【産経】生活・小沢一郎代表、北陸地方ではない新潟県を「北陸で最大の県」と発言する基本的なミスを犯すat NEWSPLUS
【産経】生活・小沢一郎代表、北陸地方ではない新潟県を「北陸で最大の県」と発言する基本的なミスを犯す - 暇つぶし2ch594:6.30 ID:7/hZPU+F0.net



595:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:06.59 /Sb4JJ6E0.net
>>541
駿河・伊豆は関東だと思ってる
遠州は東海

596:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:19.57 yZ6OJccC0.net
>>533
中島みゆきのオールナイトニッポンネタからきてるからな
まあ日本海一じゃなく裏日本一って表現だけどさw
日本海側とくくるとサッポロも入っちゃうからなあ…

597:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:20.55 b0NNayPs0.net
甲信越って・・・天気予報に無いぞ新潟
東北にも無い
北陸しかねーだろ

598:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:24.43 oYEzgA7W0.net
ソースに産経使ってるバカは義務教育受けてないって事でおk?

599:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:27.97 fdvEqzOC0.net
上越は北陸でいい、中越は信越、下越は東北
しかし普通は県庁所在地がある場所が基準になるから
東北が妥当だろう

600:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:31.25 I+4nHJSC0.net
北京って言ってやれば原民は喜ぶのに

601:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:31.48 oowDZMQi0.net
新潟と静岡は東京近いからハブられがち
しかもどっちも新幹線が昔からあって便利な県

602:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:33.88 9A4zcJ4L0.net
産経だから仕方ないw

603:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:34.63 kVqbbylj0.net
直江津とか親不知と信濃川より東だと違うんだよな

604:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:35.30 8WH0S/rm0.net
>>51
金沢土人は発狂して怒ります

605:名無しさん@1周年
16/06/11 14:01:42.08 ZER8A6rT0.net
>>549
北信越って良い方するけれども、
山形と富山は山に挟まれすぎてるし、
グンマーとは気候風土も違うし、会津は会津であそこは違う気がするし、
佐渡はアレだし。
ぶっちゃけ食い物から文化までぐちゃぐちゃになってる土地。
昔、流刑地だったり最前線だったりしたから文化が混ざりすぎた結果かもね。

606:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:02.41 s8C3CKBJ0.net
厳密に言えば北信越地方が正解なんだろうけど、
新潟って北陸地方って言われても違和感はないからねぇ・・・。

607:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:07.25 AmIpQnSd0.net
普通に北陸じゃないの?

608:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:19.72 QfRYyh540.net
ドヤ顔で揚げ足取って自分のほうが間違ってたとか恥ずかしすぎだろ

609:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:23.27 4X4bnRFa0.net
ガスは北陸
電力は東北
電波は信越
が、しかし、
上杉が関東管領だったんだから関東だろ

610:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:33.31 DDLMRB+Q0.net
>>2
中部にされたりもする

611:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:36.13 q4RtfwVQ0.net
高志(越)の国だから北陸道
狭義では北陸三県の扱いもある
記事を書いた記者は皇国の歴史も地理も知らない非国民。

612:名無しさん@1周年
16/06/11 14:02:46.35 aHrfXufPO.net
北陸三県は金沢を中心に三位一体。福井の南だけ関西人気分だけど。

613:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:04.39 CGBEVR1S0.net
>>597
ネット上では非常によく見る光景だがなw

614:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:12.07 tK5Gl/Qs0.net
三重を走ってるのは名鉄じゃなく近鉄だからやはり近畿なんだろうな

615:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:17.56 S0KoIPfI0.net
何で県全体で考えるアホが多いの?
上越地方は北陸
中越地方は関東
下越地方は東北
これが結論だから

616:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:22.78 JpjAB+6b0.net
>>582 ジミ県連合、すごいしっくりする

617:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:25.24 CwRDUFgm0.net
北陸三県の天気予報の地図が走ってるイヌに見える。

618:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:26.53 aoETibfT0.net
これがミスなら安倍チョンはミスだらけだな
産経は安倍チョンの事は一切言わないよね
新聞として基本的にダメだよね

619:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:32.20 oqpK9cmw0.net
北陸�


620:ナもいいイメージ 割とこれはどうでもい ゴメン、昔日本一の人口を擁した新潟の人



621:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:36.93 gyFXwCUP0.net
なんだ、産経の馬鹿を晒すスレだったのか。
マジレスした俺が恥ずかしい。

622:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:43.42 4fYkb+5l0.net
北信越州にして州都を富山市にすれば丸く収まる。

623:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:44.14 iLIxm7M20.net
>>597
2ちゃんでよく見る

624:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:48.48 b0NNayPs0.net
おいおいふざけんなよ
青森、秋田・岩手・宮城・山形・福島←東北
ここに新潟入れる奴いないだろ

625:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:49.50 eQfHzxhO0.net
>>561
新潟は北陸だよ。
他にいれるところがないw
甲信越というのは、甲州、信州、越後をあわせた言いかた。
越といっても、越前も越中も入っていない意味不明な分類。

626:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:51.47 MDwsMZJg0.net
>>601
北陸の人は関西寄りなんだよねイントネーションとか
新潟はそういうのが無い

627:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:54.78 fsiT1z7i0.net
中部やろ?

628:名無しさん@1周年
16/06/11 14:03:54.88 mhyoUauB0.net
>>598
関東管領を譲った上杉氏は関東から追い出されたから謙信に泣きついたんじゃなかったっけ?

629:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:00.93 MLG5G5Fd0.net
ちなみに佐渡ヶ島は北陸な

630:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:05.59 C0mUQZUIO.net
案の定叩かれてないw
アイデンティティーが迷子の県を語るスレになってるな
新潟が山形県と隣接してることは意外に知られてない

631:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:09.80 56MV97F90.net
まあ一般的には関東甲信越か中部になるかなぁ
北陸には今はあまり入れない

632:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:10.92 Nwb9W3a60.net
いや北陸だろ

633:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:19.25 dkMh7QVn0.net
安倍チョンの「立法府の長」発言も
叩いてくれや産経w

634:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:22.52 ZER8A6rT0.net
>>598
名前貰っただけで、本来の扇谷上杉家は埼玉のあたりなんだが。。

635:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:22.83 7/hZPU+F0.net
つまらない揚げ足とり。
議事録からの抹消。立法府の長発言
何故、こっちをマスコミはとりあげないんですか?
大事なことなので、先生三回いいました。

636:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:29.30 Wn2iAzAZ0.net
>>1
産経ェェェェェェェェ・・・・。
これは小沢が可哀想。小沢は産経に抗議していいよw

637:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:32.08 VioQvvbj0.net
新潟は無駄に長過ぎるんだよ

638:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:35.90 1ucySWPX0.net
新潟は東北だろ

639:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:36.20 NikdW+za0.net
とりあえず、サンケイは
このゴミ記事引っ込めろやwww

640:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:36.27 Q0iOqdRd0.net
小沢チョン郎は大嫌いだが、何にでもケチをつけるのは良くない。
> 北陸地方は、本州中央部に位置する中部地方のうち日本海に面する地域である。
> 新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を指すが、富山県、石川県、福井県の
> 3県を指すこともある。このため、前者を「北陸4県」「新潟県を含む北陸地方」
> 後者を「北陸3県」と区別して表現することがある。

641:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:38.07 vzGcyuwk0.net
新潟は東北じゃないだろ
山形ふぐすままでだ

642:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:38.51 aHrfXufPO.net
福井ー新潟の路線を検索すると一番早いのは大宮経由という笑えない結果になるw

643:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:42.22 Q5E2xzVj0.net
福井のしっぽのほうは京都だぞ

644:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:42.84 +PkZ/NCx0.net
北陸だと思ってたが
甲信越から越を抜いたら山梨と長野だけになるから不味いか
んで、北陸は福井から富山までの3県か
でも越前、越中が入っちゃってるから
北陸と甲信越は同時に適用出来る概念ではないのではないかな

645:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:45.02 b1EHl4BT0.net
関東甲信越地方なんて地方はない
これは天気予報の為だけの区分だろ
なんで関東に長野山梨新潟が入れると思うのか

646:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:47.64 yZ6OJccC0.net
>>594
おいおい会津をハブるなよ
米沢も加えて上杉つながりだろ?

647:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:51.58 eQfHzxhO0.net
>>583
朝日は取り上げてるよ。
小さくだけどw

648:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:51.79 Jh8D77eM0.net

sssp://o.8ch.net/cy5s.png

649:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:52.49 oqpK9cmw0.net
>>612
ジョーカーみたいな件は存在する
埼玉は東北

650:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:53.30 fdvEqzOC0.net
>>595
北陸地方に住んだことない人はわからないんだろうが
北陸3県は同じ地域だが新潟は違う地方だと思う
北陸地方といえば普通は福井石川富山であって新潟ではない
北陸道だから北陸なんだろうがそれなら神奈川や東京も東海になってしまう

651:名無しさん@1周年
16/06/11 14:04:53.54 1f4Fl3im0.net
北陸だから東海州に入る予定なんだよな

652:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:01.51 sePwYRtU0.net
どう考えても金沢市より新潟市の方が栄えている
北陸最大で正しい

653:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:05.39 l5jFfkcs0.net
三重「新潟くん、仲良くしよう」

654:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:07.87 vNMIV7dJ0.net
>>604
どや顔で上下間違えとる
アホ丸出し

655:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:13.97 mhyoUauB0.net
>>614
言葉で言ってしまえば青森と福島の人の言葉も結構違うしなあ

656:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:24.08 w7QvwZbo0.net
アカの工作員だらけw

657:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:27.65 OggeLluv0.net
無駄ににゅるにゅる長いよね
県の上と中と下で一体感ゼロだしね

658:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:34.22 Z04S+7Ba0.net
原発事故直後、
放射能が怖くて地元に帰らなかったて
奥さんにバラされた奴か

659:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:53.95 Wspv9z9G0.net
>>582
主役不在すぎるだろw

660:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:54.61 oqpK9cmw0.net
>>641
三重は名古屋県

661:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:56.68 41mweLOZ0.net
フジ産経は小沢さんが大好き!
ちょっとも目を離せないでウォッチング!
ストーカーさんかな?w

662:名無しさん@1周年
16/06/11 14:05:57.64 fsiT1z7i0.net
新潟は東北ではない。繰り返す。新潟は東北ではない。一緒にしないでくれ。

663:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:00.72 qf/hB+/E0.net
福井県は近畿地方な感じもある

664:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:00.94 53zKvl3V0.net
割と最近まで新潟は東北だと思っていた

665:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:02.29 41we6gvv0.net
新潟県民は北陸とは言われたくないよ
>>640
北陸最大と言われるより日本海側最大と言われる方を新潟は好む

666:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:04.56 bYZceATY0.net
えー初めて知った。
カテゴリーでは甲信越だろうけど、
大きく分けたら北陸に入るとばっかり。

667:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:06.05 epECFPCbO.net
えっ?新潟って北陸だろ?
いわゆる北陸三県(富山・石川・福井)とは違うけど

668:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:15.58 RuNhOZg50.net
新潟は北陸って感じではないだよな

669:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:16.66 liF+KqxUO.net
>>627
そうしたら毎日・朝日のゴミ詐欺記事も引っ込める必要があるな

670:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:19.18 bDE4RwN40.net
新潟の押し付け合いワロタ

671:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:19.63 1ucySWPX0.net
       【能登】←(植民地)←┐ 北陸・信越における対立の図 
         ↑             ↑ 
        (敵対)          ↑ 
        ↓┌←───┼(北陸の中心都市は新潟だ)─←【新潟】 
       【金沢】←(敵対)→【富山】 ∧ ∧ ∧ 親不知∧ ∧ ∧ ∧ ↑↑ 
        ││            ↑∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧┌┘│ 
        ↓└→───┼ (新潟は東北だろ)───┘(仲良し) 
       (支配)        (仲間)  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ↓ 
        ↓   ∧∧     ↓    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【長野】 
(知らん)→【福井】 ∧∧  【白川・高山】  ∧∧∧∧∧∧∧∧      ↑ 
  ↑     ↓  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧     (敵対) 
【関西】←─(仲間) ∧∧∧∧∧∧飛騨山脈の壁∧∧∧∧∧∧∧    ↓ 
            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    【松本】 
                   【岐阜】 

672:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:23.28 WzsQqFup0.net
別に新潟が北陸でもいいんじゃねえの
スイカが野菜でも果物でもどーでもいいのと同じでさ
てゆーかスイカって果物だよね、どう考えてもwww
まあこういうのにすべからく拘るのはアスペネトウヨなんだけどねwww

673:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:27.83 MGR3naUm0.net
>>637
さいたまなんか東北じゃねーよ。アホ

674:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:28.54 1f4Fl3im0.net
>>385
静岡って名古屋より東京の方を向いてるよな

675:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:30.12 4fYkb+5l0.net
>>642


>>642

676:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:32.03 NikdW+za0.net
>>630
じゃあもう新潟は北関東でいいや

677:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:35.74 emyBzlnF0.net
関西は三重と徳島なんかにもうおまらは関西なんて無理やり言うくらいだが
関東ではこっちによってくんなという感じがおもしろい

678:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:40.55 56MV97F90.net
いや今は北陸に新潟を入れる人は少ないよ
地理的には北陸でもいいけどさw

679:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:44.46 oqpK9cmw0.net
>>651
福井は県なのだろうか

680:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:45.18 sLrH31/c0.net
サンケイは非国民だから
日本の事がよくわかりません

681:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:46.05 mhyoUauB0.net
>>654
北陸より甲信越の方がカテゴリ大きいぞ

682:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:48.91 ZER8A6rT0.net
>>634
元々蒲生くんや佐竹君の家じゃないですか。
やだもう。

683:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:55.28 hrcaStwC0.net
>>624
一番かわいそうなのは
こんな物を金払って読んでる産経読者だろw

684:名無しさん@1周年
16/06/11 14:06:55.29 MDwsMZJg0.net
>>643
新潟弁は新潟の訛りなんだよね
そーいーがー

685:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:10.66 2BfQNm9P0.net
新潟県民的には、「本州日本海側最大都市」が適切な表現だが
北陸でも文句はない。自分たちですら、所属がはっきりしないんだし

686:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:10.75 1f4Fl3im0.net
まあ雪が降るんだから東北だろうね

687:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:10.77 apA8rrdx0.net
同窓会名簿見たら、
サンケイに入ったやつ
勤務先が
空白だった。
今も編集部にいるはずwww

688:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:14.38 QB0Cv89H0.net
新潟県民は甲信越とは思ってるが
関東甲信越とは思ってません
北陸に入ることもあるかもしれないが
東北では確実にない。
しかしガスは北陸、電力は東北なんだなあ

689:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:15.29 P9IYiR3J0.net
産経の記者ってFラン卒でもなれるの?

690:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:16.75 dy2lI+Hb0.net
新潟、石川、富山、長野、静岡、山梨、愛知、岐阜、福井は中部地方って習った

691:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:20.10 2R8BaBNN0.net
北陸じゃないの?

692:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:23.52 f/cdidVwO.net
おまえら騙されたと思って1度新潟市来てみな
新幹線一本だしさ
海があって道路があってビルがあってトイレがあって伊勢丹がある
マジで騙されるから

693:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:23.62 3gY8zUim0.net
北陸で良いじゃん
公共事業では間違いなく北陸扱い

694:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:24.14 GSNbgb3+0.net
関東甲信越というくくりがそもそもおかしい。
北陸が不満なら甲信越で我慢しとれや、ネクラのカッペが。

695:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:24.43 eQfHzxhO0.net
>>633
関東は地域の分類だけど、甲信越は県の名前をあわせただけみたいなものだからね。
甲州、信州、越後。
越なのに、越前も越中も入っていない。

696:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:35.10 53zKvl3V0.net
>>653
>日本海側最大と言われる方を新潟は好む
同じく日本海に接してる兵庫県の方がでかいんじゃないか?

697:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:37.70 jsc0/rKM0.net
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 北陸地方ではない新潟県を「北陸で最大の県」と発言する
    |      |r┬-|    | 基本的なミスを犯すありさまだった
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

698:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:39.81 C0mUQZUIO.net
>>553
そもそも甲信越っていうくくり自体が広すぎ長すぎで乱暴なカテゴライズのような気がする

699:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:43.31 i1VjJCrO0.net
俺、石川だけど、新潟は北陸と位置づけられることがあるよ。確かに。
産経の記者、ちゃんと調べて書けよ。

700:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:43.95 3frrw9n+0.net
>>642
えっw

701:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:46.16 aHrfXufPO.net
石川弁は関西弁モドキみたいな方言。
しかし隣の福井弁は石川弁とは似ても似つかない珍妙なイントネーションの方言。

702:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:49.28 oqpK9cmw0.net
>>661
>>637じゃないが、
俺も埼玉は東北だと思ってたけど・・

703:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:51.24 JpjAB+6b0.net
>>638 金沢から新潟まで遠いし用も無いんだろう。大阪行くんだろうなあ

704:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:53.48 aBiqbG7q0.net
>>633
人事院、総務省、財務省、法務省、警察庁・・・
新潟はかなり関東扱いされている
元を辿れば角栄のおかげなんだろうな

705:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:56.00 7/hZPU+F0.net
>>635
一番デカク取り上げてたのは、なんjだったんだよな。
笑うしかない。

706:名無しさん@1周年
16/06/11 14:07:56.09 FmEYjZsa0.net
三重県の場合は東海地方で関西地方ではない
ただし近畿地方という小中学校の社会の教科書レベルでしか使われない用語には入る
さらにただし伊賀国は関西圏に入り東海圏ではない

707:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:04.21 8jK7EgiI0.net
えw これマジかw
自分は新潟県民だけど、今まで北陸だと思ってたwww
東北でも北陸でもなければ何処なんだよw

708:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:05.03 iLIxm7M20.net
>>685
まんまこれ

709:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:06.80 41mweLOZ0.net
行政府の長と立法府の長の基本的ミスと、どっちが面白いかな~w

710:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:13.71 ek3HJ6Ru0.net
北陸じゃなくて東北?
まさか関東ってことはないよね?
山梨も区分がよう分からん。中部? 関東?

711:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:20.39 6dqwCu7U0.net
>>1
これはさすがに産経が痛いヤツや

712:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:31.34 VioQvvbj0.net
新潟の女の子はエロくて優しいから好き
北陸民は陰湿なのが多くてね・・・

713:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:45.43 F8U92vV80.net
>>638
まあ神奈川や東京は関東管領が治めていたから、東海ではないわな
でもその言い方だと
関東管領は上杉謙信が継いだから
結局新潟も関東なんだよw

714:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:46.31 YOeKeRAeO.net
馬鹿産経!国土交通省北陸整備局は新潟市にあるぞ!

715:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:48.21 L2x+j1Vw0.net
ん~どっちでもいいよ。
三重の立ち位置のがかわいそうだ。

716:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:48.55 4fYkb+5l0.net
xs0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>642が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

717:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:50.92 pJDBKPfh0.net
えっ北陸だろ

718:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:52.79 sePwYRtU0.net
日本海側最大の都市は福岡市じゃね?

719:名無しさん@1周年
16/06/11 14:08:57.71 ZER8A6rT0.net
>>686
もっと言うと中部で括ると入るんだぜ?
関東甲信越って言うわけ方もどうかと思うけどさ。

720:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:02.60 NikdW+za0.net
サンケイってこれ新聞社としての
レベルが疑われる。
これ全国に発信して恥ずかしくないの?

721:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:05.12 eQfHzxhO0.net
>>678
統一された分類が、実はない。
省庁によっても違う。

722:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:11.75 WNxFk3Yr0.net
新潟訛りって独特だよね

723:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:17.72 kyN+Guf5O.net
>>1 安倍首相はと言うと、
 安倍晋三首相は@2016/05/23の参院決算委員会で、自身を指して「立法府の長」と発言したことについて、
「もしかしたら言い間違えていたかもしれない。(略)議場から笑いが起きた。
スレリンク(poverty板)
                          ..::ー-、             |
                          〃::::..安倍 <「もしかしたら言い間違えていたかもしれない。」
                            j:::::::::ji:... |
                       (::::::`¨:j:¨´
                        ∧:::::-:::イ
                        __rー'   ー‐' |
                       / r弋ミNイ::}_{:.. ヽ
                  ,':.. /从 (::..... Yアミ  \
                    (.  //   ヾ::::.从:::....... Y `ヽ.
                    イ // j  ,イ辷三三ニV jハ .j
                 ' //  ,'  {;三三三三チ | || イ         ア
    ハ             {. f〈  人  ヾミ三三彡' :| || }       ハ        ギ
     ハ            | |l|  }  Y   }={    :: || j        ハ        ャ
      ハ           | |l| 从 |:..   }={    :: ヾ ヽ        ハ        ハ
      ハ           ∨ミヾ7 .ハ   }={   :: 从 ',       ∧_∧     ハ
                   |⌒ :::l /  i{ミヾ=彡ミl ハヾ  |      ( ´∀` )      Λ_Λ
                   |  :::|'    i|::Yム..:リ小 | ヽ. ;; l     /      ヽ   (´∀` )
  /⌒|___/⌒ヽ      ハ⌒二ニ==- 、Nミ小彡ヽ.l.  ); |      | |     | |   /     ー-----、
  |  .| ∀ ヽ. / /     / <__>-ー、.} } `¨¨イィ) ∨   |      | |     | |  ハ     ー---、  j
..<|  .|   |ノ/ /       l/ /   |    }リ    | 从 Y≦__.ノ     | | ∩  | |   `\     ヽ / /
  | 丶    ヽ /      ハ/    |    jl{   | .{ハ  ',      弋二____彡| ヽ    \    (____>
  ヽ     ヽ        弋    |   {l}    jl  {lハ  ',      /    |、 \_ハノl  ヽ    ヽ
   \     \          |    jl}   .八  lハ       /  /|  | ヽ、__小 彡 ノ      )
     \     \         |   .jlj   '  }  lリ  '     /  /  |  |        /  /l  |
      /    丿\       |   .リ  .'   |  ll|   j    |  |   |  |         /  / l  |
     /   /\  \     |  .,リ   '   |  ll  l      |  |   |  |      /  /   |  |

724:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:21.03 fdvEqzOC0.net
>>659 全然違う 藩があって関所があった時代ではないんだから 隣県に対する感情も志向も人それぞれ



726:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:21.07 xWClSwV10.net
産経って本当にアホだなあ

727:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:25.77 9A4zcJ4L0.net
>>1
産経&ネトウヨ 新潟は北陸から出て行け!
新潟県民、困惑(´Д`)

728:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:29.30 qYNPMlBi0.net
ゴミ政治家やなあ。。。
政党助成金を私物化することにしか興味がないから
何も考えていないのかモロバレ。
早く死ねばいいのに。

729:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:31.65 MGR3naUm0.net
>>690
そっか。じゃあ怒らん
お勉強しような

730:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:31.65 LGqav+7n0.net
記者はゆとり世代か

731:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:33.00 oqpK9cmw0.net
>>695
実は・・・
おれもwww
恥ずかしいから言わなかったが

732:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:38.16 iLIxm7M20.net
>>642
産経に就職できそう

733:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:41.92 l5jFfkcs0.net
>>638
東海3県と言うと愛知、岐阜、三重だが東海地方だと静岡も入る
東海3県はテレビ局を共有する同じ文化圏だが静岡は独立状態
それでも東海地方だから新潟も北陸に入れてやれよ

734:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:47.53 fsiT1z7i0.net
新潟県民のイメージはキョロ充で、味オンチ

735:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:57.16 IIO4MUkk0.net
俺も北陸だと思ってたからこれは許す

736:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:58.50 IBd5sizj0.net
すっげえどうでもいい
けどこんな子供みたいなのが新聞記事書いてて大丈夫なのか?

737:名無しさん@1周年
16/06/11 14:09:59.54 GSNbgb3+0.net
ところで、小沢って誰?

738:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:02.47 yZ6OJccC0.net
>>670
蘆名「・・・

739:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:02.61 /wQAK40g0.net
以下、朝日社員の「産経アホすぎ」のレスが延々と

740:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:03.69 mhyoUauB0.net
いや甲信越は三県か…

741:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:07.17 2m9SkPxB0.net
イメージ
金沢ー伝統ある格式高い都市
新潟ー単なる田舎

742:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:10.27 bYZceATY0.net
>>583
は?立法府の長が誰なのか知ってる奴なんてほとんどおらんだろ。
揚げ足取ってんじゃないよ。

743:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:11.95 mpeQsu8n0.net
越後も佐渡も北陸道なんだがね
産経さん
消費増税だって小沢が言ってたようにやらなければ景気これほど悪くはならなかったろうし、小沢叩くやつらは馬鹿ばかり

744:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:18.49 oc2UNiID0.net
どーでもいい。賢いチョン桝添はなにやった?賢いチョン瑞穂はなにやった?つまりチョンでなければいい。

745:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:28.01 w8dhKQl30.net
関東における山梨の扱いと一緒で、微妙なんだろ?

746:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:31.31 QlhJ6xcA0.net
>集団的自衛権とは一言でいえば、他国の戦争に加担するということだ。
>私たちは立派な自衛権がある。日本のために自衛隊を出動することはできる。
>しかし、安倍さんのやった集団的自衛権は違う。
>他国の戦争に日本が参加できるなんて、誰が憲法読んだってどこにも書いていない。
見出しにするならこっち切り取ったほうが国民にとって有意義だと思う

747:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:45.26 oqpK9cmw0.net
>>716
おまい
いい人だなあ
ちょっと反省したw

748:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:48.53 EIVi7u4B0.net
三重・新潟はこういう場合微妙
鳥取・福井・徳島が関西の仲間に入りたがったり
新潟同様に長い、静岡の区分も悩ましかったりする

749:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:52.63 53zKvl3V0.net
どうでもいいけど、和歌山が関西を名乗ることに違和感がある神戸市民
じゃあどこだよって言われると困るんだけどさ


750:



751:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:53.51 iya3WX2x0.net
まあ3kだから仕方ないね

752:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:54.09 o5Z5FoTX0.net
新潟は中部だけど北陸でもあるし東北でもある 新潟は新潟

753:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:55.98 tscXWYFH0.net
>>651
実際、福井県は省庁によっては関西として分類されている事もありますね。

754:名無しさん@1周年
16/06/11 14:10:59.69 M6Pf25L60.net
立法府の長
北陸最大の県
マニラという国

755:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:03.05 kVqbbylj0.net
>>618
新発田のほうから米沢のほうに抜けるとこに温泉がある道の駅あるよね

756:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:08.50 piwf7sW+0.net
まだ生きてたのか。早く死ねよ、老いぼれネズミ。卑しく卑怯なクソが。

757:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:09.30 VeNVv8Iw0.net
北陸だと思ってた…。甲信越っていう分類も微妙だし。言葉的に東北ではないし。

758:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:15.79 56MV97F90.net
みんな訳わかめだから
正解を書いとく
中部地方
新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知(9県)
北陸地方なんて区分は今はありませんね

759:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:17.85 91BThd5E0.net
北陸3県という言い方は本来入ってる新潟を
便宜上省いてるという意味だと思うんだな
越前越中越後で越後だけ別なのはおかしいし

760:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:21.24 OggeLluv0.net
少なくとも新潟駅周辺の新潟市は大きな都市ではない

761:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:24.15 d4Jz6HW3O.net
バカだから産経を読むのか、産経を読むからバカになるのか。
どっち?

762:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:25.37 rZApep0j0.net
なんでこのスレ伸びてんの?

763:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:26.57 oqpK9cmw0.net
>>736
徳島も関西

764:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:27.08 iLIxm7M20.net
>>729
仮にそうだとしても総理大臣がそれを知らんのはダメだろw苦しすぎww

765:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:31.49 CwRDUFgm0.net
かの国では新潟も石川も東海地方かもな。

766:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:36.35 zdaSVIBo0.net
KKK

767:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:37.78 qiaLxb4C0.net
ん?間違ってるか?

768:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:42.81 7/hZPU+F0.net
>>724
検札にボコボコに叩かれた選挙の名人
田中角栄の秘書していた有能な人

769:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:45.69 sePwYRtU0.net
人口も人口密度も金沢市より新潟市の方が上
金沢市は富山市と変わらん

770:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:50.02 aMhoN1nE0.net
三重って東海テレビとか中京テレビを見てるし、まったく近畿や関西の要因はないぞ

771:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:53.70 VinGTYeh0.net
そろそろ呆けてきたかね

772:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:56.40 piwf7sW+0.net
グンマーはよ?

773:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:58.48 b0NNayPs0.net
新潟は甲信越の越らしい
しかし関東から見て山梨・長野はわかる・・・新潟って道路違うだろw

774:名無しさん@1周年
16/06/11 14:11:58.95 MYiyRrww0.net
>>732
山梨県って東京都と隣接してるのにな

775:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:02.65 /Sb4JJ6E0.net
長野の隣県が埼玉
山梨の隣県が東京
和歌山の隣県が大阪
驚き

776:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:14.20 XFmGWMUQ0.net
>>1
小沢は日本人じゃないからいいとして
共演ってww

777:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:14.82 bDE4RwN40.net
>>746
えっ!新潟市って大都会じゃないのか…

778:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:23.49 oqpK9cmw0.net
>>748
小沢と関係なく伸びてるw
(ΦωΦ)フフフ…

779:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:26.79 yZ6OJccC0.net
>>743
ラムちゃんみたいな語尾は宮城か佐渡

780:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:26.88 oowDZMQi0.net
進学や就職で東京に行くか、大阪に行くかで違うんじゃない
新潟は東京、富山石川福井は大阪のイメージ

781:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:28.54 /y/sgTzg0.net
北陸地方とは言ってないから間違いではない
正確に言うと中部地方

782:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:35.95 Mu4mvyb60.net
気象庁区分では新潟は北陸地方だぞ

783:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:39.04 jyvQXtSE0.net
>>692
現業的な省庁の国交省や農水省は北陸なんだよな
位置的には北陸だけど精神的には関東になりたいって所か

784:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:40.24 gyFXwCUP0.net
北陸地方 富山、福井、石川、新潟
北陸3県 富山、福井、石川
東海地方 愛知、三重、岐阜、静岡
東海3県 愛知、三重、岐阜
東北地方 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
東北6県 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
関東地方 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
首都圏 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨

785:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:41.47 kyN+Guf5O.net
>>1 安倍首相はと言うと、
 安倍晋三首相は@2016/05/23の参院決算委員会で、自身を指して「立法府の長」と発言したことについて、
「もしかしたら言い間違えていたかもしれない。(略)議場から笑いが起きた。
スレリンク(poverty板)
                          ..::ー-、             |
                          〃::::..安倍 <「基本的には行政府の長とお答えしている。」
                            j:::::::::ji:... |
                       (::::::`¨:j:¨´
                        ∧:::::-:::イ
                        __rー'   ー‐' |
                       / r弋ミNイ::}_{:.. ヽ
                  ,':.. /从 (::..... Yアミ  \
                    (.  //   ヾ::::.从:::....... Y `ヽ.
                    イ // j  ,イ辷三三ニV jハ .j
                 ' //  ,'  {;三三三三チ | || イ         ア
    ハ             {. f〈  人  ヾミ三三彡' :| || }       ハ        ギ
     ハ            | |l|  }  Y   }={    :: || j        ハ        ャ
      ハ           | |l| 从 |:..   }={    :: ヾ ヽ        ハ        ハ
      ハ           ∨ミヾ7 .ハ   }={   :: 从 ',       ∧_∧     ハ
                   |⌒ :::l /  i{ミヾ=彡ミl ハヾ  |      ( ´∀` )      Λ_Λ
                   |  :::|'    i|::Yム..:リ小 | ヽ. ;; l     /      ヽ   (´∀` )
  /⌒|___/⌒ヽ      ハ⌒二ニ==- 、Nミ小彡ヽ.l.  ); |      | |     | |   /     ー-----、
  |  .| ∀ ヽ. / /     / <__>-ー、.} } `¨¨イィ) ∨   |      | |     | |  ハ     ー---、  j
..<|  .|   |ノ/ /       l/ /   |    }リ    | 从 Y≦__.ノ     | | ∩  | |   `\     ヽ / /
  | 丶    ヽ /      ハ/    |    jl{   | .{ハ  ',      弋二____彡| ヽ    \    (____>
  ヽ     ヽ        弋    |   {l}    jl  {lハ  ',      /    |、 \_ハノl  ヽ    ヽ
   \     \          |    jl}   .八  lハ       /  /|  | ヽ、__小 彡 ノ      )
     \     \         |   .jlj   '  }  lリ  '     /  /  |  |        /  /l  |
      /    丿\       |   .リ  .'   |  ll|   j    |  |   |  |         /  / l  |
     /   /\  \     |  .,リ   '   |  ll  l      |  |   |  |      /  /   |  |

786:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:44.38 i0fIOpta0.net
は?北陸だよ
産経は無知だな

787:名無しさん@1周年
16/06/11 14:12:51.86 kl2eORnw0.net
鳥越然り小沢然り
チョンは日本がわかってないからなあ

788:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:05.31 TKGyuSoL0.net
>>385
静岡は南関

789:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:06.73 EiLcKRnw0.net
中学の吹奏楽だと県大会の次は西関東大会だったりする、

790:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:10.32 H2df2aBJ0.net
>>1
え?新潟県って北陸じゃないのか???

791:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:13.37 oqpK9cmw0.net
>>763
戦前は人口日本一だよ

792:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:13.97 bkDRJnhf0.net
>>642
なるほどなぁ

793:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:16.46 WqeUw8WM0.net
気象庁の北陸地方に新潟が入ってますが…?

794:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:20.06 cxY2odOK0.net
北陸電力の管轄内だろ

795:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:20.66 NikdW+za0.net
サンケイ読者が不憫でならんわ。
コレ読んで、どや顔で周りに言いふらすかもよw
”小沢のアホがさ、新潟のこと云々かんぬん”
周りはどん引きだろうなw

796:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:27.03 NO47X1Fh0.net
越前で越中・越後だから一応北陸道ではある

797:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:39.94 OggeLluv0.net
>>763
自分の思う大都会って仙台市みたいなイメージ
SUICAの支払いすらやっと近年の導入だった新潟交通の新潟市なんて

798:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:41.38 ByP8vcs/0.net
これは新聞の記事なのか

799:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:41.94 mZY3C/w70.net
>>747
何事もそういう風にしか考えられなくなってきた人が一番のバカになるんじゃね

800:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:42.54 iLIxm7M20.net
>>775
北信越大会じゃなくて?

801:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:53.63 XFmGWMUQ0.net
>>14
角栄王国だww

802:名無しさん@1周年
16/06/11 14:13:53.74 iAKx/mUp0.net
舛添とか小沢とかは些細な事でも問題になるのに
平気で犯罪を行う有田はなんでまったく報道されないんだろうな
やはりマスゴミ出身だから守られてるのか

803:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:12.49 2BfQNm9P0.net
>>684
都市としてみての話
神戸は日本海に面してないでしょ
北陸は金沢が盟主ヅラしたいあまり新潟に嫉妬してるイメージ
富山は舎弟、福井は空気

804:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:14.24 +PkZ/NCx0.net
wikiによると
>北陸地方(ほくりくちほう)は、本州中央部に位置する中部地方のうち日本海に面する地域である。新潟県、富山県、石川県、福井県の4県を指すが[1]、富山県、石川県、福井県の3県を指すこともある[1]。
このため、前者を「北陸4県」「新潟県を含む北陸地方�


805:v、後者を「北陸3県」と区別して表現することがある。北陸3県の繋がりについては#北陸3県の繋がりの節を参照。 名称は、畿内から見て北方にある五畿七道の北陸道に由来し、中世以前では、この地域を北国(ほっこく)と称していた。 と言うことなので新潟が北陸でも問題は無いてことね



806:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:17.56 b0NNayPs0.net
東京から山梨・長野は車で日帰りは普通
でも、新潟となると・・・・えらく遠いんだが

807:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:21.83 2R8BaBNN0.net
マジで教えてくれよ
新潟って北陸でいいんだよな?
違うか?

808:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:28.77 deDYmAzW0.net
新潟県人に聞いても私のアイデンティティーは一体どこでしょう 分からんらしいわ

809:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:32.25 9+mZ22CJO.net
もうめんどいからフォッサマグナ地方でいいよ

810:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:34.41 b1EHl4BT0.net
メモ
甲    甲斐 山梨
信    信濃 長野
越(後) 越後 新潟
覚えとけ

811:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:49.72 aBiqbG7q0.net
>>760
中央高速も中央本線も神奈川県を通過しないと東京に入れない
あまり間に神奈川があるって認識されていないけど

812:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:50.00 Ja0UoA0b0.net
パヨ「安倍はバカw」
3k「汚沢はバカww」
おまえら「3kはバカwww」
新潟県民「角栄田中と汚沢先生じゃスケール違いすぎるわ」

正解は闇の新潟日報県民の言う通りで別にいいよ

813:名無しさん@1周年
16/06/11 14:14:55.76 f/cdidVwO.net
新潟競馬場のすぐ隣がラブホなんだぞ
新潟なめんな

814:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:07.23 oqpK9cmw0.net
>>788
それもあるが
超悪党相手の前じゃ
有田はチンピラ

815:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:09.22 MDwsMZJg0.net
新潟県って人口やGDPこそ京都とか宮城とあんまり変わらんけど
足を引っ張ってるのは田舎なんだよね
新潟市だけで言えばかなり都会だよ
他の市町村が田舎で貧乏だから田舎のイメージ強いけど

816:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:12.31 iLIxm7M20.net
>>792
>>79
>>790
あたりを参考に

817:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:13.41 go0ga+gb0.net
>>754
それが新潟を北陸呼ばわりしたら角栄は頭から湯気立てて怒るだろうな

818:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:14.21 fI7WRoKJ0.net
新潟ってすげぇんだな

819:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:14.31 aHrfXufPO.net
新潟市vs金沢市
URLリンク(www.youtube.com)
あまりにもナチュラルに新潟クンを見下す金沢サン

820:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:19.27 pJDBKPfh0.net
で新潟は何地方なの産経は何地方だと思ってんの

821:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:20.28 NikdW+za0.net
サンケイがおかしいでOK?

822:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:24.66 DoZ6ro0M0.net
>>775
陸上と野球は北信越大会だわ

823:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:27.90 FSlAC6Jo0.net
新潟?あぁ原発県ね

824:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:31.22 Y8KBDFOy0.net
新潟って何?

825:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:32.73 7/hZPU+F0.net
>>764
さっきから、北陸の領土争いしているよね
失言らしいが、ネットでも結構賛否両論ある話題であると示され、失言なのかも疑わしくなってしまった。

826:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:33.42 9+0KVNTm0.net
阿呆丸出し(笑)

827:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:41.27 iLIxm7M20.net
>>806
はい

828:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:55.31 h3r7Dwcd0.net
いや、北陸だろ
越前、越中、越後
これらはセットじゃ

829:名無しさん@1周年
16/06/11 14:15:57.49 zdaSVIBo0.net
世界日報 (日本)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
なお、日本では1946年-1948年に同名の新聞「世界日報」が存在した。この新聞は、題号を「世界経済新聞」
(1948年10月1日 - 1950年2月28日)、「夕刊世界経済新聞」(1950年3月1日 - 12月31日)と改めた後、1951
年に産業経済新聞(現・産経新聞)に紙面統合されて終刊した。題字と地紋は現・世界日報が同一のものを使用している

830:名無しさん@1周年
16/06/11 14:16:14.33 lfE7Amok0.net
惜しかったな
北陸なのは越後だ

831:名無しさん@1周年
16/06/11 14:16:15.19 KKqFizId0.net
明日の紙面で、謝罪文を掲載する必要があるレベル。

832:名無しさん@1周年
16/06/11 14:16:16.10 i1VjJCrO0.net
で、小沢一郎さんへの名誉棄損、謝罪と訂正ないのか。
産経よ。謝罪しないと朝日のこと中傷、罵れないよ。

833:タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev
16/06/11 14:16:19.19 v9e6VPnw0.net
安倍首相 「私は立法府の長」
日本国憲法 第41条
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。
その後・・・・
安倍首相の発言を議事録から削除
産経はアンダーコントロール出来ても誠ある国民は騙せないぜ
はやく質問しろよじゃないけどさ、はやく解散しろよ自民党は

834:名無しさん@1周年
16/06/11 14:16:42.38 emyBzlnF0.net
>>770
めんどくせえw

835:名無しさん@1周年
16/06/11 14:16:50.94 9cWmrR9x0.net
>>747
読んでたら楽しくなるから
危ないお薬みたいに廃人まっしぐら

836:名無しさん@1周年
16/06/11 14:16:59.68 ndUyOBA+0.net
栃木はとうほぐだな

837:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:00.37 ZER8A6rT0.net
>>792
すごく微妙。でも北陸の人には北陸じゃねぇだろおめぇのとこ。って扱われる場所
山梨も長野も微妙
微妙すぎて甲信越

838:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:01.10 oqpK9cmw0.net
>>810
微妙に郷土愛あふれる
ヒューマンなスレになってしもうたw

839:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:05.69 xRZztEjv0.net
中部地方に入ってたりする越後の国

840:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:16.72 X1Hqibdc0.net
やっぱバカ専用新聞だな(苦笑)

841:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:19.51 tY3i6Ucu0.net
ある時は東北、ある時は北陸、またある時は関東甲信越、または中部
そして県内を分ける時は上が下越で下が上越
なんなんなんだよ!

842:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:21.45 OggeLluv0.net
新潟市はサッカー場が出来た方面は栄え出したと噂で聞いたけど
新潟駅からまっすぐに走って10分も経たず古町ぬけたあたりで途端に過疎地になる

843:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:24.74 G1MvJtGI0.net
>>237
沼津は関東です!

844:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:26.55 2BfQNm9P0.net
>>783
公共交通の差くらいでしょ
人口だと仙台市100万、新潟市80万でそこまで差はない
ちなみに自称北陸の盟主、金沢市は人口46万人

845:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:48.11 C0mUQZUIO.net
>>582
お茶、果樹、米…農産物連合か
山梨・長野「俺たちの要求を聞け!さもないと果物の出荷止めるぞ!」
新潟「米売らんぞ!」
静岡「茶売らんぞ!」
それなりに影響力を持てそうだなw

846:名無しさん@1周年
16/06/11 14:17:56.66 QfYTfaVQ0.net
産経ひどいな

847:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:00.68 kyN+Guf5O.net
>>1 安倍首相はと言うと、
 安倍晋三首相は@2016/05/23の参院決算委員会で、自身を指して「立法府の長」と発言したことについて、
「もしかしたら言い間違えていたかもしれない。と釈明した。民進党の


848:足立信也氏への答弁。 http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464007494/ 首相はその後の質疑でも(略)                           ..::ー-、             |                           〃::::..安倍 <「私も立法府の一員だが、ここに立っているのは行政府の長で、                             j:::::::::ji:... |                        (::::::`¨:j:¨´ <これを間違えてはいけないッ!」(キリッ)                         ∧:::::-:::イ                         __rー'   ー‐' |                        / r弋ミNイ::}_{:.. ヽ                   ,':.. /从 (::..... Yアミ  \                     (.  //   ヾ::::.从:::....... Y `ヽ.                     イ // j  ,イ辷三三ニV jハ .j                  ' //  ,'  {;三三三三チ | || イ         ア     ハ             {. f〈  人  ヾミ三三彡' :| || }       ハ        ギ      ハ            | |l|  }  Y   }={    :: || j        ハ        ャ       ハ           | |l| 从 |:..   }={    :: ヾ ヽ        ハ        ハ       ハ           ∨ミヾ7 .ハ   }={   :: 从 ',       ∧_∧     ハ                    |⌒ :::l /  i{ミヾ=彡ミl ハヾ  |      ( ´∀` )      Λ_Λ                    |  :::|'    i|::Yム..:リ小 | ヽ. ;; l     /      ヽ   (´∀` )   /⌒|___/⌒ヽ      ハ⌒二ニ==- 、Nミ小彡ヽ.l.  ); |      | |     | |   /     ー-----、   |  .| ∀ ヽ. / /     / <__>-ー、.} } `¨¨イィ) ∨   |      | |     | |  ハ     ー---、  j ..<|  .|   |ノ/ /       l/ /   |    }リ    | 从 Y≦__.ノ     | | ∩  | |   `\     ヽ / /   | 丶    ヽ /      ハ/    |    jl{   | .{ハ  ',      弋二____彡| ヽ    \    (____>   ヽ     ヽ        弋    |   {l}    jl  {lハ  ',      /    |、 \_ハノl  ヽ    ヽ    \     \          |    jl}   .八  lハ       /  /|  | ヽ、__小 彡 ノ      )      \     \         |   .jlj   '  }  lリ  '     /  /  |  |        /  /l  |       /    丿\       |   .リ  .'   |  ll|   j    |  |   |  |         /  / l  |      /   /\  \     |  .,リ   '   |  ll  l      |  |   |  |      /  /   |  | 語り、議場から笑いが起きた。



849:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:07.36 3gY8zUim0.net
日本海に張り付いてて、東北からも北陸からも逃げて、関東のフリするのは無理あるよなあw

850:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:09.93 QlhJ6xcA0.net
>>690
なんで旧武蔵国の埼玉が東北なんだよ!

851:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:11.23 Fw0hB8fL0.net
ということはサンケイ的には「立法府の長」の安倍は致命的ミスだな(^-^)

852:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:23.77 5wP4Mhq+0.net
>>806
おまえがキチガイで終わり

853:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:24.60 MGR3naUm0.net
>>795
お、こう覚えるのか
thanks

854:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:30.12 AF4Q/sM90.net
>>653
日本海側最大の都市は福岡市でしょう。

855:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:39.01 jH6h690h0.net
産経て左右関係なく
単純にレベル低いよね

856:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:49.48 56MV97F90.net
新潟は今は北陸には含まないな
新潟を北陸に入れようとするとなぜか他の3県の奴等怒るんだよな
新潟は新潟で入れるなと言ってるし
これは痛恨のミス

857:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:52.53 NasrVdKl0.net
産経がミスだろ!(笑)

858:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:55.75 dR3+4UEt0.net
放射能怖い怖いジジイ まだいたのかw

859:名無しさん@1周年
16/06/11 14:18:58.78 5nzA7WD+0.net
>>712
コピペにレスすることは道端の電柱に話しかけることと同義です。
恥ずかしいのでやめましょう

860:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:00.12 pJDBKPfh0.net
>>835
そこはアンダーコントロールでなかったことになってるからだいじょーぶへーきへーき

861:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:10.36 jGWlAS860.net
新潟と静岡はなんか微妙な位置、というか長すぎで端々で違う感じ
間違いとは言い切れないだろ

862:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:18.10 C0mUQZUIO.net
>>740
名古屋という県
仙台という県

863:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:38.17 NikdW+za0.net
きっとサンケイ記者も問題提起しただけなんだよ!
たぶんwww
小沢憎し!!!のキモ顔、マジ顔で
書いたはずがない!
だって、3k様なんだからwww
たぶんwww

864:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:43.41 mkjMh/1v0.net
新潟は北陸だと思ってた

865:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:43.52 QilvhsgB0.net
東北地震の時こいつどこにいたんだろうな

866:名無しさん@1周年
16/06/11 14:19:54.54 wL8MhKuF0.net
>>826
上越下越は京都が方面が上だからでしょ。。それは日本の常識だよ。

867:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:02.05 eQfHzxhO0.net
そもそも、北陸というのは越前、越中、越後のことだよ。

868:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:09.59 rxGfL0ed0.net
北陸ですけど

869:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:09.94 dk/+u0Rh0.net
旧国名も知らない半島人に汚染されてる点では、
南か北かの違いだけで、産経も朝日もおなじ。

870:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:15.76 HJzPBAlG0.net
言語的にはとうほぐだろ。

871:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:20.41 YOeKeRAeO.net
昔、上越新幹線を新潟県の上越地方を走っているからと、したり顔で新潟県人に説いていたやついたけど、産経記者はそのレベル。
ちなみに上越新幹線は上州-越後を通る新幹線だから。

872:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:28.41 WKMWGhrM0.net
新潟でも村上と糸魚川とでは相当に変わるな
静岡なら熱海と浜松くらいの差があるだろう

873:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:28.72 zdaSVIBo0.net
>>832
世襲というだけで落としてかまわん

874:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:32.02 tK5Gl/


875:Qs0.net



876:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:48.21 h0haJAxI0.net
>>9
小沢一郎の父親は高知県出身の吉田茂の側近で大臣歴任者の小沢さえき。
母親の墓は旦那のさえきと同じ墓。韓国にはない。
小沢一郎は日本人。

877:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:48.49 XFmGWMUQ0.net
>>790
俺らを北陸に入れるなと新潟県民は怒りまくり(゜ロ゜;

878:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:48.94 WqeUw8WM0.net
産経記者が小学生以下の学力で笑えるわw

879:名無しさん@1周年
16/06/11 14:20:59.81 OggeLluv0.net
>>829
街のつくり、美観、文化遺産
すべてが圧倒的に素晴らしかったよ>仙台市
偉いお殿様がいて統括開発してきた地はやっぱ違うな!
自分等のところ漠然とまばらに生きてただけだもんなww
としみじみ思った
佐渡は別枠で勉強しないと島から出れないから頭の良い人が多いと聞いた

880:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:05.98 VioQvvbj0.net
糸魚川の住人はもはや新潟より富山県民な気分じゃなかろうか

881:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:16.47 cQE8DR/v0.net
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
URLリンク(t.co)
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
URLリンク(t.co)
め·..
sssp://o.8ch.net/cy6d.png

882:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:16.93 8/5v37z40.net
佐渡は北陸っていうけど
さあ、どうなんだろうね

883:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:27.65 NM3UGcUB0.net
真紀子が泣きながら↓

884:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:32.87 epECFPCbO.net
小沢一郎は嫌いだが
新潟が北陸であることに異論は唱えない
いわゆる北陸三県とは違うが、新潟は北陸だと思う

885:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:47.89 t5yNBjB60.net
>>567
それがいいな
岐阜長野山梨は中仙道、
あとは、北陸道、東海道
これでスッキリするだろう

886:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:51.30 DQT+sWIa0.net
新潟県民からしたら
どこでもいいわってなる
関東甲信越とか
北信越とか
東北だとか
わけわかんねぇよ

887:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:55.88 NikdW+za0.net
サンケイ記者ってこんな奴ばっかなの?
教えて。

888:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:56.63 Psn6hLU40.net
>>22
小沢一郎の父親は高知県出身の吉田茂の側近で大臣歴任者の小沢さえき。
母親の墓は旦那のさえきと同じ墓。韓国にはない。
小沢一郎は日本人。

889:名無しさん@1周年
16/06/11 14:21:57.88 cz7TMkTT0.net
三重は?
長野はそれぞれどこに分類されるの

890:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:05.38 mhyoUauB0.net
>>865
あんだってぇ?

891:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:10.49 jyvQXtSE0.net
>>851
つまり石川こそ北陸じゃないんだな

892:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:11.47 +PkZ/NCx0.net
>>805
関東ではないし東北でもないので
甲信越地方と言うことなんだけどな
他にも中部とか東海地方とかあの辺は概念が混乱しとるな
法律上で決められてる訳でもないんだろうな

893:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:15.73 i37hNmlA0.net
正解は

894:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:16.38 LRxBYxmp0.net
うん?? なんか間違ってるか?
北陸じゃなかったら上信越とか中越とでも云えと云うのか?
なんかややこしいなこの辺の地名w
これだから長野がゴネて九州新幹線や北陸新幹線の開業が遅れたんだよなぁ
それでさらにリニアまで。
もうこんな腐れ地方( ゚Д゚)<氏ね!

895:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:20.37 ByP8vcs/0.net
>>326
パナソニック、半導体3工場をイスラエルに売却 再建策発表
産経「富山、新潟両県にある北陸の3工場に生産設備を移管して閉鎖する」
URLリンク(www.sankei.com)
産経にとっても新潟は北陸だよ。当たり前じゃないか

896:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:29.60 aMhoN1nE0.net
日本海側最大の都市は札幌

897:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:35.38 WKMWGhrM0.net
>>863
新潟市よりも富山市の方が近いからな

898:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:38.06 NikdW+za0.net
この程度でどや顔できるサンケイがビックリだぁ。

899:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:42.21 MTpPrfzF0.net
惜しかったな~はじめの一文字はあってたのにな
北陸 ×
北朝鮮 ◎

900:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:43.56 xGxd0W5C0.net
鳥越かよw

901:名無しさん@1周年
16/06/11 14:22:45.72 apA8rrdx0.net
ゆとり前は小5で区分と県名。県庁所在地名を競争で覚えさせられた。
ゆとりでそれがなくなったが、中学受験生だけは必修知識だった。
ゆとりが終わり、また知識中心のお勉強が始まっている。
この記者は中学受験もせず、大学入試では地理を選択せず、
コネか適当入社試験ではいった底辺マスゴミ。記事に署名もない。
「致命的なミス」で恥ずかしいね。サンケイwwwww

902:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:05.57 b0NNayPs0.net
東北
 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
東海
 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
甲信越
 山梨県、長野県、新潟県
北陸
 富山県、石川県、福井県
近畿
 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国
 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国
 香川県、徳島県、高知県、愛媛県
九州
 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
こういうことらしいが、なんかヘンな気も

903:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:07.54 EdRdlxe30.net
■日本人の成り立ち…現在の日本人は「渡来人」の子孫。
>縄文人171例,土井ヶ浜を主体とする渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨につき,22項目(ただし江戸時代人については20項目)の形態小変異の出現頻度が調査された
URLリンク(native.way-nifty.com)
■ヒトゲノムの解析の結果、現代人が渡来系集団の子孫だと明らかに。(ゲノム=30億塩基対、Y染色体=5000万塩基対)
>全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
>縄文人の系統的な位置を確認するために,湯倉洞窟と尻労安部のSNPデータを用いて現代人との比較を行った。
>双方に共通するSNPは5万6千箇所あまりで,これを現代日本人と中国(北京)のデータと比較した。
>主成分分析を行ったところ,このSNPデータで琉球と本土日本の現代人,及び中国人集団は分離されたが,
>尻労安部と湯倉縄文人はいずれの集団とも離れたところに位置することが分かった。
>この結果はいくつかの解釈が可能であるが,縄文人がアジアの基層集団の遺伝的な特徴を強く保持していると考えると,
>現代日本人の成立には,その後の大陸からの影響が大きかったことをうかがわせるものである。
URLリンク(www.kahaku.go.jp)
中国人や朝鮮人とは別だと思っているそこのあなた。
外国の掲示板で笑われていますよ。

904:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:07.90 4X4bnRFa0.net
誰か高橋留美子さんに訊いてくれ
新潟県民の俺は彼女の判断を支持する。

905:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:12.36 aJOOZNXg0.net
>>1-1000
北陸整備局が新潟にあるのがおかしいんやな
金沢に移動させろや

906:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:14.57 NikdW+za0.net
>>878
>>878

907:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:19.11 gyFXwCUP0.net
なぜ、こういう記事を書く前に
「北陸地方」を調べようとしないんだろうか?
椅子に座ってても調べられるよね?
幼稚な新聞社だな。

908:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:20.33 4fYkb+5l0.net
・上越新幹線は上越地方を通らないが、北陸新幹線は上越地方を通る。
・北陸ガスは新潟県内で営業しているが、北陸3県では営業していない。

909:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:23.32 fOUwfVhM0.net
>>460
国的にはその三県とも中部だ
ソースは地理の教科書

910:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:25.84 oqPlvtpi0.net
>>638
自分で北陸3県と言えばとか書いてるし
北陸4県と言えば新潟も含めるのが日本の常識

911:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:28.43 9cWmrR9x0.net
>>838
お歯黒出てくるからやめれ (´・ω・`)

912:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:29.34 t5yNBjB60.net
>>871
墓が韓国にないから日本人だとか、バカ?
関係ないよ

913:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:32.88 yIWttl410.net
元新潟県民だけど、北陸だと思ってた

914:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:36.32 ByRcAEnv0.net
小沢は好きになれないけど、さすがにこれは揚げ足取りすぎ
痛恨のミスといってさわぐレベルじゃない。

915:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:38.69 pJDBKPfh0.net
>>878
HAHAHA

916:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:38.78 tscXWYFH0.net
>>858
福井は雑煮も関西圏に多い味噌式が主流です。

917:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:47.08 tY3i6Ucu0.net
>>850
ありがとうございます!
富山とか行くと新潟の田舎っぷりをまざまざと思い起こされます
>>876
岩塚製菓!

918:名無しさん@1周年
16/06/11 14:23:51.58 QlhJ6xcA0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
北陸道
伝統に則るなら新潟は北陸なんだな

919:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:01.69 wL8MhKuF0.net
>>872
三重は関西のイメージ。紀伊半島だから。
長野は日本?

920:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:06.19 eQfHzxhO0.net
>>874
そういうことになる。

921:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:11.56 C0mUQZUIO.net
>>748
ローカルネタスレになって盛り上がってる

922:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:22.72 XFmGWMUQ0.net
>>9
小沢としては角栄を踏みつけたかったんだろう

923:(玉音放送)(ガラプー KK4b-mwj/)
16/06/11 14:24:22.91 fl0mOGswK.net
東北陸西東北甲信越越後どれかをどうぞ

924:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:40.50 oqPlvtpi0.net
中部地方なんて適当な括りだからあってないようなもの
新潟と山梨と静岡が同じ地域とかあるわけねーだろ

925:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:45.00 MVu+86xMO.net
立法府の長と比べたら些細なこと

926:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:45.79 Idh5AwvK0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
新潟県民に暴言を吐く漫画家 
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
修正後。それでも酷い。 

927:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:46.67 2BfQNm9P0.net
>>888
都市の規模も首都圏からのアクセスも新潟の方が上
なぜ金沢とかいう僻地に行く必要があるのか

928:名無しさん@1周年
16/06/11 14:24:48.52 mhyoUauB0.net
>>885
その分け方なら東海から近畿までは中部と関西で分けられるよ

929:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:01.65 RQdQVsQJ0.net
上古よりの五畿七道の一つに北陸道があってそれが語源なんだが、、、

930:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:15.21 KYrpwVT80.net
でもさー、産経って揚げ足記事ばかりで、本当のことは書かないのだよな。
レベルが低いので政府広報としてしか生き残れないのだよな。
読む価値ないとは思うけど、それでも金払って読んでいる奴がいるのだよな。

931:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:18.88 jFL6V8io0.net
そもそも東海って呼称自体が日本海の古名なわけだから
名古屋や岐阜に静岡あたりを東海ってのも変だよな

932:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:32.48 LWY8ZmyU0.net
かつて麻生の「いやさかえ」を誤読と決め付けたときと同レベルの偏向報道だなw

933:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:35.75 NikdW+za0.net
サンケイによると、
どうやら沖縄県は中華人民共和国に分類されるらしいからな。
こいつらの精神が心配。

934:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:45.15 lWKWKiOa0.net
どっちにしても新潟がひどい扱いなのは分かった

935:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:45.17 HSRcYVFS0.net
>>868
中仙道は山梨通ってなかったりする。
あれは軽井沢の方を通ってるんだわ。

936:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:55.93 3hU1Z4/w0.net
>>1
なに言ってんの
北陸だろ?

937:名無しさん@1周年
16/06/11 14:25:58.25 B5z2BAqn0.net
新潟市のテレビの天気予報は、なぜだか東京や埼玉の天気まで当たり前のように伝えてる
不思議だったけど、関東甲信越という括りに入っとるらしい
いや別に北陸で構わんだろ…

938:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:05.87 iLIxm7M20.net
ホッケの煮付けを思い出した

939:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:10.86 LrGTie+40.net
立法府の長発言はかなり面白かったぞ。
ひとりどや顔。閣僚ざわっ

940:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:19.02 OJMb3d4T0.net
流石にこれは難癖としか
北陸かつ甲信越な立場っしょ

941:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:20.92 9/stXI2o0.net
産経は、小沢憎しで何やってもいいと勘違いしている。

942:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:31.47 KIWNslJd0.net
バガ産経!ふざけんなー!

943:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:34.02 nVytKuC10.net
この程度のことでw

944:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:34.65 ttXuMFeb0.net
ホント産経はクソ。
安倍の「立法府の長」発言の方がよっぽどおかしいだろうが。
しかも国会の議事録から発言を削除してるらしいな。

945:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:46.64 WGCBIg6h0.net
甲信越ってくくりが一番しっくりくる
北陸3県は新潟を北陸だとは思っていない

946:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:50.12 WKMWGhrM0.net
京都府舞鶴市はもとより、兵庫県豊岡市も北陸ではないが北陸の延長みたいな感じ

947:名無しさん@1周年
16/06/11 14:26:55.74 QB0Cv89H0.net
北陸っていっても富山、福井みたいに石川(金沢)に対するコンプレックスないんだよなあ、新潟は

948:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:05.81 068u8h6v0.net
北信越で一番大きいと言えば良かったね。
今は北陸信越地区の括りが多い
通常は北陸3県
これに新潟と長野を加えて北陸信越地区

949:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:07.67 i68e3xwC0.net
お前らは産経じゃなくて小沢叩く仕事だろ!!
なにマジレスしてんだよ

950:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:15.40 DQT+sWIa0.net
>>92
日本列島南から�


951:№ノ天気予報やると どうしても新潟県は真ん中で紹介せざるを得ない



952:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:17.84 NikdW+za0.net
読売 偏差値 70
朝日 偏差値 60
毎日 偏差値 55
産経 偏差値 40
こんなもんか。

953:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:18.96 67sjkXUe0.net
甲信越カテゴリが無い時は北陸か関東か東北のどれかに入れられてる

954:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:50.38 UhkJ7ty10.net
新潟の人は北陸地方と呼ばれるのは好きではないと聞いたことがあるよ
関東地方の端とおもってるみたいよ
産経の記事を書いた人は、ちゃんと地元の意識をくんで書いてるよ

955:名無しさん@1周年
16/06/11 14:27:54.33 OlhddzZV0.net
産経は低学歴

956:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:02.86 +PkZ/NCx0.net
>>902
当初の行政区分では近畿だったが
実質的には名古屋、中京圏だろう
このややこしさを解消するために名古屋経済圏として「東海地方」て呼び方が出来たのだろうか

957:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:25.49 h3r7Dwcd0.net
>>851
> そもそも、北陸というのは越前、越中、越後のことだよ。
それで括った方が、単純に収まりがいいしな

958:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:30.65 JD6nVOEg0.net
完全に職業差別
落とした奴も無くなったら困る職業だろうに

959:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:31.97 /uC+2uqh0.net
標準語の静岡県伊豆地方・山梨県郡内地方は関東
東北弁の茨城栃木は東北

960:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:36.61 ZER8A6rT0.net
>>935
下越でも、新発田より山形よりのところの村上とかはもうアレ東北文化圏だけどさ。
言葉も違うし

961:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:40.42 91BThd5E0.net
佐渡は上杉景勝が征服したままの流れで新潟県になっちゃったけど
本来は越後と別カウントだよな

962:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:55.98 c0IrdWIA0.net
産経の必死さは 2ちゃんではよく伝わるが
世間では こんなこと問題にもしない
北陸地方とは 富山 石川 福井 だと 小学生並みの断定した解答を持ってるんだろうが
新潟を北陸と言っても 別にだれも 間違いだとは思わんよ
新潟1県で越後地方ともいえんし、地理的なくくりは いろんなものがあるから
しかし、産経社内では 自民に反対する連中を貶める記事なら
キャップから褒美でももらえるかな?
自民擁護が「社是」であり 存在意義であることは疑わんが
やっぱ 似非新聞でも 新聞らしいふるまいだけはしないと

963:名無しさん@1周年
16/06/11 14:28:56.41 gh1KhcJF0.net
産経新聞が犯した過ちは新潟県が北陸地方ではないと主張したことではない
北陸地方が北陸ではなくどこの地方かを書いていないことにあるのだ
産経を間違ってると騒ぐだけなら小沢を間違ってると騒ぐだけの産経と同レベルなのだ
それを忘れてはいけない

964:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:07.25 3m6Wt9kU0.net
1000年以上続いた五畿七道の区分でいいんだよ。
今の行政区分も役人の作文だから。この先どうなるかも不明。
整備計画など政治家のワガママでねじまがるんだし。

965:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:16.65 u+NK6YA/0.net
新潟は北陸で静岡は東海だと思ってた
ここ見ると色々地方によってあるんだな

966:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:27.30 2c31gy000.net
立法府の長だな

967:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:38.29 b0NNayPs0.net
もう律令制に戻せよw

968:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:39.96 N8/JO+h+0.net
仮に新潟が北陸地方だとしても、石川県民はこの発言に怒りを覚えそうだな
特に金沢市民は地元に対する自信やプライドがバカみたいに高いから

969:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:40.11 lI+wO/RR0.net
オザーさん人気だなー

970:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:47.77 8WxBe7lZ0.net
新潟はやたら長いからな。分類が難しいのは分かる。
でも東北ではないよ。

971:名無しさん@1周年
16/06/11 14:29:56.78 o8L5Q+gN0.net
>>777
日本一だったのは新潟県の人口であって、新潟市ではない。
明治期、大阪府や東京府の境界線がコロコロ変わった結果、
1887年(明治20年)11月4日~1893年(明治26年)3月31日、
新潟県の人口が日本一だった時期がある。それだけの話。

972:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:06.13 tK5Gl/Qs0.net
>>938
そういえば中京って言い方もあるな
いぐらいからあるのか知らんけど
それに山梨は入るの?

973:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:16.13 OggeLluv0.net
関東地方の端なわけないな
関東地方は電車が1時間に1本しかないところとかないよね

974:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:21.94 KKqFizId0.net
▼ >>1
 × 自任しながら、
 ○ 自認しながら
産経は、廃刊しろ!

975:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:24.83 56MV97F90.net
今は北陸には含まないでしょ
甲信越か中部だよね

976:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:28.77 SPDubplO0.net
うっ うわー これは致命的

977:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:34.88 7psuICLE0.net
新潟の存在って薄々だけど存在感といえるものがないよね

978:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:56.70 wYl4gEFk0.net
普通は含むだろボケ

979:名無しさん@1周年
16/06/11 14:30:57.25 gK5l8ZNB0.net
老いぼれは引退しろ小沢

980:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:00.83 WKMWGhrM0.net
>>941
「危ない」のことを「あぶにゃあ」とかいう伊豆弁のどこが標準語かと
結構愛知の言葉にも似ている
静岡県の、それも東側だけど何だかんだで東海なんだな

981:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:02.80 kyN+Guf5O.net
>>1
産経って増長でもしている感がないかなあ
産経信者みたいのもいるような

982:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:02.80 NikdW+za0.net
サンケイさん、子供っぽい。
訂正 ガキだな、サンケイ。

983:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:10.03 LWY8ZmyU0.net
>>955
山梨も関東に入りたがってる印象があるw

984:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:25.18 b1EHl4BT0.net
>>955
わたらせ渓谷鉄道とか1時間に1本だったような?
詳しく知らんが

985:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:34.08 40Qoz6L40.net
所詮、ねつ造歴史を守ることを条件に、
慰安婦を生業としてきた家庭環境から、実子などで日本人となった。
韓国朝鮮系戸籍原本ねつ造組1万人の一人、小沢。
日本の地理は、苦手だよ。

986:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:46.98 sfFOky1B0.net
北陸道はの五畿七道の一つ。
旧国名で言うところの、若狭、越前、加賀、能登、越中、越後および佐渡を指す。
つまり律令時代から新潟県は北陸だ。

987:名無しさん@1周年
16/06/11 14:31:49.12 2R8BaBNN0.net
ミスだって断言できるもんでもないんだな

988:名無しさん@1周年
16/06/11 14:32:02.16 OggeLluv0.net
新潟県の存在感ってトキくらいな気がする
あと亀田製菓とか?

989:名無しさん@1周年
16/06/11 14:32:02.37 ZER8A6rT0.net
>>965
栃木入れたんだから入れてあげなよ

990:名無しさん@1周年
16/06/11 14:32:02.59 NikdW+za0.net
致命的すぎて、立法府の長が辞任しなくてはならないレベルだな。

991:名無しさん@1周年
16/06/11 14:32:06.18 e8NJMJaF0.net
狭い意味では北陸三県(石川、富山、福井)
新潟は信越とか言ったり中部と言ったり北陸だったり
電力会社は東北電力だし
それで何の記事だ?

992:名無しさん@1周年
16/06/11 14:32:35.98 KKqFizId0.net
>>1
▼漢字が間違っているぞ
 × 自任しながら、
 ○ 自認しながら
産経は、とっとと廃刊しろ!

993:名無しさん@1周年
16/06/11 14:32:55.79 8WxBe7lZ0.net
>>970
米とブルボンもある

994:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:01.97 oqPlvtpi0.net
>>929
そこらは北近畿だな、豊岡は北陸というより山陰に近い
小浜、高浜等の福井嶺南は地理的にも京都に近く
文化的にも鰻の寝床と言われる強風建築も多く、
鯖街道と通じる京文化の影響が強い
京は遠ても十八里と唄われたのも小浜

995:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:03.65 mhyoUauB0.net
>>970
米だよ

996:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:04.37 aMKJjxmx0.net
>>895
小沢一郎の父親は高知県出身の吉田茂の側近で大臣歴任者の小沢さえき。
母親の墓は旦那のさえきと同じ墓。韓国にはない。
小沢一郎は日本人。

997:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:05.80 NikdW+za0.net
小沢をどや顔で叩こうとしたら
ちょっと記者の視野が狭すぎて、
自分らの気持ち悪さを全国に
発信してしまった記事。

以上。

998:(玉音放送)(ガラプー KK4b-mwj/)
16/06/11 14:33:10.15 fl0mOGswK.net
新幹線も早かったし新潟が甲信越で一番なのはほんと

999:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:18.10 A25rQO0x0.net
ふむ、越州・・・上杉謙信が関東管領になったから訳わからんくなったんだろうな

1000:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:20.79 dlWsfUgP0.net
>>795
甲は甲府かと思ってたわ
どっちにしろ山梨だけど

1001:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:22.85 ByP8vcs/0.net
>>974
死体叩きイクナイ

1002:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:25.24 b0NNayPs0.net
新潟って北陸じゃなかったのかあ
新潟って近いのかな、考えたことも無かった

1003:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:28.21 RcURT1qN0.net
新潟は北陸じゃないというか富山から見ても遠くて福井並の感覚

1004:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:35.66 WGCBIg6h0.net
>>957
中部には含まないよ

1005:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:38.48 AlZZk5eZ0.net
これ間違いなのかなあ

1006:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:39.18 h3r7Dwcd0.net
>>970
ブルボン

1007:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:44.63 3gY8zUim0.net
まあ、この記者が「北陸三県」を支持する人だとしても、この記事はないな
この記者が、色々な区分け説が存在するという事実を知ってたら、ここまで断定調には書かないはず
よってこいつは「北陸三県」(しか)知らないゆとり記者で確定

1008:名無しさん@1周年
16/06/11 14:33:52.70 WKMWGhrM0.net
>>970
新潟コシヒカリ
特に魚沼産は高級米だよ

1009:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:01.61 GL4DcdnW0.net
新潟県民に北陸意識は皆無としても
衆院選の比例区は同じブロックだし
新潟気象台は北陸3県と新潟を管轄してるので新潟も梅雨入りしていない
今回の産経の記事はヒュンダイより酷いこじつけ

1010:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:10.30 D+ewVgxK0.net
北陸じゃなかったらなんなんだ??

1011:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:20.42 mhyoUauB0.net
>>986
東北に含まれないし関東でもないから中部だよ

1012:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:28.51 oqPlvtpi0.net
産経は赤旗より酷い

1013:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:31.72 dBq97onkO.net
>>1
間違えとは言えないよ
新潟に関しては色々な分け方がされている

1014:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:44.55 d7Ws7c6+0.net
新潟県が何地方かといえばいろんな考え方があるだろうが
「新潟は北陸地方だ」という発言を誤りだというのは明らかに間違ってるな

1015:名無しさん@1周年
16/06/11 14:34:48.79 h3r7Dwcd0.net
>>990
> >>970
> 新潟コシヒカリ
> 特に魚沼産は高級米だよ
地酒、八海山も旨いしな

1016:名無しさん@1周年
16/06/11 14:35:03.46 NikdW+za0.net
恥ずかしくないのかね、サンケイさん。
マジデ聞きたい。

1017:名無しさん@1周年
16/06/11 14:35:06.11 EWTn0ucP0.net
産経のあげあし取りではあるが、小沢は阿呆。
北陸といえば大多数は北陸三県を指す
新潟と長野に拡充すると北信越。

1018:名無しさん@1周年
16/06/11 14:35:12.36 WKMWGhrM0.net
>>994
赤旗は原理研のことを勝共連合と書いてあった

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 25分 17秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch