3:ちゃとら ★
16/06/25 22:49:14.69 CAP_USER9.net
>>1
■明確な基準なし
認証評価の疑問点、不明点について同機構の担当者に取材を申し込んだが日時が折り合わず、質問状を送付して以下の回答を得た。
Q:認証の基準は適合不適合の判定にどう反映されるのか。明確な基準は存在するのか。
A:保留や不適合の判定については個別大学ごとに大学全体の状況を踏まえて判定委員会で審議し、決定しているので何項目満たさなければ不適合という線引きはしていない。
Q:同様に各法人の財務内容に関して、明確な基準(たとえば大学の平均値をどの程度下回れば不適合のような)線引きはあるのか。
A:財務についての審議も大学ごとの全体の状況を勘案して、判定委員会で審議し、決定しているので、大学の平均値との比較で線引きするような基準は設けていない。
Q:過去、「適合」としたプール学院大学、東京女学館大学はその後、募集停止になった。
A:評価の時点においては当機構の基準を満たしていることから、「適合」と評価した。認証評価は大学をより良くするための手段と考えている。
募集停止については複数の学校を有する学校法人が独自に将来を見据えて法人規模の見直しを行い、最終的に決定したことだと思う。
Q:今後、認証評価をより細分化する予定はあるか?
A:認証評価の第3期が平成30年度から始まる。当機構でも現在の評価の見直しを行い、平成30年度から新評価システムで実施すべく、現在検討を進めている。
3つの判定結果(適合、不適合、保留)の在り方についても今後検討する予定である。
もちろん教育機関である大学の優劣を、主要な格付け会社が民間企業に対して実施するような形で線引きするのは難しいことかもしれない。ただ回答にあるように判定委員会の審議に多くを委ねるのも、どうであろうか。
最終決定を下す判定委員会のメンバーは委員長の佐藤東洋士桜美林大学総長以下、16人中14人が大学の関係者だ。
圧倒的多数を占める利害関係者の合議が、どのような評価、結論に傾くかは概ね想像はつく。
ひとつ、私立大学の危機を如実に物語るデータを紹介しておこう。
昨年、4年制大学の募集停止を決めた学校法人プール学院大学の前期決算と、
同レベルの私大を運営する学校法人の財務データを比較してみると、同法人の内容に過半の項目で見劣るものが19法人もある。
確かに大学をより良くすることは大切ではあろうが、厳しい現実を詳らかにするのも大学評価機関の責務と思われる。
【プール学院大学と比較して財務内容が見劣る大学法人一覧】
※調査項目は帰属収支差額、帰属収入総管理費比率、固定比率、補助金依存度、繰越収支比率
・5項目中4項目該当
足利工業大学、芦屋学園、金蘭会学園(千里金蘭)、郡山開成学園(郡山女子)、東亜大学、柏専学院(新潟産業)、明浄学院(大阪観光)
・5項目中3項目該当
ありあけ国際学園(保健医療経営)、市邨学園(名古屋経済)、開智国際、享栄学園(鈴鹿)、都築教育学園(第一工業)、天満学園(太成学院)、東洋学園、奈良学園、船田教育会(作新学院)、平安女学院、ものつくり、稚内北星学園
おわり
4:名無しさん@1周年
16/06/25 22:50:50.48 2fjOnz2z0.net
東京女学館って高校なかったっけ?
5:名無しさん@1周年
16/06/25 22:52:09.14 +Sy3axN/0.net
結構知ってる大学あるけど
6:名無しさん@1周年
16/06/25 22:52:41.49 lq5Mkxpv0.net
大学は国公立だけでいい
7:名無しさん@1周年
16/06/25 22:52:52.69 KcqD0QJm0.net
既に20校どころじゃないだろ実際
8:名無しさん@1周年
16/06/25 22:53:07.45 wGgH9rAB0.net
ただの天下り組織でしょ
9:名無しさん@1周年
16/06/25 22:53:40.84 7iDL8Yr10.net
足利工業大学
わら。
10:名無しさん@1周年
16/06/25 22:53:53.23 Tmf8PgCC0.net
どうでもいいけど、せめて大卒なら九九は覚えて下さい。
仕事で使います。
11:「ミラクルをちょうだい…。」
16/06/25 22:53:54.16 fdWdZM1Z0.net
>>3
魔女学がどうした?あそこ,大学無くなるよな。(;´Д`)
12:名無しさん@1周年
16/06/25 22:54:13.20 n6hOPWbC0.net
>>3
結構古い学校だったような
13:名無しさん@1周年
16/06/25 22:54:13.56 JFrTTvi/0.net
>>7
日本政府から返還不要の支援金を貰える中韓留学生を囲うだけのアホ大学
14:名無しさん@1周年
16/06/25 22:54:17.16 oeYcY5D80.net
>>3 あるお
15:名無しさん@1周年
16/06/25 22:54:25.17 dQrEVq1W0.net
>船田教育会(作新学院)
ざまあ
16:名無しさん@1周年
16/06/25 22:54:58.51 xCVvxArK0.net
ソウカ大学 平均45
17:名無しさん@1周年
16/06/25 22:55:13.36 7+ezHtsE0.net
プール学院大学って何なんだ・・・
18:名無しさん@1周年
16/06/25 22:55:55.79 29Bl/o2F0.net
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
19:名無しさん@1周年
16/06/25 22:55:56.89 /OCYw79F0.net
ものつくり大学はいろいろ話題になったけど公設民営大学じゃないか
20:名無しさん@1周年
16/06/25 22:56:09.27 Z3csntVq0.net
大学がなくなっても在席証明書とかは貰えるのかな。
21:名無しさん@1周年
16/06/25 22:56:12.41 2fjOnz2z0.net
>>10-11>>13
大学ってここ20年くらいの間にできたの?それとも、もっと前から?
22:名無しさん@1周年
16/06/25 22:56:17.01 fU6WBDS
23:K0.net
24:名無しさん@1周年
16/06/25 22:57:32.10 +CxDlA7R0.net
開成やばいのか
子供には麻布か築駒に行かせよう
25:名無しさん@1周年
16/06/25 22:57:50.29 IExOcIgn0.net
私立大学を半分くらいなくせば質も上がるんじゃ
26:名無しさん@1周年
16/06/25 22:58:42.20 L1b2VPBF0.net
高卒を叩いてる人間の出身大学じゃないかw
27:名無しさん@1周年
16/06/25 22:59:07.29 BI8oQ5oQ0.net
>>21
実は国立も…
28:名無しさん@1周年
16/06/25 22:59:19.72 X8zq2ggQ0.net
旧帝+αだけでいいだろ
底辺駅弁と謎の公立も要らない
29:名無しさん@1周年
16/06/25 22:59:35.72 yoZOHPTv0.net
京王線 代田橋駅~明大前駅間で人身事故
美人女子大生(顔画像あり)がツィッターで実況中継
FXで多額の損失を出し電車に飛び込み肉片に
URLリンク(t.co)
こうそ
30:「ミラクルをちょうだい…。」
16/06/25 22:59:55.64 fdWdZM1Z0.net
>>25
教育学部とかはヤバい。(;´Д`)
31:名無しさん@1周年
16/06/25 23:00:42.85 AZ5jX5H/0.net
イギリスのEU離脱は他人事じゃなく、日本も早く憲法改正しないと、反日の朝鮮民族から
国の主権を取り戻せなくなる。
【イギリス】ロンドン市長にカーン氏 初のイスラム教徒、労働党が奪還 欧米の主要
な首都でも初のイスラム教徒の市長
スレリンク(seijinewsplus板)
現在、日本の地方議会の首長や、多数派勢力に反日の朝鮮民族がどれだけいるのか?
肌の色が同じ民族に、日本姓を名乗られれば、白人と中東系のようには区別が付かない。
投票率の低さと、800万世帯とも言われる朝鮮カルト宗教の組織票の意味合いを考えれば、
かなりヤバイ状況だと推測できます。 (共産党、公明党が第一党の地域は多い。)
戦後、現行憲法を盾に権利や補償(金)を求めて訴訟を起こしてきたのは,在日朝鮮人や
在日系帰化人ばかりで、改正されると困るのは彼らであることは、もっと知られるべき。
これは在日自身が著書で認めてる事実。
(「在日韓国人京大生が教える、憲法の視点からの日韓問題」徐東輝〈著〉)
GHQによって一週間で作り上げられた現行憲法は、在日朝鮮人にとっては付け入る隙だらけ。
その隙を埋めようとしているのが自民党。
ー
護憲派の学者や国会議員の多くが、皇室の廃止を目論んでいる事実も知られるべき。↓
日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい人
たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
そして自民党の憲法改正は、ことごとく在日系帰化人による対日工作を封じる内容であることは、
「正論SP 日本国憲法100の論点」という雑誌を読めば分かる。
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党(在日帰化人勢力?
32:)に骨抜きにされる。 ↓ 自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が 賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。 自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
33:名無しさん@1周年
16/06/25 23:00:55.28 2fjOnz2z0.net
>>28
そもそも、教育学部いらないよね。学芸大と筑波大だけでいい
34:名無しさん@1周年
16/06/25 23:01:03.81 td7hKIaP0.net
三行大学のすべてはこれに該当するだ
35:名無しさん@1周年
16/06/25 23:01:12.40 VBEoanwk0.net
>>16
大阪では有名名門キリスト教系女子高が本体。大学は新しいのでダメポのようだが。
36:名無しさん@1周年
16/06/25 23:01:15.33 AOUrpvj00.net
糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
トンスルランド=時給280円、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)
■■■■■■■■■■■■■■■
ii / 朴 \ ii
| \ / |<スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw
/ _ _ _ _ \
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ | ←チョンモメン、小保方晴子(父親が韓国 三菱勤務 釣り目&エラ)
| \ / |
\_______________/ =ES細胞の黄教授
★★★ トンスラー、半島から大量に2chへ侵入⇒大量書き込みがバレる ★★★
【悲報】今日韓国のサーバー死んでるからトンスラーがいないと2chで話題に
スレリンク(poverty板)
割れのせいでチョンいないw
スレリンク(football板)
>>603
割れOSでモロバレした ばかりだろw
恐ろしいのは、朝鮮人が2ちゃんに張り付いてリアルに世論誘導をやってたことだわ
パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw
37:名無しさん@1周年
16/06/25 23:01:28.30 aGowOnTo0.net
プール学院大学って名前がよくないよね。
毎日水泳教室やるのかなって。。
38:名無しさん@1周年
16/06/25 23:01:43.78 +CxDlA7R0.net
>>26
公立もいろいろあるぞ
大阪府立大とか一時は阪大より上だった
39:名無しさん@1周年
16/06/25 23:02:05.86 v3Nov3390.net
>17
フランスに渡米でなく渡仏な
40:名無しさん@1周年
16/06/25 23:02:18.77 2fjOnz2z0.net
>>34
うむw
41:名無しさん@1周年
16/06/25 23:02:19.11 dQrEVq1W0.net
>>35
あれは試験制度の都合だろ。
42:名無しさん@1周年
16/06/25 23:02:43.34 ZWhxLn330.net
カネにガメツい経営やってた第一学園もヤバいのか。
諸行無常だな。
43:名無しさん@1周年
16/06/25 23:02:58.16 WTOudASC0.net
>>22
武蔵にしろよ
44:名無しさん@1周年
16/06/25 23:03:09.31 AOUrpvj00.net
>東亜大学
むしろ行って見たい
45:名無しさん@1周年
16/06/25 23:03:14.97 XMlGFP2H0.net
金蘭会ってのは高校バレーで急に強くなったな。
46:名無しさん@1周年
16/06/25 23:04:08.34 EYkZcGiZ0.net
>>36
これ古いコピペじゃなかったっけ?
47:名無しさん@1周年
16/06/25 23:04:59.53 7+ezHtsE0.net
>>36
48:名無しさん@1周年
16/06/25 23:05:09.33 e4QukQAF0.net
この時代に工業系でダメ出しされる大学があるのか
ま、足利工業大学と言われても金太郎が工業やってるイメージだが
49:名無しさん@1周年
16/06/25 23:05:11.32 VBEoanwk0.net
二度同じこと言うが
大阪じゃプール学院高校っつったら有名女子高なん�
50:ナ水泳のプールをイメージする 人はいない。それくらい有名。
51:名無しさん@1周年
16/06/25 23:05:17.48 UHlqVYRSO.net
>>3
中高は名門
大学を作ってむしろイメージを壊した
城西国際もさっさと潰すべきなんだが
高円宮三女が入っちゃったからしばらく無理か
52:「ミラクルをちょうだい…。」
16/06/25 23:05:23.41 fdWdZM1Z0.net
>>30
附属は実験校でしかないしな。教員養成学校,師範学校の名残として存在しているような状況。
もう,全くウィルヘルム・ブントやグランビル・スタンレー・ホールとか関係ない。(;´Д`)
53:名無しさん@1周年
16/06/25 23:05:29.21 qKbQ3BBH0.net
>>17
また、古いネタを引っ張り出してきたな。
54:名無しさん@1周年
16/06/25 23:05:58.16 x4BbZK3n0.net
>>8
清水健太郎さんの母校だな
55:名無しさん@1周年
16/06/25 23:06:14.04 qTPAWP5m0.net
「フランスに渡仏」ってのも変な言い回しなんだよな。
ただの「渡仏」でいい。
56:名無しさん@1周年
16/06/25 23:06:19.74 7UzeKN010.net
少子化なのにどんだけ大学つくんだろなw
こんな大学知らんわ
57:名無しさん@1周年
16/06/25 23:06:24.33 nO3QY6wj0.net
>奈良学園
ミニ東大寺と言われた昔に比べたら劣るとはいえ
今でも高校は県内有数の進学校なのに
こんな所で名前が出てハズい
58:名無しさん@1周年
16/06/25 23:07:15.39 Rm2IzvF20.net
とりあえず俺の勤めてるFラン私大は入って無かった、良かった良かった
>>17
そういうのは>>2で貼らんと
59:名無しさん@1周年
16/06/25 23:07:37.43 qCQvC6FE0.net
>>3
あるよ。
広尾だったかな?
60:名無しさん@1周年
16/06/25 23:08:17.87 UHlqVYRSO.net
>>39
名前を隠して関東に進出なんかするから…
横浜薬科大なんて国試合格率ダントツ最下位で悪い意味での知名度大
61:名無しさん@1周年
16/06/25 23:08:20.98 r6JiPZw30.net
大学を潰す必要はない。
ただ、無駄な4年間を過ごさせるために税金を使わないでくれ。
自費でならいくらでもやってもらって構わない。
62:名無しさん@1周年
16/06/25 23:08:33.09 qCQvC6FE0.net
東京芝浦工業大学
63:名無しさん@1周年
16/06/25 23:09:12.73 mZEqt+xm0.net
専門学校行ったほうがいいんじゃないの
64:名無しさん@1周年
16/06/25 23:09:16.09 sX3sLHfj0.net
>>36
WWWWWWWW
65:名無しさん@1周年
16/06/25 23:10:32.12 fHOfTyDI0.net
学歴はあったほうが、楽かな…
特にペーパー大好き人間の集う大手に食い込もうとしたら…
66:名無しさん@1周年
16/06/25 23:10:35.82 +5QbS4uM0.net
募集停止って要は潰れたってこと?
67:名無しさん@1周年
16/06/25 23:10:50.52 yw51qb3F0.net
大学を出て意味あるの?今の糞日本で(笑)
68:名無しさん@1周年
16/06/25 23:11:07.45 KNf9BWVv0.net
まあ、シールズの奥田も今や一橋の院生だし、わざわざ変な大学に行くこともあるまい
69:名無しさん@1周年
16/06/25 23:11:21.41 fHOfTyDI0.net
>>62
とりあえず先生を首にしたか、先生のなり手がなかった、のほうが多いよ
70:冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
16/06/25 23:11:33.82 IGqWe2hm0.net
奈良学園大学って関西三業大学(京都産業、大阪産業、奈良産業)の一角、元奈良産業大学やろ
確かこの間の大学選手権ではベスト4のはずだが
経営状態悪いんかい
71:名無しさん@1周年
16/06/25 23:12:02.13 fHOfTyDI0.net
>>63
あるよ?下の方はないけど…
無しで何とかなるとでも?
72:名無しさん@1周年
16/06/25 23:12:40.18 UHlqVYRSO.net
>>59
冗談抜きに専門や高卒の方が普通に就職できる
マイナスの学歴
73:名無しさん@1周年
16/06/25 23:12:42.79
74:v8HHGbCiO.net
75:名無しさん@1周年
16/06/25 23:12:45.72 SpcfsIBy0.net
犯罪目的の中国人が席を置いてるだけの大学もあるらしいぞ?
76:名無しさん@1周年
16/06/25 23:12:50.89 qmUhAQ2e0.net
全然関係ないし女子高だけど
私立普連土学園思い出した
77:名無しさん@1周年
16/06/25 23:13:01.66 OKMm7maa0.net
大崎八幡の近くに住んでて国見の辺りはたまに散歩してたし仙山線も山形帰るとき使ってたけど
国見駅の近くに大学があるとは全く気が付かなかったわ。福祉大の存在は当然知ってたけど
78:名無しさん@1周年
16/06/25 23:14:01.18 8WJ1FMN10.net
今は明治で一昔前の日大レベルだからな
その下は大学の体をなしてないってのは推して知るべし
79:「ミラクルをちょうだい…。」
16/06/25 23:14:50.55 fdWdZM1Z0.net
>>48に追記,
実験校でも,極端な心理実験,教育実験とは無縁という意味。つまり,実験校としているが,
教育実習生を受け入れるとか,アテストとかで習熟度を知るくらいのことしかしない学校のこと。(;´Д`)
80:名無しさん@1周年
16/06/25 23:15:01.47 9Gt1m7p/0.net
整理縮小は止む無しだろ
いくらなんでも調子のって手を広げすぎた
81:名無しさん@1周年
16/06/25 23:15:22.57 kqzIFgtN0.net
アホ大学は潰すべき
82:名無しさん@1周年
16/06/25 23:15:55.91 NmPlb0Ev0.net
東京国際大学は箱根駅伝出たし
83:名無しさん@1周年
16/06/25 23:16:10.59 HEa3AcFM0.net
稚内北星学園てわざわざ不便な最北端につくらんでも
84:名無しさん@1周年
16/06/25 23:16:31.28 UHlqVYRSO.net
>>73
明治は山Pとクライスでイメージをドブに落とした
本当に早稲田の後追いが好きだよなw
85:名無しさん@1周年
16/06/25 23:16:37.20 FG+A9KaG0.net
大東亜大学にすればよかったのにww
86:「ミラクルをちょうだい…。」
16/06/25 23:16:49.61 fdWdZM1Z0.net
>>76
天下り先は少子化が進行しない限り無くならないので,簡単には潰されることもない。(;´Д`)
87:名無しさん@1周年
16/06/25 23:17:10.31 6/v2gDXgO.net
>>2
新設校や短大成りじゃなくて結構昔からある学校が多いじゃないか
はっきり言ってもっと怪しい大学はたくさんあるぞ
88:名無しさん@1周年
16/06/25 23:17:58.86 Nna+Ty6k0.net
女学館と言えば、渋谷の白鳥。
実践のカラスとは月とすっぽんだったのだが。
実践はまだ大学あるのか?
89:名無しさん@1周年
16/06/25 23:18:11.30 x6pptB8O0.net
芦屋大学って、あのラグビーやってておっさんのところだろ?
あそこの内紛どうなった?
各大学の補助金一覧どこだよ、何十億も私立にいれるなよ。
国じゃなくて私立に返済不要の奨学金制度の設置を義務付けろよ。
90:名無しさん@1周年
16/06/25 23:18:16.36 ZWhxLn330.net
>>79
その程度で明治のイメージが落ちる訳ないだろ。
元々馬鹿のイメージだし。
91:名無しさん@1周年
16/06/25 23:18:38.90 x4BbZK3n0.net
>>77
駅伝と云えばアフォ学KBT
92:名無しさん@1周年
16/06/25 23:18:44.02 UHlqVYRSO.net
>>77
関東学院
上武
城西
中央学院
平成国際
この辺と合わせて「駅伝大」とか言われてたなw
93:名無しさん@1周年
16/06/25 23:19:54.77 iyoFyasN0.net
大学なんて東大京大以外つぶせよ。
お前らもそう思うよな?
94:名無しさん@1周年
16/06/25 23:20:06.31 FRnX18IO0.net
足工大は行ったことがある
(仕事で)
95:名無しさん@1周年
16/06/25 23:20:23.58 3mlAFOci0.net
プール学院って偏差値も高い、頭も良いお嬢様系の
元女子高、女子大だったと思うが。
お嬢様系女子大って就職先ないから人気なくなったのか�
96:ヒ。
97:名無しさん@1周年
16/06/25 23:20:27.78 x4BbZK3n0.net
>>87
平成国際大学の略称って「へっこくだい」?
98:名無しさん@1周年
16/06/25 23:21:00.79 fHOfTyDI0.net
>>88
お国のための御用養成所しかなくなるぜ?
99:名無しさん@1周年
16/06/25 23:21:28.75 2fjOnz2z0.net
こういうのに挙がる大学名ってマンモス大学に名前似てたりして紛らわしい
100:名無しさん@1周年
16/06/25 23:21:55.89 VBEoanwk0.net
>>90
え?共学になったの?知らんかった。女子高ってのが値打ちだったのにアホだなー
101:名無しさん@1周年
16/06/25 23:22:15.64 WRq9XyGr0.net
親から強制されて危うく足利工業大学に
行かされるところだった。
行ってたら人生は今と全く違ったものに
なっていたんだろうなぁ。
結局は自分の意思で無理やり北の旧帝大
に進学したのだが、親とは絶縁してしまった。
102:名無しさん@1周年
16/06/25 23:22:22.06 dQrEVq1W0.net
ワシの母校は校名にわざわざ国立と入っている。
103:名無しさん@1周年
16/06/25 23:22:22.79 x4BbZK3n0.net
>>89
院生専用駐車場にはDQNカーとか改造車が目立つな
104:名無しさん@1周年
16/06/25 23:22:25.11 0CBzhRy00.net
偏差値60以下の大学は廃止にしろ
105:名無しさん@1周年
16/06/25 23:23:15.33 x4BbZK3n0.net
>>93
中央学院とか
106:「ミラクルをちょうだい…。」
16/06/25 23:23:19.48 fdWdZM1Z0.net
>>98
MARCH底辺ってのもな。(;´Д`)
107:名無しさん@1周年
16/06/25 23:23:48.64 2fjOnz2z0.net
日東駒専未満は大東亜帝国だけでいいじゃない、紛らわしいしめんどくさい
108:名無しさん@1周年
16/06/25 23:23:50.01 3mlAFOci0.net
危ない大学って平成、国際、大学
コミュニケーション、ロボット、ITグローバル学部とかの方だろ…
109:名無しさん@1周年
16/06/25 23:23:51.47 ccCdqCxi0.net
>>93
東京帝国大学とかもそうだよな
110:名無しさん@1周年
16/06/25 23:23:55.78 OKMm7maa0.net
早稲田とか慶応って受験者のレベルはそこそこ高くてそれなりの学生がいるんだろうって想像は付くけど
歴史と知名度があるってこと以外にいったいどういう分野が得意な大学なのかさっぱりわからない
111:金九@半島アーリア人 ◆ENoLaGay..
16/06/25 23:24:01.81 2d/NB5ry0.net
我らの敵はただ一つ、日王ヒロヒトを倒し
再び大韓の独立を取り戻すのだ(크크크
URLリンク(i.imgur.com)
(^ω=ω^)無学歴ネ卜ウヨよ!
キミ達のようなアマちゃん活動家に
ボク達が負けるハズないだろ?(^ω^)
中
112:名無しさん@1周年
16/06/25 23:24:02.85 x4BbZK3n0.net
>>98
駿台模試の價だよな
113:名無しさん@1周年
16/06/25 23:24:16.28 VBEoanwk0.net
>>90
騙された。サイト見たが今でも女子高のようだが?
114:名無しさん@1周年
16/06/25 23:24:17.10 UHlqVYRSO.net
>>91
へーこく
ちなみにあの悪名高き埼玉栄の系列
115:名無しさん@1周年
16/06/25 23:24:34.46 CFU5P8Ek0.net
世界各国に渡るの
こんなのめんどくさい
全部渡米でいいだろ
例
ウクライナに渡米
ガーナに渡米
どうだいいだろ
116:名無しさん@1周年
16/06/25 23:24:47.90 ccCdqCxi0.net
>>96
私立なのに国立って入ってるのか?
117:名無しさん@1周年
16/06/25 23:24:51.51 VbYNfWY60.net
大学もだけど、学部として文学部は全廃でOK
118:名無しさん@1周年
16/06/25 23:25:03.09 VBEoanwk0.net
>>105
よう、朝鮮ネトウヨw
兵役いけやタコ。
119:名無しさん@1周年
16/06/25 23:25:26.31 GwvKCRBG0.net
5年以上前によくコピペされてた大学リスト
絶対に受験してはいけない極悪大学ベスト10
1位 東大阪大学(学生がリンチ殺人犯・教授が小学生に強制わいせつ)
2位 帝京大学(学生がDVDを40回以上万引き・帰省先で落書きしまくって逮捕)
3位 東和大学(2009
120:年度末で廃校が決定) 4位 流通経済大学(学生が暴走族だらけ・キャンパスでも火事騒動・万引き・関係者がネット上で悪質な荒らし行為) 5位 大阪経済法科大学(悪徳経営・北朝鮮の植民地・創設者がソープ経営) 6位 平成国際大学(理事長の悪徳経営で文科省からの助成金と県からの補助金がカット・大幅に定員割れしてる ので廃校はもう秒読み) 7位 奥羽大学(歯学部の悪評で文学部が閉鎖・大学ごと消えるのも時間の問題) 8位 名古屋商科大学(教授が痴漢行為で3度目の逮捕・この事件が起きる前から地元での評判は最悪・附属高校は既に閉校されている) 9位 常盤大学(学部長が女子高生の前で自分のSEX行為ビデオを放映)←しかもこの変態学部長はクビになっていない 10位 北陸大学(不人気すぎて受験生が集まらないため「一般入試廃止」を検討中)
121:名無しさん@1周年
16/06/25 23:26:09.74 x4BbZK3n0.net
>>108
そりゃあかんね
でもサトエグループに進学校があったよな
122:名無しさん@1周年
16/06/25 23:26:10.02 sR91Gwdq0.net
なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」
URLリンク(news.livedoor.com)
123:名無しさん@1周年
16/06/25 23:26:22.48 FG+A9KaG0.net
国債商科(東京国際)、千葉商大、高千穂商科は3馬鹿商大と言われていたな
124:名無しさん@1周年
16/06/25 23:26:25.34 3mlAFOci0.net
>>98
あってもいいけど金持ちが暇つぶしにいく程度だからね。
借金してまで行く価値はないし
新設したら税金から金あげる必要ない。
125:名無しさん@1周年
16/06/25 23:26:38.96 6/v2gDXgO.net
中間層の教養はある程度必要だから日東駒専ぐらいまでは残しておいていい
大東亜帝国あたりになると補助金に無駄感が出てくる
126:名無しさん@1周年
16/06/25 23:27:09.01 O5VbA7js0.net
作新かあ………
まあ、つい最近までエスカレーター就職が
出来たから行く人もいたけど
今は地元企業でさえ作学生を
嫌遠する傾向に有る
あまり詳しくは書けないけど
まあ、理由はお察しのとおり
人材としての価値が……………………
127:名無しさん@1周年
16/06/25 23:27:10.68 KNf9BWVv0.net
年寄りをちょっとだけ長生きさせるために金を使うよりは教育に金を使った方が国は栄える
128:名無しさん@1周年
16/06/25 23:27:47.64 F4dJiPyg0.net
今の時代日大や明治学院あたりまでだろ、大学といえるのは。
東洋や専修あたりはもう終わっている。
129:名無しさん@1周年
16/06/25 23:27:49.16 zXVBhO0s0.net
おまんこ女学院は?
130:名無しさん@1周年
16/06/25 23:28:01.64 8WJ1FMN10.net
>>111
今や大学なんて就職予備校なんだから、大学自体全廃して全部工業高専にすればいい
131:名無しさん@1周年
16/06/25 23:28:08.67 UHlqVYRSO.net
>>104
早稲田の所沢と慶應の藤沢はバブルの申し子
今となっては本キャンパスの足を引っ張るお荷物
特に後者はNY高上がりの悪ボン収容所と化した
132:名無しさん@1周年
16/06/25 23:28:15.51 ccCdqCxi0.net
>>113
おっ地元の大学があるw
イメージは日大の方が悪いんだけどな
133:名無しさん@1周年
16/06/25 23:28:43.40 G5OEIXwa0.net
モンドセレクションか
134:名無しさん@1周年
16/06/25 23:28:52.71 x4BbZK3n0.net
>>116
千葉商科と高千穂は戦前は高商なんだよな
135:名無しさん@1周年
16/06/25 23:29:56.14 VBEoanwk0.net
>>120
私学助成は憲法違反、無駄も多い。官界学界の養老院つくるために
学校こさえてどうするんだと�
136:B奨学金にまとめれば解決する。
137:名無しさん@1周年
16/06/25 23:30:26.14 O5VbA7js0.net
そういや、千葉科学大学なんて言う
廃校寸前のブラック大学って無かったっけ?
138:名無しさん@1周年
16/06/25 23:30:34.67 2fjOnz2z0.net
>>124
環境情報総合政策って出来たての時はめっちゃ高かったのに
139:名無しさん@1周年
16/06/25 23:30:43.39 JIYT7rrO0.net
子供に高卒時、学資保険500万やる、それを大学に使ってもよし、そのまま
働いて、それ元手に増やすもよし。大学卒業年令なら前者なら0スタート、
後者なら年100前後増やせれば800万。
よほど勝ち組企業入らない限りベアアップ期待薄の今後は逆転不能だと思うぞ
って洗脳したら働くってさ(高専1年生)
140:名無しさん@1周年
16/06/25 23:30:49.83 8WJ1FMN10.net
>>121
日大東洋駒沢あたりなんてどんぐりの背比べだろ
昔だったら高卒かせいぜい専門学校のレベル
141:名無しさん@1周年
16/06/25 23:31:01.10 qE64k7Hf0.net
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著
2015年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P87~P98より主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学
【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・法政大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学
【A2グループ】一流私大
國學院大学・芝浦工業大学・成蹊大学・武蔵大学・明治学院大学・南山大学・西南学院大学・立命館アジア太平洋大学
これ以下は少子化でヤバいと思うわ、冗談抜きで
142:名無しさん@1周年
16/06/25 23:31:15.92 E16JiTem0.net
ドライヤー大学!
143:名無しさん@1周年
16/06/25 23:31:44.07 UHlqVYRSO.net
>>111
福澤に「虚学」といらない子扱いされた慶應文のワイ
でもSFCよりはまだマシだと思ってる
144:名無しさん@1周年
16/06/25 23:32:07.19 q+v22GYg0.net
>>113
俺の稚内北星学園大学が入ってなくてよかった。
145:名無しさん@1周年
16/06/25 23:32:10.87 BaniHH4s0.net
・足利工業大学
・名古屋経済
この二つって今みたいな四大林立時代になる以前からある大学だよな
とうとう古くからある大学でさえヤバい状態になるところまで来たのか
146:名無しさん@1周年
16/06/25 23:32:41.05 0noJwJ8E0.net
>>105
>再び大韓の独立を取り戻すのだ(크크크
大韓って独立して数年は経つと思っていたが、違ったのか
147:名無しさん@1周年
16/06/25 23:33:55.50 F4dJiPyg0.net
>>132
日大と東洋駒沢では大学のレベルが違う。
入学する学生は似たようなものだろうがな。
というかこのレベルの質のよい学生は巨大な日大が殆ど取ってしまうから後は残りかす。
148:名無しさん@1周年
16/06/25 23:34:11.76 DkZBr7sB0.net
奈良学園て大学もあるの?
149:名無しさん@1周年
16/06/25 23:34:13.18 8WJ1FMN10.net
>>135
漢詩の類はともかく、道徳なんかは実学として重視してただろ>福沢諭吉
150:名無しさん@1周年
16/06/25 23:34:24.12 49Zwh9s60.net
事務局長に文科省の官僚が天下っていれば税金引っ張ってこれるから無問題
151:名無しさん@1周年
16/06/25 23:34:30.51 sOAHJ0uz0.net
>>90
プール学院大学って
確か近大なんかよりもっと上で、大阪市大あたりに匹敵しなかった?
合格体験とかでよく出てた、かつての名門じゃないの?
152:名無しさん@1周年
16/06/25 23:35:23.29 uaxPCALR0.net
>>17
渡米じゃなくて成仏な
153:名無しさん@1周年
16/06/25 23:35:31.19 cAWbTvKN0.net
案外関西圏が多くて驚いたわ
154:名無しさん@1周年
16/06/25 23:35:42.72 zDGBH5H0O.net
>>133
成蹊大学はもっと上でしょ?
史上最も頭が良くて、答弁�
155:キくだけで知性派であるのがわかる 安倍ちゃんの母校だし。
156:名無しさん@1周年
16/06/25 23:36:35.23 8WJ1FMN10.net
関西圏でそこそこまともな私学って同志社くらいしか思い浮かばないな
157:名無しさん@1周年
16/06/25 23:36:48.37 3mlAFOci0.net
>>113
4位、Fランで有名な神戸の流通科学大学かと思った。
試験受けてないのにオープンキャンパスいったら合格通知が来るって噂…
158:名無しさん@1周年
16/06/25 23:37:06.93 61h3tJ920.net
>>127
私立の高商が前身の大学は単科大が多いせいか
歴史のわりにいまいちパッとしない
東京経済大(大倉高商)
松山大(松山高商)
大阪経済大(昭和高商)
159:名無しさん@1周年
16/06/25 23:37:41.62 /li/77gn0.net
駄目な大学はもう職業訓練校にしちゃえ
専門学校の方がマシだろうに
160:名無しさん@1周年
16/06/25 23:37:44.17 UHlqVYRSO.net
>>139
東洋は板倉がミソ付けた
駒沢はワンチャンあったはずなのにね
161:名無しさん@1周年
16/06/25 23:37:45.96 ZvpkLqeK0.net
最近というか過去に消えたことのある大学ってあるの?
162:名無しさん@1周年
16/06/25 23:37:46.02 TjWYzZSI0.net
ハンガリー国立医学部
163:名無しさん@1周年
16/06/25 23:38:41.49 a8gU6ypg0.net
>>113
慰安婦植村の北星学園大学を入れるべき
164:名無しさん@1周年
16/06/25 23:39:00.56 4xg9q4iXO.net
どんなものでも、お墨付きを表示しまくってるものはイマイチ。
良いものはみんな良いと知ってるから、そういうのを表示する必要も、審査される必要もない。
165:名無しさん@1周年
16/06/25 23:39:01.51 tEkrfFUw0.net
プール学院大学
泳ぎを教えてくれる大学かな
166:名無しさん@1周年
16/06/25 23:39:31.10 ggemw+uq0.net
大学増やしすぎ。
これが少子化の元凶だし。
167:名無しさん@1周年
16/06/25 23:39:39.03 UHlqVYRSO.net
>>148
流通科学大=ダイエー
流通経済大=日本通運
168:名無しさん@1周年
16/06/25 23:39:51.88 KNf9BWVv0.net
日本の大学全体のレベルが下がって、最優秀層は皆海外に行ってくれればいいんじゃないの?
国内勢は所詮二流以下の日本人とアジア人でのんびりやろうと
169:名無しさん@1周年
16/06/25 23:40:00.73 1t+nySvb0.net
>>16
中高はまぁ関西圏なら結構有名だよ
170:名無しさん@1周年
16/06/25 23:40:55.17 2fjOnz2z0.net
>>157
でも、まさか4大進学率がこんなに上がるとは思わなんだ
171:名無しさん@1周年
16/06/25 23:40:56.90 vI1CUPvM0.net
船田教育会(作新学院)w
学校までダメにするのか
172:名無しさん@1周年
16/06/25 23:41:23.40 vKfFR9Wy0.net
俺の母校が入ってるわ
173:名無しさん@1周年
16/06/25 23:41:27.08 Ak0jxLNw0.net
フール学園
174:名無しさん@1周年
16/06/25 23:41:27.91 UHlqVYRSO.net
>>152
創造学園大
英知大
この二校は文科省お取り潰し
175:名無しさん@1周年
16/06/25 23:41:38.22 61h3tJ920.net
プール学院は高校はむしろ偏差値も高くて
昔からの伝統校だから入って馬鹿にされるようなとこではないんだがな
176:名無しさん@1周年
16/06/25 23:42:26.90 nO3QY6wj0.net
>>147 関西圏でそこそこまともな私学って同志社くらいしか思い浮かばないな
URLリンク(www.sankei.com)
↑
同志社がまともな学校て、ご冗談でしょうw
177:名無しさん@1周年
16/06/25 23:42:52.80 UHlqVYRSO.net
>>162
江川の時代からアレだったし
更に傾けただけ
178:名無しさん@1周年
16/06/25 23:43:02.95 ArK+jsOE0.net
大学のイメージ
東京工業大学 → 落ちこぼれのヤンキーが嫌々行く所
実験でパクったシンナーでラりった奴が、構内をフラフラしてる
お茶の水女子大 → お茶の水博士から連想されるように、理科系に秀でている
でんじろう先生にたいな人がごろごろいる
上智大学 → 名前から連想されるように、木魚ポクポクの坊さん養成所
専修大学 → 和裁や料理を学ぶ家事手伝い向けの女子大
179:名無しさん@1周年
16/06/25 23:43:04.62 jl
180:WjMI7/0.net
181:名無しさん@1周年
16/06/25 23:43:13.12 1t+nySvb0.net
>>113
流経もサッカーぐらいか
182:名無しさん@1周年
16/06/25 23:43:38.04 F4dJiPyg0.net
同志社ってまともな関西私学かと思っていたが、出身者で壮絶馬鹿を見たのであまり当てにならん。
183:名無しさん@1周年
16/06/25 23:43:47.66 61h3tJ920.net
>>161
平成初期まで30%あるかないかだったんだよな
184:名無しさん@1周年
16/06/25 23:44:08.06 x4BbZK3n0.net
>>149
東経大は1970年代までは良かったらしいが
松山大学も松山商科大学時代の方が格が高かったみたい
武蔵工業大学も東京都市大学への改称で格落ち感が否めないね
185:名無しさん@1周年
16/06/25 23:44:35.80 cMfp5BNm0.net
南河内大学はどうなの?
186:名無しさん@1周年
16/06/25 23:44:51.90 A5cQrplo0.net
大学に理由が
勉強したいからではなくて
酒たくさん飲んで色々な女抱きたい
だからなあ
187:名無しさん@1周年
16/06/25 23:45:20.51 dPs68hA50.net
東京女学館は、短大が六本木なのに
大学が相模原と、都落ち感ありありだったのが失敗だった。
188:名無しさん@1周年
16/06/25 23:45:40.69 x4BbZK3n0.net
>>175
青田はんカッコええわぁ
189:名無しさん@1周年
16/06/25 23:46:09.21 vIecE8Nb0.net
母校が募集停止してたら悲しいよな
190:名無しさん@1周年
16/06/25 23:46:11.04 W5CYBsHM0.net
>>161
今や女子でも大学に行かせたい家が多くなった。
191:名無しさん@1周年
16/06/25 23:46:18.96 1t+nySvb0.net
>>165
聖トマス大学な
生徒増さない大学になったというw
192:名無しさん@1周年
16/06/25 23:46:58.24 x4BbZK3n0.net
>>179
俺が卒業した高校は消えたよ
193:名無しさん@1周年
16/06/25 23:47:43.52 w32/uyAQ0.net
>>143
プール女学院はイギリス国教会のミッション系。平安女学院も同じ。
日本聖公会の関連教育機関。
ちなみに立教と香蘭女学院も。
桃山学院も。
194:名無しさん@1周年
16/06/25 23:47:50.53 jlWjMI7/0.net
>>176
まぁ高校まで女を抱けなかったやつが
大学名で抱けるようになるレベルの大学なら行く価値はあると思うけどな
入るのにそれなりの努力をするわけだから
195:名無しさん@1周年
16/06/25 23:48:34.43 5WxEVi5b0.net
スポーツに給付型奨学金を出すような大学に未来はない
学力が優秀な学生に給付型奨学金を出して
良い資格や良い就職先に導くべき
196:名無しさん@1周年
16/06/25 23:48:35.59 LtmNttP7O.net
>>143
大阪市大の実力知っていってんのか。
>>149
東京経済大は別格。就職がいい。かつての大倉財閥が創設だかなんだか。
197:名無しさん@1周年
16/06/25 23:48:42.92 tTnIhKGO0.net
URLリンク(blog.university-staff.net)
募集停止一覧
198:名無しさん@1周年
16/06/25 23:49:12.73 ObDdNE7t0.net
>>1-8
パチンコ規制緩和、一撃7000発、継続率83%が許可、業界が違法釘に真摯に対応したため
スレリンク(pachik板:115-番)
199:名無しさん@1周年
16/06/25 23:49:51.68 F4dJiPyg0.net
団塊jr世代を当て込んでアホみたいな大学つくりまくったら、
少子化でどうにもならなくなって小中学校レベルの知能の学生を進学させているだけ。
このあたりの大学は事実上の高校だよ。
上位大学だって一昔前は学部は講義と呼んでいたのに、授業と呼ぶようになったからね。
大学院が事実上の大学になりつつある。
しかし、今は上位の大学院もアホでも行けるようになっているが。
200:名無しさん@1周年
16/06/25 23:50:14.67 I27Rhy4X0.net
東亜とものつくりしか名前わからん
201:名無しさん@1周年
16/06/25 23:50:29.47 VBEoanwk0.net
火炎瓶と立て看板の作り方を学ぶなら法政か市大と言われてるくらいなもんだ。
202:名無しさん@1周年
16/06/25 23:50:2
203:9.83 ID:njXKzIWn0.net
204:名無しさん@1周年
16/06/25 23:51:20.77 +S0itMVR0.net
超少子化&国民の収入が減ってるから大学はどんどん潰れるよ
205:名無しさん@1周年
16/06/25 23:51:44.17 fBgAFcR20.net
明浄って大学も持ってたのか
206:名無しさん@1周年
16/06/25 23:51:48.36 dPs68hA50.net
そういえば高校の同級生で東経大いったやつがメガバン就職していたわ。
東洋大や東海大あたりだったら厳しいだろ。
207:名無しさん@1周年
16/06/25 23:52:19.38 F4dJiPyg0.net
下のほうの大学は看護とか福祉で生き残り図っているよね。
事実上の専門学校化していくんじゃないかな?
208:名無しさん@1周年
16/06/25 23:52:42.79 5WxEVi5b0.net
ワイの卒業した学科が消えた。悲しい。学部名はまだ変わってない。
209:名無しさん@1周年
16/06/25 23:52:47.48 +Sy3axN/0.net
>>174
松山商大は戦後愛媛大学との合併話を蹴ったくらいだからな
高商時代は名門だったらしい
210:名無しさん@1周年
16/06/25 23:53:05.61 oOGrY4QB0.net
学園 が付く大学はキケンだなw
211:名無しさん@1周年
16/06/25 23:53:15.88 Kz9xKumH0.net
>>105
カタワ色盲グロ
212:名無しさん@1周年
16/06/25 23:53:22.31 VBEoanwk0.net
>芦屋学園
芦屋大学?
213:名無しさん@1周年
16/06/25 23:53:53.41 X3fHT/eZ0.net
>>179
その程度の大学の卒業生って何とも思わないんじゃないの?
大学が生き残ってても「俺らの頃の方が偏差値が高かった。いまの学生はアホ」みたいな選民感覚だし。
まったく無関係な立場からすると時代関係無く言い訳しないで済むくらいの大学出とけと思うが。
214:名無しさん@1周年
16/06/25 23:53:53.58 zsNvNCyp0.net
たぶん後10年ぐらいしたらは国立大学ですら消えるとこ出ると思うぞ
215:名無しさん@1周年
16/06/25 23:53:56.82 wGnrXLu00.net
困り眉おばさん小谷真生子って平安女学院短大だよね
4大行く女性が少なくて雇均法施行前は短大出た方が就職しやすかった時期かな
216:名無しさん@1周年
16/06/25 23:54:13.29 twZElxlq0.net
そんなクズ大学でも借金してまで入りたがる人がいるんだからいいじゃん、
217:名無しさん@1周年
16/06/25 23:55:48.70 beUJOSzt0.net
>>113
8位は結構貴重な大学なんだよな
知らないだろうけど
218:名無しさん@1周年
16/06/25 23:56:42.09 FsK1kaS40.net
北海道の地方の大学ってFランでも地理的に人気あったりするよね
地元の人は逆に都会に憧れて行きたがらないんだけどね
219:名無しさん@1周年
16/06/25 23:57:07.68 5WxEVi5b0.net
無意味な女子大が多い。学部も1,2個しかない。
聖心女子、白百合女子、清泉女子ていう3Sみたいな女子大
220:名無しさん@1周年
16/06/25 23:58:07.97 EiF5KhLx0.net
そもそも大学の進学率上げてどうすんのって話
大学進学率アップ=経済停滞の大元凶
私大はどんどんなくなればいい
ぶっちゃけ国公立大+私立大30校ぐらいでいいわ
221:名無しさん@1周年
16/06/25 23:58:12.40 Fwgc+H4s0.net
プール学院とか得体の知れない名前の大学好き
222:名無しさん@1周年
16/06/25 23:58:21.08 FdkE5OO30.net
>>29
帰化したあるグループの人たちが、
何十万人と居るだろうが、
日本國民の精々が、0.5 %程度ではないだろうか?
帰化して居ない人たちを含めても、
1%程度であろう。
なのに、現行憲法のスキマを上手にくぐり抜けて、
そういう人たちが、
利益を得るのが、上手だった。
223:名無しさん@1周年
16/06/25 23:58:34.78 RFsnBEb/0.net
アホ学みたいな女子大もいらない
224:名無しさん@1周年
16/06/25 23:59:20.29 B5z4125s0.net
てか男子大学がほしい
理系とかじゃなく完全な
俺はノンケだが
225:名無しさん@1周年
16/06/25 23:59:53.77 j
226:IE+pSCC0.net
227:名無しさん@1周年
16/06/26 00:00:19.47 nq0//L4j0.net
>>34
入学金や授業料を「プール」してるのだから金が有り余ってるかと思いきや逆なんだな
228:名無しさん@1周年
16/06/26 00:00:31.47 Z6FUVzXi0.net
>>210
高校は明治時代からある伝統校だぞ
229:名無しさん@1周年
16/06/26 00:00:36.84 m2vm39Ed0.net
>>53
ミニ東大寺っていうか、東大寺のおこぼれを集めてたからな
入学者の9割以上が東大寺不合格って学校なかなかないぞ
俺もそうだったがw
230:名無しさん@1周年
16/06/26 00:01:38.94 Xb/FwPaV0.net
>>210
なんどもいうが、他の人のレスにもあるが、
大阪、関西じゃちょっとは名の知れた名門女子高が母体。
生野区には過ぎたるものが二つあり、
プール学院、ロート製薬。
231:名無しさん@1周年
16/06/26 00:01:53.22 w4jgCeGG0.net
>>1
半分近く学園が付く大学だなw
232:名無しさん@1周年
16/06/26 00:02:05.83 m2vm39Ed0.net
>>216
確かプールがなかったんだよな
30年以上前の話だが
233:名無しさん@1周年
16/06/26 00:03:13.01 FholmQk8O.net
>>201
色々あって金持ちのバカ息子から寄付金取る路線止めたんだよ
その結果がこれ
234:名無しさん@1周年
16/06/26 00:03:33.57 NDyqkB1K0.net
大学なんざ旧帝大か早慶の理系以外行く価値ねえってーの
文系馬鹿は世の中に必要ねーってーの
浪人する馬鹿は負け組で一生底辺職でもがいてろってーの
235:名無しさん@1周年
16/06/26 00:03:45.32 FHroWdyp0.net
駅弁は地方民が無知蒙昧すぎたのが軍国主義の温床になったということで
無理やり昇格させて出来たなんちゃって大学だからな。
半分くらいの駅弁を潰して大学数を戦前に戻したらちょうどいいのではないか?
236:名無しさん@1周年
16/06/26 00:05:29.11 htcWD3m0O.net
>>208
無意味な共学の方が多いけど?
学部がたくさんあるのに学科はそれぞれ一、二つっていう大学もあるし
237:名無しさん@1周年
16/06/26 00:05:43.26 XmRFP+Go0.net
ものつくり大は結構知名度あるのに危ないんか
238:名無しさん@1周年
16/06/26 00:06:27.02 JXilbn0b0.net
>>209
そこまで言うなら先ずはお前の子大学行かさなけりゃいいじゃん。
239:名無しさん@1周年
16/06/26 00:06:33.61 MCzukYZL0.net
平女アカンのか
結構歴史ある短大だったが、4年制にしない方が良かったのかな
240:名無しさん@1周年
16/06/26 00:06:56.18 FHroWdyp0.net
>>222
文系が必要ないというような馬鹿理系も
理系が必要ないというような馬鹿文系も
どちらも要らん。
241:名無しさん@1周年
16/06/26 00:07:07.08 BBmPL3tM0.net
>>17
フランスに渡米…
何度見ても笑えるw
242:名無しさん@1周年
16/06/26 00:07:55.73 NDyqkB1K0.net
文系行く奴は馬鹿
一生営業でペコペコ年下に頭を下げるだけの人生
243:名無しさん@1周年
16/06/26 00:07:57.35 teFtYLvs0.net
>>59
新設学部は専門学校レベルの学科が多いね。
244:名無しさん@1周年
16/06/26 00:08:46.11 IMar+wB80.net
JIHEE…ローマ字読みすると…
245:名無しさん@1周年
16/06/26 00:09:55.55 JXilbn0b0.net
>>230
年上とか年下とか関係あるのか?
246:名無しさん@1周年
16/06/26 00:10:41.48 s3NwrGzT0.net
>>231
新設大学で成功してる所は専門学校の上位互換みたいな所が多い
・資格が取れます
・ついでに大卒の資格も取れます
247:名無しさん@1周年
16/06/26 00:10:55.71 NDyqkB1K0.net
文系馬鹿は必死こいて公務員試験受けろ
でなきゃ一生営業職で惨めな思いすんぞ
年下にペコペコ頭下げて敬語使ってな・・
248:名無しさん@1周年
16/06/26 00:11:03.50 IMar+wB80.net
平安女学院ってアニメやラノ�
249:xに出てきそうな 架空っぽい名前だなw
250:名無しさん@1周年
16/06/26 00:11:04.69 ZndfUVDS0.net
どう考えても日本に合ってないキリスト系の私大は厳しいよ
欧米はキリスト教徒からの寄付が半端ないから大学も金持ち
251:名無しさん@1周年
16/06/26 00:11:06.61 Q3Fiwykf0.net
>>56
横浜薬科大はヤベエよなwwwイヤホン大音量で門の前の横断歩道もない道路涼しい顔で渡ってるバカ大杉www
大学デビューみたいなのほんと多いやねw女は割とマシなのいるけど、男はダメだろあれ・・・6年も通って無職一直線だぞ
252:名無しさん@1周年
16/06/26 00:11:26.86 JXilbn0b0.net
>>231
専門学校しか行けなかった団塊ジュニアの今の学生に対する嫉妬心は分かる。
253:名無しさん@1周年
16/06/26 00:12:41.10 FHroWdyp0.net
NDyqkB1K0 は使えない理系の典型例みたいなヤツだな。
254:名無しさん@1周年
16/06/26 00:12:50.27 Om4R4TOE0.net
これから大学は淘汰されていくよ。むしろまだわけのわからない大学が存在
出来ている事が不思議。
255:名無しさん@1周年
16/06/26 00:14:04.04 JXilbn0b0.net
>>235
年下に敬語絶対嫌とか田舎の高卒みたいな発想だな。
256:名無しさん@1周年
16/06/26 00:14:30.01 sblCry+40.net
どうせ中国人留学生で穴埋めするんだろ
257:名無しさん@1周年
16/06/26 00:15:18.51 MJUgt+7n0.net
お前らバカだな
バカを生産するバカ大学があるから中上位層はいい暮らしが出来るんだ
258:名無しさん@1周年
16/06/26 00:15:26.62 /C9EcH2n0.net
>>105
まぁ、その・・・あれだ・・・
馬~鹿www
259:名無しさん@1周年
16/06/26 00:15:59.02 h0I9hkRs0.net
>>237
教会自体の財政がやばい。
少子高齢化で地方の教会は財政逼迫。牧師不在の教会ばかり。
日本聖公会が特にひどい。
教会の建物は立派。中はガラガラ。
260:名無しさん@1周年
16/06/26 00:16:03.16 RbZxr2WN0.net
>>209
どうせショップ店員ぐらいしかなれないようなのが4年間の猶予を与えられて行くのが全入Fランク大学
261:名無しさん@1周年
16/06/26 00:16:04.94 teFtYLvs0.net
>>234
それが歯科衛生士とかだからドン引きするんだよね。
大学まで行って取る資格じゃないw
262:名無しさん@1周年
16/06/26 00:16:27.67 px4kNO0P0.net
意外にも自分が出た所が載ってないw
でもFランには変わりないけど。
263:名無しさん@1周年
16/06/26 00:17:49.97 sYAgLkNB0.net
国、公、私、合わせて750ぐらいある大学の中で
78ぐらいが女子大。10分の1が女子大。
264:名無しさん@1周年
16/06/26 00:18:05.18 MYquJ2970.net
国公立大学でも都立科学技術大学とか図書館情報大学みたいに
吸収合併が免れないところはあるんだろうな。
265:名無しさん@1周年
16/06/26 00:18:06.93 TiAr+U3Y0.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
URLリンク(t.co)
個人投資家は大バケ株がお好き?最高益期待の低位株16銘柄
URLリンク(t.co) jkjk
266:名無しさん@1周年
16/06/26 00:18:27.69 38fdpBZ00.net
舛添は東大法卒だな
267:名無しさん@1周年
16/06/26 00:18:46.11 IMar+wB80.net
>>133
なんかICUは過大評価されすぎだ
例の皇族姉妹を受け入れた時点で大した大学じゃないと
バレたのにな
268:名無しさん@1周年
16/06/26 00:19:01.10 aDc7n4IB0.net
>>242
しかもこういうやつに限って浪人をやたら目の敵にするよね
新設というと、グローバル化を一時期国が推奨したけど
元がアレなのにグローバル化を形だけやって結局は失敗した新設学部が多かったな
269:名無しさん@1周年
16/06/26 00:20:04.28 EscCh8PZO.net
>>248 それ、短大だろ。
271:名無しさん@1周年
16/06/26 00:20:53.67 sYQugb7Q0.net
俺の大阪学院大学がリストに入ってないのをかくにん!よかった!
272:名無しさん@1周年
16/06/26 00:21:35.48 M2bxbXQ60.net
>>139
あんた、ポン大卒か?w
ポン大と東洋・駒沢の争いはどう見ても、目くそ鼻くそを争いだが
273:名無しさん@1周年
16/06/26 00:21:50.57 poE6sYLf0.net
>>5
戦後の新設国立大もいらない。
274:名無しさん@1周年
16/06/26 00:21:50.69 VeGmqgum0.net
渋谷の一等地にある日本経済大学は大丈夫なんだ?
275:名無しさん@1周年
16/06/26 00:22:35.07 Mm4z6V1t0.net
金蘭て短大じゃなかったのか。
4年制になってたんだな知らんかった。
276:名無しさん@1周年
16/06/26 00:23:15.39 QnzOY/eV0.net
足利工大といえば清水健太郎
277:名無しさん@1周年
16/06/26 00:23:56.85 gq5zYfiE0.net
パープリン大学日本校
278:名無しさん@1周年
16/06/26 00:25:01.37 b57VLl120.net
>>36
この返しするまでがテンプレなのに嘲笑されて可哀想
279:名無しさん@1周年
16/06/26 00:25:14.49 poE6sYLf0.net
>>35
ウソつくな
280:名無しさん@1周年
16/06/26 00:25:37.25 KDpLqEXG0.net
大学多すぎ、しかも低レベルの
奨学金借りてわざわざそんなとこに費やす必要はない
潰れろ
281:名無しさん@1周年
16/06/26 00:26:19.79 enH36mc80.net
偏差値28が大学に推薦入学するような大学や大学院は廃校にしろ
282:名無しさん@1周年
16/06/26 00:26:28.76 SLNDQPV+0.net
多額の私学助成金も問題だしな
三流私大は全部つぶして訓練校として出直せばいいじゃん
283:名無しさん@1周年
16/06/26 00:26:39.03 4Z0EI3dq0.net
東京の朝鮮大学って頭いいの?
284:名無しさん@1周年
16/06/26 00:26:55.91 h0dkQzLw0.net
潰れる事は有り得んが、知る限り東大の劣化が一番激しい
その学力で どうやって入学して卒業して教授になったのかいう
そんな先生が結構いるが 一体どうなているのか
285:名無しさん@1周年
16/06/26 00:27:14.29 poE6sYLf0.net
>>30
旧師範に戻せばいい。広島高等師範はなかなかのもの
286:名無しさん@1周年
16/06/26 00:28:06.36 w65qkCN00.net
>>206
院に行って税理士試験免除の抜け道用ですね(´・ω・`)
287:名無しさん@1周年
16/06/26 00:28:27.38 5SgOBWvz0.net
平成女学園大学とか、ないのかね?別な意味で注目浴びそうだが・・・
288:名無しさん@1周年
16/06/26 00:29:16.09 JXilbn0b0.net
>>266
就学年齢すぎた立場からすればそうだよね。
自分の納めた税金使われて自分の学歴の価値も下がる。
あなたが同じ事を中高生の時に言っていたら立派だと思うけど。
289:名無しさん@1周年
16/06/26 00:29:23.70 NDyqkB1K0.net
マーチ大出ても文系じゃろくな就職先ねーからくんなよ
理系でマーチ大以上いけ
290:名無しさん@1周年
16/06/26 00:29:45.78 VeGmqgum0.net
>>269
チョンしか入れない塾だけどソフトバンクとか大卒扱いで採用してるな
291:名無しさん@1周年
16/06/26 00:31:12.86 oxt3SeycO.net
>>246
近くの教会はどこもキムチ臭くて
なんで教会でチャンジャ講習会やらチマチョゴリ着付け講習会がやたらと開かれてんだ?
衰退したのはウリストばかりでキモいからじゃないのか
292:名無しさん@1周年
16/06/26 00:31:21.64 7jK7KZ9l0.net
>>121
明治学院って、あの偏差値28の方も入学する所が?大学なの?
293:名無しさん@1周年
16/06/26 00:31:41.78 FLbjl2Vr0.net
>>22
ネタだよね?
294:名無しさん@1周年
16/06/26 00:32:21.23 JL9EyJqC0.net
現時点で赤字の大学なんかもう無理ゲーなんだから潰せよ
295:名無しさん@1周年
16/06/26 00:32:40.42 sYP9Mozi0.net
>>226
アホか、子ども関係ねーだろ
296:名無しさん@1周年
16/06/26 00:32:40.58 poE6sYLf0.net
>>72
おまえトンペイか
297:名無しさん@1周年
16/06/26 00:32:51.40 w65qkCN00.net
ワイが塾講
298:バイトしてた時の厨房へのアドバイス。 高校は旧制中学か高女が前身の所、特に地方では。 大学は同じ偏差値なら旧制大学の制度で設立された学校。 多少は世の中の追い風を感じるはずだから(´・ω・`)
299:名無しさん@1周年
16/06/26 00:33:33.10 OVyRyw680.net
>>1
日本大学界のモンドセレクションみたいなもんか
300:名無しさん@1周年
16/06/26 00:33:33.90 xb6TxoJn0.net
>>110
つ国立音大か
301:名無しさん@1周年
16/06/26 00:35:17.93 M8ssfRQ/0.net
>>251
国立大はなにげに統合、合併が進んでるよね
302:名無しさん@1周年
16/06/26 00:35:48.81 poE6sYLf0.net
>>88
高卒は口をだすな
303:名無しさん@1周年
16/06/26 00:35:58.74 uvaUTksP0.net
平安女学院とか全然知らないが、見ただけでチ●ポが立ってくる名前だな。
304:名無しさん@1周年
16/06/26 00:36:09.80 FholmQk8O.net
>>278
もともとはローマ字訓令のヘボンが作った英学塾
ある時から国際政治研究所なるものを立ち上げサヨクがはびこり始めた
305:名無しさん@1周年
16/06/26 00:36:12.79 JXilbn0b0.net
>>281
いや、関係あるだろ。>>209みたいな発想の人が自分の子は大学進学一択ですなんておかしすぎる。
306:名無しさん@1周年
16/06/26 00:38:20.30 KDpLqEXG0.net
>>274
ただでさえ大学と企業が乖離してるのにアホみたいな借金してFランなんて行く価値ないよ
税金は別にどうでもいい
307:名無しさん@1周年
16/06/26 00:39:31.22 muLestkS0.net
受験生の数に対して大学の募集定員が多すぎるから今の6割は大学潰してもいいぐらい
308:名無しさん@1周年
16/06/26 00:39:31.64 sYP9Mozi0.net
>>290
話合わなさそうだし、頭アレそうだからいいや
ごめんな
309:名無しさん@1周年
16/06/26 00:40:01.44 Y4fMWUvs0.net
>>286
私も母校は国立大だから最悪吸収合併かなと思ってる。
吸収合併したほうが名前が売れた方になるからまあいいかなと。
友達は図書館情報大卒だけど、今は筑波大卒が母校?
310:名無しさん@1周年
16/06/26 00:40:01.96 I0JnLfV80.net
【いい話】天国と地獄の長い箸
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
URLリンク(buzzbroadcast.blog.fc2.com)
311:名無しさん@1周年
16/06/26 00:40:11.12 0i+X+5Pf0.net
国立大の学費も私大並みにしないとな。
312:名無しさん@1周年
16/06/26 00:41:28.24 dSZNVW+d0.net
>>2
平女もあかんのか
313:名無しさん@1周年
16/06/26 00:44:06.67 xIMhCqpR0.net
>>206
大学院?
314:名無しさん@1周年
16/06/26 00:45:21.76 s3NwrGzT0.net
大学入ったほうがいいと思うけどもう少し学費安くならんかね
どうせ勉強しないんだから
年学費100万とか勘弁
バリバリ研究する大学と若者に自由時間を与える大学に分ければいいんだよ
後者は年学費50万以下で
315:名無しさん@1周年
16/06/26 00:46:48.29 JXilbn0b0.net
>>293
アホかと突っかかってきて頭アレそうって逃げるの?
思うところがあるなら別に論破してくれていいよ。
316:名無しさん@1周年
16/06/26 00:47:04.32 iNdzVZyg0.net
>>161
規制緩和で専門学校や短大が4年制大学に移行しやすくなったからなぁ
学校側も生徒から4年間たっぷり徴収できるようになるし
その時期に爆発的に増えてしまったなぁ
元の短大や専門に戻せよと思う
317:名無しさん@1周年
16/06/26 00:47:09.43 3kuLKdz+O.net
ろくに勉強せずに取った「大卒資格」という100%無意味なものを重要なものとして語るな。
「大卒かどうかで社会の評価が」と言ってる奴は人間のゴミ。お前らが社会を悪くしてる根本原因。
318:名無しさん@1周年
16/06/26 00:47:55.14 lY8Lrxr50.net
>>47
すでに中高も名門じゃないよ。
319:名無しさん@1周年
16/06/26 00:49:21.11 mRPTKfJn0.net
プールと女学館はネームバリューで大目に見られたってことか
320:名無しさん@1周年
16/06/26 00:49:24.83 49RxU8kI0.net
第一工大とか
できた当初は、年間35万とかだったから
入ったけど。教員免許もとれたし
教員ならなかったけど
倍々で学費増えてったから4つ下の後輩とか
185万とか言ってたな~
あのあと300万ぐらいまで増えてた気がするけど
いま、いくらなんだろう
321:名無しさん@1周年
16/06/26 00:50:09.30 BrNYODJJ0.net
プール学園もFランだから
322:名無しさん@1周年
16/06/26 00:54:06.11 P+4OPIuh0.net
聖公会系の大学って高校の数の割には多いな
323:名無しさん@1周年
16/06/26 00:54:45.90 xIMhCqpR0.net
>>251
大阪大と大阪外大とかな
>>272
MBAが取れる課程は社会人向けの実践的なもので卒業が難しいらしい
324:名無しさん@1周年
16/06/26 00:57:02.02 m4jNlwBj0.net
>>2
船田教育会w
失楽園だっけ?
325:名無しさん@1周年
16/06/26 00:57:12.35 JXilbn0b0.net
>>302
うーん、そういう輩を批判するあなたも彼らとメクソハナクソ程度の違いしかないと思う。
326:名無しさん@1周年
16/06/26 00:58:28.93 EWRc49nCO.net
昔は佛教大学が名前からして、将来ヤバいだろうと言われていたが、平安女学院が潰れそうなんだ。
327:名無しさん@1周年
16/06/26 01:00:24.00 em784U360.net
>>269
全国の在日朝鮮人の選り抜きの上澄みだけが入るなら、自ずとそれなりに頭良いだろ。
328:名無しさん@1周年
16/06/26 01:01:32.73 mxWbz5eq0.net
>>41
バカ大なのに
329:名無しさん@1周年
16/06/26 01:03:14.98 yb/pq7l50.net
個人的な感想で恐縮だが芦屋大学も要らん 阿呆ばっかりです
330:名無しさん@1周年
16/06/26 01:03:53.18 Xb/FwPaV0.net
>>303
昔に比べるとランク堕ちてるなぁ、恐るべし少子化。
331:名無しさん@1周年
16/06/26 01:05:14.63 AdN1onmR0.net
>>314
金持ちに金を吐き出させるのに役立ってる
332:名無しさん@1周年
16/06/26 01:07:13.91 hWq+56410.net
>>1-8
パチンコ規制緩和、一撃7000発、継続率83%が許可、業界が違法釘に真摯に対応したため
スレリンク(pachik板:361-番)
333:名無しさん@1周年
16/06/26 01:07:27.06 LwxDzyUe0.net
>>17
これさ、思ってるほど面白くないから、もうやめろや。
334:名無しさん@1周年
16/06/26 01:09:40.14 mxWbz5eq0.net
>>169
おまえ高卒のDQNだろ
335:名無しさん@1周年
16/06/26 01:11:54.53 nw+msKFI0.net
平成女学院って風俗店みたいな名前だな
336:名無しさん@1周年
16/06/26 01:13:33.26 yb/pq7l50.net
ノートルダム女子はせむし男が校長だと思う
337:名無しさん@1周年
16/06/26 01:14:57.60 k7goIWyw0.net
第八青足という理系下位四天王の一角がついに崩れるのか
第一工大、八戸工大、青森大、足利工大
338:名無しさん@1周年
16/06/26 01:17:40.82 fOi682Jy0.net
熊本地震の義援金大学別順位(6月26日現在)
慶應義塾 1440万円 URLリンク(www.keio.ac.jp)
早稲田大 271万円 URLリンク(www.waseda.jp)
成蹊大学 9万円 URLリンク(www.seikei.ac.jp)
339:名無しさん@1周年
16/06/26 01:19:29.40 Hfgpegj00.net
>>78
あれは稚内市の金で作った公設民営大学。
医技短みたいな感じの短大として出発して途中から四年制になった。
340: 【東電 56.4 %】 川邉雅志 ◆tS1U0xK6MQ
16/06/26 01:21:22.11 Rr3VCb7Z0.net
ほとんどの学生が偏差値で学校を選んでいるから、偏差値の低い学校には学生が集まらない。
341:Fラン卒
16/06/26 01:21:32.77 4HNvKzia0.net
私立高校の経営でうまく行って、いっちょ大学もやってやるって
感じで参入した学校法人がどれだけ、学生のみならず、多くの
人間に迷惑かけたか、そしてかけてるか。
マジでいい加減にしろって感じ。
342:名無しさん@1周年
16/06/26 01:24:03.99 F3KnHYyt0.net
プールは女子高は知らんが大学はバカでも入れるし卒業も出来る
ソースは俺
343:名無しさん@1周年
16/06/26 01:25:16.20 xlA/H7pp0.net
学科やラボ別に判定しないと意味ないんだけどな。
東大だって図体がでかい分、要らない分野のラボと無能な教官がたっぷりいる。
344:名無しさん@1周年
16/06/26 01:31:56.68 Vr5YppjG0.net
>平安女学院
ヘルスの店名みたいだな
345:Fラン卒
16/06/26 01:34:24.12 4HNvKzia0.net
高校経営はままごとレベルだと思うわ。
一方で大学経営は本当に難しいと思う。
国立大学が多いから。
346:名無しさん@1周年
16/06/26 01:34:50.83 pOwUOQnb0.net
また早稲田か
347:名無しさん@1周年
16/06/26 01:35:49.21 zgLgUbvI0.net
>>311
仏大は通信課程が充実してるから安泰
主に教職だけど
348:名無しさん@1周年
16/06/26 01:36:27.85 AL76AHZr0.net
1990年代の受験戦争ってなんだったんだろう
あんなに勉強しなくても大学に入れる今の人たちは恵まれてるな
裏山
349:名無しさん@1周年
16/06/26 01:37:05.63 dbzH6Vyk0.net
うちの田舎に1校だけある大学が
この前ググってみたらキングオプ底辺大学にノミネートされててワロタ
350:Fラン卒
16/06/26 01:39:38.10 4HNvKzia0.net
ロシアではタタールのくびきって話があるけど、
俺らもFランのくびき持ってるからなw
俺の母校も含めてさっさと潰したら良いわw
あっても無くてもこのくびきは取れんw
351:名無しさん@1周年
16/06/26 01:40:29.96 YLLXJb+D0.net
格付け機関なんて要らない
単純に財務状況や学生数職員数や設備状況の線引きして認可を与えるかどうか決めればいいだけ
おもっくそ利権がらみの天下り機関モロ出し
352:名無しさん@1周年
16/06/26 01:40:38.66 15SiCz7x0.net
通信制大学なんか入試もないしテストとレポートも大学院生と職員が採点してるんだろ
広域通信制高校よりひどい
353:名無しさん@1周年
16/06/26 01:42:12.12 ISrFnXdy0.net
>>1
早稲田大学も危ないな
もはや大学のていを成してない
このままだと不適合を食らって明治大学との合併か、慶應義塾大学の下位系列になってしまいかねん
354:名無しさん@1周年
16/06/26 01:42:23.50 yC+l2mIw0.net
>>1
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】
早稲田一文 5.9% - 94.1% 大阪文
早稲田法 10.0% - 90.0% 大阪法
早稲田理工 17.6% - 82.4% 北海道工
早稲田理工 8.8% - 91.2% 東北工
早稲田理工 17.4% ー 82.6% 名古屋工
早稲田理工 1.6% - 98.4% 大阪工
早稲田理工 16.7% ー 83.3% 九州工
早稲田理工 8.3% ー 91.7% 東北理
早稲田理工 7.7% ー 92.3% 名古屋理
早稲田理工 6.7% - 93.3% 大阪理
早稲田一文 28.6% - 71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% - 89.7% 外語大外国語
早稲田政経 0.0% - 100.0% 一橋経済
早稲田理工 0.0% - 100.0% 東工大一類
早稲田理工 0.0% - 100.0% 東工大二類
早稲田理工 0.0% - 100.0% 東工大三類
早稲田理工 0.0% - 100.0% 東工大四類
早稲田理工 0.0% - 100.0% 東工大五類
慶応医 27.3% ー 72.7% 医科歯科医
慶応経済 0.0% - 100.0% 一橋経済
慶応理工 0・0% - 100.0% 東工大一類
慶応理工 0・0% - 100.0% 東工大二類
慶応経済 12.5% ー 87.5% 大阪経済
慶応理工 13.3% - 86.7% 東北工
慶応理工 7.5% - 92.5% 大阪工
慶応理工 10.0% - 90.0% 名古屋工
慶応理工 11.8% - 88.2% 東北理
355:名無しさん@1周年
16/06/26 01:42:23.97 p1OlqJsvO.net
こんな大学の名前が出てくる進路指導してる高校があるって事なのか?
自身で探さないと無理だと思うぞ
ある意味、こんな大学を掘り起こしてきて願書が出せるなんて、ある種の才能だろう
こんな大学の名前が出る予備校や塾なら生徒も集まらないわな
356:名無しさん@1周年
16/06/26 01:43:40.33 txDMWadn0.net
日本は大学多すぎ
特に関東
357:名無しさん@1周年
16/06/26 01:43:52.44 hMtEe+ZN0.net
平成国際総合大学
358:名無しさん@1周年
16/06/26 01:44:22.63 AdN1onmR0.net
>>340
昔はさ そこそこの普通科から大学へって感じだけど
今は もうどんな高校からでも進学するのが多いんじゃないの
359:名無しさん@1周年
16/06/26 01:44:37.46 dy26OoqL0.net
留学生タダにしてるのは既に定員割れなのをごまかすためでもあるからな
360:名無しさん@1周年
16/06/26 01:46:04.36 yAx1qs+XO.net
>>47
名門はむかーし昔のお話
いまは滑り止めにもならない
361:名無しさん@1周年
16/06/26 01:46:43.76 CAdbPAV60.net
95年4月に、関西の中堅私大に入学した。久々に母校の最新の偏差値を見た。私が入学した年より10も落ちていた。愕然とした。見るんじゃなかった。
362:名無しさん@1周年
16/06/26 01:47:25.11 dy26OoqL0.net
若い貴重な4年を遊んでしまうんだからGDP底上げ狙う安倍ちゃんはそろそろメス入れる時期だろ
363:名無しさん@1周年
16/06/26 01:47:55.71 stcEsn7W0.net
>>324
定員満たしても240人みたいね
実際の在籍者は124人
全員が顔見知りだろうなw
364:名無しさん@1周年
16/06/26 01:49:03.32 r6lU0jMu0.net
俺の母校の系列校が名前出てて笑えるw
まあ無理矢理短大を四大にしたから当然だけど
365:名無しさん@1周年
16/06/26 01:49:06.41 AL76AHZr0.net
>>343
俺、ド田舎出身だが
肩書きになるような大学進学するには最低偏差値50以上の進学校、
それ以外の普通高校や実業高校は即就職だった
高校受験で将来が決まっていた
366:名無しさん@1周年
16/06/26 01:49:33.00 3oMtVA+X0.net
少子化なのに大学は増えてるっていう無茶苦茶だからな
つぶれないのが不思議なくらい
367:名無しさん@1周年
16/06/26 01:51:51.23 sdDpbQMU0.net
株式会社格付投資情報センター (R&I) から、 <AA+> を取得している。日本の学校法人の中で、この格付けを維持しているのは同志社と早稲田大学の2法人のみである
368:名無しさん@1周年
16/06/26 01:52:16.84 ZJKRBEfS0.net
国立未満は大学じゃねーわ。
それが全体の90%に当たるんだから馬鹿らしい。
369:名無しさん@1周年
16/06/26 01:53:13.84 RbZxr2WN0.net
マンモス大学の新学部設置をどんどん認めてるから、中堅大が3月下旬まで入試をして掻き集める。
下から上にどんどん流れて行くので、底辺大学は今後ますます潰れていく。
370:名無しさん@1周年
16/06/26 01:53:39.12 PjGK26Dk0.net
ありあけw
371:名無しさん@1周年
16/06/26 01:54:32.22 sdDpbQMU0.net
格付け理由 同志社大学 格付投資情報センター (R&I) から、 <AA+>
同志社の起源となる同志社英学校は、1875年に新島襄らによって設立された。1920年には関西地区で
初めて大学令に基づいて大学に昇格するなど、日本の私立大学としては有数の歴史を誇る。同一法人内
に同志社大学と同志社女子大学の2つの大学を持つことが特徴で、建学の精神である良心教育に基づい
た、キリスト教主義、自由主義、国際主義といった教育理念は現在の組織運営にも生きている。
同志社大学は関東圏に次いで人口が多い関西圏の私立大学として入学難易度が最も高く、極めて強い
学生募集力を維持している。キャンパス再編の完了で、文系学部は今出川校地での4年間一貫教育が実現
した。入学試験における総志願者数は前年度に引き続いて過去20年間で最多となった。国際化拠点整備
事業「グローバル30」に加え、「グローバル人材育成推進事業」の採択を受け、国際展開に一段と積極
的に取り組んでいる。古都として世界的に有名な京都市の中心部にキャンパスを展開していることは、
学生募集と国際展開の両面で強みになっている。
財政運営は堅実だ。学校法人としては同志社大学など14の学校を9つの経理単位として把握し、独立採
算を原則としている。経常勘定と建設勘定を分離した会計基準を採用し、設備投資に対するチェック機
能を持たせている。入学者の増加や学費改定などから帰属収入は堅調で、2012年度の帰属収支差額比率
は10%近い水準になる見通し。収支状況は良好と評価できる。格付の方向性は安定的。
【
372:名無しさん@1周年
16/06/26 01:54:52.27 oa3tRQsw0.net
>>34
今は知らないが私がリアルJKの30年前は「名前はプール学院やけどプールないねーん」がお約束ギャグだった。
373:名無しさん@1周年
16/06/26 01:55:33.39 stcEsn7W0.net
文系なので有名大以外の理工系は知らないけど
足利工業大学だけは知ってるw
374:名無しさん@1周年
16/06/26 01:55:51.49 4gOjbW0u0.net
自治医大 産業医大
375:名無しさん@1周年
16/06/26 01:56:23.44 LUNr1hme0.net
は?存在価値あんの?っていうとこあるよな。私立なんて特に。英語の単語も覚えられないような人が受かってたな。
376:名無しさん@1周年
16/06/26 02:00:49.79 AL76AHZr0.net
大学も潰れないためになりふり構わない状態だもんな
いろんな大学経営者から親類や知り合いの高校生紹介しろって言われるよ
377:名無しさん@1周年
16/06/26 02:00:57.89 8xvig+FI0.net
>>339
両方受かった人の割合が知りたい
378:名無しさん@1周年
16/06/26 02:03:09.42 mf7P8S8m0.net
知らん大学ばかりだからどうでもいい
379:名無しさん@1周年
16/06/26 02:03:31.04 3oMtVA+X0.net
>>353
底辺だろうが教授陣は有力大の出身者だろう
有力大の就職先のためにあるといってもあながち間違いじゃないだろう
380:名無しさん@1周年
16/06/26 02:09:36.64 f9OD3UuU0.net
JIHEEなだけに慈悲は無い
381:名無しさん@1周年
16/06/26 02:14:33.56 ZG//h1CM0.net
我が母校は書かれてないで良かったw
382:名無しさん@1周年
16/06/26 02:16:33.82 I++OGIsy0.net
私立と国立で評価する機関が違うのか。
なら私立は自己満だな。
人が来ない大学はさっさと閉鎖すべきだろ。
助成金とか流れてるんだよな?
日本も、あんまり将来目標の無い若者は、ドイツみたいに製造業に行ける物作り専門の学校作って、
そこ行かせりゃいいんだよ。
中国製とかに押されてるが、取り敢えず物作れりゃ起業だって出来るしな。
あんまり営業職とかにしか行けないような大学作ったって意味ないだろ。
383:名無しさん@1周年
16/06/26 02:23:07.21 OVGObR8N0.net
少子化でも教授他大学の維持費と老害の人件費等必要だろ?
老害は今以上にあふれるように増えるんだから
奨学金という老害の名刺肩書維持費はなくさない自由
384:名無しさん@1周年
16/06/26 02:23:38.48 SOGF0/js0.net
高千穂商科大学は近くの永福町とかの商店街の子が行く大学。
結構、金持ちの子が多いみたい。
家業を継いでやっていくための勉強をするんじゃないかな?
普通のサラリーマンの子が行っても仕方ないでしょ。
385:名無しさん@1周年
16/06/26 02:24:19.13 gawz6UO70.net
俺の一橋は入ってなくて安心した d(^_^o)
386:名無しさん@1周年
16/06/26 02:25:27.06 drjwsNWI0.net
埼玉大と群馬大の合併が再燃しないかな
387:名無しさん@1周年
16/06/26 02:35:02.13 M3+Z3w2L0.net
>>370
一橋学園か?そんなのあったか?
388:名無しさん@1周年
16/06/26 02:35:09.50 06jKB7Gy0.net
子供の数は減ってるのに大学の数が二倍に増えてるもん
だめじゃん
389:名無しさん@1周年
16/06/26 02:38:08.57 ksLhLK2S0.net
足利工業大学って結構有名っじゃねえか
まあ偏差値は確かに低かったけどさ
390:名無しさん@1周年
16/06/26 02:38:23.82 owsYT9790.net
>>373
そ、だからプライドと能書きだけは一丁前なバカ量産中
391:名無しさん@1周年
16/06/26 02:39:14.04 L3vOkErM0.net
旧帝一工早慶上理I横筑千神外マーチ関関同立
日本の大学はこれ以外消えればいい。
これで30校近くあるし十分だろ。
392:名無しさん@1周年
16/06/26 02:41:41.15 7dVDGeOk0.net
大学まるごと評価って無駄だよ
東大にも無能な教授多数、Fランにも有能な教授多数
393:名無しさん@1周年
16/06/26 02:45:28.89 AL76AHZr0.net
>>376
旧帝もちやほやされる時代ではないぞ
たとえば教育学部あたりな
駅弁に至ってはFランの下ってところも
394:名無しさん@1周年
16/06/26 02:45:40.17 M3+Z3w2L0.net
>>377
有能無能って論文の質で言うならFランはFランなりだと思うがね。
395:名無しさん@1周年
16/06/26 02:46:19.71 lRJ/R/bf0.net
北海道情報大学からでも入れる
東大大学院って、価値あるの??
396:名無しさん@1周年
16/06/26 02:46:33.91 M3+Z3w2L0.net
>>378
なんでそこまで極端な思考になるのかね。
そっちのほうが興味あるわ。
397:名無しさん@1周年
16/06/26 02:48:42.33 vOeJKkFm0.net
自閉て、すごくないか?
398:名無しさん@1周年
16/06/26 02:52:48.29 L3vOkErM0.net
>>378
量にも配慮してマーチ関関同立まで認めてるんだから、旧帝の教育や経済のような下位学部も認めてる
399:名無しさん@1周年
16/06/26 02:53:52.60 7dVDGeOk0.net
>>379
平均的にはそうだけども
まったく論文書けない税金の無駄教授も旧帝に多数いる
400:名無しさん@1周年
16/06/26 02:59:32.69 7dVDGeOk0.net
まあ私大に補助金はいらないな
憲法違反だし
私大の補助金分は優秀な学生への奨学金に充てればいい
401:名無しさん@1周年
16/06/26 03:02:12.34 s3NwrGzT0.net
>>376
それだと入れない人どうするの
402:名無しさん@1周年
16/06/26 03:02:35.56 ksLhLK2S0.net
今は多すぎるからな、減らしたほうがいいわ
403:名無しさん@1周年
16/06/26 03:05:49.76 7dVDGeOk0.net
>>387
別に減らすことはない
補助金をやめればいいだけ
市場原理でつぶれるところはつぶれればいい
404:名無しさん@1周年
16/06/26 03:05:58.19 nVqZzXwS0.net
いつも2chで馬鹿にされてる大学が、ピラミッドの頂点ではないが最上階近くだった
405:名無しさん@1周年
16/06/26 03:06:45.82 D5W+LXho0.net
>>30
それじゃ地方の人、大変だよ
せめて駅弁は選択肢として残さないと
406:名無しさん@1周年
16/06/26 03:07:08.75 R/nyVf340.net
開智国際って開智高校はレベル高いけどな
じゃあ大学行くかといったら行くわけない
407:名無しさん@1周年
16/06/26 03:09:15.38 ZG//h1CM0.net
作新学院は野球か何かで有名だった気がする
408:名無しさん@1周年
16/06/26 03:10:00.97 KhCe+jxf0.net
>>333
その数年後に生まれた余波組も併せてだけど
団塊ジュニア世代ならその名の通り
子供の数が尋常でなかった=競争率が高かったからでは
409:名無しさん@1周年
16/06/26 03:10:51.37 L3vOkErM0.net
>>386
これで同世代人口の10%もカバーできる。
少子化進めば15%、20%くらいまでカバーできるようになるから十分だよ。
その程度くらいは入り口狭めた方が競争が進んで国民の学力の底上げに繋がるし、ひいては国際競争力も増すだろう。
何も「上位3%以外は大学じゃない」などの極論を言ってるわけじゃない。
410:名無しさん@1周年
16/06/26 03:13:38.86 tPI6vc7U0.net
仮に潰れなくてもこのリストに校名が載った時点で終わり
この大学の卒業生はバカだって日本中に公表してるのと同じ
411:名無しさん@1周年
16/06/26 03:17:53.18 ZG//h1CM0.net
このリストは財務内容だから本来の大学の趣旨とは
少し違うような気もする
412:名無しさん@1周年
16/06/26 03:19:44.29 cYtL1cdU0.net
高校が後追いで大学作ったようなところは
存在の軽さが見透かされてるんだよね
高校は結構いい学校でも大学はFラン化する
高校は受験の実績上げればランク上げられるが
大学がランク上げるのは難しい
これさえやればいいというものがない
だからニッコマはいつまでたってもニッコマだしマーチが早慶に加わることはない
逆にFランはいつまでたってもFランのまま
413:名無しさん@1周年
16/06/26 03:20:34.87 KhCe+jxf0.net
>>204
誰か知らんかったから調べたら
1965年生まれの人だね
その世代の女性ならまさにそれだと思う
グレーゾーンは70年代前半組か
それ以降は女でも四大でなきゃな傾向が
ぐんと上昇した感じ
414:名無しさん@1周年
16/06/26 03:21:06.70 hzSv2cIA0.net
教育の機会均等のために駅弁は国の責任で残すべきだ
私大の補助金はやめるべき
415:名無しさん@1周年
16/06/26 03:23:49.31 WKtaVs+U0.net
>>63
あるよ
特に中途採用だと露骨だよ。
大した事ない企業の人事をしてるけど、一応学歴は高卒以上としているが高卒はまず採らない。以前は採っていたし、学歴絶対主義者でもないのだが、女ならまだしも、経験上やっぱり高卒は高卒、F欄の大卒にも劣る。
学歴なんか関係無い、と思いたいのはわかるが、高卒と大卒とでは圧倒的な差があるんだよ、残念ながらね。
416:名無しさん@1周年
16/06/26 03:24:20.12 wS0Obkiu0.net
東京女学館の高校は、夏目雅子の母校だったかな?
417:名無しさん@1周年
16/06/26 03:24:21.49 ehSb10nC0.net
>>397
大学は中身じゃなくてブランドだからね
企業も大学での成績なんてものはまったく見てない
418:名無しさん@1周年
16/06/26 03:25:24.24 vrNP8fUA0.net
なんだ東洋大潰れるのか やっぱりな
日東駒専どうするべ
東洋が抜けて東大いれるべ
419:名無しさん@1周年
16/06/26 03:26:06.97 ZG//h1CM0.net
>>400
ハロワでも短大卒以上としてる求人もあるね
そういう所はどう頑張っても高卒は応募すら出来ない
420:名無しさん@1周年
16/06/26 03:26:22.07 owsYT9790.net
>>400
そんな感じだから大したことない企業にいるんだな
421:名無しさん@1周年
16/06/26 03:27:23.17 EMEQkuUL0.net
東大ですら世界じゃアホ大、京大でもやっと存在が認められるレベル
422:名無しさん@1周年
16/06/26 03:28:36.63 L3vOkErM0.net
機会均等のために駅弁残せって言ってる人いるけど、低レベル駅弁残しても負の遺産にしかならない上に、旧帝が全国まんべんなく存在するんだからそこに行けばいいじゃん。
地方の旧帝ほどレベル低くて入りやすいんだから、うまく出来�
423:トるじゃん。
424:名無しさん@1周年
16/06/26 03:29:48.99 EMEQkuUL0.net
公立大の存在価値知らん奴は一言も喋んな
425:名無しさん@1周年
16/06/26 03:32:51.13 ehSb10nC0.net
>>407
まあその考えもあるがな、旧帝だけでは定員が少なすぎるだろう
426:名無しさん@1周年
16/06/26 03:34:11.42 M3+Z3w2L0.net
うちもよく募集してるけど大卒ほとんどこねえぞwww
427:名無しさん@1周年
16/06/26 03:36:52.63 L3vOkErM0.net
>>409
だから関関同立やマーチ、横筑千辺りも入れてるわけ。
関関同立の田舎のキャンパスなら家賃安いしな。千葉大も西千葉とかいう千葉市の中心部から離れた場所にあるから家賃安いぞ。
428:名無しさん@1周年
16/06/26 03:36:53.11 M3+Z3w2L0.net
>>401
高校と大学は別モンだからな。
フェリスにしてもフェリス女子高の卒業生は99パーセント他大学に進学するし。
429:名無しさん@1周年
16/06/26 03:38:15.59 qlTWnjyS0.net
>>392
生徒数が日本一多い高校としても有名だったな
430:名無しさん@1周年
16/06/26 03:38:35.17 UeL/rJ7a0.net
大卒だとそれなりの収入の家庭で勉強もしてるのでDQNは若干排除できる。
高卒だと何か問題あるのでは、と見るね。
431:名無しさん@1周年
16/06/26 03:39:44.59 pTfh6va80.net
>>87
同じ駅伝大でも山梨学院は商売上手い
駅伝で知名度高めて、馬鹿文系でマスプロ教育やって馬鹿学生から搾取
432:名無しさん@1周年
16/06/26 03:42:13.49 4Dwu8J650.net
危ない大学リストってもう20年以上前からあるけど
現代ではそもそもこのようなものは意味をなさないよね
なにせもう、昔で言うところの日東駒専未満は全てが
危ない大学なんだからさ
現代では1浪して日東駒専だったらもう、人生詰むレベルだよね
それくらい18,19歳の1年てのは貴重なんだからな
433:名無しさん@1周年
16/06/26 03:42:40.37 TD8/cKR+0.net
大学なんて1/3にして、予算集中投下しろ!
今の高校レベル低すぎ! 旧制高校レベルをやれ!
434:名無しさん@1周年
16/06/26 03:43:47.14 PQvUWgql0.net
昔、志望校が母校になるってコピーがあったな
今や、志望校が廃校になるってか
435:名無しさん@1周年
16/06/26 03:46:07.69 oDN9kgDU0.net
私大は全部いらん
436:名無しさん@1周年
16/06/26 03:48:49.56 pTfh6va80.net
>>227
悪い歴史しかないような
希ガス元素記号の語呂合わせに出てくる始末だぞwww
平女姉ちゃんあれしてこれして規制乱発
437:名無しさん@1周年
16/06/26 03:52:18.78 /VJ0OhLJ0.net
女の子の股間にドライヤーをあてる大学!
438:名無しさん@1周年
16/06/26 03:52:29.90 j8k1LzRc0.net
国立は旧帝とそれに少し劣る程度のを残す
公立は首大、両府立、阪市、横市、医大は残す
私立はそうだなぁ、9割削減で
439:名無しさん@1周年
16/06/26 03:54:48.73 7lODFLftO.net
旧帝蹴ってMARCHに行った俺はやはり愚かだったのだろうか…
440:名無しさん@1周年
16/06/26 03:54:57.47 OMgup/Gg0.net
>>411
で?
教員や医師の養成なんかそんな程度では全く足りないわけだがそういうところも考えているんだろうな?
441:名無しさん@1周年
16/06/26 03:55:26.09 6WqzGD4p0.net
>>45
それ足柄
442:名無しさん@1周年
16/06/26 03:55:54.19 s3NwrGzT0.net
別に大学沢山あってもいいじゃん
最低限の学力は問うた方がいいかもしれんが(高認合格程度)
今時大学なんて大したとこじゃないってみんな知ってるし
ダメな学校は自然淘汰されるでしょ
大体日本の進学率は別に高くない
世界はむしろ高学歴化に向かってるんだよ
443:名無しさん@1周年
16/06/26 03:58:05.04 EIMMpSsp0.net
補助金がなければそれでも別にいいがね
444:名無しさん@1周年
16/06/26 03:58:51.95 lhPnskW50.net
>>109
大阪に帰る=帰阪とかなw
こんなの本当に使ってるから�
445:ムっくりする。
446:名無しさん@1周年
16/06/26 04:06:19.98 WKtaVs+U0.net
>>404
個人的には次の求人出す時は短大卒以上にしたいんだけど、上の人間がねw
まあ、気が変わって高卒採っても男は大卒しかいないから、精神的に耐えられるかどうか・・・
>>405
うん、そうなんだよ・・・
今の大したことない会社、俺を含めて周り大卒しかいないし、夏ボー100万行かないし、一応は一部上場だし、週休2日だし、どこか名前の通った大した会社ないかな?
447:名無しさん@1周年
16/06/26 04:07:07.48 4Fx9c6d60.net
>>422
国際教養大を忘れてる時点でダメだな
448:名無しさん@1周年
16/06/26 04:15:23.44 OhM27T0A0.net
短大を四大にしたところと
女子大を共学にしたところのなかで
今成功している大学ってあるんだろうか
449:名無しさん@1周年
16/06/26 04:16:16.26 k6vQwbI+0.net
>>359
医大でも最高峰だけど>自治医大。
足利工大は北関東の中堅以下の工場にラインエンジニアを供給する
組織として割と重要。
元々自動車系の専門学校だったし。
文系Fランと違って理系底辺校はそれなりに需要がある。
450:名無しさん@1周年
16/06/26 04:20:53.68 8xvig+FI0.net
>>414
むかしは父親の会社名から家庭環境を判断できたけど、
今はそんなこと聞いたらアウトな時代だもんな。
企業の一般職からも、高卒はおろか短大卒も消えた。
>>430
そこは純然たる就職予備校だよな。
451:名無しさん@1周年
16/06/26 04:26:09.21 PQvUWgql0.net
国際教養大は般教と語学しかやりませんっ
残念っ
理系なしっ
AI翻訳開発で出番なしっ
ふなっし何処逝ったなしっ
452:名無しさん@1周年
16/06/26 04:29:47.02 OdTxhcrAO.net
こんなの単なる天下り組織だろ
パチンコ台をザル検査して、有害なインチキマシンを世にバラ蒔く保通協みたいなもんだな
453:名無しさん@1周年
16/06/26 04:31:05.85 bIIssGlQ0.net
確か、ラーメン大学とかあったよな。
454:名無しさん@1周年
16/06/26 04:31:58.98 raipvWxW0.net
中国人留学生タマギレてすか?
455:名無しさん@1周年
16/06/26 04:33:02.91 8xvig+FI0.net
>>431
明治短大→明治大学情報コミュケーション学部
のように巧妙に4大に組み込んだ所は意外とありそう。
学習院短大→学習院女子大学
も短大のままなら酷いことになっていただろう。
456:名無しさん@1周年
16/06/26 04:35:39.68 WKtaVs+U0.net
ビッグ・イースタン・カルチャー大学が近所だったんで、肩慣らしと本番前の場馴れと称して受験したんだけど、本当に簡単だったな。模試の方が難しいくらい。
もちろん合格(たぶん満点近い、その年の最高点だと思う)したけど、全然嬉しくないから合格通知を開けないで玄関に放置してたら、親にダイレクトメールと間違われてゴミに出されてたw
この大学、当時はF欄だったけど、今のF欄てもっとレベル低いの?
457:名無しさん@1周年
16/06/26 04:36:15.52 07C2/re+0.net
ものつくり
大学???
458:名無しさん@1周年
16/06/26 04:37:47.34 k6vQwbI+0.net
>>414
田舎じゃ老舗の実業校>地場企業の流れが確立していて、
半端な進学校より顔が効く。
ちょっと大きな職場だと社内OB会も盛ん。
DQNでも職場で先輩の面子潰して、横の繋がりで悪い評判流されたら
地元で居場所が無くなるから、それなりに真面目に働く。
できる奴が確実に地元で稼ぐため、あえて工業高校進学を選ぶケースが
多いのが田舎の面白い
459:ところ。
460:名無しさん@1周年
16/06/26 04:38:41.04 ZG//h1CM0.net
>>439
大東文化大は書道とか国文関係は、当時は良いレベル行ってたな
461:名無しさん@1周年
16/06/26 04:39:23.31 M3+Z3w2L0.net
>>430
秋田の時点で終わってんだよ。
文系は地方はダメ。
そんなとこに行くなら東京の私大のほうがいい。
462:名無しさん@1周年
16/06/26 04:40:24.50 yu71Ta4b0.net
芦屋学園ってボンボン様の大学で寄付によって単位与えるとかじゃなかったっけ
463:名無しさん@1周年
16/06/26 04:43:23.00 8xvig+FI0.net
>>441
こういう田舎の土人が、官僚マスコミ電通は東大早慶が~と愚痴ってるから嫌だよね。
464:名無しさん@1周年
16/06/26 04:43:56.43 WKtaVs+U0.net
>>183
平成女学院、良く通ったなー
受付のニーチャンに「ウチの○○嬢の出勤より多いっスよwタイムカード作っておきましょうかw?」って言われて大笑いしたわw
あんじゅさん、元気かな・・・
465:名無しさん@1周年
16/06/26 04:43:56.93 xkaT3DRB0.net
>>6
だよな
こんなリストで納得できんわ
466:名無しさん@1周年
16/06/26 04:43:57.40 1Oosn5ih0.net
作新学院って大学あったのか、知らんかった
ものつくり大学はなあ・・・ネーミングがなあ
467:名無しさん@1周年
16/06/26 04:45:01.74 pTu6v7Zs0.net
かつてこの手のスレに
大学難易度ランキングをコピペしてた人、
元気にしてますか?
468:名無しさん@1周年
16/06/26 04:47:42.02 raipvWxW0.net
日大東海帝京あたりが救済するですよ
469:名無しさん@1周年
16/06/26 04:48:13.40 s2ojvTTR0.net
>>59
専門はもっと酷いとこだらけ、一部の国試系以外は発達障害だらけ
470:名無しさん@1周年
16/06/26 04:50:14.97 s2ojvTTR0.net
>>431
武蔵野大学かな、あそこ西本願寺だから金あるし
471:名無しさん@1周年
16/06/26 04:52:05.23 FHepD9Kb0.net
日本の私立はこれだけでよし
【世界大学ランキング2015】 国内総合順位(私大)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
10位慶應義塾 16位早稲田大 21位東京理科 31位東海大学 33位立命館大
34位順天堂大 38位近畿大学 40位上智大学 45位日本大学 47位北里大学
48位昭和大学 49位青山学院 51位同志社大 63位東京女医 65位学習院大
66位豊田工業 68位国際基督 70位自治医科 71位東邦大学 73位立教大学
76位久留米大 77位東京慈医 77位明治大学 83位埼玉医科 87位中央大学
87位日本女子 87位京都産業 87位崇城大学 92位福岡大学 95位帝京大学
472:名無しさん@1周年
16/06/26 04:52:10.52 otNSVGZI0.net
高卒が偉そうに↓
473:名無しさん@1周年
16/06/26 04:56:37.82 drjwsNWI0.net
駅前フランク大学からは学位授与権をはく奪して、新たに一括する授与機構作ったほうがいい気がする
いい加減な大学の基準でホイホイ学位授与してるんじゃディプロマミルと変わりない
474:名無しさん@1周年
16/06/26 04:57:25.04 kq8Is4/j0.net
>>1
いいかげん、専門学校ってことにしろよ低レベルな大学は・・・
文科省利権のために、ゴミのような大学にまで補助金を出してるんだろ。旧帝大系とその直轄領、あと有名私大、大学はそれだけで十分。
余った予算は研究の実績がある教室に直接支給すりゃいいだろ。
475:名無しさん@1周年
16/06/26 04:57:33.08 iJN7nKnj0.net
俺は40代だけど俺の周りでも今の大学生
学力や一般常識叩いてい
476:る奴いるけど 学力低下なんか別にいいと思うけどな 優秀な奴だけとればいいし何ら社会に問題ない Fランなんか俺の時代なかったけど別にどうでもいい感じだよな そもそも少子化なんだから前々から大学のレベルや入りやすさ が昔より緩和されているってわかってただろ 俺は大学の学力低下と日本のレベルはリンクしないので一向に 馬鹿が増えようとかまわない 今の20代が社会を引っ張っていく頃には日本はかなり衰退しているし むしろ俺の時代は大学のレベルできれいに棲み分けされたけど 今の20代以下は学校名より個人の頑張りだよな。 >大学なんか増やしていい 俺もその意見同意。 俺の時代は公立大なんてなかったし これはいいことだと思ったわ、家庭の事情で私立は行かせれないって ことあるしな。 大学進学率100行くまで作るべき 俺は駅弁卒だけど別に自慢もしないし大学名より個人の努力だと 思っているので何ら学校名は気にしないな。 ただ学歴しか脳無い奴はむしろある程度の大学出てれば昔より評価される (実際俺の氷河期世代より早慶や旧帝や駅弁は優良企業入りやすくなった) のでいいだろ。 何かこのスレみると大学高学歴化が悪というのはいるよな まそか高卒ってオチじゃないよな。 今30代以下の高卒って相当やばいって自覚しているから 社会に出て大学行く人結構増えているよ 俺の職場でもいるし、俺も勉強教えてやっているわ。 社会が高卒では許さない雰囲気になりつつある。 今時高卒っていうのが社会の評価 2ちゃんねるではFランや専門より高卒やたら持ち上げるけど 零細経営者かw