【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」at NEWSPLUS
【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」 - 暇つぶし2ch577:なんかあった?



578:名無しさん@1周年
16/06/22 00:51:37.13 EprYX0a90.net
>>565
現実をみて君の中で「ないこと」になってるのなら
俺がここでそれを書いても君の中では「ないこと」になるのだろw

579:名無しさん@1周年
16/06/22 00:54:36.53 5xLkcO4/0.net
そんなに消費税ガー消費税ガーって言うなら金融政策でデフレ脱却狙わないで財政政策でやれば良かったやん
消費税(財政政策)が金融政策より効き目大なんだから
なんで金融政策でデフレ脱却しようと思ったのかワケわからんね

580:名無しさん@1周年
16/06/22 00:55:24.59 NRtiPlBj0.net
USBメモリのお値段一緒で容量倍増なら物価が50%下がったていう計算するからなあ
テレビとかも値下がり激しいよな

581:名無しさん@1周年
16/06/22 00:55:57.91 zm0p6aOr0.net
じゃあとっとと責任とってやめろよクズ

582:名無しさん@1周年
16/06/22 00:57:33.95 pZCIhYXO0.net
この基地外辞めさせろよ

583:名無しさん@1周年
16/06/22 01:01:29.97 EprYX0a90.net
>>567
>消費税(財政政策)が金融政策より効き目大なんだから
消費税増税の景気マイナス効果が
金融緩和の景気浮揚効果を台無しにするほど威力あるということであって
財政政策が金融政策より景気浮揚効果が高いということではないので
「消費税撤廃」ならともかくだが
それは金融緩和より政策としてははるかに実現性自体が薄いよね
>なんで金融政策でデフレ脱却しようと思ったのかワケわからんね
そもそもインフレ・デフレは金融政策で左右されるというのが経済学の認識
だからデフレ脱却には金融緩和が必要だという話になったので

584:名無しさん@1周年
16/06/22 01:06:12.86 7D4iTcFB0.net
クルーグマン「円安のマイナスの影響で物価はすでに上昇しているが、物価だけが上昇するのは当然好ましくない。賃金は年に3、4%上がり、物価は年に2%かそれ以上上がるのがいい。」
どちらにしろ失敗です
本当にありがとうございました
クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」
URLリンク(president.jp)

585:名無しさん@1周年
16/06/22 01:10:05.02 g9Ka4TjH0.net
デフレに戻り始めてやっと実質賃金が上昇している。
インフレにしても実質賃金は年1~3%も下がるんだからデフレの方がマシだ。
大企業は内部留保を溜めるかタックスヘイブンや海外に資金を移動させるから
日本国内は一向に潤わない。
完全にアベノミクスは失敗した。
もうこれ以上ギヤアップやエンジンを吹かされてたまるか。

586:名無しさん@1周年
16/06/22 01:11:44.71 XfR2smBm0.net
やはりソースがチョンダイかw

587:名無しさん@1周年
16/06/22 01:12:15.59 0iosBx3q0.net
ギアアップしてもエンジンが非力だから加速しまい(w

588:名無しさん@1周年
16/06/22 01:12:38.04 vK9TdJBo0.net
>>566
現実があるなら列挙すればいいじゃん。
あるのなら出来るよね?w

589:名無しさん@1周年
16/06/22 01:19:22.11 C7VqKDZN0.net
しかしいくら金を刷ってもインフレにならない日本はすごい。
試しに国民一人に100万円をプレゼントとかの思い切った策を打っても
大丈夫なんじゃないか。

590:名無しさん@1周年
16/06/22 01:23:19.75 FsgfCxmHO.net
無理に円の価値を下げるより現状維持で良いのでは?
100円ショップとか無くなるのは考えにくいよ
国産高級車なんかは昔に比較して倍近くになったりしてるし物によって臨機応変で良いでしょ
デフレと違ってインフレは不安の方が大きいでしょ

591:名無しさん@1周年
16/06/22 01:23:24.91 vK9TdJBo0.net
>>577
日銀が通貨を発行して国債と交換しているだけやからな。
インフレは起こらないよ。日銀が国民に100万円プレゼントしたりケチャップを買い占めれば別な。物価が上昇するよ。

592:名無しさん@1周年
16/06/22 01:23:52.63 EprYX0a90.net
>>573
90年代からの長期デフレで名目賃金は右肩下がりだけどね
その下がり続ける名目賃金の枠の中で
「実質的には上がってる」と思ってるけど
名目値が減り続けるということは
経済的な耐久力も低下し続けるということ
今回の消費税増税のダメージがかつてよりはるかに大きかった主因は
長引くデフレで中流がどんどん低所得層に移行してたからだよ
低所得層には逆進性の高い消費税増税はダメージがでかくなる
その低所得層をデフレでどんどん増やしてたのだから
だからリフレ物価高への耐久力も余力はそうなかっただろう
景気が回復するまでの辛抱だっていう期待がつないでた面も大きい
そこに消費税による物価高倍増計画だもの
ほんと安倍政権バカじゃねーのっていう
何のために金融緩和してリフレに舵切ったんだよって
物価上がるなら増税でも同じ高価だと本気で思ってるのかって
(このスレにもそんなこと言うバカがいたけど)
消費に害悪しかない消費税増税なんかしたら
景気を腰折れさせて元も子もないだろって

593:名無しさん@1周年
16/06/22 01:24:02.26 5zGv7ybl0.net
失敗を認めるべきなのは消費税増税をゴリゴリにゴリ押しした財務省もだ。
ここまで露骨にやられればさすがに国民も日本経済復活の最大の抵抗勢力は安倍政権でも日銀でもなく財務省だとわかってきた。
財務省の度重なる緊縮財政と日銀の金融引き締めによって何度も何度も何十年も日本はデフレ脱却の機会を失い、不況のドン底に突き落とされてきた。
自殺者は1998年からはそれまでの20000人程度から30000人以上に跳ね上がり、それが2011年まで実に14年続いた。
本来死ななくてもよかったはずの14万人もの日本人が金融政策と財政政策の失敗によって自殺に追いやられたようなものだ。
財務省、日銀、安倍政権に真に願い入る。どうかこれ以上の犠牲者を作らないでくれ。日本人を殺さないでくれ。

594:名無しさん@1周年
16/06/22 01:39:30.26 2LX4lKBs0.net
安倍ちゃんの犬は今日もワンワン吠えています

595:名無しさん@1周年
16/06/22 01:45:51.33 vK9TdJBo0.net
>>582
3年間やって効果がなければ吠えたくもなるさw
マネタリ-ベースを増やせば円安になる論も崩壊ししね。
ドル円 96.010000 2013年3月20日

596:名無しさん@1周年
16/06/22 01:47:27.46 6sqvHgwU0.net
 
【裁判】韓国名強要で賠償確定=在日男性が社長訴え―最高裁 ★6
スレリンク(newsplus板)
静岡県に住む40代の在日韓国人の男性が、
日本名ではなく韓国名を名乗るよう強要されて精神的な損害を受けたとして、
勤務先の社長を訴えた訴訟で、55万円を支払うよう命じた一、二審判決が確定した。
最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)が16日付で社長側の上告を退ける決定をした。
確定判決によると、男性は韓国籍だが日本で生まれ育ち、日常は日本名の通称を使用。
しかし、勤務先で2012~13年、社長から「朝鮮名で名乗ったらどうだ」と繰り返し言われたり、
同僚の前で在日韓国人であることを公表されたりした。
静岡地裁は「著しく不快感を与えるもので、自己決定権やプライバシー権を侵害する」
と批判して賠償を命令。東京高裁も支持した。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(関連スレ)
「自分は日本人。ビザ免除されるはず」 在日韓国人、ノービザで中国入国を試みるも失敗し帰国
スレリンク(news板)
【在日韓国人犯罪】 韓国人の暴力団組員ら、中国人を装って30歳男性の首にナイフを突き付け脅迫=東京・足立区★2
スレリンク(newsplus板)     

597:名無しさん@1周年
16/06/22 01:51:50.02 M8Ma/87K0.net
黒田自画自賛のマイナス金利は大失敗。
黒田のバカは「ちゅうちょなく」しか言えんのか。

598:名無しさん@1周年
16/06/22 01:59:09.88 dFbTv4yt0.net
デフレ政策やっといて物価が上がらないとかあたりまえじゃ
>583
それは見ようによってはかなり良いと思うよ
すりまくっても円安にならないとか借金返せたも同然じゃん

599:名無しさん@1周年
16/06/22 02:00:17.93 S69W62sY0.net
物価上昇のどこが難しいんだよボケ
ガンガン刷って国民に配ればいいだけだろ

600:名無しさん@1周年
16/06/22 02:01:13.07 vK9TdJBo0.net
マネタリーベースは400兆円超えたが、消費者物価総合は-0.3%。
これがリフレの現実w

601:名無しさん@1周年
16/06/22 02:02:27.11 vK9TdJBo0.net
>>586
買入れしても政府日銀の負債は残るよ。

602:名無しさん@1周年
16/06/22 02:04:27.06 vK9TdJBo0.net
>>564
>>566
ID:EprYX0a90 は、
未だにリフレの功績を挙げられず。なんだろね?リフレの功績ってw

603:名無しさん@1周年
16/06/22 02:06:36.62 Rp3xF9vVO.net
認めたか遅いがなマイナス金利いつまでやるんだ?安部の仲間だろ

604:名無しさん@1周年
16/06/22 02:08:46.41 KZijR/MM0.net
もう10年間消費税撤廃して景気を上げるべきと主張して笑われてきたが、最近やっと流れが変わってきたわ
増税しても税収は増えていないんだから無駄に決まってるんだ、なんでこんな当たり前の事から目をそらし続けるのか

605:安倍チョンハンターさん
16/06/22 02:09:50.87 a4osub7O0.net
白川の言う通りだったわ
ちゃんと歴史が証明した

606:名無しさん@1周年
16/06/22 02:10:15.50 KZijR/MM0.net
>>587
ボケてんのはお前だ

607:名無しさん@1周年
16/06/22 02:10:56.36 M78GBpWZ0.net
こいつの目標がかなうとしたらまだ原油が100ドル超えないと無理だろう
給料もあがらず物価だけあがる悪いインフレで達成させたいとか意味不明だわ

608:名無しさん@1周年
16/06/22 02:14:04.18 b8ADlWn90.net
>>592
警察や公務員が犯罪者になったから流れが変わった

609:名無しさん@1周年
16/06/22 02:14:23.88 Ofa7dsH00.net
>>1
低級国民の俺が買うようなものは、軒並み10%ー20%上がってる気がするのだが・・・。

610:名無しさん@1周年
16/06/22 02:46:12.78 kX8B1HsI0.net
>>580
いや、輸入依存国の日本では、円安に依る物価高も消費を下げる効果しかないよ
昭和までの工業国モデルとは違って、今は殆どの労働者が国内内需サービス業の従事者だし

611:名無しさん@1周年
16/06/22 02:47:51.33 kX8B1HsI0.net
IMFが安倍政権に警告 「移民受け入れや消費税15%などを実施しなければアベノミクスは失敗する」
URLリンク(hayabusa8.2ch.) net/test/read.cgi/news/1466463773/
増税スケジュールって、こんなもんじゃないからな、本来
2020年代には20%台って言われてるし

612:名無しさん@1周年
16/06/22 03:18:16.29 ikNzUcx20.net
>>253
その踊るって事が景気回復には凄く大切なことで
250が言う風向きなんだよ

613:名無しさん@1周年
16/06/22 03:19:37.02 +FIXooGR0.net
白川さんごめんなさい

614:名無しさん@1周年
16/06/22 03:27:39.89 kX8B1HsI0.net
>>600
いや、一時的な景気浮揚は必ず反動不況をもたらすので

615:名無しさん@1周年
16/06/22 03:29:05.64 kX8B1HsI0.net
今の日本は不況じゃなく「停滞」だからな
景気自体は、もともと悪くない
人口減少による市場の縮小効果が目に見え始めてるのを「不況」だと勘違いしてる人が多いだけで

616:名無しさん@1周年
16/06/22 03:29:11.89 MfR


617:LNr8k0.net



618:名無しさん@1周年
16/06/22 03:30:57.73 kX8B1HsI0.net
つか、景気は循環するので、何もせず待ってても、サイクルはあるが
人口減少は一方通行なんだよ
待っててもサイクルせず、1年後は今より市場のパイが縮まってる、それが人口減少
みんな、その意味をだんだん理解しつつある感じになってる

619:名無しさん@1周年
16/06/22 03:38:08.99 VPiwXEEN0.net
>>603
「停滞」って2-3年の景気の足踏み状態を言うんじゃないか?
25年間も続いているのは「停滞」は言わない。「停止」だよ。
その間にアメリカのGDPは2.5倍、オーストラリアのGFPは3.5倍。
中国にいたっては18倍。

620:名無しさん@1周年
16/06/22 03:39:58.49 52AY56D+0.net
安倍・安倍信者「アベノミクスが大成功したおかげで
日本は今リーマン・ショック級の大不況です!!」

621:名無しさん@1周年
16/06/22 03:40:56.07 52AY56D+0.net
>>604
昔ハマコーが言ってた印紙みたいな話だな

622:名無しさん@1周年
16/06/22 03:50:03.71 kX8B1HsI0.net
>>606
          【就業者数の推移】
        日本     アメリカ     ドイツ
1997年  6,557万人  1億2,957万人  3,530万人
2007年  6,428万人  1億4,605万人  3,717万人
2016年  6,381万人  1億5,170万人  4,042万人
      -176万人  +2,213万人  +512万人
それは、こうして数字を見れば一目瞭然なのよ
先進国で就業者(働いている人の数)が減ったのは、日本だけなんだわ
ここに「生産性」の上昇を加味すれば、成長率って大体明らかになるからな

623:名無しさん@1周年
16/06/22 03:54:27.13 Hetpftd+0.net
消費者から見れば物価はかなり上がってるからインタゲそのものは機能してるんじゃないかな
ただし収入と貯蓄の目減りという形で強烈な消費抑制になっててデフレ圧力を生み出してるけど
こんなんで本当にインタゲ目標数字達成してたら国民は更に貧乏になっただけだろうね

624:名無しさん@1周年
16/06/22 03:57:18.40 kX8B1HsI0.net
労働生産性の国際比較
URLリンク(diamond.jp)
これを見ても分かる通り、日本は先進国の中でも労働生産性が低い上に、落ちている
それに加えて、労働人口も減ってしまったので、そりゃ差がつくよな
日本がそれ以前からずっと抱えてる問題なんだよね、実は
で、アベノミクスは、生産性は全然上げることが出来てないので、フルスイングで失敗、ってわけだw

625:名無しさん@1周年
16/06/22 03:58:43.03 mtB+SD6/0.net
>>609
生産人口でGDPの成長比の違いを説明するなら、
アメリカの人口は+2億人、ドイツは1500万人ぐらい増えていないといけない。

626:名無しさん@1周年
16/06/22 04:00:40.34 kX8B1HsI0.net
>>612
だから、それプラス、労働生産性の差があるからな
労働生産性の国際比較
URLリンク(diamond.jp)
知っての通り日本は生産性低いのでw

627:名無しさん@1周年
16/06/22 04:01:54.62 gZuNTejd0.net
増税してなければデフレ脱却できたんじゃね?

628:名無しさん@1周年
16/06/22 04:02:34.01 kX8B1HsI0.net
>>614
いや、無理だよ
どのみち原油安が始まってしまったし

629:名無しさん@1周年
16/06/22 04:07:01.81 Eg74jDaK0.net
まあなんだ、「やらない」と言ったマイナス金利を2週間後にはやっちまったんだから
そりゃ市場もサプライズ。
いやそれは「だまし討ち」これで世論も流れがかわったんじゃねーかな?
また得意げに「だまし討ち」するんだろうか?

630:名無しさん@1周年
16/06/22 04:08:52.71 kX8B1HsI0.net
ま、実体経済に色々深刻な問題があったのに「金融緩和するだけでいい」と言ってしまった罪は重いんだよね
ここ数年間で議論がストップしてたというか、日本人が軽く思考停止に入っちまってたからな
特にリフレ派のせいで、人口減少に向けた、本当に必要な議論が出来なかった
クルーグマン教授、日本の人口減少を問題視-低成長の要因
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
クルーグマンも、人口減少が問題と言い続けてるのに、日本のリフレ派だけがこれを無視した
何故かは分からないけどね

631:名無しさん@1周年
16/06/22 04:21:37.60 PPINTXbaO.net
物価を上げたい政府とそれを支持しながら消費しない国民という状況?

632:名無しさん@1周年
16/06/22 04:25:31.98 3o56uzXW0.net
現実はデフレ期も消費は右肩上がり、デフレ期19年で個人消費がマイナスだったのは、
19年中4年のみ、他ずっと消費増えてる。
ちなみに、その4年の内の2年が安倍政権、全ての年度が自民政権。

633:名無しさん@1周年
16/06/22 04:28:23.25 QHjS6Qv/0.net
知ってたけど。
目標は高い方がいいだろ。特に日本人は土壇場にならないとやる気出さないからな。もっと目標高くてもいいくらいだ。

634:名無しさん@1周年
16/06/22 04:31:45.24 ALI4MSlx0.net
>>1
でも輸入食料品とかは2割ぐらいは上がってるし
実質的には成功と言っていいんじゃない?
チーズなんかもう食えないしな

635:名無しさん@1周年
16/06/22 04:41:56.13 v8wJljDU0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!
汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!特に反日ハリウッドは悪質。もう日本国内の右も左も反米。アメ豚はバカだから日本の勢力の全てを敵に回したw
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 - 3 5 0 5 -1 8 6 2
メールアドレス URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 
もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団


636:がカンボジアやルワンダでの虐殺、 >旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。 アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない! http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役 http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用! http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1 アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件! https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国 http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/ 慰安婦問題 米公立高「性奴隷」表記か 加州、教育指針7月策定へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000042-san-n_ame アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業? http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/ 【国際】米政界の重鎮が「ジャップ」発言 蘇る強制収容の記憶、アジア系団体は撤回要求★3 [無断転載#169;2ch.net http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463307983/ トランプ氏 原爆投下を称賛 「私も同じ行動を取る」 元バスケ代表監督も支持 [無断転載.net http://hayabusa8.2 ch.net/test/read.cgi/news/1461899879/ この円高を仕掛けているのはアメ豚。日本人はアメ豚を徹底的に嫌い、日本からアメ豚の製品やコンテンツを完全に追い出す必要がある ↓ http://news.livedoor.com/topics/detail/11474372/ 日米通貨冷戦で波乱相場 連休明け警戒 http://www.mag2.com/p/money/11066 アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=藤井まり子 アメ豚企業の中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー。反日盗作ディズニーだけは絶対に許してはならない! ↓ ★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」 http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」 http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.htm 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)



637:名無しさん@1周年
16/06/22 04:48:31.89 7WiRBdai0.net
>>7
死刑になっても取り返しがつかないんだけどw

638:名無しさん@1周年
16/06/22 04:51:35.71 bwUgudHo0.net
で、黒ちゃん辞めるの?

639:名無しさん@1周年
16/06/22 04:52:02.47 +YppkcEe0.net
アホかwwwクビにしろwww

640:名無しさん@1周年
16/06/22 05:06:17.49 kdxy7FZHO.net
副総裁の岩田は辞めないの?

641:名無しさん@1周年
16/06/22 05:06:40.14 5wulQPHy0.net
金貸そうと思ってたくさん用意しておいたのに、誰も借りてくれませんでした。だってものを買う必要がないんだもん。

642:名無しさん@1周年
16/06/22 05:08:19.37 mgFeI/Vn0.net
食品や洗剤、トイレットペーパーみたいに日常的に使うものはかなり値上げしていたり、内容量を減らして
実質値上げしているけどな。外食やレジャーなどに金は使わないのに、生活はかなり苦しくなった。

643:名無しさん@1周年
16/06/22 05:11:10.19 5wulQPHy0.net
>>628
お前は西友や業務スーパーに行け

644:名無しさん@1周年
16/06/22 05:12:05.26 kX8B1HsI0.net
コスト高で、消費が楽しくなくなったんだよな
これ、金持ちも同じなんだよ
輸入ブランド品もかなり高くなっちゃって、ちょっと前ならもっと安く買えたのに・・・という、「損した感」がいつもついて来る
ここ数年で日本から撤退したブランドが多いのが、それを証明してる

645:名無しさん@1周年
16/06/22 05:23:44.24 mgFeI/Vn0.net
>>629
ネタにマジレスもなんだけど、西友や業務スーパーも同様。全てというわけではないけど、確実に値上げしている。
特売日に買ったり、すぐ食べるものは消費期限が近くて値下げしているものを買ったりして少しでも消費を抑えている。
自分の身の回りでいえば2%の物価上昇は達成していると思うのだが、日銀はどういう基準で評価しているのだろう。

646:名無しさん@1周年
16/06/22 05:27:59.66 pqbCSJvxO.net
黒田がドーのより舵取りがアベちゃん自民党では無理やね

647:名無しさん@1周年
16/06/22 05:53:54.13 vzlFGkps0.net
失敗だろ~な!設定が無理ゲーだもん!
問題はそこじゃなくて、じゃあ、仮に政権交代して
その政策が今より良いか?? もっと良くなるのか?
良いと思える要素が無いんだよな! 悪なるヴィジョンだけが見える現実

648:名無しさん@1周年
16/06/22 05:55:53.69 CvCNm9yj0.net
この能無しのクズはいつまでやるんだ
さっさと死ねよ黒田節

649:名無しさん@1周年
16/06/22 06:13:29.91 yRTl6PgQ0.net
出来もしないことを言うからw

650:名無しさん@1周年
16/06/22 07:28:51.70 zXulNsvm0.net
>>1
「アベノミクスがハイパーインフレを招く」と警鐘を鳴らされていた自称識者の方々はどこにいかれましたか?

651:名無しさん@1周年
16/06/22 07:33:41.22 IKSg1LW60.net
そういやこいつの海外出張はファーストクラス?
G7やらG20以外でも頻繁に行ってると思うんだが…

652:名無しさん@1周年
16/06/22 07:55:56.00 EprYX0a90.net
>>613
その生産性グラフでは各国とも相対的な差が開いたわけじゃないよね?
(同じ程度の「差」を維持して推移している)
就業者人口の増加では説明できないほどのGDPの成長の差を
相対的な差は変わってない生産性ではやっぱり説明できなくない?

653:名無しさん@1周年
16/06/22 07:56:18.03 xRa2Mxl90.net
またゲンダイですか
懲りないねえ

654:名無しさん@1周年
16/06/22 08:07:42.10 EprYX0a90.net
>>619
でもデフレ期の平均所得は右肩下がりなのよね
名目GDPは停滞して、実質GDPだけ伸びてるデフレを
「デフレでも成長してる」とか「デフレの方が成長してる」とか勘違いするのは
実に困ったものであるなぁ

655:名無しさん@1周年
16/06/22 08:10:40.89 hMpEH6Y30.net
消費税2%上げたら自動的に物価2%上がるのでは?
ばかなの?

656:名無しさん@1周年
16/06/22 08:11:33.17 kX8B1HsI0.net
>>638
知っての通り、アメリカは金融部門がキチガイみたいに膨張したからw
あんな異常な国と比較するのは、無意味

657:名無しさん@1周年
16/06/22 08:14:29.52 EprYX0a90.net
>>614
増税前に


658:はすでにCPIの前年比は1.5%まで上がってきてたからね あまりに順調で、もうちょっとで目標達成が見えてきていた でも増税ですべてが台無しになったね 「消費税増税したらアベノミクスは失敗に終わりますよ」 「(政府には増税することへの)危機感がない」 とは宍戸駿太郎の弁だけど、なんと的確だったことよ



659:名無しさん@1周年
16/06/22 08:27:09.42 kX8B1HsI0.net
>>640
>でもデフレ期の平均所得は右肩下がり
これは、当然なんだよ
産業別就業者数の推移
URLリンク(souken.shingakunet.com)
1997年あたりを境に、2次産業→3次産業に1,000万人以上雇用移動してるからね
つまり、生産性が高い分野から、低い分野に、移動した
一番多いのは、医療福祉分野
つまり、こうした産業構造の変化の「結果」としてデフレに至ったわけで、「デフレだから所得が上がらなかった」わけじゃない
因果を逆にしても、元に戻せるわけじゃないんだ

660:名無しさん@1周年
16/06/22 08:29:53.31 YLrKR/jO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
インフレになってきてんじゃん

661:名無しさん@1周年
16/06/22 08:33:59.15 OFi40mdv0.net
まぁ日銀は良くやったよ。
消費増税推奨したこと以外は。
後は財政政策ちゃんとしなかった政府の責任。

662:名無しさん@1周年
16/06/22 08:35:17.39 JZMhqaKM0.net
この総裁、大学生との討論で、景気回復について期限を切ったのは、強いコミットメントが必要だったからだってさ。
じゃ、達成できないのなら、辞職しないのかな?

663:名無しさん@1周年
16/06/22 08:38:08.35 EprYX0a90.net
>>645
インフレ・デフレを計る指標はCPI以外に
GDPデフレーターあるけどあんまり知られてないよね
まあ物価目標がCPI指標だからってのもあるけど
マスコミの経済報道がろくにフォローしないってのも大きいなぁ

664:名無しさん@1周年
16/06/22 08:38:39.68 kX8B1HsI0.net
>>646
いや、追加緩和のせいで、出口戦略が見つからないとこまで来ちゃったんだけどね
ハードランディングしたら、何が起こるか分からないぐらい

665:名無しさん@1周年
16/06/22 08:41:46.24 kX8B1HsI0.net
ようは、インフレにも「悪性インフレ」「良性インフレ」あるって事でさ
「消費者が望まぬ物価上昇」を続けても、単に消費が上がらないだけでありw
財政政策で穴埋めするにしても、よく話題にあがるベーカムとか、減税措置とか、そっちになるが
それは自民党に出来るとは思えない(財政再建目標があるので)
政治的限界なんだよね、もうここらへんが

666:名無しさん@1周年
16/06/22 08:43:13.93 euodRQ+B0.net
ゲンダイらしい見出しって言ってる奴いるけどわりと事実やんこれ

667:名無しさん@1周年
16/06/22 08:47:08.57 OFi40mdv0.net
>>649
出口語る前に直近の景気どうにかしろよと言いたいね。

668:名無しさん@1周年
16/06/22 08:47:58.53 kX8B1HsI0.net
>>327
「今までの借金」は、もう減ったので、問題は「これから増えることが確実な借金」
こっちは洒落にならない額に膨らむおそれがある

669:名無しさん@1周年
16/06/22 08:49:18.71 EprYX0a90.net
>>644
労働分配の変化の問題は重要だろうな
労働者への賃金は抑制され代わりに株主への配当は上がった
つまり金融グローバル化にともなって投資行動への利益分配が偏ったといえる
働いて所得得るより株を買った方が見返りが大きくなったわけだ
という話はおいといて
>産業構造の変化の「結果」としてデフレに至ったわけで
デフレの原因はなにか?といろんな要素を検討した結果
デフレは貨幣現象であり金融政策に依存するというのが経済学の合意みたいね
そしてデフレはパイを縮小


670:させる 縮小するパイの中では奪い合いは激化して そして弱者に皺寄せが大きくなる 労働者は弱者なんだね 労働争議も昔に比べてほとんど起きないでしょ 大人しくなった労働者はどんどん食い物にされていく パイを大きくすれば強者(大企業や金持ち)がどんどん資産を増やしても 一方で低所得層も所得を増やせる余地がある 全体のパイが拡大するからそれが可能になる 全体のパイが縮小する世界では弱い者が活路を見出すのは難しいだろうな



671:名無しさん@1周年
16/06/22 08:51:15.22 eCQNc3/u0.net
消費税8%上げを安倍の失敗に指摘する人多いけど、あそこで見送ってれば、財務省の息のかかった
マスコミから袋叩きされて党内で安倍降しが始まり失脚してたと思うよ
10%見送りが可能だったのは8%の結果を見て誰もが無理筋だったと認めざる得ない状況に
なったからであの時点では、まだ世論になってない

672:名無しさん@1周年
16/06/22 08:52:59.81 kX8B1HsI0.net
>>654
>デフレは貨幣現象
これも「デフレの結果」を論じてるに過ぎないのよ
デフレ/インフレの状態を貨幣流通に置き換えると、流通量が足りない(物に対して貨幣が少ない)と説明してるだけ
金融政策で無理やり金を世の中に流せば、無価値な物が、高騰するわけじゃないからw

673:名無しさん@1周年
16/06/22 08:53:16.36 0VNOXw41O.net
>>78
てか、バズーカなんて兵器、元々ないんだがな。
外国で言っても通じないだろ。

674:名無しさん@1周年
16/06/22 08:54:28.65 EprYX0a90.net
>>656
まっとうな経済学の知見に対してそんな矮小化した話を返されてもなぁ

675:名無しさん@1周年
16/06/22 08:56:22.64 Mu+foZ3B0.net
結局、断らずにすぐに
ヤらせてくれるから
ガバガバすぎて円高や

676:名無しさん@1周年
16/06/22 08:56:41.18 3o4+dT7N0.net
結局黒田は増税と長期金利低下が目的で日本経済なんてどうでも良かった。
まあとりあえず責任とって辞任しろよ
元財務官僚なんて邪魔なだけ

677:名無しさん@1周年
16/06/22 08:57:45.54 VNyHgAOt0.net
参議院選挙終わったら、辞任するべきだよ。

678:名無しさん@1周年
16/06/22 08:58:22.02 9zXTTShx0.net
バカウヨ「黒田はパヨク」

679:名無しさん@1周年
16/06/22 08:58:59.90 kX8B1HsI0.net
>>655
つか、元々増税は自公のプレッシャーでやったこと
民主党は元々マニフェストに消費税やらないって書いたが、自民党は逆に消費税引き上げを公約にしてたからねw
三党合意の頃は、衆参の「ねじれ国会」だったので、参院では自公がの方が強かった
で、民主の方も野田佳彦が自民と似た政策を志向していたので、上手く合意が成立した
景気弾力条項は、実は、自民党はあれを外そうとしていたのよ
ので、8%の時は、安倍ちゃんノリノリだっただろw

680:名無しさん@1周年
16/06/22 09:01:11.19 RzphuuPF0.net
政策の質に関係なく
元官僚は使えない奴ばかり
って事が証明されただけ良しとしよう

681:名無しさん@1周年
16/06/22 09:01:42.51 kX8B1HsI0.net
>>658
いや、実需が元々増えてれば、機能するんだよ
つまり「お金を借りたくてしょうがない人」が沢山いれば、金利に働きかける政策は、意味を成す
ただ日本は既に金利ゼロだし、「単に手詰まりで手を出した」という奇策に過ぎないわけだ

682:名無しさん@1周年
16/06/22 09:04:46.89 Z4w0IA6R0.net
目標にこだわり過ぎだな
もっと長いスパンで見るべきだ

683:名無しさん@1周年
16/06/22 09:08:07.77 3o4+dT7N0.net
>>665
俺もやはり貨幣現象だと思うね
君の言わんとしてることも良くわかるんだが「通貨の価値を決めているのは誰か?」という原点に
帰れば自ずと解ることでは?
結局通貨の価値を決めているのは、その通貨を使っている人間達なんだよ。
別に金本位制ってわけじゃないんだから、あとは使う側が発行する側をどれだけ信用しているかでしょ?
その人間達の大多数がこの通貨は経年劣化していくと思っていればインフレになってしまう。
確かに君の言う要因も少なからずインフレ・デフレには影響するんだろうけど、そんなのよりも遥かに
クリティカルな要因として金融政策があると思うよ。

684:名無しさん@1周年
16/06/22 09:08:20.68 kX8B1HsI0.net
>>666
それが、白川前総裁の主張なんだが
ただ「長期スパンで見たら絶望的」なのよw
だから白川叩きが起こったわけ「それじゃダメじゃん」って
だから、アベノミクスの2年2%2倍という「短期決戦」にかけた、という流れがあり、結果、賭けに負けたわけだ
長期化した時点で、意味を成さない政策になった

685:名無しさん@1周年
16/06/22 09:10:18.68 Z4w0IA6R0.net
>>668

意味が無いわけないだろ
お前は一体何を言っているんだ?

686:名無しさん@1周年
16/06/22 09:15:20.26 EprYX0a90.net
>>665
もともとデフレになった原因が
経済活動に見合った金融調節(緩和)をしてなかったから
というのが経済学の知見だよ
その足りてない緩和のせいでデフレが長引いてるのを
すでにこんなに緩和してるのにデフレは続いてるから金融関係ないというのが
金融緩和反対派ってことになるね
まあ80年代あたりから格差を助長する制度改変が進んだせいで
せっかくの緩和マネーが世の中に効率よく回らなくなったというのは俺も思うところだが
実質GDPは伸びたけど名目GDPは停滞した(つまりデフレ)というのは
安売りで数量だけ捌いたということを意味する
別の言い方をすれば貧乏暇なしになった、あるいは骨折り損のくたびれ儲け
こういう状況が相互依存的に進むのを簡単にはデフレスパイラルとかいうわけで
緩和自体は必要だが、効率よく回るなら緩和規模は小さくて済んだだろうな

687:名無しさん@1周年
16/06/22 09:16:44.61 kX8B1HsI0.net
>>664
というか、安倍黒田は「消費税10%まで上げたらお役御免」でしかないのだよ
安倍の後継は、稲田も石破も石原も小泉進次郎までが、「緊縮路線」だからな
安倍は元々経済に興味が無く「改憲の時間稼ぎ」をやりたいだけ
だから、財政再建に熱心な麻生太郎を、金融財務2大臣兼任にした
2020年以降は医療費の高騰が確実で、財政はより逼迫するから、増税緊縮は避けられん
なにか「新産業」とか、油田でも掘り当てない限りは、概ね長期的なスケジュールは決まってるわけ

688:名無しさん@1周年
16/06/22 09:18:41.16 +rkHeqPj0.net
えっ?
物価上がってないの 統計とる対象が間違ってるだけでは
去年より安くなってるのは 原油安が起こったガソリンくらいじゃね
スーパーの食料とか 外食 電気代もなんか微妙に高くなってるだろ
40型くらいのTVとかは安くなってるんだろうけど 持ってるからすぐには買わんし

689:名無しさん@1周年
16/06/22 09:22:04.27 3o4+dT7N0.net
>>672
君の感覚ではそうなんだろうけど統計的にはインフレは起きてないよ
だからこそ日銀総裁が>>1のように発言してるんだからw

690:名無しさん@1周年
16/06/22 09:23:06.54 VCXTn0qt0.net
トリクルダウンが無いのに庶民が余計な物を買う訳が無いだろ常識的に考えて。

691:名無しさん@1周年
16/06/22 09:27:39.63 Z4w0IA6R0.net
日本の企業は無能揃いなのでトリクルダウンなんか期待せず直接バラ撒


692:く必要がありそうだ



693:名無しさん@1周年
16/06/22 09:28:15.58 kX8B1HsI0.net
>>670
平成13年度
年次経済財政報告
(経済財政政策担当大臣報告) ← 麻生太郎
URLリンク(www5.cao.go.jp)
内閣府
●デフレをもたらしている要因
日本経済はなぜデフレになっているのであろうか。ここでは、CPIが前年比マイナスとなった過去2年程度を念頭に分析する。
基本的には、次の3つの要因がある。また、これらの要因は相互に関連している。
① 安い輸入品の増大などの供給面の構造要因
中国等からの安い輸入品の流入、ITを中心とした技術革新、流通合理化等の物価を引き下げる構造的な要因が、これまで以上に強まっている。
安値輸入品の影響を具体的にみると、繊維製品やテレビ・VTRといった耐久消費財では、99年以降、輸入品が大幅に増加しており、
なかでも中国からの輸入比率が上昇している。
② 景気の弱さからくる需要要因
③ 金融要因

いや、デフレ宣言を出した際の内閣府資料には、デフレ要因として3つがあげられてる
金融要因は、そのうちの1つだな

694:名無しさん@1周年
16/06/22 09:30:08.87 kX8B1HsI0.net
>>672
ま、実際には、物価上がってるんだけど、目標にはそれでも届いてないの
それだけ今の日本の経済の実力からすると、2%って高い目標なんだよね

695:名無しさん@1周年
16/06/22 09:31:30.01 EprYX0a90.net
>>672
消費者物価は低迷してるようだけどジリ上昇なのかな
GDPデフレーターでは14年からインフレ転換
アベノミクス以前・以後で消費者物価を見ると
12年 → 15年で3.9%の上昇
そのうち消費税増税分が2.1%ポイントと言われてるから
残り1.8%ポイントがリフレ効果となるね
目標の2年2%に対して実績は3年1.8%ということ
ただし消費税増税前の数ヶ月平均ですでに1.5%ほど上昇していた
増税するまではインタゲ的には極めて順調だったといえる

696:名無しさん@1周年
16/06/22 09:32:48.27 kX8B1HsI0.net
>>674
というか、「物価を上げれば消費が落ちる」のサイクルに入ってるだけで
インフレ政策を続ける限り、少なくともGDPの60%を占める国内個人消費が上向くことは無い
そもそも、これは日本が内需依存国であるという基本を忘れた政策なので、長期的にはかなり厳しいわけ
だから、短期決戦で出口を作る必要があった
この先まで緩和を続けても、事実上の財政ファイナンス状態に入るからな

697:名無しさん@1周年
16/06/22 09:35:01.31 3o4+dT7N0.net
>>676
財務省がデフレの原因を正確に理解できてるわけないじゃんw
理解してたら「失われた15年」や「今の景気停滞」とかないからwww

698:名無しさん@1周年
16/06/22 09:37:57.71 kX8B1HsI0.net
>>680
いや、その当時から、竹中平蔵とか絡んでるぞ
小泉政権で出した資料だから

699:名無しさん@1周年
16/06/22 09:38:22.07 EprYX0a90.net
>>676
そうやってデフレの原因はなにか?についてさまざまな要因が挙げられたけど
それらについて検討がその後も加えられて
金融要因以外の影響は基本的に否定されたはずだけど
たとえば安価な中国産の輸入が増えたからデフレというのは
当時安価な中国産を大量に輸入したのは日本だけではないよね、
でもデフレは日本だけだよね、とか

700:名無しさん@1周年
16/06/22 09:40:07.30 sugTweo80.net
デフレは増税じゃないの
不景気に増税してるの日本ぐらいだろ

701:名無しさん@1周年
16/06/22 09:40:56.01 AIi6jPS+0.net
物価全体が1%とか2%の上昇で凌ぎを削ってるのに
石油価格だけは30%とか40%とかのレベルで下落してるんだもの
社会に大きな影響を及ぼすインフラ資源の変動としては異常だよ

702:名無しさん@1周年
16/06/22 09:41:18.08 3o4+dT7N0.net
>>679
政府が目論んでいたのはディマンドプルインフレだから「物価を上げれば消費が落ちる」というサイクルにするつもりはない。
供給が需要に追いつかず値が上がる→値が上がれば従業員の賃金が上がる→従業員の購買力が上がる
→需要が増える→以降ループ
だから短期決戦とか必要ない。
>この先まで緩和を続けても、事実上の財政ファイナンス状態に入るからな
財政ファイナンスのどこが悪い?
為替で円が大暴落するならまだしも、有事の際の円買いwとか言われて円が上がってるんだぜ?
金融緩和という大義名分もあるんだからジャンジャン財政ファイナンスすれば良いじゃないか!

703:名無しさん@1周年
16/06/22 09:42:19.52 kX8B1HsI0.net
というか、日本のデフレ要因として、景気要因は、実は排除されてんだよ
景気関係無く、単にCPIの上げ下げで見てる感じ
至ってクール
逆に言うと、デフレってその程度の意味しか持ってないのでw
別にデフレをインフレ方向に変えたところで、何か凄いことが起こるわけじゃなかった
2009年の再突入の時は、リーマン・ショックで原油価格が急落した時だから
外的要因が大きかったしね

704:名無しさん@1周年
16/06/22 09:43:03.24 kX8B1HsI0.net
>>682
「外的要因」も否定されてないよ、別に
どこの資料を読んだの?
チャンネル桜の討論じゃないよなw

705:名無しさん@1周年
16/06/22 09:43:29.46 sTQPjTG+0.net
黒田にとって、原油価格の暴落は痛かっただろうな
賃金が多少上がっても、介護保険料とかも上がって、実質可処分所得は増えない
生活のゆとり感はよくならない

706:名無しさん@1周年
16/06/22 09:43:55.10 3o4+dT7N0.net
>>681
別にどの政権が絡んでようと関係ないよ
どうせその報告書作ってるのは経済学に疎い財務官僚なんだからw

707:名無しさん@1周年
16/06/22 09:45:01.72 kX8B1HsI0.net
>>685
いや、デマンドプルインフレでもコストプッシュインフレでも、今の政府は「どっちでもいい」という立場だぞw
だから、ここまで消費不況に至ったんだからな
そもそも、マクロ政策に於いては、インフレ要因を区分けしてないはずだ
だから2%という数字しか出て来ないわけでね

708:名無しさん@1周年
16/06/22 09:45:35.99 mv6qJwVJ0.net
失敗?黒田って馬鹿なの?w
アメリカが成功したのは規模が大きかったからで
日本は、緩和する量が少なすぎるって言われてただろ?
せめてあと2回くらいやってれば成功したと思うけど
何でここでやらなくなったのか疑問だよ。

709:名無しさん@1周年
16/06/22 09:45:59.80 kX8B1HsI0.net
>>689
内閣府の資料だぞ
メンツも今と同じ竹中平蔵&麻生太郎コンビ

710:名無しさん@1周年
16/06/22 09:47:44.20 KRCOickY0.net
日本の長期停滞の原因は日本経済に急ブレーキをかけてきた日本銀行にある。
しかし現行の日銀法では、政策が明らかに失敗であっても日銀総裁は責任を取らなくていい。
首相ですら日銀総裁をクビにはできない。そのうえ、総裁の年収は3492万円。
まさに「貴族」という言葉に相応しい特権階級ではないか。

711:名無しさん@1周年
16/06/22 09:47:45.75 GXkYhi0R0.net
賃金上がらない
物価は上がる
これなんて言うんだっけ?

712:名無しさん@1周年
16/06/22 09:48:43.75 IRQ3wQSOO.net
消費税5パー末期に10パー並みになっただろうが、クソが

713:名無しさん@1周年
16/06/22 09:49:15.66 VCXTn0qt0.net
>>691
アメリカはジャイアンだから。

714:名無しさん@1周年
16/06/22 09:50:42.10 kX8B1HsI0.net
>>691
アメリカの場合はリーマン後の金融危機による「一時的な不況による、一時的な需要減衰」だった
だから短期的にGDPギャップを埋めるだけの景気対策で済んだんだよ
そもそも、金融緩和&財政


715:出動ってのは「景気対策」なのであって 実際、長期デフレに効果があるかどうかは、実証されてない 極めて実験的な政策 FRBとECBの超緩和政策、世界を混乱に=スティグリッツ氏| ロイター 2010年 10月 6日 http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-17532720101006 元々スティグリッツ氏なんかは、FRBの金融緩和にも反対の立場だった 日本は、むしろ、あの金融緩和に巻き込まれた形なんだよ 積極的にしたくてしてる政策じゃなかったわけ



716:名無しさん@1周年
16/06/22 09:51:29.55 Nn0M4lQ40.net
不治の病を患ってる老人の体重が増えるわけがないのと同じ
何やったって日本の破綻は確定事項なんだからもう諦めよう
現実を受け入れ、国としてもう派手に目立つことなどせず、
静かに穏やかに死を迎えるための準備を始めた方がいい

717:名無しさん@1周年
16/06/22 09:52:37.55 EprYX0a90.net
>>687
個別のデフレ圧力があったとしても
金融緩和すれば問題なくフォローできたんだよ
その調節を失敗し続けたことでデフレに陥りまた長期化したわけ
現実にアベノミクスで大規模緩和したら物価は直ちに上昇に転じたわけだ
ところがようやく開かれた景気回復への活路を
拙速な消費税増税であっさり台無しにしたというのが現状
「金融緩和など効かない」と主張してた連中にしてみれば
自説が否定されかけたところを増税に救われた格好だなw

718:名無しさん@1周年
16/06/22 09:53:54.30 kX8B1HsI0.net
>>699
>個別のデフレ圧力があったとしても
>金融緩和すれば問題なくフォローできた
いや、そんな事は岩田規久男とか高橋洋一とか、ある特定のグループしか言ってない話だぞ
チャンネル桜に集まってるw

719:名無しさん@1周年
16/06/22 09:55:55.98 kX8B1HsI0.net
あと、インフレ=好景気、デフレ=不景気じゃないからね
少なくとも日本政府のデフレ判断の基準には、無い
不景気を伴う「悪性インフレ」だって、当然あるが、それを分けては考えてない
なぜなら、日本政府は、何をさておいても財政健全化したいからだ

720:名無しさん@1周年
16/06/22 09:56:15.76 gM+48NeZ0.net
完全にインフレ

721:名無しさん@1周年
16/06/22 10:00:44.82 g6pafW350.net
消費税やらなきゃ達成可能でしたとは言えない大蔵畑

722:名無しさん@1周年
16/06/22 10:00:48.85 kX8B1HsI0.net
>>693
長期停滞の原因はこうだよ
1 外需 ・・・ 相対的な国際競争力低下(後進国の追い上げ)
2 内需 ・・・ 人口減少による市場の収縮、過剰供給&過剰投資による資産デフレ(市場の飽和化)
3 2次産業に代わる、新たな成長けん引産業の不在
あと、90年代以前に比べて、原油価格が高くなっちゃったのもデカいな
景気だけを見れば

723:名無しさん@1周年
16/06/22 10:02:32.63 kX8B1HsI0.net
>>703
でも、2%達成したら、金融緩和終了って事だよ
株式相場なんかは当然下がっただろうね

724:名無しさん@1周年
16/06/22 10:03:00.53 gM+48NeZ0.net
国民はみんな舛添だと思ったほうがいい 自分の金は使わない

725:名無しさん@1周年
16/06/22 10:03:42.12 1atXEYJ90.net
実感でいえば物価は上昇してるし
所得格差は拡大してるんですが

726:名無しさん@1周年
16/06/22 10:16:52.85 EprYX0a90.net
>>700
君はチャンネル桜ってのしか見てないの
俺はチャンネル桜ってたぶんまともに見たことない
(1回か2回くらいならあるかも程度)
「金融緩和がデフレに効かない」とか言ってるのが日本国内の一部、特殊事情じゃん
海外では普通に合意があるといわれてるだろ
有名どころだとクルーグマン バーナンキ ロゴフ ブラインダー 
スヴェンソン アイケングリーン トービン フリードマン ルーカス・・・
後に


727:世間に名を知らしめたピケティも 「安倍政権と日銀の姿勢は正しい」とコメントしてたはず 経済学で合意があるというのはそういうレベルだ



728:名無しさん@1周年
16/06/22 10:24:20.61 ++fbHAA/0.net
また少しづつ上がってきてるっぽいが
物価上昇目標じゃなくて賃金上昇目標の方がいいんじゃないの?

729:名無しさん@1周年
16/06/22 10:24:34.17 3o4+dT7N0.net
>>690
> 今の政府は「どっちでもいい」という立場だぞw
と言ってるのは主に黒田総裁だよ
あいつは日本経済のことなんてどうでも良いからな
増税さえ出来れば良いという考え
内閣官房参与の本田も浜田もディマンドプルインフレを期待している

730:名無しさん@1周年
16/06/22 10:27:04.72 kX8B1HsI0.net
>>708
いや、金融要因がデフレの1要因であるのと同じく、デフレ対策も「金融緩和だけでいい」なんて話じゃない、というだけだよ
しかも、やり方や前提条件によっては、効果が薄い事もあるわけ
たとえば、日本は潜在成長率がほぼ0%なので
景気を短期に押し上げたところで、景気要因によってインフレ率を上げるのは難しい、とかな
そもそも今は原油安が続いてるので、インフレ誘導しても効果薄いしw
アメリカのインフレ率ですら0.82%だからね
しかし、住宅市場は絶好調で、アメリカは好景気なんだよ
つまり、インフレ率が下がってるからといって、景気が悪いわけじゃないなら、それでいいわけだ

731:名無しさん@1周年
16/06/22 10:27:36.61 1j/AUhqG0.net
安倍も山口も「道半ば」とか言うけど
もうミンスより長いんですがww
ねじれ国会も解決して、何でも決められるんですがww
東日本震災も起きてないんですがwww

732:名無しさん@1周年
16/06/22 10:28:54.25 EjH8ctQ00.net
なんでマネタリーベース増やすとインフレになるって考えたんだろうね。また、株やリートや投信買ったって金融経済にお金回るだけで実体経済には直接来ない。実際インフレに全然なってないし

733:名無しさん@1周年
16/06/22 10:32:45.67 VDOBT6vTO.net
黒田ムスダン

734:名無しさん@1周年
16/06/22 10:33:23.64 kX8B1HsI0.net
まあ、リフレ派が信じてるのは100年前の経済理論だからな
2次産業が労働集約型産業で、自由貿易も今ほど進んでおらず、資本移動も人の移動もまだまだ
今と比べりゃ「ほぼ独立した国内市場」の前提の中の話だから、外的要因に揺さぶられることも無いし
でも、それを今の時代に適用しても、そりゃ、ね
今は工場のロボット化で、人が減ってもモノの生産が減ったりなんてしないからなw
常にモノが余ってるよね
でも、こんな状態は、100年前の経済学者は予測できなかったんだよな
あまりに急速にイノベーションとグローバル化が進んでしまい、全く現実について来れなくなったわけだ

735:名無しさん@1周年
16/06/22 10:37:19.69 3o4+dT7N0.net
>>715
でもそんな理由で"日本だけ"がデフレになるわけないだろ?って言うのが経済学会の合意だったわけで
君の説明は説得力にかけるよ
だって、君の言う要因は先進国なら必ずと言っていいほど当てはまるからね

736:名無しさん@1周年
16/06/22 10:39:32.45 EprYX0a90.net
>>711
いろんな論点がごっちゃになってるようだが
日本のデフレについてはかつていろん要因が挙げられたが
その後の検討で金融要因で決着が付いたといえる
当然ながら金融緩和否定派はそれを認めないだろうが
すでに議論は終わってる
君みたいなのがずっと引きずってるだけ
仮に他にも有効な手立てがあるとしても
金融緩和が必要なことに変わりはない
インフレ率が上がらなくても景気が良くなればよい、というのは同意だ
だから俺は日銀のインタゲ未達成をさほど問題視してない
緩和否定派は当然ながら失敗失敗と騒ぐだろうが
インフレ率上昇など別にゆっくりでいい
大失敗というなら消費税増税で景気回復をぶち壊したことこそが大失敗だ

737:名無しさん@1周年
16/06/22 10:45:30.98 kX8B1HsI0.net
>>716 それは、色々な差があるんだよ           【就業者数の推移】         日本     アメリカ     ドイツ 1997年  6,557万人  1億2,957万人  3,530万人   ←就業者数&GDP両方のピークが同じ時期に重なる 2007年  6,428万人  1億4,605万人  3,717万人 2016年  6,381万人  1億5,170万人  4,042万人       -176万人  +2,213万人  +512万人 たとえば、労働者の数自体が、日本だけ減ってしまったので あらゆる意味で、経済活動を収縮させる方向に働かせていた、とか 2次産業から3次産業への雇用移動が激しく、それによる所得の低下があった、とか インフレをけん引するものとして主要な住宅戸数も、作り過ぎてしまい、ダブつき さらに空き家数の増加で追い打ちをかけた、とか(ようは、資産デフレ効果) 日本だけのローカル問題が、あげればキリが無いほど、あるんだよね



739:名無しさん@1周年
16/06/22 10:46:19.35 KJaI3ZL10.net
【速報】自民党の鳩山邦夫元総務大臣が死去
キタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!

740:名無しさん@1周年
16/06/22 10:46:35.66 kX8B1HsI0.net
>>717
決着なんて付いてないよ
君たちが好きなクルーグマンだってこう言ってるしw
クルーグマン教授、日本の人口減少を問題視-低成長の要因
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

741:名無しさん@1周年
16/06/22 10:49:53.04 Qs+PWwIn0.net
はいはい、安倍は嘘つきということを証明したな

742:名無しさん@1周年
16/06/22 10:52:30.97 +FtrOxg80.net
j

743:名無しさん@1周年
16/06/22 10:53:38.43 kX8B1HsI0.net
あと、日本の場合は、内需依存度が高い点も問題だよな
人口減少で内需市場が縮小しても、外需で稼げればいいのだが、思うように伸びなかった
消費者が増えてりゃ、逆に有利に働くんだけど
輸出依存度(GDP比)
ドイツ :33.6%
中国  :24.5%
ロシア :24.4%
日本  :11.4%
アメリカなんてそうだからな、今でも
少子化もしておらず、移民も含めバカスカ増えてるので、どんどん家建ててる
中古住宅も値上がりしてるし
アメリカは、さらにあと1億人増えるらしいwそりゃ、需要増えますよねw

744:名無しさん@1周年
16/06/22 10:54:03.75 Gdm0uDIp0.net
100年あっても無理だろ

745:名無しさん@1周年
16/06/22 10:54:06.28 q/sgtMb/0.net
金融緩和
手柄は安倍
失敗は黒田

746:名無しさん@1周年
16/06/22 10:55:32.04 3zyZTDkG0.net
何年かかっても無理なくせに言い訳すんなや。

747:名無しさん@1周年
16/06/22 10:55:57.98 PGrARAYb0.net
失敗認めるだけ安倍より100万倍マシだから死刑で許す。

748:名無しさん@1周年
16/06/22 10:56:57.28 iLDIGZnf0.net
参院選の選挙対策に最後のイタチっ屁で追加緩和はやらないの?

749:名無しさん@1周年
16/06/22 10:57:04.54 Z75m/LPs0.net
そもそも、物価だけ上げても無駄だよ
経済に活気が出てこないと物価は上がらない
物価目標よりも経済を根本から立て直す仕組みを考えないと意味無いさ
派遣派遣で低賃金な人々が増えれば物価は上がるはず無い
賃金が増えれば自然と物価も上がる

750:名無しさん@1周年
16/06/22 10:58:24.54 kX8B1HsI0.net
ま、ナチュラルに成長すれば自然にインフレに向かうわけだが
消費や投資が増える = 需要増加 → インフレ
今の日本がやろうとしたのは、「成長してないのに貨幣的にインフレだけ起こそうとした」わけで
そりゃ、歪な物価上昇をもたらすに決まってるんだよな
実体経済は無視してる発想だからな

751:名無しさん@1周年
16/06/22 10:59:59.44 Z75m/LPs0.net
>>730
ほんと、順番�


752:ェ狂ってる 消費者を貧乏にさせてるだけ



753:名無しさん@1周年
16/06/22 11:04:09.01 5UU7COg/0.net
世界経済の動きは、日銀や政府の小手先ではどうにもならない

754:朝鮮漬
16/06/22 11:11:02.31 wtzJAvWi0.net
黒田完落ち\(^o^)/
壺三も早く楽になれ

755:名無しさん@1周年
16/06/22 11:11:54.71 FNKHQbCn0.net
てめえ最初は出来るって言ったじゃねえかよ
お前の能力不足で失敗したのに言い訳すんじゃねえよ

756:朝鮮漬
16/06/22 11:12:16.86 wtzJAvWi0.net
>>730
成蹊には難しやろ┐( ̄ヘ ̄)┌

757:名無しさん@1周年
16/06/22 11:12:51.45 nNLBFzUH0.net
辞めるんじゃなかったのかよ(笑)

758:名無しさん@1周年
16/06/22 11:16:33.18 3Td9p3II0.net
消費増税(8%)が無くても金融緩和(アベノミクス)は
失敗していたのは間違いない
実体経済を無視してるとかデフレ・インフレの捉え方とか
いろいろ理由は複数存在するが、
決定的な理由は安倍はウソつきで低能力、つまり大バカであると言う事と
黒田も経済に関してはど素人と言える
また岩田に関しては完全に間違った経済学を流用したに過ぎない

759:名無しさん@1周年
16/06/22 11:17:15.67 kX8B1HsI0.net
多分、今の日本を「デフレ」って定義した財務省日銀がズレてるんだろう
古典的な定義のデフレじゃ、説明出来ないもん
言わば 「 強いディスインフレ 」 とでもいうべきものであり
経済規模が縮小する時に見られる総需要の低下そのものなんだろう
白川前総裁は「非貨幣デフレ」なんて言葉を使っていたが、彼は鋭かった
あの人ミルトン・フリードマンの授業をシカゴ大で直に受けたことがあるんだよなw

760:名無しさん@1周年
16/06/22 11:19:10.14 MAN8hC5g0.net
躊躇無く、追加緩和しろよ。
インフレ2%は、まだまだ先なんだろう?
いくらでも緩和できるんだろう?

761:名無しさん@1周年
16/06/22 11:21:36.53 cfjhdD220.net
責任取れ。

762:名無しさん@1周年
16/06/22 11:21:43.24 iGi7F7IA0.net
>>739
前回やったときに効果を疑問する声が多かったから
もう緩和しにくいよ
これまでみたいに連続的に緩和を続けるような行為はできなくなっている

763:名無しさん@1周年
16/06/22 11:24:49.73 UnpHdt+8O.net
>>723
人口減るなら一人当たりで増やせば良いだろ

764:名無しさん@1周年
16/06/22 11:26:20.57 UnpHdt+8O.net
>>741
疑問視する声があっても、結果が出せるなら強行して結果出せば良いだけじゃね?

765:名無しさん@1周年
16/06/22 11:28:11.90 3o4+dT7N0.net
>>718
アメリカとアメリカは相関があるように見えるがドイツは
相関が見られないね
就業者数って要因もあるんだろうけど、その要因が支配的ってわけでも
無いと思うよ?
日本就業者数推移URLリンク(ecodb.net)
日本GDP推移URLリンク(ecodb.net)
ドイツ就業者数推移URLリンク(ecodb.net)
ドイツGDP推移URLリンク(ecodb.net)
アメリカ就業者数推移URLリンク(ecodb.net)
アメリカGDP推移URLリンク(ecodb.net)

766:名無しさん@1周年
16/06/22 11:28:29.80 kX8B1HsI0.net
>>743
悪い結果しか出なかったからな、追加緩和もマイナス金利も

767:名無しさん@1周年
16/06/22 11:29:57.34 sGE4Ea/f0.net
いや、物価はだいぶ上がったぞ。
給料上がら無いから消費低迷してるだけで。

768:名無しさん@1周年
16/06/22 11:29:58.25 3o4+dT7N0.net
>>744
誤:アメリカとアメリカは相関があるように見えるがドイツは
正:日本とアメリカは相関があるように見えるがドイツは

769:名無しさん@1周年
16/06/22 11:31:49.83 EprYX0a90.net
>>720
そのサイト開こうとするとブラウザが固まってしまうんだが
読める範囲で判断すると「低成長の話」であって「デフレの話」ではないようだが

770:名無しさん@1周年
16/06/22 11:31:50.15 eiI8yatN0.net
あーあ!
日銀相殺が今それ言っちゃいかんやろ
緩和+財政出動で、効果を上げようとしてるとこに
これで円安に振れればそれはそれでいいのだけど、そうじゃないし

771:名無しさん@1周年
16/06/22 11:32:21.16 SE+fFr1R0.net
黒田ですら反省できるのに相方のサイコパスは…

772:名無しさん@1周年
16/06/22 11:33:04.49 kX8B1HsI0.net
>>744
いや、支配的な要因、っての自体が、無いんだよ
だからこそ、何か一つだけ極端な対策やっても意味が無いわけでさ
成長ってのも、インフレを形成する要素の1つに過ぎないはずだしね
ただ、時間が経つごとに、日本は労働供給力を失うステージにいるので
先延ばしにすればするほど、景気を押し上げてデフレを解消するのは困難になるのは確かであり
個人的には、もう、長期的な低成長デフレのトレンドを解消できるチャンスは失ったと思う

773:名無しさん@1周年
16/06/22 11:34:39.58 nWeNz5nH0.net
>>738
しかし、白川時代は地方行政団体破綻話が飛び交い
民間大企業の収益が悪化し、税収が落ち込み公務員給与も削減をよぎなくされ
非正規切りが社会問題化するような時代だっただろ?
分析力は素晴らしかったのかもしれないが、短期で緩和と回収を繰り返し
増税で延命、更なる景気悪化を産むような政策だった。

774:名無しさん@1周年
16/06/22 11:34:42.87 VexMGdu40.net
「リフレ派の経済理論、日本で試しに実験してみたら失敗しちゃった。すまんな」 リフレ派筆頭のポーゼン氏、失敗認める [無断転載禁止]©2ch.net [528692727]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa3e-egGx)2016/06/21(火) 20:33:37.33 ID:MvopeMMFa
日本の賃金低迷は経済学者の失敗=ポーゼン氏
【ワシントン】日本の安倍晋三首相がデフレからの脱却を公約し日本銀行が大規模な緩和措置を導入してから3年余りたつが、
この試みを特に楽観していた一人が戸惑いを示した。
 ピーターソン国際経済研究所のアダム・ポーゼン所長はウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のインタビューに対し、予想に
反してインフレは上昇しておらず、賃金はあまり上がっていないと認め、「これは日銀や日本にとってだけでなく近代マクロ経済に
とって現実の試練だ」と語った。
 ポーゼン氏は「これは安倍首相の失敗ではなく、私自身や経済学を専門とする仲間たちの失敗だと思う」と述べ、「われわれが
言おうとしたことの多くが、考えたほどの良い効果をあまり上げなかった」と話した。
URLリンク(jp.wsj.com)

775:名無しさん@1周年
16/06/22 11:35:48.57 3o56uzXW0.net
90年代後半から世界で突出した異常な金融緩和続けて来たのが日本なので、
金融緩和の無意味さ日本人程思い知ってなきゃおかしいのだが、
馬鹿の一つ覚えみたいに失敗した路線を修正できないのは、昔からの日本の悪癖。

776:名無しさん@1周年
16/06/22 11:36:10.32 lwvLZYLY0.net
雇用はリフレの手柄といい
リフレは消費税で足引っ張られたというけど
やつらの出してくる雇用のデータが増税後でとくに落ち込んだりしてないので
色々と語るに落ちてる
デタラメとコジツケと嘘と詭弁がリフレの正体

777:名無しさん@1周年
16/06/22 11:38:20.58 3o4+dT7N0.net
>>744 のつづき
ついでに言うとソースは貼らないが他の先進国も調べてみた。
イギリス・オランダはやや相関が見られる。
フランスは相関が見られない。
ひとつ言えるのは日本以外のどの�


778:謳i国も名目GDPは基本右肩上がりであること (どの国も30年間でGDPが2倍から3倍になっている。) 就業者数のピークとGDP成長率の山が多少合う所はあるがGDP成長と就業差数の 間に相関関係があるとは言い難い。



779:名無しさん@1周年
16/06/22 11:38:21.48 VexMGdu40.net
>>754
まぁ、日本がダメになってもどうでも良いと思ってるから、自民党使って実行させたんだろ

780:名無しさん@1周年
16/06/22 11:38:38.81 tBsEkj0w0.net
低賃金で違法に労働させてるブラック企業を取り締まった方が物価上がるんじゃねーの?
経団連ベッタリの安倍じゃ無理だけど

781:名無しさん@1周年
16/06/22 11:39:15.92 EprYX0a90.net
>>755
>雇用のデータが増税後でとくに落ち込んだりしてないので
増税は雇用を減らしてない
だから「増税は景気に悪影響はないのだ」って言いたいの?

782:名無しさん@1周年
16/06/22 11:40:33.91 3o4+dT7N0.net
>>754
金融緩和してたけど大事なところではきっちり引き締めてたぞw
2000年・2006年・2007年にデフレ脱却できるチャンスはあったがそれを潰したのは日銀の金融政策
彼らは当時目標インフレ率をゼロかややマイナスに設定していたとしか思えない調整っぷりだった。

783:名無しさん@1周年
16/06/22 11:40:42.42 cZNwTlbj0.net
資金需要が満たされていないのであれば緩和の効果はあるが
実需と対外市場がないのに緩和しても効果はない
簡単に言えば金借りて商売しても儲からないから誰もやらない
金がないんじゃなくて商機がないんだ

784:名無しさん@1周年
16/06/22 11:41:28.57 kX8B1HsI0.net
>>752
まあ、民主党時代は「311東北震災」の一言ですよ
輸出はすぐに回復したけど、国内はエコカー減税、エコポイント等のバラマキの反動が響いてたね
円高問題って、実は地方財政の問題なんだけど
あれはシロアリ問題だからね
ようは、「地方公務員食わせるために国民から円安税を取れ!」という話
付き合いきれないけどなw

785:名無しさん@1周年
16/06/22 11:42:49.94 kX8B1HsI0.net
>>760
いや、どっちみち、あの後にリーマン・ショックが来てるからw

786:名無しさん@1周年
16/06/22 11:44:02.58 Jq0oayNM0.net
―デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。 
ピケティ先生「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げてバブルをつくる。
それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせる ことにはなっても、それが必ずしもよいグループではないからです。
インフレ率を上昇させる 唯一のやり方は、給料とくに公務員の給料を5%上げることでしょう」 
日本じゃ公務員憎しの底辺が発狂すると思うけどこれやって欲しい

787:名無しさん@1周年
16/06/22 11:44:07.01 kX8B1HsI0.net
>>759
つか、「消費税以外の増税」ならしてもいいの?
結構、「その他の増税」してるよね、安倍政権ってw

788:名無しさん@1周年
16/06/22 11:44:33.64 3o4+dT7N0.net
>>762
そういう話じゃないよ
公務員ってのは法律で賃金を下げられない
鉄壁の下方硬直性を持つ
それを調整するにはインフレしかない
逆に言うとシロアリが得する社会になってしまったのはデフレのせい

789:名無しさん@1周年
16/06/22 11:45:15.67 kX8B1HsI0.net
>>764
ピケティは普通に左翼だからねw
「社会主義やれよ」って事だよw

790:名無しさん@1周年
16/06/22 11:46:23.40 kX8B1HsI0.net
>>766
いや、日本の正社員って普通の基準からすると 「 ほぼ公務員 」 だぞw

791:名無しさん@1周年
16/06/22 11:46:25.70 3o56uzXW0.net
>>760
異常な金融緩和状態における波があっただけで、その時期全て、
世界で突出した異常な金融緩和状態だ。
2006~2007がデフレ脱出のチャンスだと?
アメリカ住宅バブル破綻時期に(2007)?
あり得んわ。

792:名無しさん@1周年
16/06/22 11:46:34.06 h4WXAP8m0.net
>>767
まあ経済右派がもう限界を露呈してるからなあ

793:名無しさん@1周年
16/06/22 11:47:04.22 VexMGdu40.net
まぁ、客が居ないのに、「おらっ、金貸すから、10年後に倍にして返せオラァ」って
クソ政策がアベノミクスだからな

794:名無しさん@1周年
16/06/22 11:47:11.81 lwvLZYLY0.net
>>759
雇用は金融緩和の成果ではない
というか関係ないと見る方が正しいだろう
雇用関係の統計が景気のバロメータとして役立たずとも言える
あれ?どっかに雇用が増えたのでありますって言ってた総理大臣が…w

795:朝鮮漬
16/06/22 11:49:01.01 wtzJAvWi0.net
>>755
契約社員も 社員としてカウントしている インチキやがな(^O^)

796:名無しさん@1周年
16/06/22 11:49:21.80 3o4+dT7N0.net
>>764
民間平均と公務員平均を比べると公務員の方が現時点でも十二分に給与が高い
さらに公務員は失われた15年の間もどんどん賃金があがっていた。
にも関わらずデフレが進んだのは公務員の給与を増やしてもインフレにはならないという
確固たる証拠になる。

797:名無しさん@1周年
16/06/22 11:49:33.14 kX8B1HsI0.net
年功序列
解雇規制
終身雇用
日本の問題はようは「上がりきった給料がそれ以上上に行かない」だけなんだよ
元々正社員の給料が、高すぎる問題がある
その証拠に、最低賃金に関してはデフレに入った後も、ずーっと上がってるんだからね

798:名無しさん@1周年
16/06/22 11:50:04.04 LAgxub3e0.net
経済的には失敗だけど、人心掌握には成功してんぜ
やっぱ、ツケは将来に回さなきゃ政権は取れない
黒田だってもっと胸を張ってもええよ

799:名無しさん@1周年
16/06/22 11:50:37.80 h4WXAP8m0.net
>>774
まあ公務員の給料があがったらストなりデモなりで民間はがんばるだろうっていう想定があってのことだからな
日本だとありえないから無理

800:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:10.63 JlDt95N30.net
遁走の予感!

801:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:16.88 dY9QoVZkO.net
>>1
無理ではなかった
消費税増税が失敗

802:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:27.02 VexMGdu40.net
バロメーターとして使えるのはねつ造不可能な場合だけだよ
賃金半分にして労働者倍にしました、なんて事やって景気回復・経済成長とか詐欺だろ?
長年経済運営してきて、その手の誤魔化しが開発されまくってるから
バロメーターとして役に立たないんだよ
糖尿患者が腹減ってるときに血糖値計って健康装って保険入るのと同じ

803:名無しさん@1周年
16/06/22 11:51:37.41 3o4+dT7N0.net
>>768
そんなことないよ
それは全体の3割程度の大企業性社員だ
中小企業の正社員でもボーナス無しwとか日常茶飯事だった

804:名無しさん@1周年
16/06/22 11:52:11.08 CDsa5jlu0.net
2%ぐらい上がってそうなもんだけどなw

805:名無しさん@1周年
16/06/22 11:52:17.96 kX8B1HsI0.net
>>771
バブル期の銀行マンは「とらやの羊羹」持って中小回ってたんだよね
あの時は「土下座してまで借りて下さい」だったのが、今は「借りない奴は非国民」だからなw

806:名無しさん@1周年
16/06/22 11:53:26.27 3o56uzXW0.net
2007から確実にドル崩壊モードで過剰な円高進むのは規定路線だったのに、
どうやればデフレ脱出できたのか知りたいね。
2000~2001あたりのゼロ金利政策なんちゃって解除時も騒いでた馬鹿いたけど、
実はゼロ金利状態続いてた上、ITバブル崩壊のクラッシュ時期でもあるのに、
どうやってバブル崩壊時期にデフレ抜けるんだか知りたいもんだ。

807:名無しさん@1周年
16/06/22 11:53:29.18 EprYX0a90.net
>>765
景気回復を目指す段階で景気を冷やす要因となるなら
さしあたり全ての増税に反対
ただ一番影響が大きいのが消費税増税だから
一般論としては個別に列挙して�


808:_点をとっちらかすより 消費税ひとつに代表させた方が話が楽だね ところでさっきのサイトでは クルーグマンは日本のデフレが人口要因だって言ってたの? クルーグマンのアベノミクスか金融緩和効果かを巡る発言に関しては いちど誤った解釈が流布されて混乱が起きて クルーグマン本人が「そんなこと言ってない」と訂正した実例があったからなぁ



809:名無しさん@1周年
16/06/22 11:54:27.30 IlG3Ugay0.net
>>1
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★10©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社説】産経新聞「増税できる経済環境を作るという約束を果たせなかったことを安倍首相が認め、その原因を国民に説明すべき」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】「リーマン級」文書、作成過程明かさず 政府答弁書©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
4年目のアベノミクス 海外メデイアで厳しい評価が目立つ様に…「円安を引き起こしてるだけ」「金融政策のみで景気回復は無理」★8 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】昨年度の実質賃金0.1%減少 5年連続マイナス©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
ブラック企業「社名」公表、1年で1社のみ 厚労省「該当する企業がなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】膨らむ内部留保、増えない給与…366兆円で最高更新★6©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【経済】三菱UFJ銀、国債入札特別資格の返上方針を政府に正式伝達 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【アベノミクス第1の矢】自民参院選公約から日銀の金融政策外れる [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

810:名無しさん@1周年
16/06/22 11:54:36.28 kX8B1HsI0.net
>>781
まあ、ただ政府が見てるのは、その大企業正社員様の雇用情勢なんだよね

811:名無しさん@1周年
16/06/22 11:56:21.27 JlDt95N30.net
黒田がタイタニックから遁走するのはいいとしても
問題はタイタニックが安倍政権なのか、それとも日本国なのかということ

812:名無しさん@1周年
16/06/22 11:57:59.36 LAgxub3e0.net
黒田ももっとポジティブに成れば幸せなのに、なに白旗上げてんだよ
孫子の世代にはAIだって発達してるから、安心しろww

813:名無しさん@1周年
16/06/22 11:58:15.35 UnpHdt+8O.net
>>751
供給を失えばインフレになるだろ

814:名無しさん@1周年
16/06/22 11:59:10.20 kX8B1HsI0.net
>>784
それは、リフレ派が昭和脳だからだな
「円安にさえすれば、製造業で世界ナンバー・ワンになれる」
このイメージだけで突っ走り、トヨタの業績さえ良ければ他の指標が落ちてても全く見ようとしない連中だからw

815:名無しさん@1周年
16/06/22 12:00:39.71 3o4+dT7N0.net
>>769
君は全く時系列を無視しているし無知でもある。
日銀は2007/2/21の会合で追加利上げを実施している。
少なくともその時点まではデフレ脱却のチャンスがあったがその芽を潰したのは日銀の政策
その後にリーマンショックがあり結果的に出来なかったかもしれないが、2007/2/21時点では
デフレ脱却が可能であった。

816:名無しさん@1周年
16/06/22 12:04:10.03 kX8B1HsI0.net
>>792
一時的なもんだよ、それ
一時的にちょっとインフレ率上げることは出来るけど、それだけ
公共事業バラマキと一緒の発想

817:名無しさん@1周年
16/06/22 12:05:37.73 UnpHdt+8O.net
>>791
円安で復活ってそれただの価格競争だから、円安で製造業世界一とは賃金が世界一低い状態だなw
良い暮らししたいなら価格競争でなく技術競争で勝たなきゃならん

818:名無しさん@1周年
16/06/22 12:07:14.44 cZNwTlbj0.net
金融政策や財政政策を誤れば経済が傾くのは事実だが
金融政策や財政政策で経済を回復させるのは無理
これが分からない奴が多すぎる

819:名無しさん@1周年
16/06/22 12:07:49.20 kX8B1HsI0.net
>>790
だからさ、インフレって基本的に良い状態では無いんだよ
それを上回る、消費や投資の伸びがあるからこそ、意味を成すのであり
「供給を上げて、今じゃ力が余ってます」じゃ、それまたデフレの要因だもんなw
ただ、それは「良いデフレ」なのかもしれないんだよね
ちゃんと雇用さえあれば

820:名無しさん@1周年
16/06/22 12:09:40.69 EprYX0a90.net
>>772
俺は「金融緩和の成果は雇用改善だ」という主張はしたことがないが
消費税増税が景気を壊して金融緩和効果を台無しにしたとは常に主張してる
俺が主張してない効果を否定するために
俺が主張してることを矛盾であるかのようにいう話には突っ込ませてもらう
効果やダメージがどこに出るかはいろいろだ
雇用が改善した を否定するなら
いや雇用は改善してないというデータを出すのが筋だ
雇用の改善とは具体的にはどんなデータだ?というのがその際重要になるが
無軌道な照合で結論する方も十分にデタラメこじつけになりうる
まあ雇用に改善傾向があることはたしかだろう
失業率は減ったようだし就業者数は増えたようだし
それがたとえば緩和効果ではなく少子高齢化の影響が大きいのだとしても
少なくとも金融緩和が改善を邪魔をしたということだけはないだろう
たとえば失業率や倒産数が改善してるのは民主党政権でも起きていたことだが
それがアベノミクスが始まった途端に悪化したという話はない
同じように改善基調は続いているなら
少なくともその指標ではアベノミクスが失敗したとは言えない

821:名無しさん@1周年
16/06/22 12:10:20.40 kX8B1HsI0.net
>>794
「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていい」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏が会見
URLリンク(blogos.com)
こういう人ですからね

822:名無しさん@1周年
16/06/22 12:11:57.58 UnpHdt+8O.net
>>796
そうだな
このままだとデフレ解消してもスタフレ化する懸念はデカい
賃上げして消費の底上げが急務

823:名無しさん@1周年
16/06/22 12:14:29.84 iAXiljke0.net
アベノミクスの失敗だよな
でも阿部はまだ矢に無理やりエンジン付けて飛ばそうとしてる
こいつ誰か止めろよw

824:名無しさん@1周年
16/06/22 12:17:34.77 1atXEYJ90.net
政府が賃上げ要請したとして
通貨供給量を増やすというより税金で搾り取る額を増やすためってイメージが有る
そういうイメージを今の政治は持たれてる気がする
もう消費を増やすとか当分無理じゃねーの

825:名無しさん@1周年
16/06/22 12:18:52.67 t7E/ULZ50.net
>>1
消費増税するからだろが

826:名無しさん@1周年
16/06/22 12:22:00.96 kX8B1HsI0.net
>>


827:800 いや、でも民進党も、インフレ誘導はやるよ 野党もインフレ政策には賛成だから 民主白川 ・・・ リスクを生まない範囲で緩和(-0.7%→-0.04%) 自民黒田 ・・・ リスクを気にせず異次元緩和(目標未達成) つか、白川の緩和でも、ほぼ0%まで上げたので、あのままやらせたら普通にインフレになったと思うんだけどねw



828:名無しさん@1周年
16/06/22 12:22:18.91 etiiMixz0.net
日本の企業のブラックっぷりを舐めすぎた

829:名無しさん@1周年
16/06/22 12:22:46.04 ZCs9BXDb0.net
デフレが始まって20年超えるが回復もそれと同等の年月が掛かるんだよ
2年や3年程度じゃ無理なのは当たり前だわ
そもそも金融で解決出来ないのは白川が言ってただろう

830:朝鮮漬
16/06/22 12:23:32.41 wtzJAvWi0.net
>>803
正常インフレなら問題なし(^o^)/
壺三はコストプッシュインフレ

831:名無しさん@1周年
16/06/22 12:24:10.18 EprYX0a90.net
>>801
アベノミクスが始まるときの景気回復への「期待」は
あきらかにへし折れてしまったよなぁ あーあ
こういうのを「信認の低下」というのだろうw
いまや日銀が追加緩和したところでそれこそ一時的な効果しかない
せっかく形成されかかった「期待」は打ち砕かれてしまった
ほんと消費税増税は大失敗だよ
ほんと増税賛成派はこの後始末どうしてくれるんだっていう

832:名無しさん@1周年
16/06/22 12:24:16.30 3o4+dT7N0.net
>>793
一時的なものではないよ
君も制御関数とかPID制御とか学んだ方が良い
身近な例で言うとエアコンの温度制御がそれだな
現在温度が目標温度に近づくとオーバーシュートしないようにじわじわ操作量を落として
最終的に一定出力に落ち着く(暖房ならヒーター出力な)
日銀も同じことをやってるんだが日銀の操作量とタイミングが明らかに誤っている。
目標インフレ率がゼロあるいは微マイナス程度を目標としているのであれば正解。
だから話が最初に戻るが、結局日本の特殊事情って金融政策がおかしかったって話なんだよ

833:名無しさん@1周年
16/06/22 12:29:15.90 sX69cvAq0.net
おせーよ馬鹿

834:名無しさん@1周年
16/06/22 12:30:05.83 ++fbHAA/0.net
総裁が言い逃れ始めたら終わりじゃないのか
2年半空費することになるだろうな
>>807
増税が予定されているのに給料上がるあてもなく異次元の物価高仕掛けるのがおかしい

835:名無しさん@1周年
16/06/22 12:30:25.49 q8/fcDLj0.net
リフレ派が間違っていることが明らかになるのは結構なんだけど、
あいつらに一度でも主導権を渡しちゃうと後が大変だ

836:名無しさん@1周年
16/06/22 12:31:40.96 VexMGdu40.net
(1ドル=80円の時)
メーカーは100ドル(=8000円)の商品をアメリカに輸出している
この製品に必要な部品を4000円で下請けに作らせる
下請けは4000円の部品を作るために、2000円(=25ドル)分の原料を輸入している
ここでアベノミクス発生!!
1ドルが120円になる
(1ドル=120円の時)
メーカーは100ドル(12000円)で商品をアメリカに輸出する
そうすると(80円時)8000円→(120円時)12000円となり、4000円もの収益を上げる
原価4000円を引くと、実に2倍の利益が丸儲け
東証一部 株価は過去最高を更新!!
一方、下請けは4000円で部品を納めており、円取引のため為替の影響は受けないので
メーカーには4000円で納める事になる
ところが、原材料は輸入していて25ドル掛かるので、製造コストは25*120円で3000円に!!
今まで4000-2000=2000円の利益だった物が、4000-3000=1000円に切り下げへ


837: 1000円分を確保するために正社員を解雇して派遣社員とバイトに 酷ければ倒産 ありがとうアベノミクス ほんとうにありがとう これで日本経済復活だな^^ 9割中小企業、下請け製造万歳!! 日本を完全にトリモロシタ!! なっ!



838:名無しさん@1周年
16/06/22 12:32:31.70 ScZGMK8eO.net
金融緩和自体は正しい
黒田は忠実に役割をこなした
問題は、せっかく信用創造した数百兆円規模のカネを市中に流さないこと
大半のカネが日銀当座預金にブタ積みで、株土地為替のマネーゲームに投機されている馬鹿げた状態で、
どうやって内需回復させて景気回復するのかが不思議
問題は安倍チョンの財政政策の方なんだよ
本来、黒田が緩和したマネーを適切に分配して、市中に円滑に流れるようにするのは政府の財政の役割
消費減税や控除、行政のスリム化、低所得者への現金分配など、やり方はいくらでもあった
しかしアメポチ人形安倍チョンは法人減税とパナマ脱税見過ごし、公務員給与引き上げ、消費増税など、
真逆の政策を採って内需を破壊した
家計が実質賃金低下に苦しみ消費を抑制するなかで、
どうやって内需拡大するんだよ 安倍チョンw
オマエの格差拡大財政政策が根本的に間違ってるわ
黒田のせいにしてんじゃねーよ

839:名無しさん@1周年
16/06/22 12:32:39.60 5nM8pBxo0.net
失敗認めたんだったら早く辞めろyo!
これも約束だろ?
撃ったバズーカ(金)は、上級国民と外人金融部隊がおいしく全部いただきました。

840:名無しさん@1周年
16/06/22 12:33:56.55 3o4+dT7N0.net
>>796
良いデフレなんて無いよ
短期的に見るとそう見えるだけの話
デフレの行き着くところは「経済縮小」
経済縮小のデメリットは以下の通り
①国内から産業がなくなる→雇用が無くなる
②現在の政府債務が経済縮小による税収減で債務が大きく膨れ上がる
③ピケティ的に言うと労働所得が減るため相対的に資産が増大し格差が拡大する
これだけ見ても破滅的な結果しか生まない。

841:名無しさん@1周年
16/06/22 12:34:47.33 r9LtBgWu0.net
黒田は認めたけど安倍はずっと道半ばと言い張ってる
やめるその日まで認めることなんてねーんだろうな

842:名無しさん@1周年
16/06/22 12:34:51.45 nWeNz5nH0.net
追加緩和と言ってもまだ日銀から出た金が日銀に溜まってる状態
市中に出すのが怖いのかな?
取りあえず税収が増えたのなら、アベノミクスの果実を使って景気対策
20年間据え置かれてる基礎控除額を上げる所から始めれば良い

843:名無しさん@1周年
16/06/22 12:37:00.57 5nM8pBxo0.net
>>813
>問題は、せっかく信用創造した数百兆円規模のカネを市中に流さないこと
これってさ、全くその通りなんだけど、金融機関が金を貸し渋ってると同時に
借りてくれる人がめちゃ減ってるんだよね。金借りる位ならやーめよってね
中小も借金して会社維持するならもう辞めますって感じで、自主廃業もアベ政権時に最多を記録してるんだよ
市中に流す=誰かの借金じゃ、消費したいボリュームゾーンに金は回らないよね
難しいよね~

844:名無しさん@1周年
16/06/22 12:37:51.80 kX8B1HsI0.net
>>808
いや、現実に実証されてないからw
人口減少には抗えないと思う

845:名無しさん@1周年
16/06/22 12:37:53.19 FJG8iirB0.net
日銀だけでできることなんてたかが知れてる
黒田さんはよくやった方だよ

846:名無しさん@1周年
16/06/22 12:38:50.70 EprYX0a90.net
>>810
なんで景気回復を邪魔する増税を優先する必要があるのか?
増税が予定されてるといっても景気条項があっただろう



847:安倍政権はデフレ脱却と景気回復を掲げてアベノミクスをぶち上げたが 消費税増税はアベノミクスとは別路線で邪魔者だ 消費税の増税は増税推進派の都合によるものだが リフレ派の主眼はデフレ脱却と景気回復 この2つは別々で相反する政策になる アベノミクスを成功させるためには増税路線を先送りするべきだった しかし二兎を追った安倍政権はアベノミクスを頓挫させることになった 増税を優先したら景気回復は台無しになる そういう自明なことを理解できない人間が政策当局で影響力を持っている それがずっと続いてるのが日本の政治と経済の不幸だな



848:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:20.21 kX8B1HsI0.net
>>815
内需国の日本で人口が減ってるんだから、経済は縮小するに決まってるわけでさ
別にGDPが減ること自体は、構わないんだよ
問題は、財政の維持でしょう
「シロアリの餌」が無くなるだけの話だけどw

849:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:23.04 q8/fcDLj0.net
安倍が失敗を認めるのは年金がすべて溶けたときだな

850:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:37.45 3o4+dT7N0.net
>>819
> 人口減少には抗えないと思う
そこには一定の反論したじゃん
フランスは何故就業者数が増えてないときでもGDPだけ見事に右肩上がりなの?

851:名無しさん@1周年
16/06/22 12:40:39.37 UnpHdt+8O.net
>>815
コストが単純に下がったなら良いデフレだろ
石油が急に湧いてきたとか

852:名無しさん@1周年
16/06/22 12:41:22.13 lwvLZYLY0.net
>>797
あっそ
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
>加えて、日本では雇用が改善している。就業者数の推移(図1)を見ると、
>黒田日銀による「異次元緩和」を境に、就業者数が明らかに増加している。

>稲垣@消費税減税・糖質制限せよ!
>@inagaki_kt
>リフレ派への批判を見るけど、量的緩和を潰したいだけだろ。寧ろ物価が上がらず雇用が回復しているのがすごいわ。消費税がやはり解除すべきゴミ。
>消費税を語らないのは人は話にならない。

853:名無しさん@1周年
16/06/22 12:42:06.56 kX8B1HsI0.net
>>813
信用創造なんてされてないよ
隠れてコソコソ財政ファイナンスやってるだけだしw
ニセ札刷ってんのと一緒
だから借り手が増えないんだよ

854:名無しさん@1周年
16/06/22 12:42:07.67 3o4+dT7N0.net
>>825
そんな短期的な話をしてるんじゃないんだよ
原油が無限に値下がりし続けるなら話は別だがw

855:名無しさん@1周年
16/06/22 12:44:05.20 kX8B1HsI0.net
>>825
というより、元々「デフレ=悪」なんてテーゼ自体が、経済学の机上の空論だからね
インフレも色々
デフレも色々
それだけの話だから、実際は

856:名無しさん@1周年
16/06/22 12:46:12.32 lwvLZYLY0.net
まあ他人が言ったことについて責任とれとか言われても困るよね他人のやったことだし
それなら他人である日銀がやったことについて
リフレ派祝勝会!とか抜かしてた人たちって超こっ恥ずかしいよね
黒田は岩田のMB増加率でインフレ期待アゲも否定的だったし
マイナス金利もMB積み上げ政策とは齟齬がある
ついでに言うと消費税増税賛成派w

もう最後には「リフレ派など最初からいなかった」とか言い出すのかな

857:名無しさん@1周年
16/06/22 12:46:43.01 kX8B1HsI0.net
>>828
長期的なデフレ要因、ってのは、長期的な現象の中にしか見つからないわけだが
これはデフレ・スパイラルを生むような強いものじゃない
インフレをけん引するはずの、住宅市場に答えがあると思うけど
ここで空き家の増加で住宅がダブつきまくってる日本では、どうにもならなくなってるんだよ
いくら金を刷っても、無価値な不動産に価値が付くわけじゃないからな

858:名無しさん@1周年
16/06/22 12:47:22.36 3o4+dT7N0.net
>>822
> 内需国の日本で人口が減ってるんだから、経済は縮小するに決まってるわけでさ
> 別にGDPが減ること自体は、構わないんだよ
おいおい
ちゃんと人が丁寧にURL貼ってやってんだからちゃんと見ろよ
そこには就業者数だけでなく人口のグラフもあっただろうが
アメリカ以外人口なんて増えて無いぞ
しかし、どの国も当たり前のように成長している
無知なやつらをミスリードするにも程があるだろ!

859:名無しさん@1周年
16/06/22 12:48:45.66 ScZGMK8eO.net
>>818
自分は上にも書いたが、結局黒田の金融政策の問題ではなくて、
黒田が緩和で創造したカネを有効に分配できない安倍チョン政府の財政政策の問題だと思うんだよね
安倍チョンは意図的に真逆の財政政策を採って、ユダヤとごく一部の上級市民だけにカネを流して、
逆に一般国民からは消費増税で購買力を弱めている

本来ならば2013年の景気回復への期待感が市況に膨らんできた時期に、
消費減税やヘリコプターマネーで直接市中にマネーを流し込み、家計の購買力を強化していれば、
自然に消費は増大して内需は拡大し、景気回復と共に新規参入や企業規模拡大の好循環ができたと思う
基本的に欧米の金融緩和は減税とセット
金融緩和をやりながら、増税で緩和の効果をリセットするバカな財政政策を採って自爆したのは安倍チョンだけ

860:名無しさん@1周年
16/06/22 12:48:48.82 EprYX0a90.net
>>826
だから何?
俺の主張は消費税増税は景気回復は台無しになった
せっかくの金融緩和効果も邪魔されたってことだ
雇用が改善してるかどうかに興味ない
少なくとも金融緩和で雇用改善したと主張したことはない
俺は君のデタラメとコジツケと嘘と詭弁に話をあわせる気はないが
>雇用はリフレの手柄といい
>リフレは消費税で足引っ張られたというけど
リフレの効果が仮に雇用に出ていたとして
だから消費税増税が悪影響なら雇用を悪化させてなければいけないというのか?
まあどうでもいいか
どうせ君の論旨はこじつけだ

861:名無しさん@1周年
16/06/22 12:49:14.93 YI/aqvf+0.net
>>62
よくわかってるじゃん

862:名無しさん@1周年
16/06/22 12:49:19.18 lwvLZYLY0.net
クニノシャッキンを増やさずに金融政策でやるんだ
ってことに固執し続けて何十年無駄に空費するんだろうな

863:名無しさん@1周年
16/06/22 12:49:51.11 kX8B1HsI0.net
>>832
普通にフランスって、人口も就業者も増加してるぞ

864:名無しさん@1周年
16/06/22 12:51:00.72 kX8B1HsI0.net
>>833
そうそう「実需」の問題ですよ、全ては
需要が無いんです

865:朝鮮漬
16/06/22 12:52:30.46 wtzJAvWi0.net
>>838
戦争で 需要と供給 作ったらどや?(^O^)

866:名無しさん@1周年
16/06/22 12:56:58.65 EprYX0a90.net
>>827
素朴な疑問だが財政ファイナンスって何が悪いのか?
さも当然のように悪者のように扱ってるようだが
>>829
>経済学の机上の空論だからね
昨夜も似たようなこと書いた気がするが
まっとうな経済学を簡単に否定するのは
まっとうに経済学を学んでない人の特徴だな
自分の身の回りの状況、生活認識を一般化して
それにマッチしないからといって平然と経済学を否定するのが特徴だ

867:名無しさん@1周年
16/06/22 12:59:25.55 kKuEHkTg0.net
スレざっと読んだけど下記のことすら理解してないガイジが日銀のことを語っててワロタ
久しぶりに覗いてみたけど2ちゃんてほんとレベル低いな(笑)
マイナス金利と「識者」の錯誤
URLリンク(totb.hatenablog.com)
日銀が超過準備に利息を付けているために、日銀マネーが市中に出回らず、景気拡大が進まない、という理屈ですが、これは「理論的に全くのピントはずれ」です(バカげた妄想?)。 *2
「真説 経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ」
『新聞・雑誌等の殆どの経済�


868:烽ヘ[…]“銀行がこれを引き出し、これを原資にして、対民間融資を拡大することが望まれる”と書き、あるいは“なかなかこれが有効活用されずに、日銀に眠ったままなので困ったことだ”などと嘆いたりしている。 残念ながらこうした解説は、理論的に全くのピントはずれであり、これが世論の混乱を招いているのである。』 『準備預金は、銀行の対企業融資の原資を提供するのではなく、日銀勘定にじっと留まったまま、銀行間決済の場、日銀による金利操作の舞台、という役割を務めるもの。*3』 銀行は自ら預金を創造して貸し出すのであって日銀から供給されたマネーを転貸するのではありません。*4



869:名無しさん@1周年
16/06/22 12:59:53.00 kX8B1HsI0.net
あと、改革が上手くいってるなら、失業率は増える局面があるんだよ
レーガン&サッチャーの時もそうだったが
産業構造がシフトする時には、どうしても雇用移動し切れない人が出て来る
つまり、一貫して失業率が減ってるという事は、新しい産業に移動する労働者が出て来てないという意味であり
改革路線に関しても、まだ、成果が出てないという結論に至る

870:名無しさん@1周年
16/06/22 13:02:02.69 7vPPBx3D0.net
人口が多い氷河期世代以上を自助自立で捨てればいいだけなのに。
少子化世代の若者の負担が減れば結婚出産子育てしやすくなって
少子化対策になるでしょ
デフレの問題は根本的に人口動態だよ

871:名無しさん@1周年
16/06/22 13:04:33.65 3o4+dT7N0.net
>>837
お前本当にリンク先みたか?
フランスでは人口は増加してるが就業者数とGDPの間に相関が無い
1980~2000までが完全非相関
ドイツでは人口は1995年以降殆ど人口は増えていない
就業者数とGDPの間にほぼ全域について相関が無い
って言わせんよ
見れば分かるだろ
都合の良いところしか見えないって大丈夫か?

872:名無しさん@1周年
16/06/22 13:07:43.42 6X+Fs6l00.net
>>842
将来性がありそうな成長産業で、給料のガンガン上がっている業界ならば移動する人も出て来るけど、
安倍が増やした介護だの非正規だのって、誰が好きこのんで行くかよっていうような待遇だからなぁ。

873:名無しさん@1周年
16/06/22 13:08:46.86 vE3aoVNY0.net
>>12
サヨクのアベノミクス叩きってこの部分と対外要因をまったく考慮に入れないから
すごい

874:名無しさん@1周年
16/06/22 13:13:19.44 PDWUyBnz0.net
成長産業が老人という金を生まない廃棄物処理・・・・・・

875:名無しさん@1周年
16/06/22 13:13:41.55 kX8B1HsI0.net
>>844
それさ、国によって産業構造や貿易依存度なんかも違うんだから
ケース・バイ・ケースで考えないと意味無いよ
日本の場合は「内需消費国」だから、国内市場の縮小(人口減少)の影響が強いだけであり
逆に韓国みたいな「外需依存国」が人口減少しても、影響は小さいはずだよね

876:名無しさん@1周年
16/06/22 13:14:26.87 kX8B1HsI0.net
>>846
消費税以外にも増税してるぞ、この政権w

877:名無しさん@1周年
16/06/22 13:14:55.63 EprYX0a90.net
>>845
介護の雇用需要はそれこそ人口動態要因だと思うがなぁw
雇用データ見てるとすごい勢いで増えてるもんな
問題は待遇が悪いことで
ただ直近の求人データを眺めてたら
介護や看護系の派遣案件が急に増えた気がする
資格所持でないどころか未経験者とかの待遇が急に上がった?あれ? という印象

878:名無しさん@1周年
16/06/22 13:16:16.36 kX8B1HsI0.net
>>845
「改革」とは言うが、着地点が見えて来ないんだよな
その結果「公務員がいい」と小学生が言い出す時代になってしまったw

879:名無しさん@1周年
16/06/22 13:18:09.81 vCscXm0VO.net
>>833
仕方ないさ
成蹊卒だもの

880:名無しさん@1周年
16/06/22 13:22:01.42 kX8B1HsI0.net
>>833
いや、ただ、2013年の消費拡大は、あれ自体が増税前の駆け込み効果だったからね
将来的に買うはずだったのを前倒しで消費しただけで、あの後に出て来るもんは無かった
住宅ローン2年連続で組むサラリーマンはいないしw

881:名無しさん@1周年
16/06/22 13:30:26.47 3o4+dT7N0.net
>>848
> それさ、国によって産業構造や貿易依存度なんかも違うんだから
> ケース・バイ・ケースで考えないと意味無いよ
話が発散するから人口とGDPの相関に絞ろう
確かに君のいうことも一理ある
ただ、輸出依存度の推移がないので正確には語れないが
現地点で輸出依存度44.61%のイタリア(日本は32.6%)を例にとると
日本より高いとは言え似通ったイタリアの人口とGDPにはやはり
相関は無いよ
URLリンク(ecodb.net)
URLリンク(ecodb.net)
何度も言うが先進国で長期ゼロ成長なのは日本だけ
日本だけの特殊条件って中央銀行の中の人が想像以上に
無能だったってことだと理解している。

882:名無しさん@1周年
16/06/22 13:33:26.39 EprYX0a90.net
>>848
一人当たりGDPが世界上位の国の大半は
日本よりはるかに人口が少ない国じゃなかったっけ
人口が減る局面では成長率の低下があるかもしれないが
それを座して見てるだけか、政策対応するかの違いは大きい
特に日本は長期デフレなので、何よりもまずそこからの脱却が急務だ
その日本のデフレは人口減が理由で金融政策は無駄とか言ってるようでは
そもそもデフレ脱却さえままならない
というかデフレを問題視さえしてないだろうし
そういう君みたいな人たちが影響力大きかった状態から
なんとかリフレに舵を切ったのがアベノミクスということになるが
そこで消費税増税なんて大馬鹿なことやっちゃってるから困ったもんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch