込みはw
現実に3ヶ月連続で物価は下がっているが
雇用は伸び続けているぞ

805:名無しさん@1周年
16/07/08 20:16:56.86 OcoL8D6A0.net
非正規1700万人の過半数が、30以上の既婚女性の900万
次に退職した後のアルバイト感覚のジジイが260万人
学生アルバイトが150万人
これだけで75%を占める
その他、いわゆるパン職のOLが契約や派遣に置き換えられたり請負契約から派遣に置き換えられたりしてるので、いわゆるお前らが想像するような悲惨な非正規などかなり少ない

806:名無しさん@1周年
16/07/08 20:17:32.37 y9IR4K3n0.net
小泉以前の日本では、年収300万円は最底辺労働者の年収でした

807:名無しさん@1周年
16/07/08 20:18:05.92 D/1fDS7o0.net
>>772
石油は世界的な流れだったから、そこはわかるけど
家関連はなんか悲鳴上げてた不動産業者多くなかったっけ

808:名無しさん@1周年
16/07/08 20:19:01.80 2vhmvL+F0.net
非正規や派遣やパートは日本国民としてカウントされないから(´・ω・`)

809:名無しさん@1周年
16/07/08 20:19:54.22 OcoL8D6A0.net
25歳~34歳の「男子」に限れば、非正規など15%しかいない
逆に言えば85%が正規雇用
しかも、男の場合年齢が上がれば正規雇用の割合が高くなり、最終的には95%が正規雇用になる

810:名無しさん@1周年
16/07/08 20:20:07.37 3PWftcBx0.net
>>779
一応俺は選挙権有るぞ(笑)

811:名無しさん@1周年
16/07/08 20:20:15.28 Im7fzhfP0.net
>>775
もしかして経済学わかってない?

812:名無しさん@1周年
16/07/08 20:20:42.94 5PtBrCqm0.net
>>771
パートも含めてだからな
正社員だけなら平均40以上はいくだろ

813:名無しさん@1周年
16/07/08 20:21:04.72 OxOnqDUs0.net
2012年5月 26万7,741円
2016年5月 26万8,000円
4年間で全然上がってないじゃん
上がったのは物価だけ
アベノミクスって一体なんなの?

814:名無しさん@1周年
16/07/08 20:21:42.04 3PWftcBx0.net
>>782
デフレが続けば雇用が減るって事と短期間のGDPの低下は相関しないな。

815:名無しさん@1周年
16/07/08 20:22:09.81 8Y87NVXr0.net
>>782
だから莫迦はダメなんだよ
デフレ=デフレスパイラルじゃないから

816:名無しさん@1周年
16/07/08 20:22:52.54 Kzv4f7Id0.net
まあ働き出した人が何百万人もふえたのだから何百万人が初任給貰えばそりゃ平均は下がる罠
初任給で平均以上の給与が貰える人は中々いないぞ

817:名無しさん@1周年
16/07/08 20:23:20.03 OcoL8D6A0.net
>>784
高齢化で、退職者から非正規の職に就く人が増えたり、共働きの増加で主婦のパートや派遣も増えてるからな
学生�


818:燻d送りの減少からアルバイトするのが増えてる



819:名無しさん@1周年
16/07/08 20:24:06.48 TaCPLdDA0.net
>>787
ホントこれ

820:名無しさん@1周年
16/07/08 20:24:26.58 y9IR4K3n0.net
>>783
なんだパートバイトも含めた数字かよ
非正規と一緒にするのはおかしいだろ

821:名無しさん@1周年
16/07/08 20:24:30.19 zAkiogxWO.net
自分平均以上でとりあえず安堵

822:名無しさん@1周年
16/07/08 20:25:05.72 MZRWcaS90.net
こんな全体の平均なんか意味無い
年代別の平均値と中央値を出せ

823:名無しさん@1周年
16/07/08 20:25:43.55 D/1fDS7o0.net
地域限定なんちゃって正社員ってどのくらい増えたんだろう

824:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/07/08 20:26:10.99 UqR9hWhr0.net
インフレに幾らでも特効薬があるけどデフレには無いって事だ。
詰まりコントロールが利かない。

825:名無しさん@1周年
16/07/08 20:27:16.42 8TyhSxgq0.net
国家公務員ボーナス 本当は「平均82万円」3年連続アップ
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
中小企業で働く人、夏のボーナスは平均25万8672円
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

日本の会社の99%以上が中小零細企業です。
つまり、大多数の人のボーナスが25万円程度ということです。
にもかかわらず、大企業並みの報酬を公務員が受け取るのは許せますか?
国家公務員の多くは国家Ⅲ種の高卒レベルです。
大卒でも拓大とかその程度の人も多い。1%ではなく99%ほうに区分すべきでしょう。
公務員は1%のほうに入っているのです。

826:名無しさん@1周年
16/07/08 20:27:41.93 AvXs66Pe0.net
円高の影響で百貨店やスーパーは最近売り上げが減ってるね。商品価格の値下げが
賃金と雇用に目に見えて波及するのも時間の問題だな

827:名無しさん@1周年
16/07/08 20:27:42.17 kYf6cG2m0.net
>>790
そう、おかしいのにそうしろと改めて言い出す馬鹿も湧いてるよ。
正規雇用の平均と非正規の平均、両者それぞれの人数などを出してそこから読み取るのが普通だろうにね。

828:名無しさん@1周年
16/07/08 20:27:58.63 2ab072BI0.net
平均で手取り22万くらいなのか
この国終わってるな

829:名無しさん@1周年
16/07/08 20:28:34.60 KdWKRJVR0.net
>まあ働き出した人が何百万人もふえたのだから何百万人が初任給貰えばそりゃ平均は下がる罠
平成26年度 労働力調査
URLリンク(www.stat.go.jp)
全就業者数:6351万人
新規就業者:40万人
新規就業者が全就業者数全体に占める割合:0.6%
下痢サポのテンプレはマンネリすぎ
0.6%が何だって?
寝言は寝て言えや クズがwwwww

830:名無しさん@1周年
16/07/08 20:29:14.75 Im7fzhfP0.net
>>786
アホか・・・
デフレと雇用の関係考えれば基本的にデフレは不況であるってのは当然だろう

831:名無しさん@1周年
16/07/08 20:29:37.10 3PWftcBx0.net
>>784
2011 471,578.7
2012 475,331.7
2013 479,083.7
2014 486,871.2
2015 499,227.5
因みに4年間で労働者数が110万人増えて居るから、
26.8千円×110万で2,948億円労働者の収入が増えている訳だ(^o^)

832:名無しさん@1周年
16/07/08 20:30:02.96 KdWKRJVR0.net
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
【「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善した」はインチキ】
求人 求職及び求人倍率の推移
URLリンク(i.imgur.com)
・平成21年 民主党政権発足時から順


833:調に改善していて むしろ土台は民主党が造ったといえる ・そもそも少子高齢化で退職者が増え求職者数が減り続けているので改善して当たり前 ・非正規(パートとアルバイトと契約社員)が増えているだけ ・極端な話 税金で草むしりのアルバイトを創出すれば失業率は改善し就業者数は増える  つまり先進国の失業問題は量より質が重要 ・安倍政権で倍増している非正規の求人は通常 複数の派遣会社を使うので同一案件が重複し  表面上の求人数は数倍に水増しされるので必然的に求人倍率は上がる よって「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善してる」 などという主張はインチキと言わざるをえない 【多様な正社員=インチキ正社員 導入状況】 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000036346.pdf ・多様な正社員とは? フルタイムで働く非正規を「多様な正社員」と名称を替えただけ もちろん待遇は非正規のまま ・内訳 いわゆる真っ当な正社員 65% 多様な正社員(限定正社員 パート正社員 派遣会社の正社員など) 35% 「アホノミクスで増えた」と喧伝されている正社員は なんとカウントされている内の35%がインチキ 相変わらずペテン三昧の安倍下痢三w



834:名無しさん@1周年
16/07/08 20:30:18.37 sFcRJlow0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ここに詳細の統計があるんだが、労働者数が前年比+1.9%も増加している。
スーパーのレジがジジイだらけになったのはジャップ国全体での傾向のようだな。

835:名無しさん@1周年
16/07/08 20:31:49.10 OcoL8D6A0.net
お前らか知りたいのは35歳~54歳くらいの、男の、総額平均年収、手取、ボーナス、正規率、非正規率、無業者率だろ?

836:名無しさん@1周年
16/07/08 20:32:05.65 V27pig250.net
>>83
俺も大卒だけど、
先月の手取りの給料は13万8000円弱でした。

837:名無しさん@1周年
16/07/08 20:33:50.41 UBh1/1Sx0.net
パート内の格差もすごいよな
うちのパートのおばちゃんは厚生年金基金に入っててビビったわ
俺と福利厚生は殆ど変わらねえ

838:名無しさん@1周年
16/07/08 20:34:20.42 sFcRJlow0.net
>>777
いや、それは無い。
バブル期の1990年のバイト代は今とほぼ同じ。
コンビニや飲食のような底辺バイトで時給1000円年間2000時間働いて年収200万。

839:名無しさん@1周年
16/07/08 20:34:51.24 vL8hFV/A0.net
>>794
そもそもインフレかデフレかが問題ではなくて
自民党がタックスヘイブンやパソナ竹中みたいな搾取構造を拡大させてきたのが問題なんだよな
企業が労働による所得分配を十分に果たせないなら、デフレによる物価下落で分配してもらう他ない

840:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
16/07/08 20:35:30.84 UqR9hWhr0.net
偏差値50の総理大臣なんだから偏差値50程度の奴が考える政治しか出来ない。

841:名無しさん@1周年
16/07/08 20:36:09.26 G8IBvGgZ0.net
自分もそのくらいだが、親にマンションキャッシュで買ってもらって
給料は全部小遣いだからやってげてる。
これで家賃とか考えたらどんだけ困窮した生活になるんだよと思う。

842:名無しさん@1周年
16/07/08 20:36:14.07 B11q1OlB0.net
>>805
かわいそ
おれの高校時代のバイト代より少ないじゃん

843:名無しさん@1周年
16/07/08 20:36:48.29 AvXs66Pe0.net
>>808
おいおい・・デフレだと底辺の就職先がなくなっちゃうぞ

844:名無しさん@1周年
16/07/08 20:37:48.25 sFcRJlow0.net
電気ガス業月給452,057円ねえ。
これにボーナスが4-6か月分くらい付く上に退職金年金が付くからねえ。
やっぱインフ�


845:奄ヘ凄いねえ。



846:名無しさん@1周年
16/07/08 20:38:03.05 8TyhSxgq0.net
上場企業なんて2万社ぐらいしかありません。
残り400万社以上は中小零細企業です。
そして中小企業の夏ボーナス平均は25万円程度です(零細は含まない)。
1%にも満たない大企業に合わせて公務員が給料・ボーナス・退職金を受け取るのは許せません。
我々は99%です。公務員もそのはずです。役場の兄ちゃんとかどれほどのもんですか?
知り合いは拓大出て役所に勤めましたが民間じゃやってけない、役所でしか生きていけないような凡人でした。

847:名無しさん@1周年
16/07/08 20:39:27.66 KdWKRJVR0.net
お前ら肝心なことを忘れてないか?
異次元緩和は まだ継続中だぞ
それでデフレに突入とか信じられん
この状況で出口戦略が始まると・・・・
考えたくもないわ!!!
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww

848:名無しさん@1周年
16/07/08 20:39:48.71 sFcRJlow0.net
飲食は月給123,279円しかないけどほとんどバイトだしね。
やっぱアメリカのように時給で発表しないと意味ないよ。

849:名無しさん@1周年
16/07/08 20:40:52.55 fQwdPCpI0.net
ボーナスは決まって支給する給与に入らんから入れても無意味だよ

850:名無しさん@1周年
16/07/08 20:41:07.69 NoW4LNtLO.net
地域にもよるんだろうが27万弱でやっていけるのか?
独身なら未しも家庭持ちじゃ干上がるだろ?

851:名無しさん@1周年
16/07/08 20:41:28.55 6jVuER900.net
アベノミクス失敗して
黒田も打つ手がなくなって
やっと実質賃金が上がりだしたのかw

852:名無しさん@1周年
16/07/08 20:41:42.52 sFcRJlow0.net
先月のアメリカjob reportで新規就業者の平均時給が25USDだったけど、
アメリカってボーナスはあんまし無いんだろうな。

853:名無しさん@1周年
16/07/08 20:41:51.27 ol3b3Nu10.net
>>1
物価下がっとるやん

854:名無しさん@1周年
16/07/08 20:43:12.44 4GF7uS620.net
>>482
失業率低下とか労働人口が減ってるだけだから

855:名無しさん@1周年
16/07/08 20:43:16.25 8Y87NVXr0.net
>>800
> デフレと雇用の関係考えれば基本的にデフレは不況であるってのは当然だろう
数字を観ないで「当然だろ」と決めつけるから、莫迦はいつの間違えるんだよ

856:名無しさん@1周年
16/07/08 20:43:47.24 X0E7mnWn0.net
今年の2月には、平成27 年「賃金構造基本統計調査」の発表があったが、
男女計前年比1.5%増、男性335,100 円(同1.7%増)、女性242,000 円(同1.7%増)
で、それぞれ前年を上回り女性の賃金は過去最高となった。

857:名無しさん@1周年
16/07/08 20:44:05.85 2vhmvL+F0.net
正社員でも底辺はサビ残込みだと時給800円割る人たくさんおるよ

858:名無しさん@1周年
16/07/08 20:44:52.68 rzEiccCl0.net
>>816
確報でフルタイムとパートに分けた数字が出てくるよ。
すでに確報がでてる4月をみると、
宿泊業・飲食サービス業はフルタイム(一般労働者)が
273,416円、パートは75,982円となってる。

859:名無しさん@1周年
16/07/08 20:45:17.41 7pl0WKPF0.net
4カ月連続でデフレだから「実質」が上がってるんだな。
超絶デフレで実質賃金が上がっていた民主党時代と同じだ。

860:名無しさん@1周年
16/07/08 20:45:21.38 vT3+s2an0.net
そろそろ安倍自民支持者がデフレって素晴らしいと言い出しそう。

861:名無しさん@1周年
16/07/08 20:53:32.14 sFcRJlow0.net
>>826
おれの近所の餃子の王将の店頭で正社員募集の張り紙があって、
月給27万円だったから、飲食業では一般的ということだな。
ただ、労働時間を計算したところ時給1000円で月270時間労働の計算だったなw
飲食って結構ブラックなんだよね。

862:名無しさん@1周年
16/07/08 20:54:03.86 7xpG8tU70.net
アベノミクス景気良すぎじゃね?

トヨタ東京本社、経費節約でエレベーター一部使用停止に
2016年07月08日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

863:名無しさん@1周年
16/07/08 20:54:29.68 gR0UizMc0.net
独身年収400万の場合、社会保険で約60万、所得控除は社会保険と基礎だけとして所得+住民税で約25万。差引手取315万で消費税分を1.08で割戻し可処分所得は税抜292万しかない。

864:名無しさん@1周年
16/07/08 20:55:46.74 rzEiccCl0.net
>>829
厳密に時給で計算したら、日本の労働生産性はあっけなく先進国レベルから墜落しまうだろうね。

865:名無しさん@1周年
16/07/08 20:56:34.59 Pjx/0K1h0.net
この実質賃金って公務員給与は含まれてるの?

866:名無しさん@1周年
16/07/08 20:58:06.97 gdfL4g3K0.net
実質が上がってんなら良い…と思ったけど物価が下がったのが原因じゃダメじゃね?
つか身の回りの物価は上がってる気がするんだが

867:名無しさん@1周年
16/07/08 20:58:45.04 rzEiccCl0.net
>>833
公務および農林水産業や家事サービス業は含まれない。
水道など公共の収益事業は含まれる。

868:名無しさん@1周年
16/07/08 21:00:13.16 6jVuER900.net
下がった物価って売れ行きの落ちた高級腕時計とか
宝飾品とかでしょ。
食料品は特に下がってないし。

869:名無しさん@1周年
16/07/08 21:02:20.64 VV/SgqS+0.net
わし、29歳で基本給21万1000円だよ。
残業ないから定時帰り。
これ、生活保護ぎりぎりの賃金だよね?

870:名無しさん@1周年
16/07/08 21:03:18.86 O34kM2hE0.net
払ってもー
年金融かす
ジミントー

871:名無しさん@1周年
16/07/08 21:04:43.77 vXOml/vq0.net
>実質賃金は4か月連続で増加しました。
 ア ベ ノ ミ ク ス 本 格 化 キ タ ー !
 安 部 自 民 大 勝 利 w

872:名無しさん@1周年
16/07/08 21:10:25.16 4EKC6KG+0.net
俺の車のローンと殆ど同じかよ
よくそんなんで朝から晩まで働けるな

873:名無しさん@1周年
16/07/08 21:13:33.84 iwD2/6n40.net
>>837
子供がいたら生活保護もらえる。

874:名無しさん@1周年
16/07/08 21:21:10.02 exrUBB7CO.net
円高に助けられましたな
馬鹿サポは自分の否定した円高に助けられ
アベノミクス大勝利とか連呼してる様ですが
頭が狂っているとしか言いようがない

875:名無しさん@1周年
16/07/08 21:24:12.40 i6tGCAX10.net
ゲリノミクスは失敗でしょう

876:名無しさん@1周年
16/07/08 21:29:42.38 vXOml/vq0.net
このあいだのNHK日曜討論
志位「実質賃金は5年連続で下がっている!アベノミクスは失敗だ!」
安倍「私の政権は3年目です。民主党政権から下がり続けていた実質賃金をやっと最近プラスにしました」
志位・岡田「・・・。」
クソワロタ

877:名無しさん@1周年
16/07/08 21:30:12.77 7fUxGIfN0.net
東京と沖縄の格差が酷いw

878:名無しさん@1周年
16/07/08 21:34:37.59 VazhrnnM0.net
実質賃金上がってるのにマスゴミ様は何一つ言わないな

879:名無しさん@1周年
16/07/08 21:38:17.31 oESJqc+P0.net
>>846
そりゃ何年も連続で下がり続けて
ようやく少しリバっただけだからな
そんな報道したら安倍政権がどれだけカスだったかしらせるようなもんだ

880:名無しさん@1周年
16/07/08 21:39:09.06 +v6PIByr0.net
>>814
>上場企業なんて2万社ぐらいしかありません。
上場会社数 3,533社 [2016/07/07]だけど
URLリンク(www.jpx.co.jp)

881:名無しさん@1周年
16/07/08 21:39:31.63 twUSftxh0.net
平均でこれってやばくね?
こんなの20代の若者の給与だろ?
平均って50ぐらいのオッサンも含まれてこれだと20代とかマジでいくら貰ってるわけ?

882:名無しさん@1周年
16/07/08 21:39:43.61 1NP2B/eZ0.net
大企業の分を差し引いたら20万行かないのか

883:名無しさん@1周年
16/07/08 21:41:05.70 twUSftxh0.net
>>848
まぁ上場企業じゃなくても大企業はあるし上場しててもヤバい会社もあるから
その数で判断


884:しても仕方ないだろうけどな



885:名無しさん@1周年
16/07/08 21:44:29.78 OqswyIHO0.net
 
【国際】国連「日本には移民が緊要」★16
スレリンク(newsplus板)
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★15
スレリンク(newsplus板)
【テレビ】<NHK>総務省が検討!テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう
スレリンク(mnewsplus板)
【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか
スレリンク(bizplus板)

886:名無しさん@1周年
16/07/08 21:45:25.74 1mm20Y7U0.net
はい、はい、ここで各党の主張をまとめると、
民進党の主張・・・・実質賃金は下がり続けているぞ。だからアベノミクスは失敗だ。
共産党の主張・・・・民進党と同じ。
社民党の主張・・・・民進党と同じ。
生活党の主張・・・・民進党と同じ。
自民党の主張・・・・アベノミクスは順調だ。さらにエンジンをふかすぞ。
嘘つかないデータは、「直近の4か月間は実質賃金は連続して増加中」。

つまり、民進党・共産党・社民党・生活の党は国民有権者に実質賃金は下がってると
嘘を言い続けていたのだ。いくら選挙のためとはいえ、国民有権者に嘘をつくとは
国民を愚弄している。全員落選だな。

887:名無しさん@1周年
16/07/08 21:46:36.00 lPyiTf1b0.net
失業率が低ければいずれ賃金が上がるとかお花畑の高橋洋一さん
賃金おさえるために派遣ばかりなんだからあげるはずねーだろ

888:名無しさん@1周年
16/07/08 21:47:12.14 RAYS3ZM40.net
諸々引いた額なのか?総支給なのか?
どちらにしろこれに届いてない俺って・・・

889:名無しさん@1周年
16/07/08 21:48:01.87 ioPJS4tW0.net
最低賃金ギリのパートのおばちゃんも平均なら26万8000円です
大変結構な収入になりますw

890:名無しさん@1周年
16/07/08 21:48:37.71 vXOml/vq0.net
>>854
>>1も読めね~のかよ
>基本給は上昇傾向にあり今後の動向を注視したい

891:名無しさん@1周年
16/07/08 21:48:55.07 FY4g9Jjp0.net
 ね  掲  勤  仏    |       |  マ  し  面  財  S
 ?  載  行  敵    |.         |  イ  な  は  務   価
     な   も  撲    |        |  性  い  掲  の   漫
     い      滅    |       |  狂  よ  載   場   画
                /  __ ,....、 |  も             に
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ'エfr'乙ゝ、\_  _________
       ,, -―- 、      r'┴、,ニmヾニt   )/
      /;;;;;;;;ィヘ‐-ヽ   ,r'{__n,/n  )_j=/
  /   l;;;;;;;/ n n l)/,-<⌒ヽ:`ー-':.:.r_)  ←仏罰家族
. ///,:-;;(^'  r‐ァ,ノ f三ヲ /ニ二´:.:.:」 〃
  /  'ァシ'> ,-゙'゙<ッ`,ゝ`=ぅ' ヽ-‐~'゙ ̄ヽ
   , ィ'"l,´l ゙'ソl  ( /  ム/    /    l
  (::::::\L」イ┤__ヽ ゙'ー-ァ'    /‐-、_ノ l
--‐`‐'''"゙| {~ヾ'っ ` ` ' ┴-- 、,,/   /  l
             O
  ,;-‐ー-;、       o
  /ミミミミミミミヽ
  |l|l|||||从ハノ     .. |\
  |l||(6ノ (・ ゝ       |  \
  ゝ    ‐ノ       |    \
 l´`ヽヘVノ `ヽ  .. | ̄ ̄ ̄ ̄ | <どうしてキン�


892:}ンコの写真には、日付と撮影場所の詳細が無いんだ?  | \ \  |\ \ ..| 性狂新聞 |  |  \ \|_\ 二|    ボ  .| <どうして会合の写真は、会場全体を写さないの?  |    ゝ、___|⌒ミ  . ロ   |  |     |     `|'´  負   .|  |ニニニニ〔エ〕    ..|   け   .|  |     |   .   |______|  |   ..| |



893:名無しさん@1周年
16/07/08 21:50:37.68 60IYBSQb0.net
自営の俺、給料いくらなんだろ
知らない

894:名無しさん@1周年
16/07/08 21:51:06.16 8DUaHyu60.net
お値段据え置き内容量減が物価高として認識されないようなザル指数ですらギリギリプラス程度なんだろ
そこを考慮にいれれば安倍政権になってからプラスだったことなんて一度たりともないだろ

895:名無しさん@1周年
16/07/08 21:51:31.44 EsYt038G0.net
中央値は20万くらいかね
知りたいわ

896:名無しさん@1周年
16/07/08 21:59:26.34 yvf+qEBo0.net
役所職員だけど、今度の選挙で1日の日当50000円でるよ

897:名無しさん@1周年
16/07/08 22:00:13.56 Px4WYcy10.net
手取に直すと14万で可分所得は10万ぐらいなんだろ
なんもできねえよ

898:名無しさん@1周年
16/07/08 22:00:47.60 twUSftxh0.net
>>861
給与だから経営者や自営業は含まれないので案外中央値は平均と近いかもよ

899:名無しさん@1周年
16/07/08 22:06:17.95 Zl9WNs8H0.net
5月の給与総額にボーナスを含む????
まだ、出てないんじゃ…
ボーナス含みの年収を月割りするってことか?
それなら31万ぐらいあるから平均より多いってことか??

900:名無しさん@1周年
16/07/08 22:08:41.80 u/4Nscon0.net
>>861
ま、そんなもんじゃないか
ハロワネットの地方求人でも眺めてりゃ

901:名無しさん@1周年
16/07/08 22:08:43.21 OqswyIHO0.net
 
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★16
スレリンク(newsplus板) 

902:名無しさん@1周年
16/07/08 22:14:30.01 tcPbbQ+y0.net
>>862
出すぎだろ
都庁か?

903:名無しさん@1周年
16/07/08 22:20:44.01 kypXC8IG0.net
残業代を天井まで貰えば手取り30マン超えるけど睨まれるんだよな
しかも申請の倍は残業してるっていう

904:名無しさん@1周年
16/07/08 22:22:26.07 yvf+qEBo0.net
>>868
ちがう
でも、税金ひかれて手取りは3万数千円ぐらいになるわ
なぜか、これだけ手渡し

905:名無しさん@1周年
16/07/08 22:26:23.47 3PWftcBx0.net
>>847
実質より名目が大事何だが・・・
インフレ下では実質が下がることも有るが、インフレこそ経済発展の原動力だからな。

906:名無しさん@1周年
16/07/08 22:27:41.53 sFcRJlow0.net
>>862
そういうのって一般企業だと給料水準が低い20代の若手が駆り出されるんだが、
さすが公務員だとそういうコスト感覚がまったくないよな。

907:名無しさん@1周年
16/07/08 22:33:53.02 yvf+qEBo0.net
>>872
いや、若いのだけが駆り出されても手続きの仕方も複雑だし、管理者いるので
基本はみんな出勤
そんでもって、時間外手当にすると基本給が異なって
支払いが煩雑になりすぎるから、うちは平均とって一定にしてる

908:名無しさん@1周年
16/07/08 22:49:23.59 ixuA+IVv0.net
パート入れるなよ。意味ないだろこんな数字。

909:名無しさん@1周年
16/07/08 22:54:40.13 kRpM7/KD0.net
今回の棒茄子は額面32万だった
総額26万ってのは年間300ちょっとだろ?20代なら普通だな

910:名無しさん@1周年
16/07/08 22:56:02.08 Z3JuzKhJ0.net
/
 
■ 明治天皇すり替え・田布施システム説のウソ ■
 
その説には『フルベッキと幕末志士たち』と呼ばれる写真が使われるが、その写真は佐賀の藩校の生徒だと確認されている。
佐賀藩の写真を使って長州藩のすり替えだ、長州藩の田布施だと説明しても、お笑いなんだけどwww
 
 
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 
明治天皇が写っている? はあ? その写真が撮られる以前から明治天皇は東京に出かけてますけどwww
坂本龍馬が写っている? はあ? その写真が撮られたときには坂本龍馬はすでに死んでますけどwww
(上記URLリンク先に前後関係の詳細あり)
 
■ 反日のウソ拡散には呆れるばかり ■
 
/

911:名無しさん@1周年
16/07/08 22:57:43.24 Ju88wl/Q0.net
>>853詰将棋。
増税しない:アヘノミクスの失敗と同義になる。
増税凍結:恐慌クラスの不景気に対して無策だったと反論可能。
増税する:自国民殺し、と主張可能。
これに引っかかる原因をジタ三は作った。
安倍首相「リーマンショック級、あるいは東日本大震災級の出来事がなければ、予定通り引き上げる」
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
菅官房長官「東日本大震災級に当たらず」消費税再増税判断めぐり
URLリンク(www.sankei.com)
熊本地震に安倍首相、消費税10%「予定通り」
URLリンク(www.sankei.com)
安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)

912:名無しさん@1周年
16/07/08 23:03:44.28 A+C1BREB0.net
残業一切無い仕事で総支給25.5万で手取り20くらい
とっくに定年した親父は給料少ないなあもっと稼げる仕事あるだろう
給料が上がらないのはそう評価される程度の働きしかしてないからだと煽ってくるわ
お前の時代と一緒にするな

913:名無しさん@1周年
16/07/08 23:04:58.01 MnPhq+9m0.net
>>877
高校の数学とか全然分からんような層なんだろな、あんた

914:名無しさん@1周年
16/07/08 23:06:34.29 qXTXEeWQ0.net
トヨタは 同一労働同一賃金を守れ

915:名無しさん@1周年
16/07/08 23:07:13.39 ukHKnLyh0.net
給料あがっても、税金もあがってるから
手取りが実は増えていないという
カラクリ

916:名無しさん@1周年
16/07/08 23:09:27.62 Ju88wl/Q0.net
>>767本当だった
URLリンク(www.conveniice.com)
URLリンク(ameblo.jp)(110ml)
URLリンク(stat.ameba.jp)(120ml)

917:名無しさん@1周年
16/07/08 23:10:41.84 pj/LFhhM0.net
>>878
親父さん正しいわ
親がとっくに定年てことは40代くらいか?
今でも男の平均年収は500万超えてるから
40代で300万程度は己の無能を恥じるべき

918:名無しさん@1周年
16/07/08 23:12:26.35 Ju88wl/Q0.net
>>882訂正
URLリンク(www.conveniice.com)(120ml)
URLリンク(ameblo.jp)(110ml)
URLリンク(ameblo.jp)(110ml)
URLリンク(stat.ameba.jp)(120ml)

919:名無しさん@1周年
16/07/08 23:13:39.40 fZP3Bni10.net
>>60
職種は何のパートなの?

920:名無しさん@1周年
16/07/08 23:15:22.47 CaD6Ex4M0.net
来週月曜になったら
上がったって書き込みが
激減するんだろうな
選挙終わるから

921:名無しさん@1周年
16/07/08 23:17:38.81 8UafsElhO.net
なんだ物価がさがってるのか!

922:名無しさん@1周年
16/07/08 23:19:11.71 B3grb4dY0.net
>ことし5月の給与総額は平均でおよそ26万8000円になり去年の


923:同じ月を0.2%下回りました。 >ただ、物価がマイナスになったため実質賃金は4か月連続で増加しました。 給料下がる 物価下がる アベノミクスの目指す方向と真逆じゃないか でも安倍はまだアベノミクスを信じてるぞw 安倍曰く、参院選の最大の争点が経済政策と言ってるが、これで自民に入れる奴はトチ狂ってるんじゃないか? http://www.sankei.com/politics/news/160617/plt1606170059-n1.html >「参院選の最大の争点は経済政策だ。野党はまとまった経済政策がないから、口を開けば、『アベノミクスは失敗した』と、こればかりだ。果たして本当にそうだろうか」 >安倍晋三首相はいつもの“つかみ”のフレーズで、集まった数百人の聴衆に訴えた。



924:名無しさん@1周年
16/07/08 23:25:07.27 Ju88wl/Q0.net
>>879
スレリンク(newsplus板)
ID:U/d30B560 ID:Fbx2v4L20が俺だ。その蛮勇、嘲笑してやる。
URLリンク(hissi.org)
ID:MnPhq+9m0 [6/6]
しかと楽しめ薄ら馬鹿。

925:名無しさん@1周年
16/07/08 23:26:12.20 lv5WmbS70.net
これは手取り?支給額?

926:名無しさん@1周年
16/07/08 23:27:38.20 qba2roo20.net
どこの大企業だけ調査したんですかねえ?

927:名無しさん@1周年
16/07/08 23:28:41.37 B3grb4dY0.net
>>741
国家公務員行政職の平均は666.5万円
倍だなw
安倍になってから公務員の給与が爆増したから余計に差がついた
公務員票を考えたら安倍のしていることは正しいのかもしれないが…
URLリンク(president.jp)
URLリンク(president.ismcdn.jp)

928:名無しさん@1周年
16/07/08 23:35:53.51 uxJanSAl0.net
四十代だがずーっとこの半分だわ
家をやるから我慢しろって言ってきた
家業主の父が最近そんな約束してないと言い出した
もちろん厚生年金も退職金も失業保険すらない
どうしよう

929:名無しさん@1周年
16/07/08 23:43:01.07 p8K6wmKd0.net
尚、NHKの社員が126万8000円で平均を引き上げております

930:名無しさん@1周年
16/07/08 23:44:46.66 twUSftxh0.net
>>883
平均はそうだけど中央値だと72万も下がるんだけどな
天井のない数字は平均取ったらいかんよ
そういうのは中央値で計算

931:名無しさん@1周年
16/07/08 23:45:55.05 twUSftxh0.net
>>893
家族の言うことなんて信用すんなよ
契約関係じゃないから反故にしても何の強制力もねえんだぞ

932:名無しさん@1周年
16/07/08 23:48:16.03 UPiwcDKh0.net
>>889
今のあんたは無職の生活保護なんだろ?
なんでいきってんの?

933:名無しさん@1周年
16/07/08 23:48:38.47 kDpFKa390.net
東証一部上場企業の正社員なのに、30台前半で26万1000円
パートもいる中、平均にすら達していないとか泣けてくるorz

934:名無しさん@1周年
16/07/08 23:50:25.16 hmXfMOF+0.net
>>122
>>713
値段変わらずで量目が減ったものは、インフレの計算には反映されないんだよね

935:名無しさん@1周年
16/07/08 23:51:41.61 Ju88wl/Q0.net
>>897
「司法試験合格者」と同じ身分になって見ろ。
お前に出来るか?(反語)

936:名無しさん@1周年
16/07/08 23:52:42.79 qsniLfW80.net
>>883
たぶん無職なんだろうけど、きちんと定職に就いてる人をバカにする
発言をするもんじゃない。額面25万手取り20万のサラリーマンを
バカにするなら、お前は世間知らずだし死んだ方が良い。

937:名無しさん@1周年
16/07/08 23:52:53.23 Ju88wl/Q0.net
>>897
後、俺は「休職中」ね。よく読め


938:、この文盲。



939:名無しさん@1周年
16/07/08 23:56:04.24 kRpM7/KD0.net
>>898その分一瞬で吹っ飛んだりしないから安心…出来ないな
シャープでさえあんな風になった訳だし

940:名無しさん@1周年
16/07/08 23:57:15.48 7uFDzFnH0.net
アベノミクス崩壊でようやく実質賃金がアップか。

941:名無しさん@1周年
16/07/08 23:59:16.80 7uFDzFnH0.net
株価が下がると実質賃金UP
株価が上がると実質賃金DOWN
という現実が明らかになったわな。

942:名無しさん@1周年
16/07/09 00:04:52.63 e7RJ6T3t0.net
都議年収1600万
県知事2000万前後
公務員 700万前後

943:名無しさん@1周年
16/07/09 00:06:56.02 gLoWnr2B0.net
>>900
生活保護とは同じ身分になりたくない
ごめんね

944:名無しさん@1周年
16/07/09 00:08:02.00 IJKFUqTm0.net
公務員の給与の基準の民間企業ってどこよ

945:名無しさん@1周年
16/07/09 00:11:12.86 3jg2XCD+0.net
>>907
なら人間やめろ。

946:名無しさん@1周年
16/07/09 00:13:09.67 R5S3KJZU0.net
26万8000円だと手取りは20万以下

947:名無しさん@1周年
16/07/09 00:25:51.50 j4x8pUP/0.net
安倍「日本は好景気ですから、キリッ」のはずなんだがwwwwwwwwwwwwww。
もうダメだな、この国は。さらにこれから景気が、悪化するらしいし。
7-9期のGDPも、マイナス成長予想が出てくる始末w。どこの消滅国家だよw。
もう自民党に投票して、日本を完全に終わらしちゃおうぜ!!!!

948:名無しさん@1周年
16/07/09 00:42:27.07 QJONIeMv0.net
「あるレジ打ち女性」のお話し
URLリンク(buzzbroadcast.blog.fc2.com)

949:名無しさん@1周年
16/07/09 01:20:51.79 kuzph9YN0.net
インフレさせるんじゃなかったの?

950:名無しさん@1周年
16/07/09 01:37:20.69 DuwG2FHR0.net
>>898
一部上場もピンキリだから分からんけど
大抵は派手な年収が無い分、福利が分厚いよ
不動産持ったり子供いたり、あと大病した時に分かると思う

951:名無しさん@1周年
16/07/09 02:48:24.90 LxPyFLPfO.net
>>908
日経平均対象企業じゃね?

952:名無しさん@1周年
16/07/09 03:02:13.80 JkKXu5VI0.net
低いな
これが日本なのか

953:名無しさん@1周年
16/07/09 03:11:22.00 E1eVIRmP0.net
鳩山政権や菅政権では、きちんと正しいインフレが続いていた
失業率も回復し、名目賃金や実質賃金も上がっていた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(hbol.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)

954:名無しさん@1周年
16/07/09 03:17:23.89 kyHPD5NrO.net
物価の下落?
なんだそりゃ
何が安くなってるんだ

955:名無しさん@1周年
16/07/09 03:19:02.57 zzHXNkyR0.net
年収どうの言う奴はニートかフリーター

956:名無しさん@1周年
16/07/09 03:24:09.93 kyHPD5NrO.net
物価はとうに給料より
先に上がってるんだが
全部逆じゃねぇか
この統計だと現状は物価高で給料が落ちてるじゃん

957:名無しさん@1周年
16/07/09 03:28:23.36 snUm7Yje0.net
アベノミクスが失敗したおかげで景気が回復してきたのか?
そういえばアベノミクスまんせーしてたリフレ馬鹿はどこに行ったんだ?

958:名無しさん@1周年
16/07/09 04:24:13.54 Mxc/jRry0.net
安倍には子供がいないからいくらでも若い世代に冷酷になれる
ツケは全て若い世代にのしかかるぞ
頑張れよ~

959:名無しさん@1周年
16/07/09 04:58:58.70 jnFqaNRX0.net
>>830
> トヨタ東京本社、経費節約でエレベーター一部使用停止に
> 2016年07月08日
> URLリンク(wedge.ismedia.jp)
そーいうのはお金がないじゃなくて反対に
ボロ儲けでウハウハだから、慢心を防ぐためにわざとやっているんだけどな <


960:名無しさん@1周年
16/07/09 05:09:10.30 lCNns5ef0.net
そう言えばここのところ玉ねぎの値段が半端なく上がってるけど何が有ったんだ?
国産が特売28円から88円になってとても手が出ない

961:名無しさん@1周年
16/07/09 05:20:12.34 z1wp+8jm0.net
実質賃金は下がってる!下がってる!とほざきまくっていた、民進党と共産党支持者はどこにいる?

962:名無しさん@1周年
16/07/09 05:33:27.75 KATnJSHJ0.net
0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年~1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)w
世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 w
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMeG992

963:名無しさん@1周年
16/07/09 05:39:17.10 jnFqaNRX0.net
>>924
大産地の不作
病気流行、タマネギ高騰 全国2位の佐賀産「存亡危機」
URLリンク(www.asahi.com)

964:名無しさん@1周年
16/07/09 05:43:29.69 lCNns5ef0.net
>>927
マジかよ・・・情報ありがとう
なら特売28円は当面お預けか

965:名無しさん@1周年
16/07/09 05:43:50.78 3Bai+sJf0.net
日本に何十万社あるとおもってんだ?
なんでサンプルがたったの3万社なんだよ

それこそサンプルに偏りがある、だろが

966:名無しさん@1周年
16/07/09 05:48:09.27 3tHerFen0.net
格差が広がっただけでしょ。
下らない。
非正規は相変わらず低賃金のままだ。

967:名無しさん@1周年
16/07/09 05:50:56.93 3tHerFen0.net
>>929
どこかの省庁はごまかすのが大得意。
実に下らない。

968:名無しさん@1周年
16/07/09 05:52:29.20 g8Mnsxad0.net
 
【調査】街角景気 悪化続く 3年7カ月ぶりの低水準
スレリンク(newsplus板)
【経済】働く人たちの景気実感指数、4年前の安倍政権発足前の水準に逆戻り
スレリンク(bizplus板)
【ブラックボランティア】東京五輪ボランティアは語学・競技知識習得、宿代、交通費など、「ユニフォーム以外全部自腹」に
スレリンク(bizplus板)
【都知事選】自民が担ぐ増田寛也氏の“正体” 岩手に残した借金1.4兆円、出張年間100日以上
スレリンク(liveplus板)
【行政】総務省、�


969:eレビがない世帯にもNHK受信料の負担検討 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467848347/   【移民】政府、参議院後に「外国人労働者受け入れ」論議を開始へ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467949255/



970:名無しさん@1周年
16/07/09 05:53:19.49 feX266S20.net
「一億総中流」が戻ってくると思ってんのか

971:名無しさん@1周年
16/07/09 05:58:58.12 m+WrVUoI0.net
>>929
桁が違うよ
日本の企業数:421万社
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

972:名無しさん@1周年
16/07/09 06:00:16.10 l/a29kHd0.net
急いで公務員の給料を上げるんだ!
平均を押し上げて景気も良くなる、一石二鳥だ、

973:名無しさん@1周年
16/07/09 06:03:45.11 72YRyVdp0.net
平均の半分もない(;_;)

974:名無しさん@1周年
16/07/09 06:05:30.44 YF3vS8D70.net
給料が減ってるのに実質賃金+か
完全にデフレに逆戻りしてんな
アベノミクスこれにて完全に終了

975:名無しさん@1周年
16/07/09 06:06:16.05 l/a29kHd0.net
(∪^ω^) お手もできますお!

976:名無しさん@1周年
16/07/09 06:21:50.30 Z8xzcBNsO.net
>>844
2009~12くらいは緩かな右肩上がりでしたが…

977:名無しさん@1周年
16/07/09 07:04:36.62 98+31uWb0.net
>>901
>たぶん無職
はいハズレ
勝手な憶測と具体性の無い反論、痛いとこ突かれてファビョっちゃったか?
公務員、特殊法人職員などは600-800万ぐらいで、民間企業は400-500万ぐらいのところに平均所得がある
よって40代で300万程度は己の無能を恥じていい

978:名無しさん@1周年
16/07/09 07:05:27.28 DO9b9Owc0.net
>>924
病気

979:名無しさん@1周年
16/07/09 07:13:08.23 D5OzTZDq0.net
数字的にはアベノミクス失敗してんな

980:名無しさん@1周年
16/07/09 07:17:37.75 craZ3X3P0.net
物価も給与も下がるとか何一つ

981:名無しさん@1周年
16/07/09 07:20:11.78 Aa6ClYcq0.net
おちんぎんなんかなんもあがらんし

982:名無しさん@1周年
16/07/09 07:27:27.25 5K9Fncus0.net
増えるのは公務員の給料と老人のクソだけ

983:名無しさん@1周年
16/07/09 07:30:51.42 8pCMrQvu0.net
>940
>民間企業は400-500万
これって都会と地方で格差があるんじゃないの?
ボーナス込みで考えると>>878の人も年収350~400くらい行くだろうし、
地方で350万なら、割と普通なイメージ
ボーナス無くて300万ならちょっと低いけど、
きちんと働いてるなら恥じる必要はないような・・・

984:名無しさん@1周年
16/07/09 07:30:59.32 nTl4ImyE0.net
東京だと手取りでこれくらいないととても家族養えないな

985:名無しさん@1周年
16/07/09 07:32:22.77 9525vTes0.net
そりゃ結婚せんわ

986:名無しさん@1周年
16/07/09 07:41:09.36 hS7wLEoh0.net
物価も税金も上がって両親も苦しいときに無職ネトウヨは安倍ちゃんGJミンスがー韓国がーて言ってんだもんな
ある意味幸せだよな

987:名無しさん@1周年
16/07/09 07:43:43.12 .net
カルト右翼団体
★宗教法人 日本会議自民党★
安倍チルドレン
稲田朋美・次期首相候補
【戦争は霊魂の進化に必要な宗教的行事】
URLリンク(i.imgur.com)
本気で言ってるからね、谷口雅春狂信者

党内は相当宗教色が強い

【「子供たちを戦場に送るな」といったような中立性を欠く教師を密告しろ】というホームページ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
魚拓
URLリンク(archive.is)
★抜いて

【宗教上の理由で戦争がしたい模様】 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)



989:名無しさん@1周年
16/07/09 07:44:42.83 A4DtbAUL0.net
2chで愚痴吐いてないでデモ起こせよ

990:名無しさん@1周年
16/07/09 07:46:24.99 dXSle/QJ0.net
年齢や勤続年数にもよるから何とも言えないけれども
20~60の間を取って40だとして26!?(笑)

991:名無しさん@1周年
16/07/09 07:50:27.01 FZIXPi2a0.net
実質賃金上がってるなら問題ないじゃん。

992:名無しさん@1周年
16/07/09 07:53:31.74 H/eZ23nr0.net
正規は上がってるけど
非正規は下がってるのか
これ非正規化に拍車かからね?

993:名無しさん@1周年
16/07/09 07:53:45.08 96ZCb+uU0.net
まあ「働いてると言える人」はだいたい27万弱ってことだなあ
40代も50代も入ってると思うとあと10万は足りないな

994:名無しさん@1周年
16/07/09 07:54:01.57 FZIXPi2a0.net
>>926
世界の最低賃金とか書いてるけど、スイスの項目からしておかしくないか?
なんだよ、国民の半分以上が云々って(笑)
平均賃金の話なら数字は単一じゃないとおかしいだろww

995:名無しさん@1周年
16/07/09 07:57:09.01 i9tS5/8B0.net
なんでいつまでも失敗した経済政策にこだわるのかね
もう無理でしょw

996:名無しさん@1周年
16/07/09 07:58:02.72 26Gb5u9x0.net
実質賃金だろうがなんだろうが、為替を考えろよおまえらw
給料は円でもらってるんだから、ドル円80円の時、労働の対価に20万もらってたとする。
安倍のあほが円安誘導して120円にした。つまり円の価値は50%も減った。
だから、おまえらがもらう給料は50%増えてなきゃおかしいだろ?
そうなってってるか?消えた円はどこいったんだろうな?

997:名無しさん@1周年
16/07/09 08:02:58.34 jnFqaNRX0.net
>>958
円は消えていないだろ
「つまり円の価値は50%も減った。 」と自分で書いているじゃないか

998:名無しさん@1周年
16/07/09 08:08:12.38 irnXeDir0.net
実質賃金が下がったと連呼してた馬鹿やマスゴミがいかに経済音痴かこれで分かったろ。
景気が悪くなって物価が下がったら実質賃金は上がるのだ。そして名目賃金が下がる。

999:名無しさん@1周年
16/07/09 08:11:45.95 26Gb5u9x0.net
>>959
比喩もわからんのかw円の価値が50%減ったなら、同じ労働の対価は50%増えてなきゃ
おかしいだろって言ってるんだよw50%増えてないなら、その原因を考えろと言ってるw
デフレの時の通貨安誘導は、それを加味しないと失敗すんだよw当たり前の話だろうが。

1000:名無しさん@1周年
16/07/09 08:14:26.14 Y+jHNjuM0.net
>>886
の割には、お前らっていつも書き込みしてるじゃないか

1001:名無しさん@1周年
16/07/09 08:15:46.90 o6JIAR4i0.net
増税で手取りが下がってるんだよね

1002:名無しさん@1周年
16/07/09 08:17:15.51 +P0Vevha0.net
高卒35歳で手取りが23万だな俺。平均よりはちょい下か。
ただ12時間働いているのに残業代でないもん。休みも月6くらいだし。
効率が悪い、ブラック企業はこれだから。

1003:名無しさん@1周年
16/07/09 08:19:11.97 +P0Vevha0.net
>>939
その時代は新卒をろくにとってないから
平均賃金だけなら労働者の年齢の上昇に応じて上がるよ。

1004:名無しさん@1周年
16/07/09 08:24:28.87 dXSle/QJ0.net
>>964
手取りの話じゃないから平均以上だと思うぞ、その額なら。
ただそれだけ残業があればもう少しもらえそうだけど。

1005:名無しさん@1周年
16/07/09 08:27:06.29 jnFqaNRX0.net
>>961
> 比喩もわからんのかw円の価値が50%減ったなら、同じ労働の対価は50%増えてなきゃ
比喩になってないし
通貨が50の減価=半分になるとしたら、理想的には賃金は2倍=「100%の増加」だな
でも多くの人は賃金が円にリンクしているので、労働の評価額が下がってしまう
もー国語も算数も出来ないのかよ

1006:名無しさん@1周年
16/07/09 08:3


1007:9:35.71 ID:irnXeDir0.net



1008:名無しさん@1周年
16/07/09 08:43:20.57 bbflu0zR0.net
役員報酬は抜いての数字なのかw

1009:名無しさん@1周年
16/07/09 08:50:54.01 oIK9mjmQ0.net
>>5
必死だなw

1010:名無しさん@1周年
16/07/09 08:52:52.40 Y+jHNjuM0.net
>>964
ベースアップってあったの?

1011:名無しさん@1周年
16/07/09 08:52:56.85 52dBKeK60.net
ボーナス含めつっても5月に賞与出る会社は少ないから、実質月給と残業代の平均だよな
6月の平均ならもっと多いだろ

1012:名無しさん@1周年
16/07/09 08:52:56.98 O3XbVvca0.net
>>969
上級国民と一般国民を一緒に扱うわけにはいかんからな

1013:名無しさん@1周年
16/07/09 08:52:58.79 g7lNWHLM0.net
パート賃金やアルバイト賃金も含む

1014:名無しさん@13周年
16/07/09 09:04:11.59 Muj9XOGoz
日銀さん、、、

1015:名無しさん@1周年
16/07/09 09:05:27.01 q7l127Tp0.net
1945年 戦争でみんな死んじまったよ…
2016年 アベノミクスでみんな死んじまったよ…

1016:名無しさん@1周年
16/07/09 09:11:33.87 +P0Vevha0.net
>>971
2500円だけどなw
ブラック過ぎて人が定着しなかったので、ボーナスがまともにでるようになって、
(以前は数万円だったw)やっと昇給が始まった。年収300万こえたのは最近の話。
ただ運送業界は給料はほとんど増えない。
頑張っても成果があがるわけじゃないからね。
バブル期は凄かったときくけどねえ。残業代青天井で16時間労働で休みがほぼなし。
なので三年で家が建てられたときく。そして10年で墓がたつ。つまり過労死。

1017:名無しさん@1周年
16/07/09 09:12:03.77 WhASwoW/O.net
>>960
これは安倍ぴょん終了だね

1018:名無しさん@1周年
16/07/09 09:16:31.60 ERvc3FFU0.net
公務員「それっぽっちで可哀想」
経団連「それっぽっちで可哀想」

1019:名無しさん@1周年
16/07/09 09:18:24.10 bqqNCMb70.net
安倍ちゃんがボロカスに言ってた民主と同じになりました。
その間結局実質賃金ダダ下がりにしただけでした。あと年金溶かしたか。
税金や社会保険料上がって手取りも下がったしね。
公務員とかの勝ち組だけが得しただけだったね。

1020:名無しさん@1周年
16/07/09 09:20:33.49 dOfSIiIg0.net
高度経済成長期みたいなみんな豊かになれる時代なんてもう来ないのか
生まれた時代や家で決まるとか人生運ゲー過ぎるだろ

1021:名無しさん@1周年
16/07/09 09:24:02.73 irnXeDir0.net
>>978
安倍の失敗は日本の失敗。安倍は日本のトップだからな。
すべてはネトウヨのせい。

1022:名無しさん@1周年
16/07/09 09:49:02.85 jnFqaNRX0.net
>>968
> リフレ派の主張どおりに経済指標は動いている。
キツイ冗談だな

1023:名無しさん@1周年
16/07/09 09:50:48.47 m7mdBuIk0.net
地震の後だし4月が0.3→0.0%に下方修正されて
5月もそれくらい下方修正されるとー0.2%→-0.5%で実質もマイナスかな

1024:名無しさん@1周年
16/07/09 10:06:08.30 irnXeDir0.net
>>983
デフレ派ってほんと捏造しかしないよな。
デフレ派はそもそも日本にしかいないし、論文書かないから、世界の経済学界ではデフレ派なんて認知すらされていない。
世界で認知されてるネトウヨのほうがデフレ派より偉い。

1025:名無しさん@1周年
16/07/09 10:09:10.62 bqqNCMb70.net
安倍ちゃんが年金をバカみたいに株に突っ込んで、高値つかみさえしてなかったら
これはこれで良かったんだけどなあ。

1026:名無しさん@1周年
16/07/09 10:10:00.78 MCrnpTrc0.net
なんかおかしくね?
少なすぎないか?

1027:名無しさん@1周年
16/07/09 10:10:10.75 sVHlUCWw0.net
デフレ最高やん

1028:名無しさん@1周年
16/07/09 10:10:52.99 jnFqaNRX0.net
>>985
リフレ派の主張どおりに経済指標って何?

1029:名無しさん@1周年
16/07/09 10:36:16.32 irnXeDir0.net
>>989
名目GDP、物価指数、名目賃金、実質賃金、失業率、為替ドル円、株価などなど

1030:名無しさん@1周年
16/07/09 10:36:53.20 FwWC3muy0.net
26万て凄い金持ちじゃないか

1031:名無しさん@1周年
16/07/09 10:38:03.31 yM8U7ISB0.net
なんとか食ってける、でも贅沢、豪遊はできないね

1032:名無しさん@1周年
16/07/09 10:39:27.31 WhASwoW/O.net
>>985
いつデフレ脱却するんだ安倍ぴょん
ずっと道なかばか

1033:名無しさん@1周年
16/07/09 11:06:00.40 o6JIAR4i0.net
日本がデフレなのは税金が上がり続けてるから

1034:名無しさん@1周年
16/07/09 11:11:10.57 8mIL8mLM0.net
>>43
あなたそういうことはですねこんかいのそうてんとしてのアベノミクスにとっては
なにもかんけいのないことじゃないですかそうでしょう? いいですか いいですか
きいてください きいてください わたしはですね2パーセント たしかに2パーセント
とはいいましたがちんぎんのほういいですかちんぎんのほうはどんどんあがっている
んですよですから! ですから! その2ぱーせんとのいってんだけをとりあげて
アベノミクスがしっぱいなどということはですね わたしにいわせればありえない
これはありえないことなんです ぶっかもくひょうだけでせいこうとかしっぱいをですね

1035:名無しさん@1周年
16/07/09 12:18:26.01 hg8KGYq90.net
>>985
最近のアベノミクス。デフレ真っ逆さまなんだけど。

1036:名無しさん@1周年
16/07/09 12:39:35.51 53mSwQnp0.net
手取り26万とかどうやって生活するのよ

1037:名無しさん@1周年
16/07/09 13:16:26.99 lQScTcV60.net
>>950
国民は自民党に対して過去二度ノーを突きつけたが、
結局自民以外は自民よりもっとカスという現実に直面してもう政党選びなんてどうでも良くなった

1038:名無しさん@1周年
16/07/09 13:24:53.20 vdxlfiz90.net
ならば第2新卒で年俸380の娘は及第点か。

1039:名無しさん@1周年
16/07/09 14:08:46.57 C43xhy+30.net
年金機構の飛知和はパワハラしか能のないゴミクズ
昨日も下の職員がせっせとまとめた書類を漁ってパワハラのネタ探し
ほんとマジうざい、さっさと死んで欲しい

1040:名無しさん@1周年
16/07/09 14:13:40.01 LPnOPiHz0.net
   1000ゲット

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 1時間 27分 46秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch