16/07/02 00:52:48.85 T1AbW8Nh0.net
東京地方二元論は誘導されたもの。
地方って言葉が東京以外を指すなんて、東京人だけの誤用だったのに、今は多くの人が使うようになってる。意味は東京以外、だったり首都圏以外、だったり大都市以外、だったりテキトー。
もともと、「地域」くらいの意味で(地方発送承ります)、あとは行政用語として中央に対する地方、という意味だったのに(だから都知事は地方自治体の首長)。
いつか変な誤用が広まって、今や「地方に行く」どころか「地方人」「地方住み」とか自称したり、外国まで首都地方二分論で語る始末。
まずは、意味のない東京地方二元論を止めて、本来の「地方」の意味を取り戻す事だ。