【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★11at NEWSPLUS
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★11 - 暇つぶし2ch154:名無しさん@1周年
16/07/08 00:46:28.12 CuiJ0Pz20.net
NHKはネット同時放送を正式に始める(2018年)
だからテレビの所有を基準にした現行受信料制度は改正が必要となる
NHKに先行して3年前からネット同時放送を開始したドイツの公共放送では
> 始まったドイツの新受信料制度~全世帯徴収の「放送負担金」導入
> 2013年1月1日,ドイツの公共放送の主な財源である「放送受信料」が,「放送負担金」に切り替わった。
> これまでは日本のNHKと同じく,受信機を設置している世帯や事業所から受信料が徴収されてきたが
> 今後は受信機のあるなしに関わらず「住居ごとに負担金1件分」の標語の元
> すべての世帯(住居)と事業所から「放送負担金」が徴収される。
ちなみにドイツでは大きな反対は無かった
元々の受信料支払い率が9割超えてたし
タダ見野郎や企業からも自動的に徴収されて
ほとんどの国民は今までより受信料金が値下げになるという事で


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch