【英EU離脱】「公的年金運用GPIFで損失5兆円程度と言われた赤字がさらに数倍へ膨れる可能性」民進・岡田氏★4at NEWSPLUS
【英EU離脱】「公的年金運用GPIFで損失5兆円程度と言われた赤字がさらに数倍へ膨れる可能性」民進・岡田氏★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/06/26 21:32:37.91 l8QqlfDj0.net
にゃん

3:名無しさん@1周年
16/06/26 21:36:50.28 OHDhnRdG0.net
年金積立金のポートフォリオ
国内債券 35%
国内株式 25%→株安で・・・
海外債券 15%→円高で・・・
海外株式 25%→円高と株安で・・・・・

4:名無しさん@1周年
16/06/26 21:37:53.11 PqHS36EA0.net
2万の高値で掴んでるのはだけは事実w

5:名無しさん@1周年
16/06/26 21:38:56.29 jNg5YMjr0.net
え、どんでん返しの「離脱」結果も1%裏社会の巨大インサイダー取引が目的だった?
世界規模の株価下落で、1%はプットオプションでたっぷり儲けた?
さて、そうだとすると「副作用」が大きすぎように思いますが。
世界経済のアキレス腱、ドイツ銀行が危ないそうじゃないですか。ドイツ銀行が逝ってしまったら、流石のユダ金も収拾のつけようがない。
URLリンク(www.globaleye-world.com)
極東の属国日本では、自民党が「景気絶好調」みたいな嘘まみれのCMを選挙用に垂れ流しているようですが、英EU離脱で、日本経済の先行きは真っ暗。CMを見れば見るほど国民は腹をたてるだけです。
株価暴落で、GPIFさんは、たった1日で、なんと3.6兆円も国民の年金資金をドブに捨ててくれたそうです。ありがとうございます。これも世界に冠たるアベノミクス経済政策のおかげです。
安倍さんが年金生活者に「かわいがられる」日も近いことでしょう。

マスコミは、年金の事、何一ついいませんね。
一日だけで、GPIFは約3.6兆円規模の巨額運用損
URLリンク(jishin-yogen.com)
それとも、副作用も何も顧みる余裕もなく蛮行に走ったなんていうことでしょうか?どちらにしろ、断末魔に変わりなしですね。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201606/article_149.html

6:名無しさん@1周年
16/06/26 21:39:08.11 OHDhnRdG0.net
3共済年金、運用資産の共通指針 GPIFに追随
2015/3/20付
URLリンク(www.nikkei.com)
なぜか、GPIFに追随してしまった公務員の年金・・・

7:名無しさん@1周年
16/06/26 21:39:28.55 xfCdCjtQ0.net
もし万が一民主党政権で株が安くなったときに年金資金を投入して巨額の利益を出していたかと思うと
反日売国奴として血管ぶち切れて暴れ出しそうになるよ、ホント良かった安倍総理で

8:名無しさん@1周年
16/06/26 21:39:34.61 pwYRRbNN0.net
~
 
■ 田布施システム、明治天皇すり替え説のウソ ■
 
その説には「フルベッキと幕末志士たち」と呼ばれる写真が使われるが、それは佐賀の藩校の生徒だと確認されている。
佐賀の写真を使って長州の田布施だ、長州のすり替えだと説明しても、お笑いなんだけどwww
 
「フルベッキ写真」伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
URLリンク(www5.kjclub.com)
 

9:名無しさん@1周年
16/06/26 21:41:24.73 KRmZStJE0.net
安倍信者の分だけギャンブルに使ってよ

10:名無しさん@1周年
16/06/26 21:41:48.63 Yg7RZw0D0.net
ヒント

今はNISAで若者の金まで奪い株に突っ込む
真の日本の元凶
カルト安倍チョンジミン政権(笑)
アンダーコントロール超大好き(笑)

11:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:12.51 KRmZStJE0.net
国民の年金溶かしちゃった反日売国奴!

12:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:13.29 x/t43TBc0.net
民進党にまかせるよりマシじゃん

13:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:16.19 6BCjZq020.net
こんなのまだ序盤やで。
マミさん死んだあたり。
五輪前には安倍ぴょん逃げ出すから。そのあたりが、さやか死んだあたり。先は長い。

14:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:19.83 u9joRs6q0.net
>>1
改行がおかしいぞ、気をつけろ

15:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:32.39 mmXTt5aY0.net
それでも民進党は、負けすぎなんだよなあ・・

◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆~6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
◇ 東証1部の時価総額・・・野田の衆院解散から約4カ月で「111兆円」も増加w
◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで
 日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
   ↓
野田内閣は、就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけ・・
URLリンク(i.imgur.com)
【 民主党政権 】  → 自公政権
・ 企業収益  12兆 → 17兆
・ 就業者数 6282万 → 6363万人
・ 正社員数 3340万 → 3375万人 (12年12月~16年4月)
・  失業率  4.2% → 3.2%
・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
・  GDP   472兆 → 502兆
・  株価  8600円 → 13000円 (←イギリスEU離脱ショックでもこれ)
・  税収   42兆 → 57兆
・ 国債発行 44兆 → 34兆

16:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:35.01 KRmZStJE0.net
安倍ちゃんにまかせる=ドブに捨てる

17:名無しさん@1周年
16/06/26 21:42:48.95 OHDhnRdG0.net
公務員の年金まで道づれにしたのは素晴らしいといえば素晴らしい
っていうか、もう厚生年金に一元化されてるのか

18:名無しさん@1周年
16/06/26 21:43:00.92 0H9a/su60.net
損失分は議員年金で穴埋めしてくれよ

19:名無しさん@1周年
16/06/26 21:43:42.90 HAk2q7I30.net
これは誰が責任取るんだろうね

20:名無しさん@1周年
16/06/26 21:43:53.80 OHDhnRdG0.net
>>10
順番的に最後に突っ込まれたのは公務員の年金だからw

21:名無しさん@1周年
16/06/26 21:44:00.09 KRmZStJE0.net
>>19
ネトウヨの臓器

22:名無しさん@1周年
16/06/26 21:44:03.66 A/57zjq30.net
年金の支給を80歳からにすれば問題


23:無いだろ



24:名無しさん@1周年
16/06/26 21:44:08.19 NTha9p980.net
安倍は一体どれだけ年金を溶かしたんだ
自民党と公明党の国会議員から全財産没収して穴埋めさせろ!

25:名無しさん@1周年
16/06/26 21:44:20.87 JxyBDqVN0.net
なんで超絶空売りしないのかが不思議
そんだけ資金あるならショートカバーで株は戻すだろうし、年金だって儲かるだろうに
空売りって単なるリスクヘッジだろ?
為替だってヘッジするのは常識だろうに、なんで株でやらない?
後で売るか、先に売るかしか違わん
まさか永久に株が上がるとか妄想してねえだろうな

26:名無しさん@1周年
16/06/26 21:44:45.53 z85pn3aP0.net
>>5
リチャコシとかw
だいいち、どのへンがリチャードなんだよ。
どうみてもそこらの居酒屋で酒かっ食らってるおっさんじゃねーか。

27:名無しさん@1周年
16/06/26 21:45:00.05 9RVWoiZr0.net
岡田は黙ってろ!気持ち悪い!

28:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
16/06/26 21:45:17.68 G2VWi2OcO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
急に、「年金など予定の半分も貰えれば夢心地の天上界待遇」であるという、強固な社会的合意が、既に形成されて久しいような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
(聖書)

29:名無しさん@1周年
16/06/26 21:45:21.64 DW0hSZWJ0.net
自民党のせいで、日本は、お先真っ暗やで。少子化も、放置しまくりだし。

30:名無しさん@1周年
16/06/26 21:45:22.01 eJlnr+V60.net
なんだ民進党か

31:名無しさん@1周年
16/06/26 21:45:39.79 KRmZStJE0.net
年金ジャブジャブドロドロで憲法改正!w

32:名無しさん@1周年
16/06/26 21:46:24.61 OHDhnRdG0.net
公務員だったら月25万ぐらいの年金を30年ぐらい貰えてたものを
25万×12か月×30年=9000万
公務員2馬力ならその倍か
あー、1億もの年金が・・・・

33:名無しさん@1周年
16/06/26 21:46:35.04 rBrVy5SM0.net
GPIFなど公的年金基金がエンジンをフカして買っている時期は、
東証が発表している部門別売買動向で「信託銀行」の買越額が多い月
URLリンク(www.ando-sec.co.jp)
2014年10月~2015年2月
2015年8月~2015年10月
2015年12月~2016年3月
今月もフカし気味と思われる。

34:名無しさん@1周年
16/06/26 21:46:50.75 /8BTW3cj0.net
年金払ってない奴が四の五の言うなよ

35:名無しさん@1周年
16/06/26 21:47:04.73 oLrB46Yp0.net
リーマンショック直前みたいな事言ったんだから
株は引き上げてんだよね、きっと(ホジホジ)

36:名無しさん@1周年
16/06/26 21:47:23.22 KRmZStJE0.net
年金払ってる奴はおもいっきり文句言っていいよ!

37:名無しさん@1周年
16/06/26 21:48:01.08 KRmZStJE0.net
預言者安倍「年金は破綻します・・・」

38:名無しさん@1周年
16/06/26 21:48:02.86 E8IIhFYE0.net
民進党が政権をとれば株価倍増

39:名無しさん@1周年
16/06/26 21:48:29.12 OHDhnRdG0.net
ちょこっとボーナスや給与を上げられてホルホルしてた公務員ネトウヨが、
実は大損こいちまったかもという瞬間・・・
>>6

40:名無しさん@1周年
16/06/26 21:48:32.84 KRmZStJE0.net
預言者安倍「年金は破綻します。バレないうちに退陣します」

41:名無しさん@1周年
16/06/26 21:48:49.43 pK3yOFxY0.net
民進党に任せる=全部韓国に貢ぐ
金溶かすほうがまだましだわ

42:名無しさん@1周年
16/06/26 21:48:52.24 HkwK/hTR0.net
だからヘッジでアメリカやドイツの株を空売り入れろって
海外のヘッジファンドなんかみんな日本株空売りしまくってるのに
買いだけで勝てるわけないだろ

43:名無しさん@1周年
16/06/26 21:49:08.49 eh2smRkY0.net
2000兆円でナンピンだ

44:名無しさん@1周年
16/06/26 21:49:11.90 SnvZfaPp0.net
【年金】止まらぬ株価下落 日経平均12000円なら年金30兆円消失も [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった76 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)
【経済学】「タックスヘイブンが不平等を拡大」 パナマ文書でピケティ氏ら書簡 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【経済学】竹中平蔵「日本では社会的に解決しないといけない貧困はない」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【株式】日本株の年初からの下落率、上海市場を抜き去って世界一最悪に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
“英国ショック”日系企業直撃でアベノミクス終焉へトドメ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
「日本会議の研究」の著者が正会員を名乗る男から脅迫被害 留守電に怒鳴り声 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

45:名無しさん@1周年
16/06/26 21:49:20.22 KRmZStJE0.net
自民党が政権をとったら日本が借金漬けw

46:名無しさん@1周年
16/06/26 21:49:35.42 wtZtMHm+0.net
東京OPENまであと12時間切ったんだが、すでに胃が痛い
市況スレだと震えがとまらんらしいが

47:名無しさん@1周年
16/06/26 21:50:21.46 KRmZStJE0.net
安倍自民党に任せる=全部ハゲタカに貢ぐ
  
ミンシンは何もやらなかったからセーフ。

48:名無しさん@1周年
16/06/26 21:50:24.01 YESCTWHzO.net
失った年金でガリガリ君何本買えると思ってんだ

49:名無しさん@1周年
16/06/26 21:50:33.65 0aH1J4f10.net
悲惨なことになってるのにマスコミが報じないのがこの国の現状。

50:名無しさん@1周年
16/06/26 21:50:41.51 ydum5JiX0.net
年金もそうだけど
イギリスのEU離脱前から暴落続きで個人資産も大いに溶かしてるから
そこからズドーンと一気に下がった
投資かで自民に入れる人間はいないよ

51:名無しさん@1周年
16/06/26 21:50:59.04 KRmZStJE0.net
自民党(1955~)が政権をとったら日本が借金漬けw

52:名無しさん@1周年
16/06/26 21:51:02.95 TiNZx1YP0.net
がんばれ無能オカラ、
ヘタレ低学歴安倍を追い詰めろwww

53:名無しさん@1周年
16/06/26 21:51:06.89 Shqkf4Xo0.net
そうか? 先物は高いじゃん  もしかして売った?  そりゃ痛くなるだろう しょうがない

54:名無しさん@1周年
16/06/26 21:51:35.44 y1nxuVbU0.net
年金資金まで投入して株価操作に明け暮れる安倍さんは異常だよ。
その結果が年金資金の大損失。
そもそも株価をいくら粉飾しても賃金が上がらないなら消費は冷え込むだけ。
今や株価は実体経済とはかけ離れて、景気の指標としての意味を失った。

55:名無しさん@1周年
16/06/26 21:52:02.73 hfr5ol+a0.net
>>45
明日も寄り天から数百円は下がるだろうな
為替が90円まで行くとすると、日経は12000円まで覚悟しなければならない

56:名無しさん@1周年
16/06/26 21:52:43.22 iu9zjxKX0.net
そら素人がやってるから損失出るだろw

57:名無しさん@1周年
16/06/26 21:52:49.67 KRmZStJE0.net
株価が下がって消えた年金と消えた安倍信者

58:名無しさん@1周年
16/06/26 21:52:52.91 OHDhnRdG0.net
円安株高になってのは、黒田バズーカのおかげか、年金バズーカのおかげかよくわからん

59:名無しさん@1周年
16/06/26 21:53:25.03 KRmZStJE0.net
預言者安倍「年金はもう無いでしょう」

60:名無しさん@1周年
16/06/26 21:54:19.32 OHDhnRdG0.net
野党としては、GPIFよりも共済年金もぶっこまれてることを言ったほうがいいだろうなw
公務員だけは別だと思ってる奴いそうだし

61:名無しさん@1周年
16/06/26 21:54:27.16 TiAr+U3Y0.net
「これがパニック障·害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
URLリンク(t.co)



n'hu

62:名無しさん@1周年
16/06/26 21:54:32.92 fPa8EXlJ0.net
>>50 
カナダとか建国以来借金漬けだが問題になっとらん
国と人は違うってわからないのは日本人だけ

63:名無しさん@1周年
16/06/26 21:54:48.85 +0qdIX4l0.net
>為替が90円まで行くとすると、日経は12000円まで覚悟しなければならない
リーマン・ショックの時は日経3000円を覚悟しとけ!!って書き込みがあったなww
煽りが当たった試しはないけど

64:名無しさん@1周年
16/06/26 21:55:15.24 eqCFGFGF0.net
年内13000円割れあるだろうよ

65:名無しさん@1周年
16/06/26 21:56:09.18 xwxBn7gk0.net
短期で見りゃ大混乱だろうけど、長い目で見りゃ日本株上がるだろ。ヨーロッパがやばいんだから。

66:名無しさん@1周年
16/06/26 21:56:15.40 KRmZStJE0.net
>>61
だったら毎年毎年「国民の借金は~」って煽るなよw
ニュースバリュがない話なんだろ?

67:名無しさん@1周年
16/06/26 21:56:15.61 /kv6SxQ20.net
>>1
これはホントにマズいのにスレ立て遅かったなw
参院選前に数字を公表しろよ
【経済】GPIF、運用見直しを決定 国内株を25%に引き上げ(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」★6
スレリンク(newsplus板)

68:名無しさん@1周年
16/06/26 21:56:27.35 YbGIpvs70.net
>>62
二度と円高にはならない、円安は制御出来ない、日本人は貧乏(円安)になって喜んでるバカばっかりとか散々言ってるやついたな。

69:名無しさん@1周年
16/06/26 21:57:33.94 hjDH/ZUY0.net
安倍の失策のおかげで国民の老後に不可欠な年金制度が崩壊しようとしてる。
株みたいなギャンブルに勝手にはまるのは自由だが国民を巻き込むなよ!
安倍自民の悪政をこれ以上続けさせたら国家が崩壊するだろ?

70:名無しさん@1周年
16/06/26 21:58:06.87 KRmZStJE0.net
すでに崩壊してたから、何やっても良いと思ったんだろうな

71:名無しさん@1周年
16/06/26 21:59:50.99 H9djjjVH0.net
【選挙近し!ネトサポ警報!】
「NHKニュースウォッチ9」でも公式に取材・放送された、自民党ネット工作業者の存在。

★自民党ネットサポーターズクラブ★
URLリンク(www.j-nsc.jp)<)

72:名無しさん@1周年
16/06/26 22:00:11.85 FcWKkCtc0.net
イケイケで運用比率を上げて、見事に狩られた
愚かとしか言いようないのは事実

73:名無しさん@1周年
16/06/26 22:00:40.20 YESCTWHzO.net
12000円で30兆円超損失のはずだ。
安倍の自作自演バブル終了。塩漬け。

74:名無しさん@1周年
16/06/26 22:01:11.09 KRmZStJE0.net
自作自演バブル 
言い得て妙w

75:名無しさん@1周年
16/06/26 22:02:00.56 RfJ/CGgy0.net
年金制度の崩壊が早まったな

76:名無しさん@1周年
16/06/26 22:02:31.54 +vUR5SpJ0.net
株運用ギャンブルに国民の年金を溶かした安倍は逮捕されないのか

77:名無しさん@1周年
16/06/26 22:03:09.31 7623C4mp0.net
>>64
リーマンでアメリカやばくて最も株下落したのは日本な

78:名無しさん@1周年
16/06/26 22:04:01.79 mkOZ49YR0.net
運用の目的がタックスヘイブンの資産価値維持だからな
そりゃ損失しか出ませんよ

79:32
16/06/26 22:04:14.90 rBrVy5SM0.net
懸念されるのは、(日本株への基準配分比率を12%から25%に引き上げたことを受けて)
>>32の時期に日本株を高値で買ってしまったことだけではない。
今後株価下がっていく場合、株価の下落につれて日本株の評価額が下がり、
日本株への配分比率が低下してゆくので、それを再び25%に引き上げるために
下げの過程においても日本株を買って行くことになること。下げトレンドが続けば、
買った株、買った株に含み損が生じてゆく可能性がある。
基準配分比率を上げたのは日本株だけではない。外国株も12%から25%に引き上げ
外国債券も11%から15%に引き上げている。今後、海外株安や円高が進めば、
外国株と外国債券の評価額が下がり、外国株と外国債券への配分比率が低下してゆくので、
それを再び25%と15%に引き上げるために、下げの過程においても外国株と外国債券を
買って行くことになること。下げトレンドが続けば、買った外国株、買った外国株、
買った外国債券、買った外国債券に含み損が生じてゆく可能性がある。

80:名無しさん@1周年
16/06/26 22:05:28.63 7d0RczBt0.net
溶けずに支給してたら
何人分の年金になるのよ

81:名無しさん@1周年
16/06/26 22:07:04.50 +0qdIX4l0.net
1969年12月末に100円を投資し、2015年6月末まで保有した場合の資産額の推移
URLリンク(www.smbc.co.jp)
・定期預金  299円
・海外債権  542円
・日本国債 1189円
・世界分散 1702円(年金など一般的な投資手法)世界的に採用
・国内株式 1819円
・海外株式 2622円
株と債権、国内と海外でバランスよく投資するのは当たり前

82:名無しさん@1周年
16/06/26 22:07:09.02 c+YRJ8Ft0.net
介入資金をそのまま補填に回せば良いだけじゃん
プールに砂糖巻いてから舐めるより
砂糖を直接舐めた方が効果的だろ

83:名無しさん@1周年
16/06/26 22:07:36.53 DdVWLneP0.net
おかだしね

84:名無しさん@1周年
16/06/26 22:07:36.63 MUJBXaxC0.net
安倍政権になって今まで30兆円の運用益があるから12000円でトントンていうのが事実
ただ円安誘導できない以上アベノミクスはもう終わったと思う
これ以上の金融緩和は致命的な結果をもたらすだろう

85:名無しさん@1周年
16/06/26 22:07:42.52 6BCjZq020.net
この後は、お約束の展開しか無いですわ。
無限ナンピン→アメリカ戦争始める→たまらず格安で損切り→景気回復 までがワンセット。
歴史は繰り返される。
ちなみに、中国はきっちり最高値で利食い売り入れて、一足先に逃げていた。

86:名無しさん@1周年
16/06/26 22:08:06.64 anOYPDcw0.net
本当にヤバいのは銀行生保ゆうちょな

87:名無しさん@1周年
16/06/26 22:08:15.31 cQQRPAfh0.net
10000円切ったらさすがに自民政権に対する風当たりは出るわな
民主党時代ですら日経平均10000はあったんだし

88:名無しさん@1周年
16/06/26 22:08:55.54 cUkJ/Y3c0.net
選挙権をくれてやったので18歳から年金徴収します 民心

89:名無しさん@1周年
16/06/26 22:09:17.53 KRmZStJE0.net
あべ絶対にしぬなよ。自分のやったことの責任取れ

90:名無しさん@1周年
16/06/26 22:09:38.52 EhatW2+X0.net
明日は上がるだろ?リーマンの時も翌日はリバウントした。金曜に仕込んだから楽しみ。

91:名無しさん@1周年
16/06/26 22:10:33.11 +0qdIX4l0.net
■ピケティの教えで日本で大ブーム忘れましたか?
資本収益率(資産を運用することで得られる利益)> 経済成長率
サヨクの人も岡田・共産党も大絶賛したじゃんwなんで否定する??
資本収益率(資産を運用することで得られる利益)= 運用を否定するなよ

92:名無しさん@1周年
16/06/26 22:10:52.51 FcWKkCtc0.net
ブラックマンデーだったら経済が行き詰まったいうことで
戦争やるしかなくなるで

93:名無しさん@1周年
16/06/26 22:11:57.24 W6lJsR8m0.net
何で売らないの?gpifはバカ? いつまでも持ってたってしょうがないだろ。

94:名無しさん@1周年
16/06/26 22:12:52.53 OHDhnRdG0.net
公務員の既得権(年金)を脅かす総理
こんな総理はお初かも

95:名無しさん@1周年
16/06/26 22:13:12.92 +0qdIX4l0.net
>>92
売ったら、配当が入ってこないから。
運用で重要なのは配当だから

96:名無しさん@1周年
16/06/26 22:13:25.11 KRmZStJE0.net
公務員の給料をあげてばかり
こんな総理初かも

97:名無しさん@1周年
16/06/26 22:13:34.49 PYf23obE0.net
中学生時代の水着DVDで
セーラームーンを降板させられた15歳女優
その問題の過激DVD
URLリンク(www.youtube.com)
水着にされたジュニアアイドルたち
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
jjjjjjjjjjjjj

98:名無しさん@1周年
16/06/26 22:14:08.38 /+Xai4Hc0.net
博打で溶かしたので年金徴収額アップします

99:名無しさん@1周年
16/06/26 22:14:50.38 OHDhnRdG0.net
>>95
年金は数十万×12か月×数十年で億単位だぞw
ボーナスをちょこっと上げられただけで元を取ってるとは思えん

100:名無しさん@1周年
16/06/26 22:14:56.27 KRmZStJE0.net
マジで責任取れないよね。
アホだから自分の名前つけちゃったしw

101:名無しさん@1周年
16/06/26 22:15:55.06 0SxvmXsp0.net
トータルでは勝ってる

102:名無しさん@1周年
16/06/26 22:17:43.66 KRmZStJE0.net
1000%勝つのが当たり前

103:名無しさん@1周年
16/06/26 22:18:02.74 3930SI+9O.net
無限信用前提のバーチャルトレードにもう意味は殆ど無い
今のところ株価は目安との事だけど

104:名無しさん@1周年
16/06/26 22:18:52.68 4ZJR3lz70.net
 

【英EU離脱】学歴による支持の差が顕著にあらわれる。離脱派は大卒以上で29%だが、義務教育修了では66%
スレリンク(poverty板)  
世論調査によると、学歴による支持の差は顕著で離脱派は大卒以上で29%だが、義務教育修了では66%。
年齢別でも、幼い時から英国がEU加盟国だった18~24歳では離脱派が25%で加盟時に成人していた65歳以上では61%と圧倒的だ。
アナリストのサラ・マーティン氏は「保守的な高齢者に(現状への)不満と反発が強かった」と分析する。

★顕著な傾向
若者・高学歴 → 残留派
老人・低学歴 → 離脱派
URLリンク(d25d2506sfb94s.cloudfront.net)
URLリンク(d25d2506sfb94s.cloudfront.net)

 

105:32
16/06/26 22:19:04.02 rBrVy5SM0.net
新配分基準への調整は5年くらいかけてやった方がよかったかも。
短い期間でやれば、その期間がちょうど(配分比率を高める資産の)高値の時期に
重なることもありうる。実際そうなった可能性がある。

106:名無しさん@1周年
16/06/26 22:20:07.88 YESCTWHzO.net
@value_investors
日曜討論で自民党が大嘘
自民稲田「自民党は年金で40兆円の含み益、風速的に5兆円の含み損が出ただけ」
・事実↓
2014/10/31に国内株12%⇒25%へ
その時の日経平均「16533円」
民主党政権時に買ってた国内株⇒「含み益」
自民党政権時に追加で買った国内株⇒「大損」

107:32
16/06/26 22:21:48.61 rBrVy5SM0.net
>>105
事実はちょっと違う。
2014/10/31の時点で国内株は(それまでの株価上昇による評価額上昇で)18%を超えていた。

108:名無しさん@1周年
16/06/26 22:22:08.91 4wWFMUq/0.net
>>1
んじゃ何か? GPIFはすべて国債で運用しろっていうのか?
しかし、一方でプライマリーバランスがどうのと主張してただろ。
整合性つけて説明してみろよ、オカラw

109:名無しさん@1周年
16/06/26 22:22:18.14 OHDhnRdG0.net
本当にヤバいスレって火消しすらわかないで落とそうとするのよね

110:名無しさん@1周年
16/06/26 22:23:12.24 85QMJh210.net
gpif<上手い取引してお前らから金取り上げてもいいんやで

111:名無しさん@1周年
16/06/26 22:23:18.14 Hfgpegj00.net
過去の運用成績
年度    収益額
平成13年度 - 5,874億円
平成14年度 + 24,530億円
平成15年度 + 48,916億円
平成16年度 + 26,127億円
平成17年度 + 89,619億円
平成18年度 + 39,445億円
平成19年度 - 55,178億円
平成20年度 - 93,841億円
平成21年度 + 91,850億円
平成22年度 - 2,999億円
平成23年度 + 26,092億円
平成24年度 +112,222億円
平成25年度 +102,207億円
平成26年度 +152,922億円
4~12月期  - 5,108億円
独法設立後   +367,972億円 (平成18年度) 3.12%
市場運用開始後 +502,229億円 (平成13年度) 2.99%
運用資産額   1,398,249億円 (平成27年12月現在)

112:名無しさん@1周年
16/06/26 22:24:03.47 KRmZStJE0.net
マジでどうすんだろうね。
安倍ちゃんより長生きする予定なんだけどw

113:名無しさん@1周年
16/06/26 22:24:32.18 uIvBHRhM0.net
年金やめますあBぴょん

114:名無しさん@1周年
16/06/26 22:25:20.33 KRmZStJE0.net
自分ひとりのために年金を危ないギャンブルに使った罪だよね

115:名無しさん@1周年
16/06/26 22:25:40.88 8OjWS+4G0.net
運用すれば儲かるものなの?
儲かった金を他所に使ってるとかないの?
社会保険庁の頃がひどすぎるから勘ぐってしますわ
リスクは保険者へ利益は・・・・・・・・・・

116:名無しさん@1周年
16/06/26 22:26:06.33 85QMJh210.net
こっから売って追証拾うこともできるんやで

117:32
16/06/26 22:26:06.56 rBrVy5SM0.net
>>107
もし新基準配分が理想的だとしても、
純粋に年金基金を増やしてゆく目的以外の動機が背後にあり、
(その動機ゆえに)新配分基準への調整が速すぎただった可能性はある。

118:名無しさん@1周年
16/06/26 22:26:14.60 Pa/ZXvwl0.net
インフレで債券運用のままって、それはそれでリスクやろ

119:名無しさん@1周年
16/06/26 22:26:14.84 NzlwfZZTO.net
>>95
公務員の共済年金は株に突っ込んでないんだろ?w

120:名無しさん@1周年
16/06/26 22:28:24.36 85QMJh210.net
公務員の共済年金は人知れず厚生年金に統合されました

121:名無しさん@1周年
16/06/26 22:28:48.13 uAzvtKAx0.net
ゲリノミクスが現実になるとわ
一年前には考えられなかった事だよ

122:32
16/06/26 22:29:11.24 rBrVy5SM0.net
>>117
減らした分の国債については、
最高の高値で処分できたのはよかったかもしれない。
日銀さん様々だ。

123:名無しさん@1周年
16/06/26 22:31:20.59 +0qdIX4l0.net
アベノミクスに大反対の経済学者は年金の株式比率を7割から8割くらいに
上げるべきだと安部誕生前から基金で提案したいたな。
ま、株は結果論で文句を必ず言われる。

124:32
16/06/26 22:32:30.88 rBrVy5SM0.net
>>122
誰がそんなことを言っていた?

125:名無しさん@1周年
16/06/26 22:33:01.36 FPMwv2gB0.net
>>59
心配せんでも、公務員(=自治労・連合)は民進党最大の支持母体だから。

126:名無しさん@1周年
16/06/26 22:33:28.74 YbGIpvs70.net
>>118
共済年金は既に崩壊状態で、
厚生年金とくっつけて財務改善しようとかそんな状況ですが。

127:名無しさん@1周年
16/06/26 22:33:46.46 H7qvygxN0.net
安倍さんを信じて子供NISAとかやった奴も全員損してると思う

128:名無しさん@1周年
16/06/26 22:33:55.90 E7rJy3U80.net
トータルでは儲かってるし、
年金資金運用は長期の運用だから1年とか2年の損益に一喜一憂すべきじゃない。

129:名無しさん@1周年
16/06/26 22:34:16.97 +0qdIX4l0.net
>>122
小幡績

130:名無しさん@1周年
16/06/26 22:35:32.26 OHDhnRdG0.net
>3共済は今秋、資産構成に占める株式の比率を増やす
URLリンク(www.nikkei.com)
2015/7/17付日本経済新聞 電子版
この秋はAUTO

131:名無しさん@1周年
16/06/26 22:35:45.38 YESCTWHzO.net
中国が進攻、武力衝突、情勢不安で株価崩壊年金崩壊なんてこともあるのか。

132:名無しさん@1周年
16/06/26 22:35:55.87 E7rJy3U80.net
>>125
バカ高い年金支給して苦しくなったら厚生年金と統合とかふざけてるな。

133:名無しさん@1周年
16/06/26 22:35:58.21 H7qvygxN0.net
>>127
儲かってるのは民主党時代に仕込んだ分だけだろう。安倍さんが増やしたぶんは
大損だ。

134:名無しさん@1周年
16/06/26 22:35:59.44 gfxmZ/gk0.net
仕手株を使った利益誘導。
12-13000円が適正価だった株を特定の上級外国人に
年金が高値で買い支える事を約束し
18000円以上の外国人の売り注文にGPIFが買い支えた。

年金を使ったインサイダー取引

135:名無しさん@1周年
16/06/26 22:36:24.60 1+wwHinR0.net
フランケン岡田は仏頂面すぎてイメージ悪過ぎなんだよ。
こいつの笑顔とか見たことねえだろ?

136:名無しさん@1周年
16/06/26 22:36:37.78 6gslzc/v0.net
岡田おまえは黙って死んでろ
お前が喋れば喋るだけデフレが進むことに気づけ
売国奴が

しんで黙ってろ

137:名無しさん@1周年
16/06/26 22:37:17.81 KRmZStJE0.net
顔で政治家選ぶタイプw

138:名無しさん@1周年
16/06/26 22:37:26.84 +0qdIX4l0.net
浜田教授も、アメリカの経済学者仲間の間でどんな割合で年金を運用しているか
聞くと50%を株式と言うのは少なすぎるといわれる。
個人で割合を決めるから50%は保守的といわれて当たり前だな

139:名無しさん@1周年
16/06/26 22:37:48.14 6K609gH+0.net
月曜はお前らの最後の年金を大


140:量に投入して 株価を上げるために使われるってことか?



141:名無しさん@1周年
16/06/26 22:38:05.71 p1VlHsJf0.net
政府は株価を上げていかざるを得ないわけで、かえって年金突っ込んだのは良かったのでは。
株価はその国のGDPと長期的に連動するんだから、GDPが拡大すれば株価も上がる。
目先の株価にとらわれず、安倍政権はGDP600兆円の公約目指して経済政策を打っていけばいいだけ。
政府は財政出動することをかなり匂わせてるから、あとは規模と期間だけが問題。
金融政策も当然追加があるし、今は市場が悲観的過ぎる。

142:32
16/06/26 22:38:23.59 rBrVy5SM0.net
>>127
長期の運用だからこそ、リスク資産の割合を35%(実際には2014年9月末の時点で
48%まで膨らんでいた))から65%に引き上げるような大幅な調整は、もう少し
ゆっくりとやるべきだったという考え方もある。引き上げるための調整の期間が、リスク資産の
高値の時期に重なるとよくないから。

143:名無しさん@1周年
16/06/26 22:39:17.10 x5X7MEEj0.net
個人で老後の為の運用なら、
最終的に貰う時にトータルでプラスになっていれば、問題ないが。
年金は、すでに受給者に支払っているのだから、トータルでなどと暢気なことなど
言っていられない。
100年後のプラスw

144:名無しさん@1周年
16/06/26 22:39:22.20 H7qvygxN0.net
安倍さんや銀行を信じて豪ドル預金とかした人も全員損してると思う

145:名無しさん@1周年
16/06/26 22:39:25.56 mJpgl30V0.net
安倍、岡田、志井、
イギリスより日本が詰んでるなw

146:名無しさん@1周年
16/06/26 22:39:26.49 qBhN8we50.net
金融庁、AIJ投資顧問に業務停止命令1カ月
巨額の年金資産消失
URLリンク(www.nikkei.com)


財務省のエキスパートが語る 「タックスへイブンの闇」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
> 12年にはAIJ投資顧問が厚生年金の預かり資産2100億円を消失した事件が起きた。
>オフショアで問題になったのは英領バージン諸島に設立したSPCを使って私募債を発行したことだったという。
>このケースでは証券取引等監視委員会はAIJを金融商品取引法違反で告発、AIJの社長の実刑が確定している。

年金の資産運用のほうは本当に大丈夫なんだよね?
AIJみたいなことにはならないよね?

147:名無しさん@1周年
16/06/26 22:39:30.82 vfe0vr4+0.net
高値で買い上げてチューチュー吸ったんだもんな

148:名無しさん@1周年
16/06/26 22:39:38.56 KRmZStJE0.net
将来の国民じゃなくて、今の自分のためにぶっ込んだんだろw

149:名無しさん@1周年
16/06/26 22:40:51.02 E7rJy3U80.net
>>140
運用担当者は公務員なのでそんなの関係ない。
運用委託先が損しようと罰則はないし。

150:名無しさん@1周年
16/06/26 22:41:06.88 +0qdIX4l0.net
>大幅な調整は、もう少し
>ゆっくりとやるべきだったという考え方もある
厚労省の検討会で、経済の専門家が議論して決めたけど
もっとゆっくりって話が出なかったのかもな
そんな話を聞いた事がない。
専門家の中にそういう人がいなかったのだから仕方ないな・・

151:名無しさん@1周年
16/06/26 22:41:09.13 1+wwHinR0.net
死相漂うフランケン岡田民進党には、疫病神シールズ偏差値28田吾作ラップと、友愛売国宇宙人ポッポ鳩山という、二大疫病神が付いてるから先ずは恐山にでも逝って厄払いしないとな

152:名無しさん@1周年
16/06/26 22:41:42.44 M2RJ0PS40.net
ぜーんぶ ユダヤの方々の懐に。
凄いなやっぱり。

153:名無しさん@1周年
16/06/26 22:41:46.78 OHDhnRdG0.net
公務員の定年も75歳か80歳だな

154:名無しさん@1周年
16/06/26 22:42:01.99 6+VrIwGG0.net
もともと株価は動くもの
配当で運用するのが目的で買ったのなら 含み損上等だろ
売らなきゃ損出は確定しない

155:名無しさん@1周年
16/06/26 22:43:09.74 KRmZStJE0.net
アベノミクス成功ってみんなを騙すためで
未来のことなんて考えてねえだろw

156:名無しさん@1周年
16/06/26 22:43:13.96 l69n7ZCb0.net
>>152
ひでぇ


まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
スレリンク(bizplus板)

157:名無しさん@1周年
16/06/26 22:43:19.40 +Mr6Tg1e0.net
別にbrexitショックがアベノミクスの所為ではないが、そもそも相場が上がろうが下がろうが、世界最大の機関投資家が「大量に株買うぜ」って宣言してからしか買えないのにそうさせたら、市場平均を絶対に下回る。
年金が相場の演出の費用に使われた事は、今後日経平均が上がろうが下がろうが、言い逃れできない。
投資を当たったはずれた、上げた下げたで語る奴は素人がマスコミだけ。

158:名無しさん@1周年
16/06/26 22:43:33.71 +0qdIX4l0.net
世界的な株価下落、他国の年金も高値から下がっているが、処罰されたり
責任を取らされた話は聞いた事がない。
いつも海外では~~って言うのだから海外との比較で言えばいいのに・・・

159:名無しさん@1周年
16/06/26 22:43:47.80 91mb1CGf0.net
>>152
分からんけど、株売らないでも年金って払っていけるものなの?

160:名無しさん@1周年
16/06/26 22:44:01.37 l69n7ZCb0.net
>>155
刷った詐欺もよろしくな


【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/06/21(火) 23:42:04.56 ID:CAP_USER9
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 日銀が21日に発表したマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は、20日時点で400兆4700億円となり、初めて400兆円を超えた。このうち、当座預金の残高は300兆7千億円だった。
 大規模な金融緩和で増え続け、国内総生産(GDP)が日本の約4倍である米国のマネタリーベース(約3・8兆ドル)と水準が並ぶ「異常な状況」(エコノミスト)となった。しかし銀行などによる融資は伸び悩み、景気への波及効果は不透明だ。
前スレ ★1 2016/06/21(火) 20:09:47.70
スレリンク(newsplus板)

161:名無しさん@1周年
16/06/26 22:45:00.72 YESCTWHzO.net
アベノミクスなんて金融緩和なかったら何もないのと同然
今更10兆円とか成長戦略だと選挙前に言い出したわけだが、
もうね焼け石に水。
ああ、移民(外国人労働者)がやってくる。

162:名無しさん@1周年
16/06/26 22:46:15.22 6BCjZq020.net
>113
別に、自民は株を買ったわけじゃない。支持率を買ったんだよ。
そんなの最初から分かってたことだろ?

163:名無しさん@1周年
16/06/26 22:46:35.82 +0qdIX4l0.net
>アベノミクスなんて金融緩和なかったら何もないのと同然
民主党も金融緩和したら株価2倍だったのにアホだな。w
民主党にもごく一部、金融緩和すべきという政治家もいたが誰も相手にしなかった

164:名無しさん@1周年
16/06/26 22:46:41.08 KRmZStJE0.net
安倍の次は超超貧乏くじだな。

165:名無しさん@1周年
16/06/26 22:47:02.36 nmE1vIXn0.net
莫大な厚生年金で投資?
プロだと称しながら、バカが儲けようと思っても無理だ、損するだけ。

166:名無しさん@1周年
16/06/26 22:47:29.97 KRmZStJE0.net
>>161
麻生さんがやれば政権交代無かったねw

167:32
16/06/26 22:47:33.75 rBrVy5SM0.net
>>128
正確には「株の比率を」じゃないようだな。
「日本国債以外の資産の比率を」のようだな。
URLリンク(agora-web.jp)

168:名無しさん@1周年
16/06/26 22:48:48.66 l69n7ZCb0.net
お前らはもちろん罰金な

【経済】政府、国民健康保険の財政支援圧縮検討 加入者負担増も [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/06/15(水) 07:39:24.13 ID:CAP_USER
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
自営業や無職の人らが加入する国民健康保険(国保)への国の財政支援を圧縮する案が、
政府内で浮上していることが14日、分かった。2016年度の2300億円弱から17年度は3400億円に増やす予定だが、
消費税増税の再延期のあおりで、据え置きや小幅増にとどめることが検討されている。
 市町村が運営する国保は低所得の加入者が多く、構造的に赤字体質にある。
18年度に都道府県に移管することになっており、財政支援が予定通り実施されないと、移管が危うくなる。
保険料が上がるなど、加入者の負担が増える恐れもある。

169:名無しさん@1周年
16/06/26 22:50:16.25 xtRG1EN20.net
国債運用はデフレ下だといいんだが
インフレ下ではマジで損する。
安倍政権は結果はともあれ
インフレを目指していたのだから
株式をメインで運用することは間違いではない。
インフレ目指していて国債メインで運用するなら
政権は最初からデフレ脱却しようとする意思がないと判断できる

170:名無しさん@1周年
16/06/26 22:50:18.15 +0qdIX4l0.net
>>165
BSのテレビでは、私は昔から株の保有比率を上げろと言っていたが
株式が低迷した時期でもあり相手にされなかった。
80%でもよいと思うと発言していた

171:名無しさん@1周年
16/06/26 22:50:42.29 LXicPcaC0.net
【年金基金の損失】 年金基金は「2015年7-9月期」に「日経平均1万7460円」まで下げて8兆円の損失
今回は「日経平均1万4000円代」突入 冗談抜きで本当にヤバイ
これだけ大規模に公的年金を全て 1つのところに集めて
株式 50%というリスクの高い運用をしているのは世界に全くありません
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@1周年
16/06/26 22:51:28.31 L0a9Eg6z0.net
>>1-2
↓EU離脱を3秒で説明出来る画像
URLリンク(i.imgur.com)
●三橋に売国奴認定される安倍チョン(笑)
今回のブレグジット(イギリスの離脱)は、外国移民を受け入れた後に経済がデフレ化し、
国民の実質賃金が長期間下がり、貧困化した国民が外国移民を敵視し始め、国民が分断された結果なのです。
日本で外国移民受入を叫んでいる連中は、日本国民の「分断」を推進しているのも同様だという「事実」を、是非とも知らしめてくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━┓
┃移民を推進するグローバリスト安倍は売国奴だ!  ┃
┗━━━━━━━━━━━┛

173:名無しさん@1周年
16/06/26 22:51:38.28 uIvBHRhM0.net
おまいら選挙に池お

174:名無しさん@1周年
16/06/26 22:53:01.53 a2ZM3BGDO.net
>>154
これ、やってることはシナチクキンペーと一緒なんだよなw
国民資産を株にぶちこんで、欧米893に高値で売り抜けされて、
下り最速ナイアガラw
天井掴まされてババを引かされた日銀が今や日経大株主w
今から新規に日本株を買ってくれる物好きな外国人投資家なんかいるわけもなく、
ひたすら日銀が国民資産を溶かして買い支えるしかない×ゲームw

175:名無しさん@1周年
16/06/26 22:53:16.45 l69n7ZCb0.net
ちなみにアメリカの年金は元本保証な
株なんか買ってないぞ

176:名無しさん@1周年
16/06/26 22:53:35.14 KRmZStJE0.net
ジミンに還付金もらった年寄り
義理堅いからジミンに投票w

177:名無しさん@1周年
16/06/26 22:54:37.88 +0qdIX4l0.net
>>169
>株式 50%というリスクの高い運用をしているのは世界に全くありません
本当に言ったらぼけ老人w
フランス年金  株式比率 62%
アイルランド  株式比率 76%
スウェーデン  株式比率 58%
カナダ     株式比率 57%
URLリンク(www5.cao.go.jp)

178:名無しさん@1周年
16/06/26 22:54:42.06 l69n7ZCb0.net
>>174
まもなく後期高齢者だがな団塊が
いま制度先送りしてるけど
お金もう無いよ

179:名無しさん@1周年
16/06/26 22:54:48.27 anhfymMk0.net
実質、自民による票の買収だ

180:名無しさん@1周年
16/06/26 22:55:19.36 E7rJy3U80.net
>>157
今のところは積立金には手を付けていないはず。
一般会計からの支出もあるしね。

181:名無しさん@1周年
16/06/26 22:55:55.55 l69n7ZCb0.net
>>175
それ年金の二階建て部分だね
基礎年金はぶち込みませんが
日本はなぜか融かすね

182:名無しさん@1周年
16/06/26 22:56:00.79 YESCTWHzO.net
>>161
民主政権時代(白川)があったから再政権交代による思惑買いも相まって金融緩和効果があったわけでして。
民主党もやってればのたらればはね、いらない。
今どうするべきか、これだけだ。

183:名無しさん@1周年
16/06/26 22:57:14.51 a2ZM3BGDO.net
>>169
マジでやばいよな~
しかも景気後退はまだ初動
これから数年かけて世界的な不況が波及していくだろうし、
メインイベントのダウ暴落がまだだからな
噂だとGPIFの外国株も相当焦げてきているようだから、
ダウが弾けたら年金終わるわ

184:名無しさん@1周年
16/06/26 22:57:19.61 l69n7ZCb0.net
>>180
刷った詐欺
見事に銀行が止めてますな
年金は吸い上げますが

【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/06/21(火) 23:42:04.56 ID:CAP_USER9
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 日銀が21日に発表したマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は、20日時点で400兆4700億円となり、初めて400兆円を超えた。このうち、当座預金の残高は300兆7千億円だった。
 大規模な金融緩和で増え続け、国内総生産(GDP)が日本の約4倍である米国のマネタリーベース(約3・8兆ドル)と水準が並ぶ「異常な状況」(エコノミスト)となった。しかし銀行などによる融資は伸び悩み、景気への波及効果は不透明だ。
前スレ ★1 2016/06/21(火) 20:09:47.70
スレリンク(newsplus板)

185:名無しさん@1周年
16/06/26 22:57:44.49 +0qdIX4l0.net
>>179
2階はよくて、1階がダメと言う根拠はなに??

186:名無しさん@1周年
16/06/26 22:57:44.89 E7rJy3U80.net
>>162
だれもやりたがらないから超超無能な人が総理になって何もかもめちゃくちゃになるか
超超有能な人が総理になって何とか混乱せずに済むかの違いかな。

187:名無しさん@1周年
16/06/26 22:57:46.65 Tb6EuD5DO.net
■■■
「アベノミクスドアホノミクスアベゲドン」
「年金資金ハゲ鷹ファンドに御進呈」
「幼稚すぎるアベノミクスはとうとう末期症状。カモにされるGPIF(日本年金)」(ガーディアン紙)
「アベノミクスとは最初から幻想であり、世界の投資家を煙に巻きながら、
ウォール街に日本の国民の富を貢がせるために考え出された悪性ウィルスだ」
化けの皮が剥がされて末期症状に至った。
私たちの年金を、まるで自分たちのポケットマネーのように株式市場に突っ込み、
日経平均を吊り上げているGPIFほど、その投資パターンが誰にでも分かる“お人好しのご本尊”はない。
日経平均を高値で維持し続け、国民を騙しつつ憲法改正に突き進もうとしている安倍晋三が、
株式市場が下落するごとにGPIFの職員を呼びつけて「年金をどんどん突っ込んで日経平均を上げろ」
と怒鳴りつけている様子が内部から漏れ伝わってしまうくらいだから、
欧米の投機筋であれば、とっくの昔にGPIFが安倍晋三の意向で恣意的運用を余儀なくされていることを知っている。
短期間(数日)で株価を先物で暴落させれば、狼狽した安倍晋三が、
再び「ありったけ突っ込め」とGPIFに檄を飛ばすことが分かっている。
ヘッジファンドは、思い切りレバレッジを利かせて売買を行えば確実に巨利を得ることができる。
欧米勢にとって、もはや“濡れ手に粟”の市場がGPIF主導の東証なのです。
安倍晋三はどうやって責任とるんですか?
そもそも安倍晋三という阿呆に責任感はあるんでしょうか?

188:名無しさん@1周年
16/06/26 22:59:26.01 l69n7ZCb0.net
>>183
個人年金と同じだから
社会保障部分が一階
日本は社会保障を食いつぶし中

まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
スレリンク(bizplus板)

189:名無しさん@1周年
16/06/26 22:59:54.61 /4LaNhvg0.net
アベノミクスなんて、しょせん首相が市場にベットできる掛け金を
増やすためだけの小細工
ギャンブラー麻生とつるんでしまったために手が付けられなくなった

190:名無しさん@1周年
16/06/26 23:00:52.40 +0qdIX4l0.net
>>186
>個人年金と同じだから
はぁ?全く違うじゃん 意味不明

191:名無しさん@1周年
16/06/26 23:02:44.13 G++qzXP00.net
>>76
ユーロ崩壊ならそんな規模ちゃいますがなw

192:名無しさん@1周年
16/06/26 23:04:34.85 YESCTWHzO.net
安倍首相は野党批判ばかりしてないで年金問題GPIF問題について選挙戦を通じて国民に説明を
社会保障に不安があったら個人消費など伸びるわけがない。

193:名無しさん@1周年
16/06/26 23:04:57.00 uFCV1KKA0.net
とりあえず公務員のボーナスで補填しろよw

194:名無しさん@1周年
16/06/26 23:06:01.28 WVz/pLuS0.net
>>15
安倍ちゃんになって円の価値が3分の1下がって韓国に大卒初任給を抜かされるなど国は貧しくなったが。

195:名無しさん@1周年
16/06/26 23:06:17.10 +0qdIX4l0.net
>>186
はコピペ貼るだけ自分の言葉で議論できない人??w

196:名無しさん@1周年
16/06/26 23:06:34.72 l69n7ZCb0.net
>>188
ファーストリテイリングのY氏
もちろんパナマーだがガッツり買われてますぜ
日銀と年金に

まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
スレリンク(bizplus板)
年金保険料が自由な掛け金でもないから実質税金で個人の会社を買ってる
なにこれ

197:名無しさん@1周年
16/06/26 23:06:52.98 8YrRS47PO.net
アホのミクスで年金消滅(笑)

198:名無しさん@1周年
16/06/26 23:08:15.26 l69n7ZCb0.net
>>193
ファーストリテイリングのY氏
国会質問での一例
例1:ファーストリテイリングのY氏
18億稼いでいたY氏はオランダに資産管理会社を設立
そこに株式などを譲渡するという形で移動させる
すると日本なら9億ほど支払わなければならない税金は日蘭租税協定で2億円ほどですんでしまい、7億儲かる
さらに資産管理団体で豪邸を買い、資産管理団体に家賃を払うという形でさらに節税している
例2:ケイマン諸島での脱税方法
「チャリタブルトラスト」と呼ばれる方法
これは現地で作った子会社の株をを慈善団体へ信託する
こうなるとこの子会社の受益者は慈善団体となり、資本関係が解消され本体の連結から逃れる
そうなると税を払わずにすみ、慈善団体にも利益が行かず、子会社に残る
子会社は再投資を繰り返し、税金も払わず、どんどん貯まる
この利益は資産管理会社や他のタックスヘイブンを通して還元されている
なお日本のケイマンへの投資額63兆、会社数524社
URLリンク(www.youtube.com)

199:名無しさん@1周年
16/06/26 23:09:16.40 4N8atZOK0.net
>>1
【悲報】年金博士が安倍政権に苦言「積立金の株運用は博打」
日経平均株価は昨年、約15年ぶりに2万円台を回復。年末終値は1万9000円台と、
19年ぶりの高値をつけた。
しかし、2016年の年始から株価は急落。6営業日連続で下落し、
1月21日には1万6000円近くまで下げ、
2月1日現在、1万7000円台で推移している。
といわれても、「株なんてやってないし興味がない」という人は多いだろう。
でも実は、株価の変動は、誰もにとって無関係ではない。
国民が年金保険料として支払っている大事なお金は、
株価変動の影響を受けているからだ。
年金博士として有名な社会保険労務士の北村庄吾さんが言う。
  
「国民が支払う厚生年金と国民年金保険料は、
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に預けられ、
そのうちの半分の50%は株で運用されている。
今年に入ってからの株価下落で約6兆円の損失が出ていると指摘されています。
それはつまり、支払った年金保険料が失われているということです」
GPIFが運用しているのは約135兆円。
従来、年金積立金は日本国債などを中心に、ローリスク・ローリターンで運用されていたが、
2014年10月にアベノミクスの一環で、日本株式による運用比率が12%から25%へ高められた。
そのほか、外国株式が25%と、変動が大きい株による運用が50%を占めており、
株価が上昇すればお金は増えるが、下がれば減る。
北村さんは「年金積立金の半分を株で運用するのはまるで博打。ありえない」と指摘する。
(2016/2/5の記事)
URLリンク(www.news-postseven.com)

200:名無しさん@1周年
16/06/26 23:09:58.36 Vw8N94PI0.net
20000超でバンバン買ってたからなぁ
死んだでしょう

201:名無しさん@1周年
16/06/26 23:10:18.95 4N8atZOK0.net
自民党に都合の悪いスレは立つのが遅い件

安倍SHINE!!

202:名無しさん@1周年
16/06/26 23:11:06.76 mQLPmx2I0.net
【GPIF 年金資金損失試算】
日経平均¥15000の場合
ナンピンした価格 損失額
¥20000     5兆円
¥19500     4兆50000億円
¥19000     4兆円
¥18500     3兆5000億円
¥18000     3兆円
¥17500     2兆5000億円
¥17000     2兆円
¥16500     1兆5000億円
¥16000     1兆円
¥15500     5000億円
    合計     27兆5000億円
素人も真っ青の高値追いナンピン連打で
オレ流試算では日経平均¥15000の場合 年金の株式運用損失額は合計27兆5000億円
安倍が偉そうに吹聴してる「年金運用益40兆円」は
民主の時代に仕込んだ株によるもので しかも含み益
このバカがGPIFに買わせた株は大損 だからなwww

203:名無しさん@1周年
16/06/26 23:11:23.63 YESCTWHzO.net
帰れコールやってないで年金コールやれよ
「年金!年金!年金!年金!」

204:名無しさん@1周年
16/06/26 23:11:36.22 4N8atZOK0.net
>>1
国民の年金を株につっこんで溶かし、富裕層の国家予算級脱税のパナマ文書は追求せず
消費税増税をして庶民を苦しめる自民党
【就職】「働いても幸せになれない日本」に生きる若者 労働はもう日本の貧困対策を担えない


205:(東洋経済)★2 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1462061797/ 65才高齢者はやめよう!自民・小泉進次郎ら提言!死ぬまで働け…年金支給開始が70歳から!まるで詐欺… http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/d890e800c1579780693db851fdb87091 >死ぬまで働け!年金支給開始が70歳から…まるで詐欺!秘密裏に進行する計画…どこま で国民をバカにしてるのか?しかし、なぜ日本人は怒らないのか?不思議な民族!/週刊 文春デジタル/いよいよ年金官僚の悲願である「受給開始年齢」の再引き上げ計画が本格 的に動き出した。国民をイジメるだけの安倍晋三政権。安倍政権は必ず倒しましょう!



206:名無しさん@1周年
16/06/26 23:11:43.40 +0qdIX4l0.net
>>194
コピペに興味ないからさ~自分の頭で考えたことを書こうよ
サラリーマンで年金を1階部分と2階部分を分けて話人など聞いた事がない
全部まとめて年金と言う。 2階でいいなら1階でも同じだと思わない??

207:名無しさん@1周年
16/06/26 23:12:45.06 4N8atZOK0.net
>>1
801 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2016/03/16(水) 10:06:20.67 ID:llT1BCVT
さあ、今日も僕たちの安倍ちゃんが街宣車、転がしてやってきましたよおw
ご声援ありがとうございます。
自由民主党の安倍晋三でございます。
国民のみなさまがコツコツと積み上げて来た年金資金を使って株賭博を
楽しまさせて頂いております。安倍晋三でございます。
国民のみなさまには心から御礼申し上げます。
株価が下がって損失が出たらどうするなどとバカげたことを言う人がいますが、
なぜ心配する必要があるんですか。
その時は年金の支給額を減らせばいいじゃないですか。
私が困ることは何にもないんです。
それよりもなによりも、莫大な株の売買をすることで証券会社は儲かって
仕方がないんですよ。だから私たちのところにたっぷり現ナマがやって来るんですよ。
株賭博をやめたら、私たちのところに現ナマが来なくなるじゃないですか。
それでいいんですか、みなさん。思考停止におちいってはいけないんです。
あ おばあちゃん
年金が減るのはもうすぐですからね。応援して下さいね。
自由民主党の安倍晋三でございます。
国民に生活苦と絶望をお届けする自由民主党、自由民主党。
次回選挙では、ぜひとも自由民主党にご投票ください。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

208:名無しさん@1周年
16/06/26 23:12:54.48 mQLPmx2I0.net
■イギリスEU離脱でアベノミクスが超ハイリスクな最悪の失策であることが証明される■
本来 アベノミクスの主要施策であるリフレ=量的緩和は今回のような非常事態のための切り札だが
安倍は 己の野望を実現するために打ち出の小槌のごとく使い続け、
今や日銀に危機対策のための量的緩和の余力は残っていない。
つまり安倍政権は今回の危機に対して成すすべがない ということだ
また量的緩和の余力がないのはアメリカやEUも同じで、
世界レベルで「成すすべがない」状態でありイギリスEU離脱は
リーマンを遥かに超える危機に発展し最終的にはEU崩壊に至るだろう
そして 安倍は加速度的に悪化する経済状況の中で口先だけは勇ましいが
何ら有効な対策を打てず国民の眼前で醜態を晒すことになる
もし民主党政権なら温存していた量的緩和で危機を乗り切れたはずであり
アベノミクスが超ハイリスクな最悪の失策であることが証明されるのだ

209:名無しさん@1周年
16/06/26 23:12:56.10 LXicPcaC0.net
庶民の年金を勝手に株に使う。庶民の年金を危険な高リスクに晒した塩崎
URLリンク(i.imgur.com)
公務員はいつでも安泰
スレリンク(newsplus板)

年金財源、アベノミクスで溶けちゃいました。
公務員以外は、年金保険料UPよろしくとなる予想

210:名無しさん@1周年
16/06/26 23:13:53.54 4N8atZOK0.net
>>1
アベノミクスで溶かした年金、なんと30兆円って数字が出てきてる。自民党に投票した人たちだけで損失補償お願いしますm(_ _)m
スレリンク(poverty板) 011/
・年金基金は「2015年7-9月期」に「日経平均1万7460円」まで下げて8兆円の損失でした。
 現在は「日経平均1万5500円を割ったわけですから、8兆円どころの損失ではすみません。
 GPIFは超高値から株式の保有比率増やしたのですから世界株下落のせいにはできませんよ。
・ダウ、また暴落。週明け以降の日経平均は大変。 国民年金GPIFの損失は天文数字になる。
 株価が一番高い昨年に株に年金を投げた安倍政権。30兆円の損失を返さないまま逃げるだろう。
・2014年10月から安倍が勝手に年金の株式運用枠を50%にしてから、運用益はほとんどでておらず、
 逆に年初来の暴落で数十兆円の損失をだした。これは高値圏で株を買い支えようとした失策である。
 したがって今後年金で株の買い支えはできないと市場がみるため反騰があったとしても頭打ちになる
・年金の損失は30兆円を超えただろう。「株を売らなければ損じゃない」と強弁するだろう。
・損失額は21兆円に倍増1月15日の時点でおそらく30兆円超え
 10年国債がマイナス金利 アベノミクスで好循環 馬鹿な事を言っている間に130兆円のうち30兆円が損失、
 これでは将来の年金がどうなってしまうのか。
・政府の当面の株価アンダーラインは16800円。そこで年金の最大損失予想額は21兆円。
 株価はさらに下落を続けていることから、損失額は21兆円以上が想定される。これはもはや政策失敗で片付けられるレベルではない。
・円がついに112円台になった!今日の取引は休みで救われたが明日も同じだとさらなる株価の暴落が必至だ。
 14000円台に突入するのは間違いないだろう。それどころか13000円台もみえてきた。
 ほとんどの株は昨年の絶頂期に比べて半値以下になる。年金の損失も30兆円に迫ってくるはず
・「「女性自身」・・安倍の株ギャンブル運用で、3月までに私達の年金30兆円が消える」
 =>大メデイアが「不都合な真実」として報道しない年金積立金の天文学的な株運用損!
 既に7~9月期で8兆円の膨大な損失が発生!大暴落が来れば30兆円もありうる、年金崩壊危機!

211:名無しさん@1周年
16/06/26 23:14:45.40 l69n7ZCb0.net
>>203
凄いね
kazuhiro asakawa(あさかわかずひこ)
URLリンク(offshoreleaks.icij.org)

AIJ投資顧問株式会社(破産)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
年金資産消失事件
同社は、顧客に対し、240%の運用利回りを確保していると説明してきたが、2012年1月下旬の証券取引等監視委員会の検査により、運用資産の大部分が消失していることが明らか�


212:ニなった。 約2000億円の年金が不明



213:名無しさん@1周年
16/06/26 23:16:21.45 4N8atZOK0.net
>>1
年金を監督する塩崎厚労相が株で大儲け

塩崎厚労相は“株長者”
年金の株運用拡大を主張
URLリンク(www.jcp.or.jp)
“株長者”閣僚ホクホク
塩崎厚労相は資産6割増
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 “塩崎厚労相銘柄”に市場が注目
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

214:名無しさん@1周年
16/06/26 23:17:24.35 4N8atZOK0.net
>>1
厚労省のアホが日本株で10兆円の運用損→ハイリスクのアメリカのジャンク債に投資→\(^o^)/年金オワタ
URLリンク(fox.2ch.net) ty/1445584158/
 
「もう老後はない。30年間掛けてきた年金は 米金融資本に捧げたんだろうか?」。
厚労省の答弁を聞くと、誰しもが思うだろう。
 きょう、国会内で民主党が厚労省と日本年金機構から「消えた年金」についてヒアリングした。
 老後を支える公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」が、
大きな運用損を出しているのではないか、と巷間言われてきた。
 きょうのヒアリングで厚労省年金局の担当者は、10兆円の運用損(7~9月期)を出したことを認めた。
ところが厚労省(塩崎恭也厚労相)は、これを奇貨として国民の老後を米金融資本に捧げる道に踏み出した。
 利回りの高い海外の『低格付け債』への投資を始めるというのだ。
 『海外の低格付け債』は「ジャンク(がらくた)債」と呼ばれ、将来、デフォルト(債務不履行)となる危険性がある。
 虎の子の年金が掛け捨てとなる恐れがあるのだ。このため投資不適格とされてきた。
 山井和則議員が「これまで年金積立金はジャンク債に投資してこなかったが…」と質した。
 厚労官僚からはア然とした答弁が返ってきた。「これまで投資不適格なものには制限をかけてきたが、
制限を外したうえで柔軟に運用してもらう」と言うのだ。ものは言いようというが限度がある。
 ハイリスク、ハイリターンを狙おうというのだろうが、投資(年金)が返って来なくなったら、どうするつもりなのだろうか?
「アメリカ強欲資本」に吸い取られる日本国民の老後 田中龍作ジャーナル
URLリンク(tanakaryusaku.jp)

215:名無しさん@1周年
16/06/26 23:17:37.00 +0qdIX4l0.net
>>208
君は日本語が苦手?wコピペしか無理な人??
普通に思っている内容を書こうよw。難しい??

216:名無しさん@1周年
16/06/26 23:17:56.85 mQLPmx2I0.net
昨日 俺の会社でイギリスEU離脱に関する緊急会議があって
売り上げ予測を半減させるとさ
設備投資の資料も全て作り直しだよ
どえらい不況がくるぞ

217:名無しさん@1周年
16/06/26 23:18:06.07 +TcpqM9r0.net
株価を上げて好景気を演出するために年金溶かしたなんてなったら
政権が飛ぶどころか関わった人間は消されてもおかしくないと思うんだが
これなかったことになるのかな

218:32
16/06/26 23:18:24.52 rBrVy5SM0.net
>>175
まずフランス。その資料によると積立金の金額は5.1兆円と圧倒的に小さいね(その資料で日本の積立金は149兆円)
フランスの年金は賦課方式が基本で、世代間負担調整のために年金積立基金(FRR)が設けられたのは1999年らしい。
URLリンク(www.ipss.go.jp)
株式比率が62%だったのは2009年まで。2009年6月には45%に引き下げられ、2010年には更に下げられている模様。
「・・・2007年には株62%,債券26%の割合で投資することとされていた。しかし,2008年秋のリーマンショックで運用成績が
14.5%のマイナスを記録し,2009年6月には株の割合を45%に引き下げるなどの措置が採られた。
さらに2010年には,株の割合を引き下げ,国債をはじめとする債券運用中心に切り替えるとともに,
運用額の支払期間を21年間から14年間に短縮し・・・」とのこと。
要するに日本のGPIFとは規模・重要性において比較できるものではなく、株式比率も既に引き下げられている。

219:名無しさん@1周年
16/06/26 23:19:20.14 E7rJy3U80.net
>>213
大部分の人は無関心だから関係ない。

220:名無しさん@1周年
16/06/26 23:19:27.57 l69n7ZCb0.net
>>211
年金融かして増税です


消費税5%に引き下げできる財源を内閣府資料は示唆していた
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
消費税なんていらない

221:名無しさん@1周年
16/06/26 23:19:40.54 hwxNkSYe0.net
ここも極左 工作員があちこちから湧いてるねぇ

222:名無しさん@1周年
16/06/26 23:20:41.67 l69n7ZCb0.net
>>215
後期高齢者に団塊が突入
でもお金ないよ?
年寄りが不平もつよ?

223:名無しさん@1周年
16/06/26 23:21:08.93 oIONHUvZ0.net
株は上がったり下がったりする
年金などの長期運用で考えた場合、下がることはあるし
リーマン級やそれ以上のリスクは見越してある
逆に暴落時期が来なかったら資産を購入できない(安い時に大量に買える)
これって、わりと常識的な話なんだけどマスコミは「下がった、損した」としか言わない。
常識なんだからマスコミが知らないわけがないから、ただ政府を叩きたくて記事を書いてるだけだと思う。
下がった時に損するのはあたりまえだがな
んで、今全部売るのかい?

224:名無しさん@1周年
16/06/26 23:21:20.15 +0qdIX4l0.net
>>214
>要するに日本のGPIFとは規模・重要性において比較できるものではなく
重要性はどこの国民にとっても同じでしょ? 違うと思うの??
フランス国民は5、1兆円だしどうでもいいやとか言うと思う??

225:名無しさん@1周年
16/06/26 23:21:57.40 YESCTWHzO.net
>>214
なるほどね。単純に比較出来ないわけだ。

226:名無しさん@1周年
16/06/26 23:21:59.43 /aFwyPCf0.net
 
【年金】止まらぬ株価下落 日経平均12000円なら年金30兆円消失も
スレリンク(bizplus板)
【経済】円高株安阻止に打つ手なし 単独介入は効果なし、日銀の追加緩和もハードル高く
スレリンク(bizplus板)
【経済学】竹中平蔵「日本では社会的に解決しないといけない貧困はない」
スレリンク(bizplus板)
【グローバリズム】日本の未来を映す英国民投票~なぜイギリスの実質賃金は下がり続けたか
スレリンク(bizplus板)
【消える年金】英EU離脱「年金運用で数倍の損出る恐れ」
スレリンク(bizplus板)
(関連スレ) 
【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言
スレリンク(bizplus板)
【パナマ文書】国税庁VS富裕層―お粗末なタックスヘイブン対策が格差社会を拡大する
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
スレリンク(seijinewsplus板)
                
アベノミクスは消費税増税と共に終わった76
スレリンク(eco板)

227:名無しさん@1周年
16/06/26 23:22:03.91 mQLPmx2I0.net
【GPIF 年金資金損失額早見表】
日経平均     損失額
¥20000     0円
¥19000     5兆円
¥18000     10兆円
¥17000     15兆円
¥16000     20兆円
¥15000     25兆円←今ここwwww
¥14000     30兆円
¥13000     35兆円
¥12000     40兆円
¥11000     45兆円
¥10000     50兆円
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

228:名無しさん@1周年
16/06/26 23:22:35.16 +0qdIX4l0.net
>>216
君は1行の短文しか無理の人なんだ?ww
もうちょっとがんばんて文章にしようよ

229:名無しさん@1周年
16/06/26 23:23:17.47 D7Knhm330.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
URLリンク(www.youtube.com)
▲裏・歴史▼ 坂本龍馬はフリーメイソン!?裏で操るトーマス・グラバーの正体とは!?[ミステリー#18]
URLリンク(www.youtube.com)
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
URLリンク(www.youtube.com)
【歴史】靖国神社の徳川宮司「明治維新という過ち」発言の波紋
URLリンク(www.youtube.com)
日本人が知ってはいけない本当の歴史
URLリンク(www.youtube.com)
【都市伝説】「田布施システム」と明治天皇替え玉説
URLリンク(www.youtube.com)
【天皇は偽物】現皇室の秘密を暴くと、早死します...1/2.
URLリンク(www.youtube.com)
【天皇は偽物】現皇室の秘密を暴くと、早死します...2/2.
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
URLリンク(www.youtube.com)
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
URLリンク(www.youtube.com)
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
URLリンク(www.youtube.com)

230:名無しさん@1周年
16/06/26 23:23:27.18 jPhxCXQ30.net
年金は国が払うんだから心配ない
いくらでも印刷するから大丈夫

231:名無しさん@1周年
16/06/26 23:24:09.13 l69n7ZCb0.net
>>224
税金は取りやすいところから取る


メガバンク全行、ついに税金を払う
銀行
URLリンク(toyokeizai.net)
潰れるって言うから法人税免除なのに、儲かったら内部留保にタックスヘイブン。
庶民は苦しくても消費税免除にはならないのにね。


完全に舐められてるね

232:名無しさん@1周年
16/06/26 23:24:24.12 +0qdIX4l0.net
他国と規模が違う・・だから何?と思うわww
経済規模、人口規模が違うのだし規模が違って当たり前
規模が違うから何? 当たり前でしょ?としか思わない

233:名無しさん@1周年
16/06/26 23:24:35.14 mQLPmx2I0.net
      |::::::::/ .,,,=≡クズ ≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   年金を全て株にぶち込んで日経平均を吊り上げてから
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   御用メディアが「アベノミクス大成功」の大合唱
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    お前らの老後はパーだけど選挙は大勝 間違いなし
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|   僕って天才だろ?www。
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

234:名無しさん@1周年
16/06/26 23:25:21.14 l69n7ZCb0.net
>>226
刷っても銀行が全力で止めます


【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/06/21(火) 23:42:04.56 ID:CAP_USER9
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 日銀が21日に発表したマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は、20日時点で400兆4700億円となり、初めて400兆円を超えた。このうち、当座預金の残高は300兆7千億円だった。
 大規模な金融緩和で増え続け、国内総生産(GDP)が日本の約4倍である米国のマネタリーベース(約3・8兆ドル)と水準が並ぶ「異常な状況」(エコノミスト)となった。しかし銀行などによる融資は伸び悩み、景気への波及効果は不透明だ。
前スレ ★1 2016/06/21(火) 20:09:47.70
スレリンク(newsplus板)

年金美味しいです

235:名無しさん@1周年
16/06/26 23:25:49.25 +0qdIX4l0.net
>>227
このスレと関係ないコピペになっちゃったね?
年金関係のコピペはネタ切れですか?
もっと無いの???

236:名無しさん@1周年
16/06/26 23:25:57.13 Bp05wHBf0.net
この経済の波が一時的なのか長引くのかまだ確実に言える人間はいないだろうし
ましてや政治家ではな
ただ確実なのは民主党政権だったらもっと被害は大きかった

237:名無しさん@1周年
16/06/26 23:27:18.63 mQLPmx2I0.net
      _____
     /_____ヽ    安倍ちゃんGJ うひひ
   /_ 嘘●八百  \   「本当にリーマンショック級の危機が来た 安倍首相の予言が的中した」 、
  γ /  _   _   ヽ    
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \   ・それで この危機を どう乗り切るのか?
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \  ・なぜ年金を株から引き揚げなかったのか?
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  この質問には絶対に答えねーよな
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /  予言するだけなら占い師でもやってろ クズ
 /    ̄ ̄ ─     \       ノ            \
自民工作員=ネトサポ 45歳無職、

238:名無しさん@1周年
16/06/26 23:27:26.43 l69n7ZCb0.net
>>232
だな


【講演】日銀・黒田総裁「所得格差は拡大していない」 富裕層の資産価値が膨らみ労働者の賃金は伸びていないとの指摘に反論 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :餡子先生 ★:2016/06/20(月) 21:17:19.17 ID:CAP_USER9
日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は20日、東京都港区の慶応大学での講演後の質疑応答で、「日本で所得格差は拡大していない」と述べた。
大規模な金融緩和で富裕層の資産価値が膨らむ一方、労働者の賃金は伸びていないと学生から指摘され、反論したものだ。
 実際、日銀が2013年4月に大規模な金融緩和を始めて以来、株式や不動産などの資産価格は上昇し、実質賃金は3年連続で減っている。
しかし、黒田総裁は、失業者が減って雇用者の総所得が増えた点を強調し、「今のところ日本で(所得格差の拡大が)起きているとは思っていない」と学生の指摘を否定した。
 3年前の総裁就任時に、「2年で物価目標2%を達成する」と表明したことについて「信認を損なうリスクがあるのに、なぜわざわざ期間を示したのか」と学生から問われると、
「デフレ脱却には強いコミットメント(約束)が必要だった」と説明。目標を達成できなかった責任には触れず、「道半ばだが、プラス効果は十分あった」と強調した。(藤田知也)
URLリンク(www.asahi.com)

239:名無しさん@1周年
16/06/26 23:28:08.62 0gcDGE7o0.net
色んな情報見ると結局安倍は30兆円増やして40兆円損したみたいだな。
トータルで10兆円の爆損。そりゃ隠すだろうなあ。
バレたら自民党大敗だから。

240:名無しさん@1周年
16/06/26 23:28:51.60 7+m+r1wS0.net
>>232
根拠を述べないクソレスに価値なんて無いよ

241:名無しさん@1周年
16/06/26 23:29:23.63 mQLPmx2I0.net
>ただ確実なのは民主党政権だったらもっと被害は大きかった
アホォですか?wwwww
安倍 年金元本150兆円→株高で200兆円に増加→暴落で100兆円に減少
民進 年金元本150兆円→堅実運用で150兆円を維持
結論:
民進の方が100倍マシでした!!!!!wwwwww

242:名無しさん@1周年
16/06/26 23:29:46.10 K2nRxgcP0.net
選挙前は隠す数字なんだから相当やばいだろ

243:名無しさん@1周年
16/06/26 23:29:47.89 p5fFOQyn0.net
これだけ溶かしてるんだ。どうせ近々支給開始年齢引き上げると思っといたほうがいいな。
つーことは節約してできるだけ貯蓄しとかなきゃならんし、内需は増々低調になる。
いったい何のためのアベノミクスだったんだか。

244:名無しさん@1周年
16/06/26 23:30:52.78 l69n7ZCb0.net
>>239
お前ら罰金な

【経済】政府、国民健康保険の財政支援圧縮検討 加入者負担増も [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/06/15(水) 07:39:24.13 ID:CAP_USER
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
自営業や無職の人らが加入する国民健康保険(国保)への国の財政支援を圧縮する案が、
政府内で浮上していることが14日、分かった。2016年度の2300億円弱から17年度は3400億円に増やす予定だが、
消費税増税の再延期のあおりで、据え置きや小幅増にとどめることが検討されている。
 市町村が運営する国保は低所得の加入者が多く、構造的に赤字体質にある。
18年度に都道府県に移管することになっており、財政支援が予定通り実施されないと、移管が危うくなる。
保険料が上がるなど、加入者の負担が増える恐れもある。

245:名無しさん@1周年
16/06/26 23:31:34.06 +0qdIX4l0.net
安値で買って高値で売れって人がいるけどさ~
そんな事が出来るなら、100万を10億にでも100億にでも出来るから
年金など不要となる・・・なんでそんな事が出来ると思うのか不思議だ

246:名無しさん@1周年
16/06/26 23:32:52.03 0gcDGE7o0.net
民主政権は自民党の置き土産の円高株安引きずりながらも年金資金
23兆円も増やしているんだよな。自民党はマイナス10兆円。
選挙前に公表しろよ。

247:名無しさん@1周年
16/06/26 23:33:04.23 2vMAP2Kr0.net
でも民主党時代の株価よりはマシ

248:名無しさん@1周年
16/06/26 23:34:00.57 p5fFOQyn0.net
>>240
国民健康保険料アップかよ。
また実質賃金が下がるし、働けなくなっても健康保険料は取られ続けるし、
これじゃ消費税アップと変わらん。
ほんとに内需破壊の方向にしか進まんのだなあ。

249:名無しさん@1周年
16/06/26 23:34:39.98 TaFHxBSR0.net
>>241
何回アホな事書き込んでんだよ基地外かよお前、だったらお前が崇拝する安倍のfacebookにそれ書けよwww

250:名無しさん@1周年
16/06/26 23:35:25.97 Fv+pBI5D0.net
>>243
マネタリーベース3倍にしてこのドル円、株価でかよw
バカかw

251:名無しさん@1周年
16/06/26 23:35:45.84 +0qdIX4l0.net
株をやってる人なら常識だけど、アメリカ株は大統領選挙の
投票日まで上げまくる。
日本では今のところそんな事をしていないようだね

252:名無しさん@1周年
16/06/26 23:37:07.90 mQLPmx2I0.net
異次元緩和は継続中なのに
年金運用の収支がマイナスとか あり得ないのだけど?
出口戦略が始まったら滅茶苦茶になるぞ!!!www

253:32
16/06/26 23:37:31.31 rBrVy5SM0.net
世界最大級の年金積立金はアメリカの公的老齢・障害年金制度OASDIの
Social Security Trust Fundで、積立金額は2014年末時点で2.79兆ドル(約300兆円)。
だ(積立金額は2021年のピーク時には3.0兆ドルに達し、その後は年金制度の給付額>収入額
であるため取り崩しに転じて2034年に底をつくと予想されている。)
この積立金は★リスク資産運用はゼロ★。政府保証の財政投融資みたいな形で運用されている。
URLリンク(en.wikipedia.org)
ちなみにOASDIはアメリカ年金制度の基礎(一階)部分とはいっても、給付額は
国民年金よりかなりよい。平均的な退職者で月千数百ドルもらえるはず。

254:名無しさん@1周年
16/06/26 23:37:32.95 +0qdIX4l0.net
>>245
安倍のfacebookとか興味ないし、見たこともない。
具体的な反論があるなら、書いたら? 何で反論してこないの?
反論する能力がないの??

255:名無しさん@1周年
16/06/26 23:37:37.82 FaV/+uKB0.net
おさらい★

民主党は昨年の今頃、過度の円安が国民の生活を圧迫していると批判して、
円高になったら岡田代表がアベノミクスは失敗したと批判していますが、
民主党の理想的な為替レートは1ドル何円なのやろか?

256:名無しさん@1周年
16/06/26 23:38:48.92 l69n7ZCb0.net
チートでこの惨状

まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
スレリンク(bizplus板)

257:32
16/06/26 23:39:05.53 rBrVy5SM0.net
日本のGPIFも実は給付のために毎年5兆円くらい取り崩しになっている。
このペースでいけば、株で大損しなくて二十数年で底をつく計算。

258:名無しさん@1周年
16/06/26 23:39:14.48 FaV/+uKB0.net
おさらい★
☆安倍・・・大きな危機の可能性がある☆
メルケル・・・ねーよwwwwww
キャメロン・・・へぇ~~www で、どこで起きるのさ?wwww
岡田・・・アホですか??お前があほ
マスゴミ・・・安倍がデマ言ってる!!!
→ イギリスEU離脱!!
安倍神
おさらい
G7サミットでの安倍総理
「指標が、リーマンショック以来の落ち込みをみせている」・・・安倍総理の発言である。
つまり遠回しにリーマン級の危機がくるよーと言ったのである。
しかしキャメロンやメルケルが、激オコなので、
安倍総理は「メルケルさんキャメロンさん、事情はわかりました、共同声明で危機的という言葉は、事務方に任せまと譲ってあげた。

キャメロンメルケルってバカじゃん
危機管理能力ZERO~
ただ私欲のために難癖つけたバカしね

(安倍総理「リーマンに似た状況」→)民進・岡田代表「理解に苦しむ」首相を批判|日テレNEWS24 2016年5月26日 23:25
URLリンク(www.news24.jp)
【G7】共産・志位委員長「世界経済がリーマンショック前の状況と言うのは安倍首相だけ」 ★4
スレリンク(newsplus板)

259:名無しさん@1周年
16/06/26 23:39:44.25 nazjvvln0.net
>>246
アメリカはマネタリーベース5倍にしてるから、
まだまだ足りない。

260:名無しさん@1周年
16/06/26 23:40:04.88 l69n7ZCb0.net
パナマーのY氏の株主が
日銀と年金
何だコレ
国会質問での一例
例1:ファーストリテイリングのY氏
18億稼いでいたY氏はオランダに資産管理会社を設立
そこに株式などを譲渡するという形で移動させる
すると日本なら9億ほど支払わなければならない税金は日蘭租税協定で2億円ほどですんでしまい、7億儲かる
さらに資産管理団体で豪邸を買い、資産管理団体に家賃を払うという形でさらに節税している
例2:ケイマン諸島での脱税方法
「チャリタブルトラスト」と呼ばれる方法
これは現地で作った子会社の株をを慈善団体へ信託する
こうなるとこの子会社の受益者は慈善団体となり、資本関係が解消され本体の連結から逃れる
そうなると税を払わずにすみ、慈善団体にも利益が行かず、子会社に残る
子会社は再投資を繰り返し、税金も払わず、どんどん貯まる
この利益は資産管理会社や他のタックスヘイブンを通して還元されている
なお日本のケイマンへの投資額63兆、会社数524社
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@1周年
16/06/26 23:40:23.01 +0qdIX4l0.net
>>249
>取り崩しに転じて2034年に底をつくと予想されている。
君はこの事実をどのように思うの?
今、保有している積立金をすべて老人に分け与えて、スッカラカンにするんだよ
スッカラカンが素晴らしいと思う? 普通に考えたら最悪じゃね??

262:名無しさん@1周年
16/06/26 23:40:46.41 p5fFOQyn0.net
まあ一庶民としては今のうちに節約だわ。年金これだけ溶けてるんだ。
節約になれとかないと、これから先が苦しいばかりだからな。

263:名無しさん@1周年
16/06/26 23:40:55.23 mQLPmx2I0.net
参院選の投票日は日経¥13000台で
年金の損失額は50兆円くらいか?
面白くなりそうだなwwwww

264:名無しさん@1周年
16/06/26 23:42:17.45 l69n7ZCb0.net
徴税はしないけど
保険料は値上げするね

メガバンク全行、ついに税金を払う
銀行
URLリンク(toyokeizai.net)
潰れるって言うから法人税免除なのに、儲かったら内部留保にタックスヘイブン。
庶民は苦しくても消費税免除にはならないのにね。

265:名無しさん@1周年
16/06/26 23:42:26.52 YESCTWHzO.net
>>251
あのね、賃金上昇のない円安による物価上昇を批判。
とりうる政策の逆の結果になり急激な変動が悪であり
目指したレートとのギャップが問題なわけで。
どんな政策をして、どんな為替を望むかは状況による。

266:名無しさん@1周年
16/06/26 23:42:46.38 FcWKkCtc0.net
ブラックマンデーになったら、あの駅でグロ祭を楽しむわ

267:名無しさん@1周年
16/06/26 23:43:08.27 p5fFOQyn0.net
>>259
どうせどこも大きくは取り上げないさ。
しかしあれだけ株投資拡大するの反対されたのに
航行してこのザマだもんなあ。なんか一言説明しろと安倍みてたら思うわ。

268:名無しさん@1周年
16/06/26 23:43:26.32 HDJNR5cV0.net
>>243
そりゃ年金を株価の下支えに利用したからな
自民党政権の維持のために少しでもいい数字が欲しくて手っ取り早くやれるからって

269:名無しさん@1周年
16/06/26 23:43:44.03 l69n7ZCb0.net
経団連から徴税なんてとんでもない
年金は減らす


世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声
トヨタ
URLリンク(www.j-cast.com)
純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - まぐまぐニュース!
URLリンク(www.m) ag2.com/p/news/21051

270:32
16/06/26 23:43:44.91 rBrVy5SM0.net
>>257 >>253も参照。日本も取り崩し。
リスク資産で大損で底をつくのが大幅に早まる可能性もある。

271:名無しさん@1周年
16/06/26 23:45:50.31 YESCTWHzO.net
>>258
普通はそう考えりよね、自己防衛だ。
個人消費はますます低迷。
「アベノデフレマインド」

272:名無しさん@1周年
16/06/26 23:46:22.44 p5fFOQyn0.net
間違えた。>263の「航行して」→「強行して」だわ。

273:名無しさん@1周年
16/06/26 23:46:24.51 +0qdIX4l0.net
>>266
俺が聞いてるのは君が示した以下の事実に対する感想を聞きたい
アメリカをリスクゼロを強調したけど、スッカラカンじゃ意味なくね??
>>249
>取り崩しに転じて2034年に底をつくと予想されている。

274:名無しさん@1周年
16/06/26 23:46:43.44 50w1xE1m0.net
これだけ年金がジャブジャブ溶ければ
ますます消費は冷え込むんだけど
どうするんかね

275:名無しさん@1周年
16/06/26 23:48:01.08 mQLPmx2I0.net
そもそも民進なら安倍のような危険な年金運用をしてないし
仮にしてたとしても温存していた量的緩和で危機を乗り切ることができたはず
でも安倍はアホノミクスで量的緩和の余力を使い切ってるから何もできねーぞ
どう落とし前をつけるんだ? 答えてみろよ バカウヨwwww

276:名無しさん@1周年
16/06/26 23:48:32.24 l69n7ZCb0.net
>>270
罰金に増税だよ


【経済】政府、国民健康保険の財政支援圧縮検討 加入者負担増も [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/06/15(水) 07:39:24.13 ID:CAP_USER
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
自営業や無職の人らが加入する国民健康保険(国保)への国の財政支援を圧縮する案が、
政府内で浮上していることが14日、分かった。2016年度の2300億円弱から17年度は3400億円に増やす予定だが、
消費税増税の再延期のあおりで、据え置きや小幅増にとどめることが検討されている。
 市町村が運営する国保は低所得の加入者が多く、構造的に赤字体質にある。
18年度に都道府県に移管することになっており、財政支援が予定通り実施されないと、移管が危うくなる。
保険料が上がるなど、加入者の負担が増える恐れもある。

277:名無しさん@1周年
16/06/26 23:49:17.62 lafE5NdK0.net
つーか、アベニミクスの判定して欲しいなら
はよ公開しろよ

278:名無しさん@1周年
16/06/26 23:49:23.14 p5fFOQyn0.net
>>270
たぶん参院選終わったら憲法改正ばっかりやって
それが終わったら凄まじく社会保障を削るか社会保険料の徴収額を上げるんだろうな。
もう経済なんてどうでもよくなるんじゃないかという気がする。

279:32
16/06/26 23:50:13.69 rBrVy5SM0.net
>>269
ブーマー世代の高齢化にそなえての積立という意味がある。
人口ピラミッドをみるとその後ろの世代は少し凹んでいる。
それからスッカラカンになるのは別に「計画」ではない。
現在の収入と給付のペースで言った場合の予想。
スッカラカンになっていいのか、収支を改善をすべきではないのか
という議論は出てくるかもしれない。でも本当に基本の部分だからそれは
リスク資産の運用でやる増やすという話にはらない。、

280:名無しさん@1周年
16/06/26 23:50:25.25 +0qdIX4l0.net
結局、自分が示した内容でもちょっと反論して都合が悪いと逃げるんだよね卑怯だわ
>>266
俺が聞いてるのは君が示した以下の事実に対する感想を聞きたい
アメリカをリスクゼロを強調したけど、スッカラカンじゃ意味なくね??
>>249
>取り崩しに転じて2034年に底をつくと予想されている。

281:名無しさん@1周年
16/06/26 23:51:32.39 YESCTWHzO.net
払う金がないのなら、受け取る側を減らせばいいとか考えてるのかな安倍政権。
麻生の90歳~発言は本音なんだろうな、きっと。

282:32
16/06/26 23:52:19.01 rBrVy5SM0.net
繰り返すが日本のGPIFも毎年5兆円級の取り崩しで、
このペースでいけば二十数年でスッカラカンになる。
虎の子の資産なので大切に運用しなければならない。

283:名無しさん@1周年
16/06/26 23:52:57.22 +0qdIX4l0.net
>>275
>リスク資産の運用でやる増やすという話にはらない。、
その結論になる根拠はなに?
長期運用で株式の方が配当も高いしそれで運用益を出すのは
ごく当たり前の話だと思うけど?

284:名無しさん@1周年
16/06/26 23:53:46.58 4N8atZOK0.net
>>239
自民党は本気で
改憲して緊急事態条項で
北朝鮮みたいな独裁国家にしちまえばこっちのものと思ってるよな

285:名無しさん@1周年
2016/0


286:6/26(日) 23:54:13.01 ID:p5fFOQyn0.net



287:名無しさん@1周年
16/06/26 23:54:50.20 +0qdIX4l0.net
>>278
マクロスライドと運用益を考えない君が単純計算した意味のない話じゃね?
ソースある??

288:32
16/06/26 23:54:53.44 rBrVy5SM0.net
>>276
運用リスクでスッカラカンになるわけでない。
収入と給付の差が取り崩されていく結果。
アメリカのOASDIの場合、運用でのリスクはゼロ。
大事な基礎部分をリスクにさらすわけにはいかないという思想もあるだろう。

289:名無しさん@1周年
16/06/26 23:55:08.39 gfxmZ/gk0.net
【GPIF 年金資金損失額早見表】
日経平均     損失額
¥20000     0円
¥19000     5兆円
¥18000     10兆円
¥17000     15兆円
¥16000     20兆円
¥15000     25兆円←今ここwwww
¥14000     30兆円
¥13000     35兆円
¥12000     40兆円
¥11000     45兆円
¥10000     50兆円
¥9000      55兆円
¥8500      60兆円
¥8000      65兆円
¥7500      70兆円
¥7000      75兆円
¥6500      80兆円
¥6000      85兆円
¥5500      90兆円
¥5000      95兆円
¥4500     100兆円
¥4000     105兆円
¥3500     110兆円
¥3000     115兆円
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

290:名無しさん@1周年
16/06/26 23:55:22.46 4N8atZOK0.net
>>241
論点すり替えるなSHINE
安倍のドクズが国民の大事な年金を50%も株にぶっこんだのが原因だよカス

291:名無しさん@1周年
16/06/26 23:57:42.15 r5XNhFe30.net
何も困らん
形の残る生産性のある仕事に信用が残る
働け

292:名無しさん@1周年
16/06/26 23:57:58.64 YESCTWHzO.net
>>281
困ったな。自分はそれより2世代下なんですけど、
90歳にならないともらえなくなったりしてw
絶対生きてねーw

293:名無しさん@1周年
16/06/26 23:58:45.71 +0qdIX4l0.net
>>283
国債もリスク商品です。コレは常識
国債だからリスクゼロと言う根拠はなに?
国債金利の上昇=国債価格の下落であり、リスクゼロなどと誰も信用しないよ

294:名無しさん@1周年
16/06/27 00:00:39.53 x5k4lMcq0.net
>>287
30代ですか。働き盛りのうちに他人蹴落としてでも稼いで貯めておくことのできた人間だけが
人間らしい老後を送れるようになりそうで怖いね。

295:名無しさん@1周年
16/06/27 00:00:49.00 GWJjuv6HO.net
強制的に納めさせてこれかい
消費税全廃でいいでしょ

296:名無しさん@1周年
16/06/27 00:01:40.08 br/K+isF0.net
これはもう火星でゴキブリと戦うしかないな

297:名無しさん@1周年
16/06/27 00:01:52.39 EA3VHptD0.net
年金?
出るよ?

白人様のための日中対消滅戦線で生き延びれたらね?

298:名無しさん@1周年
16/06/27 00:01:57.84 5KSZKxBr0.net
選挙後じゃないと運用状況を公開しない自民はズルイと普通に思う

299:名無しさん@1周年
16/06/27 00:04:16.92 br/K+isF0.net
俺達老後に年金は無い。
それどころかお前らの居場所は地球にはない。
火星に移住するほかない。

300:名無しさん@1周年
16/06/27 00:05:02.15 aBlmDc330.net
民主時代の資産額はいくらだったんだろう?
長期運用の年金で単年度だけでごちゃごちゃ言うって素人なの?
こんなのに任せられるの?

301:名無しさん@1周年
16/06/27 00:05:21.62 x5k4lMcq0.net
今年3月末時点での決算の報告すらそうやって選挙後にしなきゃならないほどの
損失だからね。今の時点じゃいくら損失してることやら。30兆損失というのも
大げさだとは思うけど、あながち外れてないのかもしれん。

302:名無しさん@1周年
16/06/27 00:05:41.57 My/iGwoh0.net
>>293
> 選挙後じゃないと運用状況を公開しない自民はズルイと普通に思う
何を怯えているんだろーな?
マイナスが発生しているとは言っても
一番ピークの時から5~10%ぐらい下がっているだけだろ
よくわからんよな

303:名無しさん@1周年
16/06/27 00:06:27.23 kILYiYQ30.net
年金の運用については以下の人達が基本路線を決めたのだから、こいつに文句を言ったら?
副主査 池尾 和人 慶應義塾大学経済学部教授
伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授
主査 上村 達男 早稲田大学法学学術院長
大崎 貞和 株式会社野村総合研究所研究創発センター主席研究員
川濵 昇 京都大学大学院法学研究科教授
菅野 雅明 JPモルガン証券株式会社チーフエコノミスト
松本 大 マネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社
代表取締役社長CEO
安田 隆二 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授

304:名無しさん@1周年
16/06/27 00:07:22.82 u4KPaW2p0.net
要するに
プラス→枯渇するのが先送りになるだけ
マイナス→少子高齢化と運用益損失のバブルパンチで壊滅的
結果として年金が80歳になるか、半額

305:名無しさん@1周年
16/06/27 00:07:46.55 DHDZt4+r0.net
      _____
     /_____ヽ    安倍ちゃんGJ うひひ
   /_ 嘘●八百  \   「何もしなければ年金資金は20年で底をつく
  γ /  _   _   ヽ    株式運用に文句を言ってる奴は対案を出せ」
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \   
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \  3年でパン�


306:Nさせるより20年でも   ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  持たせた方が いいに決まってるだろ    ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   何が対案だ くたばれ ゴミ  /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \ 自民工作員=ネトサポ 45歳無職



307:32
16/06/27 00:08:13.59 0ExcJPNe0.net
>>288
時価はそうなんだけど、満期まで持っていれば元本は戻ってくる
という「安全」な面もある。前の65%はちょっと多すぎるかもしれんが。
いずれにしても新基準への調整は速すぎた可能性があるし、
何よりも「買いますよ~」と事前に世界に宣伝したのが何とも・・・
動機がちょっと不純なのよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch