【軍事】中国機、空自機に攻撃動作 空自OB指摘、防衛省幹部認める★3at NEWSPLUS
【軍事】中国機、空自機に攻撃動作 空自OB指摘、防衛省幹部認める★3 - 暇つぶし2ch490:名無しさん@1周年
16/06/29 16:21:10.91 AcbJlQxA0.net
>>452
制空権を確保できるのは、戦闘機だから、戦闘機の配備を優先すべきというのが田岡さんの主張。
中国の大量飽和攻撃については、違う人の意見だが、
迎撃するのに大量のイージス艦を配備し、自衛官を今の倍の50万人する必要があるそうだ。
自衛官は今でも人員が足りていないので、倍にするなら「徴兵制」は必要になってくると思う。
しかも、装備を増やし人員を倍にしても、長期戦になればなるほど全部迎撃するのは難しいようだ。
なので、基地や重要拠点、北京や上海などの都市を破壊する『報復的抑止力(反撃力)』を持つべきというのが、
その違う人の主張。
反撃力を持つことで中国に日本への攻撃を思いとどまらせようということだろう。
報復的抑止力、反撃力とは、具体的な提案はなかったが、核武装や原子力潜水艦による(核も含めた)ミサイル攻撃かな?
と個人的には思ったりする。
しかし、日本が報復的抑止力を持つことを黙って中国が見過ごすだろうか?
「やられる前に、やれ」とばかりに先制攻撃される可能性も十分にある。
アメリカの中には、日中を戦争させたい戦争屋の軍産複合体やネオコンなどもいるが、
日本と中国がぶつかり合う、日中の対立や戦争がエスカレーションするのを嫌がると思うので
日本が報復的抑止力、特に核武装や原子力潜水艦を持つことを止めに来る可能性は十分にあると思う。
ヒラリーは国務長官の時に、小沢一郎さんの核武装発言の次の日に米本土から飛んできて、
小沢さんとの面会を執拗に要求し、その日の深夜に小沢さんと会談した。
日本の核武装を止めるためだろう。
トランプは日本の自主防衛、核武装に肯定的だが、大統領になれば、核武装はどうかな?反対するかも。
日本は9条を改正し重武装で自衛すべきだと思うが、なかなか難しい。
日本の安全保障には、戦略的長期的外交力が必要不可欠だろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch