16/06/08 20:31:50.11 XO52raqc0.net
URLリンク(www.youtube.com)
安倍晋三総理 舛添候補を熱烈全力応援(銀座4丁目
安倍「チャンスのある街、生きがいのある街を作っていけるのはここにいる舛添要一さんなんです!!」
3:名無しさん@1周年
16/06/08 20:32:12.22 ppUgigFd0.net
おじいさんの為に!
若いのはしね!
4:名無しさん@1周年
16/06/08 20:32:45.88 gAz8uR6U0.net
その理屈はおかしい
5:名無しさん@1周年
16/06/08 20:33:06.15 w+Mx0III0.net
もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ
6:. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ 安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ', ゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ! /ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥ / _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| 〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ / /l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!! . i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´ . l i /. l |:.:.、 ,. ' l ↑ 10 Luxembourg21.0 税 14 Hong Kong SAR 24.2 金 18 Singapore 27.9 が 22 Switzerland 28.9 安 35 Korea, Rep33.7 い 47 United Kingdom35.3 国 48 New Zealand 35.6 58 Netherlands39.1 66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値 67 United States42.3 税 75 Canada 45.4 金 81 Greece 47.4 が 87 Russian Federation 48.7 高 89 Australia 50.3 い 90 Germany .50.5 国 99 Sweden.54.5(老後は天国) ↓ 101 日本55.4(老後は地獄) . ●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい! . 租税・社会保障負担率 日本 28.8% スウェーデン 51.6% . この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、 ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、 . 日本 14.0% スウェーデン 11.9% . 逆に日本の方が大きくなる。 つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。 つまり 北欧の 高福祉 高負担 欧米の 低福祉 低負担 日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担 ────────────────────── ────────────────────── 日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。 . 日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。 日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。 ★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
7:名無しさん@1周年
16/06/08 20:33:14.17 SMM4NWX60.net
その燃費性能が嘘ついてるって大問題なってるだろうが
8:名無しさん@1周年
16/06/08 20:33:51.42 vCT9ATGR0.net
議員はさっさと削減するべき
9:名無しさん@1周年
16/06/08 20:34:08.99 Vi5ETtMR0.net
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
URLリンク(t.co)
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
URLリンク(t.co)
を·..
sssp://o.8ch.net/cvbs.png
10:名無しさん@1周年
16/06/08 20:34:49.53 5Ki25AnP0.net
じゃガソリンの税金を消費税だけにしろや
11:名無しさん@1周年
16/06/08 20:34:56.64 ey7GfpdJ0.net
ガソリンの二重課税やめろって
12:名無しさん@1周年
16/06/08 20:35:21.70 3dKZF/dP0.net
こんなものより
維持費が大変なんだから
自動車重量税を廃止しろボケw
13:名無しさん@1周年
16/06/08 20:35:33.68 aIGgDpq30.net
これは当然
別に何の問題もない
14:名無しさん@1周年
16/06/08 20:35:34.90 F8f84C+R0.net
ゲリゾーショックも終わらないのに引き上げられるといいね(ニッコリ
15:名無しさん@1周年
16/06/08 20:35:58.10 1ScPY4hU0.net
もういいよ
自民を廃止することにした
16:名無しさん@1周年
16/06/08 20:36:14.11 WZTpvRs20.net
代わりに、東京に無駄に集められ過ぎてる
NHKの受信料を半額にしたり
NTTの固定電話料や、ケータイ電話料を半額にしたり
東京の特別会計関連法人に無駄に回収されてる自動車の他の関連諸費用を減税したり
最近、新たに作られてしまった東電の原発負担金(全国民の電気代から回収されてる
ちょっと高過ぎなJALやANAの運賃
東京に無駄に集められ
何もベンチャーも産み出さず、何も海外から稼ぐこともなく
出生率に何も貢献することもなく
無駄に東京の懐に納められてる
これら無駄予算を減らせよ
17:名無しさん@1周年
16/06/08 20:36:49.22 Uc2h6mbu0.net
>>1
当たり前過ぎ
18:名無しさん@1周年
16/06/08 20:37:19.40 yPP/djIt0.net
取得税で買う時だけだよね
19:名無しさん@1周年
16/06/08 20:37:24.35 XyF+mG7K0.net
タックスヘイブン脱税に課税しない限りいかなる増税も許せん
20:名無しさん@1周年
16/06/08 20:37:30.00 RV3Mjhdj0.net
自動車重量税減税は今までも掲げていた安倍自民の公約なのに
安倍が実際にやったのは軽自動車課税強化です
そんな安倍自民を国民は何回も選挙で支持投票しました
そりゃ舛添も甘利も小渕も安泰ですわw
21:名無しさん@1周年
16/06/08 20:37:41.45 Pc33lTc60.net
今でも異常に高いんだから消費税関係なく減税しろよボケカス
URLリンク(i.imgur.com)
22:名無しさん@1周年
16/06/08 20:38:12.71 fCX7fMRm0.net
>>19
うるさい黙れ
23:名無しさん@1周年
16/06/08 20:38:17.69 Ann3PEtP0.net
.
【速報ニュース】 奇跡的に回復したアイドルの富田さん、最新画像をアップ!❣
URLリンク(take.us.to)
↑
母親とツーショット。元気そうで何よりですね
.
24:名無しさん@1周年
16/06/08 20:38:48.19 SMM4NWX60.net
>>20
それプラス車検が2年おきだしね
25:名無しさん@1周年
16/06/08 20:39:02.32 /xHUd4KN0.net
首都圏以外は自動車重量税なくせよw。
生活必需品なんだから。
26:名無しさん@1周年
16/06/08 20:39:09.91 7ttXxd0N0.net
>>20
それデマだろ?
27:名無しさん@1周年
16/06/08 20:39:22.32 UwqQFjxD0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと増税した方がいいよ。
28:名無しさん@1周年
16/06/08 20:39:33.53 Uc2h6mbu0.net
>>15
精神科行ってこい
29:名無しさん@1周年
16/06/08 20:40:24.57 dWksB2jC0.net
消費税廃止して
かつてのように20%とかの物品税を課した方が
経済全体ではよっぽど良いんじゃないの?
30:名無しさん@1周年
16/06/08 20:40:47.48 GR86c5Tl0.net
片方で増税してりゃ意味ねえ
31:名無しさん@1周年
16/06/08 20:41:27.38 rGyL+F760.net
糞自民
氏ねよ
32:名無しさん@1周年
16/06/08 20:41:28.61 nqD6zmCj0.net
>>19
古い車に乗ってる貧乏人には増税!
新しい車が買える金持ちには減税!
お金持ちの味方自民党です
URLリンク(i.imgur.com)
33:名無しさん@1周年
16/06/08 20:41:55.89 lMDxU3MX0.net
>>12
違うわ
元々3%の消費税導入時点で取得税の廃止大綱が
決定しているのに関わらずまた先送りになった
って話だ
34:名無しさん@1周年
16/06/08 20:42:03.87 /xHUd4KN0.net
日本が崩壊しそうなのは、
税金を集めて、国際貢献とか言って、
湯水のごとく金を外国にばらまくからだろw。
35:名無しさん@1周年
16/06/08 20:42:34.72 /a7Cf53a0.net
環境に悪いクルマ乗りは中国人と同じだ
クルマ乗りが少なくなれば老人の起こす事故も少なくなれば巻き込まれる被害者も減るしいいことずくめだ
36:名無しさん@1周年
16/06/08 20:42:37.15 WZTpvRs20.net
>>20
東京の特別会計関連に無駄に集められすぎてる自動車関連費用に始まり
東京に無駄に集められすぎてるNHKの受信料関係、民法の利権もしかり
東京に無駄に集められすぎてる大学の税金(国立大学だけで17
東京に無駄に集められ過ぎてるNTT関連の税金や手数料
新たにできてしまった、東電の原発負担金(全国の皆様の電気代から回収
東京があまりに、日本の足を引っ張りすぎてるだよ
37:名無しさん@1周年
16/06/08 20:43:54.96 Gg8qbT010.net
取得税じゃなく、車検時の重量税をなくすのが先だろ
38:名無しさん@1周年
16/06/08 20:44:07.45 s+Z/0R2q0.net
交通量多いしもっと取っていいよ
39:名無しさん@1周年
16/06/08 20:44:18.21 pcKDb+XU0.net
Mercedesは新古車に限る
40:名無しさん@1周年
16/06/08 20:44:29.70 iNKpc9ve0.net
ああこれはやる気ないな
41:名無しさん@1周年
16/06/08 20:44:46.46 YFvhA6Mk0.net
その前にガソリン税廃止だろ さっさとやれ
42:名無しさん@1周年
16/06/08 20:45:02.70 rpvyoMBk0.net
>>19
>自動車重量税減税は今までも掲げていた安倍自民の公約なのに
>安倍が実際にやったのは軽自動車課税強化です
>
>そんな安倍自民を国民は何回も選挙で支持投票しました
>そりゃ舛添も甘利も小渕も安泰ですわw
本当だよね
関係ないけど意味のない車検制度があるから車も売れないし
43:名無しさん@1周年
16/06/08 20:45:07.41 mUt1Rq6/0.net
国民負担率を過去最高にして、どうして個人消費が伸びないだのって
可処分所得が減っているんだから当然なんだよな
租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率について、平成27年度の見通しを推計しましたので、公表します。
平成27年度の国民負担率は、平成26年度から0.8%増加し、43.4%(過去最高)となる見通しです(詳細は資料参照)。
URLリンク(www.mof.go.jp)
44:名無しさん@1周年
16/06/08 20:45:28.47 jRqWEb5z0.net
>>29
ほらね
どんどん苦しくなるよ
いったいどうするの?
消費税上げたほうがよかったよね?
これからどんどん苦しくなるよ
45:名無しさん@1周年
16/06/08 20:45:44.40 kc3KLiOl0.net
どうせ、次の増税も選挙前に延期するんでしょ?
46:名無しさん@1周年
16/06/08 20:45:48.38 NJY9tsXJ0.net
でも10%のときに新しい判断するから
47:名無しさん@1周年
16/06/08 20:46:17.55 HwS7E1oS0.net
もう10年もすりゃ、車買う人が激減するから。
老人も手放し出すぞ。
保険料もそのうち上がるしな。
税金上げたきゃ、上げろwwwって感じだぞ。
一家に3台持ってたら、2台にしたり、究極で1台
まで減らしたり、駅の近くにお引越しすればいい。
48:名無しさん@1周年
16/06/08 20:47:15.79 ViHHYUha0.net
本来、消費税導入時に廃止だったような気がするんですが俺の記憶違いですか?
49:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:01.31 UHCMeThFO.net
二重税なんとかしろよと
50:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:14.43 QEIsdoHI0.net
>>46
一家に3台なんて確かにムダすぎだな
51:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:18.19 8cRSKrBb0.net
経団連「お前ら消費しろよ」
ワープア「金ないよ」
経団連「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
経団連「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから消費しろよ」
ワープア「金ないよ」
経団連「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
経団連「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
経団連「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ消費しない」
経団連「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
安倍ちょん「将来に不安があるせいニダ!大増税するニダ!」
経団連 「ほ、法人税は?」
安倍ちょん「もちろん減税ニダwww」
経団連 「やったー!じゃあ会員企業から金を強制徴収して献上するね!」
安倍ちょん「増税したら金余るから、海外へジャンジャンばら撒くニダwwwウリの外交手腕流石ニダww」
バ韓国慰安婦「10億円もありがとうニダwww」
パナマ政府「3000億円もワイロありがとうwww」
ワープア 「金ないし、もう死ぬわ・・・」
安倍ちょん「何故消費しないんだろう、不思議だな」
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む
URLリンク(news.tbs.co.jp)
52:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:18.98 yDec/Ikb0.net
安倍ちゃんの支持率は上がっている
53:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:32.83 6N/d6oFR0.net
どうせ「新しい判断」とやらで、取得税廃止は取りやめになるに決まってる
54:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:44.46 kjvFND5D0.net
>>47
知らん
55:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:49.22 /xHUd4KN0.net
だな。
老人が通院したり、買い物行ったり、役所に行ったりするのも、
自動車維持するより、その都度タクシー使った方が安い場合が多いからなw。
56:名無しさん@1周年
16/06/08 20:48:57.29 0KwL8iJ10.net
なんで消費税上げること前提なん?
企業の内部留保額は過去最大なんだから、法人税増税とタックスヘイブン規制をしろ
家計の貯蓄額がマイナスなんだから消費税を撤廃するべきだろ
57:名無しさん@1周年
16/06/08 20:49:19.70 F9axbEIo0.net
直間比率考える前に、租税回避とかいう脱税対策どうにかしろよ
58:名無しさん@1周年
16/06/08 20:49:28.94 cf+qvVLW0.net
>>1 どっちも不要。
浅知恵の余計な政策で面倒を増やすな。
税金泥棒は泥棒らしくおとなしくしてろ。
59:名無しさん@1周年
16/06/08 20:49:59.55 LVikZGxg0.net
取得税なんて廃止されても、買い替える金ないから関係ないわボケ。
60:名無しさん@1周年
16/06/08 20:50:15.30 Ht+xuzqV0.net
トヨタ様トヨタ様トヨタ様トヨタ様
61:名無しさん@1周年
16/06/08 20:50:45.39 I6WAJL920.net
二輪の重量税50%も上げた政府は全く信じられません
62:名無しさん@1周年
16/06/08 20:50:48.33 4wiIfFXm0.net
>>18
脱税があったら国税局が調査してるだろ。
63:名無しさん@1周年
16/06/08 20:52:01.50 C2WX/GYn0.net
>>54
老人に車乗らせるから軽々しく病院行ったり事故を起こすんだ
64:名無しさん@1周年
16/06/08 20:52:26.86 6N/d6oFR0.net
>>60
原付なんて100%うpだぜwww
65:名無しさん@1周年
16/06/08 20:53:26.10 7VbAPpti0.net
つまり増税(笑)
66:名無しさん@1周年
16/06/08 20:54:41.76 XozLKTqTO.net
毎年払ってる自動車税も車検時に払う重量税も止めて
ガソリンも消費税だけでOK
20tトラックはいくら払ってるの?
1tの乗用車の20倍払ってんの?道路痛めるのは重い車なんですが
67:名無しさん@1周年
16/06/08 20:56:27.15 c/ekJew+0.net
増税しただけじゃんww
68:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/06/08 20:56:30.54 UTF45JeX0.net
たった2%の差でしかないのに、二重取りを続けるのか?
69:名無しさん@1周年
16/06/08 20:56:53.29 6N/d6oFR0.net
だいたいクルマの取得税とか重量税なんて、あまりにも時代錯誤すぎる。バカすぎるわ。
その税法が制定された時の背景を知ればよくわかる。
70:名無しさん@1周年
16/06/08 20:57:53.60 6K5CAUlj0.net
こんなことなら消費税上がったほうがましだったような気がするんだが…
どうせ買い控えするんだから2パーセント分くらい大したことなかったかも知れん
71:名無しさん@1周年
16/06/08 20:58:38.18 Aslo26Rz0.net
ふざけてんじゃねーぞ
72:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/06/08 20:58:44.60 UTF45JeX0.net
>>21
お前が黙れ
73:名無しさん@1周年
16/06/08 20:59:11.18 tCJ1AwE60.net
ガソリン税何とかしろよ
無駄な工事ばっかりやりやがってコバンザメ下請け儲かりまくりやんけ
人手足りないとかwwww
74:名無しさん@1周年
16/06/08 20:59:28.88 eR4Iz2jf0.net
延期するなら社会保障に回すくらいはしろよ
75:名無しさん@1周年
16/06/08 20:59:41.33 6cQ/kAxn0.net
そのうち「道路使用税」とか言い出しそう
76:名無しさん@1周年
16/06/08 20:59:55.88 3a14TvDk0.net
いい加減税金を整理しろと
77:名無しさん@1周年
16/06/08 20:59:59.19 FwIaPn2p0.net
>>1
こういう意味不明なことを平気で言ったりやったりするのがキチガイ安倍政党
マジでコイツだけは日本国民を危険に陥れる輩
78:名無しさん@1周年
16/06/08 21:00:19.42 2pKUiAv50.net
>>4 マイナンバーごときで苦戦してるのに環境性能課税をまともに運用できるわけがない。
79:名無しさん@1周年
16/06/08 21:00:45.70 z8lsxklC0.net
いづれ10%になるんだなあ
絶対金使わない
80:名無しさん@1周年
16/06/08 21:01:03.90 vnqYbnA50.net
重量税は、車重の2乗に比例させろ。
実際道路をいじめているのは重い車。
1t以下の車は、重量税なしでいいよ。
81:名無しさん@1周年
16/06/08 21:01:09.93 Ud9MvASP0.net
>>69
だな
こうなることは分かっていたのに
82:名無しさん@1周年
16/06/08 21:01:31.74 /z4PT6010.net
これだけ短期間に増税する安倍は歴代最低の総理だろ
財政赤字の債務者は国民じゃなく政府と官僚な
83:名無しさん@1周年
16/06/08 21:01:41.91 2YB//3270.net
新車は買ってほしんだろうな 自動車メーカーの献金ほしいから
84:名無しさん@1周年
16/06/08 21:01:50.13 2pKUiAv50.net
>>79 ネトウヨの浅知恵w
85:名無しさん@1周年
16/06/08 21:02:35.17 ZcX8CVpB0.net
安倍と自民は
末期の江戸幕府
86:名無しさん@1周年
16/06/08 21:03:09.58 2pKUiAv50.net
>>14
-ーー ,,_ ノ´⌒ヽ
r'" `γ⌒´ \
\ ./ / ""´ ⌒\ )
ノ ̄\ /"ヽi / _ノ ヽ、_ i )ごめんなさい
| \_)\ .\ (>)` ´(<)/\ ボクの力が足りませんでした
\ ~ ) \ .\_ (__人_) | \_つ
 ̄ \_つ `⌒´.ノ
87:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/06/08 21:03:19.48 UTF45JeX0.net
>>65
>>79
車軸数・車輪数が増えると、単位面積あたりの過重が減るけどな。
だから、重量だけを見ていては実態を捕らえているとは言えない。
88:名無しさん@1周年
16/06/08 21:03:32.42 o6curVq80.net
誰が消費増税反対したんだ?
こうなることは容易に想像できたよね?
89:名無しさん@1周年
16/06/08 21:05:32.01 hskPLvI40.net
自動車買えば税金地獄。どうして自動車業界が優遇されるのかがわかるな。
90:名無しさん@1周年
16/06/08 21:05:54.93 COyLGEI80.net
>>69
>どうせ買い控えするんだから2パーセント分くらい大したことなかったかも
これだな
91:名無しさん@1周年
16/06/08 21:06:14.78 c325Z8X60.net
>>1
国際連合腐敗防止条約
URLリンク(www.mofa.go.jp)
>国際連合腐敗防止条約(英:United Nations Convention against Corruption)は、腐敗(公務員、外国公務員、及び国際公務員による汚職を含む)賄賂、横領、資金洗浄を含む経済犯罪を防止するための条約である。
>国際組織犯罪防止条約を補完する役割を担っており、国連グローバル・コンパクトの原則にも組み込まれている。
>署名済の団体は、2015年12月現在、国連加盟国193か国のうちの177カ国、及びクック諸島、パレスチナ、法人として加盟した欧州連合である。
>未署名の国は、朝鮮民主主義人民共和国、チャド、ソマリア、エリトリア等12カ国である。
>批准済の団体(加入を含む)は、国連加盟国の176カ国と、クック諸島、パレスチナ、欧州連合である。
>署名はしているが未だ批准していない国は、人口100万人以上の国では日本国とシリアの2カ国、その外はバルバドス、ブータンである
サイバーテロに対抗措置=6分野で付属文書―G7
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>先進7カ国(G7)による主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日、国際社会が抱える共通課題への対応策をまとめた行動計画や原則を、
>首脳宣言から独立した付属文書として採択した。
> 腐敗対策では、政府調達をめぐる汚職・賄賂の監視や、課税逃れ防止に向けた実体のないペーパーカンパニーの実質的所有者の情報開示徹底を盛り込んだ。
受付時間・問い合わせ先・住所(外務省)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
外務省 (@MofaJapan_jp) | Twitter
URLリンク(mobile.twitter.com)
財務省の所在地・連絡先
URLリンク(www.mof.go.jp)
ご意見箱
URLリンク(www2.mof.go.jp)
財務省 (@MOF_Japan) | Twitter
URLリンク(mobile.twitter.com)
自由民主党のTwitterアカウントまとめ
URLリンク(meyou.jp)
#民進党 - Twitter Search
URLリンク(mobile.twitter.com)
(他の党はその党名でサーチ)
法案提出は内閣(行政)がやるケースが多いので どんどん問い合わせしてみるといいかも
議員立法求めたいなら国会議員の先生に電凸・メール・SNS(LINE・Twitter・Facebook等)使って 呼びかけてみるのもありかも
他でも口コミ・SNSでの周知・拡散してみるのもアリかも
すでに(平成18年6月2日←ついに10年経過!)国会承認までいってる条約だからとっくに法案できてますよね?
増税よりもこちらの法整備をすれば フランスの検察みたいにどんどん脱税捜査できるので税収あがるんじゃないですかねえ?
「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの民間も含め簿外勘定や実体のない取引・架空経費なんかも取り締まれるようですしね
「サミット」で「パナマ文書」で問題になった「タックスヘイブン」などでの「腐敗問題」について「採択」までした以上五輪招致疑惑問題のこともありますし
税収を増やせるかもしれないので与野党に限らずこの条約関係の「現状の法改正も含めて」法整備・批准(締結)を参院選の選挙の「選挙公約等」に是非とも入れてくださいね
「サミット」で「国際公約」までした以上入れられないようならその党は「そういうもの」なのかもとみなされてしまうかもしれませんよ?
92:名無しさん@1周年
16/06/08 21:06:30.83 TIKdn15k0.net
がっかり
93:名無しさん@1周年
16/06/08 21:06:33.05 Z7W/pyoH0.net
日本で車を所有するのは情弱
情強は海外で車を運転する
94:名無しさん@1周年
16/06/08 21:07:00.65 c325Z8X60.net
>>90の補足
・条約の発効(国内外で効力を持つようになる)流れ
日本ではまず条約に署名→国会で承認(事前でも事後でも可)
→国会が関連法の法整備(これがないと実効性なし)→内閣が批准(締結)
→天皇の名において公布(これは形式的なものなので内閣が批准すれば必ず行われる)
条約同様マネロンに絡んでいることや国会承認後10年以上放置されている共通点あり
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・国会の法整備については内閣(行政)による法案提出と議員立法がある
行政による法案提出のほうが多いのが現状でこの件は財務省か外務省若しくは両省連携で法案作成とかの流れになるかと
勿論国家議員による法案提出も可(大体政策秘書なんかが中心になってやることが多いらしい)
・簿外勘定や実体のない取引・架空経費について
簿外勘定:文字通り正規の帳簿以外の勘定(売上・仕入等)で一言で言えば「裏帳簿」のことかと
実体のない取引:
租税回避のグレーゾーンで試される日本企業のガバナンス
URLリンク(diamond.jp)
架空経費:簡単にいえば架空の経費を計上して経費を水増しして課税を逃れる脱税の常套手段
なお>>90にもあるように国際連合腐敗防止条約 は公務員だけじゃなく「民間」も取り締まれる
G7伊勢志摩サミット
腐敗と戦うためのG7の行動(骨子)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
>国連腐敗防止条約(UNCAC)の締結・実施に向けた技術援助の促進
今回のサミットで「腐敗防止」問題は>>90にもあるように「採択」までいったから
流石に政府も動かざるを得ないんじゃないかな
ていうかG7で国連腐敗防止条約(UNCAC)に締結してないの日本「だけ」なので
明らかに「名指し」されちゃった状態かと
95:名無しさん@1周年
16/06/08 21:07:25.23 QgVUTxsl0.net
車検は毎年でもいいから税金部分を一台1万にして。取り過ぎなんだよ。
96:名無しさん@1周年
16/06/08 21:07:33.62 JvLh8ce/0.net
マイナス金利にしても自動車ローンの金利が下がらないのはなぜですか?
銀行がアホノミクスや安倍晋三を信用してないから?
97:安倍チョンハンターさん
16/06/08 21:07:56.69 SVRMeG990.net
アフォか
アメリカの50倍の税金なんとかしろよ
98:名無しさん@1周年
16/06/08 21:08:55.81 h5f/7gPy0.net
>>26
パラサイトニート税を新設しろ
99:名無しさん@1周年
16/06/08 21:09:19.93 ZcX8CVpB0.net
自動車関連の税は意味がわからないのが多過ぎ
日本の税制が腐っているのがこういう所
100:名無しさん@1周年
16/06/08 21:10:22.94 eaJZHR260.net
あ、そういえば選挙前でしたね(´・ω・`)
101:名無しさん@1周年
16/06/08 21:10:38.03 Ae71y1/10.net
消費税と自動車取得税なんかな~んにも関係無いやん。
極端な話、車を買えない奴が新車を買う奴の税を負担するってことだろコレ。
102:名無しさん@1周年
16/06/08 21:12:46.38 eR4Iz2jf0.net
自民党政権が続く限りこんなもん
103:名無しさん@1周年
16/06/08 21:14:36.67 6N/d6oFR0.net
>>100
自動車取得税は本来、目的税だったが、麻生政権時に普通税にしちまったのがガンだわ。
だから取得する意味がなくなったんだよなあ。
なのに今もって徴税するとはクズすぎる。
104:名無しさん@1周年
16/06/08 21:15:07.34 O9qjErbl0.net
排気量毎の自動車税も性質としては物品税と同じなんだから、
消費税導入時に廃止すべきものなんだよ。
105:名無しさん@1周年
16/06/08 21:15:28.71 c7Ufn2fK0.net
地球環境をまもるため、もっともっと課税しよう。
106:名無しさん@1周年
16/06/08 21:16:36.87 /0RMiQ8S0.net
儲かっている自動車産業に高額の補助金を出す余裕があるなら早よ庶民に減税してよ
裕福な企業に補助金
個人消費が低迷しているのに庶民には増税ってワケが分からないよ
燃料電池車「MIRAI」が420万円で買える、東京都が水素に40億円の補助金
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2014年12月15日に発売したMIRAIはメーカー希望小売価格が723万6000円(税込み)で、国の補助金を202万円まで適用できる。
さらに東京都は国の半額にあたる101万円の補助金を交付して、購入者の負担額を420万6000円まで低減させる(図1)。
さらにエコカー減税と自動車グリーン税制の減税分を加えると400万円を切る水準まで下がる。
107:名無しさん@1周年
16/06/08 21:16:58.10 eR4Iz2jf0.net
>>102
やっぱりクズなんだなあいつ
108:名無しさん@1周年
16/06/08 21:17:20.07 5pAP9UlI0.net
新しく買うやつにちょっと減税して長く乗るやつには増税かよ。
消費税増税でダブルパンチじゃん。
もう手放す事でしか対応できない
109:名無しさん@1周年
16/06/08 21:18:02.36 eR4Iz2jf0.net
働いたら負け
車買ったら負け
なるほど
110:名無しさん@1周年
16/06/08 21:19:28.42 xskr+XNt0.net
そもそも日本は重複して課税されてる税が多過ぎると思う
111:名無しさん@1周年
16/06/08 21:19:38.68 sp5Qsq5+0.net
なんや?ヨタの賄賂か
トヨタ自動車の闇だな
112:名無しさん@1周年
16/06/08 21:20:09.43 5pAP9UlI0.net
>>26
Amazonの配送料も上がるけどよい?
113:名無しさん@1周年
16/06/08 21:21:22.26 LRSpBvlf0.net
>>1
そんなことより、車検を4年に1回にして、自動車重量税と自賠責保険を安くしろと国民は思ってる
114:名無しさん@1周年
16/06/08 21:21:36.88 VuVwrgDd0.net
重量税とか先進国じゃありえないてって原口さん言ってたし期待出来るよな
少なくとも弱者いじむしかしない安部よりさ
115:名無しさん@1周年
16/06/08 21:23:47.76 j8MdAFgu0.net
>>109
司法が無能だから
重複を恥だと思えないのさ
116:名無しさん@1周年
16/06/08 21:25:03.66 sp5Qsq5+0.net
ほんと欠陥車で世界同時多発テロしまくってるトヨタは国賊やね
朝鮮ネトウヨ御用達のレクサスの
欠陥SUV横転を勧告したアメリカの消費者団体は偉い
国民を守ったわけでね
それに比べて腐った日本社会(笑)
サイテーのゾンビ野郎ばっかりだなw
117:名無しさん@1周年
16/06/08 21:25:26.22 GH2XAtve0.net
自民のこういう約束ほどあてにならないものはない。
118:名無しさん@1周年
16/06/08 21:26:11.76 /8A9j5Xm0.net
昔政府がコメを買い取っていたように、
エコカー減税も産業の保護でしかない。
どこの自動車会社も公表していないが、CO2的には
古い車長く乗った方がエコなんだよね。
なにか最近の政府はおかしい。
119:名無しさん@1周年
16/06/08 21:27:53.49 neM6H5ISO.net
>>112 そうだね。車の性能が上がっていてほとんど故障しないからね。車検の期間は延ばして欲しいよね。
120:名無しさん@1周年
16/06/08 21:28:04.30 zg0IGq1+O.net
いやいや、そこはあって良いんだよ…
何かずれてるな
121:名無しさん@1周年
16/06/08 21:28:19.90 ROsf14WX0.net
おい、まだ消費税増税の話してんのか。
タックスヘイブン利用して脱税している富裕層や大企業から適切に税金徴収したら消費税なんて必要ないことばれただろ。
消費税洗脳ワード「皆様から平等に、将来にツケを残すな、安定した社会保障にあてる、少子高齢化だから仕方ない、消費税増税はやむを得ない(
122:最近の雑なやつ)」 誰も騙されるな。 消費税導入前の昭和の税制は右肩上がりに税収が上がっていた。 法人税を下げないと世界で戦えないというのも大嘘
123:名無しさん@1周年
16/06/08 21:28:49.23 K8me6FK+0.net
てか何のための増税?
124:名無しさん@1周年
16/06/08 21:29:38.10 sgveLz650.net
ほんとにな、何のための消費税だよって
125:名無しさん@1周年
16/06/08 21:29:54.86 sp5Qsq5+0.net
豊田とアベはヤバイなぁ
国民はトヨタ自動車干そうぜ
下請け苛めの闇企業、ボッタクリトヨタは不買しよう
当然、レクサスもな
タックスヘイブン企業だしな
126:名無しさん@1周年
16/06/08 21:30:13.59 XozLKTqTO.net
>>86
実際重い車が通ると田舎なんか歩道もないし道沿いの家は震度2くらい揺れる
それで時々ガス管や水道管のジョイントが外れて道に噴く
アスファルトも波打ち表面が剥げて穴があくよ
工場があって工場車両が通りだした時によくわかった
スーパーはあって車はそれなりに通ってたけどそれまではなんともなかった
127:名無しさん@1周年
16/06/08 21:31:29.48 5pAP9UlI0.net
カーシェア増え始めたらそれに課税はじめるんだろうな。
自動車利用税とか
128:名無しさん@1周年
16/06/08 21:32:09.47 sp5Qsq5+0.net
>>118
オンボロやんけw
リコール王トヨタはタカタのエアバッグを継続w
恐ろしくて乗れませんわw
爆発するからなー
129:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/06/08 21:32:15.88 UTF45JeX0.net
>>124
物理的には、単位面積での過重が大きいと、穴を掘りやすくなる。
130:名無しさん@1周年
16/06/08 21:33:58.82 6sSovyGJ0.net
>>4
消費は罪
※ただし献金した業界は除く
131:名無しさん@1周年
16/06/08 21:34:18.97 crOBqF3/0.net
三年半後か
高齢者は免許返納
若者は自動車学校にも通えないくらい切り詰めているのに車なんか端から買えない
の三年半後
今持ってる人も手放すんじゃないかな?維持費だけで馬鹿にならん
132:名無しさん@1周年
16/06/08 21:35:47.52 NHWKh4yR0.net
>>109
本当に日本の重税、多重課税キチガイ沙汰だよ。個人の財産権を認めない
共産主義的なところがある。たとえば家など資産があれば固定資産税を
払うが、資産に対しての課税はこれで完結するはずなのに国民健康保険で
さらに資産割というのがあってこっちでも課税される。世界の税制に
詳しい人に言わせると全世界でこうした多重課税やってるのは日本だけだ
そうだ。国民が住宅を保有して安定した生活することは国益なはずなのに
ここぞとばかりにタカリまくるから家も売れない。住宅購入費に消費税を
掛ける国も全世界で日本くらい。
133:名無しさん@1周年
16/06/08 21:36:19.21 MobIUyfa0.net
どんだけ多重課税してんだか…
死ねよ
134:名無しさん@1周年
16/06/08 21:37:08.30 6sSovyGJ0.net
>>127
走行性能上げた細身の自称エゴタイヤがせっせと路面を削る
135:名無しさん@1周年
16/06/08 21:39:06.06 GVppUIpx0.net
右往左往しやがって、こいつらは一体何やってんだ?
こいつらがいなければ税金かからないんだよな。
増税は不可能わかるだろ?
136:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/06/08 21:39:36.77 UTF45JeX0.net
>>132
電池のせいで重量が増えてるしな。
137:名無しさん@1周年
16/06/08 21:39:37.28 pWydKQZJ0.net
維持費が安かったら、車に乗るだろうという、僕みたいな中年は多いだろう。
年収一千万円弱で子供はいない。
車に乗りたいけど、維持費が高いから妻が許してくれない。原付で十分でしょう、だって。
138:名無しさん@1周年
16/06/08 21:44:19.30 /HHO9BxI0.net
この先 賃金も下がっていきそうだし、新車なんて怖くて買えんわ。
139:名無しさん@1周年
16/06/08 21:44:32.07 indFqiBp0.net
一部の人間にかける税より全国民から徴収出来る税の方が都合がいいもんな
140:名無しさん@1周年
16/06/08 21:45:49.47 tqHM9joY0.net
限界まで搾り取る
141:名無しさん@1周年
16/06/08 21:46:03.16 sp5Qsq5+0.net
「こんなひどい動作見たことない」 トヨタSUV「不買勧告」の起爆力
URLリンク(www.j-cast.com)
「急加速問題」に端を発する大量リコール(無償回収・修理)問題に揺れるトヨタ自動車が、
新たな難問を抱えることになった。
高級車ブランド「レクサス」のSUV(スポーツタイプ多目的車)が、
米国では権威ある消費者団体専門誌に、
安全性に問題があると指摘され、
さらに「買うべきでない」と評価されたのだ。
問題の車種は米国での販売をいったん見合わせることになったが、
同誌の技術者は米メディアに対して
「こんなにひどい動作をするSUVは見たことがない」と話しており、
米国内での批判が高まるのは必至だ。
「買うべきでない」の評価は10年ぶりで、極めて異例
CRは非営利団体が出版しており、自動車購入前にCRを参考にする消費者は多い。
北米市場では大きな影響力があるとされる雑誌だ。
そのため、米国でもこのニュースは比較的大きく取り上げられ、
ABCテレビでは
「CRが、極めて異例の安全性に関する警告を発した」
などと報道。
CRの技術者がABCのインタビューに応じ、
「我々は、実際に数百台の車両をテストしている。
自分は11年間CRにいるが、こんなひどい動作をするSUVは見たことがない」
などとトヨタ側を批判している。
142:名無しさん@1周年
16/06/08 21:48:03.43 d9EVd2mB0.net
>>100
だったら買えばいいだろ?得するんだから
143:名無しさん@1周年
16/06/08 21:49:02.73 tqHM9joY0.net
>>70
ふざけてねーよ
144:名無しさん@1周年
16/06/08 21:50:05.75 d9EVd2mB0.net
>>111
ほらほらね
消費増税に反対すればこうなることは誰でも分かっていたよね
結局高くつくことになったね!
145:名無しさん@1周年
16/06/08 21:50:54.53 d9EVd2mB0.net
得したつもりが損をする
ああ
146:名無しさん@1周年
16/06/08 21:51:39.07 LRSpBvlf0.net
>>126
エアバックを車検で調べれない結果がリコールだろ
147:名無しさん@1周年
16/06/08 21:52:31.84 GSf3ga4U0.net
消費税下げてくださいお願いします。
車の税金下げてくださいお願いします。
148:名無しさん@1周年
16/06/08 21:52:45.59 GMJVafyL0.net
自民党ってマジで増税と私服肥やししか考えてないよね
増税いう前に政治資金と収賄何とかせいや
149:名無しさん@1周年
16/06/08 21:52:49.77 UOBaQ+B+0.net
東京の駐車場がどうにかならんと
どうにもならんだろ
150:名無しさん@1周年
16/06/08 21:55:51.97 iUhgY5fB0.net
>>1
また、TOYOTAかよアベノミクスは
151:名無しさん@1周年
16/06/08 21:56:08.06 p6zcUrO80.net
【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ 労働・医療分野他 安全保障の影響
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り スレ乱立自演他
スレリンク(economics板:185番)
152:名無しさん@1周年
16/06/08 21:56:35.53 xF26qzNY0.net
選挙だけが目当てか
選挙終わったらすぐ上げるんだよ
153:名無しさん@1周年
16/06/08 21:57:22.82 sp5Qsq5+0.net
「レクサス」のカーナビに不具合、
米顧客の苦情相次ぎソフト修理
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
まーたリコールだよwww
いまだにハイブリッド装置のリコールさえあるからなー
4代目で電池の原価15万円に下がってるのに
売価は100万円上がるトヨタ(笑)
154:名無しさん@1周年
16/06/08 22:02:51.51 1nbSUnoP0.net
前回の延期の時もそうだったけど、
消費税増税を持って社会保障費に充てる、って事だったのに。
「消費税増税に反対した国民が悪い」と嫌がらせのように
他の増税に手を付けたり、減税を中止したりする財務省。
安倍麻生というより、財務省が憎いわ。
155:名無しさん@1周年
16/06/08 22:02:56.45 UKDsTczh0.net
ああ選挙対策ネタにしちゃったのか。
156:名無しさん@1周年
16/06/08 22:06:15.40 u+87aer40.net
そんなことより13年で税金あげるのやめろよ
あと中古部品マーケット整備しろ車なんて今の半分の生産量で事足りる
エコで経済的、最高だろ
157:名無しさん@1周年
16/06/08 22:06:34.74 pv1QzwKs0.net
増税すると税収減るww 知らないb層
URLリンク(s.maho.jp)
158:名無しさん@1周年
16/06/08 22:09:21.48 ObQVhjxI0.net
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな
159:名無しさん@1周年
16/06/08 22:09:26.43 sp5Qsq5+0.net
最新のポンコツレクサスの欠陥情報
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
動画共有サイト「ユーチューブ」に投稿された映像によると、「レクサス RX350」のカーナビは起動した後に画面が全面紫色になり最初からやり直しとなった。
これはwww www
最も売れ線のRX横転www
レクサスのクラウドナビはマツコネ未満のゴミwww
昨今のナビに機能満載なクルマでこれは
運転不可能じゃん
160:名無しさん@1周年
16/06/08 22:10:51.90 ZPdMFQaS0.net
消費税20%にするなら、所得税をなくせ
161:名無しさん@1周年
16/06/08 22:12:15.81 r1DENmeO0.net
>>1
>消費税の10%への引き上げに伴い、自動車税制では自動車取得税(税率は取得価額の2~3%)の廃止や、燃費性能に応じて0~3%の税率とする環境性能課税の創設などが17年4月に実施される予定だった。
舐めているのか
消費税引き上げに比べれば自動車取得税廃止なんて微々たるもんだ
それどころか環境性能課税なんてどこまで毟り取るつもりだ
162:名無しさん@1周年
16/06/08 22:12:43.28 u+87aer40.net
金返せ
163:名無しさん@1周年
16/06/08 22:13:10.31 xskr+XNt0.net
>>130
一つにかける税の割合を低くして重複して課税して雪だるま式に太らせてるよな
かなりの重税国家だと思うわ
闇金みたいなもんだよな
164:名無しさん@1周年
16/06/08 22:14:00.50 LaWjSFcd0.net
日本は自動車税やガソリン税が世界一高いんだよ
1)車本体=自動車税(排気量を元に)+自動車重量税(車両の重さ)
2)ガソリン=ガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)+消費税(上乗せされた税金分にも)
二重課税になってる・・・・完全に違法状態
165:名無しさん@1周年
16/06/08 22:14:23.65 sp5Qsq5+0.net
燃費偽装の補償にカネ回せよ
つか、自動車税廃止しろよ
アホンダラ自民
166:名無しさん@1周年
16/06/08 22:14:29.11 LaWjSFcd0.net
日本は車検費用が世界一高い
ドイツ 5000円
フランス 7000~8000円
アメリカ 2000円
インドなど 無料
日本 4~6万円(実質10~15万円越えることも)
167:名無しさん@1周年
16/06/08 22:15:11.27 0mcUltdI0.net
街に溢れるクルマ全部が莫大な税金納めてるんだよなあ
168:名無しさん@1周年
16/06/08 22:16:46.39 r0numuqv0.net
URLリンク(echo-news.red)
(抜粋)
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。
この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。
ところが、この言い分が過去の判例に反している。判例というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例がある(確定済みで、判例百選に載った有名な事件)。
従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。
更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々賠償金を積み上げている状態。
また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
URLリンク(echo-news.red)
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例) ,
169:名無しさん@1周年
16/06/08 22:17:06.50 LaWjSFcd0.net
ガソリン税が高いと言ってもピンと来ない人のために具体例
1リッター130円として内訳
・原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
・精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
・税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税) 64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円
およそ原油代25%+精製流通25%+税金50%だ
つまり税金で2倍になってる
170:名無しさん@1周年
16/06/08 22:17:11.66 treiWgK90.net
消費させたいのかさせたくないのかハッキリしろや
171:名無しさん@1周年
16/06/08 22:18:28.61 sp5Qsq5+0.net
トヨタのクルマは贅沢な欠陥車なので
環境性能課税は他のメーカーの10倍ね
毎年30万円取れ
レクサスは100万円
その他はゼロな
172:名無しさん@1周年
16/06/08 22:18:33.77 zuOgW0Es0.net
揮発油税の「暫定。」税率すら取り下げない自由民主党が、
こう言う減税を守ることなど無い。
例え廃止しても、別の名前の新税を新設するだけ。
173:名無しさん@1周年
16/06/08 22:18:39.24 LaWjSFcd0.net
自動車保有台数(2015年)
順位 都道府県 総数 人口100人あたり
1 愛知県 406万台 54.52台
2 埼玉県 314万台 43.40台
3 東京都 314万台 23.46台
4 神奈川県 305万台 33.51台
5 北海道 277万台 51.32台
6 千葉県 275万台 44.35台
7 大阪府 275万台 31.07台
8 福岡県 253万台 49.62台
9 兵庫県 229万台 41.28台
10 静岡県 218万台 58.75台
11 茨城県 193万台 66.05台
12 広島県 143万台 50.57台
13 新潟県 137万台 59.41台
14 長野県 135万台 64.23台
15 群馬県 135万台 68.39台
16 栃木県 131万台 65.9
174:5台 17 岐阜県 128万台 62.82台 18 宮城県 127万台 54.37台 19 福島県 121万台 62.28台 20 三重県 114万台 62.25台 21 岡山県 113万台 58.92台 22 熊本県 100万台 56.00台 23 京都府 100万台 38.26台 24 鹿児島県 93万台 55.83台 25 山口県 81万台 57.86台 26 沖縄県 79万台 55.67台 27 滋賀県 78万台 55.19台 28 岩手県 73万台 56.81台 29 愛媛県 73万台 52.28台 30 青森県 72万台 54.71台 31 石川県 70万台 60.93台 32 富山県 70万台 65.43台 33 山形県 69万台 60.77台 34 長崎県 69万台 49.50台 35 大分県 68万台 58.12台 36 宮崎県 66万台 59.48台 37 奈良県 65万台 47.04台 38 秋田県 59万台 57.08台 39 香川県 58万台 58.99台 40 山梨県 54万台 64.78台 41 和歌山県 53万台 54.94台 42 福井県 50万台 63.63台 43 佐賀県 49万台 58.95台 44 徳島県 45万台 58.96台 45 島根県 40万台 57.72台 46 高知県 39万台 52.91台 47 鳥取県 34万台 59.19台 -- 全国 6,052万台 47.62台 全国 6,052万台×1台平均200万円として =121兆円の動産
175:名無しさん@1周年
16/06/08 22:19:54.86 /P2pFrRx0.net
>>168
今の政府は取得税廃止して環境税導入して13年経った車に更に課税すれば新車のエコカーにみんな乗り換えるとか真剣に考えてそうだけどなw
176:名無しさん@1周年
16/06/08 22:25:16.38 treiWgK90.net
>>172
金持ったバカの発想は一般庶民には理解不能だな
177:名無しさん@1周年
16/06/08 22:26:20.20 PrgKAL//0.net
貧乏人に負担を押し付けて 金持ち優遇 企業に利益提供。
178:名無しさん@1周年
16/06/08 22:27:57.09 eVH8DPDp0.net
>>1
庶民が物を買いやすくするにはどうすればいいのか?、って所に思考が行かないんだろうな
179:名無しさん@1周年
16/06/08 22:28:07.94 sp5Qsq5+0.net
いつかはプレデター
URLリンク(i.imgur.com)
180:名無しさん@1周年
16/06/08 22:30:41.11 LaWjSFcd0.net
金持ってない庶民を優遇しても経済は回っていかない
金持ってる富裕層(多くは老人)にいかにして金を使わせるか、これが課題だ
181:名無しさん@1周年
16/06/08 22:32:24.55 cBE4wvJP0.net
またかよ糞自民
アホボケオタンコナス!
182:名無しさん@1周年
16/06/08 22:44:47.24 sp5Qsq5+0.net
ハイブリッドのバッテリーは
統一教会の壺みたいなものさ
燃費詐欺して高く売りつけるw
183:名無しさん@1周年
16/06/08 22:45:57.65 evsJJyYxO.net
重量税を廃止しないと
184:名無しさん@1周年
16/06/08 22:49:33.66 jgIPmRMU0.net
クルマが必需品の田舎民は死ねという事だね
185:名無しさん@1周年
16/06/08 22:50:14.52 afp09yrs0.net
廃止にしなくていい
五輪辞めてトンキン税作ればいい
186:名無しさん@1周年
16/06/08 22:53:48.55 Hjonr0Vs0.net
また金持ってるヤツ優遇?
187:名無しさん@1周年
16/06/08 22:56:33.78 LQEe8EU+0.net
>>21
>>19
トヨタ『献金天下り無くすよ~』
188:名無しさん@1周年
16/06/08 23:05:13.44 nJIrgJds0.net
買いやすく、搾取しやすく
政府と経団連の策謀がまる分かり
まさに現代の奴隷制
189:名無しさん@1周年
16/06/08 23:25:05.18 qIwOR16l0.net
みんな東京に行って生活保護申請しようぜ
190:名無しさん@1周年
16/06/08 23:28:25.39 mlWkUQxTO.net
消費税増税先送りを「事実上の減税」と言うバカ政治家に合わせれば、これは【事実上の増税】。
191:名無しさん@1周年
16/06/08 23:40:39.98 FvY4SttY0.net
>>175
とりあえず選挙対策だよ。
自動車関連の就業者数考えてみろ、自動車購入意欲を増すかもしれないなら関係者は応援するだろ。
宗教じゃないところは、実利をぶら下げないと票にならないんだよ。
自動車製造販売にとっては、買ってもらうことが一番重要!
192:名無しさん@1周年
16/06/08 23:47:15.39 pKOxZI+O0.net
法人税減税も延期すべき。
法人税減税を先行して実行するのは許されない。
193:名無しさん@1周年
16/06/09 00:33:16.53 BJuBudzc0.net
超キチガイだな
車を買わない買えない層、また自動車業界で働いてない人間には、
ただただ増税されるだけで何の恩恵も無い自動車大企業優遇減税かよ
つ ー か さ あ 消 費 税 は 福 祉 に 使 う 税 だ っ た ん じ ゃ な い の か ね ?
な ん で 消 費 税 10 % で 自 動 車 業 界 が 優 遇 さ れ る 減 税 が 実 施 さ れ る ん だ ?
ウ ソ し か つ か な い の か ?
194:名無しさん@1周年
16/06/09 00:35:41.20 RiRtv0uA0.net
安倍退陣確定
195:名無しさん@1周年
16/06/09 00:46:02.34 AX2bG+DdO.net
とりあえず車厨ざまあだなwwwwwww
196:名無しさん@1周年
16/06/09 00:47:44.63 dgMYZuKd0.net
自民党死ね。
197:名無しさん@1周年
16/06/09 00:51:23.15 AX2bG+DdO.net
環境性能課税wwwwwwwwwwwなんなんだよこの意味不明な税金wwwwwwwwwwwwwやりたい放題だなクソ財務省wwwwwwwwwwwww
198:名無しさん@1周年
16/06/09 00:57:49.17 UtUws8IBO.net
これで国内自動車新車販売がどんどん先細るのが決定だね。
中古が売れるようになればまた車税の引き上げ待った無し
そして携帯電話税の話も盛り上がるだろう
老害ばかりの国会議員が多いと本当に悲惨な国だな
199:名無しさん@1周年
16/06/09 01:00:02.92 sb/2yq1c0.net
やっぱり、日本人(民族)を騙る異民族ばかりが議員になってるんだろうな
200:名無しさん@1周年
16/06/09 01:02:50.76 0KxTyero0.net
名前変わるだけだろ
201:名無しさん@1周年
16/06/09 01:06:01.60 tevt9psY0.net
【石油】ガソリン店頭価格、今年最高値 前週比2.6円高の122.5円
スレリンク(bizplus板)
【経済】ガソリン小売価格 13週連続上昇でことしの最高値に
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、個人消費がなかなか伸びないと悩む ★8
スレリンク(newsplus板)
【社会】日本医師会「消費増税再延期の代替財源を」★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】日本、0.5%成長に下方修正=世界全体も引き下げ-世銀予測
スレリンク(newsplus板)
【現金授受問題】「甘利捜査は不起訴ありきだった」告発者が証言 週刊文春 [6/8]
スレリンク(seijinewsplus板)
社会<労働相談>15年度も100万件超
スレリンク(newsplus板)
202:名無しさん@1周年
16/06/09 01:06:53.39 JOxuA2xC0.net
車みたいな贅沢品乗り回していてガソリンが高いってのも違うと思うがな。
203:名無しさん@1周年
16/06/09 01:12:20.45 OCLejohN0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、 もっと増税した方がいいよ。
204:名無しさん@1周年
16/06/09 01:44:59.71 Kw4ZU5O70.net
国会議員なんぞ、帰化人の集まりだろ。
ルーツが怪しい、卑しい人間しかいない。
官僚も同じ。
だから、どんどん消費やめたらいい。
そのうちこいつらは、自動車保有してない税
なんて税金かけてくるわ。
205:名無しさん@1周年
16/06/09 02:02:54.12 tevt9psY0.net
【労働】ブラック企業「社名」公表、1年で1社だけ 厚労省「ここまで該当する企業がありませんでした」
スレリンク(bizplus板)
【社会】条件違う求人、3900件=賃金や就業時間―厚労省
スレリンク(newsplus板)
社会<労働相談>15年度も100万件超
スレリンク(newsplus板)
206:名無しさん@1周年
16/06/09 02:04:37.72 cewk3eN70.net
自民は論外
207:名無しさん@1周年
16/06/09 03:46:29.66 1rwUbWy+0.net
定期的に政府の犬の書き込みがあるけど
皆に無視されてるのが痛い
208:名無しさん@1周年
16/06/09 03:48:22.34 iH2EquN10.net
無能財務省をどうにかしないと未来がねえよ
209:名無しさん@1周年
16/06/09 03:51:13.86 rYwV6Wzy0.net
新たな課税が待ってるだけだよ。
環境税とかw
210:名無しさん@1周年
16/06/09 03:53:53.24 4R7EEM3r0.net
そういえば 国は国民年金 10兆円溶かしちゃったよね。それでもさらにアメリカのジャンク債を買いに走る馬鹿与党に税金預けて大丈夫?
そうそう 足りないから増税ってより政治資金よく見直してね。使いたいだけ使うから足りなくなるんだよ。
211:名無しさん@1周年
16/06/09 03:54:02.19 rYwV6Wzy0.net
税制は一から組みなおしたほうがいい
矛盾が多すぎる。
重量税は重量税(重量による傷み)
低燃費車の重量税を安くするなんておかしい。
212:名無しさん@1周年
16/06/09 04:00:34.42 4R7EEM3r0.net
各省庁で独自に使える財源が欲しいからいろんな税金取ってるよね。
各省庁がもっと使いたくなったらそれぞれ税金あがっちゃうんだ。
足りないデータも自分達でだしてるんだよね。
素晴らしき政治家、役人店(笑)
こんな日本誰が作ったのよ?
213:名無しさん@1周年
16/06/09 04:06:02.95 VDH2cpmfO.net
さすがブラック自民党よ、法人税をあげない理由は?内部留保が過去最高なんだろ?タックスヘイブンは調査はなんでしないの? 消費税8%にして公務員の給与光の早さで何故引き上げた?
214:名無しさん@1周年
16/06/09 04:08:57.74 TSpxEXd80.net
国民の負担を軽減するという思いやり一つもねえな
215:名無しさん@1周年
16/06/09 04:10:34.52 4R7EEM3r0.net
そう言えば 国あげて国民には低賃金で働かせて大企業儲けさせて企業税をとるんだったよね。
企業潤ってるらしいから増税しなくてもオッケーなんじゃない(笑)
なのに 何故タックスヘイブンをしっかり取り締まらないの?
僕らが頑張って会社に儲けさせた金どこいったのかなぁ。
216:名無しさん@1周年
16/06/09 04:11:28.42 k1wFvMEH0.net
自動車税増税、ガソリン値上げ
さすがアホノミクスはちがうな!!!
217:名無しさん@1周年
16/06/09 04:15:22.53 NuoqbSXs0.net
需要が減るだけ。結局税収が下がりジリ貧のデフレスパイラルに
218:名無しさん@1周年
16/06/09 04:17:27.47 3h+jBO+a0.net
お前らには関係のない話だろ。
黙って自民党に投票しろ。
219:名無しさん@1周年
16/06/09 04:19:16.42 6ZGoW//P0.net
関係のない話なら好きな支持政党を選べばいい
220:名無しさん@1周年
16/06/09 04:32:11.82 4R7EEM3r0.net
日本は自由で住みやすい国だからみんな幸せだよね。
テレビ付けてもお笑いばかりだし、ニュースもNHKも民放も与野党揃って厳しく舛添の進退を迫ったみたいになってたね。
俺がみたのは 自民党は一人進退を問うたけど あとは悪口は言うけど身を切れを連呼しててどっちでもとれる発言ばっかしてたけどなぁ?
自民党の田中都議にいたっては 都知事になる前の事例で百条委員会は開けるの?って言ってたなぁ(笑)
都知事になる前の事例は百条委員会に相応しくないって議長に言われちゃったけどね。
個人的には 悪口を言いながら舛添を擁護する自民党と自民党が下ろさないとわかって責めるコウモリ党と
進退を問う事も踏まえて責め立てた野党。
うまく編集すればあんな情報操作出来ちゃうんだね~。
さすが世界の一流国家!
国民は皆賢く自由な発想 自分で考え 自由に人生を謳歌してんなぁ。
221:名無しさん@1周年
16/06/09 04:37:26.51 4R7EEM3r0.net
>>213
政治家の財源は上がってるじゃない。
さすが アベノミクス(笑)
222:名無しさん@1周年
16/06/09 05:35:48.61 cjqCAiAW0.net
>>208
>低燃費車の重量税を安くするなんておかしい。
ほんこれ
223:名無しさん@1周年
16/06/09 06:46:26.08 TmPFXfZx0.net
>>49
確かに都会は車いらんな。
224:名無しさん@1周年
16/06/09 06:58:59.80 WRJLp0vA0.net
>>141
たちが悪いなw
225:名無しさん@1周年
16/06/09 06:59:38.83 gv9cI8rG0.net
>>195
車の中ではちょっと売れてた軽自動車も、税金が上がったら、たちまち
売れなくなってしまったからね。安倍は日本を潰したいのかな。
226:名無しさん@1周年
16/06/09 07:03:09.77 s+kio0JH0.net
税金を垂れ流す鉄の塊を手放して早5年
金が貯まる貯まる
ありがとう自民党
227:名無しさん@1周年
16/06/09 07:05:39.82 v9wnARHZ0.net
ほんと累進課税やめて逆進課税にするのが好きだな。
いっそ人頭税でいいんじゃないか?
228:名無しさん@1周年
16/06/09 07:06:19.68 JsYPR+Qu0.net
取得税廃止は実燃費30キロ以上のエコカーだけにしろよ
229:名無しさん@1周年
16/06/09 07:10:00.00 Lc3qhPtF0.net
売国自民党と経団連のやってることはセコイ
230:名無しさん@1周年
16/06/09 07:45:16.17 LzzFS8zV0.net
エコカーばかりだから今でさえ取得税など無いに等しいけどな
231:名無しさん@1周年
16/06/09 07:51:06.00 RvfXnxDL0.net
税金の取り方はどう考えても??
タバコ税とか
232:名無しさん@1周年
16/06/09 08:26:46.69 lKkA2zPT0.net
重量税もいらない
233:名無しさん@1周年
16/06/09 08:53:15.64 +GmSWzN60.net
>>223
ほんと税金ばかり上がって馬鹿々しい
234:名無しさん@1周年
16/06/09 09:09:58.70 zTZU2LHY0.net
軽枠拡大しろ
環境にいいエンジンは660ccじゃだめだし
安全性を高めるなら大きくすべきだし
軽自動車税を増税したし
235:名無しさん@1周年
16/06/09 10:03:38.45 SgOdCLNC0.net
所得税ってさくさく買い換える金持ちだけが得してるじゃねーーーーか
しねよ
236:名無しさん@1周年
16/06/09 11:28:19.67 VCIg0Bu/0.net
こんなふざけた議論していて庶民がゼニを使わないと嘆いても仕方なし。
為政者の従来の利権温存 & 害人労働力や売国利権の拡大中 ≠≠ 民のかまど
このままグダグダ年が過ぎて( `ハ´)との戦争突入だなー
戦火で破壊による復活。
237:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
16/06/09 15:00:42.78 kPnHAvij0.net
>>231
そうだよな。
軽は増税したのだから、早急に軽の枠を拡大すべきだな。
乗車定員も座席数にすべき。
238:名無しさん@1周年
16/06/09 16:23:41.91 YteH4q8Q0.net
自動車税とか重量比例と座席数と積載考慮で良いんでね?
排気量に無理に縛りを掛けても何も良いことがない。
239:名無しさん@1周年
16/06/09 17:53:57.84 AFhnzarF0.net
【経済】4月の機械受注、前月比11.0%減 製造業は13.3%減
スレリンク(newsplus板)
【経済】4月の機械受注、前月比11.0%減
スレリンク(bizplus板)
円高でも崩れぬ日経平均、指数支えた買い手は「日銀」と「公的年金」 海外勢は売り越し
スレリンク(liveplus板)
【社会】“職場いじめ・嫌がらせ”相談件数、過去最多の66,566件超
スレリンク(newsplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった75
スレリンク(eco板)
240:名無しさん@1周年
16/06/09 17:54:49.72 xFkNPdEM0.net
>>1
国民の目そらし政策だな、またまたまた
いい加減にこういう姑息な手はやめれ
さらにひどくなった安倍キチガイ政治
241:名無しさん@1周年
16/06/09 19:00:24.27 F/x75X0d0.net
クルマなんて自動車税一つだけで十分なんだよ。
重量税なんて、あくまで田中角栄時代に道路建設費を集めるための時限立法な。
取得税なんて今となっては、普通税となって何にでも使えるようになっちまって、
徴収される意味がない理不尽な税な。
242:名無しさん@1周年
16/06/09 19:24:05.65 1x6A8O1d0.net
消費税増税分は全額社会保障費として使うという話だったのに
自動車取得税廃止の穴埋めに使うつもりだったんだなw
243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています