16/06/29 21:11:45.90 B4XjOL3C0.net
JA系だが、そこはほんとにひどいぞ。
一度タイムカード押させてから、働けと言う。
810:名無しさん@1周年
16/06/29 21:11:54.23 Yhrkc44t0.net
>>740
そう。言い換えれば、無駄飯食いの社長が多すぎるってこと。
一銭も生み出さないくせに、給料は一番高い。
811:名無しさん@1周年
16/06/29 21:12:26.81 zHCgwycz0.net
わざと休めない人数しか雇わない
812:名無しさん@1周年
16/06/29 21:12:27.82 QlutRFhh0.net
>>787
正社員になりたいんじゃねぇ。
大企業の正社員になりたいんだ。
813:名無しさん@1周年
16/06/29 21:12:44.73 IvKhQRS60.net
>>783
逆、今やどの産業でも必要であって、
かつ理系不足とイメージ悪化で技術者人口が少ないのでいつまでもSE兼PGをやってるわ
35歳定年説はどこ行ったんよ?
上司は50代で現役SEだし…
814:名無しさん@1周年
16/06/29 21:12:58.62 bJioJL200.net
生活保護は増えてんだろ。
人手不足のわけないだろ。
815:名無しさん@1周年
16/06/29 21:13:47.28 +qiHDwof0.net
>>796
社長が一銭も生み出さないってどういう会社?
その会社の仕組みを作ったのは誰なんだよ
816:名無しさん@1周年
16/06/29 21:13:51.25 uST9UZgb0.net
人を誘える待遇を用意できない会社ってのは
結論を言うとさ
必要とされていないんですよ
817:名無しさん@1周年
16/06/29 21:13:55.80 if2ULYvi0.net
>>799
リーマンショック以前の頃とか
00年代前半くらいまでは本気で、自殺志願者以外はいくなってレベルのブラック神話が横行してて
今でもそんなのが地雷の如く残ってるなんていったら、そら行く奴いねーだろうなw
818:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:04.07 pNSXlVN20.net
誰だって薄給の上、万年人不足労基法くそ食らえのワンマン社長の会社で働きたくなんかないわ
何が原因か分かってるなら、労働条件良くして給料上げてみろ
819:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:07.22 QerpL25G0.net
新しい人間やとって金かけるくらいなら
俺をこき使ってくれよ
暇だぞ毎日定時帰りだぞおい
820:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:07.81 kH5QHoOH0.net
>>796
まあ儲かってない社長もいるからな
ただ、日本は海外と異質になり過ぎたわ
客が全く入ってなくてもやってける会社など、世界では羨ましい究極のユートピアがいっぱい
なんか違うものを目指してきたんだろう
821:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:13.34 IvKhQRS60.net
>>796
いや、経営トップと飯行ったり、飲んだりしてるのか?
割としっかりした考えしてる人多いぜ?
うだつの上がらん人間より。
822:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:25.37 XzortNYA0.net
>>794
その程度なら、1日、株や為替をいじっているだけで、儲けられる
損することもあるがw
823:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:30.73 d6ElnsZS0.net
いい気味
これ全部ブラック&低賃金&違法残業問題で
で話題になる業界じゃんw
824:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:32.48 /uMlqppx0.net
介護関係はもう公務員制にでもしないかぎり無理、現場は精々40歳定年だな
825:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:34.01 aROaQyIz0.net
>>774
彼はそれ以下の環境なんだ…
【生活】「時給910円」で働く39歳男性の孤独な戦い ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
50:名無しさん@1周年[]:2016/06/29(水) 20:39:54.09 ID:fNtMf/1l0
実家暮らしなら、非正規や日雇いでも食ってけるのに
必死に一人で生きてるやつは、確実に
826:池沼だろw
827:名無しさん@1周年
16/06/29 21:14:34.08 FoK2H4hP0.net
安いのなら、休みだけでもちゃんとくれ。
安くて休みもないとか、労基にタレこみしたら
困るの経営者だろうに。
828:名無しさん@1周年
16/06/29 21:15:22.05 8BK0zPu10.net
人手不足って事は、移民を入れない限り労働者の天国になる可能性があるな。
829:名無しさん@1周年
16/06/29 21:15:26.60 d83W9U+l0.net
安く使える人材が足りません
830:名無しさん@1周年
16/06/29 21:15:31.02 1R3pTa6G0.net
ウチも人手不足
とうとう倒れて入院したわ
831:名無しさん@1周年
16/06/29 21:15:37.19 53o2B6S00.net
>>540
介護は他の仕事すらまともにできないやつに出来る仕事じゃないよ
832:名無しさん@1周年
16/06/29 21:15:38.94 ou8ASDb+0.net
>>812
まずはタイムカードのコピーから準備だな。
833:名無しさん@1周年
16/06/29 21:15:39.48 YVlEM4w10.net
×中途は人手ではありません
○新卒3年以内という人手不足
834:名無しさん@1周年
16/06/29 21:16:24.19 dtP283H90.net
昭和の時代にブラックだ搾取だて連呼してた人は自由人て言ってね段ボールハウスだったのよ
それが日本が裕福になって頭おかしいくせに親が金有るからニートで少しキツイ仕事もできずヒキコモリ
ベラルーシ見習おう ヤマト魂
URLリンク(news.careerconnection.jp)
835:名無しさん@1周年
16/06/29 21:16:38.87 ERyLPnze0.net
中小企業に勤めてる中年女性って偉そうで陰湿なババア多いよ
若い子に自分のポジションを取られないようにいじめる
人手不足なのは自業自得
836:名無しさん@1周年
16/06/29 21:16:42.62 jqhKhMD90.net
>>816
それでなんで給料安いの
837:名無しさん@1周年
16/06/29 21:16:53.53 kH5QHoOH0.net
>>809
いい加減、賃金の問題と人手不足の問題分けたほうがいいぞ
忙しいとこはそれなりの給与貰ってるとこが多い
介護とかの税金がらみは知らんけど
838:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:03.42 x9rqOcDi0.net
どんどん貧しくなるな。日本は。公務員の俺でも感じる。こんな時間までサビ残も当たり前だしなあ
839:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:09.73 lTZmlFuo0.net
でも時給900円で非正規で経験者求むなんでしょう?
そんなんで人が来るとでも?
840:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:12.58 NIDt40le0.net
大企業が福利厚生を充実させたり株主の配当増やしたりできるのは
中小企業の破水賃金のおかげですよね
結局は貧富の差ってことです
大企業がベアとかいってはしゃいでるの見ると超白ける
841:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:15.74 doKqyQ/v0.net
潰れればいい
842:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:21.35 ou8ASDb+0.net
>>818
新卒は社会経験が少ないから扱い易いんだよなぁ。ちょっと無理させても黙って働いてくれる。
そんで限界までくると自動的にやめてくれるからさ。
会社にとっては三年間使えれば十分さ。
843:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:44.31 tY0ksuTB0.net
1部でも集まらん、結構高齢でも類似職経験者なら即採用なのに、IT系は若いのが偏った方向に進んでいるからか?
単純な既存技術の保守要員を育てて無かったのが失敗だったわ。
844:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:44.60 ssZxqzyS0.net
日本はもともと貧しい国だから
戦後の奇跡的な一時期が当たり前だったと思わないように
845:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:53.82 Yhrkc44t0.net
売値を安くしなきゃ売れなくて当たり前。
給料を高くしなきゃ人が来なくて当たり前。
前者がわからない社長はいないが、後者がわかる社長は希少。
846:名無しさん@1周年
16/06/29 21:17:59.17 nr3eWHqD0.net
さっさと潰れればいいのに
847:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:13.12 aZFwJBauO.net
大型、大特、普通二種、介護福祉士、主任介護支援専門員、危険物乙
こんな俺を雇ってくれるなら、給料いくらくれますか?
848:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:15.86 dCLelLZv0.net
>>710
零細のタコ社長、お疲れさんです
849:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:23.75 cmJ2nRxs0.net
飲食の人手不足ってのはバイトやってりゃ分かるけど、急に乱れたシフトを安定させるためだけの要員なんだよ
そのバイトの生活とか収入とか人生とかは全く考えてないから、そんな人間はこの世に存在できないことが分かってない
空飛ぶ奴隷が存在しないと本気で嘆いてるだけ
850:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:26.84 aooIRTXq0.net
学校が
社畜教育を
しないから
851:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:28.59 Qb/M0ask0.net
>>806
欧米並みの人件費出すとあっという間に潰れるような競争力のない会社が多すぎるんだよ、淘汰されるべき。
852:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:29.99 eFPTXzal0.net
移民移民言うけど移民も日本で暮らす以上奴隷みたいな安い賃金じゃやっていけないだろ
853:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:32.85 dOnkBnND0.net
選り好みしているのに人手不足って…
マジふざけるなって!
854:名無しさん@1周年
16/06/29 21:18:36.32 5asqxlMI0.net
>>780
???「『人手不足』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
待遇を改善しないから求人不足になるんですよ」
村上龍「?」
???「待遇を改善しないから人が来ないんです。
改善を途中でやめなければ人は来る」
村上「いやいやいや、順序としては『人が来ないから→求人を止めてしまう』
んですよね?」
???「いえ、待遇改善を途中で止めてしまうから人が来ないんです」
村上「?」
???「条件をよくし続けるんです。採算が合わなくなろうが、とにかく人が来るまで条件をよくする」
村上「人が来るまで」
???「そうすればその人はもう人手不足とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
???「人手不足じゃなかったって事です。実際に人が来たのだから。
『人手不足』という言葉は嘘だった」
村上「いや、人が来るまで条件をよくしたって事でしょ。採算が合わなくなるとしても」
???「しかし現実として人が来たのですから無理じゃなかった。
その後はもう『人手不足』なんて言葉は言わせません」
村上「採算が合わないならダメじゃないかなあ」
???「それで採算が合わないなら、社会にいらない企業なんです」
855:名無しさん@1周年
16/06/29 21:19:03.26 KLY46TMg0.net
ニートや無職やガイジが多いんだから使えよ
856:名無しさん@1周年
16/06/29 21:19:05.04 nr3eWHqD0.net
>>830
夢を食べるだけで人は生きていける!とワタミが言ってた
おそらくそんな奴ばっかりなんだろうね
857:名無しさん@1周年
16/06/29 21:19:22.37 1gWaHaMJ0.net
サービス残業でコキ使ってるからどんどん人が離れていくんだよな
858:名無しさん@1周年
16/06/29 21:19:36.02 gkd4kQdB0.net
>>821
利益率が低いから儲け以上の給料は出せないよ
859:名無しさん@1周年
16/06/29 21:19:41.15 YdudIHqe0.net
>>1
人手不足の同業種で合併したらいいじゃん。
そうすれば、事務員とか社長とか間接部門のあまった人間を、現場にまわせるぞ。
860:名無しさん@1周年
16/06/29 21:19:50.05 kH5QHoOH0.net
>>836
家電メーカー潰せる?
861:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:11.24 nr3eWHqD0.net
>>839
オチワロタwww
862:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:13.69 53o2B6S00.net
>>818
即戦力が足りない人手不足だよ
>>821
老人みたいな社会的弱者から高い金を毟り取るわけにはいかないから
863:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:18.31 0jvRCVuW0.net
人材に不足はありません。
不足しているのは安い賃金で働く奴が不足しているだけです。
864:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:19.34 DYDwZf7r0.net
安月給で長時間労働ならとてもじゃないが子供なんか作れないよな。なんの為の社会なのか。。
865:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:24.63 fNtMf/1l0.net
中小零細企業では、
社員に月15万も支給してたらつぶれてしまう
お客様にとんでもない迷惑をかけてしまう、裏切り行為だよ
まじで、社員はサラリーマン体質を抜け出し
会社経営者並みのリスクを背負って必死に働くべきだわ
866:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:32.52 0VxV0/vd0.net
同族企業なんて親族役員に
867:払う高額ボーナスがあっても一般社員には高業績でもボーナスで還元しないなんてザラだからな
868:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:40.67 KLY46TMg0.net
>>838
零細やブラックのくせに35歳までとか女性限定とかねえ選べる立場じゃないくせに
40歳過ぎの独身ジジィが20代の女子希望くらい現実を見てない
869:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:45.34 IvKhQRS60.net
>>828
ほんと人手不足だよな…
学校会計システム担当の後任者がシステム破たんさせた際に
まさかの情報科教諭からSE兼PGへの人事異動だぜ?
しかも、なぜか別業界の大手ホテルの系列から宿泊予約システム担当
としての引き抜きの話まで来たわw
870:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:46.38 rJj16PzY0.net
大企業も人手不足
たくさんいる上司の説得が全仕事量の40%を占める
871:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:54.88 rEcFfu6y0.net
人手不足でなくて奴隷不足ときちんと報道しなさい(^^;;
872:名無しさん@1周年
16/06/29 21:20:55.04 /qhIl9+30.net
>>710
さっさと会社畳めよ
873:名無しさん@1周年
16/06/29 21:21:07.75 cnGvJiQy0.net
自分の友達社員10人の派遣だが、
人手不足なら直接雇用してもらえないのか?
874:名無しさん@1周年
16/06/29 21:21:11.94 nr3eWHqD0.net
>>849
上級国民
875:名無しさん@1周年
16/06/29 21:21:18.25 XzortNYA0.net
>>844
吉野家とか、飲食チェーンはどんどん買収している
876:名無しさん@1周年
16/06/29 21:21:20.98 4O5gx5x10.net
>>740
そうだな、送料が高ければ地域の店で買えばいいだけだし。
送料含めて一番安い店、信用のおける店で買ってるだけ
877:名無しさん@1周年
16/06/29 21:21:54.16 QpdQfKk80.net
>>850
うちの若いのは手取で20万円やわ。。。
でも人手足りない。。。
878:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:02.53 kH5QHoOH0.net
日本の企業の利益率が低いことは良く言われてる話で、
ますます悪化してるからもうどうしょうもないでしょ
開店休業状態でやってける社会主義でも目指すしかないと違う?
879:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:02.53 Yhrkc44t0.net
>>844
それが正解。
でも、お山の大将は一度やったら辞められなーいw
880:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:07.79 ou8ASDb+0.net
仕事が本当に無くて困っている奴がいたら、地方でも良いから伝統的な職人とかの道を選べ。
時間を掛ければ一人前になれる世界。
人生観を変える必要があるけどさ。
881:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:15.25 KLY46TMg0.net
15万や20万で来るかよ
882:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:21.66 0knf7XXo0.net
中小で働くくらいなら働かないほうがマシ
883:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:39.91 NC6TEx8UO.net
猫の手が欲しくても、フォローに割ける人員も足りないから
未経験者は採れなくて結局アップアップなんだよな。
884:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:45.17 dCLelLZv0.net
>>832
フォークリフト、玉掛け取れば年収600は余裕じゃね?
楽ではないかも知らんが長距離無し地場のみで行けるはず
885:名無しさん@1周年
16/06/29 21:22:53.51 dtP283H90.net
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ ・・・・・・・・ /(ー) (ー) \
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
┌─┬─┬──────────┐
| 年 ¦月| 学歴・履歴 |
├─┼―┼──────────┤
| | | 学歴 |
├─┼―┼──────────┤
| | |なし |
├─┼―┼──────────┤
| | | 職歴 |
├─┼―┼──────────┤
| | |なし |
├─┼―┼──────────┤
| | | 以上 |
886:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:00.55 ejfjN+lU0.net
末端なんかこんなもんさ
887:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:05.01 eFPTXzal0.net
ブラックな会社ってたまに入ってきたまともな人ほどすぐやめちゃうんだよな
働いてると入ってきた時点でああ、この人すぐ辞めちゃうんだろうなって分かる
888:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:18.62 kBI9C2pB0.net
最低でも額面30-35万出さないとまともな人材は来ないだろう
親元ニートは来るかも知れんがそれも教育しない
とにかく優秀で勤勉な経験者がほしい・・・
無理だなw
889:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:22.68 Bz6YwJFc0.net
>>866
働かなくて、どうやって生活するの?どうやって家賃とか払うの?
890:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:22.70 cnGvJiQy0.net
いまだに中小企業が
休日数が少なくて、給料が安いのに、残業時間が
長い理由が分からん。
891:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:28.93 KLY46TMg0.net
日本ってアメリカとかに比べると会社の数が異様に多いんだよな
車のメーカーも10社近くあるし
アメリカなんて3社だぜ零細はさっさと潰れろ
892:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:34.30 EQvaOpHd0.net
給料上げれば人も増えるよ!
893:名無しさん@1周年
16/06/29 21:23:48.98 /uMlqppx0.net
>>832
楽して使えるのは大型、大特、危険物乙くれぇだな
ユンボでも取ればこれから五輪事業でちったぁ稼げるだろ
危険物乙+大型ならタンクローリーで楽できら
894:名無しさん@1周年
16/06/29 21:24:07.53 CNTWoEpL0.net
雇いたいけど雇う余裕がないんだよなあ
中小企業で今景気良いとこなんてすくねえぞ
895:名無しさん@1周年
16/06/29 21:24:28.53 KLY46TMg0.net
>>873
親同居なら払わなくていい
896:名無しさん@1周年
16/06/29 21:24:36.50 +LckqxZh0.net
人員削減で狭き門ww
求むスーパーマンww
給料安っ!当たり前ww
休日出勤徹夜に素晴らしい喜びを感じ(もちろん金は出ない)ww
経営者「募集かければ人は集まる」wwww
897:名無しさん@1周年
16/06/29 21:24:49.22 1R3pTa6G0.net
>>857
これがなぁ
派遣ばっかりやってる人って
社員で雇うと
仕事できなさ過ぎてな
898:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:07.74 jIlpawNH0.net
>>787
俺は中小で30マン提示されても蹴ったよw
14万なんて社員舐めすぎw
中卒で60前後のおっさんしか来んだろw
899:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:10.99 eSHxk0nn0.net
90年代からこんなだよな
クビ切りしまくって「人手が足りない」だ
実際足りないんだろうけど、足りないのは
人を適正な待遇で雇えないだけ
900:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:25.26 ssZxqzyS0.net
できないやつでも教えてやればできるようになるんだが…
ほとんどの仕事が誰でもできる仕事だろ
901:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:27.93 KLY46TMg0.net
人手不足だが交通費は払いません
902:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:31.83 cnGvJiQy0.net
職は選ばなきゃあると言われたけど、
どうなんだろうな?
まああるけど、ブラックだと続かないよな。
903:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:36.08 8u+MlLW90.net
人手じゃなくて奴隷不足の間違いだろ
まともな求人なんて少ない
かなりの数が奴隷並みの非正規低賃金長時間高負荷労働の求人だらけじゃねーか
給料上げて労働基準法守ればあっという間に労働者が寄ってくるわ
904:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:46.74 BIOYG1u+0.net
>>866
働いても金払わない未払い企業に当たると冗談じゃなくて本当にそう思うわwww
905:名無しさん@1周年
16/06/29 21:25:56.53 Hy+KcV/G0.net
理由がわかってんのに他の業種などと待遇のバランスをとろうとしねーのが無能だっつーの
その調整を行うべき政治家も官僚も利権の金臭過ぎ
906:名無しさん@1周年
16/06/29 21:26:00.91 7A3ndSAT0.net
給料20万でいいから土日休みで残業無しで見回りしかしないビルメンやりたいお
907:名無しさん@1周年
16/06/29 21:26:01.11 t943J5k70.net
海星不足
908:名無しさん@1周年
16/06/29 21:26:13.35 1R3pTa6G0.net
>>874
税金と社保がこの4年で爆発的に増えたから
909:名無しさん@1周年
16/06/29 21:26:15.28 nr3eWHqD0.net
職は選ばなきゃある!
つまり人材も選ばなきゃある!
さあどうぞ!
910:名無しさん@1周年
16/06/29 21:26:16.78 ou8ASDb+0.net
>>882
いや、オッサンほど高収入求める。
若者ほど低賃金で働いている現実という。
オッサンは家族抱えているからなぁ。
911:名無しさん@1周年
16/06/29 21:26:22.54 2Pi/OuK+0.net
奴隷ね
912:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:13.05 ebILR1Fh0.net
給料不足
913:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:15.55 QpdQfKk80.net
>>872
若いのは手取で20万でも額面は30万円いくんや。
でも社保、年金、所得税源泉、市県民税源泉が引かれるんや。。。
914:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:36.46 Teb0+mDg0.net
>>875
派遣会社もめちゃくちゃ多くて恥ずかしい
915:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:39.48 lTZmlFuo0.net
ほしいのは最低賃金スレスレの給料で文句言わずに働いてくれて簡単に切れる即戦力の人間なんだよな
まあ潰れる会社ってのは大体こうだよ
結局自分で人を育てる力がない
育成は同業他社にやらせて、そこから引き抜くっていう寄生的な行為をするしか会社が持たないんだよ
916:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:41.51 uODLaask0.net
地方なら、最低でも残業抜き年収300と年間休日110以上ないと応募さえしないぞ
調査したとこは残業込み年収200~250 年間休日90日くらいだろ
さっさと事業やめたら?
917:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:43.22 kBI9C2pB0.net
【社会】インドカレー店“シャンティ”従業員給料未払い、経営者が1ヶ月ぶりに現れ謝罪 - 東京 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50
中小もエスカレートするとこのありさま
もはや労働契約でもなくホントの奴隷
918:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:44.26 wAws2uvC0.net
>>887
そう言って正規雇用もされず派遣やってる
事自体 奴隷だな
919:名無しさん@1周年
16/06/29 21:27:49.63 xlNoknx00.net
人減らしてひとりに負荷かけて人手不足はないだろうが
920:名無しさん@1周年
16/06/29 21:28:10.81 Qb/M0ask0.net
>>862
日本より遥かに高い人件費でやってる欧米の企業との競争力は比べるべくもないしな、安い人件費で安い製品作って輸出して
競争してきただけ、日本企業は欧米の企業に比べて仕事の効率は悪いし利益率も低い。
921:名無しさん@1周年
16/06/29 21:28:18.55 8u+MlLW90.net
>>769
アンタ奴隷のくせに何故、奴隷斡旋業者のような物言いをする?
豚が屠殺場を褒めるようなもんだぞ?
922:名無しさん@1周年
16/06/29 21:28:29.62 aiD08LCu0.net
うちは人増やしたいけどこれ以上大きなオフィスの引っ越すほど忙しいわけでもないからってんでがんじがらめだな。
残業代もボーナスも弾むがこんなこと5年も10年もはできねーぞハゲ
923:名無しさん@1周年
16/06/29 21:28:44.31 aZFwJBauO.net
>>868
だよな、やっぱり介護から転職検討するわ。課長代理なんてやってらんねぇし。家族が大事だし。
介護なんて家族がするもんだから、介護保険なんてなくなれば良い。無駄な延命せず、その時が来たら寿命だと思いやがれ。
924:名無しさん@1周年
16/06/29 21:28:53.43 wAws2uvC0.net
>>888
それでナマポしてのおたくは?
925:名無しさん@1周年
16/06/29 21:28:54.58 RapY5oEy0.net
>>61
10万が20万になってもかわらんよ
926:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:00.91 kBI9C2pB0.net
>若いのは手取で20万でも額面は30万円いくんや。
つまり額面15万しか出せない中小は・・・
927:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:04.70 d6ElnsZS0.net
昔 残業あたりまえの会社にいたが事務員が社員全員のタイムカード押して
残業払わない仕組みになってたなw そんな会社でも東証一部になった
それ以降表向きだけ綺麗ごとの社会の構造そのものを全く信用しなくなった
日本の社会は裏で泣く泣く低賃金労働者がこき使われて成り立っていることを悟ったよ
928:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:08.24 t6LNdWgD0.net
>>426
完全に自業自得だね
929:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:44.87 jrT9PfczO.net
>>898
アメリカだと派遣会社は医者や弁護士などの高給取りらしいな
日本の派遣会社がやってるのはまともな先進国だけマフィアみたいなのがやってるような事業らしい
930:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:48.52 cuQW2BMAO.net
月160時間未満の労働で最低20万円出さないと人は集まらんぞ
それで潰れる会社はどんどん潰れたら良い
需要がある仕事なら無くなりはしないし、多少値が張っても利用せざるをえない
931:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:55.84 kH5QHoOH0.net
>>901
そこ倒産したよ
932:名無しさん@1周年
16/06/29 21:29:57.37 2osZvPut0.net
発注してくれたらいくらでも片付ける。発注前に質問状名目で作業させんな。
933:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:00.79 VJieKVut0.net
>>911
手書きでノートに記録しろよ
基本だろ
934:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:01.81 KLY46TMg0.net
ニートやガイジ働け
935:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:19.82 wAws2uvC0.net
>>905
給与がいくらならいいの?
936:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:28.16 fNtMf/1l0.net
>>882
社会をなめている証拠w
正社員というとんでもない特権階級になれて
給料までもらえるなんて、夢のような話だろ
俺なら、雇ってくれた経営者一族のために、月12万でも
7時から23時まで毎日必死に働くわ
937:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:41.42 0M8g3MWU0.net
業種が全部ブラック
兎に角給料安くて公休も少ない
938:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:44.87 KLY46TMg0.net
少子高齢未婚率増大ヒキコモリが増えるはずや
939:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:50.88 qwEsKrEv0.net
一人会社だけど人手不足100%
940:名無しさん@1周年
16/06/29 21:30:59.12 vybHB+kg0.net
大型運転してる人って恐怖感ないの?
あと道とか完璧に覚えてるの?
941:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:03.94 FoK2H4hP0.net
>>849
経営者は、会社を存続させたいのであって
国を存続させたいわけじゃないってことだ。
942:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:16.92 1R3pTa6G0.net
>>911
上場してるような会社って
黒いことかグレーなことやってる
社内でやるか外注にやるかの違いはあれど
943:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:26.23 jrT9PfczO.net
待遇良くして人材確保
この王道的なやり方を取らないでズルしようとするから
逆に上手くいかない
944:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:27.05 nr3eWHqD0.net
まあこう言ってるうちは本当に人材不足じゃないよ
本当に人材不足なら土下座くらいするだろ
945:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:31.38 W9m8xbll0.net
>>163
その「生産性」の定義を調べてみ?
経済が停滞してるというのと同義だぞ。
946:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:33.14 Hke+ane30.net
>>914
潰れたって安く輸入出来るんだから問題ない。そうなれば職が減って、残った企業は安く人を雇えるようになる。
947:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:36.41 eFPTXzal0.net
飲食だけはほんとやめた方がいい
身体壊す
948:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:40.01 GVIEFHF30.net
>>920
実家暮らしのお前は今もその様な会社で働いていないだろうがw
949:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:46.98 lw86nNr20.net
たかが雇われのくせに精神論に洗脳された奴がブラックを蔓延させてる
950:と思うわ。 やる気あるところを見せておかないと…とか言いつつサービス残業したりとかな、 そんで、それを否定すると、甘えとか言い出すから始末に負えない。
951:名無しさん@1周年
16/06/29 21:31:49.68 KLY46TMg0.net
キモヲタが結婚しないからな
952:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:05.86 DCi+CxUV0.net
応募条件:35歳までの方(長期キャリア形成の為)
↑
これのせいで氷河期世代が就職できないw
953:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:17.05 eSHxk0nn0.net
20代でも、それなりに貰わないと未来が
見えないよな
結婚して家庭を持つとなると、よほど
稼ぎのいい嫁でも貰わなければ、手取り
20万やそこらじゃ厳しい
954:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:32.38 /uMlqppx0.net
額面14~15万じゃ手取り11万~12万程度じゃねーか
生活できねぇwww
955:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:33.16 1R3pTa6G0.net
>>913
日本の会社が派遣をつかうのは
社会保険と年金の
会社負担分を払いたくないからだよ
956:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:34.02 P8vrGuUL0.net
>>824
既存の社員が教えないからだよ
957:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:35.79 KLY46TMg0.net
>>935
団塊ジュニアの中年世代も
958:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:42.00 kBI9C2pB0.net
親元通勤なら給料安くて済むとか
それでいて最近の若者は消費しないだの結婚しないだの日本人はダメだの・・
あげくの果ては移民だ移民とか・・
959:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:49.75 GeZEMutI0.net
低賃金でこき使える有能な人手不足
960:名無しさん@1周年
16/06/29 21:32:52.82 VJieKVut0.net
>>933
いや実際、サービス残業しない奴は上司からボロクソに言われるし
961:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:06.66 IvKhQRS60.net
>>933
作ってるソフトやアプリに愛着わくから、趣味の延長で残業してるわ。
残りすぎれば残業代付くんで申し訳ないけど。
962:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:21.47 53o2B6S00.net
>>913
日本の派遣会社がやってるのは実は白人が植民地支配下ですらやってないことだからな
963:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:26.71 nr3eWHqD0.net
>>927
そうだよなあ
社会ってのはギブアンドテイクで最初にこっちから与えないと何ももらえない
それを忘れてる
964:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:36.89 Kl8vcGcJ0.net
同じ業種のとこは統合していけばいいんじゃね
とりあえず会社が多すぎな気がする、お互い食い合ってるんじゃないか?
労働条件とか賃金とかちゃんと改善すれば自ずと人は集まる気がするけどね
手取りで15万とか残業40以上休日少な目とかで手取り20万とか働くモチベーションが湧かないわ
結局会社も社員もwin-winな関係なんだからどっちかが満足できなければ人は集まらないしやめてく
965:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:37.01 31zstogs0.net
新卒以外は使い捨ての低賃金の非正規雇用奴隷しか募集しないのが基本だからな
小泉・竹中時代のキチガイ自民による労働派遣法改悪以来、日本の雇用環境は事実上壊滅した
日本国民の敵・経団連の犬である糞安部チョンのアホノミクス効果がそれをさらに加速させ、
もはや日本は一部の既得権益層のみが醜く肥え太るだけの三流国家に転落していくだけ
966:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:37.22 0CXzG4S30.net
>>746
何かの宗教でもなければそんなとこで働く気しないわ
967:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:39.77 Hke+ane30.net
>>938
違うよ、先が見えないから労務費の一部を変動費化したいんだよ。
968:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:45.85 NgoqWu8L0.net
今後いかに移民が必要か分かる。
大事なのは貧しくて、
日本
969:人から外国で教育を受けた人材だ。
970:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:46.57 8u+MlLW90.net
>>781
日本の労働環境は違法状態がまかり通ってるからな
労基署がまったく機能していないという
マフィアが跋扈してた禁酒法時代のアメリカかよって言うぐらいの無法地帯
971:名無しさん@1周年
16/06/29 21:33:49.88 cuQW2BMAO.net
>>930
じゃあ安泰じゃん(^ω^)
972:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:04.09 ebm2sOus0.net
利益があるうちに人材を育てないからだろうな
価格競争力のあるブラック企業を労基を使って国がつぶさないと
企業に人育てる余裕はできないんだろうな
フェアな環境でビジネスできるように日本もしないとな
973:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:08.54 IurxtnRs0.net
給料安すぎ
社会保険に入れてもらえない
残業代無し
退職金無し
昇給10円単位
交通費無し
974:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:16.24 QpdQfKk80.net
>>910
そんぐらいで働いてくれる子ほしいよ。
今月2日しか休ませてやれなかった。
手当は払うがそんな問題じゃない。。。
だれか現場監督やってくれ。。。
営業してる俺は休みなし。。。
975:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:19.38 8aOwcSyy0.net
就職氷河世代はこの記事を読んでどんな気持ちになるん?w
976:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:20.94 j1+ZNuIO0.net
高齢ニートはここでブラックの不毛さを知っているから死んでも働かんよ
977:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:26.74 pNSXlVN20.net
>>882
安い給料でも構わないなんて言ってるなりふり構わない奴は信用できないわ
978:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:31.14 aZFwJBauO.net
身長150以下の可愛いスタイル良いDカップの若い女の子なら即採用。
979:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:33.57 6Uxh4Vwa0.net
>>913
昔は派遣って言うと高技能者が多かった
今では完全に低賃金奴隷だけども
980:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:53.81 VBVXQZ+n0.net
>>906
ウチもそう続かない
残業代もちゃんとはらうけどさ、社員はそれも年収だって考えてるから残業減らせば給料減ったって辞めちゃうし
本気で外国人使いたい
981:名無しさん@1周年
16/06/29 21:34:55.76 8u+MlLW90.net
>>920
こんなとこで就活しても誰も雇ってくれないよw
982:名無しさん@1周年
16/06/29 21:35:14.42 jqhKhMD90.net
>>943
サービス残業すると偉いっていう風潮あるよな
仕事早く終わらせて定時に帰るとなんか嫌味言われるし
983:名無しさん@1周年
16/06/29 21:35:14.91 P8vrGuUL0.net
>>832
企業文化があるから
話しがあわないから嫌がられる
984:名無しさん@1周年
16/06/29 21:35:31.61 jIlpawNH0.net
>>894
高収入求めるおっさんは高学歴だったり
能力高いおっさんだろw それはしゃあないw
うちの会社にいた中卒のおっさんは
無能すぎて笑いが止まらんかったよw
正直12万でも雇いたくないわw
985:名無しさん@1周年
16/06/29 21:35:34.48 VJieKVut0.net
>>945
産業革命期のイギリスの工場労働者がかなり近い
986:名無しさん@1周年
16/06/29 21:35:36.99 nr3eWHqD0.net
床上手の処女を嫁に希望みたいなもんだな
アホかw
987:名無しさん@1周年
16/06/29 21:35:39.52 /uMlqppx0.net
移民入れる前にもっと色々できるだろうがw
移民なんかに頼ったらどうなるか考えただけでもゾっとするわ
988:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:03.08 GeZEMutI0.net
額面12万はネタだな
989:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:07.63 YRPG+hwb0.net
> 業種別では、宿泊・飲食が79・8%、介護・看護が77・5%、運輸が72・3%
全部ブラックじゃねーかwwwwww
990:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:17.31 oBwTb6duO.net
人手不足なら賃金上がるはずなのにね
991:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:19.50 jZCcVaaw0.net
一定以上の質が保障された募集をかけられる企業だけが残ればよい
992:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:22.50 5asqxlMI0.net
>>927
他がケチくさい
993:募集かけてる時って、いい人材確保するチャンスなんだよな 面接とかは大変だろうが、きちんと捕えたら美味しい 氷河期以降とか、実は基礎体力ある会社にはチャンスだったろうな 安く、いい人材を確保しておける そういう時期のうちに余裕もって確保しておけばよかったのに アホな企業は・・・
994:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:28.38 44/OEP5w0.net
待遇上げたら来るんじゃない?
最低でも厚生社保完備、土日もしくは添えに相当する日数は休める
995:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:29.21 IvKhQRS60.net
>>964
うちははよ帰れと怒られるわw
公益法人なんで残業代を出さなければならないからな。
996:名無しさん@1周年
16/06/29 21:36:36.88 1R3pTa6G0.net
>>950
そういう面も確かにあるね
でも基本は社保年金よ
給与明細で引かれてる額と同額を
会社が負担していることすら
知らない人多いんだよね
997:名無しさん@1周年
16/06/29 21:37:29.93 KLY46TMg0.net
<面接時イメージ>
学生時代に
特に打ち込んだものは? 「全裸1日24時間唱題」ですニダ!!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ←諸天善神
| ( ●)(●) キリッ 朝鮮カルト大学校_
.| (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ ・・・・・・・・ /<\> </>. \ ←仏罰
.| .} ____ / ⌒(__人__)⌒ \
ヽ } / / < |r┬-| |>
ヽ ノ / 履歴書 / \____`ー'´___/
/ く / S価大/ /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
<朝鮮カルト大学校生>
先生にアヌスの開発をしてもらいたく「全裸1日24時間唱題」に毎日挑戦しましたニダ。
もし、御社に採用できましたら、屋上にある神社を撤去し、日経新聞をS教新聞にし、役員を折伏し、
ボーナスを全部、財務につぎ込みますニダ。
ナンミョウゲキョゲキョで宜しくお願いしますニダ!
<面接官>
どんな資格持っているの?
<朝鮮カルト大学校性>
青年教学1級ニダ!先生と括約筋で対話できますニダ!いつかお会いして対話したいですニダ!
<面接官>
1日24時間って・・いつ勉強してたの?それから何、この青年1級って?車の免許無いの?
裸って・・風邪ひくよ。バカは・・・ってやつなの?何、このFとかZとか、なんかの漫画?
その会ったこともない、先生って人の扶養家族に入れてもらった方が早いかも知れないよ・・・
998:名無しさん@1周年
16/06/29 21:37:35.93 yXO7Vqs30.net
不景気だから儲からない、雇用を減らしてワンオペ。キツい安いで人が集まらない。
結果、人手不足。
999:名無しさん@1周年
16/06/29 21:38:06.33 8mNm7bFr0.net
海外奴隷で賄おうと思うんだろうけど、こんな環境かつ今となっては金もよくはないからな。
まともなのは来ない。
1000:名無しさん@1周年
16/06/29 21:38:30.37 LRG/tGTT0.net
介護建築警備辺りだろ万年人手不足って
あとプログラマーだっけ?
1001:名無しさん@1周年
2016/06/29(
1002:水) 21:38:31.14 ID:Kl8N1QAS0.net
1003:名無しさん@1周年
16/06/29 21:38:38.24 fNtMf/1l0.net
正社員様になれるのに
月13万、14万で文句言ってるやつは池沼か??
非正規の奴らは危機感なさすぎ。
1004:名無しさん@1周年
16/06/29 21:38:40.85 jZCcVaaw0.net
ウンコみたいな募集の数がいくら沢山あっても意味がないという事
1005:名無しさん@1周年
16/06/29 21:38:42.58 nr3eWHqD0.net
まあ今までの先人の反省やネットの普及でブラックがわかりやすくなったのも要因かもな
諦めろw
1006:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:14.11 Qb/M0ask0.net
>>973
その一定以上の質も欧米ではふざけんなレベルなんだが?w
1007:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:21.05 3wl8/iic0.net
>>935
そういう会社の離職率や平均勤続年数を見たいわ
1008:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:33.04 jIlpawNH0.net
>>913
昔なら派遣だと50万とか稼げたよ
その代わり正社員の能力以上の物を
求められたけどねw
正社員が派遣の高給妬んでた時期もあったんだよw
1009:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:41.66 VPQJq8uR0.net
急激に人口が減り、市場は縮小する
今しばらくの我慢
1010:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:49.21 cuQW2BMAO.net
総支給額が25万でも手取りで9万とかあるからな
明細見ると謎の引かれ方をしてたなぁ
1011:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:53.68 VCAIR79p0.net
>>983
けっきょく、自己責任なんだよ
ほっとけばいいんだよ
1012:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:54.71 GVIEFHF30.net
>>983
うちの職場では毎月13万円以上に加えて、
売れ残りの食い物が貰えるのだけどw
1013:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:56.59 1R3pTa6G0.net
税金取り過ぎなんだよ
白物家電でわかったろ
税金取り過ぎ日本で作った物と
税金安い中国台湾で作った物じゃ
スタートラインが差がありすぎて
売れるわけない
1014:名無しさん@1周年
16/06/29 21:39:56.95 RZ5X+iHZ0.net
給与、待遇を考えたらまだまだ人手不足の深刻さが足りない
1015:名無しさん@1周年
16/06/29 21:40:06.07 IvKhQRS60.net
>>981
50代上司と一緒に、40代まじかの俺が、
ヘッドフォンでジャズ聴きながらプログラミングしてるぜw
1016:名無しさん@1周年
16/06/29 21:40:06.31 QpdQfKk80.net
>>974
うち元請けより厚待遇で募集してる。
他の直請負で儲かるから
1017:名無しさん@1周年
16/06/29 21:40:13.87 Hy+KcV/G0.net
日本人は生真面目だからと無理難題で精神を擦り切れさせて
働けなくなるくらい仕事をさせてるところは潰れた方がいいわ
それだと働き手の総量も減らないどころか変らないしな
1018:名無しさん@1周年
16/06/29 21:40:21.43 rmTZtTrj0.net
>>957
職歴のある奴をフィルタリングする、ジョブカードを中小企業が使っているので諦めた。
1019:名無しさん@1周年
16/06/29 21:40:21.74 8u+MlLW90.net
>>919
どんなに最低でも、最低賃金の5割増でしょ
1020:名無しさん@1周年
16/06/29 21:40:34.08 nr3eWHqD0.net
潰れろ
1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 8分 29秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています