【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」at NEWSPLUS
【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」 - 暇つぶし2ch797:名無しさん@1周年
16/06/22 11:49:33.14 kX8B1HsI0.net
年功序列
解雇規制
終身雇用
日本の問題はようは「上がりきった給料がそれ以上上に行かない」だけなんだよ
元々正社員の給料が、高すぎる問題がある
その証拠に、最低賃金に関してはデフレに入った後も、ずーっと上がってるんだからね

798:名無しさん@1周年
16/06/22 11:50:04.04 LAgxub3e0.net
経済的には失敗だけど、人心掌握には成功してんぜ
やっぱ、ツケは将来に回さなきゃ政権は取れない
黒田だってもっと胸を張ってもええよ

799:名無しさん@1周年
16/06/22 11:50:37.80 h4WXAP8m0.net
>>774
まあ公務員の給料があがったらストなりデモなりで民間はがんばるだろうっていう想定があってのことだからな
日本だとありえないから無理

800:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:10.63 JlDt95N30.net
遁走の予感!

801:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:16.88 dY9QoVZkO.net
>>1
無理ではなかった
消費税増税が失敗

802:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:27.02 VexMGdu40.net
バロメーターとして使えるのはねつ造不可能な場合だけだよ
賃金半分にして労働者倍にしました、なんて事やって景気回復・経済成長とか詐欺だろ?
長年経済運営してきて、その手の誤魔化しが開発されまくってるから
バロメーターとして役に立たないんだよ
糖尿患者が腹減ってるときに血糖値計って健康装って保険入るのと同じ

803:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:37.41 3o4+dT7N0.net
>>768
そんなことないよ
それは全体の3割程度の大企業性社員だ
中小企業の正社員でもボーナス無しwとか日常茶飯事だった

804:名無しさん@1周年
16/06/22 11:52:11.08 CDsa5jlu0.net
2%ぐらい上がってそうなもんだけどなw

805:名無しさん@1周年
16/06/22 11:52:17.96 kX8B1HsI0.net
>>771
バブル期の銀行マンは「とらやの羊羹」持って中小回ってたんだよね
あの時は「土下座してまで借りて下さい」だったのが、今は「借りない奴は非国民」だからなw

806:名無しさん@1周年
16/06/22 11:53:26.27 3o56uzXW0.net
2007から確実にドル崩壊モードで過剰な円高進むのは規定路線だったのに、
どうやればデフレ脱出できたのか知りたいね。
2000~2001あたりのゼロ金利政策なんちゃって解除時も騒いでた馬鹿いたけど、
実はゼロ金利状態続いてた上、ITバブル崩壊のクラッシュ時期でもあるのに、
どうやってバブル崩壊時期にデフレ抜けるんだか知りたいもんだ。

807:名無しさん@1周年
16/06/22 11:53:29.18 EprYX0a90.net
>>765
景気回復を目指す段階で景気を冷やす要因となるなら
さしあたり全ての増税に反対
ただ一番影響が大きいのが消費税増税だから
一般論としては個別に列挙して�


808:_点をとっちらかすより 消費税ひとつに代表させた方が話が楽だね ところでさっきのサイトでは クルーグマンは日本のデフレが人口要因だって言ってたの? クルーグマンのアベノミクスか金融緩和効果かを巡る発言に関しては いちど誤った解釈が流布されて混乱が起きて クルーグマン本人が「そんなこと言ってない」と訂正した実例があったからなぁ



809:名無しさん@1周年
16/06/22 11:54:27.30 IlG3Ugay0.net
>>1
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★10©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社説】産経新聞「増税できる経済環境を作るという約束を果たせなかったことを安倍首相が認め、その原因を国民に説明すべき」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】「リーマン級」文書、作成過程明かさず 政府答弁書©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★8 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】昨年度の実質賃金0.1%減少 5年連続マイナス©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
ブラック企業「社名」公表、1年で1社のみ 厚労省「該当する企業がなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】膨らむ内部留保、増えない給与…366兆円で最高更新★6©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】三菱UFJ銀、国債入札特別資格の返上方針を政府に正式伝達 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【アベノミクス第1の矢】自民参院選公約から日銀の金融政策外れる [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

810:名無しさん@1周年
16/06/22 11:54:36.28 kX8B1HsI0.net
>>781
まあ、ただ政府が見てるのは、その大企業正社員様の雇用情勢なんだよね

811:名無しさん@1周年
16/06/22 11:56:21.27 JlDt95N30.net
黒田がタイタニックから遁走するのはいいとしても
問題はタイタニックが安倍政権なのか、それとも日本国なのかということ

812:名無しさん@1周年
16/06/22 11:57:59.36 LAgxub3e0.net
黒田ももっとポジティブに成れば幸せなのに、なに白旗上げてんだよ
孫子の世代にはAIだって発達してるから、安心しろww

813:名無しさん@1周年
16/06/22 11:58:15.35 UnpHdt+8O.net
>>751
供給を失えばインフレになるだろ

814:名無しさん@1周年
16/06/22 11:59:10.20 kX8B1HsI0.net
>>784
それは、リフレ派が昭和脳だからだな
「円安にさえすれば、製造業で世界ナンバー・ワンになれる」
このイメージだけで突っ走り、トヨタの業績さえ良ければ他の指標が落ちてても全く見ようとしない連中だからw

815:名無しさん@1周年
16/06/22 12:00:39.71 3o4+dT7N0.net
>>769
君は全く時系列を無視しているし無知でもある。
日銀は2007/2/21の会合で追加利上げを実施している。
少なくともその時点まではデフレ脱却のチャンスがあったがその芽を潰したのは日銀の政策
その後にリーマンショックがあり結果的に出来なかったかもしれないが、2007/2/21時点では
デフレ脱却が可能であった。

816:名無しさん@1周年
16/06/22 12:04:10.03 kX8B1HsI0.net
>>792
一時的なもんだよ、それ
一時的にちょっとインフレ率上げることは出来るけど、それだけ
公共事業バラマキと一緒の発想

817:名無しさん@1周年
16/06/22 12:05:37.73 UnpHdt+8O.net
>>791
円安で復活ってそれただの価格競争だから、円安で製造業世界一とは賃金が世界一低い状態だなw
良い暮らししたいなら価格競争でなく技術競争で勝たなきゃならん

818:名無しさん@1周年
16/06/22 12:07:14.44 cZNwTlbj0.net
金融政策や財政政策を誤れば経済が傾くのは事実だが
金融政策や財政政策で経済を回復させるのは無理
これが分からない奴が多すぎる

819:名無しさん@1周年
16/06/22 12:07:49.20 kX8B1HsI0.net
>>790
だからさ、インフレって基本的に良い状態では無いんだよ
それを上回る、消費や投資の伸びがあるからこそ、意味を成すのであり
「供給を上げて、今じゃ力が余ってます」じゃ、それまたデフレの要因だもんなw
ただ、それは「良いデフレ」なのかもしれないんだよね
ちゃんと雇用さえあれば

820:名無しさん@1周年
16/06/22 12:09:40.69 EprYX0a90.net
>>772
俺は「金融緩和の成果は雇用改善だ」という主張はしたことがないが
消費税増税が景気を壊して金融緩和効果を台無しにしたとは常に主張してる
俺が主張してない効果を否定するために
俺が主張してることを矛盾であるかのようにいう話には突っ込ませてもらう
効果やダメージがどこに出るかはいろいろだ
雇用が改善した を否定するなら
いや雇用は改善してないというデータを出すのが筋だ
雇用の改善とは具体的にはどんなデータだ?というのがその際重要になるが
無軌道な照合で結論する方も十分にデタラメこじつけになりうる
まあ雇用に改善傾向があることはたしかだろう
失業率は減ったようだし就業者数は増えたようだし
それがたとえば緩和効果ではなく少子高齢化の影響が大きいのだとしても
少なくとも金融緩和が改善を邪魔をしたということだけはないだろう
たとえば失業率や倒産数が改善してるのは民主党政権でも起きていたことだが
それがアベノミクスが始まった途端に悪化したという話はない
同じように改善基調は続いているなら
少なくともその指標ではアベノミクスが失敗したとは言えない

821:名無しさん@1周年
16/06/22 12:10:20.40 kX8B1HsI0.net
>>794
「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていい」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏が会見
URLリンク(blogos.com)
こういう人ですからね

822:名無しさん@1周年
16/06/22 12:11:57.58 UnpHdt+8O.net
>>796
そうだな
このままだとデフレ解消してもスタフレ化する懸念はデカい
賃上げして消費の底上げが急務

823:名無しさん@1周年
16/06/22 12:14:29.84 iAXiljke0.net
アベノミクスの失敗だよな
でも阿部はまだ矢に無理やりエンジン付けて飛ばそうとしてる
こいつ誰か止めろよw

824:名無しさん@1周年
16/06/22 12:17:34.77 1atXEYJ90.net
政府が賃上げ要請したとして
通貨供給量を増やすというより税金で搾り取る額を増やすためってイメージが有る
そういうイメージを今の政治は持たれてる気がする
もう消費を増やすとか当分無理じゃねーの

825:名無しさん@1周年
16/06/22 12:18:52.67 t7E/ULZ50.net
>>1
消費増税するからだろが

826:名無しさん@1周年
16/06/22 12:22:00.96 kX8B1HsI0.net
>>


827:800 いや、でも民進党も、インフレ誘導はやるよ 野党もインフレ政策には賛成だから 民主白川 ・・・ リスクを生まない範囲で緩和(-0.7%→-0.04%) 自民黒田 ・・・ リスクを気にせず異次元緩和(目標未達成) つか、白川の緩和でも、ほぼ0%まで上げたので、あのままやらせたら普通にインフレになったと思うんだけどねw



828:名無しさん@1周年
16/06/22 12:22:18.91 etiiMixz0.net
日本の企業のブラックっぷりを舐めすぎた

829:名無しさん@1周年
16/06/22 12:22:46.04 ZCs9BXDb0.net
デフレが始まって20年超えるが回復もそれと同等の年月が掛かるんだよ
2年や3年程度じゃ無理なのは当たり前だわ
そもそも金融で解決出来ないのは白川が言ってただろう

830:朝鮮漬
16/06/22 12:23:32.41 wtzJAvWi0.net
>>803
正常インフレなら問題なし(^o^)/
壺三はコストプッシュインフレ

831:名無しさん@1周年
16/06/22 12:24:10.18 EprYX0a90.net
>>801
アベノミクスが始まるときの景気回復への「期待」は
あきらかにへし折れてしまったよなぁ あーあ
こういうのを「信認の低下」というのだろうw
いまや日銀が追加緩和したところでそれこそ一時的な効果しかない
せっかく形成されかかった「期待」は打ち砕かれてしまった
ほんと消費税増税は大失敗だよ
ほんと増税賛成派はこの後始末どうしてくれるんだっていう

832:名無しさん@1周年
16/06/22 12:24:16.30 3o4+dT7N0.net
>>793
一時的なものではないよ
君も制御関数とかPID制御とか学んだ方が良い
身近な例で言うとエアコンの温度制御がそれだな
現在温度が目標温度に近づくとオーバーシュートしないようにじわじわ操作量を落として
最終的に一定出力に落ち着く(暖房ならヒーター出力な)
日銀も同じことをやってるんだが日銀の操作量とタイミングが明らかに誤っている。
目標インフレ率がゼロあるいは微マイナス程度を目標としているのであれば正解。
だから話が最初に戻るが、結局日本の特殊事情って金融政策がおかしかったって話なんだよ

833:名無しさん@1周年
16/06/22 12:29:15.90 sX69cvAq0.net
おせーよ馬鹿

834:名無しさん@1周年
16/06/22 12:30:05.83 ++fbHAA/0.net
総裁が言い逃れ始めたら終わりじゃないのか
2年半空費することになるだろうな
>>807
増税が予定されているのに給料上がるあてもなく異次元の物価高仕掛けるのがおかしい

835:名無しさん@1周年
16/06/22 12:30:25.49 q8/fcDLj0.net
リフレ派が間違っていることが明らかになるのは結構なんだけど、
あいつらに一度でも主導権を渡しちゃうと後が大変だ

836:名無しさん@1周年
16/06/22 12:31:40.96 VexMGdu40.net
(1ドル=80円の時)
メーカーは100ドル(=8000円)の商品をアメリカに輸出している
この製品に必要な部品を4000円で下請けに作らせる
下請けは4000円の部品を作るために、2000円(=25ドル)分の原料を輸入している
ここでアベノミクス発生!!
1ドルが120円になる
(1ドル=120円の時)
メーカーは100ドル(12000円)で商品をアメリカに輸出する
そうすると(80円時)8000円→(120円時)12000円となり、4000円もの収益を上げる
原価4000円を引くと、実に2倍の利益が丸儲け
東証一部 株価は過去最高を更新!!
一方、下請けは4000円で部品を納めており、円取引のため為替の影響は受けないので
メーカーには4000円で納める事になる
ところが、原材料は輸入していて25ドル掛かるので、製造コストは25*120円で3000円に!!
今まで4000-2000=2000円の利益だった物が、4000-3000=1000円に切り下げへ


837: 1000円分を確保するために正社員を解雇して派遣社員とバイトに 酷ければ倒産 ありがとうアベノミクス ほんとうにありがとう これで日本経済復活だな^^ 9割中小企業、下請け製造万歳!! 日本を完全にトリモロシタ!! なっ!



838:名無しさん@1周年
16/06/22 12:32:31.70 ScZGMK8eO.net
金融緩和自体は正しい
黒田は忠実に役割をこなした
問題は、せっかく信用創造した数百兆円規模のカネを市中に流さないこと
大半のカネが日銀当座預金にブタ積みで、株土地為替のマネーゲームに投機されている馬鹿げた状態で、
どうやって内需回復させて景気回復するのかが不思議
問題は安倍チョンの財政政策の方なんだよ
本来、黒田が緩和したマネーを適切に分配して、市中に円滑に流れるようにするのは政府の財政の役割
消費減税や控除、行政のスリム化、低所得者への現金分配など、やり方はいくらでもあった
しかしアメポチ人形安倍チョンは法人減税とパナマ脱税見過ごし、公務員給与引き上げ、消費増税など、
真逆の政策を採って内需を破壊した
家計が実質賃金低下に苦しみ消費を抑制するなかで、
どうやって内需拡大するんだよ 安倍チョンw
オマエの格差拡大財政政策が根本的に間違ってるわ
黒田のせいにしてんじゃねーよ

839:名無しさん@1周年
16/06/22 12:32:39.60 5nM8pBxo0.net
失敗認めたんだったら早く辞めろyo!
これも約束だろ?
撃ったバズーカ(金)は、上級国民と外人金融部隊がおいしく全部いただきました。

840:名無しさん@1周年
16/06/22 12:33:56.55 3o4+dT7N0.net
>>796
良いデフレなんて無いよ
短期的に見るとそう見えるだけの話
デフレの行き着くところは「経済縮小」
経済縮小のデメリットは以下の通り
①国内から産業がなくなる→雇用が無くなる
②現在の政府債務が経済縮小による税収減で債務が大きく膨れ上がる
③ピケティ的に言うと労働所得が減るため相対的に資産が増大し格差が拡大する
これだけ見ても破滅的な結果しか生まない。

841:名無しさん@1周年
16/06/22 12:34:47.33 r9LtBgWu0.net
黒田は認めたけど安倍はずっと道半ばと言い張ってる
やめるその日まで認めることなんてねーんだろうな

842:名無しさん@1周年
16/06/22 12:34:51.45 nWeNz5nH0.net
追加緩和と言ってもまだ日銀から出た金が日銀に溜まってる状態
市中に出すのが怖いのかな?
取りあえず税収が増えたのなら、アベノミクスの果実を使って景気対策
20年間据え置かれてる基礎控除額を上げる所から始めれば良い

843:名無しさん@1周年
16/06/22 12:37:00.57 5nM8pBxo0.net
>>813
>問題は、せっかく信用創造した数百兆円規模のカネを市中に流さないこと
これってさ、全くその通りなんだけど、金融機関が金を貸し渋ってると同時に
借りてくれる人がめちゃ減ってるんだよね。金借りる位ならやーめよってね
中小も借金して会社維持するならもう辞めますって感じで、自主廃業もアベ政権時に最多を記録してるんだよ
市中に流す=誰かの借金じゃ、消費したいボリュームゾーンに金は回らないよね
難しいよね~

844:名無しさん@1周年
16/06/22 12:37:51.80 kX8B1HsI0.net
>>808
いや、現実に実証されてないからw
人口減少には抗えないと思う

845:名無しさん@1周年
16/06/22 12:37:53.19 FJG8iirB0.net
日銀だけでできることなんてたかが知れてる
黒田さんはよくやった方だよ

846:名無しさん@1周年
16/06/22 12:38:50.70 EprYX0a90.net
>>810
なんで景気回復を邪魔する増税を優先する必要があるのか?
増税が予定されてるといっても景気条項があっただろう



847:安倍政権はデフレ脱却と景気回復を掲げてアベノミクスをぶち上げたが 消費税増税はアベノミクスとは別路線で邪魔者だ 消費税の増税は増税推進派の都合によるものだが リフレ派の主眼はデフレ脱却と景気回復 この2つは別々で相反する政策になる アベノミクスを成功させるためには増税路線を先送りするべきだった しかし二兎を追った安倍政権はアベノミクスを頓挫させることになった 増税を優先したら景気回復は台無しになる そういう自明なことを理解できない人間が政策当局で影響力を持っている それがずっと続いてるのが日本の政治と経済の不幸だな



848:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:20.21 kX8B1HsI0.net
>>815
内需国の日本で人口が減ってるんだから、経済は縮小するに決まってるわけでさ
別にGDPが減ること自体は、構わないんだよ
問題は、財政の維持でしょう
「シロアリの餌」が無くなるだけの話だけどw

849:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:23.04 q8/fcDLj0.net
安倍が失敗を認めるのは年金がすべて溶けたときだな

850:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:37.45 3o4+dT7N0.net
>>819
> 人口減少には抗えないと思う
そこには一定の反論したじゃん
フランスは何故就業者数が増えてないときでもGDPだけ見事に右肩上がりなの?

851:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:39.37 UnpHdt+8O.net
>>815
コストが単純に下がったなら良いデフレだろ
石油が急に湧いてきたとか

852:名無しさん@1周年
16/06/22 12:41:22.13 lwvLZYLY0.net
>>797
あっそ
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
>加えて、日本では雇用が改善している。就業者数の推移(図1)を見ると、
>黒田日銀による「異次元緩和」を境に、就業者数が明らかに増加している。

>稲垣@消費税減税・糖質制限せよ!
>@inagaki_kt
>リフレ派への批判を見るけど、量的緩和を潰したいだけだろ。寧ろ物価が上がらず雇用が回復しているのがすごいわ。消費税がやはり解除すべきゴミ。
>消費税を語らないのは人は話にならない。

853:名無しさん@1周年
16/06/22 12:42:06.56 kX8B1HsI0.net
>>813
信用創造なんてされてないよ
隠れてコソコソ財政ファイナンスやってるだけだしw
ニセ札刷ってんのと一緒
だから借り手が増えないんだよ

854:名無しさん@1周年
16/06/22 12:42:07.67 3o4+dT7N0.net
>>825
そんな短期的な話をしてるんじゃないんだよ
原油が無限に値下がりし続けるなら話は別だがw

855:名無しさん@1周年
16/06/22 12:44:05.20 kX8B1HsI0.net
>>825
というより、元々「デフレ=悪」なんてテーゼ自体が、経済学の机上の空論だからね
インフレも色々
デフレも色々
それだけの話だから、実際は

856:名無しさん@1周年
16/06/22 12:46:12.32 lwvLZYLY0.net
まあ他人が言ったことについて責任とれとか言われても困るよね他人のやったことだし
それなら他人である日銀がやったことについて
リフレ派祝勝会!とか抜かしてた人たちって超こっ恥ずかしいよね
黒田は岩田のMB増加率でインフレ期待アゲも否定的だったし
マイナス金利もMB積み上げ政策とは齟齬がある
ついでに言うと消費税増税賛成派w

もう最後には「リフレ派など最初からいなかった」とか言い出すのかな

857:名無しさん@1周年
16/06/22 12:46:43.01 kX8B1HsI0.net
>>828
長期的なデフレ要因、ってのは、長期的な現象の中にしか見つからないわけだが
これはデフレ・スパイラルを生むような強いものじゃない
インフレをけん引するはずの、住宅市場に答えがあると思うけど
ここで空き家の増加で住宅がダブつきまくってる日本では、どうにもならなくなってるんだよ
いくら金を刷っても、無価値な不動産に価値が付くわけじゃないからな

858:名無しさん@1周年
16/06/22 12:47:22.36 3o4+dT7N0.net
>>822
> 内需国の日本で人口が減ってるんだから、経済は縮小するに決まってるわけでさ
> 別にGDPが減ること自体は、構わないんだよ
おいおい
ちゃんと人が丁寧にURL貼ってやってんだからちゃんと見ろよ
そこには就業者数だけでなく人口のグラフもあっただろうが
アメリカ以外人口なんて増えて無いぞ
しかし、どの国も当たり前のように成長している
無知なやつらをミスリードするにも程があるだろ!

859:名無しさん@1周年
16/06/22 12:48:45.66 ScZGMK8eO.net
>>818
自分は上にも書いたが、結局黒田の金融政策の問題ではなくて、
黒田が緩和で創造したカネを有効に分配できない安倍チョン政府の財政政策の問題だと思うんだよね
安倍チョンは意図的に真逆の財政政策を採って、ユダヤとごく一部の上級市民だけにカネを流して、
逆に一般国民からは消費増税で購買力を弱めている

本来ならば2013年の景気回復への期待感が市況に膨らんできた時期に、
消費減税やヘリコプターマネーで直接市中にマネーを流し込み、家計の購買力を強化していれば、
自然に消費は増大して内需は拡大し、景気回復と共に新規参入や企業規模拡大の好循環ができたと思う
基本的に欧米の金融緩和は減税とセット
金融緩和をやりながら、増税で緩和の効果をリセットするバカな財政政策を採って自爆したのは安倍チョンだけ

860:名無しさん@1周年
16/06/22 12:48:48.82 EprYX0a90.net
>>826
だから何?
俺の主張は消費税増税は景気回復は台無しになった
せっかくの金融緩和効果も邪魔されたってことだ
雇用が改善してるかどうかに興味ない
少なくとも金融緩和で雇用改善したと主張したことはない
俺は君のデタラメとコジツケと嘘と詭弁に話をあわせる気はないが
>雇用はリフレの手柄といい
>リフレは消費税で足引っ張られたというけど
リフレの効果が仮に雇用に出ていたとして
だから消費税増税が悪影響なら雇用を悪化させてなければいけないというのか?
まあどうでもいいか
どうせ君の論旨はこじつけだ

861:名無しさん@1周年
16/06/22 12:49:14.93 YI/aqvf+0.net
>>62
よくわかってるじゃん

862:名無しさん@1周年
16/06/22 12:49:19.18 lwvLZYLY0.net
クニノシャッキンを増やさずに金融政策でやるんだ
ってことに固執し続けて何十年無駄に空費するんだろうな

863:名無しさん@1周年
16/06/22 12:49:51.11 kX8B1HsI0.net
>>832
普通にフランスって、人口も就業者も増加してるぞ

864:名無しさん@1周年
16/06/22 12:51:00.72 kX8B1HsI0.net
>>833
そうそう「実需」の問題ですよ、全ては
需要が無いんです

865:朝鮮漬
16/06/22 12:52:30.46 wtzJAvWi0.net
>>838
戦争で 需要と供給 作ったらどや?(^O^)

866:名無しさん@1周年
16/06/22 12:56:58.65 EprYX0a90.net
>>827
素朴な疑問だが財政ファイナンスって何が悪いのか?
さも当然のように悪者のように扱ってるようだが
>>829
>経済学の机上の空論だからね
昨夜も似たようなこと書いた気がするが
まっとうな経済学を簡単に否定するのは
まっとうに経済学を学んでない人の特徴だな
自分の身の回りの状況、生活認識を一般化して
それにマッチしないからといって平然と経済学を否定するのが特徴だ

867:名無しさん@1周年
16/06/22 12:59:25.55 kKuEHkTg0.net
スレざっと読んだけど下記のことすら理解してないガイジが日銀のことを語っててワロタ
久しぶりに覗いてみたけど2ちゃんてほんとレベル低いな(笑)
マイナス金利と「識者」の錯誤
URLリンク(totb.hatenablog.com)
日銀が超過準備に利息を付けているために、日銀マネーが市中に出回らず、景気拡大が進まない、という理屈ですが、これは「理論的に全くのピントはずれ」です(バカげた妄想?)。 *2
「真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ」
『新聞・雑誌等の殆どの経済�


868:烽ヘ[…]“銀行がこれを引き出し、これを原資にして、対民間融資を拡大することが望まれる”と書き、あるいは“なかなかこれが有効活用されずに、日銀に眠ったままなので困ったことだ”などと嘆いたりしている。 残念ながらこうした解説は、理論的に全くのピントはずれであり、これが世論の混乱を招いているのである。』 『準備預金は、銀行の対企業融資の原資を提供するのではなく、日銀勘定にじっと留まったまま、銀行間決済の場、日銀による金利操作の舞台、という役割を務めるもの。*3』 銀行は自ら預金を創造して貸し出すのであって日銀から供給されたマネーを転貸するのではありません。*4



869:名無しさん@1周年
16/06/22 12:59:53.00 kX8B1HsI0.net
あと、改革が上手くいってるなら、失業率は増える局面があるんだよ
レーガン&サッチャーの時もそうだったが
産業構造がシフトする時には、どうしても雇用移動し切れない人が出て来る
つまり、一貫して失業率が減ってるという事は、新しい産業に移動する労働者が出て来てないという意味であり
改革路線に関しても、まだ、成果が出てないという結論に至る

870:名無しさん@1周年
16/06/22 13:02:02.69 7vPPBx3D0.net
人口が多い氷河期世代以上を自助自立で捨てればいいだけなのに。
少子化世代の若者の負担が減れば結婚出産子育てしやすくなって
少子化対策になるでしょ
デフレの問題は根本的に人口動態だよ

871:名無しさん@1周年
16/06/22 13:04:33.65 3o4+dT7N0.net
>>837
お前本当にリンク先みたか?
フランスでは人口は増加してるが就業者数とGDPの間に相関が無い
1980~2000までが完全非相関
ドイツでは人口は1995年以降殆ど人口は増えていない
就業者数とGDPの間にほぼ全域について相関が無い
って言わせんよ
見れば分かるだろ
都合の良いところしか見えないって大丈夫か?

872:名無しさん@1周年
16/06/22 13:07:43.42 6X+Fs6l00.net
>>842
将来性がありそうな成長産業で、給料のガンガン上がっている業界ならば移動する人も出て来るけど、
安倍が増やした介護だの非正規だのって、誰が好きこのんで行くかよっていうような待遇だからなぁ。

873:名無しさん@1周年
16/06/22 13:08:46.86 vE3aoVNY0.net
>>12
サヨクのアベノミクス叩きってこの部分と対外要因をまったく考慮に入れないから
すごい

874:名無しさん@1周年
16/06/22 13:13:19.44 PDWUyBnz0.net
成長産業が老人という金を生まない廃棄物処理・・・・・・

875:名無しさん@1周年
16/06/22 13:13:41.55 kX8B1HsI0.net
>>844
それさ、国によって産業構造や貿易依存度なんかも違うんだから
ケース・バイ・ケースで考えないと意味無いよ
日本の場合は「内需消費国」だから、国内市場の縮小(人口減少)の影響が強いだけであり
逆に韓国みたいな「外需依存国」が人口減少しても、影響は小さいはずだよね

876:名無しさん@1周年
16/06/22 13:14:26.87 kX8B1HsI0.net
>>846
消費税以外にも増税してるぞ、この政権w

877:名無しさん@1周年
16/06/22 13:14:55.63 EprYX0a90.net
>>845
介護の雇用需要はそれこそ人口動態要因だと思うがなぁw
雇用データ見てるとすごい勢いで増えてるもんな
問題は待遇が悪いことで
ただ直近の求人データを眺めてたら
介護や看護系の派遣案件が急に増えた気がする
資格所持でないどころか未経験者とかの待遇が急に上がった?あれ? という印象

878:名無しさん@1周年
16/06/22 13:16:16.36 kX8B1HsI0.net
>>845
「改革」とは言うが、着地点が見えて来ないんだよな
その結果「公務員がいい」と小学生が言い出す時代になってしまったw

879:名無しさん@1周年
16/06/22 13:18:09.81 vCscXm0VO.net
>>833
仕方ないさ
成蹊卒だもの

880:名無しさん@1周年
16/06/22 13:22:01.42 kX8B1HsI0.net
>>833
いや、ただ、2013年の消費拡大は、あれ自体が増税前の駆け込み効果だったからね
将来的に買うはずだったのを前倒しで消費しただけで、あの後に出て来るもんは無かった
住宅ローン2年連続で組むサラリーマンはいないしw

881:名無しさん@1周年
16/06/22 13:30:26.47 3o4+dT7N0.net
>>848
> それさ、国によって産業構造や貿易依存度なんかも違うんだから
> ケース・バイ・ケースで考えないと意味無いよ
話が発散するから人口とGDPの相関に絞ろう
確かに君のいうことも一理ある
ただ、輸出依存度の推移がないので正確には語れないが
現地点で輸出依存度44.61%のイタリア(日本は32.6%)を例にとると
日本より高いとは言え似通ったイタリアの人口とGDPにはやはり
相関は無いよ
URLリンク(ecodb.net)
URLリンク(ecodb.net)
何度も言うが先進国で長期ゼロ成長なのは日本だけ
日本だけの特殊条件って中央銀行の中の人が想像以上に
無能だったってことだと理解している。

882:名無しさん@1周年
16/06/22 13:33:26.39 EprYX0a90.net
>>848
一人当たりGDPが世界上位の国の大半は
日本よりはるかに人口が少ない国じゃなかったっけ
人口が減る局面では成長率の低下があるかもしれないが
それを座して見てるだけか、政策対応するかの違いは大きい
特に日本は長期デフレなので、何よりもまずそこからの脱却が急務だ
その日本のデフレは人口減が理由で金融政策は無駄とか言ってるようでは
そもそもデフレ脱却さえままならない
というかデフレを問題視さえしてないだろうし
そういう君みたいな人たちが影響力大きかった状態から
なんとかリフレに舵を切ったのがアベノミクスということになるが
そこで消費税増税なんて大馬鹿なことやっちゃってるから困ったもんだ

883:名無しさん@1周年
16/06/22 13:44:14.20 3o4+dT7N0.net
>>855
kX8B1HsI0の言い分って白川前総裁の言い訳そのものなんだよね
やっても無駄だからやらないwってパターン
それぞれの国にはそれぞれの事情はあるが長期ゼロ成長なのは日本だけで
日本に産業構造が似ている先進国でも人口とGDP成長がリンクしていることはない
やはり結論しては金融政策が怪しいと言わざるを得ない

884:名無しさん@1周年
16/06/22 13:48:23.97 DrjwcmgK0.net
黒田の資産凍結せよ

885:名無しさん@1周年
16/06/22 13:50:08.98 kX8B1HsI0.net
>>855
>一人当たりGDPが世界上位
世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング
1 ルクセンブルク
2 スイス
3 カタール
4 ノルウェー
金融国と産油国だぞw
ちなみにエネルギー自給率
ノルウエー 667%
オージー  235%
カナダ    166%
アメリカ    85%
イギリス    60%
フランス    52%
ドイツ      40%
韓国       18%
日本       6%
ぶっちゃけ日本って、もともと貧しい国なんだよな
人口増加で国内市場がデカくなって、成り上がったというか

886:名無しさん@1周年
16/06/22 13:50:51.41 kX8B1HsI0.net
>>856
いや、白川時代にすでにインフレ率は0%まで上がってたよ

887:名無しさん@1周年
16/06/22 13:53:06.28 3o4+dT7N0.net
>>859
なんか根本的にすれ違いがあるよだが君が考える理想的なインフレ率はいくつだい?

888:名無しさん@1周年
16/06/22 13:59:02.37 kX8B1HsI0.net
あと「GDP成長」の要因って
1 生産性の上昇
2 資本投入量の増大
3 労働投入量の増大
この3つだからな
この中で、日本だけ3がマイナスになってしまったハンディキャップを背負ってきたわけで
むしろ、潜在成長力に対して良いパフォーマンスを見せてきた、とスティグリッツなんかは評価してるんだよね
だから、本当の問題は、生産性が低い点と
労働生産性の国際比較
URLリンク(diamond.jp)
過去の過剰投資により、もう新規の投資を呼び込める産業が無い点
住宅投資に関しても過剰で、中古住宅がダブついてしまっている点
ここらへんに集約できる
問題は、大体見えてるんだが、もっとミクロな政策の議論になるので、自民党は苦手なのよ
自民党は元々公共事業のバラマキしかやって来なかった政党だからなw

889:名無しさん@1周年
16/06/22 14:02:43.67 agdwAG5e0.net
物価上げて政府の借金目減りさせたきゃ簡単にできることがある
賃金を毎年強制的に2%上げる法律を作る
2%上げない企業からは、赤字だろうが紫だろうが、売上の4%を強制的に徴税する
それで潰れようがひっくり返ろうが関知しない
2年で物価は毎年2%上がるようになるよ

890:名無しさん@1周年
16/06/22 14:04:38.33 kX8B1HsI0.net
>>860
いや、別にインタゲは世界共通の2%でいいんじゃないの
ただ、あれってインフレ「抑制」目標だからな
「2%を超えるインフレはマズい」って目標だから
アメリカが導入したのは2012年で、インタゲを入れてからインフレ率3%ぐらいから1%台に下がってる
つまり、インフレ率を下げるために入れたのが、インタゲなんだよ
「2%じゃないとダメだ」なんて政策は、どこの国でもやってない
ぶっちゃけ「0%を割らなきゃいい」程度のもんになってる
日銀はインフレ目標に半分にすべき-浜田宏一氏
URLリンク(www.fxstreet.jp)
実は、ブレーンの浜田宏一も「インフレ目標は1%でいい」って、すでに言ってるんだよ
ちなみに、「1%」ってのは、彼の教え子の白川前総裁が入れた目標なんだけどねw
つまり、黒田以外は、もう誰も2%なんて拘ってる奴はいやしないわけ

891:名無しさん@1周年
16/06/22 14:08:59.14 kX8B1HsI0.net
自民参院選公約から日銀の金融政策外れる
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
それに、もう自民党のマニフェストから、インフレ云々なんてのは外れてるんだよな
そろそろ「泥舟」だと判断したんだろうけどね
マイナス金利があまりにも不評で、選対的にもヤバいらしい

892:名無しさん@1周年
16/06/22 14:20:34.13 z5tBiv2J0.net
無駄な3年半だったな

893:名無しさん@1周年
16/06/22 14:22:15.31 dcNelgom0.net
「一生ムリ」

894:名無しさん@1周年
16/06/22 14:22:57.33 078y3Lw00.net
>>846
だよなぁ
社会保障負担率も去年の平成27年度が17.9%(過去最高)で
今年度が17.8%と依然として高いままだもんなw
租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率について、平成28年度の見通しを推計しましたので、公表します。
平成28年度の国民負担率は、過去最高となる平成27年度から0.5%ポイント減少し、43.9%となる見通しです(詳細は資料参照)。
URLリンク(www.mof.go.jp)
国民負担率(対国民所得比)の推移
URLリンク(www.mof.go.jp)

895:名無しさん@1周年
16/06/22 14:25:19.15 f9morKdc0.net
日本の企業、労働者が十分な付加価値を生み出してないんだから実質給料が下がってる。
だから生活が苦しくなる。
それだけだと思うんだ。

896:名無しさん@1周年
16/06/22 14:25:41.99 3o4+dT7N0.net
>>863
結論から言うと俺は最低3%は必要だと思っている。
理由としては政府債務問題が大きい。
それは置いておいて100歩譲って1%を目標とした場合に
> いや、白川時代にすでにインフレ率は0%まで上がってたよ
この発言は無いだろうw
まだまだ到達していないのにさらなる緩和を白川はしようとしなかった。
地方の講演では君のような言い訳をして出来ないと言っていた。
それに白川の1%目途と発言したことは事実だが、彼はそれに向けて
行動したことは一度もない。
1%目途発言の1ヵ月後にマネタリーベースが増えるどころかむしろ減っていて
ブルームバーグに「やる気あんのかよ」って言われてたぞ

897:名無しさん@1周年
16/06/22 14:30:52.56 EN/BlUEa0.net
マイナス成長必然で借金返済財政に転換せよ
公務員ボーナスZERO断行、5割人員整理

898:名無しさん@1周年
16/06/22 14:45:59.49 DdbBqe5R0.net
年金を溶かして
一部の上場企業の内部留保を増やしただけ
国民全体は貧困へ

899:名無しさん@1周年
16/06/22 14:57:20.10 kX8B1HsI0.net
>>869
いや、インフレ目標って、別に時期の設定とか無いんだぞ
勝手に「2年」って入れて、勝手に失敗したのが黒田だしw
あのまま白川に5年ぐらい徐々に経済を暖めさせたほうが、消費は安定してただろうね
今の日本って「個人消費」だけが頼りだし

900:名無しさん@1周年
16/06/22 14:59:04.10 kX8B1HsI0.net
>>868
それを言うなら、「 付加価値を生み出してもいないのに、インフレになる 」 方がおかしいだろw
まあ、根本からおかしいって事なんだけどねw

901:名無しさん@1周年
16/06/22 15:03:08.39 3o4+dT7N0.net
>>872
> あのまま白川に5年ぐらい徐々に経済を暖めさせたほうが、消費は安定してただろうね
だからさーそのやり方は白川以前から踏襲してたわけで「失われた15年」の原因となったじゃん

902:名無しさん@1周年
16/06/22 15:08:57.06 Cn2h8gxcO.net
必ずしも失敗とは言えない
俺の給料上がった
株式の配当も良い
まぁ、格差が拡がったってことだな
失敗と言う奴らは、根本的に自ら努力をしないタイプ

903:名無しさん@1周年
16/06/22 15:11:04.96 1F8qK+T60.net
こいつがアベノミクスの足を引っ張ったのか

904:名無しさん@1周年
16/06/22 15:11:46.63 ZkBSBavo0.net
>>874
まだ金融で何かできると思ってんのかw
失敗を認めろw

905:名無しさん@1周年
16/06/22 15:55:04.00 8W+PEgCb0.net
>>875
もうこういう金持ちどもの上から目線の自己責任の押し付けは
沢山だわ
所詮日本では金を持っている人間がさらに増えるしかないし

906:名無しさん@1周年
16/06/22 15:56:05.20 JlDt95N30.net
民間輸出企業が円で投資して返ってくるリターンがドル
これを円にして国内に再投資すると為替相場が円高になってしまうから
収益が絶対に国内に還元されないシステムが完全変動相場制
 
オフショア脱税は元々それが目的なのではなく
輸出企業や国外投資の収益を国内に再投資できない構造上の強制力がまずあって
これを生かす方法が後追いで発達してきたと見るべき
 
企業の収益は国際会計で連結決算なので、それだけでは日本国内がどれだけ経済的に
豊かかを示す指標には一切ならない
 
日本人はまず、完全変動相場制と資本流出というものすごくシンプルな構造要因を
正確に理解することから始めないと、議論のスタート地点に立てない

907:名無しさん@1周年
16/06/22 16:02:07.99 4Dp/EQKY0.net
アベノミクス大勝利


908: http://i.imgur.com/S9thOuP.jpg 日銀のインフレ政策上手く行ってるじゃん



909:名無しさん@1周年
16/06/22 16:02:10.69 JlDt95N30.net
で、民間の企業部門は、輸出企業はもちろん輸出をすればするほど
日本国内(円経済圏)から民間資本が流出し枯渇するのだが
ほぼ純粋な内需企業として、既存シェアを奪い取ることで成長した
ITのような新産業でさえも、円を売ってドルを買い国外投資を進めるので
益々国内の民間資金は枯渇していく
 
輸出企業の構造問題はニクソンショック以降プラザ合意で拍車がかかり現在にいたる
しかし、後者の内需企業からの国外流出という新たな局面は、97年のアジア通貨危機後からで
これが今にいたる日本の一人負けの原点である

910:名無しさん@1周年
16/06/22 16:06:06.14 ZkBSBavo0.net
>>880
とっくの昔にインフレは止まってるよ。
e-statでCPIの季節調整値を月次で見れるから確認したらいいよ。

911:名無しさん@1周年
16/06/22 16:07:48.57 4Dp/EQKY0.net
>>882
URLリンク(i.imgur.com)
GDPデフレーター知らないとか終わってんな

912:名無しさん@1周年
16/06/22 16:12:30.99 3zyZTDkG0.net
タックスヘイブン使って利益を上げる事に慣れてしまい、チャレンジしなくなった。
人が多すぎると判断したら大赤字のフリをして大規模リストラ。
そんで若い人間を採用してこき使って利益を上げる。
国民の血肉を換金する企業ばかり残ってしまった。
そんな企業から献金受けてる時点で終わってるんだよ。

913:名無しさん@1周年
16/06/22 16:14:00.87 JlDt95N30.net
量的緩和には主に二つの面がある
一つは恐慌後の激変緩和措置として、雇用と最低限の消費を維持するためのカンフル剤
もう一つは自国通貨経済圏からの実質的な資本流出を埋め合わせて経済活動を維持する役割
 
しかしながら、日銀券には輸出企業用・内需企業用とか機関投資家用・個人投資家用
などという色分けはないので、量的緩和の資金供給分がキャリー積み増しで相殺されるのを
防ぐ手立てはそれ自体にはなく、正に穴のあいた水槽に蛇口から水を注ぐ状態
 
結局いわゆるトランスミッションメカニズムに相当する方法はなく
中途半端な規模の土建バラマキや総背番号制バラマキや株式持ち合いや
ごく局地的なプチ資産バブルくらいしか行き先がないので
国民経済への波及効果はこれまで起きていない

914:名無しさん@1周年
16/06/22 16:22:40.36 ZkBSBavo0.net
>>883
知ってるってw
デフレータも民間最終消費支出デフレータは横ばいだよw

915:名無しさん@1周年
16/06/22 16:24:42.65 JlDt95N30.net
日本の内需になぜ波及経路が見いだせないのか
これは国民が根深く持っている政治経済への基本的なアティテュードがある
需要供給両者ともに経済活動の主動因に「不安」を置くメンタリティだ
 
たとえばそれは電通の戦略十訓などによく表れている
欧米、少なくとも戦勝国ならば、単なる標語で済むあれが、上手くハマリ過ぎる
効き過ぎる国民意識である
 
かつては漠たる不安を解消するために経済活動を「作為」に振っていた


916:同じ性質が 今は不安から身を守る「不作為」「不信」へと駆り立てている 個人を個人としての経済活動へと後押ししない相互牽制へと縛り付けるのである



917:名無しさん@1周年
16/06/22 16:29:08.34 ZkBSBavo0.net
>>887
> 内需になぜ波及経路
ケインズ経済学の教えにしたがって、
民間の代わりに政府が需要すればいいだけ。

918:名無しさん@1周年
16/06/22 16:38:18.21 UhUXpyxV0.net
近いうちに1ドル100円になりそうね

919:名無しさん@1周年
16/06/22 16:41:47.56 aR+CC61b0.net
>>887
住友化学のおっさんが経団連会長やった時
不況不況言わねえほうがいいんじゃねとか
言ってからアベノミクスみたいな雰囲気好景気
をつくってる

920:名無しさん@1周年
16/06/22 16:41:51.58 JlDt95N30.net
あれに金を投資するのは合理だ、と言われることにしか
投資できない世界ならば、絶対に新産業も技術革新も付加価値増大も起こらない
 
あんなものに、あんなやつに投資するのは大馬鹿だ、と言われるところにしか
現状打破の起点はあり得ない
 
「あんなもの」に労力を、金を、自己のリスクで投じられる個人を
バカにしない、一人にしない経済風土をこそアニマルスピリットと呼ぶ
形のない、名付けられる前のものを見通す野性の力のことだ
 
振られても傷つかない美人や一部上場エリートにしか告白できない握手券チキンより
どブスやキモブサと恋愛できる個人こそが真の英雄・女傑であり
それを称え支えるのが、投資家・経済人なのである

921:名無しさん@1周年
16/06/22 16:47:57.05 0yJJghfQ0.net
>>883
> GDPデフレーター知らないとか終わってんな
お前が一番わかってないだろw
大元のCPIがマイナスに転換したのだから
今はデフレだよ

922:名無しさん@1周年
16/06/22 16:50:23.31 JlDt95N30.net
就労年代の個人が、非正規の建設労働者、介護労働者、店員としてだけに
新たな社会参加の機会が現実としてほぼ限られるような経済の下で
革新的な個人事業者が生まれるかどうか
 
あなたが人より金を持っているなら、一度突き詰めて考えてみたらいい
 
そもそも経済とは個人個人がその人生において活性化されるためのものであって
決してその逆ではない
 
ならば個人を活性化する方法によらない、経済の活性化など無意味だし、本来ありえない

923:名無しさん@1周年
16/06/22 16:55:10.79 0yJJghfQ0.net
>>886
> デフレータも民間最終消費支出デフレータは横ばいだよw
1-3月のデフレータは家計最終消費支出じめ
全項目がマイナスなのに総合の「国民総生産」だけがプラスとか
輸出入がらみで奇跡的な偶然が重なったな

924:名無しさん@1周年
16/06/22 17:00:22.73 EprYX0a90.net
>>877
>まだ金融で何かできると
もともと最初の異次元バズーカでも十分といえる緩和だもんね
世の中の金回りがよくならないのはその先の問題だ
端的にいえば財政政策、分配など制度の問題だ
しかし第二の矢・機動的な財政出動といいながら
一方で消費税増税という大ダメージを与えたのだからなぁ
ホント何やってんだか

925:名無しさん@1周年
16/06/22 17:05:20.94 JlDt95N30.net
ある意味では選挙も公共事業かもしれない。AKBだけでなく本物の選挙の方も
広告代理店やマスメディア、ホテル業界その他もろもろに経費が行くし、他に献金もある
有名人が全国各地をドサ回りで興行・営業する
選挙活動と事務処理そのものは、コンクリートから人(あるいは情報)へ型の公共事業
 
もっとも公約として、人からコンクリートへ型の非効率な公共事業が
ほぼもれなく後からついてくるけれど

926:名無しさん@1周年
16/06/22 17:08:56.31 EprYX0a90.net
>>858 それが何?という話だが? デフレで成長阻害してる日本はデフレ脱却すれば 先の展望が開ける、それだけのこと >>861 >「GDP成長」の要因って >生産性の上昇、資本投入量の増大、労働投入量の増大 それらの上昇・増大を図る大前提が 「その生産・供給を受容する需要があるか」だよ 需要がないのに頑張って生産を増やすわけがない デフレは供給過多・需要不足そのものだ デフレを放置しておきながら 生産性の上昇や成長の高まりなど期待できるわけがないだろ 売れないものを生産性高めて効率よく作れ、それが高成長につながるって? ほんと何言ってんだか



928:名無しさん@1周年
16/06/22 17:10:03.62 PxMvmBBx0.net
小さな政府から極小政府へ、政府の権限を極限まで減らす。
実質的に国をなくすことが目的で、ゴールは世界統一政府。
世界同時デフォルトを引き起こして、世界統一通貨を実施する。
国はもはや存在していないのと同じ状態にする。

929:名無しさん@1周年
16/06/22 17:14:36.03 EprYX0a90.net
>>863
インタゲはインフレ抑制目標、というのは一面的な見方だね
なにしろ各国ともデフレだけは避けようと必死になるからね
デフレだけは回避する、これが金融政策の暗黙の前提
でもデフレでも別にいいだろ、くらいに思ってる
君のような人が政策運営してたせいで
実際の日本はずっとデフレだったわけだ
だから日本だけがデフレなんだね

930:名無しさん@1周年
16/06/22 17:21:32.52 EprYX0a90.net
>>856
個人的には白川をそんなに嫌いじゃないんだけどねw
白川は白川なりの信念に沿って金融運営を淡々とやってたという印象がある
白川日銀が異次元緩和やってくれたら違う楽しさがあっただろうなw

931:名無しさん@1周年
16/06/22 17:25:09.07 7WiRBdai0.net
消費税と公務員給与の削減をして
2020年まで消費税廃止でもよかったんだけどな
それでダメなら諸費税30%でもいいよ

932:名無しさん@1周年
16/06/22 17:26:14.61 lMrjHbmoO.net
安倍チョンのミクス失敗を認めろよ売国奴が

933:名無しさん@1周年
16/06/22 17:26:22.14 3o4+dT7N0.net
>>900
彼は緩和するフリはしたがグダグダ言って結果的に何もしなかったに等しい
まあ、それを言い出したら歴代の総裁だって似たようなもんだし
まだ緩和解除とかしなかっただけマシと言えばマシw

934:名無しさん@1周年
16/06/22 17:28:09.16 4Dp/EQKY0.net
>>892
グラフ出せよ

935:名無しさん@1周年
16/06/22 17:47:55.82 kX8B1HsI0.net
>>874
失われた15年ってのは、今まで成長を牽引してきた2次産業が国際競争力を失ってしまった事を指すのであり
グローバル化要因だぞ
「失なった」というよりは、単に「中国韓国の追い上げられた」という感じ

936:名無しさん@1周年
16/06/22 17:48:55.13 kX8B1HsI0.net
>>880
問題は中身だよ
単に円安効果で輸入コスト上昇させただけじゃ、実体経済には「悪いインフレ」だし

937:名無しさん@1周年
16/06/22 17:52:27.67 kX8B1HsI0.net
もう日本には「国内個人消費」以外に頼るものは無いんだから、まず消費を安定させることを再重視すべきなんだよ
TPPで輸出を増やすってのは、やや雲行きが怪しくなってきたからな
原油安の長期化もあるし、2012年とは、ちょっと置かれてる状況が変わってきてるんだよね
なのに、日銀だけが3年まで思考回路がストップしちゃってる

938:名無しさん@1周年
16/06/22 18:00:07.32 3o4+dT7N0.net
>>905
でもそれはアメリカだってドイツだって一緒なんだよ
なんで日本だけがそんなことになるのかおかしいと思わない?
ってだいぶ上のほうで他の人も君に言ってるんだが

939:名無しさん@1周年
16/06/22 18:03:51.75 6X+Fs6l00.net
日本の構造不況は、金融政策でどうにかなるもんじゃないって、いまだに認められないのがJKリフレのアホなところ。

940:名無しさん@1周年
16/06/22 18:05:42.26 kX8B1HsI0.net
>>908
だから、それは複合要因で色々あるわけだよ
GDP成長なら
1 生産性
2 資本投入量
3 労働投入量
この3つの要因からなるので
生産性が伸びず、労働力がマイナスなら、当然、成長は出来ない
資本に関しても、90年代までの過剰投資に依る資産デフレ効果(ようは、開発のし過ぎ)で伸びしろを失った面があるし

941:名無しさん@1周年
16/06/22 18:09:56.29 kX8B1HsI0.net
>>909
ようは、住宅を建てまくっても住民が減ったら価格は上がらない、というシンプルな問題でもあるからな
インフレは元々住宅市場が引っ張ってきた面が大きいので「土地神話」が崩れた時点で、こうなるのは目に見えていたので
それまでにかわる、新しい成長産業が出て来ないと、次の投資は出て来ない

942:名無しさん@1周年
16/06/22 18:11:16.27 3o4+dT7N0.net
>>910
説得力に欠くな
そんな理由なら他の国でも長期デフレは散見されるはず
世界にこれだけ国があっても長期デフレなのは日本だけなんだぜ?
そんな一般論だけでは日本だけの特殊事情にはなりえないよ

943:名無しさん@1周年
16/06/22 18:12:01.34 PAuoeon40.net
認めてねーよ、よく嫁

944:名無しさん@1周年
16/06/22 18:20:07.52 pqbCSJvx0.net
金持ちが金使え

945:名無しさん@1周年
16/06/22 18:27:46.89 3o4+dT7N0.net
>>910
結局、「日銀が目標インフレ率を0%と設定していた」という理由が一番シンプルで分かりやすいだろ?
実際2000年と2006年・2007年の緩和解除と追加利上げのタイミングみてればそうとしか思えないし
他の中銀では絶対にしない馬鹿げたことだから日本の特殊事情だろ?

946:名無しさん@1周年
16/06/22 18:30:06.71 kX8B1HsI0.net
>>912
つか、リーマン・ショックまでは、欧米は共に不動産バブルだったんだよ
それで金融部門も膨張しまくって、インフレも牽引していた
もう一つ違いがあって、向こうは移民政策をずっと取っているので、新規の住宅需要が常にある
日本のバブル期は、不動産を除けば、実はインフレ率は低かった
それだけ、住宅市場が需要を引っ張る面は、大きい
ゴーストタウン化!? 日本都市の空き家が社会問題に[日本の不動産最前線 第2回]
URLリンク(forbesjapan.com)
だから日本の中古住宅は一向に活性化しない
URLリンク(toyokeizai.net)
中古住宅の流通シェアは欧米の6分の1
住宅ローン減税とか色々やってるんだけど、中古住宅市場が全く動かず
毎年凄いペースで空き家が増え続けてるので、これでインフレになったら、そっちの方が異常事態w

947:名無しさん@1周年
16/06/22 18:32:37.26 kX8B1HsI0.net
というか、金融政策的には、日本は需要があるなら、とっくに不動産バブルになってるはずなんだよw
あり得ないような滅茶苦茶な緩和をしてるからなw
それだけ、資産デフレの圧力が強く、またその根底にあるのが、そもそも市場自体が縮小してるって事なんだよね

948:名無しさん@1周年
16/06/22 18:36:24.30 JlDt95N30.net
97年のアジア通貨危機とそれ以降の金融再編・資本集中が
直接金融化の流れに完全に逆行して大コケしたのがすべてだろうな
要するにメガバンを救ってそれに漏れた国民が死んだということ
日本版ビッグバンとか大嘘八百の看板倒れ
今のグローバル金融・貿易通商の世界で一番中途半端でする仕事がなく
不要なのが大手都市銀行。このゾンビを生命維持するために金が回らない
不良債権処理とかいう国外トバシは資本流出に拍車をかけた
そして同時期だったIT・ネット革命への適応と民営化に大失敗
 
製造業は負けたというより、国内経済と切り離された
外需


949:部門は流出し、内需部門は急速に消失 企業や資本としては生き残ったが、それは日本経済とは無関係の存在に   なぜ日本の製造業は負けたのか?という問題設定自体が根本的に重大な錯誤 もはや製造業は、完全変動相場制をとる基軸通貨を持たないローカル通貨圏の国民経済とは 完全にアンバンドル・デカップリングされており、言わば脱先進国籍化している ただのグローバル企業か新興国企業のどちらかでしかありえない



950:名無しさん@1周年
16/06/22 18:38:56.23 3o4+dT7N0.net
>>916
話がグルグルするんだけどさー
ドイツなんて2003年をピークに人口減ってんだぜ?
なんでドイツでは同じことが起きないんだよ
君はそれらしい理由をたくさん並べるがどれも同条件の国に同じ現象おきないし説得力に欠くよ
ドイツの不動産価格みてみジャンジャン上がってるから(2ページグラフ参照)
URLリンク(www.smtb.jp)

951:名無しさん@1周年
16/06/22 18:46:22.95 kX8B1HsI0.net
>>918
>もはや製造業は、完全変動相場制をとる基軸通貨を持たないローカル通貨圏の国民経済とは
>完全にアンバンドル・デカップリングされており、言わば脱先進国籍化している
>ただのグローバル企業か新興国企業のどちらかでしかありえない
その通りなんだが、日本経済はその変化について行かなかった
内需市場が大きいので、切り離されてるはずの「ローカル通貨圏の国民経済」に対する癒着構造を維持してしまった
特に雇用に関して、製造業への派遣を解禁したり、労働待遇や所得を下げてまで、しがみついてしまった

この期に及んでリフレ派は「円高のせいで製造業が流出した」なんて言ってるからな
2010年代に言っていいセリフじゃないだろと
そして「円安誘導しろ」と連呼し、今に至るw

952:名無しさん@1周年
16/06/22 18:48:50.79 JlDt95N30.net
ドイツはドル建てで米国債を購入してドル建て外貨準備を止めどなく積み増す必要がない

953:名無しさん@1周年
16/06/22 18:49:01.82 kX8B1HsI0.net
>>919
?ドイツは2011年からまた総人口増えてるんだよ?
2011年 8,033万人
2012年 8,052万人
2013年 8,077万人
2014年 8,120万人
2015年 8,190万人
2016年 8,277万人

954:名無しさん@1周年
16/06/22 18:50:36.86 kX8B1HsI0.net
上念司みたいなホラ吹きに踊らされた人は、もう一回思考をリセットした方がいいかもな

955:名無しさん@1周年
16/06/22 18:56:37.42 kX8B1HsI0.net
ドイツは総人口が減っていた局面にも、移民緩和をすることで、労働人口はキープしてた
ここが日本との違いだろうな
当たり前だけどGDPって国内総「生産」なので
「生産」者が減れば、基本的には、増えない(増えづらい)ですからね

個別のCPIの話じゃなく、マクロのデフレの話をするなら、やっぱ成長要因が大きいわけだから
「今、成長出来てない国」が、将来の成長を見込んで投資を伸ばすってのは、基本無理ゲーだもんね

956:名無しさん@1周年
16/06/22 19:41:57.12 kX8B1HsI0.net
労働力人口減は成長の脅威=日銀総裁
2015年 05月 24日
URLリンク(jp.reuters.com)
【経済】日銀・黒田総裁「労働人口の減少は大きな脅威」
スレリンク(bizplus板)
デフレでも何でもそうだけど、単一の要因で成り立ってるものはないんだという事だね
複合要因がいくつも重なり、1つの状況を生んでいる

957:名無しさん@1周年
16/06/22 21:06:08.17 oJ9l8vzs0.net
>>884
その通り。企業がヘイブンせずにちゃんと金回せ。

958:名無しさん@1周年
16/06/22 21:07:57.61 0IKwobwD0.net
世帯年収÷世帯人数<100万円の全世帯に
直接支援しろよ

959:名無しさん@1周年
16/06/22 21:11:23.54 vK9TdJBo0.net
安倍黒リフレ3年間を経て、マネタリベースを増やせば、消費や投資が進み好循環を生み出すってのが


960:珍説というのが明かになったな。



961:名無しさん@1周年
16/06/22 21:12:07.90 eGdxPrFB0.net
黒田様を信じないやつは非国民
まずは盟友である中国、北朝鮮と同様に
基本的人権を削除して、我々の命は安倍総統に自由に使って
いただこうではありませんか!

「基本的人権、国民主権、平和主義、この3つをなくさなければならない」
URLリンク(www.youtube.com)

962:名無しさん@1周年
16/06/22 21:12:22.78 QrEX/d760.net
おまえが増税連呼したからだろ、馬鹿。

963:○
16/06/22 21:14:43.74 OA2GbeRI0.net
 金融緩和自体は悪手ではなかった。
 消費税増税が悪かったと言えばいいのに。

964:名無しさん@1周年
16/06/22 21:16:07.78 d6FInK5E0.net
消費増税もそうだけど他の増税とかも酷すぎるからな
経団連のご機嫌取りで法人税下げてあとは増税ばっか
将来を全く考えない人間以外、普通は財布の紐が固くなる政策だからな

965:名無しさん@1周年
16/06/22 21:18:14.33 bhAXf7NI0.net
安倍「アベノミクスが失敗なら、その証拠を出せ!!
レッテル貼りはやめろ!!」

966:名無しさん@1周年
16/06/22 21:19:05.58 bhAXf7NI0.net
黒田「増税で経済成長!!」
安倍「増税で経済成長!!」

967:名無しさん@1周年
16/06/22 21:19:12.29 kX8B1HsI0.net
>>928
というか、金融緩和するだけで、あとは何もしない国なんて他に無いからねw
経済効果を考えると、何がしたかったのか分からないレベルの政策だよ、これ
もっと言えば、そもそも低金利への依存が前提で行われる投資なんて、将来性のあるもんが出て来るわけがない
本当に将来的な収益の拡大を見越した事業計画なら、リスク取ってでもやってるはずだからな
こういう経路だと、結局は「その場しのぎのバラマキ」にしかならないんだわ

968:名無しさん@1周年
16/06/22 21:22:28.36 vK9TdJBo0.net
>>935
企業も将来の売り上げ増が見込めなければ金利が低くても新規投資しようとは思わないからね。

969:名無しさん@1周年
16/06/22 21:25:48.22 0IKwobwD0.net
タックスヘイブンで税金免れていた企業に課税すれば
税収なんていくらでも増える
それ財源に消費税減税すればよかった

970:名無しさん@1周年
16/06/22 21:27:40.24 NWFALlFtQ.net
そもそもこういうことだよ
>カネの話と戦争の関係

Nazi gold

BBC News | Analysis (1997年)
Monday, December 1, 1997
Published at 17:50 GMT
The greatest theft in history
URLリンク(news.bbc.co.uk)
スレリンク(newsplus板:479番)

971:名無しさん@1周年
16/06/22 21:28:45.85 XtOaM0Jr0.net
黒田バズーカは、すぐに2%上昇するように、当時の予想をはるかに超える国債
買い入れで、なおかつ、株やREITも想像を絶する規模。

それでも失敗。

もう後戻りできないし、失敗を認めて、縮小しようとすると、とてつもなく恐ろしいことが
起こる。

日銀の債務超過が起こってもぜんぜん不思議じゃないし、あと数年で限界に達した
ときに、金利が上昇、国債が暴落、郵貯や地銀、信金がパニックになり、
日本国債の信用がなくなくなる。

これって恐ろしいくらいの壮絶は不景気になるからね。

972:名無しさん@1周年
16/06/22 21:31:17.74 MYNqq5Lp0.net
あんだけ増税して物価上がるわけねえだろw

973:名無しさん@1周年
16/06/22 21:41:30.09 bg4atQVS0.net
モーサテインタビュー、ただのアホたけ分かった

974:名無しさん@1周年
16/06/22 21:42:15.77 KsUV3mbl0.net
時間の問題じゃないな
マネタリーベースの増え方は十分以上だったはずだ
つまり仕組みの問題だよ

975:名無しさん@1周年
16/06/22 21:43:10.21 M1kWOzdf0.net
黒田の後任の日銀総裁。手を挙げる人いるのかな?

976:名無しさん@1周年
16/06/22 21:46:38.24 KsUV3mbl0.net
今やりたい奴なんておらんでしょ
こんだけ積み上げたマネタリーベースで今後長期的に悪性インフレが継続するだろうしw
自民党の連中としても安倍黒田に消費税10%の泥かぶりとアベノミクスの後始末ぐらいはしてもらいたいだろうw

977:名無しさん@1周年
16/06/22 21:48:16.69 w8tvHJG/0.net
偉くなれば偉くなるほど無責任でも許される
無敵だよなぁ日本は

978:名無しさん@1周年
16/06/23 06:58:29.30 6xGRUu3o0.net
>>928
金融緩和のプラスを消費税増税のマイナスで叩き返したからね

979:名無しさん@1周年
16/06/23 07:13:32.93 GTci/38J0.net
>当初の2%物価目標
これって消費者物価指数でしょ?
食品は価格達成してるような気がするけど・・・
家電製品みたいな高額商品の値段が下がるとかなり影響したりして。
日頃買う日用品で見ると達成してるような・・・
違ってる?

980:名無しさん@1周年
16/06/23 07:14:52.69 bv+U7Z700.net
失敗するなって言ってる訳じゃないの
成功させろって言ってるの

981:名無しさん@1周年
16/06/23 07:16:31.69 d5Ys9uKj0.net
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

982:名無しさん@1周年
16/06/23 07:24:14.07 6xGRUu3o0.net
>>947
個別に見るとかなりバラツキあるけど
食品カテゴリなんかは10%以上は上がってるんじゃないかな

でも最近はデフレ気味と言われてるように
一時期のようには物価が上がってないようで
だからインタゲ失敗じゃね?って話になってるのだろうね

983:名無しさん@1周年
16/06/23 07:30:51.07 GTci/38J0.net
>>950
それって問題は格差と雇用不安でしょ。
日銀の失敗とは思えない。

984:名無しさん@1周年
16/06/23 07:50:34.51 6xGRUu3o0.net
>>951
いや俺個人は別に日銀が失敗とか思ってないよ
まあ追加緩和は本来なら不要だっただろうとは思うけど

985:名無しさん@1周年
16/06/23 08:01:15.98 mjluNFGy0.net
菓子メーカーなんて値段上げて中身減らして、そんで儲かってウハウハなんだぜ
腹立つわ

986:名無しさん@1周年
16/06/23 08:19:04.92 vpqdxxBx0.net
>>922
頼むからリンク先をみてくれよ
俺は1980年からの話をしてんだよお前にとって都合の良い直近のデータを切り抜いて騙るなよ

987:名無しさん@1周年
16/06/23 08:19:55.72 6bhF3KET0.net
そもそも、マネタリーベース、つまり日本の通貨発行量を多くしても、銀行が国債を
売ったお金を、日銀にブダ積みしてしまうから、物価は上がらないと考えられていた。

でも、たった3年で4倍に増やしちゃうってのをやり、株も7兆円ってとんでもない
規模で買ったから円安になった。

でも現実にはお金は日銀に積まれただけで流れてコなかったから、現在、通貨が
4倍になった状態も、物価は上がらない。

これが失敗なんじゃないよ。

失敗の影響が出てくるのはこれから。
国債を鬼のように買ってるから、国債は、もう完全にバブルを通り越した高値。

銀行は日銀に売りつけ、ヘッジファンドは買った国債をすぐに日銀に売りつけて
儲けた。

その結


988:果、日銀が買える国債が市場に出てくるのはあと2年。 そっからは日本の金利が上がりだし、企業の借金が重くなり、住宅ローンが金利上昇で 支払いが増え、一気に、日本の不景気がやってくる。 失敗ってのは、その2年後からよ。



989:名無しさん@1周年
16/06/23 08:32:30.25 6xGRUu3o0.net
>>954
ちゃんと議論ツリー見てないで横レスするけどw
日本の名目GDPはバブル期1988年が386兆円、
ピークは2007年の512兆円だったか
しかしこの間に人口はそんなに変わってないはずで

要するに今時のGDP的な成長って金をいかにたくさん回すかってことにあって
人口の増減は決定要因としては弱いと思うよなぁ

990:名無しさん@1周年
16/06/23 08:36:49.94 vpqdxxBx0.net
>>956
俺は一貫してそう主張してるよ
kX8B1HsI0氏があれこれ理由をつけて人口動態と成長を結びつけようとしてるんだが
海外では同条件でも同現象が起きてないことをひとつひとつ指摘してるんだが頑固だね~
白川みたいな事いってるんだが白川シンパなのかねえ~

991:名無しさん@1周年
16/06/23 09:54:32.63 Ie0WAHog0.net
最新のマクロ経済学が全く無効な国

992:名無しさん@1周年
16/06/23 10:01:28.84 cAmE6xZ60.net
>>878
自分は一切リスクを取らずに文句ばっかり言ってるんだからそりゃ報われるわけは無い
お前はいつまでたっても底辺のままなんだよ

993:名無しさん@1周年
16/06/23 10:05:54.56 4E0iidMs0.net
黒田日銀総裁「黒田バズーカのギアをもう2段3段上げる。黒田バズーカのエンジンをふかす」

994:名無しさん@1周年
16/06/23 10:11:38.28 xfmDHnKk0.net
富裕層と老人に増税して中間層を減税、底所得層には給付金で
足りないお金は国債刷ればいい
そうすりゃ物価2%上昇は余裕

995:名無しさん@1周年
16/06/23 10:32:17.18 MXDSNU4X0.net
物価は結果として上昇するもので

996:朝鮮漬
16/06/23 10:36:08.43 aE5lmpk40.net
>>961
所得だけりゃなく預貯金なども含めて総合課税やな(^。^)y-.。o○

太郎が正しいのや

小沢センセイの受け売りやけどな

997:名無しさん@1周年
16/06/23 10:36:47.45 WM9m3eU2O.net
安倍自民党オワタ

998:名無しさん@1周年
16/06/23 10:42:05.19 qY2s1KOg0.net
経済に爆発的な加速を与えようとして火薬を使ってみたけどほとんど不発でしたというような状態
当座預金にブタ積みにされてる300兆円の不発弾が危険なのかそれとももっと積み増しするべきなのか
もはや誰にもわからない

999:名無しさん@1周年
16/06/23 10:45:14.67 vpqdxxBx0.net
>>963
これからマイナンバーで個人の銀行の預金額も政府が把握できるんだが
現金に近い金融資産から累進的に年金支給額を減らしていくとか
健康保険自己負担比率を上げるとかすれば良いんだよ

1000:名無しさん@1周年
16/06/23 10:46:09.96 LV7NPUE40.net
責任は、誰が取るの?

1001:朝鮮漬
16/06/23 10:47:23.84 aE5lmpk40.net
>>966
そんなんでは足りん(^。^)y-.。o○ ガッツり頂きます

で ピケティばりの共産党の政策と併せて

低中間層の所得を厚くすれば良いのや

1002:名無しさん@1周年
16/06/23 10:50:23.44 2IE0eVO60.net
安倍がバカで国民の収入増やせなかったんだよな、バカだよな

1003:名無しさん@1周年
16/06/23 11:07:37.71 91lAtBA00.net
黒田「結果ださないが、日銀総裁は後2年やるからな。なんてったって結果出さなくてもお咎めが無い、年収3481万円のオイシイお仕事だからな。馬鹿でもできるわ」

1004:名無しさん@1周年
16/06/23 11:08:59.19 8MW+/LfA0.net
>>841
人の考えを鵜


1005:呑みするだけの低能の分際でw



1006:名無しさん@1周年
16/06/23 11:33:54.03 6FBK5A/h0.net
>>955

言わば「国債バブル」だもんな

資本主義やってる以上は、どっかでガラガラポンするわな

1007:名無しさん@1周年
16/06/23 11:35:15.91 6FBK5A/h0.net
>>958

やれる政策は全部やって来たからな

普通なら、とっくにバブルになってるような事をやってる

1008:名無しさん@1周年
16/06/23 11:36:05.61 6FBK5A/h0.net
つまり、実体経済じゃなくて、「政府がバブッてる」んだよねw
こんな放漫財政出来るような状態じゃないんだから、本来w

1009:名無しさん@1周年
16/06/23 11:47:23.75 M/upMuWcQ.net
>>938
俺ほかの英語記事も読んできたんだけどさ、
イスラエル情報機関の元長官が2007年の時点で、
テロとの戦いは少なくともあと25年続く、
と言ってるんだよ。

・専門家が終わる時期を予測している、そもそも
何らかの計画性のある戦争である。
・2001年からの起算だと2026年、
2007年からだと2032年に終わることになる。

ってことだわな。

※ テロとの戦いを第三次世界大戦と呼んでいる
World War III has already begun, says
Israeli spy chief
AFP Published: 27.01.07 , 20:32
URLリンク(www.ynetnews.com)

1010:名無しさん@1周年
16/06/23 12:07:27.51 Yvh3xjIB0.net
>>891
理論レベルで破綻してる不合理なトリクルダウンって妄想に全賭けした結果がコレだよね
日本の場合は、合理化を推進することの方が有益な場合が多い

もう完全に信用と期待を失ってるから>890の手法は逆効果だし。まさに逆噴射。

>>972
日本は意固地になってガラガラポンを全否定する社会だから。新卒就職で人生固定させたりさ。

1011:名無しさん@1周年
16/06/23 12:46:38.75 6FBK5A/h0.net
>>921
ユーロってのは成功だったの?失敗だったの?

1012:名無しさん@1周年
16/06/23 12:54:39.50 IwGIvUEm0.net
クビでいいよw

1013:名無しさん@1周年
16/06/23 12:57:28.31 +CbPbvI40.net
黒田「新しい判断だ。公約破りじゃない」

1014:名無しさん@1周年
16/06/23 13:01:57.38 HG5XHt9eO.net
>>977
ドイツは成功その他は失敗って感じじゃね

1015:名無しさん@1周年
16/06/23 13:03:14.76 fQfe/ztD0.net
失敗ではなく目標を達成できなかっただけ
クソスレ乙

1016:名無しさん@1周年
16/06/23 13:05:54.48 So0Aq56lO.net
安倍も黒田も低能嘘つきがバレた
って事だな

1017:名無しさん@1周年
16/06/23 13:10:38.86 vpqdxxBx0.net
>>977
財政が国で個別に判断できるのに通貨発行権がEUないで統一とか直感的に考えてヤバイ
まあ実際やばかったんだけどw

通貨発行権が1箇所なら財政決定機関も1箇所にすべきだな
それが出来ないうちは通貨を統一すべきではない
今は結果論としてドイツが1人勝ちだが今の仕組みの不具合が違う形で出てきたら
どうなるかはわからんね

1018:名無しさん@1周年
16/06/23 13:32:17.08 siwqTpVH0.net
アカンやつや(;゜0゜)

1019:名無しさん@1周年
16/06/23 13:55:55.18 80eBSwRS0.net
現代ポストってなんで地方新聞にまで
いやらしい広告のせる金あるんだろ。

1020:名無しさん@1周年
16/06/23 13:59:02.18 P2XVzdji0.net
まるでもう少し続ければ効果が出るような言い草だな。
短期間しか効果が出ない施策ばかりやってるのに。

1021:名無しさん@1周年
16/06/23 14:00:07.78 P2XVzdji0.net
>>980
ドイツも失敗しそう。
ドイツ銀行がヤバイ。

1022:名無しさん@1周年
16/06/23 15:27:43.61 HKmtq9U


1023:90.net



1024:名無しさん@1周年
16/06/23 15:28:32.56 H3qWGIWr0.net
バズーカじゃなくてカールグスタフにしとけばよかったのに

1025:名無しさん@1周年
16/06/23 15:46:39.33 /IsFjk0fO.net
いや空砲なら良かったが

どうみても実弾による自陣地誤爆だろ

1026:名無しさん@1周年
16/06/23 15:50:33.50 XiCZIoL50.net
>>990,989
観測手、射手、射表、諸元全てが狂っていたから寧ろ「薬室内で装薬が爆発」だと思う。

1027:名無しさん@1周年
16/06/23 16:36:02.91 HG5XHt9eO.net
>>991
黒田も安倍も被害受けてないからそれはちょっと違うんじゃね

1028:名無しさん@1周年
16/06/23 17:01:38.94 qOKEYImr0.net
もう「黒田バカーズ」でいいやん。

1029:名無しさん@1周年
16/06/23 17:02:07.96 7oBMkXNI0.net
 
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓        ┏━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃ 
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛

1030:名無しさん@1周年
16/06/23 17:29:16.33 tpuW8WwK0.net
増税前:税込105円(=本体価100円)

増税後:税別105円(=本体価105円)
つまり5%値上げ

財務が税別表記を認めたのは、便乗値上げで物価高を呼ぶためだったんだな

1031:名無しさん@1周年
16/06/23 17:32:41.55 XiCZIoL50.net
>>992
だから、隊長&車長は直接的にはダメージを受けていない(現時点)。

1032:名無しさん@1周年
16/06/23 17:38:54.15 VQnGoVxg0.net
インフレ期待の問題なので、少し大袈裟な目標を入れることは重要よ?
これマクロ経済の常識でね?

1033:名無しさん@1周年
16/06/23 17:51:18.50 +rgKD+Tx0.net
なぜ消費減税やれば1年で達成

と言えない?

1034:名無しさん@1周年
16/06/23 17:52:58.51 gEfdxjKI0.net
>>997
死ねよリフレ派

1035:名無しさん@1周年
16/06/23 17:54:20.82 VQnGoVxg0.net
消費税減税と商品券ばらまきで良いよ
財源はヘリコプターマネーで良い。
ただし、物価とGDPに目標値を設定して、その目標値が3年連続で続いたら出口戦略という明確な線引きをしときなさい

これでハイパーインフレにはならんから

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 1時間 52分 16秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch