16/06/15 17:45:57.54 3qaQy2ag0.net
まあ、長期金利は発行済国債の売買状況によって決まる、
つまり「市場」が決めるんだよな。
国によるコントロールが効かない金利だから、
ある意味、健全ではあると思う。
10:名無しさん@1周年
16/06/15 17:56:17.78 FhfDBRRN0.net
>>9
日銀が何でも買い取るからってだけの話でしょ
11:名無しさん@1周年
16/06/15 17:57:46.99 FhfDBRRN0.net
【経済】三菱UFJ銀、国債入札特別資格の返上方針を政府に正式伝達 ©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.)<)
国債入札資格の返上伝達
三菱UFJ銀が政府に
三菱東京UFJ銀行は13日、国債の入札に参加する際の特別な資格である「国債市場特別
参加者(プライマリーディーラー)」を返上する方針を、政府に正式に伝えた。協議を今後進め、
7月にも返上が実現する見通しだ。
三菱UFJ銀が資格を返上するのは、一定割合以上の応札や落札を義務付けられているためだ。
日銀のマイナス金利政策により金利がマイナスになった国債を持ち続ければ、損失が出る恐れがある。
三菱UFJ銀の小山田隆頭取が財務省幹部に方針を伝達したもようだ。返上の狙いや、
引き続き入札には参加する意向を説明したとみられる。
12:名無しさん@1周年
16/06/15 18:00:08.88 ztjGcKFK0.net
インチキ経済学者「金融緩和で国債暴落するー!」
13:名無しさん@1周年
16/06/15 18:05:11.14 UmzxRDv60.net
円が買われすぎ。
消費税増税なんぞせずとも、比較的安定資産の円がさらに買われる。
14:名無しさん@1周年
16/06/15 18:05:34.45 FhfDBRRN0.net
>>12
成長産業が無く人口減少する日本では、長期的にはどうなるか全く先は不透明だよ
日本の社会保障費が膨らんでいく(財政悪化する)のは、むしろこれからの20年~30年だし
15:名無しさん@1周年
16/06/15 18:06:02.18 a7nPc6e50.net
舛添知事 退職金約2200万円が支払われる予定
スレリンク(newsplus板)
【年金】年収800万円でも月20万円にも達しない現実
スレリンク(newsplus板)
【経済】政府、国民健康保険の財政支援圧縮検討 加入者負担増も
スレリンク(bizplus板)
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始
スレリンク(bizplus板)
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】ガソリン価格、6カ月ぶり高値に 全国平均小売123円60銭 値上がりは14週連続
スレリンク(newsplus板)
【石油】レギュラーガソリン、前週比1.1円高の123.6円…14週連続の値上がり
スレリンク(bizplus板)
16:名無しさん@1周年
16/06/15 18:06:25.42 FhfDBRRN0.net
2020年から、医療費増加のペースが加速するので、消費税は20%台は必要だと言われてるからね
17:名無しさん@1周年
16/06/15 18:08:23.83 hTtx6jVh0.net
消費税廃止しろよ
18:名無しさん@1周年
16/06/15 18:10:05.02 3qaQy2ag0.net
>>10
長期金利に日銀なんか関係ないよ。
19:名無しさん@1周年
16/06/15 18:10:44.65 uzMLSrAe0.net
こんなんでも円買われるから困る
20:名無しさん@1周年
16/06/15 18:12:01.43 OkuZF74R0.net
金利暴騰で財政破綻とか言ってるカスどもは息してるの?
マイナス金利ぶっこんでる中で危機的な金利上昇(笑)とやらはいつ起こるんですかねぇ(笑)
国の借金で財政破綻だなんてホラ吹いて政府に財政出動させずにデフレに追い込んで
経済的に人殺ししてるカスどもは全員市ねばいいよ
21:名無しさん@1周年
16/06/15 18:12:40.68 64hSASyq0.net
金利がマイナスになっても、
誰も借りない
誰も消費しない
誰も投資しない
そういう国になりましたとさ
苦情は財務省まで
22:名無しさん@1周年
16/06/15 18:21:13.43 trzXEliJ0.net
日銀がメガバンの当座預金へつける金利はマイナス金利から捻出できるのか?
23:名無しさん@1周年
16/06/15 18:22:59.91 ZH0vCg/h0.net
イギリスのEU離脱は大きいな。
24:名無しさん@1周年
16/06/15 18:24:25.41 ZH0vCg/h0.net
>>21
財務省か?
直接、どう関係するんだ?
25:名無しさん@1周年
16/06/15 18:26:44.40 KGKGjFkj0.net
>>12
消費税上げないと以下略、ってのもあるぞw
26:名無しさん@1周年
16/06/15 18:28:26.24 4mpXYSBl0.net
消費しなければならない層に金渡さず、消費しなくていい層に金渡してるんだもん。安部ちゃんは。
子供手当毎月5万出せば、景気対策、少子化問題、保育所問題一挙解決なのに。
27:名無しさん@1周年
16/06/15 18:37:24.43 BuwuckrE0.net
>>11
これだけど、世界経済に不穏な動きが立ち込めている今この状況で
安全資産の日本国債の購入減らします宣言しちゃって
(全く買わないとは言ってないが)
リスクオンで行こうとする三菱UFJが大丈夫なのか心配だよ
28:名無しさん@1周年
16/06/15 18:38:35.59 im27PSSD0.net
リーマン・ショックなんて来ないよwww
と笑ってた欧米が、
イギリスEU離脱問題で大騒ぎ。資金逃避しまくり。
バカはどっちだよ。
29:名無しさん@1周年
16/06/15 18:53:55.68 ZH0vCg/h0.net
リーマンショック級の心配をしない欧米はのんきだよ!
30:名無しさん@1周年
16/06/15 19:05:08.01 ApAZsg6v0.net
リフレ派……
31:名無しさん@1周年
16/06/15 19:05:20.74 FhfDBRRN0.net
>>27
このままだと、国家社会主義まっしぐらだからw
32:名無しさん@1周年
16/06/15 19:06:09.68 FhfDBRRN0.net
必要なのは歳出削減
公共事業削減
公務員削減
医療費削減
33:名無しさん@1周年
16/06/15 19:08:19.61 77bKGssw0.net
日本経済は強いじゃないか。
この期に及んで長期金利が下がるとはなw
34:名無しさん@1周年
16/06/15 19:09:59.71 7Ocw4cPA0.net
確実に元本割れする債権など誰が買ってるんだ
全く理解できない
35:名無しさん@1周年
16/06/15 19:33:08.82 HjmF2arH0.net
こうしないと国債破綻が避けられないからだろ
ゆうちょとか国債処分したほうがいいな
36:名無しさん@1周年
16/06/15 19:36:09.84 uULyCuHT0.net
>>21
発射台から激しく税金年金保険で貪られる国だ!
競馬に投資する方がまだリターンがある!
37:名無しさん@1周年
16/06/15 21:06:13.80 Mke7gcDH0.net
せめて消費税に合わせよう
38:名無しさん@1周年
16/06/15 21:12:46.10 IsehEHyN0.net
効いてる
効いてる
39:名無しさん@1周年
16/06/15 21:12:54.83 RkHNKe6B0.net
日本国債大人気だな
貸せば貸すほど儲かるってなんなん?
40:名無しさん@1周年
16/06/15 21:14:22.12 GUIiEBeA0.net
>>27
むしろ日銀より健全だと思うけどねww
41:名無しさん@1周年
16/06/15 21:15:16.95 Mke7gcDH0.net
こんな状態じゃ長くは無いと思うけど。意外と早く破綻ハイパーインフレが来るかもね。
42:名無しさん@1周年
16/06/15 21:16:31.46 tokPUjhq0.net
愚かな
この国はこれから経済成長を全くしないだろうしノーベル経済学賞受賞者が出ることも永遠に無いだろう
43:名無しさん@1周年
16/06/15 21:21:49.83 p3wYDiyf0.net
泥沼の敗戦処理が始まるのか
44:名無しさん@1周年
16/06/15 21:23:42.15 IZS/Spag0.net
>>18
デフレ派って相変わらず馬鹿だな。
45:名無しさん@1周年
16/06/15 21:26:54.63 jRzX5+JpO.net
>>34
お前買うからくりを勉強した方がいいぞw
46:名無しさん@1周年
16/06/15 21:34:05.64 IZS/Spag0.net
>>34
安倍が決断した消費税増税のおかげでますます不景気になるので、
買った価格よりさらに高い価格で日銀が買うことになるから買うの。つまり簡単にノーリスクで儲かるから買うの。
47:名無しさん@1周年
16/06/15 21:34:46.16 n3bBv7W20.net
なんでマイナスなのに、買うの?
48:名無しさん@1周年
16/06/15 21:44:46.99 cA31+9qz0.net
日銀の国債買入れの入札のときに、とんでもないマイナス金利を吹っかけられて
買い入れ未達になるんですね
49:名無しさん@1周年
16/06/15 23:06:56.47 BuwuckrE0.net
>>40
財政破綻厨の言い方が変わってきたな
日本は財政破綻する!とかハイパーインフレになる!とか言ってたのが有り得そうもないので
最近では日銀のバランスシートが悪化する!に変わった
馬鹿馬鹿しい
政府の一部と言って良い日銀のバランスシートが悪化しようが気にすることもない
どうしても気になるなら増資すりゃいいだけだ
50:名無しさん@1周年
16/06/16 00:58:45.04 yCgENikM0.net
>>49
いやい、長期的には、「預金封鎖」とかは普通に起こる懸念あるぞ
過去にもやってる国だしw
51:名無しさん@1周年
16/06/16 01:01:18.94 yCgENikM0.net
>>49
あと、日銀の損失は国民が税負担するって仕組み、知らないの?
つまり、日銀に損させればさせるほど、将来その補填のために増税させられるハメになるんだよ
三橋貴明とか高橋洋一の本を鵜呑みにしちゃダメよ
彼らは、こういう都合の悪い情報は書かないからね
52:名無しさん@1周年
16/06/16 01:04:04.22 yCgENikM0.net
チャンネル桜の視聴者って大学出てないだろ
ありゃカルトセミナーと変わらん
53:名無しさん@1周年
16/06/16 01:54:12.53 BmWA4T2d0.net
はあ?預金封鎖?
何のためにやるのかわからんが
やったら世界大恐慌確定だろうね
米とかがそんな日本政府に日本経済を任せられないということで攻めてくるかもね
54:名無しさん@1周年
16/06/16 02:56:40.18 j7+cCgY20.net
>>20
歩んできた人生の薄っぺらさが凄まじいな
中身の無い空っぽな人生
言葉の一つ一つに重みがない
酷い
55:名無しさん@1周年
16/06/16 09:28:54.45 dHdWqBW/0.net
凄い事になってるね
56:名無しさん@1周年
16/06/16 09:35:01.53 jG2m7Iha0.net
てかやばいだろこれ。イギリスEU離脱がヒャッハーの発端になるのか?
57:名無しさん@1周年
16/06/16 10:09:56.13 umlJM9Mz0.net
>>51
そんな仕組みはないw
一番鵜呑みにしちゃいけないのはおまえの書き込みw
58:名無しさん@1周年
16/06/16 10:20:21.02 fefrZeGV0.net
財務省 ウハウハ!
議員公務豚の給料 豚積み
59:名無しさん@1周年
16/06/16 11:18:15.43 TYFeBWYN0.net
06/16 11:16
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落、長期金利一時‐0.210%と過去最低
60:名無しさん@1周年
16/06/16 12:58:19.11 PvIwxj/L0.net
もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
───────────
───────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
.
61:名無しさん@1周年
16/06/16 12:59:52.89 F5uaGpCK0.net
もう自民も駄目だな
かといって民進はもっとやばいからな
62:名無しさん@1周年
16/06/16 13:01:37.64 Rd6U/ja60.net
デフレ社会だから金は使わずに握っておくが吉だな
たとえ金利がつかなくても、将来は物価が下がっているから問題ない
焦って買い物する奴は馬鹿w
63:名無しさん@1周年
16/06/16 13:20:40.14 86Jt5tbb0.net
お金が足りてないw
円高を利用して、もっと刷ればいいのにw
64:名無しさん@1周年
16/06/16 14:49:35.44 pv8QhcjK0.net
利払いでマンション買ってた資産家がいなくなるだろう!
65:名無しさん@1周年
16/06/16 17:16:21.07 ZU1op0vD0.net
長期金利 過去最低を更新 -0.21%に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>16日の国債の市場では、イギリスがEU=ヨーロッパ連合から離脱することへの警戒感などから比較的、安全な資産とされる日本国債を買う動きが強まり、
>長期金利の代表的な指標になっている満期までの期間が10年の国債の利回りが一時、マイナス0.2%台まで低下し過去最低を更新しました。(以下略)
66:名無しさん@1周年
16/06/16 17:53:16.15 j/FzIh320.net
すげーな俺の定期預金より圧倒的に上の利回りやん
しかも借りて利子貰えるとかどんなんだよ
67:名無しさん@1周年
16/06/16 17:55:18.45 j/FzIh320.net
しかもこれ新発って書いてるから
ただちに政府の儲けになってるんだよな
もう増税要らないだろ。国債どんどん発行して収支改善しろ
68:名無しさん@1周年
16/06/16 19:56:06.09 uh7wiV3P0.net
>>65
また更新
69:名無しさん@1周年
16/06/16 20:24:12.31 PwdFmmQC0.net
>>67
満期になれば額面通りの利率で償還するんだから最初から儲かるわけではあるまい。
70:名無しさん@1周年
16/06/16 20:32:21.35 GKx2LUKR0.net
日本が買われる。
一方、あっちは売られる!
71:名無しさん@1周年
16/06/16 20:33:54.27 v3XeD0HQ0.net
>>28
欧州なんて信じちゃいけないよ
72:名無しさん@1周年
16/06/16 20:45:14.90 nQuodIZG0.net
これで・・・どうだ!
URLリンク(i.imgur.com)
73:名無しさん@1周年
16/06/16 20:45:29.68 HXWsbB4w0.net
URLリンク(garanger.net)
74:名無しさん@1周年
16/06/16 20:46:45.79 54N0WJuo0.net
ほんと、この国の経済は二度と成長しないだろうけど、良いのかね?
75:名無しさん@1周年
16/06/16 20:47:36.12 jCBCE0Sh0.net
とにかく今は金を貯め込む時期 アホ政権に騙されて消費しまくってたらほんと乞食になるぜ
円高\(^o^)/
76:名無しさん@1周年
16/06/16 20:52:47.10 jRcZtSRV0.net
安倍黒田のキチガイのせいで、長期国債による運用が出来なくなっちまっただろが
77:名無しさん@1周年
16/06/16 20:58:13.74 fWa0JL7ZO.net
新発でマイナス金利の入札てことは、額面とクーポンを上回った金額で応札したやつがいるってことらないの?
78:名無しさん@1周年
16/06/16 21:01:51.22 2uCsr5TC0.net
>>51
消費税増税に嬉しそうに賛成していた黒田さん、
3年経って、コアインフレ率-0.3%と任期前よりも悪くなってますが、息してますかw
79:名無しさん@1周年
16/06/16 21:40:12.13 j/FzIh320.net
>>69
額面通りの利率ってなんだ
マイナス0.2%ってのは
1年後に1万円と引き換える券が1万20円で売れたってことだぞ
どこからどう見ても20円得なんだよ
1兆円発行したら20億円だよ
80:名無しさん@1周年
16/06/16 21:56:17.77 b2Qyb+jd0.net
マイナス金利だと政府会計は確かに国債費が浮くが、
その分を日銀が銀行から引き受けているわけで、
金利の上昇局面を迎えたら日銀のバランスシートが真っ赤になりそうだな
81:名無しさん@1周年
16/06/16 22:02:28.47 GKx2LUKR0.net
この金利なら、面白いことが考えられる!
82:名無しさん@1周年
16/06/16 22:03:10.21 2uCsr5TC0.net
>>80
日銀が売りオペして損出したら、1
0年でも1,000年でもかけてマネタリーベースと交換した資産からくる配当(利払い)を使って、
帳簿上で償却していけばいいだけ。
83:名無しさん@1周年
16/06/16 22:03:19.00 GKx2LUKR0.net
イチローが日本経済を救うか?
84:名無しさん@1周年
16/06/17 04:29:30.84 85lw7umh0.net
量的緩和前はデフレ派はマイナス金利なんてありえないとか馬鹿なことを言ってたが、
今は日銀のデフレ派佐藤は、マイナス金利は金融引締とかさらに馬鹿なことを言っている。
85:名無しさん@1周年
16/06/17 05:02:14.16 vMu79vqg0.net
銀行・保険だけじゃなくて一般企業も年金とか退職金で煽り喰らってて笑っちゃうわ
アホって面白いホント
86:名無しさん@1周年
16/06/17 09:36:41.90 jAb7wTks0.net
>28
因みにイギリス離脱云々の次は、ギリシャの償還危機が来る予定w
(去年借り替えたやつ)
87:名無しさん@1周年
16/06/17 10:27:39.87 qhEZ2RCT0.net
米長期金利、3年10カ月ぶり低水準 一時1.51%
URLリンク(www.nikkei.com)
アメリカ
88:名無しさん@1周年
16/06/17 10:29:34.72 3vpapGCe0.net
>>84
リフレ派やってて恥ずかしくないの?
89:名無しさん@1周年
16/06/17 10:31:20.06 RLUuPuAS0.net
>>5
正しくは銀行が日銀にお金預けると利子取られるのが現状
今までは銀行が集めた預金者の金を日銀に預けるだけで利息もらいまくってた
90:名無しさん@1周年
16/06/18 05:42:02.49 Xk6CD8O/0.net
【金融】日銀、金融政策の現状維持を決定
スレリンク(bizplus板)
【話題】麻生太郎氏、高齢者について「お前いつまで生きてるつもりだ」★3
スレリンク(newsplus板)
【都知事選】高市早苗総務相「費用の負担は民主主義の対価」[06/17]
スレリンク(seijinewsplus板)
【都知事選】「ワタミ」渡邉美樹氏、再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 [6/17]
スレリンク(seijinewsplus板)
【しゃぶしゃぶ温野菜】“ブラックバイト”で提訴 店長に首を絞められたり包丁で刺されたりして、脅迫されていた
スレリンク(newsplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった76
スレリンク(eco板)
91:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています