16/06/09 22:34:05.71 A0dh70DG0.net
ミンチ機で右手を失ったんで働けません
生えてきますか?
589:名無しさん@1周年
16/06/09 22:37:26.47 dlXscdmB0.net
金持ちばかり優遇しても、貯蓄に回すから消費なんて伸びるわけが無いだろ。
無能にもほどがある。
590:名無しさん@1周年
16/06/09 22:37:44.02 Jl3qAnRp0.net
>>568
あいぴーえす。
591:名無しさん@1周年
16/06/09 22:40:49.14 gsyEJpyH0.net
>>568
全部突っ込めばスーパーで流せたのに
592:名無しさん@1周年
16/06/09 22:42:09.68 WhoCgaQ60.net
国が滅びたら上級国民は次は何に寄生するの?
593:名無しさん@1周年
16/06/09 22:42:29.94 XNnHRInm0.net
賃金上がらないのに物価と増税ばかりだしなw
その上残業に休日出勤もやらせ放題だしな
しかもサビ残放置でw
こんな状態で本気でこんなこと言ってるんだったら
頭の中が相当やばいか国民をなめてるかのどちらかだろ
594:名無しさん@1周年
16/06/09 22:42:47.13 v4mgict2O.net
個人消費なんて賃金上げれば幾らでも伸びるよ。日本の大企業にトリクルダウンは期待できないから、最低賃金を上げて強制的に賃金アップさせて個人消費を増やせよ。そうすれば必然的に税収は増えるだろ。
595:名無しさん@1周年
16/06/09 22:43:42.06 4aTg1Q/U0.net
上ばっかり金巡りよくなってもな
下にも回してくれないと
まぁ、そのうちそうなるんだろうけど
どんだけ時間かかるんだろうな
パナマなんて黙認してるから・・・
596:名無しさん@1周年
16/06/09 22:45:14.76 gsyEJpyH0.net
>>572
奴隷移民でしょ
消費税100%で最低賃金廃止�
597:オたら国民が死に絶えて移民もこない!何故だ! とかやってそう
598:名無しさん@1周年
16/06/09 23:05:51.12 oqEcgxD60.net
場外ホームラン級のバカだな(笑)
消費税増税で景気回復、責任は私が全部とると、ドヤ顔で大見得切ってただろ。
599:名無しさん@1周年
16/06/09 23:06:46.40 U6a4ZzxR0.net
>>1
アベノミクスが成功してGDPもぐんぐん伸びてるのに
貯蓄に回って個人消費が伸びてないんだよな
だから消費税は上げなきゃいけなかった
まあ消費税じゃなくてもいいけど
税金として取ってちゃんと公共投資していく必要がある
600:名無しさん@1周年
16/06/09 23:15:12.32 5c3vSXBW0.net
>>572
移民。
貧乏人は無尽蔵にいるからな。
601:名無しさん@1周年
16/06/09 23:17:41.15 PiWUMfEM0.net
>>578
いつGDPがぐんぐん伸びたのよ。
おもいっきり低迷してますがな。全力低成長路線(´・ω・`)
602:名無しさん@1周年
16/06/09 23:25:31.30 BCRKT1dV0.net
非正規雇用もう禁止した方がいい
非正規雇用じゃ結婚できない
賃金低くて将来性もない
603:名無しさん@1周年
16/06/09 23:26:34.45 BXL6KFHt0.net
>>1
めちゃめちゃAmazonで買い物してますけどまだまだ足りませんかね?
604:名無しさん@1周年
16/06/09 23:27:54.87 sJ3bEsx+0.net
伸びるわけないだろバカか
増税ばっかでよ
605:名無しさん@1周年
16/06/09 23:30:41.80 CnMZM/IT0.net
必死の公的資金投入でかろうじて株価を維持してるけど、
それが無かったら間違いなく13000円を�
606:р闕桙゙ さらに黒田更迭(金融緩和見直し)ともなれば一旦10000円を割り込むかもしれない (直ぐに歓迎されて株価も多少上昇するかもしれないが‥) いずれにしてもアベノミクス大失敗に消費税8%の消費破壊力が加わり 実体経済は極めて深刻だ 消費税減税は当然だが、公務員給与引き下げをはじめかなり思い切った政策に舵を切り直さないと とんでもない事になるのは明らかで、すでに兆候も出ている
607:名無しさん@1周年
16/06/09 23:30:46.94 yNsh2Wl40.net
>>583
減税しているところもあるけどね…
608:名無しさん@1周年
16/06/09 23:30:58.75 6eqe6IAs0.net
プライベートバンク市場 匿名性
でググってみよう
609:名無しさん@1周年
16/06/09 23:32:27.56 Yill4L9R0.net
非正規とかの低所得者層が消費しても生活必需品メインの消費だから、たかがしれてる。
家計に余裕のある、中、高所得者層が生活必需品以外の消費をどんどんしないと
トータルとしてみたとき個人消費は伸びないよ。
610:名無しさん@1周年
16/06/09 23:32:42.90 9Nl7s1tJ0.net
>>584
>消費税減税は当然だが、公務員給与引き下げをはじめかなり思い切った政策に舵を切り直さないと
低学歴の低能、ほんと頭にウジがわいてるなwww
公務員の給料引き下げなんてやったら、
地方経済死ぬぞ
負の公共事業かよwwww
611:名無しさん@1周年
16/06/09 23:33:44.80 PMzdyIbA0.net
>>537
値上がりと税率アップと新税まで検討してるのに
何故か賃金が比例してってないからな
そりゃいつも通りに使っていれば底も尽き貧困になる
だから消費も出来なくなってるのに戻さない処か歯止めをかけていないからな
これがうまくなんてこの世界の法則が崩れた時だけだろ
612:名無しさん@1周年
16/06/09 23:35:35.39 Ah/IU/Gf0.net
CDラジカセとかビデオデッキとかもう売れませんよwおじいちゃん
613:名無しさん@1周年
16/06/09 23:37:03.73 7W5eiewjO.net
下の回りどころは海外に行ってんだよ。途上国の労働者が儲かればそれ相手の商売も繁盛するだろう。
下の経済の実体が丸々海外に行ったんだよ。上が富んだというよりは下が干上がって貧しくなった。
安い外国産が買われる程この流れは加速するが消費者の性質ならどうにもならない。
614:名無しさん@1周年
16/06/09 23:37:45.40 6eqe6IAs0.net
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
615:名無しさん@1周年
16/06/09 23:37:57.11 PMzdyIbA0.net
>>587
今その中所得者層も貧困が拡大状況だから
今とこれからがどれだけやばいかがわかるよな
まさに絵に描いたようなデフレって感じ
616:名無しさん@1周年
16/06/09 23:39:15.32 8Jz5NdM+0.net
>>588
公務員じゃない人のほうが圧倒的に多いから死なないよ
617:名無しさん@1周年
16/06/09 23:39:36.27 YRB0Abuy0.net
安部閣下のご心痛を察しろ。
ネトウヨはとりあえず5万円を国に寄付しろ。
それこそ真の愛国心というものだ。
618:名無しさん@1周年
16/06/09 23:39:45.98 lWdtwpZg0.net
自己責任の時代だから、
将来のリスクに備えてできるだけ貯蓄しようとしている最中??
619:名無しさん@1周年
16/06/09 23:39:59.94 JeInK7nI0.net
また株価も下がってるじゃん!安倍は馬鹿じゃねえのか?
アベノミクスは完全に終わったな。
620:名無しさん@1周年
16/06/09 23:40:04.14 x42c5F6k0.net
>>588
それで地方の経済が死ぬなら、その程度。
公務員給与削減に反対してるのは、公務員と市役所の前の食堂のおばちゃんだけw
621:名無しさん@1周年
16/06/09 23:41:20.41 Z4QG19ax0.net
マーケティング専攻の俺様が教えてあげる
【今の日本で消費が伸びない原因】
自民党が中国の脅威!と不安をあおる←集団的自衛権
↓
自民党が社会保障の削減!と不安をあおる←消費増税
↓
自民党がこれからは自己責任社会!と不安をあおる←自分の政策の責任逃れ
↓
自民党が一億総活躍社会!と不安をあおる←非正規増加、正社員の非正規化
↓
自民党が改憲が必要!と不安をあおる←緊急事態条項、人権の縮小
↓
↓
↓
↓
↓
↓
一般国民、不安で不安で不安で不安で不安で消費を抑えて貯蓄に回す
賃金・設備投資が伸びない→自民党が法人に不安をあおった結果
個人消費が伸びない→自民党が個人に不安をあおった結果
つまり、自民党の自己責任
622:名無しさん@1周年
16/06/09 23:41:21.39 rEycRmDp0.net
>>1
あれだけエコカー補助金とかで先食いしたら
反動減当たり前だろ
やっぱり安倍ちゃんの知能ってその程度なんだな
623:名無しさん@1周年
16/06/09 23:42:09.76 6SZlCpHc0.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した。
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む。
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。★あなた方が志士になれば日本は救われる。
政府・テレビの大本営発表を信じていけない。
テレビの報道は
ヽ \ / ____ヽヽ ___|__
/ ̄ ̄\ __/ / |
| / ̄ ̄ / / ̄|
/ / | \_/
/ \_ \ /
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋)
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
日本の財政赤字は、所得税、法人税の大幅減税が原因、財務省はこれを財政赤字と煽り消費税増税の洗脳を進めている。
それと財政赤字と同じく資産も1000兆円あるとの話。
マスコミは政治家と官僚と大企業の天下りや政治献金などの贈収賄の構造を指摘しない
法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。
2011年度 39.54%
2012年度 37.00%
2014年度 34.62%
2015年度 32.11%
そして、これが、 2016年度 29.97% に引き下げられる★皆、馬鹿でないね、意味解る?★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC URLリンク(www.alljapan25.com)
624: 【沖縄電 - %】
16/06/09 23:42:51.11 crAa76dYO.net
>>1
公的年金55歳から支給で将来不安を解消しろよ、弩級フサフサ野郎(´・ω・)
625:名無しさん@1周年
16/06/09 23:43:06.27 6SZlCpHc0.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・外務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
★日本の安全保障の最大の問題は、首都周辺の米軍がいつでもクーデターを起こして総理を拉致し、政権転覆できる体制にある事、米軍の意向で政策が決められてしまう事。
日本は独立国でなく実質占領状態、終わらない占領が続いている。
1989年、パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。
この事件は、日本が真の独立国でないことを物語っている。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木・座間と巨大米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター特殊部隊が直ぐ官邸を制圧クーデターできる体制にあり、
米軍には日米安保条約の日米地位協定で米軍に治外法権が与えられている。だから米軍の憲兵がノリエガのように総理をイツデモ拉致監禁できる体制にある。
米軍がNHK・テレビキー局・検察・警察を制圧すれば、クーデターさえ放送されず、首相の死亡・行方不明を伝えるだけで、何もなかったように政権転覆ができる。
ネットウヨは中国・北が怖いという言うけれど、★凶悪の米軍がいつでも特殊部隊でクーデター出来る体制が、一番の安全保障の大問題。
総理を殺害・拉致しなくても検察・マスコミ関係者を拉致し、検察・マスコミの人事を米軍の要求どうり変えることが可能。
そして米軍の要求を呑まない総理や国益を守る政治家・著名人は、検察・マスコミが間接的に社会的に抹殺する。
古くは田中角栄から、橋本龍太郎、鈴木宗男、中川昭一、小沢一郎、鳩山由紀夫、植草一秀と独自外交を志す人々や国益を守る人々が検察・マスコミに社会的に抹殺されていった。
首都の米軍はのど元に突き付けられたナイフ、海外派兵・法人税減税・消費税増税・TPP(郵政米営化)不況政策を飲まされようとしているのもこれが原因、早く首都の米軍を撤退させ、日本の真の独立を目指す以外に日本の生き残りの道は無い
ソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、米国からの搾取は無かった。
冷戦終結からの日本の25年不況はアメリカからの搾取が原因。米国は世界中で搾取しまくりで中南米、中東、アフリカ、ウクライナを混乱の渦に巻き込んでいる。
★日本は真の独立を目指すしかない。その為に日中友好での尖閣棚上げをする。問題を引き起こした石原工作員は国賊。極東が平和なら米軍の駐留は必要なし。嘉手納、佐世保基地を租借地にし基地はそこだけで良い。これは反米でない日米友好は堅持。基地は撤去。
米兵軍属の婦女暴行殺害が後を絶たない。米軍への治外法権である地位協定も改正必須。
自国の首都ぐらい自衛隊が守るのが本当でなかろうか?首都をアメリカ軍が守るのは占領されていることと同じでなかろうか?
626:名無しさん@1周年
16/06/09 23:43:26.98 BCRKT1dV0.net
>>588
住民税や固定資産税高いから
貧しくなる。
公務員の給料高過ぎる。
公務員養うために市民は働き
重税はおかしい。
627:名無しさん@1周年
16/06/09 23:43:44.10 8Jz5NdM+0.net
だいたい今の公務員て金使わないしw
628:名無しさん@1周年
16/06/09 23:44:03.09 lWdtwpZg0.net
消費税の増税は実質賃金を下げちゃうでしょ。つまり購買力を下げちゃう。
629:名無しさん@1周年
16/06/09 23:44:26.11 6SZlCpHc0.net
アメリカ軍は沖縄戦で住民の四分の一を大虐殺し、住民を追い出して沖縄に基地を造りまくっている。そして70年、荒くれの海兵隊員を中心に婦女暴行や殺害が後を立たない。
沖縄は嘉手納基地だけを明確に租借地にして後の基地は撤退してもらう必要がある。沖縄・日本は全国に基地があり、国の全部が租借地と同じ治外法権がある。半植民地状態と言える。
基地返還と共に治外法権の地位協定も変更する必要がある。
米国から返還された基地は滑走賂だけを米軍が必要とあれえば貸す取り決めをして。米軍には有事駐留の取り決めをして。
中国大陸と対峙している台湾は米軍基地無しでも、中国との貿易・投資・観光交流で戦争をしたら損な関係を結んでいる。
日本と極東の安全保障は、台湾と中国、ドイツとフランスのように相互依存で戦争を抑止し、中国の一部暴走分子に備えるため台湾の防衛の為に嘉手納基地を租借地とした有事駐留で実現できる。
630:名無しさん@1周年
16/06/09 23:45:05.72 PMzdyIbA0.net
>>591
安い物しか売れないのは
大多数を占める庶民の所得自体が低いから
それに加えて税率も高くなって
そういう層は最初から海外の安い物しか選ぶ選択肢しかないからな
結局これが負のスパイラルの原因
でも大企業はタックスヘイブン込みでこの構図が最高って状態だから
この泥沼からは抜けれないだろうな今の政府も絶賛応援中だし
631:名無しさん@1周年
16/06/09 23:45:34.07 6SZlCpHc0.net
日本はアメリカに付くとか中国に付くとかでなく、米中の両超大国を天秤に架けるべき
片方にだけに付いたら癇癪を起し何を仕出すか解らない。
アメリカのドル基軸一極支配を支えているのは、どうも日本のようだし、いずれ米国の一極世界支配は終る。世界は多極化に向かう。
世界史の巨大帝国がいずれも衰退して行ったように。日本の役割としては米国がソフトランディングしていくようサポートしてやる事だと思う。
中国も格差問題とかで内乱が起き、国が分裂したら日本に難民が押し寄せて来る。中国の核を持ったままの分裂は核戦争を誘発する危険がある。
米国も中国もハードランディングしたら貿易が縮小し恐慌が起きる。
だから日本が両国をサポートしながらバルカン政治家のように両超大国を天秤に架け、国益を追求するべき。
日本は軍事小国であるが経済規模では世界第三位、両超大国をサポートしながら上手く立ち回れる位置にある。米中の架け橋として安全保障を含めて。
632:名無しさん@1周年
16/06/09 23:46:43.60 caAGUSAE0.net
派遣法で、国民を貧しくして、企業の競争力をつけて、中韓に対抗する。
これが、小泉竹中以来の基本政策。
個人消費が伸びるわけがない。
633:名無しさん@1周年
16/06/09 23:46:58.55 qdf27h9P0.net
理由は簡単
消費税を引き下げないから、と
企業の粗利に対して、人件費の割合を法で定めないから
社会保障費を引き下げないから
公務員に法人税相当の新設課税をして公平性を打ち出し
同時に民間の税を軽くする
要するに貧富の差を解消しないと消費は伸びない
金持ちの消費活動はもはや労働の域なんだから・・・
634:名無しさん@1周年
16/06/09 23:47:30.75 Q6tiqgm00.net
賃金増えないのに物価高は仕掛けるわ消費増税で追い打ちかけるわ
保険料やら負担は上げてくるわ
635:国民は国が守ってくれないので生活防衛で個別的自衛権行使してるだけです
636:名無しさん@1周年
16/06/09 23:47:49.34 lWdtwpZg0.net
円安によって輸出型の経済主体が儲け、
輸入型の経済主体が損する。
後者から前者への所得移転が起こっただけで、
経済成長はするわけないんじゃない?
637:名無しさん@1周年
16/06/09 23:47:53.52 RKjZSOfk0.net
>>292
80年代といったら100万そこそこでそれなりの車買えたな。
今じゃ二倍くらい出さないと買えないから消費なんて無理だわ
638:名無しさん@1周年
16/06/09 23:48:31.08 jCNNA0+g0.net
賢い人は収入が多いけど、将来の事を考えて貯蓄。
頭の弱い人は、浪費癖が有り カネが入ればすぐ使うんだろうけど、元の収入が少ないから消費したくてもできないんだろうね。
無駄使いできる余裕がなきゃね。
639:名無しさん@1周年
16/06/09 23:49:25.90 PMzdyIbA0.net
>>596
今その貯蓄さえも減っている
というか貯蓄さえ回せない層が増えている
640:名無しさん@1周年
16/06/09 23:49:55.42 cRyb8ZhV0.net
>>615
つまり貯蓄税を作れば解決やな
641:名無しさん@1周年
16/06/09 23:50:02.83 52qestok0.net
>>1
金持ちにさらに金やったんだから、起業でもしてもらえ。
642:名無しさん@1周年
16/06/09 23:50:13.44 yNsh2Wl40.net
賢い人は収入が多いけど、将来の事を考えて貯蓄。
頭の弱い人は、浪費癖が有り カネが入ればすぐ使うんだろうけど、元の収入が少ないから消費したくてもできない
お金持ちの多数は収入が莫大だけど、下に流さないでパナマに逃がす
643:名無しさん@1周年
16/06/09 23:50:27.33 h1m8I7kD0.net
最初から個人消費が壊滅するような政策をやってるんだから
伸びるはずないんだがw
多分、ギャグか何かで言ってるだけでしょ。
644:名無しさん@1周年
16/06/09 23:53:47.64 aiBk0MvdO.net
ありとあらゆる食品が高くなり小さくなってる
エンゲル係数が爆age
少し考えれば分かるだろうに、食費に割く生活費の割合が多くなりゃ他の物は買えん
645:名無しさん@1周年
16/06/09 23:57:10.09 0U1ZGpUd0.net
安倍には1年程15万位で生活してみて欲しい
それでも同じこと言ってるなら馬鹿だけど
646:名無しさん@1周年
16/06/09 23:57:55.61 KpMQLqA+0.net
個人消費なんて伸びるわけがないだろ
何もかも物価がアホほど高くなってるのに給料はあがらず
増税に増税を重ねて、もうかつかつだよ
以前はよく食後に食べてたフルーツですら最近は高くて手が出ない
ハウスみかんなんて小さいの六個で980円するんだぞ?
食費まで制限してんのに個人消費なんて伸びるわけがないだろが
何考えてんだこの安部とかいう馬鹿は 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
647:名無しさん@1周年
16/06/09 23:58:50.98 T7ms20910.net
アベノミクスはその基本が、地方を疲弊させた小泉・竹中の構造改革・規制緩和(企業優遇)
路線を継承してるんだもん
648:名無しさん@1周年
16/06/09 23:58:59.21 52qestok0.net
>>621
ポッキー1箱に4本はマジびびったw
649:名無しさん@1周年
16/06/09 23:59:18.41 yNsh2Wl40.net
>>622
ウルグアイにそういう人いるけどね…
650:名無しさん@1周年
16/06/10 00:00:58.07 85/eubR90.net
カレーのルウだって小さくなりすぎて
もう一箱じゃ全然足りないから二箱買わないと駄目になった
高くなった上に量も少なくなっておまけに質も落ちてる
最悪だよ
651:名無しさん@1周年
16/06/10 00:02:40.60 rPuAqp/L0.net
既に再デフレ化し始めてる
652:名無しさん@1周年
16/06/10 00:04:18.24 xacUNHkkO.net
>>617
土地や株に替えても徴�
653:ナするなら良いんじゃね
654:名無しさん@1周年
16/06/10 00:10:03.56 q+UcpZkI0.net
ナマポより、給料が少ない派遣を増やしても消費は伸びません
公務員給与を上げれば、消費が伸びると本気で思ってたんだろうな
655:名無しさん@1周年
16/06/10 00:10:09.37 /K+MD2zo0.net
>>594
オマエのような貧乏人は死んでよしww
656:名無しさん@1周年
16/06/10 00:12:51.45 EfZBgLj30.net
>>626
ウルグアイのムヒカ前大統領か
もしこの人が総理大臣だったらどんな日本になってただろうか
657:名無しさん@1周年
16/06/10 00:15:01.01 hJsBwl3I0.net
金無いからだろw
658:名無しさん@1周年
16/06/10 00:15:37.84 uu7e9Eho0.net
>>625
ほんまかそれ?
試食品だな・・
659:名無しさん@1周年
16/06/10 00:16:40.95 wVLtmEeb0.net
こいつは悩んでいる振りしてるだけ
国民の基本的人権全削除して、言う事をきかない奴を徹底的に潰して、国家主権にしたいだけ
戦争に行かない奴は死刑か無期懲役、拷問フリー、言論弾圧、内閣ぜんけとかのキチガイ草案を掲げているし
660:名無しさん@1周年
16/06/10 00:17:50.07 1XIDWyF00.net
でも次の選挙でも自民大勝なんでしょw
笑えるわジャップランド
661:名無しさん@1周年
16/06/10 00:18:25.79 wVLtmEeb0.net
>>635内閣全権委任法
662:名無しさん@1周年
16/06/10 00:18:33.64 msrGw8vx0.net
>>1
頭がおかしいのか?
663:名無しさん@1周年
16/06/10 00:18:44.93 euKD/O6qO.net
念仏みたいに「民主よりマシ!民主よりマシ!」とか言ってるが、んなわけねーだろw
アベノミクス以降生活が苦しくなってんの誰だって分かってる
スーパーで買い物したことないのか?
664:名無しさん@1周年
16/06/10 00:19:03.40 Zo+V8OTr0.net
そういえばカレールウも小さく少なくなってるなw
よく特売してるなーと思ったら量が少なくなっただけでござるwww
665:名無しさん@1周年
16/06/10 00:19:32.12 85/eubR90.net
>>636
そうでもないみたいだよ
前回みたく選挙の際の不正が今回はできにくくなってる様子
まあ勝ったとしてもギリギリってとこかな
666:名無しさん@1周年
16/06/10 00:19:41.48 NynBRswP0.net
搾取されてまで物を買う気はないからな
経済とか個人には関係ないw
667:名無しさん@1周年
16/06/10 00:19:52.26 uu7e9Eho0.net
>>635
ちなみにこれ言ったの谷垣な。
と思うことを言ったのだ。
668:名無しさん@1周年
16/06/10 00:20:27.77 msrGw8vx0.net
>>635
安倍と同じであんたもファンタジーにしがみついているように見えるがな
669:名無しさん@1周年
16/06/10 00:21:05.95 YQCkiC+k0.net
>>639
安倍氏にとっては野党の無役の一議員だった
4年前から比べれば今は天国に間違いないだろうがな
670:名無しさん@1周年
16/06/10 00:22:08.17 wVLtmEeb0.net
捻れ国会にするのが一番マシだね
自民党は組織票が2割入っているから、入れる必要性無し
対抗馬の野党に入れるのがベスト
入れる所無いなら無所属に入れる方がマシ
憲法改正するにも、自民党の議席大多数なら、北朝鮮みたいな国になりそうだ
671:名無しさん@1周年
16/06/10 00:22:24.67 msrGw8vx0.net
所得が上がる前提での円安とインフレ誘導だったのに
所得は上らず物価だけ上がった結果が今だ
安倍のものさしは一体どこを測ってるんだろうな
672:名無しさん@1周年
16/06/10 00:25:55.66 7NwXJEjO0.net
頭の中は
憲法改正
673:名無しさん@1周年
16/06/10 00:26:23.63 85/eubR90.net
食費があんまりにも高くなってしまってどうしようもないよな
ドコモとかソフトバンクとかなんて
イベントキャンペーンでご契約いただいたお客様には
卵1パックプレゼント!とか食べ物で釣ってるもんな
もうね
674:名無しさん@1周年
16/06/10 00:26:47.38 ZIuSe7pA0.net
>>646
そんな馬鹿な
日本は、政府や資産持ちに危険なネタを隠したりしないし
国民の健康を損ねる情報を夜中にちょっぴりとか長いこと隠蔽しないし
また、逆らったりデモ起こさないような精神性に、国民を誘導したりしないし
政治や中枢が二世三世ばかりで、トップに有利な法案通し放題でもない
675:名無しさん@1周年
16/06/10 00:32:51.08 Qm08Hk3h0.net
庶民は、ヒーコラしてるのに
金持ちは、アコギな節税して、高級ディナー
嘘でも、庶民はに金回さないとな。
バカでもわかるだろ?
676:名無しさん@1周年
16/06/10 00:33:11.98 wVLtmEeb0.net
>>650自民党の憲法改正草案がそういう酷い草案だから言っているだけ
677:名無しさん@1周年
16/06/10 00:38:16.93 8Uau65M+0.net
給料も上がらんのに消費できるか
欲しいものはあるが金がないんや
678:名無しさん@1周年
16/06/10 00:40:12.56 msrGw8vx0.net
>>653
その通りや
679:名無しさん@1周年
16/06/10 00:41:31.30 h3Vi5uIw0.net
>>607
支那の一部である台湾なんかと比べてなんの意味が?
680:名無しさん@1周年
16/06/10 00:46:30.85 bVoJPmEM0.net
サラリーマンの多くは年収が増えているようだが、大半はボーナスの額が増えただけであって、基本給は据え置きという所が大半。2chに巣食っている無職ニートのネトウヨは、その事を理解していない。
アベノミクスは完全な失敗。物価の上昇に賃金の上昇がおいついていない以上、安倍や自民党がどのように取り繕おうとも失敗。潤ったのは大企業と富裕層のみであって、格差が拡大しただけ。そして、そんな政府
を支持しているのが、下層に位置するネトウヨを始めとした、ロクに新聞を読まない階層の国民達。
自民党を支持しているのは有権者のせいぜい17%。次の選挙には必ず脚を運び、野党に投票しなさい。このままアベノミクスを続ければ、中間以下の層はますます貧しくなる。私は中間層なので、当然ながら野党に
投票する。
681:名無しさん@1周年
16/06/10 00:51:28.51 Q6P2lO2m0.net
>>588
公務員が主要産業の地域なんて、一回滅びたほうがいいんだよ
人口減少してるのに点在する寒村の生活なんて税金では支えられんのよ
682:名無しさん@1周年
16/06/10 00:57:59.98 Ghk0SZ5U0.net
パナマ文書見て奴隷は気力を失ったからますます伸びないよ
683:名無しさん@1周年
16/06/10 00:58:19.81 VN9m1gNQ0.net
>「個人消費がなかなか伸びない、どうやったら本当の意味での日本経済の活性化ができるか、安倍総理は悩んでいる」
なんでこんな簡単なことが分からないのかね?
非正規が多いからだよバーーカ。
非正規っつったって、国会答弁でよく使う、地方も含めた日本全体の数字を説明(働き方の多様性)したって
意味ねーんだよ。
地方は兼業農家だっているし、基本旦那にはちゃんとした収入があって、妻がパートや契約っていうケースだろう。
地方より都会を見るべきなんだよ。地方から都会に出て来た人含めて、
本当は正社員になりたいのに非正規のままの人で溢れ返ってるんだから。
都会に目をやるべきなのであって、さっさと非正規を正規にするべく法改正しろ。
自己中経団連の言うことなんか聞いてるからこうなる。
日本人は馬鹿で、バブル後の不良債権処理でさえ、本腰入れるのに10年かかったしな。
あんなのネックになってるのが銀行に溜った不良債権だぐらいのこと一寸考えりゃすぐ分かるのに、
こういう至極簡単なことが分からないのか、簡単すぎて、もっと難しい所に原因を求めたい心理(つまり頭が硬い)があって
わざと目を背けさせてるのかは知らないが、肝心の国民が犠牲になるんだよまったく。
日本の派遣会社の数はドイツの10倍、アメの4倍。
同一労働同一賃金ごときじゃ、身分が安定しないから給料もらったって使わねーんだよ。当然だろ。
身分が安定してる正規にしないと、需要は起こらない。
684:名無しさん@1周年
16/06/10 01:08:48.18 C/dPo4c00.net
安倍のせいにするけどアベノミクスを仕掛けたのは財務省だろ
中身は財務省ミクスなんだよ
Fランニートが考えた経済政策なんて本人が乗り気だって周りが止めるわ
安倍の何が悪いかって言ったら財務省がぶち上げた経済政策に乗っかって失敗したのに誰にも責任取らせてない事だ
内閣が責任とればいいって話じゃないんだよ
まあ自分が失敗したのを理解してない位馬鹿だって可能性もあるがな
685:名無しさん@1周年
16/06/10 01:44:16.01 8MMPRwDd0.net
>>660
大臣ってそういうもん。
各省の職員は、大臣を「4年だけのお客様」と思っているよ。
だからチヤホヤはするけれど、実務はさせず、
省の意向に従わない場合意地悪をされる。
不祥事が発覚した時、首を飛ばしてお茶を濁すためにいる存在。
686:名無しさん@1周年
16/06/10 01:45:19.51 NZ+pmmBw0.net
お前が物価だけ上げたからだアホ
687:名無しさん@1周年
16/06/10 01:46:14.48 Ind5x1zw0.net
>>658
タックスヘイブンのパナマ文書公開の真の目的はそこじゃないだろ
688:名無しさん@1周年
16/06/10 01:48:42.95 8MMPRwDd0.net
>>663
消費が伸びないと悩んでいるくらいだから、
パナマ文書にあがった企業は、不買するのが一番効果的だろう。
689:名無しさん@1周年
16/06/10 02:15:46.30 J9Jl5gic0.net
>>631
お前らの給料半分以下にしても死なないから安心しなよw
公務員に大した存在意義なんてないよ
690:名無しさん@1周年
16/06/10 02:41:49.68 DMkdP9pGO.net
>>1
衣食住は消費税撤廃でイイよ
691:名無しさん@1周年
16/06/10 02:55:27.77 1AgJeKej0.net
世論調査によれば、自民の支持率は安定していいようだ。
上流階層優遇の政治ばかりやってもらっては下流庶民は困るのだし、
選挙では自民が勝つことが決まっているのなら、これ以上票は必要ないだろう。
692:名無しさん@1周年
16/06/10 03:31:09.50 ZCa1HCdb0.net
舛添と一緒に逝ってほしいわ。
693:名無しさん@1周年
16/06/10 03:33:25.90 sCZ42ngi0.net
これより「憲法改正」
安倍政権の選挙公約の目玉は「憲法改正」ですから、よろしく!
694:名無しさん@1周年
16/06/10 03:53:00.74 FcH1H1430.net
【政策】安倍首相、経済政策の成果に自信 「アベノミクスをもう一段、ギアアップして吹かす」 全国幹事長会議 ★4
スレリンク(newsplus板)
【株式】「バイ・バイ・アベノミクス」を映す投資意欲減退 裁定・信用残は12年来の低水準
スレリンク(bizplus板)
【税制】政府の税収増シナリオに疑問符 企業業績伸び悩み法人税収入に影響も
スレリンク(bizplus板)
【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言
スレリンク(bizplus板)
【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件
スレリンク(bizplus板)
695:名無しさん@1周年
16/06/10 03:57:22.38 DU7uVoWy0.net
アベノミクス失敗だからな
そりゃ伸びないわ
696:名無しさん@1周年
16/06/10 04:12:32.99 D2VnHDym0.net
悩むフリして腹の中ではザマァって思ってるだけだからw
697:新宿古着屋は潰れるだけですが
16/06/10 04:14:13.51 wovsO9680.net
528 ノーブランドさん New! 2015/09/01(火) 20:01:24.49
この店昔playの偽物Tシャツ売ってたぞ
無地の長袖なんて当時出てないのにここだけで売ってたわw
533 ノーブランドさん New! 2015/09/03(木) 13:45:38.78
>>528
これだろ
URLリンク(i.imgur.com)
535 ノーブランドさん New! 2015/09/03(木) 14:26:09.49
そもそもこんなデザイ ンあったか?
ギャルソンスレに聞いてみろよ
537 偽物でした有り難うございま した New! 2015/09/03(木)
108 :この頃流行の名無しの子:2015/09/03(木) 14:31:10.01
質問ですがこれ本物ですか
URLリンク(i.imgur.com)
109 :この頃流行の名無しの子:2015/09/03(木) 15:23:39.65
>>108
偽物
長袖はワッペンのみ
そのデザインの長袖はない
販 売業 者の名称 有限会社コー ルド ターキ ー/DC-BANK 代 表取締役:渡 邊弘宣
販 売業者の住所 〒160-0022 東 京 都新宿区新 宿3- 12-11 石 井ビル2F Phone:0 3-5 269-3675
新宿古着屋DC BANK
スレリンク(fashion板:528-番)
698:名無しさん@1周年
16/06/10 04:17:01.70 ONGml2je0.net
NHKとか害務省とか
守銭奴がいるからなぁ
そこら辺、何とかしろよ
699:名無しさん@1周年
16/06/10 04:25:03.20 FcH1H1430.net
【労働】ブラック企業「社名」公表、1年で1社だけ 厚労省「ここまで該当する企業がありませんでした」
スレリンク(bizplus板)
【労働】タイムカードを一斉打刻させサービス残業 書類送検されたトヨタカローラ北越は氷山の一角か
スレリンク(bizplus板)
【行政】ブラック企業の「虚偽の求人内容」に懲役刑適用へ、厚労相が法改正検討
スレリンク(bizplus板)
【社会】“職場いじめ・嫌がらせ”相談件数、過去最多の66,566件超
スレリンク(newsplus板)
【社会】条件違う求人、3900件=賃金や就業時間―厚労省
スレリンク(newsplus板)
社会<労働相談>15年度も100万件超
スレリンク(newsplus板)
700:名無しさん@1周年
16/06/10 04:43:28.85 KrZhAbl00.net
消費税を下げれば個人消費が増える
財源はタックスヘイブン利用企業からで
701:名無しさん@1周年
16/06/10 04:59:25.43 5Fl7cOvA0.net
自民の支持者のほとんどは民進党が政権をとったらまた酷い円高デフレに
なって大企業が更に大赤字を出して外資に乗っ取られて大量の失業者がでて
物が売れなくて会社が潰れてETCとなるのが目に見えているから、
仕方なしに自民を支持しているだけなんだよ。
自民を素晴らしいと思って応援しているわけじゃないんだよ。
702:名無しさん@1周年
16/06/10 05:03:31.83 cQnj2BzL0.net
生ごみクズ団塊ジュニア世代や氷河期世代ども「ぷっ、こいつバカじゃねw」→バカ笑いで俺をけなして糞セリフ作って喜ぶ生ごみクズども。
生ごみクズ団塊ジュニア世代や氷河期世代ども「おいどうしてくれるんだ?てめーのせいだ」
↑
俺「はあ?てめーら生ごみクズなんかいらねーさっさと死ね。こいつらの悪事のせいだろ」
バカ自民党みたく賄賂や2ちゃん工作で選挙に勝ちてー、うるせー無能クズと同じだろ。
人のせいにして賄賂貰うこいつら死ね。こいつらクズ世代からカネ取れ。
703:名無しさん@1周年
16/06/10 05:13:31.78 3ysuQHkR0.net
最賃1500円以上
求人には1週間、1ヶ月当たり働ける時間を明記
時給で休日が多くなると低賃金になる場合は
1か月当たり生活できる賃金を保障する
非正規で短時間で働きたい職は主婦や若者
年金を貰える高齢者として数は縮小へ
正社員でなくても
生活でき結婚子育て可能な非正規雇用を増やす
BI低所得者向け住宅支援フードスタンプ
国民年金加入期間10年追納10年分可能
払えない低所得者には無利子で貸付
非正規の社会保障は雇用企業と国が負担
最低保障年金
1年間に2週間程度の長期休暇は
どの業種でも確実に取れる
民主の時に地域毎に休暇制度とか
やるべきだったんだよ
サービス小売介護保育医療では
休みにくいから
日本の休みはせいぜい5日間
704:名無しさん@1周年
16/06/10 05:14:38.61 amfGMvhG0.net
外車なら買ってやったぞ
ありがたく思え、アベ壺三
そもそも国産がボロ過ぎて
そんなものにカネ出す価値はない
アベのアホが過度に企業を保護するから糞みたいなモノで溢れる
そして、コストバリュー無しと判断され売れない
お前が悪いのだ
705:名無しさん@1周年
16/06/10 05:14:46.02 KrZhAbl00.net
>>677
自民党を真っ先に引きずり下ろすことを考えないのが愚かだ
どの政党も支持しなくていいけど今起こってる問題は自民党のせいだから
706:名無しさん@1周年
16/06/10 05:16:55.13 amfGMvhG0.net
>>677
そんな企業はいづれにしても淘汰される
不可避やね
シャープしかり凍死婆しかり
707:名無しさん@1周年
16/06/10 05:22:51.94 amfGMvhG0.net
正確には企業の保護という名の癒着さ
政党、官僚、企業の癒着、腐敗だよ
消費者をないがしろにした圧政な
だから、大企業勤めでも消費者としては消費はしない
先行きが不透明で悪化すると考えているからな
年金制度、医療、介護も悪化の一途
それでは庶民もカネは使わんね
708:名無しさん@1周年
16/06/10 05:23:52.32 nJOMvIEF0.net
生活保護受給者を皆○しにして若者世代と子育て世代に配れよ
709:名無しさん@1周年
16/06/10 05:26:57.74 amfGMvhG0.net
>>684
選択的徴兵でネトウヨどもをシリアに派遣するか
それもいいだろう
どんな老人でもisと戦え
710:名無しさん@1周年
16/06/10 05:28:10.86 OQnnQfiLO.net
真性のおバカさん?
711:名無しさん@1周年
16/06/10 05:28:35.07 nXHx7bCI0.net
いらない商品が8割
712:名無しさん@1周年
16/06/10 05:28:40.59 zaJ+S9Rt0.net
だって中小企業のボーナスは上がらないし、何より非正規で働いてる奴が増えてるからじゃないですかー、やだー
713:名無しさん@1周年
16/06/10 05:30:18.64 SnZsubdC0.net
>>678
日本語で書けよ馬鹿チョンコ
714:名無しさん@1周年
16/06/10 05:31:43.89 qL5gkooFO.net
>>1
なぁあべちゃん…個人が消費するためには何が必要か判ってる?
715:名無しさん@1周年
16/06/10 05:31:57.40 aey5ATuK0.net
【自称】
氏名 桜井誠
最終学歴 一橋大学
職業 税理士
【警察調べ】
氏名 高田誠
最終学歴 福岡県立 中間高校
職業 プロ市民
716:名無しさん@1周年
16/06/10 05:33:21.94 SnZsubdC0.net
残念ながら政権交代の目はないね
717:野党は自民党以上に経済音痴だからどうしようもない
718:名無しさん@1周年
16/06/10 05:36:07.01 pcLbrbD50.net
>>625
そんなに減ってるのか
笑えるほど実質値上げしまくりだな
719:名無しさん@1周年
16/06/10 05:36:47.73 xzTBB/7B0.net
安倍が辞めることで個人消費が伸びるのだが
720:名無しさん@1周年
16/06/10 05:45:45.98 HkU/l3ZH0.net
安倍も自民党も左翼勢力の一員に過ぎない
基本的にはSEALDsなどと同じ側だ。
世界中にカネをばらまき
軍備を疎かにして、移民を推進する右派や保守なんて
世界のどこにもいないし、それらを右派や保守とは呼ばない。
自身を保守や右派としてして
その支持層から支持を得たい安倍・自民党と
極左である民進党、公明党。
そして政党ですらない、反国家団体ともいうべき
社民党や共産党などの
狂信的な政党もどきの画策に過ぎない。
いま保守や右派を自認する国民で
安倍や自民党を支持している者は殆どいないか
自身の政治思想がせいぜい
中道か中道左派である事を自覚出来ない者だけだ。
売春婦に土下座してカネを払う安倍晋三は
左翼で、売国奴、国賊の類いでしかない。
いま安倍や日本をなめきった
中国の駆逐艦が接近して来ているが
日本側が遺憾砲しか装備していないのを知っている。
721:名無しさん@1周年
16/06/10 05:45:58.81 ZIuSe7pA0.net
任せて安心て政党がなくなったのなら、無所属に入れてくしかないの?
722:名無しさん@1周年
16/06/10 05:46:58.68 3ysuQHkR0.net
最低賃金時給1500円て言ってる連中は
それと同時に
>中小企業に金入れて
が並んでるんだよ
自己責任の米でさえ最賃15ドルの方向へ
日本より中小企業に公金回してる
もともと低い賃金を補うチップ制も有る
フードスタンプは日本の生活保護より緩い受給条件
欧米は低所得者向け住宅支援制度充実
欧州は保育園から大学まで教育費無償の国が
多いのが大きいですね
723:名無しさん@1周年
16/06/10 06:02:39.68 5VjjoE610.net
国民に個人消費させるために、またまたトンデモない政策をやらかしそうで、そっちのほうが恐ろしいわ。
724:名無しさん@1周年
16/06/10 06:02:55.85 GVjG6xiD0.net
>>677
現状の日銀と政府の政策は既に円高デフレ政策だよ。
だから金融緩和もしない。
これだけ消費が低迷し経済成長が鈍化し外需も悪化しデフレで
あるにもかかわらず金融緩和をしないのはデフレで
円高を容認しているから。
インフレ政策なら本来ありえない傍観。
為替相場もそれを読み取って円高が続いている。
市場は既に日銀や政府の限界を見抜いている。
2年で2パーセントの政策目標は3年過ぎた4月の
段階でマイナス0.3。
これで株式市場の催促にもかかわらず金融緩和を
頑なに拒否しているのは、政府と日銀がインフレ政策に
限界を感じて放棄或いは政策転換しつつあると解釈されているから。
725:名無しさん@1周年
16/06/10 06:05:33.54 kJH3h30f0.net
生活必需品のインフレが足りないんだよね
コメとかむしろ相当値下りしてるからな
必需品が上がれば借金してでも買わなければいけない
そうすれば賃金無視して消費総額が増えるよ
726:名無しさん@1周年
16/06/10 06:08:51.74 5VjjoE610.net
安倍首相には、政治的素養など何もない。
あるのは、岸信介に植え付けられた情念だけ。
安倍家の事情で日本が振り回されるのは、何ともやりきれん。
727:名無しさん@1周年
16/06/10 06:13:35.17 MBru+Ivu0.net
「何でかなーなんでかなー」
728:名無しさん@1周年
16/06/10 06:14:09.87 Ngpc5hhF0.net
無駄遣いさせたいんだから、5%に戻せばいいだけ。
来秋からとかやっても、決まった次の日から「5%戻し還元キャンペーン」とか始まるから。
729:名無しさん@1周年
16/06/10 06:17:34.64 jm6aD1DGO.net
>>1
安倍チョンってポッポみたい 笑
730:名無しさん@1周年
16/06/10 06:17:53.28 5ixSW8j+0.net
>>703
そうだよね。
日本のトップや霞が関の官僚とか考えすぎなんだよな。
こんな簡単なことができないなんて。
福島原発の対応と似てる。
731:名無しさん@1周年
16/06/10 06:20:36.62 5ixSW8j+0.net
単純計算で8パーセントで100万円の売り上げ=8万円の消費税
5パーセントにした場合、160万円の売り上げで8万円の消費税。
同じ消費税で消費は上がり景気は上向くというマジック使っちゃえよな。
732:名無しさん@1周年
16/06/10 06:23:31.17 wVLtmEeb0.net
こんどけ増税にはしといて
何寝ぼけたこと言ってんだ?ボンクラが
733:名無しさん@1周年
16/06/10 06:25:02.82 IYnFfs9+0.net
タバコの値段を一度下げて見ろ、改善するから
734:名無しさん@1周年
16/06/10 06:27:56.68 TorWScg60.net
お花畑
735:名無しさん@1周年
16/06/10 06:33:27.76 I//rRmUL0.net
不公平感に尽きるな。まず、年金の一元化をしろよ
年金天国のみなさん。
736:名無しさん@1周年
16/06/10 06:40:09.93 5AoGnfYC0.net
>>701
安倍家としては兄貴の息子が地盤を継いで
出馬するからもう安倍は辞めろと宣告したらしい
もう任期中に解散出来なくなったし安倍は
レームダック化するだろうと言われてる
737:名無しさん@1周年
16/06/10 06:40:27.85 a7NxLeDjO.net
消費税上げたからじゃん。馬鹿なの?
738:名無しさん@1周年
16/06/10 06:46:04.41 mjqAkoma0.net
そりゃお仲間の経団連加盟大企業様の数字だけ取り上げて景気回復とか言ってんだもん当たり前だろ
馬鹿なのかこの人
739:名無しさん@1周年
16/06/10 06:51:02.34 GVjG6xiD0.net
>>700
食品で言うのなら全体的には高騰している。
問題は資源だなww
それ以上に問題なのは日銀や政府がインフレ政策に
限界を感じて放棄し、デフレ容認しているから。
つまり政策の破綻だなww
740:名無しさん@1周年
16/06/10 06:55:35.62 Ollx3GIF0.net
(笑)伸びないよ
741:名無しさん@1周年
16/06/10 06:58:53.23 bEDUkZRo0.net
欧米並みの競争社会にして、怠けものを撃滅すればいい
742:名無しさん@1周年
16/06/10 07:22:05.97 xacUNHkkO.net
>>716
デフレなんだから働くのは充分
むしろ過剰
淘汰すべきは蓄財ばかりで消費しない奴らな
743:名無しさん@1周年
16/06/10 07:28:10.81 fHFpkmea0.net
>>716
欧米並みってことは、ストで1ヶ月近く道路が封鎖されたり
デモで商店が焼き打ちされたり子供産まれたら2ー3年生活保護が出たり、そもそも階級社会で競争は各階級内だけの話だったり
するわけだが
都合の良い面だけつまみ食いしたいんだろう?
744:名無しさん@1周年
16/06/10 07:30:59.22 fHFpkmea0.net
>>705
そもそも財務官僚は日本には興味ない
どうやったら自分達の新規の天下り先が開拓できるか。それだけ。
745:名無しさん@1周年
16/06/10 07:49:54.41 PaNYO6tS0.net
アベ信者の癒着上級が
タックスヘイブンにカネ隠して使わないからさ
746:名無しさん@1周年
16/06/10 07:51:14.35 PaNYO6tS0.net
底辺ネトウヨのアベ信者はナマポだしな
八方塞がり
747:名無しさん@1周年
16/06/10 07:52:24.97 n4d6wvxo0.net
給料増えないのに、税金や物価上がる一方だからな
どこかの知事みたいに無限に使える金もないから仕方ないだろ
748:名無しさん@1周年
16/06/10 07:54:49.82 6Y+QWZTE0.net
貧乏人に金配れば全部使うから消費は伸びる。
749:名無しさん@1周年
16/06/10 07:56:06.74 rzWFG6yC0.net
ベーシックインカムを世界で初めて導入で、
世界の価値観転換を示せばいい。
750:名無しさん@1周年
16/06/10 08:08:22.67 xhYsopPc0.net
タ�
751:bクスヘイブン諸々への流出分が一般労働層に流れればいいだけ つまり脱税の抜け道を完全に塞いで従業員に給料を払えば払うほどタックスヘイブン脱税並に免税される制度を作ればいい 安倍にはそれすら理解できないんだな 高卒の俺でも判るのにな
752:名無しさん@1周年
16/06/10 08:12:56.90 4q1gtCRX0.net
>>724
ニートは死ね
753:名無しさん@1周年
16/06/10 08:52:48.80 Ni9CxqGp0.net
スポンサー企業でさえ給与下がってる。
ナメてんのか?
754:名無しさん@1周年
16/06/10 08:57:11.54 jG3sglUD0.net
世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働
日本も世界の常識に合わせるべき
そうしないと日本の衰退は止まらない
755:名無しさん@1周年
16/06/10 08:58:52.35 M+02lCbD0.net
個人消費がのびないのは、政治家さんの無駄遣いに公金が使われて、税金が下がらないから生活が苦しいんじゃないのかね。
舛添とか舛添とか舛添とか
756:名無しさん@1周年
16/06/10 09:12:59.87 h6dOigqf0.net
>>700
借金というか必死に稼ぐ方向に行くようにすればいい
まぁ、働かなくても済む連中が多いからなぁ
757:名無しさん@1周年
16/06/10 09:15:55.22 Cs6c81wn0.net
>>1
絶対的な人口として、ためてはいるけど、使う機会が少ない年寄りの割合が多いから、
取り寄りから若者へ金を移すような政策が
一番、金回りに貢献すると思うが・・・。
実際、家を新築する場合などに親や祖父母からの資金を一定程度
(年度によって800~1200?1500?万円)まで
贈与税無税にする制度は効果あっただろし。
758:名無しさん@1周年
16/06/10 09:16:54.54 5VjjoE610.net
国民は、あなたの妄想につき合うことに嫌気がさしてるぞ。
759:名無しさん@1周年
16/06/10 09:20:15.82 L6G24+OF0.net
そりゃ休みねえからな
760:名無しさん@1周年
16/06/10 09:23:07.03 Cs6c81wn0.net
他にも一定程度以上離れた場所への国内旅行の支払いから消費税を免除したり、
高速道路や鉄道等の料金を下げて物流や移動を活発にしたり。
老人ばっかで、かつ、車がないとどうにもならない田舎で足として使える
自動運転車を走らせられる場所を増やしたり。他にもいろいろ。
細かいのをいっぱいぶつけて、消費促すしかないだろな。
761:名無しさん@1周年
16/06/10 09:24:39.52 SnZsubdC0.net
>>725
おまえは朝卒だろうが
さっさと国へ帰れよ
762:名無しさん@1周年
16/06/10 09:24:51.29 09m2ZE1K0.net
>>734
消費税は「消費促さない税」だからなぁ
763:名無しさん@1周年
16/06/10 09:25:44.81 0POC7hut0.net
大丈夫
安倍首相も黒田総裁も任期は2018年までだ
あとちょっと買い物を控えればアベノミクスはぶっ殺せる
欲しがりません、勝つまでは!
贅沢は敵だ!
764:名無しさん@1周年
16/06/10 09:26:34.07 Cs6c81wn0.net
>>736
消費税相当がある国はあるけど、そういう国でも消費はされてたり、
景気が良い時がある国はあるんで、消費税だけの問題じゃないよ、やっぱ。
765:名無しさん@1周年
16/06/10 09:27:50.09 Cs6c81wn0.net
>>737
「買わない習慣」が出来てから、万が一、共産党とかが政権取っても
自爆するだけだよ・・・イデオロギー優先させて自爆してる。
766:名無しさん@1周年
16/06/10 09:28:29.06 LA4VTj4M0.net
消費税のアップだけならこれほど影響はなかったよ
問題は食料品の値上げラッシュ
実感として二割位のアップ
デフレの時の消費税アップだったら
これほど
長引かなったよ
多くの国民にとって民主党時代のほうが生活はらくだった
767:名無しさん@1周年
16/06/10 09:29:07.22 0POC7hut0.net
>>739
個人的には金は使いきれんほど持ってるからいい
正義を重んじる
768:名無しさん@1周年
16/06/10 09:29:29.22 SnZsubdC0.net
>>738
おまえ馬鹿だろ
769:名無しさん@1周年
16/06/10 09:29:31.40 Cs6c81wn0.net
実際、アベガーはわかってないけど、どの政党が政権を取っても
ついて回る問題。
770:名無しさん@1周年
16/06/10 09:30:09.40 AyQV/ot50.net
便乗値上げが多すぎ
771:名無しさん@1周年
16/06/10 09:30:13.27 Cs6c81wn0.net
>>742
ああ、知的障碍者には難しくてバカレンコしかできませんよね
772:名無しさん@1周年
16/06/10 09:30:42.54 Cs6c81wn0.net
バカレンコの猿ちょろすぎw
773:名無しさん@1周年
16/06/10 09:33:54.53 Cs6c81wn0.net
例えば、中国も増値税っていう消費税相当はあるけど、
金は使いまくってた(輸入関税も日本の比じゃないくらい高いのが多い)。
ただ、増値税のポイントは、消費者には「払っている」感覚がないのが
ポイントかもしれない。レシートに書かれないからな。
実際は価格に含まれてるから、発票(ふぁーぴぁお)をいらないっていうと
増値税相当(5-20%くらい)は安くなることがある。
774:名無しさん@1周年
16/06/10 09:34:29.49 SnZsubdC0.net
>>745
自分で自分のレス読み直せよ馬鹿チョンが
日本人のふりしてんじゃねーよキムチ悪い
775:名無しさん@1周年
16/06/10 09:35:24.30 PTvDt5cD0.net
子育てやら介護のために家にいるカーチャンもいるんだろ
稼げないなら使わない、これしかないじゃん
学費とか介護費用を何とかしろ
776:名無しさん@1周年
16/06/10 09:35:42.09 Cs6c81wn0.net
>>748
ごめん、日本語でおk
猿に知能が存在するなら、何が言いたいのかちゃんとわかるように解説して証明して。
777:名無しさん@1周年
16/06/10 09:36:56.06 SnZsubdC0.net
>>747
税金のない国はねーんだよ馬鹿
778:名無しさん@1周年
16/06/10 09:38:33.95 Cs6c81wn0.net
>>749
子育てについては、保育園不足(そういえば、保育園に落ちたはすっかり雲隠れしたが)が
あるので、改善は必要。
介護費用に関しては、介護保険制度が導入される前よりはかなり改善されてるけど、
これ以上、充実させると保険料増やしたり、何か金の出所が必要になるよなぁ。
779:名無しさん@1周年
16/06/10 09:38:39.71 SnZsubdC0.net
>>750
自分のレス読み直せよ馬鹿チョンコ
780:名無しさん@1周年
16/06/10 09:39:01.02 xALkndMo0.net
蓄財税を取れよ。
781:名無しさん@1周年
16/06/10 09:39:34.25 Cs6c81wn0.net
>>751
ああ、やっぱレンコ猿だったか・・・税金そのもののだけの話ではないって
事例として、わざわざ宣言してから書いてるのに。
782:名無しさん@1周年
16/06/10 09:40:16.15 Cs0S/1eR0.net
なやむなら 最低賃金をあげるしかないのに それはしないんだな・・・
783:名無しさん@1周年
16/06/10 09:40:30.70 SnZsubdC0.net
必要なのは増税じゃなくて公務員改革だよ
役所のコストカットとリストラな
784:名無しさん@1周年
16/06/10 09:40:46.91 Cs6c81wn0.net
>>754
タックスヘイブンを使えるような金持ちは資産を逃がせて(その経費を払っても
利益があるから)、俺ら貧乏人だけ税金かかるよ・・・
まあ・・・マイナス金利は一種の貯蓄税だけどね。
785:名無しさん@1周年
16/06/10 09:42:19.82 Cs6c81wn0.net
>>757
それでどうやって消費増やすの、レンコ猿は。
公務員も消費してるから、田舎とか公務員くらいしか金使ってないのに、
消費がさらに減るよ。
786:名無しさん@1周年
16/06/10 09:42:42.02 0POC7hut0.net
大量消費なんて古くて浅ましい価値観だわ
卑しい人間は死ねばいい
787:名無しさん@1周年
16/06/10 09:42:49.71 Cs6c81wn0.net
公務員改革は景気が少しでもいい時にやっておくべきだったなあ
788:名無しさん@1周年
16/06/10 09:42:51.83 SnZsubdC0.net
>>755
さすが朝卒
規制と増税が好きな似非愛国者ねとうよ
789:名無しさん@1周年
16/06/10 09:42:57.15 2KT5g2Hw0.net
税金が高い、直接税の税率をまずは下げろよ。
雇われは経費もなく取られてばっか
790:名無しさん@1周年
16/06/10 09:45:31.41 Cs6c81wn0.net
>>756
東京はバイトの募集が最低賃金を上回ってる求人が結�
791:\増えてる。 人が足りないらしい。 でも地方に行くと、全然そういう感じはしないので、 地方に集中的に施策が必要なんだろな。
792:名無しさん@1周年
16/06/10 09:45:45.59 2f9GiGBU0.net
作業着のボタンがとれたけどなかなかうまくつけられない
おしりにとこがさけたのは何回も補修してる
いままでは買い替えていたが
793:名無しさん@1周年
16/06/10 09:46:09.85 Q7QeEz9M0.net
マジでいってるの?消費税がどれだけ影響してるか分かってないのか
794:名無しさん@1周年
16/06/10 09:46:38.38 Cs6c81wn0.net
>>762
ああ、ウヨレンコだったか。やっぱり。
昔はチョンっていうと、ウヨレンコされたけど、
最近はウヨレンコとかバカサヨがチョンレンコするようになったよね。
795:名無しさん@1周年
16/06/10 09:47:55.65 Yrt8yNok0.net
>>761
自民党がそんな事するわけないだろうに。はっきり言って庶民の敵だよ、自民党は。
796:名無しさん@1周年
16/06/10 09:48:56.70 Cs6c81wn0.net
>>768
民主党の時にもやったかというと、やれてないんだよな。
票田だからさ。
共産党にとっても同じでしょ。公務員組合(なぜか存在する)とかあるし。
797:名無しさん@1周年
16/06/10 09:49:44.41 SnZsubdC0.net
>>759
公務員は25年にも及ぶデフレの勝ち組なんだからさらに給料上げたところで大して消費は増えないよ
必要なものは既になんでも持ってる
着々と貯金を積み増すだけだ
公務員も消費するとか当たり前のことうな
おまえ子供だろ
798:名無しさん@1周年
16/06/10 09:49:55.10 ttEQ1bhx0.net
原因はお前だよ、お前。
799:名無しさん@1周年
16/06/10 09:51:49.02 0POC7hut0.net
安倍首相「なぜだ?個人消費が伸びない・・・」
URLリンク(img01.sagafan.jp)
800:名無しさん@1周年
16/06/10 09:51:55.65 Cs6c81wn0.net
正直、公務員の消費に頼る部分が少ない東京とか大阪とか大都市から、
公務員の給与や人員削減(医師、看護婦、介護職員、警察とか消防、自衛官等は除く)を
してもいいと思うんだが、
悪平等主義なので、経済状況や業種に関係なく、一部で下げると全国一斉に
下げたりしようとするんだよな。人事院勧告とかで。
801:名無しさん@1周年
16/06/10 09:52:20.30 kN8fXIDB0.net
家計簿ずっとつけてるが、消費税値上げしてから
税金分以上に、食品は値上がりしてるな。
あとなぜか近所のスーパー、合い挽き肉が牛豚7対3
だったのが5対5になってしまった。
10年前にはそんなもの売ってなかったのに。
うちの方だけなんだろか。
802:名無しさん@1周年
16/06/10 09:52:43.09 Cs6c81wn0.net
>>770
増やすって話じゃなくて減らすって話じゃなかったの?ウヨレンコちゃん?
803:名無しさん@1周年
16/06/10 09:52:56.46 0MGZT8eb0.net
だってお金ないですもん
804:名無しさん@1周年
16/06/10 09:53:13.52 SnZsubdC0.net
>>767
おまえみたいな朝卒が安倍さんは見識が高い!とか我らの麻生さん!とか言ってたんだなあ
ノリがチョンだからすぐわかる
805:名無しさん@1周年
16/06/10 09:53:25.17 IEWIoAwp0.net
個人の消費なら
舛添に期待するしかなかろ
806:名無しさん@1周年
16/06/10 09:53:44.58 0POC7hut0.net
>>774
異次元の緩和って聞いたことある?
807:名無しさん@1周年
16/06/10 09:54:14.45 HlqXqnl/0.net
下痢バカ総理=産まれ出たその瞬間から他人の血税で生きてきた!!
今も血税使いまくりで生きている。
所詮大バカだから潤っているのは下痢バカ周辺の大企業だけ!って、気づかない。w
808:名無しさん@1周年
16/06/10 09:54:33.69 SnZsubdC0.net
>>775
ん、何言ってるのかな僕ちゃん
809:名無しさん@1周年
16/06/10 09:55:38.84 SnZsubdC0.net
ああキムチ悪い
810:名無しさん@1周年
16/06/10 09:55:58.99 Cs6c81wn0.net
>>777
ウヨレンコって糖質多いよねえ。
日本語が不自由でうまく言いたいことを書けないからレンコするし。
>見識が高い!とか我らの麻生さん!とか
なんか意味不明なことを言い出すし。
レンコ猿って相手にしても時間の無駄だから、あとは無視するわ。
811:名無しさん@1周年
16/06/10 09:56:01.49 jxlQk3Vu0.net
>>1
マジ馬鹿だなコイツ
はやくクタバレ
812:名無しさん@1周年
16/06/10 09:56:48.36 Rb9JiWao0.net
個人消費は+2.4%だっけ?
十分伸びてると思うけどな
813:名無しさん@1周年
16/06/10 09:56:50.04 a3SWjBZC0.net
インフレにしたら景気良くなるんじゃないのかよw
バーカバーカw
景気良くなるとインフレになるだぞ
成城卒と東大卒コンビはバカだなw
814:名無しさん@1周年
16/06/10 09:57:50.04 Cs6c81wn0.net
>>785
東京とかは伸びてる感じもするけど、地方が問題なのかなと思う。
815:名無しさん@1周年
16/06/10 09:58:11.73 PTvDt5cD0.net
子育てに関して何で「保育園」だけが問題だと思うのか分からんね
家で自分の子供見てる親は放置でいいのか
幼稚園に行かせてる家庭は?
経済的に大学への進学を諦める場合は?
奨学金制度はどうなってる?(特に給付型奨学金)
シナチョンばかり優遇して自分の国の子供は?
地方で若い人が自●してるケースが多いんだけど知ってる?(特に女性)
こんなの少子化で当然だろって話。
日本は一揆も革命も起こらないけど、そういう抗議の形になってるんだと思うよ。
816:名無しさん@1周年
16/06/10 09:58:43.33 ypyi1fB90.net
経済実験で失敗しても
退職金手にして無問題!
817:名無しさん@1周年
16/06/10 10:00:44.42 Cs6c81wn0.net
>>788
一部同意するけど、
>経済的に大学への進学を諦める場合は?
今時、これはないだろ。大学行くほどでないバカならまだしも。
818:名無しさん@1周年
16/06/10 10:00:49.90 Yz9JA/xu0.net
>>785
民主党から政権交代してから?
819:名無しさん@1周年
16/06/10 10:01:13.87 0POC7hut0.net
こいつとか生きてて恥ずかしくないんだろか?
プライドがあるなら自殺してるはず
2013年 4月 2日 12:26 PM JST
2年間、物価2%未達で説明責任取れなければ辞任との考え変わらず=岩田日銀副総裁
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)
820:名無しさん@1周年
16/06/10 10:01:23.61 MClS3rr70.net
まああらゆる年代が自殺するようになるだろうなあ
金持ちは「悲しいことです」とかいって対岸の火事
821:名無しさん@1周年
16/06/10 10:02:38.47 Rb9JiWao0.net
>>787
まぁ地方はジリ貧だよね
在宅勤務が一般的になるまで地方再生は無理でしょ実際
それでもハードルは高い
822:名無しさん@1周年
16/06/10 10:03:06.57 Yz9JA/xu0.net
>>790
じゃあ奨学金制度は全廃していいよね
823:名無しさん@1周年
16/06/10 10:03:14.91 W74HlvUd0.net
>>8
しかも消費税、公務員給料爆上げに使ったあげく、タックスヘイブン放置でトリクルダウンどころか、トリプルアップ
で、財源足りないってふざけてんの?
タックスヘイブン企業や個人から追徴課税分も徴収、
タックスヘイブン、スイス銀行…全面禁止
法人税増税、公務員の削減と給料を非正規労働者も含めた平均へ
穴の空いたバケツ(タックスヘイブン)に水(血税)は溜まらない
824:名無しさん@1周年
16/06/10 10:03:29.69 fsTy3sV70.net
風邪をひいたら熱が出るから、体を温めれば風邪になるはず。
これがアベノミクスだろ。
825:名無しさん@1周年
16/06/10 10:03:57.70 Rb9JiWao0.net
>>791
いや、1月~3月の前年比じゃなかったかな?間違いだったらすまん
826:名無しさん@1周年
16/06/10 10:05:04.31 IEWIoAwp0.net
>>797
ハゲになると笑われるから
笑われたらハゲになる
じゃなかったっけ?
827:名無しさん@1周年
16/06/10 10:07:04.05 Cs6c81wn0.net
>>794
在宅勤務に関しては、古い人たちを何とかしないとまだ無理そうだなと思う。
直に顔合わせて、しかも長々と無駄話して会議しないと仕事してないと思ってる
人らがいるんで。
>>795
いや、奨学金は別に使っていいだろ。
でも知的水準の問題で大学やっと入学、就職もままならないみたいなのには、
あまり意味がないと思う。
828:名無しさん@1周年
16/06/10 10:08:58.01 Cs6c81wn0.net
>>796
ちょっと確認したいけど、
あなたはベーシックインカムとか賛成な人?
829:名無しさん@1周年
16/06/10 10:09:12.55 xMikJLkC0.net
ここで文句言ってるやつらの半分ぐらいは、
他人全員が自分と同じぐらい貧乏で金に困る状態になれば 文句言わなくなるようなおつむの連中だろ
830:名無しさん@1周年
16/06/10 10:10:03.35 MyHEkH1k0.net
8%になって税抜き表記詐欺に引っかかるようになってからAmazon以外で買い物しなくなったわ
5%に戻るまで買い物しねえ
831:名無しさん@1周年
16/06/10 10:10:14.43 EMahHyYH0.net
パナマで脱税してる奴とか舛添とかを逮捕しまくって社会悪取り締まりまくれば個人消費も伸びるよ
悪が蔓延ってる間は無理
832:安倍チョンハンターさん
16/06/10 10:12:58.24 sa8/1p2B0.net
発展途上国に逆戻りする日本。安倍政権下で5%以上下がった実質賃金 ...
「最も国民を貧しくした政権」への道を突き進む安倍政権
URLリンク(kwout.com)
アベノミクス=セルフ経済制裁
リーマンショックなんてかわいいもんです
安倍不況に比べたら
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
833:名無しさん@1周年
16/06/10 10:14:00.71 Cs6c81wn0.net
>>805
お、日経先物バーチャル売り豚投資家(担がれまくり)
834:名無しさん@1周年
16/06/10 10:20:05.24 W74HlvUd0.net
>>18
消費税増税と法人税減税はセット
それをタックスヘイブン!
トリクルダウンなんて絵に描いた餅
民間は年収2万円でもきっちり2000円の源泉徴収
↑経過観察中の病気ありで、それでもやれることをと…でこれ!
納税の義務だから当然だけど、
タックスヘイブン…
835:名無しさん@1周年
16/06/10 10:20:35.38 Yz9JA/xu0.net
>>802
お前のおつむではどう考えてるんだ?
836:名無しさん@1周年
16/06/10 10:22:11.84 Cs6c81wn0.net
>>807
それ、バイトなら確定申告とかで戻ってこねーか? >年収2万円
837:名無しさん@1周年
16/06/10 10:25:52.49 W74HlvUd0.net
>>804
穴の空いたバケツ(タックスヘイブン)に水(血税)はたまらないからね
ソフバン納税額500万円だもんね…
838:名無しさん@1周年
16/06/10 10:28:29.05 W74HlvUd0.net
>>809
戻ってきますよね
何だろ…庶民からはびた一文とりそこなわないって姿勢が…何かこう…
839:名無しさん@1周年
16/06/10 10:31:46.72 W74HlvUd0.net
>>805
アベノリスクによるアベノショックで、地方の外食産業や美容院、壊滅的だよ
長年、行列が出来る店だったり、予約もなかなか取れなかったお店もね
840:名無しさん@1周年
16/06/10 10:39:27.43 eniKJTB+0.net
652 :無党派さん (アークセー Sx9b-drwA [126.173.155.166]):2016/06/10(金) 09:50:26.66 ID:g63HTBCwx
昨夜も工作員による憲法9条改憲を争点からはずそうとする書き込みが�
841:檮レだな。 仮に憲法9条改憲を争点からはずすことに成功したとしても、 自民党の経済政策の失敗は、もう隠しようもない。 安倍がアベノミクスのエンジンをふかすなとと言えば、 外国メディアのみならず、安倍の街頭演説会場でも失笑、冷笑、嘲笑をあびる始末。 テレビニュースから聴衆の表情がよく見て取れる。拍手もまばら。 日銀はこれ以上の金融緩和は難しいと発言しているし、ザイシュツは財源がない。 本当にやるとそれは社会保障費の削減に直結、日本の産業分野でGDPを600兆円まで 引っ張る産業は育っていない。この状況で、アベノミクスのエンジンをどうやってふかす のか。言わないし、言えない。 年金資金の株価操作は、玉切れで買い支えるのがせいいっぱい。 含み損失隠しにやっきだ。 憲法9条改憲が争点なら自公壊滅 アベノミクス継続の是非を問うても自公壊滅 自民党で参議院選で必死なのは改選議員たちだけ。 参議院選挙で自公が惨敗しても自民党は生き残る。 改選議員なんて数でマイノリティーだ。 だから、自民党内はポスト安倍の椅子取りゲームが活況を呈する。 推薦人集め、札束やポストをちらつかせての倍票、 やっと俺にも大臣ポストのチャンスが来たてなもんだ。 やる気のない自公とやる気まんまんの野党。 この観点からも、上にある予想獲得議席数がホラとは言えないことがわかる。 ひえええええええええええええええええええええ~w
842:名無しさん@1周年
16/06/10 10:40:24.20 W74HlvUd0.net
>>780
だって出身大学名の成の字も二画も足りない誤字だし
毛利元就の三本の矢放っちゃうし
G6にГ世界に広めようアベノリスク」だし
漢字一文字聞かれて「一文字で言えば、 責 任 」だし
色々恥ずかしいレベル
843:名無しさん@1周年
16/06/10 10:43:46.87 wdiotANB0.net
非正規雇用多すぎなんだよ
844:名無しさん@1周年
16/06/10 10:46:14.50 BacUl6Xo0.net
2013年に日銀が30年ぶりに積極的な金融政策をとって景気が上向きかけたところで、
GDPデフレーターがマイナスなのに消費税増税するようなアホな政府がいる国家で、
企業にとってみれば正社員を増やすほどリスクの高いことは無いから。
845:名無しさん@1周年
16/06/10 10:50:30.76 nA08m8cn0.net
こんなバカが2回も首相やってるんだぜ? そりゃ滅茶苦茶になるわ
846:名無しさん@1周年
16/06/10 10:52:28.56 NnTZGVEQ0.net
数字上はたった3パーだと錯覚するが
5パー → 8パー
内税 内税価格 × 外税8パー == 小売価格税込13パー以上値上がり
全部の業種ではないだろーーが、10パーくらいは企業がピンハネ内部留保だろう。
この時に食品の大きさが随分小さくなった。特にお菓子。
847:名無しさん@1周年
16/06/10 10:54:49.11 NnTZGVEQ0.net
法人税減 === 庶民増税
内部留保 & 配当
経団連の犬が政治献金欲しさにやったことだーーー
848:安倍チョンハンターさん
16/06/10 10:55:26.54 sa8/1p2B0.net
アベノミクスで貧困化がとまらない!
タイの最低月給が遂に日本人の国内初任給平均を上回る どんどん貧しくなる日本 www
URLリンク(g-biz.asia)
一人あたりGDPがついに韓国に抜かれるwww
URLリンク(i.imgur.com) ←IMFソース
日本人の平均月収、韓国に抜かれるwww ←日経新聞ソース
URLリンク(imgur.com)
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
URLリンク(i.imgur.com)
849:名無しさん@1周年
16/06/10 10:59:50.99 NnTZGVEQ0.net
外国人に永住権安売り = 日本人の賃金抑制・非正規増加・治安悪化
特に( `ハ´)国防動員法ゲリラ急増中 = 災害や戦時の自衛備蓄も必要
色々心配になって無駄遣い出来ない。
850:名無しさん@1周年
16/06/10 11:01:05.63 jG3sglUD0.net
いずれにしても解決策は同一労働同一賃金しかない
世界の常識は同一労働同一賃金で職務型労働
日本型雇用は世界でも類の無い特殊な制度
近年、労働問題が頻発していることからも、もう限界なのは明らか
日本型雇用を続ける限り少子化も格差問題も解決出来ない
851:名無しさん@1周年
16/06/10 11:01:21.98 eniKJTB+0.net
>>816
消費税増税は法律で決めてしまっていた与件として、
アベノミクスの実施の成功性を議論すべきだったと思ってる。
失敗した時のリスクも含めてね。議論してそれに安倍が従っていれば
実施されることはなかったはずだ。バカじゃなければ。
アベノミクスの実施について自民内で議論された形跡がないし、
国会で議論された形跡もみられない。つまり、安倍が勝手に趣味でやった。
そして、安倍が日銀に指図をして日銀がこれに従った。
日銀の独立性を平気で踏みにじった。憲法を平気で踏みにじったように。
もっと滑稽なことは、このバカがやったことに、大勢の人が乗った。あおった。
よし、儲けられるとなった。そして儲けた。ツケは庶民が背負った。
まあ 彼らにしてみれば、滑稽でもなんでもなくて、安倍は神だろうね。
安倍が踊ったのか踊らされたのか分からんけどね。
上で誰かが言っていたように、リーマンショックなどかわいいほどの
景気後退が進むだろうね。
合掌
852:名無しさん@1周年
16/06/10 11:07:56.74 PTvDt5cD0.net
首相に特別な感情は無いけど
「東日本大震災級の災害が起きない限り」
「リーマンショックレベルの(ry」
罰当たって困るのは庶民だから黙っててくれと思ったわw
子供いないみたいだし(もしかして余所にいるのかな?)
自民の若手はアホの子ばかりだし
実際若者はどうなのよ?みたいな話は分からないかもね。
853:名無しさん@1周年
16/06/10 11:14:19.64 PTvDt5cD0.net
「保育園が!!」なんて言ってる親も相当おかしいと思うんだよね
産んだの誰よ?って話で、いきなり国と税金アテにするのかよと
本来面倒見るべきなのは誰なんだよとw
まあ今時は、そこまで厚かましくないと生きていけないのかな
子供も他人に媚びる術を早々に学んでおいた方がいいのかな
というようなことを北海道の置き去り男児のお手振りを見ながら思った。
854:名無しさん@1周年
16/06/10 11:16:04.96 0POC7hut0.net
アベノミクスの成果(左)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
855:名無しさん@1周年
16/06/10 11:22:02.78 uf0LwrNN0.net
今日も株価は大暴落
4月発表のGPIFの結果を7月まで先延ばししたが本当に来月発表できるのかねぇw
ミンス以下の売国奴安倍自民マジでミンスともどもくたばれよ
856:名無しさん@1周年
16/06/10 11:22:38.52 eniKJTB+0.net
>>826
座布団一枚w
拡散しておきました
857:名無しさん@1周年
16/06/10 11:24:09.86 hdLpluJU0.net
だから子供が増えないからだよ。
少子化を真面目に対策すればすべて解決するのに
バカだから老人優遇しかしない。
老人なんて害にしかならないゴミなのに。
子供がうるさいなんて言う老害はほんと無人島にでも行けよカスが。
858:名無しさん@1周年
16/06/10 11:25:33.89 0POC7hut0.net
>>829
金の価値をどんどん下げてるから、子供を作ったら可哀想だろ?
859:名無しさん@1周年
16/06/10 11:27:35.39 UXHVyOqt0.net
>マジ馬鹿だなコイツ
>はやくクタバレ
内臓悪そうだよねえ!
顔がボロボロじゃん!80歳爺でももっと健康的だよ?
860:名無しさん@1周年
16/06/10 11:28:54.00 w1bRVtty0.net
騙されんなよ
こんなのわかってポーズ取ってんだよ
おちょくられて何真面目に突っ込んでんだよお前ら
861:名無しさん@1周年
16/06/10 11:29:14.83 dPXDAVJa0.net
この糞国家に金落としたくないから食品以外の欲しいものは海外から輸入してるわ
月に7万は使ってるかな
862:名無しさん@1周年
16/06/10 11:29:22.34 hdLpluJU0.net
>>830
何の関係もないわ。未だに円が上がってるってのに。
バカじゃねーの。
863:名無しさん@1周年
16/06/10 11:31:06.30 2+I3VEGZ0.net
簡単だ
・所得が低い
・将来の生活に不安がある(経済・福祉)
これで個人消費が伸びると思うほうがどうかしてる
864:名無しさん@1周年
16/06/10 11:31:51.38 BacUl6Xo0.net
>>823
2007年にインフレ率0%で引き締める日銀。
「インフレ率を左右することはできない」という白川前総裁。
日銀の独立性ってのは「手段」の独立性であって、
物価目標は国民より信認を得た政府が設定するべきもの。
黒田は、なぜか日銀が設定する物価目標値へのハードルが高くなるにも係わらず、
消費税増税に賛成してたバカだけれども、この30年の日銀総裁に比べれば、
よくやっているほうだ。
865:名無しさん@1周年
16/06/10 11:36:21.24 jG3sglUD0.net
そもそもフルタイム(ほぼ含む)なのに非正規雇用という労働者身分制度があるのは日本だけだよ
こんな時代錯誤な身分制度やってて日本が発展するわけねーだろ
むしろ日本は時代を逆戻りしているよ
いずれにしても日本型雇用は世界でも類の無い異常な形になった
経済成長の為にも、今の日本に一番必要なのは雇用改革だよ
866:名無しさん@1周年
16/06/10 11:38:00.08 PTvDt5cD0.net
>>836
それは同意
エラい状態を引き継いだ割に
まあ健闘してはるわ
867:名無しさん@1周年
16/06/10 11:39:23.13 2+I3VEGZ0.net
黒田と安倍はプライマリーバランス達成後に日銀保有国債の償却っていうウルトラCをねらっている
868:名無しさん@1周年
16/06/10 11:40:00.29 xI4+KfVq0.net
安倍、そんなの簡単だよ
最低賃金をぐぐーっと上げれば消費も伸びるよ?
869:名無しさん@1周年
16/06/10 11:41:30.08 Po8CE3Za0.net
ここでいくら言ってもしゃーないんだけどな…
デモしない俺らが不甲斐ないのも事実
作られた国の風潮から抜け出すのは相当大変
870:名無しさん@1周年
16/06/10 11:43:44.16 B0nXpgMB0.net
今40~30代は非正規独身が多いから消費はしないよ
貯金少なくて病気にでもなったら樹海行くしかないもの…
871:名無しさん@1周年
16/06/10 11:44:56.16 hdLpluJU0.net
>>840
ないない。貯金が増えるだけ。
消費は子供が増えないと絶対に増えない。
大人は持ち物は飽和してるし、新たな購買意欲なんて
子供か孫
872:が生まれないと無理なんだよ。 若者は完全に節約することが当たり前の世代だからな。
873:名無しさん@1周年
16/06/10 11:45:04.52 eniKJTB+0.net
>>835
ピンポン
政府がやるべきことは、
年金支給額を減額しないこと、支給開始年齢を引き上げないこと=不足分は国庫による補填
消費税を10%で終わりにすること=PBの黒字化
中低所得者にたいして減税ないし給付を行うこと=格差是正
若者に対する結婚支援と推進=少子化対策
最低限、これだけをやれば、経済も好循環に戻れる。
今やっていることは真逆。
民進党の掲げる政策によくにているなあああああああああああああああああああああw
874:名無しさん@1周年
16/06/10 11:45:08.87 T/IMnrmQ0.net
こっちは賃金がなかなか伸びないと悩んでますが?
875:名無しさん@1周年
16/06/10 11:47:13.74 eniKJTB+0.net
>>836
>「インフレ率を左右することはできない」という白川前総裁。
これは正しいよ。
インフレもデフレも目標ではなく結果だ。
876:名無しさん@1周年
16/06/10 11:51:59.26 eniKJTB+0.net
>>845
賃金を引き上げるのは経営者の仕事
国は最低賃金や労働法制を整えるのが仕事
賃金が低いと言う人は、出世を目指すか、残業で稼ぐか、つぶれかけた会社なら
それなりに儲かってる会社に移ることが対策としてあげられる。
所帯持ちなら、妻子を働かせてこずかいをもらう手もある。
これは、古来w変わらない方法だ。
877:名無しさん@1周年
16/06/10 11:53:50.51 jG3sglUD0.net
自分さえ良ければいいという考えは捨てよう
我々の子や孫、その先の人々の為にも、まともな日本を残していかなければならない
今の日本は痛み止めだけ飲んで治療を先延ばししているのと同じ
このまま構造改革を先送りして金融や財政で誤魔化していたらどうなるか?
失われた30年が40年になり50年になり、借金がどんどん増えていき
どこかで破綻する
韓国やギリシャと同じ
それでもいいのかという話だ
治療には痛みが伴うが仕方の無い
痛いからと治療を先延ばしすれば病気は悪化していき、ついには死に至る
日本は時代に合わなくなった古い日本型システムからの脱却が急務
先ずは日本型雇用を欧米型雇用に転換する必要がある
もちろん公務員改革もセットで
878:名無しさん@1周年
16/06/10 11:53:59.24 uxAsYBhh0.net
消費税を上げたから伸びるわけもなく バカだろ
879:名無しさん@1周年
16/06/10 11:58:04.09 eniKJTB+0.net
>>848
×先ずは日本型雇用を欧米型雇用に転換する必要がある
○日本型雇用を日本に適した形に改良する必要がある
880:名無しさん@1周年
16/06/10 11:59:25.47 0POC7hut0.net
>>834
ああ低学歴のバカか
881:名無しさん@1周年
16/06/10 12:00:45.29 RoXeNUYF0.net
首相同棲に出て来る代々木上原隠れ家レストランツアーに参加券
なんかを売ったら?
富裕層に。高値で
882:名無しさん@1周年
16/06/10 12:01:40.89 0POC7hut0.net
インフレ政策で金の価値をどんどん下げて、社会保障費はどんどん削るって首相がいってるのに、子供を作るバカはいない
産まれる子供は不幸になる
883:名無しさん@1周年
16/06/10 12:02:22.95 BacUl6Xo0.net
安倍ちゃんそろそろ気づこうぜ。
1998年の消費税5%への増税以後、我が国の名目GDPも実質GDPも伸び悩んでることにさ。
1998年の消費税5%への増税以後、毎年15兆円国民から借り入れて政府支出を増やしてるのに、
総税収が増税直の1997年の53.9兆円を超えたのが2014年・2015年のみってことにさ。
2013年の一世帯の平均支出が290,454円で、
2015年287,373円(消費税2.1%とすると実質281,338円)ってことはさ、
我々は、2013年と比べて3.2%購入できるものの量が減ったわけ。
普通さ、よほどの失政をしない限りさ、年々生産できる量が増えるの。
G7で最下位の実質経済成長率だったわけだし、
そろそろせめて消費税を5%に戻したら?
日銀が30年ぶりぐらいに頑張ってることだし。
まあ欲を言えば3%に戻すのが完全雇用への近道かな。
884:名無しさん@1周年
16/06/10 12:02:38.32 ayqUKofUO.net
賃金カットされるのに消費するかバカ
885:名無しさん@1周年
16/06/10 12:03:17.97 TiisZgTg0.net
とりあえず、他人に任せるというアイデアは浮かばんのか。
886:名無しさん@1周年
16/06/10 12:03:24.10 0POC7hut0.net
恐怖の低学歴政権、、、
887:名無しさん@1周年
16/06/10 12:03:41.13 J/mjMhZE0.net
サイレントテロとかいう消費しないテロをブサヨが仕掛けてるからな
888:名無しさん@1周年
16/06/10 12:05:09.40 hdLpluJU0.net
>>851
バカはお前だサルw
金の価値が下がるから子供がかわいそうとか
マジで頭がおかしいわ。それこそ貧乏人の
思考だろww
889:名無しさん@1周年
16/06/10 12:05:38.27 0cT+Q+j/0.net
消費税を廃止にするだけで日本は安泰になるのに
890:名無しさん@1周年
16/06/10 12:05:43.49 J/mjMhZE0.net
>>840
そんなことすれば企業が倒産しまくり
工場は海外に流出しまくり
891:名無しさん@1周年
16/06/10 12:06:44.17 Fl9wI4sv0.net
>>861
タックスヘイブン
はい論破
892:名無しさん@1周年
16/06/10 12:07:18.75 xI4+KfVq0.net
>>857
鳩山(東大)
菅(東工大)
むしろ高学歴が最悪だった例、、、民主だからか?
893:名無しさん@1周年
16/06/10 12:07:24.37 J/mjMhZE0.net
>>835
アベノミクスによって国民の所得は上がっている
将来の不安うんぬんはマスゴミによる不安商法によるもの
894:名無しさん@1周年
16/06/10 12:07:29.28 0POC7hut0.net
>>859
実質賃金が下がって貧乏になってる
子供の1/6が貧困
量的緩和は来年には出口が見えないまま破綻する
これで子供を作るバカはいない
895:名無しさん@1周年
16/06/10 12:08:18.00 eniKJTB+0.net
>>864
0点
896:名無しさん@1周年
16/06/10 12:08:37.99 BacUl6Xo0.net
>>846
じゃあジャパネット○○○は金利負担をしなくても、同数量売り上げるんだな?
お前はバカなんだから自覚を持ったほうがいい。
>>848
日本型システム=民の生活や経済成長よりも政府債務の返済を優先
結果:消費税増税により名目GDPが伸びず、総税収も減少。恐慌を避けるために
消費税の税収よりも多額の財政支出を毎年行い額面で1,000兆円を超えた。
痛みなんて痛みでしかない。
そういう倫理観は無駄なんだから、とっとと消費税減税・財政支出を拡大して総需要を増やし
完全雇用にしろってのがクルーグマンとかスティグリッツの主張。
897:名無しさん@1周年
16/06/10 12:09:27.28 pqrFAl2Y0.net
愛国者共はなんで金消費しないの?
898:名無しさん@1周年
16/06/10 12:09:45.41 lTtKCK620.net
>>864
上がってる所と据え置き、下がってる所の格差がアベノミクスで広がっただけじゃねえか
そんで資本持ってる人間が更に増やす為に安い労働者を期限付きで雇ってるだけじゃん
何寝ぼけてんの?
899:名無しさん@1周年
16/06/10 12:09:51.76 0POC7hut0.net
>>861
どちらにせよ成熟産業は海外に出ていく
新興国の人件費は日本の1/3だし、日本市場はどんどん縮小していく
歴史的トレンドだから抗うだけ無駄
900:名無しさん@1周年
16/06/10 12:10:17.55 vxaTvr5OO.net
>861
流出って一体何処に?()
901:名無しさん@1周年
16/06/10 12:11:04.57 lTtKCK620.net
膨大に金持ってる人間が安い労働者使って更に金儲けし易くしただけなのに何か勘違いしてる奴が多過ぎ
902:名無しさん@1周年
16/06/10 12:13:29.78 rej/Qlf10.net
>>864
バカみたいなこと書くなタコ
903:名無しさん@1周年
16/06/10 12:14:14.80 Fl9wI4sv0.net
>>867
政府債務の返済を優先とか�
904:竄チてる割りにはタックスヘイブン調査しなかったり法人税減税したり年寄りに3万ばら蒔いたり公務員の給料を大幅に上げたりと矛盾してるんだけどね 民の生活でも経済成長でも政府債務返済でもなく、単に自分らの利権と政治生命しか考えてないだけ
905:名無しさん@1周年
16/06/10 12:16:18.74 lTtKCK620.net
貧乏人は搾取されてる事にすら気付けない
何で働いてるのに生活が苦しいのかも理解していない
906:名無しさん@1周年
16/06/10 12:18:04.05 tug5J4d+0.net
伸びないのはアベノミクスに問題があるからだよ
でもそうは思いたくないんだろうw
907:名無しさん@1周年
16/06/10 12:18:51.47 0POC7hut0.net
>>864
安倍首相が世界に向かって不安を煽ってる
URLリンク(m.huffpost.com)
908:名無しさん@1周年
16/06/10 12:19:44.23 19Rpmnfv0.net
過度なゴミ分別やめろ。
欧州が日本叩き落とす為に作った法律真似した廃家電法即日止めろ。
大型ゴミほど出しやすくしろ。
古紙の24時間自由回収スタンド作れ。
あんな、日本人の家は狭いんだよ。公務員は広いかも知れんがな。消費を回しやすくしろよ。ちったー
909:名無しさん@1周年
16/06/10 12:20:08.19 Po8CE3Za0.net
>>875
違う。気付いてるけど、行動が出来ない。
から、気付かないフリをしてる。
楽だから
それを言葉にしたら、自分の行動力のなさを認める事になるから
910:名無しさん@1周年
16/06/10 12:20:22.59 0POC7hut0.net
安倍首相:リーマンショック前に似てる!
安倍首相:なぜか個人消費が伸びない!
、、、キチガイかよ
911:名無しさん@1周年
16/06/10 12:21:37.53 5Sr/gaXB0.net
地味な増税と社会保障減らしてりゃ増えるわけない。
912:名無しさん@1周年
16/06/10 12:21:42.85 Fl9wI4sv0.net
>>868
パパとママのお金だから
>>870
その割りには移民をよこせとか抜かしてるがな
経団連企業の多くは企業ブランドもそうだが「メイドインジャパン」の恩恵も受けてる。国そのものがブランドなんて他にアメリカとドイツ位しかないからな
どこの国製でも安ければOKなんて今の瀕死状態の日本かアメリカの庶民位だし
政府も出ていく詐欺に怯まずに堂々と「出ていくのは勝手ですがそれで困るのはそっちですよ」って最低賃金底上げすればいいのに。まあ賄賂貰ってる仲だから無理か
913:名無しさん@1周年
16/06/10 12:21:49.03 ok9og8Iw0.net
あべちょんは子供いないんだから
死んだら全額国庫に寄付しろよ
914:名無しさん@1周年
16/06/10 12:22:01.72 3bM01jDx0.net
日本ってタックスヘイブン側だから、
ガチで国際間でルール揃えて取り締まると、
実際企業の海外シフト進むよ。
日本から税収が逃げてばかりだと思い込んでる人多いけど、
米英同様日本も事実上タックスヘイブンタイプの税制やって、
グローバル化してる企業を日本に引き止めて、税収稼いでる部分もあるのだから。
タックスヘイブン規制がまともに進まないのは、ぶっちゃけ大国が残らず同じ穴の何とやらなせい。
915:名無しさん@1周年
16/06/10 12:23:06.23 uywh+Thd0.net
最近黒田の露出が減ったな
916:名無しさん@1周年
16/06/10 12:23:15.29 eniKJTB+0.net
>>867
>クルーグマンとかスティグリッツの主張。
アメリカなら成功しそうなことを、成功するはずもない日本に持ち込むバカ
917:名無しさん@1周年
16/06/10 12:24:47.23 ImlDTJIV0.net
今こそ地域振興券が効果高いんだろうけな
918:名無しさん@1周年
16/06/10 12:26:24.69 q5s+bNON0.net
現役世代の可処分なさすぎおわたwww
919:名無しさん@1周年
16/06/10 12:26:30.70 lTtKCK620.net
>>875
気付いていないんだよ
選挙で結果出てるじゃん
アベノミクスは格差拡大政策
トリクルダウンなど無い、あたかも滴り落ちるって感じで推し進めた政策だがそんなもんは滴り落ちる訳が無い
期限付きの奴隷を掻き集め人増やしそいつらに働かせ富増幅
そんな政策を何で貧乏人が支持すんの?
搾取されてる事解ってれば他の党に入れるなり行動取れるじゃ
920:名無しさん@1周年
16/06/10 12:27:17.06 jG3sglUD0.net
アホだな
日本型雇用の異常さを分かってない
日本型雇用のまま、いくら金融や財政をやっても一時しのぎにしかならない
後には膨大な借金が残るだけ
目先のことしか見えないアホは永久に失われた30年を繰り返す
そのうち破綻するよ
いい加減、改革先送りはやめないと
構造改革なくして経済成長は無い
まずは先祖返りした日本型雇用を欧米型雇用に転換させることが急務だ
逆に言えば、日本型雇用のままでは何をやっても無駄になる
921:名無しさん@1周年
16/06/10 12:27:20.51 eniKJTB+0.net
>>884
>実際企業の海外シフト進むよ。
企業が海外に出ていくというなら、引き止める理由はないね。
残された俺ら日本人だけでやっていくだけのこと。
法人税減税の取引材料にするなど極道そのもの
健全な日本人は、極道と暮らす気はない。
922:名無しさん@1周年
16/06/10 12:27:22.81 5i7pZcEB0.net
むしろ何処に伸びる要素があるか
923:名無しさん@1周年
16/06/10 12:27:24.67 lTtKCK620.net
>>879
レス間違った
気付いてたら選挙で変えれるでしょ?
気付いていないんだよ
924:名無しさん@1周年
16/06/10 12:29:28.64 eniKJTB+0.net
>>890
よほど欧米が好きなようだけど、引っ越したら?
925:名無しさん@1周年
16/06/10 12:30:14.42 HaggNsjD0.net
マイナス金利に続きマイナス賃金を導入して消費意欲の低い個人に変わって企業が消費をする
生活に必要なものは企業が配給
こんなん考えてたりしてww
926:名無しさん@1周年
16/06/10 12:30:39.88 lTtKCK620.net
国民が搾取され吸い上げられてる事に気付かせない様なマスコミへのアンコンが続いてるからいくら選挙なんかやっても無駄な訳
民主主義は正確な情報、判断材料が無いなら選挙なんか悪用されるだけで無意味
927:名無しさん@1周年
16/06/10 12:30:52.36 ZgAMt4Xj0.net
マジで消費税撤廃してみろよ
景気浮揚策なんてしなくても景気上向くって
928:名無しさん@1周年
16/06/10 12:31:44.67 Fl9wI4sv0.net
>>884
しかし内部留保額はアメリカの2倍で、しかも労働者の最低賃金賃金はアメリカの1/2 、更に法人税だって事実上払わなくてOKにまでして、そのツケを労働者含む国民に払わせてるるのにそれはないだろう
つかそこまでしてもグローバルガーって言うなら、アメリカに逃げようがイギリスに逃げようがドイツに逃げようがどのみち淘汰される運命だと思う
929:名無しさん@1周年
16/06/10 12:32:17.54 PTvDt5cD0.net
既に家庭の事情で誰にも面倒見てもらえないような子供がいて
「子ども食堂」(子供、ではないw)とか
美談っぽく取り上げられてる今日この頃だよ
これで絆とか地元愛とか言ってるんだから、完全に寝惚けてるよ。
「用意してもらえる御飯が無い」って子には、他にも無い物が沢山あるんだよ。
おいしい~!とかカメラの前でピースしてる馬鹿さ加減に泣けるよ。
貧困ビジネスってあるけど、もう子供のうちから目をつけられて
一生取り込まれるよ。
930:名無しさん@1周年
16/06/10 12:34:50.40 eniKJTB+0.net
>>896
>選挙なんかやっても無駄な訳
なことない。
参議院選挙で自公ボロ負け
安倍退陣
野党だけでなく、自民党もクビを長くして待っている。
自民党のは安倍退陣を願って、大臣ポストを狙っているやつがごちゃまんといる。
931:名無しさん@1周年
16/06/10 12:35:48.99 Ngpc5hhF0.net
>>719
太平洋戦争の時と同じですな。
こういうのこそ、憲法を変えて一掃しなければ。
932:名無しさん@1周年
16/06/10 12:37:04.42 lTtKCK620.net
生まれた家でその後に搾取する�
933:、に回るか、搾取される側に回るかが決まってしまう様な社会構造に政策でしてんだからどうしようもねえのさ 本来なら資本主義社会は格差拡大を抑制する政策が必要なのに、滴り落ちる、トリクルダウンだと富裕層優遇したろ その時点で間違ってると貧乏人ですら気付いていないから選挙であんな党が大勝しちまうんだろ 違う?
934:名無しさん@1周年
16/06/10 12:37:22.93 eB21/od40.net
>>858
そのブサヨとやらは国民の何%を占めてるんだよ
935:名無しさん@1周年
16/06/10 12:37:30.33 eniKJTB+0.net
>>898
その話と日本型雇用制度との関係性は薄いでしょ。
企業が内部留保をため込むのは、雇用形態に関わらず起こること。
936:名無しさん@1周年
16/06/10 12:39:00.18 lTtKCK620.net
>>900
なんで多くの貧乏人達が格差拡大政策を推すのさ?
937:名無しさん@1周年
16/06/10 12:39:09.65 k3IiQqyu0.net
もうあきらめて中韓に乗っとらせれば?
938:名無しさん@1周年
16/06/10 12:39:29.45 eniKJTB+0.net
>>902
だから健全な国民が自公政権駆除のために頑張っているわけ
応援しなきゃw
939:名無しさん@1周年
16/06/10 12:39:59.74 Fl9wI4sv0.net
>>900
どうせ安倍なんて東京オリンピックを自分の手柄にしたいだけなんだから東京オリンピック終了後に消費税を上げて、いきなりそれまで無視してた景気低迷の責任を取る事を理由に逃げるに決まってる
問題は次に総理になった奴の政治生命が短い可能性があるという事だ。小泉の後の安倍、福田、麻生みたいに。
940:名無しさん@1周年
16/06/10 12:41:02.18 k3IiQqyu0.net
民共か政権とればいい
福島かきっちりやってもらうけどな!
941:名無しさん@1周年
16/06/10 12:41:14.12 Ex9OEkHv0.net
消費税撤廃しろ。
馬鹿でも分かる簡単な経済対策だ。
財源は議員報酬と公務員給与を上から削って3割引きにしろ。
942:名無しさん@1周年
16/06/10 12:41:29.76 qo6FbKfN0.net
当時の民主党と違って自民党は総理がコロコロ変わらないんだな
943:名無しさん@1周年
16/06/10 12:41:57.72 eniKJTB+0.net
>>908
参議院選で自公ボロ負け
あとは自民党が安倍をクビにしてくれるよ。
ね 二階センセw
944:名無しさん@1周年
16/06/10 12:41:57.77 8MMPRwDd0.net
>>884
いや脱税してる企業なんかいらないから
945:名無しさん@1周年
16/06/10 12:42:58.47 3P2mWEFV0.net
外需依存をやめて、日本を信じて国内に投資すればいいのに(´・_・`)
946:名無しさん@1周年
16/06/10 12:43:22.23 8MMPRwDd0.net
>>894
選挙前はホント工作員が多い
947:名無しさん@1周年
16/06/10 12:43:31.07 Kon3oayHO.net
消費したいと思わない
総理の顔みると
948:名無しさん@1周年
16/06/10 12:43:50.79 dLcLRs3y0.net
消費税は国民の消費を生贄に国庫を一時的に潤す悪魔の手法であるという事を安倍ちゃんは…
こいつも所詮は官僚の操り人形だな
949:名無しさん@1周年
16/06/10 12:44:05.94 tkjrX+7R0.net
>>910
消費税の減収分はどこから補填するの?
950:名無しさん@1周年
16/06/10 12:44:13.37 lTtKCK620.net
>>913
政治家にとっちゃ要るんだろ
献金もあるしな
タックスヘイブンを利用してる企業が政権支えてんじゃねえの?
951:名無しさん@1周年
16/06/10 12:44:37.61 RO1ajNIJ0.net
①自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
↓
②その上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。
↓
③それまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、
↓
④とんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな
↓
⑤そして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円 dqwwq
URLリンク(www.boj.or.jp)
952:名無しさん@1周年
16/06/10 12:44:58.87 dLcLRs3y0.net
>>917
文字が消えていた
×消費税は国民の消費を生贄に国庫を一時的に潤す悪魔の手法であるという事を安倍ちゃんは…
○消費税は国民の消費を生贄に国庫を一時的に潤す悪魔の手法であるという事を安倍ちゃんは知らないのか…
953:名無しさん@1周年
16/06/10 12:44:59.56 RO1ajNIJ0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
①日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
②大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
③著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
dwqdwq