【同一労働同一賃金】政府、非正規と正規の基本給の格差を容認 年内にも纏めるガイドラインの概要が判明★2at NEWSPLUS【同一労働同一賃金】政府、非正規と正規の基本給の格差を容認 年内にも纏めるガイドラインの概要が判明★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@1周年 16/06/19 21:13:35.87 Bj9uIvMo0.net >>298 非正規は派遣業に大々的に規制が入らないと無くならない。 穴が多すぎる。 301:名無しさん@1周年 16/06/19 21:14:15.29 YCbUA0Zg0.net >>2 中抜き業者「とっても美味しいです」 302:名無しさん@1周年 16/06/19 21:16:00.09 IC3V37Ms0.net 同一にしなくて良いし無理だと思うから せめて交通費と休憩時間にも時給出して欲しい… 303:名無しさん@1周年 16/06/19 21:16:04.50 N6hpOQj60.net >>124 非正規労働者に限ってそれはない 1秒でも早く会社から出たいと思っているやつしかおらんから 304:名無しさん@1周年 16/06/19 21:16:34.41 dtHnuscA0.net >>301 派遣は非正規じゃねえからww ただのよその人ww 305:名無しさん@1周年 16/06/19 21:17:02.41 N6hpOQj60.net >>136 逆だよ 非正規がなくなる 306:名無しさん@1周年 16/06/19 21:17:05.92 Bj9uIvMo0.net >>108 手取りで月20なら想定年収350前後くらいだろ。 他に経費や保険諸々入れたらコスト負担はそこまで馬鹿らしい差でもないじゃないか。 少なくともバカバカしくて辞めるとかにはならないな、派遣会社の搾取問題の部分以外は。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch