16/06/20 00:17:51.16 oPS0wRnM0.net
wikiより
正規雇用(せいきこよう)は、特定の企業や官公庁(使用者)と雇用者との継続的な雇用関係において、雇用者が使用者の元でフルタイム(常勤)で従業して永久的(定年制なし)または定年まで雇用期間を定めない雇用形態を指す。
法律上は通常の労働者(短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律)と呼称される。
日本では1990年代以降、派遣労働(登録型派遣)や短期雇用契約など正規雇用以外の雇用形態(非正規雇用)と区別するために用いられるようになった。