【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★10at NEWSPLUS
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★10 - 暇つぶし2ch329:名無しさん@1周年
16/06/10 16:09:28.11 jYvn8BN+0.net
年金・医療費等で老若男女とわず老後の不安増(税)路線で、未来ある学生は就職後も学資ローンに
縛られて返済以降じゃないと結婚を考えるのは難しい。
終身雇用が当たり前の時代なら、ローン組んで車や高級時計なども買おうとおもえるけどリストラはいつ
やってくるかもわからないし、会社もいつどうなるかなんてわからない、再就職は昔ほど簡単ではな
くなってて、就職できても手取りは期待できない事の方が多いと思う、消費税増税(予定)だったし、
最悪、生活保護があるはずなんだけど、在日外国人数の割合が高く、多数の外国人は生活保護受けてる
のに、日本人は断られて餓死した家族のニュースをみれば…大半の人が(役人や公務員や長期の議員以外)
節約生活を心掛けるとおもう。
消費税増税延期だけは良かった!!(増税と思うと無駄遣いは控えようと財布の紐堅くなるもの)
でも…郵政民営化、原発反対!大資金国外流出OK!の元首相の息子は自分の無能さを棚に上げて、消費税!増税!!
《高齢者と若者の分断と対峙》を煽った上に増税させなきゃ社会保障費削るぞ!と国民に脅しをかけて…
○カ息子財源が足りなきゃ、最悪、アメリカ国債売るとか考える脳みそも無いみたいで…最低。
オヤジは大資金国外流出OK!!息子はお金がないって言って増税!増税!ジジババが若者の未来を食いつぶしてる!
ジジババこそ若者の敵だ!増税!増税!《ジジババの頑張りで荒廃戦後の日本をここまでにしてきた事は無視!!》
~ちょっとスレチかもだけど↓~
~【普段から《老若の対立が当たり前》になったりしたら、震災時にどうなると思ってんだ!○カ息子!!!
東日本大震災時は津波に流されてる母子を、自分は安全な所にいた年配の男性(他人)が母子の『助けて!』
の声を聞いて津波の中に飛び込んで(他人)母子を助けるかわりに自分が亡くなっていった人もいるんだぞ!】
昔からの日本はどんな時も基本的に目下の人は大切にして、目上の人には敬意を払う。老若男女仲良く和を大切に
してきたからどんな大震災・災害・戦争も乗り越えて来られたわけで。。。~
こんな中で、消費増税延期(個人的には凍結にして欲しかったけど)を決めた安倍さんは凄いなと思うよ。
(安倍さん本人は現状を踏まえて考えれば、当たり前の事をしただけって思ってるかもしれないけど…)
外国人労働者(実質移民?!)を増やすとかTPPとかは自分は大反対なんだけど、増税延期は賛成!!
あとは、仕事や学資ローン返済、老後など経済的部分で未来への不安が少しでも払しょくされる制度や他の
景気回復策が《きちんと》されて一人でも多くの人にお金が回るようになれば、それぞれがそれぞれの
ちょっと贅沢とかを楽しむ世の中になると思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch