16/06/14 10:00:06.89 WkvZnvZR0.net
>>441
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
(マハトマ・ガンディー著、森本達雄訳『わたしの非暴力』第2巻、みすず書房)
東南アジアを破竹の勢いで占領し、インド国境にせまりつつあった日本軍に対し、武力による勝利の空しさを説き、帝国主義戦争の停止をもとめた有名な公開状。
1942年7月26日の『ハリジャン』に掲載された。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↓
URLリンク(tamutamu2011.kuronowish.com)
最初にわたしは、あなたがた日本人に悪意をもっているわけではありませんが、あなたがたが中国に加えている攻撃を極度にきらっていることを、はっきり申し上げておかなければなりません。
あなたがたは、崇高な高みから帝国主義的な野望にまで堕してしまわれたのです。
あなたがたはその野心の実現に失敗し、ただアジア解体の張本人になり果てるかもしれません。
かくして、知らず知らずのうちに、あなたがたは世界連邦と兄弟愛―それらなくしては、人類に希望はありえないのですが―を妨げることになるでしょう。
わたしにはどうしても理由のないものに思われるあなたがたの中国に対する攻撃のことや、報道が信頼できるなら、
あの偉大な古い歴史をもつ国土(くに)をあなたがたが無慈悲にも蹂躙(じゅうりん)していることを思うたびに、わたしは深い悲しみをおぼえます。
世界の列強と肩を並べたいというのは、あなたがたのりっぱな野望でありました。
けれども、あなたがたの中国に対する侵略や枢軸国との同盟は、たしかに、そうした野心が昂じた不当な逸脱だったのです。
その国の古典文芸をあなたがたが摂取されてきた、あの偉大な古い国の民族があなたがたの隣人であるという事実に、あなたがたが誇りを感じていられるものとばかり思っていました。
お互いの歴史・伝統・文芸を理解し合うことは、あなたがた両国民を友人として結びつけこそすれ、今日のように敵同士にするはずはありません。
URLリンク(nippon-senmon.tripod.com)
あなたがたからわたしの訴えに応えを期待するのは、イギリスから応えを得るよりもはるかに望み薄です。
イギリス人は正義感を失ってはいませんし、また彼らのほうでもわたしを知ってくれていると思います。