16/07/07 21:37:45.89 VYfuSPiJ0.net
>>828
演説の場面ではなく、条約交渉の場面でやってもらいたい という意味では?
Ⅱのような問題ね。
Ⅰ 憲法改正したら、自衛隊が自由に行動できるかどうか?
戦闘行為は、憲法にしたがってやっているのではなく、
ジュネーブ条約、ハーグ陸戦協定、国連海洋法条約、シカゴ条約等、国際法に従い、
行っている。
憲法改正自体、何の意味もない。
Ⅱ 自衛隊の足かせになっている本当の規定
① クラスター禁止条約
ロシア、中国、北朝鮮は、クラスター弾を使用できる。
日本は、この条約のため、クラスター弾を廃棄した。
この兵器は、特に飛行場奇襲攻撃に破壊的な効果を発揮する。
「憲法」ではなく、この条約の改正をするべき。
② 核拡散防止条約
同上。ただし、こちらはより難しい。
結論。
憲法改正では、軍事的に不利になるだけ。憲法改正で、有利になるかのような宣伝ではなく、
着実に、現実に自衛隊の行動、能力を規制しているものは何かを考え、
是正するべき。