信長は騙されやすい人だった!? 映画やドラマが描けない、戦国時代のウソホントat NEWSPLUS
信長は騙されやすい人だった!? 映画やドラマが描けない、戦国時代のウソホント - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/06/07 13:18:34.70 PKIXwwod0.net
戦国時代のウホッ!!ホント?!

3:名無しさん@1周年
16/06/07 13:19:04.92 +MRN2pA60.net
ダイレクトマーケティング

4:名無しさん@1周年
16/06/07 13:19:47.33 KORnse7d0.net
織田信成もあんなだからな

5:名無しさん@1周年
16/06/07 13:21:12.68 drRL6XI50.net
実際ノブさん良い人なんだろね

6:名無しさん@1周年
16/06/07 13:22:24.11 Zmy2Cfe40.net
織田しゃぶろう信長

7:名無しさん@1周年
16/06/07 13:23:31.26 qc1bG+eZ0.net
>>5
戦国武将の中では、かなり優しい部類に入るのは本当

8:名無しさん@1周年
16/06/07 13:23:47.56 3wPnPNzr0.net
本能寺の変!本能寺の変!本能寺の変!
ほーんのーじのへん!ハイッ!

9:名無しさん@1周年
16/06/07 13:24:04.12 4CPdkIIO0.net
また在日か

10:名無しさん@1周年
16/06/07 13:24:30.14 7Bsg5YPQ0.net
裏切る気マンマンの松永になぜか甘く明智には謀反してくれと言わんばかりのガードの甘さ

11:名無しさん@1周年
16/06/07 13:25:52.55 OqWIsYRS0.net
事実のみを追求すればつまんないことだらけ
サラブレッドに乗るとかっこいいじゃん
ポニーみたいな馬がいいのか?

12:名無しさん@1周年
16/06/07 13:25:56.61 ux2pdeLc0.net
ひでぇな
実は従軍慰安婦や南京大虐殺と同じ扱いを受けてたとは

13:名無しさん@1周年
16/06/07 13:26:15.67 t1/EDP6w0.net
まあ食糧輸送手段も限られた時代に兵士1万人で戦争とかも出来るわけないんだけどな
人以上に食べ物にデリケートな馬千頭とか野営陣で一ヶ月も飼えないって

14:名無しさん@1周年
16/06/07 13:26:16.47 G+eL7RIt0.net
家康も秀吉も信長も在日

15:名無しさん@1周年
16/06/07 13:26:32.28 d2W3bmHL0.net
っていうか、
裏切った部下に自分が泊まってる宿燃やされてる最中に・・・

踊るって
wwwwwwwwwww

16:名無しさん@1周年
16/06/07 13:26:57.78 59NZFpZ70.net
嘘を広めてるのは主に漫画やろ

17:名無しさん@1周年
16/06/07 13:27:09.24 zN0qb74F0.net
適当な事色々書いてあるけど裏付けないんだろ

18:名無しさん@1周年
16/06/07 13:27:27.48 Nidj+jmH0.net
親父の葬式で灰投げたのも愛しすぎて死が受け入れられなかっただけだもんな

19:名無しさん@1周年
16/06/07 13:28:11.93 EWxOBPyL0.net
俺俺俺だよ波多野だよ

20:名無しさん@1周年
16/06/07 13:28:43.22 aLnQyOQZ0.net
でも10代で実弟を殺してますよ?実の手で、病気と偽り、仕方なく見舞いにきた実弟を
脇差で一突きして殺したと記録にありましたよね?

21:名無しさん@1周年
16/06/07 13:29:48.43 aLnQyOQZ0.net
信長は尾張の出だが三河武士に近いからなー。当時の清州って(笑)

22:名無しさん@1周年
16/06/07 13:32:03.66 8APZ70Bn0.net
チャレンジャーに決まってるし、
「損切り」もガスガスやったに決まってんだろw
何を今更www
優れた進取の人で、優れた判断者だった、がために、
人はついて行ったし、その判断を恐れ、結果成したものはデカかった、オッケー?

23:名無しさん@1周年
16/06/07 13:32:15.18 xXtjwvFM0.net
またタイム・トラベラーが歴史を変えてるのかよ。

24:名無しさん@1周年
16/06/07 13:32:35.76 qjFuAbYe0.net
あの時代で借金を踏み倒したことがない稀有な人って聞いたことがあるな

25:名無しさん@1周年
16/06/07 13:32:54.41 qc32FwF20.net
信長の野望で友好度100の大名に囲まれてるから大丈夫だろうと思って兵を0にしたら
即同盟を打ち切って攻めてくるのねあいつら
そんで戦になってんのに友好度がまだ70もあるのがまたムカついた

26:名無しさん@1周年
16/06/07 13:34:19.85 pMRRoILN0.net
信長が障害者に対して優しかったのは自分がウツケって分かってたからかな

27:名無しさん@1周年
16/06/07 13:34:22.70 ILqkeXXa0.net
気持ち悪い文体は狙ってるのか?

28:名無しさん@1周年
16/06/07 13:34:44.95 7Bsg5YPQ0.net
>>25
お前戦国時代、特に大名の家に生まれなくて良かったな
家臣が憐れでならんわ

29:名無しさん@1周年
16/06/07 13:35:01.41 Fuof73W00.net
>>20
そもそもその前に一回謀反を起こされて、それを許してるからな。

30:名無しさん@1周年
16/06/07 13:35:13.20 l3K8SKht0.net
秀吉がいろいろ作り替えたんだろ

31:名無しさん@13周年
16/06/07 13:41:32.19 SntA2mpBN
>>20
そりゃあ1回目に許した時、もう二度とやりませんと
涙を流して謝罪したにも関わらず
またやったからな
そりゃあブチ切れるわ

32:名無しさん@1周年
16/06/07 13:37:15.57 MucTZv0k0.net
>>7
自分に逆らない者には慈悲深いが
逆らう者は根切りw

33:名無しさん@1周年
16/06/07 13:38:17.61 xwZs5FBN0.net
昔は殺人罪なんて法律はないしな
道徳の観念が今とは違いすぎる。

34:名無しさん@1周年
16/06/07 13:38:36.78 XUfDmwVg0.net
>>10
お松くんには下手くその旦那と結婚して惨めだね?(笑)
とか、
豚松くん?(笑)
って言ってあるし、
ヒカルには関わらない様にしてるよ?
深く首を突っ込んで来たら躊躇なく殺す。
今はそんな状況だ。アメリカと東京は勢力が大きいからな。潰すには油断大敵だ。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
最早、日本は裸の王様状態。東京壊滅も決まっています。
最近はまたジャニーズ事務所の得意技の詐欺や揉み消し工作が再開してるらしいですね。
最近はタコ木村拓哉と昔、不倫関係に有った才能皆無の作詞盗作揉み消し疑惑ババアの松たか子の悪霊に粘着されてウザいです。
乞食盗っ人木村拓哉の一族は秀夫も方子も修作も低脳クズばかりです。
因みにNHKの朝の番組の女子アナは不倫していたのに見苦しい揉み消し工作に必死らしいです。
ジャニーズ事務所がパクっていたので、彼らが自分よりも先に気付いた事なんて何一つ無いです。
アメリカが必死なんですよ。偽善行為で従軍慰安婦問題をポケットマネー端金10億円で解決しようとした挙句に、
更に小早川拓哉になってしまったSMAPの木村拓哉の尻拭いにね。(笑)
芸能マスコミ業界全体が詐欺師や無実の人間に濡れ衣を着せるクズ体質なんでしょう。
あれだけ長期(16年以上)に渡りデマを流せるのが不思議です。
自分(三浦敏嗣)は童貞です。もう41歳なんですけど。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。
本気でマスコミを潰す掲示板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで自分はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は他人の手柄を平気で盗み、ジャニーズ事務所のものだと主張します。
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐くコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。小学生をレイプしたって噂すら有ります。娘の心美に似た女子をレイプしていたらしいです。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はURLリンク(miura1975.bbs.coocan.jp)
です。質問を受けています。
自分は何をやらせても天才的です。自分のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)
あと、SMAPの木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

35:名無しさん@1周年
16/06/07 13:39:31.61 g1qZjTm20.net
これだから歴史って嫌いだわ。
明治開国以前なんてねつ造しまくりだ絽。

36:名無しさん@1周年
16/06/07 13:40:39.83 Qlljb02e0.net
>>13
玄米だけでほぼ全ての栄養素が摂取でき、一年ぐらい余裕で保存できるから、戦向けの食料だったみたいね

37:名無しさん@1周年
16/06/07 13:40:51.03 MucTZv0k0.net
>>13
平安時代の平治の乱とか数百単位で天下が取れるのがオモロイw
平清盛が源氏を叩いた兵数も数百単位

38:名無しさん@1周年
16/06/07 13:42:20.41 EKsQzGr/0.net
でも霊感商法詐欺師の無辺には騙されず叩きのめしてるぞ

39:名無しさん@1周年
16/06/07 13:42:28.83 aoxqyfIz0.net
> どちらかというと人を信じ過ぎて痛い目を見る“いい人”だったという話も!?
人の気持ちが分からないサイコパスだから逆襲されるとは思ってなかったってだけだろw

40:名無しさん@1周年
16/06/07 13:42:54.98 wkEsqUGf0.net
>>20
本格的な謀反に至る前に殺ったのはむしろ優しさ
比叡山も搦め手を秀吉に守らせて、逃げてくる奴を保護させたとか
(普通は逃亡してくる奴は略奪対象なので、周辺農民なんかの襲われるのを防いだ)
軍の略奪禁止を導入したとか戦国当時としては画期的に優しい
つか現代でもわかる実直さのある人だよ

41:名無しさん@1周年
16/06/07 13:44:17.63 JGUK0ON90.net
>>37
中央集権の平安時代は朝廷内のヘゲモニーが
取れれば良かったからね。

42:名無しさん@1周年
16/06/07 13:44:29.03 frQTGmkQ0.net
>>37
首都での近衛部隊内部のクーデターみたいなものだから

43:名無しさん@1周年
16/06/07 13:44:47.54 7cBJSRVU0.net
>最強と謳われた武田騎馬軍は存在しなかった!?
騎馬隊は生きるも死ぬも運用する人次第
天才が運用すれば無類の強さを発揮して、ほんの少数で大軍を打ち負かすことも可能だが
凡才が運用すれば大きな的にしかならない。
武田騎馬隊が最強だったとすれば、信玄が騎馬隊運用の天才だったというだけ

44:名無しさん@1周年
16/06/07 13:45:53.81 tRy5T52d0.net
>>26
誰かが言ってた「うつけ」はお市の方(やその他の姉妹)との近親相姦を意味して
るって説が好き。

45:名無しさん@1周年
16/06/07 13:46:03.89 9vnsiJOn0.net
そんなの西洋かぶれになった史実だけでもわかるじゃんw

46:名無しさん@1周年
16/06/07 13:46:08.10 aapDVdDA0.net
徳川家康は信長の命令で長男を切腹させたのは嘘
嘘に信憑性を持たせるために信長を第六魔王にした

47:名無しさん@1周年
16/06/07 13:46:37.48 MucTZv0k0.net
>>18
信長からすれば父親の死は早すぎたようなだな
父親死後尾張統一するのはそれなりに綱渡りだったからなw

48:名無しさん@1周年
16/06/07 13:46:50.59 1Z6wFBoQ0.net
大河のせいでウソ歴史に毒された人は多い

49:名無しさん@1周年
16/06/07 13:47:33.00 Lb58H3410.net
未だに叡山焼き払ったとか言われちゃうのかw襲ってくる僧兵殺しただけだろw
高野聖も麓の村民から助けて言われての千人切りだしw

50:名無しさん@1周年
16/06/07 13:47:57.93 d2nqs31A0.net
おまえら、騙されてるぞ

51:名無しさん@1周年
16/06/07 13:49:07.00 We7qxCZIO.net
>>2
アッー!
小早川くんは裏切り者というよりマザコンだった説を推したい
育ての方だけど

52:名無しさん@1周年
16/06/07 13:49:07.73 JGUK0ON90.net
>>43
そもそもモンゴルとか外国の騎馬隊も怪しいのだが。
ローマの戦車軍も単なる輸送用で戦場では普通
に降りて戦ってたし。

53:名無しさん@1周年
16/06/07 13:50:00.34 MucTZv0k0.net
>>30
その後に徳川が脚色w
歴史は勝者が作るからなw

54:名無しさん@1周年
16/06/07 13:50:40.10 xpl4qSAk0.net
三好長慶のパクリ

55:名無しさん@1周年
16/06/07 13:51:11.54 8Q603PQZ0.net
当時の馬体はポニーサイズで、人が歩くより遅いのを知ってショックやった
武田騎馬隊なんて物は無かったらしい

56:名無しさん@1周年
16/06/07 13:51:22.49 frQTGmkQ0.net
>>44
「たわけ」もだね。
昔は近親相姦を「おやこたわけ」って言って忌んだらしいから、
信長が近親の女性と関係してた可能性もあるかも。

57:名無しさん@1周年
16/06/07 13:51:23.97 uASMOnPz0.net
変装して隣町に逃げ込んだらわからなかったらしいね。写真がないから。
だから死んだことにして生き延びた武将は多数とのことw

58:名無しさん@1周年
16/06/07 13:52:01.25 Dd5e5fuo0.net
>>14
当たり前なんだが…
在中とか、在韓だったら嫌だけど

59:名無しさん@1周年
16/06/07 13:52:38.07 lkom+YgB0.net
>>16
捏造なんか大昔からやられてる事だ
>>1
結構前から言われてる事だが意外と知らない奴多いよな>>17

60:名無しさん@1周年
16/06/07 13:53:18.78 fOS0BHw70.net
>>46
いや魔王を名乗ったのは信玄に対してだろ、信玄が俺は天台座主だとか言い始めたから
俺は魔王だ文句がるかとw
嘘を書く必要のないイエズス会のレポートだからそれなりに信憑性はあるぞ

61:名無しさん@1周年
16/06/07 13:55:03.41 pxtytEJS0.net
>>18
とーちゃんのばかー!(つд;*)
どーすんだよー!

62:名無しさん@1周年
16/06/07 13:55:56.64 6vUV2VB70.net
>>37
実は獲れたなかったんだろう
上辺の制度支配だけで獲れてると錯覚したからこそ覆されてしまった

63:名無しさん@1周年
16/06/07 13:56:48.65 HABY1fqu0.net
織田信行 「一回だけなら誤射かもしれない」>許す>やっぱり反逆>殺す
浅井長政 「義弟が裏切るわけないじゃん」>やっぱり裏切り>ドクロを杯
松永久秀 「平蜘蛛で許してやろうかな」>投降せず爆死>孫も処刑
荒木村重 「裏切るわけねえじゃん、猿見てこいよ」>たっぱり裏切り>伊丹城大虐殺

64:名無しさん@1周年
16/06/07 13:57:13.97 6spt4tuY0.net
プロストによると信長は声が甲高かった

65:名無しさん@1周年
16/06/07 13:58:22.42 G/m+zXCt0.net
信長の庇護が無かったら
秀吉なんて単なる派遣アルバイト以下だし

66:名無しさん@1周年
16/06/07 13:58:47.54 8CG9J+ZR0.net
家康は生まれは三河だけど
人格形成は今川の駿府でされたから
三河気質は薄いだろ。

67:名無しさん@1周年
16/06/07 13:59:23.06 6vUV2VB70.net
モンゴルの場合は、「総」騎兵どころか、一騎につき馬が2、3頭いたみたいな感じじゃなかったっけ
そうじゃなければあの少数(といっても10万近くいたらしいけど)での広大支配を可能にした機動力は説明できないと思

68:名無しさん@1周年
16/06/07 13:59:23.36 JGUK0ON90.net
>>55
そもそも海外も馬はあんまでかくなかった。

69:名無しさん@1周年
16/06/07 14:00:27.16 8B/LGh4Y0.net
>>67
乗り換え用の馬も連れていたみたいね

70:名無しさん@1周年
16/06/07 14:00:30.57 4miZDMGA0.net
信長は気まぐれッてのが信長研究で有名な谷口さんの結論。
障害者に優しくしたのも信長だし、
仕事サボった侍女全員の首刎ねたのも信長

71:名無しさん@1周年
16/06/07 14:01:21.39 6vUV2VB70.net
で、それら騎馬兵がただでさえ機動力があるのにさらにコンポジットボウでヒットアンドウェイ攻撃するみたいな感じ

72:名無しさん@1周年
16/06/07 14:01:53.09 6vUV2VB70.net
アウェイだった

73:名無しさん@1周年
16/06/07 14:01:59.24 RuNaW2a00.net
モンゴルを5度も破ったインドは強いのに日本では知られていない

74:名無しさん@1周年
16/06/07 14:02:01.83 tRy5T52d0.net
>>63
松永久秀「そもそもあんた九十九茄子も持っていかはったやん」

75:名無しさん@1周年
16/06/07 14:02:14.92 P5l7gdnU0.net
定例敦盛披露会が消えてほっとしたでござる

76:名無しさん@1周年
16/06/07 14:02:31.23 8w2/Lhrt0.net
全国ネットで「女信長」とかやっとして「ドラマが描けない」とかアホか

77:名無しさん@1周年
16/06/07 14:02:54.47 frQTGmkQ0.net
>>55
少なくとも一般にイメージされてる
馬防柵で鉄砲を構える織田軍団に密集隊形の武田騎馬軍団が突撃する・・・
と云う感じの長篠合戦のイメージは虚構だそうな。

78:名無しさん@1周年
16/06/07 14:03:24.31 yqDXlXTQ0.net
>>39
そんな人間が人を束ねる事はできんよ

79:名無しさん@1周年
16/06/07 14:05:13.99 Uw4/VcjU0.net
信長が「坊主は念仏だけ唱えてろ」とハッキリ言って行動してくれたから、
今念仏を唱えるだけになってるしな。
あのまま行ってたら宗教武装集団が覇権を握りかねなかったよ

80:名無しさん@1周年
16/06/07 14:07:42.71 7cBJSRVU0.net
>>52
騎馬隊の最大の特徴は、機動力を生かして敵の側面、背後に回りこんで
時には本隊をも急襲可能な事
義経の逆落とししかり信長の桶狭間での義元急襲しかり

81:名無しさん@1周年
16/06/07 14:08:24.95 aoxqyfIz0.net
>>78
「強い」が正義の時代に何言ってるんだ

82:出雲犬族@目指せ小説家
16/06/07 14:08:34.78 taR7QDyk0.net
U ・ω・) 下克上もなぁ、
信長の実像がスケートの織田のぶなりみたいな外見ならなぁ。
あ、これなら勝てそう……とか思ってやっちゃうだろ。

83:名無しさん@1周年
16/06/07 14:09:05.22 P5l7gdnU0.net
なら義経の源氏の騎馬武者も嘘か

84:名無しさん@1周年
16/06/07 14:09:21.11 frQTGmkQ0.net
>>73
琉球やジャワやベトナムも失敗してるね。
どうも海絡みや熱帯地方の戦いは苦手っぽい。

85:名無しさん@1周年
16/06/07 14:09:27.94 yqDXlXTQ0.net
最近の浄土真宗はまた調子に乗り始めてるよな
焼き討ちにしてやれば良いのに

86:名無しさん@1周年
16/06/07 14:09:51.48 qEbm4lZM0.net
ノブはなんだかんだで嘘はつかないし、約束は守るタイプ

87:名無しさん@1周年
16/06/07 14:10:58.17 3yTIfY2j0.net
いい加減戦国武将ネタ飽きた。
辻正信は実はいい人!とかいうネタないの・

88:名無しさん@1周年
16/06/07 14:11:23.28 z3VM1aKF0.net
>>64
F1ドライバーがなんで知ってる?

89:名無しさん@1周年
16/06/07 14:11:36.81 Rweu++PU0.net
親子兄弟で殺し合い上等の戦国の中でトップなくらいに身内に異常なほど甘いしな

90:名無しさん@1周年
16/06/07 14:12:27.86 cVZdt4sC0.net
身内の裏切りは1回は許してくれるという度量の広い御方だぞ

91:名無しさん@1周年
16/06/07 14:12:37.62 a1vcivdF0.net
>>75
落語の寝床は信長がモデルだったのか

92:名無しさん@1周年
16/06/07 14:14:23.25 zC4vdLPz0.net
>>53
日本書紀は蘇我一族を滅ぼした藤原一族が捏造しまくったと信じてるw

93:名無しさん@1周年
16/06/07 14:14:32.18 yqDXlXTQ0.net
>>81
漫画の読みすぎだろ

94:名無しさん@1周年
16/06/07 14:14:46.17 Rweu++PU0.net
>>88
くそわらたw

95:名無しさん@1周年
16/06/07 14:15:39.82 DeXe63tQ0.net
>>10
懐が広い

96:名無しさん@1周年
16/06/07 14:16:32.39 DeXe63tQ0.net
信長「で、あるか」

97:名無しさん@1周年
16/06/07 14:17:00.02 9masXSPp0.net
長篠の戦いも実際は
地形を利用して小要塞を作っての迎撃だったようだな。3段撃ちも創作だったという

98:名無しさん@1周年
16/06/07 14:17:08.02 4fdtfwJ/0.net
信長の弥助エピソード見るとほんと優しいよなあと思うわ
自由なピュアな精神の持ち主だったのは間違いないとは思う
だからといって自分に逆らうものは徹底的に叩くってのも別に普通にあるとは思う
毛利元就なんかもねちっこくえげつないよなあ、なんかあちらは好々爺みたいな扱いされがちだが

99:名無しさん@1周年
16/06/07 14:17:23.52 D3r3MGTZ0.net
そもそも>>1の説こそが真実であるという確からしい証拠でも何かあるのかね

100:名無しさん@1周年
16/06/07 14:17:45.67 8MAtVP8W0.net
>>84
北方の戦は自分達で直接戦ったけど、
南方や海は戦い方わからんから手下にやらせてたんでしょ。

101:名無しさん@1周年
16/06/07 14:17:49.04 X1eODC630.net
光秀には騙されたよな
あの禿わが軍で一番優秀と思ってたらただの阿呆だったと

102:名無しさん@1周年
16/06/07 14:18:14.25 aoxqyfIz0.net
>>93
それはお前の事だろ。信長が人を束ねることができたのは武力で他を圧倒したから。別に人格が良かったからではない。
信長が一声あげれば家来が血相変えて飛んでくる超ブラック企業が実情。

103:名無しさん@1周年
16/06/07 14:18:18.18 /1BIaYc30.net
確かに、新しいものをエサにされたら簡単に騙されそうな感じはする。
バレた時がアレだが・・・・・・・

104:名無しさん@1周年
16/06/07 14:18:47.58 azjMzaQS0.net
信長には自分の正義があってその範囲なら優しいそれを越えると死ねだな
髑髏杯は相手を讃えて行うものらしいけどな
モンゴル人なんか袋に入れて馬で蹴り殺すのが貴人への手向けだった

105:名無しさん@1周年
16/06/07 14:19:34.04 MucTZv0k0.net
>>92
そうだよw
だってさ蘇我馬子や蘇我蝦夷とか動物や虫の名前にしている時点で
オカシイだろ。俺は厨房のとき歴史の教科書も見た時から
この点に違和感を覚えたなw

106:名無しさん@1周年
16/06/07 14:20:07.21 pwdpOcgY0.net
アケチノキモチは名曲

107:名無しさん@1周年
16/06/07 14:20:38.45 3YIMiNJU0.net
司馬遼太郎が原因

108:名無しさん@1周年
16/06/07 14:21:11.10 owUxK/ti0.net
この記事を信じるような騙されやすい人

109:名無しさん@1周年
16/06/07 14:21:29.78 MNmVbC9n0.net
>>76 長篠では、南側は徳川が担当して、北側を織田軍が受け持った。
南側の徳川は、馬防柵の「前に」出て、武田軍と戦ったが
北側の織田軍は、馬防柵の後ろにいて、武田軍を迎撃することに専念した。
長篠合戦のイメージは織田軍本隊に関しては本当だよ。
むしろ、武田軍の背後から織田軍の精鋭別働隊(鉄砲の巧みな者が多数)が
鳶巣砦→長篠城→武田勝頼本隊の背後に接近していった という経緯があるものだから、
武田軍は背後から来る多数の銃声と織田別働隊によって恐怖にかられて、馬防柵の中でかまえる
織田軍に向けて無我夢中の強襲をかけたのが実態。その後は武田軍の大虐殺。

110:名無しさん@1周年
16/06/07 14:21:48.69 HAyPcwvg0.net
>>100
インドはモンゴルの精鋭を陸上戦闘で破った

111:名無しさん@1周年
16/06/07 14:21:58.10 yRbyYSVG0.net
信長も大変だよな
時代劇では奇人変人
アニメやゲームではラスボス、女体化
もういい加減休ませてやれよw

112:名無しさん@13周年
16/06/07 14:26:05.92 f9Po+9zFP
>>84 モンゴル軍が日本で活躍できなかったのは馬が疾走できるような平原がなくて田んぼばかりだったからという説もあるな。

 これがホンマのドロ沼の戦いだ。

113:名無しさん@1周年
16/06/07 14:22:34.94 3WnBeLMR0.net
信長「俺……何回女体化されるんだろ………」

114:名無しさん@1周年
16/06/07 14:22:54.02 8B/LGh4Y0.net
ドラマでキチガイ扱いされるのは圧倒的に秀吉の方が多い印象だな

115:名無しさん@1周年
16/06/07 14:23:26.00 cVZdt4sC0.net
>>98
元就はすぐ上に謀聖尼子経久が居て
すぐ隣にも西国無双の陶晴賢を抱えた大内家があったからな
余裕ぶっこいてる場合じゃなかったから仕方ない

116:名無しさん@1周年
16/06/07 14:23:59.16 mYgog92A0.net
ノブは怒ると怖いぞ。
机の下に隠れた坊主を机ごと切り落とす。

117:名無しさん@1周年
16/06/07 14:24:31.91 HABY1fqu0.net
>>102
秀吉「武力や人格でないでござる」
勝家「やっぱ、妹だよね」

118:名無しさん@1周年
16/06/07 14:24:42.63 MucTZv0k0.net
>>70
別にきまぐれでないだろ
障害者に優しくしたのは慈悲深い
仕事サボった侍女全員の首刎ねたのは武将としての綱紀粛正。
城の留守を預かるものがたるんでいたらことだからな
ちゃんと筋が通っているよ

119:名無しさん@1周年
16/06/07 14:24:52.91 8MAtVP8W0.net
>>102
お前がブラック企業に務めていて、ライバル企業が、
「うちはそっちより給料出すよ。待遇も良いよ」
って言ってきたらどうする?
絶対裏切ってそのライバル企業に移るだろ?
力だけで支配しようとすると、それより大きな力にやられるだけ。

120:名無しさん@1周年
16/06/07 14:24:58.14 GFvdTTTE0.net
昔、時代劇だったかな?
信長が自分の胸に刃物を刺してニヤニヤして
わしは神だーーー みたいなのがあったが
あれは気の毒だったw 奇人扱いwwwwwwww

121:名無しさん@1周年
16/06/07 14:25:10.21 CrAJIjSP0.net
学校で聴いたけど、信長自体は無能な人だったそうだ。
秀吉、家康、光秀と言った天下を取れるほどの優秀な部下に恵まれていたから生涯無敗だったんだって。

122:名無しさん@1周年
16/06/07 14:25:53.92 R/lCvOzg0.net
>>114
実際、奇形で基地外だったってイメージだが、違うんか?

123:名無しさん@13周年
16/06/07 14:29:42.34 f9Po+9zFP
>>110 モンゴルの馬よりインドの象のほうが強かったんだろう。

124:名無しさん@1周年
16/06/07 14:26:11.11 QxAQwyUr0.net
信長実在しない説

125:名無しさん@1周年
16/06/07 14:26:40.82 BvVcQNZS0.net
>>99
長篠での、三段鉄砲による戦力の決定的な違いでの勝利
ってのはもう完全に否定されてるぞ。
戦術として画期的だったのは、散兵に近い配置とむしろ急ごしらえの柵だ。
三段鉄砲は長篠以前でも記録がある。
でもまあ絵的に派手なのが鉄砲だよね、ってな。
あと武田騎馬軍団はかつて信玄時代に存在してたが
長篠はすでに勝頼の騎馬軍団で、戦国最強はちょっと前の時代の話だ。

126:名無しさん@1周年
16/06/07 14:26:51.70 Fuof73W00.net
>>121
優秀な部下が無能な上司に仕えるなんてのは江戸時代以降の倫理観

127:名無しさん@1周年
16/06/07 14:27:18.02 azjMzaQS0.net
>>118
自分から条約を破ったことはないと言うのがすでに戦国時代にしては貴重だよな
城下町で町人と相撲を取れる殿様とかいないぞ

128:名無しさん@1周年
16/06/07 14:28:34.61 VPbBiB66O.net
>>121
いや、信長はけっこう戦で負けてるし

129:名無しさん@1周年
16/06/07 14:29:13.40 GFvdTTTE0.net
今は名誉回復してるが
昔の石田三成なんて秀吉の晩年の失敗をすべておっかぶせられて
あげくのはては淀の愛人にされ、秀頼は三成の子供なんて広められる始末www

130:名無しさん@1周年
16/06/07 14:29:13.54 MAVWYZiZ0.net
>>121
生涯無敗て
信長が何度負けたと思ってんの

131:名無しさん@1周年
16/06/07 14:29:42.07 yRbyYSVG0.net
戦国時代には人権なんて無いでしょ
何処の領地、誰の配下でも似たようなもんでしょ
坊主どもを殺した印象が広がったんかね

132:名無しさん@1周年
16/06/07 14:30:41.66 cVZdt4sC0.net
信長が統治を全う出来たのも最初から尾張という恵まれた国を持ってて
更に美濃という肥沃な土地を手に入れたからなんだよな
始まりが越後とか越前だったらこんなに上手く行ってなかった

133:名無しさん@1周年
16/06/07 14:30:46.12 azjMzaQS0.net
>>115
信長も本家との争いに北に蝮、東に東海一の弓取り
岐阜に移れば東は最強武田、北から軍神上杉
果ては信長包囲網

134:名無しさん@1周年
16/06/07 14:30:59.93 Rweu++PU0.net
>>110
でも結局モンゴル(ムガール)帝国がイギリスくるまで支配しちゃってたじゃんか

135:名無しさん@1周年
16/06/07 14:31:10.34 ZVFbb4/J0.net
本能寺が変

136:名無しさん@1周年
16/06/07 14:31:13.28 MucTZv0k0.net
>>120
大河ドラマの信長だろ
NHKはダメよwww

137:名無しさん@1周年
16/06/07 14:31:47.56 XKILO9AA0.net
勝頼なんて信玄時代より領土広めてるんだよw
そもそも武田が終わったのは、すべて長男を抹殺した信玄のせいじゃねーかwww

138:名無しさん@1周年
16/06/07 14:32:06.43 yqDXlXTQ0.net
>>102
だからサイコパスなんかの元に人は集まらないよ。身の回りにお前の言う事を聞いてくれる人がいるのね?
ブラック企業だろうが暴力団の組長だろうが人を束ねてる以上は、それなりの人徳があるんだよ。
ブラックだと文句を言ってるだけのヤツとは違うよ

139:名無しさん@1周年
16/06/07 14:32:06.95 aoxqyfIz0.net
>>119
信長は尾張時代からすでに経済力で圧倒してたから、他に引き抜かれるどころか我先にやってきた。
そりゃそうだ。他の大名に仕えてたら信長に滅ぼされるからな。

140: ◆twoBORDTvw
16/06/07 14:32:27.69 U2uMcLjg0.net
この前のニュースで秀吉の手紙(脇坂宛)が公開されてたけど、
手紙出した当時は死後とはいえ信長と呼び捨てにしてたな。
秀吉は腹黒いなと思った。

141:名無しさん@1周年
16/06/07 14:32:42.10 VPi0NaMP0.net
>>121
そんなことを言ったら漢の劉邦だって同じだろ。
劉邦のほうが酷い。

142:名無しさん@1周年
16/06/07 14:32:46.02 6vUV2VB70.net
モンゴル総騎兵ってのはあくまでモンゴル高原出身の本体部隊であって当然支配地域の人らで組織した歩兵部隊も活用してたろうね

143:名無しさん@1周年
16/06/07 14:32:46.22 N8gNCQM+0.net
>>55
まだそんなトンデモ論を信じてるのか?w

144:名無しさん@1周年
16/06/07 14:33:22.75 MucTZv0k0.net
>>127
祭りに出て踊り狂ったらしいしなw

145:名無しさん@1周年
16/06/07 14:34:18.52 aoxqyfIz0.net
>>138
お前はまずサイコパスが何なのか理解してからレスしろよ。

146:名無しさん@1周年
16/06/07 14:34:42.51 Fuof73W00.net
信長が人格で人を束ねたのに対し、秀吉は金の力だからな。後世のイメージとは結構違う。

147:名無しさん@1周年
16/06/07 14:34:59.76 c/vMSlqN0.net
信長って誰だよ?w
朱蒙のほうが有名だろ

148:名無しさん@1周年
16/06/07 14:35:33.55 EEyz6JAz0.net
騙されやすいかは知らんが、
裏切られやすい人だったのは確か

149:名無しさん@1周年
16/06/07 14:36:22.94 Do4rVkX90.net
本当の戦国時代なんて知りようが無いだろ 嘘つきめ

150:名無しさん@1周年
16/06/07 14:36:38.91 MucTZv0k0.net
>>132
越後は別に経済的に劣ってはいないぞ
特に謙信のときは服の材料になる”草”を独占してその収益で
あれだけ戦ができたのよ。
越前にしても朝倉の本拠地は”小京都”と言われた。
要はやる気だよw

151:名無しさん@1周年
16/06/07 14:36:39.49 Bt87718p0.net
信長ってさ、かなり綺麗好きで礼儀正しい男なんだよ。

152:名無しさん@1周年
16/06/07 14:39:13.75 9JlCD6Ij0.net
合戦が始まる前から鎧を着て移動だけはやめてほしい

153:名無しさん@1周年
16/06/07 14:39:33.99 GFvdTTTE0.net
今川義元に比べたらマシだろ
昔はデブでおじゃる扱いだったぞ

154:名無しさん@1周年
16/06/07 14:39:50.18 PoSMSqDn0.net
>>151
暇あればコロコロで掃除してそう

155:名無しさん@1周年
16/06/07 14:39:56.53 22w4lmUl0.net
>>52
意味不明
モンゴル軍は全員騎馬で軽騎兵が替え馬含めて3頭
重騎兵わ替え馬含めて5頭連れての従軍が義務付けられてた。
日本の戦国時代も東国じゃ1割程度が騎馬

156:名無しさん@1周年
16/06/07 14:42:11.35 TBQwEAm10.net
信長ってキチガイと紙一重の革命児みたいに持ち上げられる事多いけど
わりと歴史上の信長はその時代でやりそうなことをやった秀才寄りの人物だな。
決して人格者だったとかそういうわけではないが

157:名無しさん@1周年
16/06/07 14:43:44.85 TB9/Otia0.net
みかんの皮を捨てなかったっていう理由で幼女の首を切ってるな信長。

158:名無しさん@1周年
16/06/07 14:44:08.40 A0CRfJI20.net
今川は信長の引き立て役ってのもあるが
徳川家康は今川家の属将であったにも関わらず、今川家の領土を奪っています
江戸期の学者が家康を正当化するために今川家を貶めて喧伝

159:名無しさん@1周年
16/06/07 14:45:13.20 azjMzaQS0.net
>>156
坊主を敵に回せる時点でやりそうなことじゃないだろ
平安時代から武装して他坊主を武装解除したのはすごい

160:名無しさん@1周年
16/06/07 14:45:37.99 yqDXlXTQ0.net
>>116
怒らなくても怖いだろw

161:名無しさん@1周年
16/06/07 14:46:02.10 KwGapXl10.net
>>80
>>騎馬隊の最大の特徴は、機動力を生かして敵の側面、背後に回りこんで
>>時には本隊をも急襲可能な事
>>義経の逆落とししかり信長の桶狭間での義元急襲し
馬に乗っての戦いは奇襲攻撃くらいしかメリットがない。
落馬しただけで大怪我しちゃうからね。
なのでみんな戦う時は降りて戦ったんだよね。
馬上での武術は流鏑馬しか発達しなかった。
テレビみたいに馬に乗って槍や刀が振り回せたのは馬を攻撃してはいけない
という暗黙のルールがあった鎌倉時代の日本と中世のヨーロッパのみ。

162:名無しさん@1周年
16/06/07 14:46:36.21 H1T9WxR00.net
ノブって部下の嫁の悩み相談にのってあげたりしてるじゃん

163:名無しさん@1周年
16/06/07 14:46:39.24 Fuof73W00.net
自国(尾張)を豊かにするために周囲に攻め込むのではなく、織田家を大きくするために周囲に攻め込むという発想はあの当時まだ誰も考え付かなかったんじゃないかな。

164:名無しさん@1周年
16/06/07 14:46:45.63 7nOrOtYX0.net
家臣が記した信長記が一番だろ
非情なところと慈悲深いところ両方記されてるよな

165:名無しさん@1周年
16/06/07 14:46:53.02 73jdbXag0.net
>>110
インドは国内は内乱状態で外敵のウマイヤ朝、サーマーン朝やホラズム朝などのイスラム王朝の、何十回もインドへ進攻を撃退している

166:名無しさん@1周年
16/06/07 14:46:59.50 6aduXO6kO.net
亡くなる数年間は糖尿病に由来する神経質な言動が目立った。

167:名無しさん@1周年
16/06/07 14:47:25.60 Tv1RGicU0.net
悪人に見えて意外といい人そう・・・・尼子経久
ちゃんとしてれば良くしてくれる人・・・・蒲生氏郷
独眼竜正宗のせいで悪人になってる人・・・・最上義光

168:名無しさん@1周年
16/06/07 14:47:34.99 7jeQw7XIO.net
秀吉が水呑み百姓の倅で貧しい生い立ちってのも徳川政権が前政権を貶めるために流したデマらしいな

169:名無しさん@1周年
16/06/07 14:47:55.64 gdwNaRnl0.net
>>1
嘘八百な本だな
聖徳太子はいなかったと言う本をパクっただけだわ

170:名無しさん@1周年
16/06/07 14:48:02.00 KwGapXl10.net
>>155
本当に馬に乗って戦っていたのかが疑問だってこと。

171:名無しさん@1周年
16/06/07 14:48:22.85 QDdeNak8O.net
嘘か本当かなんて誰にもわからんやろ

172:名無しさん@1周年
16/06/07 14:49:28.88 7nOrOtYX0.net
晩年の秀吉が
信長に折檻される悪夢をよくみてたという話しは有名
マジ怖い人

173:名無しさん@1周年
16/06/07 14:49:58.59 azjMzaQS0.net
>>161
鎌倉時代の武士は馬を攻撃されることも考えてたぞ
元寇の時とかマントみたいなのして矢を避けてたんじゃなかったっけ?

174:名無しさん@1周年
16/06/07 14:51:19.63 KwGapXl10.net
>>173
それは合戦のマナーを守ってくれないモンゴル相手だからだろ。

175:名無しさん@1周年
16/06/07 14:51:22.30 H1T9WxR00.net
物乞いの障害者に優しくしてあげたこともあるとかなんとか

176:名無しさん@1周年
16/06/07 14:51:38.49 LvYb6B4j0.net
>>1
ま、信長の鉄砲の3段撃ちは、妄想というアホがいるが、
そんなことはない。史実だったろう。
ナゼなら、信長の長篠での戦いの3段撃ちが、後世の空想の産物なら、
現在でも、「当時、そんな上手い撃ち方を考えたハズはない」と決め付けるヤカラが多いのに、
その時から余り時が経っていない時期にその戦いを描いた資料の中で、「誰も信じそうに無い」そういう架空の撃ち方を記せば、
アホと思われるのがオチだからだ。
(普通に、「信長は大量の鉄砲を重ね撃ちした」で済むところ)
あえて、常人では思い付きにくい3段撃ちを、記録として残したのは、
まさにそれが、今までにない驚くべき鉄砲の使用方法であったからこそなのである。

177:名無しさん@1周年
16/06/07 14:52:44.75 HABY1fqu0.net
>>170
相馬野馬追とか残っててもか?
実際、徒歩で戦うのが主流だったとは思うけど、騎兵の運用が0だったという話でもない

178:名無しさん@1周年
16/06/07 14:53:09.45 mYgog92A0.net
>>154
> 暇あればコロコロで掃除してそう

わざと塵を床に落としていた。
小性が気付いて拾うかテストしていた。

179:名無しさん@1周年
16/06/07 14:53:10.77 S/9qKdYk0.net
織田無道は騙してたぞ

180:名無しさん@1周年
16/06/07 14:53:40.26 gdwNaRnl0.net
>>168
あれは嘘だわ
戸籍が無いと兵隊にもなれないし
秀吉の親父も兵隊だったから武家と言えば武家だし

181:名無しさん@1周年
16/06/07 14:53:48.25 azjMzaQS0.net
>>174
そもそもそんなものがなぜあるのか考えないのか
古代ローマの記述にタタール人は馬に乗って弓を打つと言う記述があるから馬上の戦いは普通にあったぞ

182:名無しさん@1周年
16/06/07 14:54:04.89 H1T9WxR00.net
大河ドラマ「森長可」
ないわ~

183:名無しさん@1周年
16/06/07 14:56:17.28 TB9/Otia0.net
>>161
キルホルムの戦い
URLリンク(www.youtube.com)

184:名無しさん@1周年
16/06/07 14:56:19.24 7jeQw7XIO.net
>>177
騎馬戦の心得がないなら、未知の兵科である騎馬隊を歩兵で逆包囲した蹄碧館の小早川は、ハンニバルが特別支援学校の生徒に見える戦の天才だわな。

185:名無しさん@1周年
16/06/07 14:56:46.85 6aduXO6kO.net
>>44
美濃で「うつけ」は性的だらしないって意味があったとか。
信長が関係を結んだのは異母姉妹。

186:名無しさん@1周年
16/06/07 14:57:00.89 Tv1RGicU0.net
騎兵はだいたいエリートなので数はそんなに多くはないが
攻撃力が突出して高いので重宝されていた
鉄砲は近づかれなければ騎馬に対して絶大な効果を発揮したが
近づかれた途端に瓦解した
小牧・長久手において徳川家康が15000の兵で2万の池田恒興軍を撃退したのも
旧武田家臣の騎馬隊があればこそ

187:名無しさん@1周年
16/06/07 14:57:56.80 Fuof73W00.net
>>176
その「驚くべき使用法」が、何のリハーサルも無くぶっつけ本番で行われ、かつ織田羽柴徳川の誰もその方法を以後戦の場で実践しなかったのはなぜだろう?

188:名無しさん@1周年
16/06/07 14:58:22.61 KwGapXl10.net
>>177
だから鎌倉時代は馬を攻撃しちゃダメってルールがあったんだよ。
戦国時代くらいでもその名残があって名乗りを上げて騎馬で突撃ってのは
あったかも知れん。
けど、結局流鏑馬以外の馬上武術が発達しなかったんだよね。
日本だけじゃなく世界的に。
騎馬民族であるはずのモンゴルですらな。
馬を長い槍で刺されて落馬したらそれで終いじゃなかったのかと。

189:名無しさん@1周年
16/06/07 14:59:17.89 CP+4gC0m0.net
>>1
比叡山が仏教と公家人脈を笠に着て、どんだけ傲慢不遜な存在だったかから説明しないと

190:名無しさん@1周年
16/06/07 14:59:28.06 SlY+Wmif0.net
>>信長は騙されやすい人だった!?
弟から始まって光秀まで裏切られまくりだな。

191:名無しさん@1周年
16/06/07 14:59:49.66 U8VxSey/0.net
>>1
信長の実像なら、宣教師たちの書いた日記や日本史が一番信頼できるよ
信長は農民にまじっていっしょに石を運んだり、くわで田んぼを耕したり、そういう人
公家とか武家とかの権威主義が大嫌いだった
だから民衆からは抜群に人気があったんで強かった

192:名無しさん@1周年
16/06/07 14:59:55.04 kW7qZpGj0.net
信長が人を信じやすいってのは本当だろうね
長政の寝返りもギリギリまで疑わなかったし信長から裏切るって話もあまりない
裏切られたときの反応が凄まじいのはその性格の反動なんろうな

193:名無しさん@1周年
16/06/07 15:00:34.05 U9klQe6w0.net
>>168
親戚の加藤清正と福島正則が武士なのにね

194:名無しさん@1周年
16/06/07 15:01:28.11 xbtKHY9C0.net
>>180
義父なんか元今川の茶坊主だもんなぁ
当時としたら一級の文化人だろう
そんなのが婿に来るような農家だから、農家は農家でもわりとというかかなり裕福な農家だったんだろうなぁ
土地だって田畑持ってるだろうから、年貢納める関係で戸籍もちゃんとあったはず

195:名無しさん@1周年
16/06/07 15:01:34.92 7FU+wDac0.net
ほう

196:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:10.34 KwGapXl10.net
>>181
だから流鏑馬くらいしかないんだって。
馬上武術が。
後は奇襲で突撃して無防備な部隊や民家を襲うとかな。

197:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:15.60 eb9JVdwf0.net
>>188
お前は重装騎兵を知らないようだな。
日本においても馬に着せる皮鎧ってのはあった。

198:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:17.94 8B/LGh4Y0.net
>>188
BS日テレの歴史番組では、戦国期、東国では馬に乗ったまま戦うが、西国は降りて戦っていた、
と解説してたな

199:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:17.99 EEyz6JAz0.net
秀吉自身が自分の家を誇っていないんだから、
たいした家じゃないことは確かだろ
まあ日輪の子ではあるらしいがw

200:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:20.51 9+9Ae7ba0.net
信玄と正宗が人間のクズだったらしいね

201:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:21.54 HABY1fqu0.net
>>188
モンゴルは、パルティアン・ショットでしょ
相手が崩れて初めて、突撃する
それまでは、近接戦闘はしない

202:名無しさん@1周年
16/06/07 15:02:23.12 L4Wb+yUH0.net
騎馬隊の馬は、競走馬のサラブレッドじゃないとか。

203:名無しさん@1周年
16/06/07 15:03:02.56 Fuof73W00.net
>>193
そいつら鍛冶屋と桶屋の息子じゃなかったか?

204:名無しさん@1周年
16/06/07 15:03:22.94 MucTZv0k0.net
>>176
NHKが実験していたが
最初は3段打ちしてその後は各自がバラバラで打ったらしい

205:名無しさん@1周年
16/06/07 15:03:24.65 U8VxSey/0.net
史書ってのは勝者の歴史だ
真実ではない

206:名無しさん@1周年
16/06/07 15:03:37.72 gdwNaRnl0.net
>>170
モンゴルには軽騎兵と重騎兵がおり軽騎兵が敵を誘い込み騎射隊が騎射して重騎兵が突撃してヨーロッパでは連戦連勝だった
将軍の父親である王が崩御したのでモンゴルに帰還したが

207:名無しさん@1周年
16/06/07 15:03:53.54 azjMzaQS0.net
>>188
戦争中に馬を攻撃から外せるわけないだろ
狙わなくても流れ矢が飛んでくるだから大袖とかあったんだろう
馬上の戦いはパルティア含め多く例があるだろ
ただ弓を使うケースが圧倒的に多いだけで

208:名無しさん@1周年
16/06/07 15:04:31.22 3DpuFU2z0.net
>>192
信じやすいんじゃなくて裏切られるリスクも込みで能力や存在させとく意義を買っての赦しだろう
松永だけの話だけど

209:名無しさん@1周年
16/06/07 15:04:32.98 2I84R8ZN0.net
鐙がないと馬上戦闘は無理 
子供の頃から馬に乗ってる奴は知らんがな 
鐙コンセプトはインドから始まり中央アジアで完成した

210:名無しさん@1周年
16/06/07 15:05:06.17 Kgu066f40.net
松平家って、家康の先代と先々代が家来によって殺されてるしな
戦国時代でもかなり珍しいぞ
こんな三河武士どもに低姿勢に徹して天下取りをした家康って、
やっぱ、すごいわな

211:名無しさん@1周年
16/06/07 15:05:26.02 TjLhFdDo0.net
西日本の田舎者なんてどうでもいいんだけど

212:名無しさん@1周年
16/06/07 15:05:45.36 LvYb6B4j0.net
>>187
まあ、真面目に質問したとして回答すると、
①信長の兵は、他の大名と違って常備軍であったため(他の大名の兵は、平時は農民)
兵の訓練は、適宜、必要に応じてやっていたことは知られている。
 特に、銃を扱う兵においては、その訓練は、用意周到になされていたことは普通に認識されることである。
 3段撃ちの訓練も、その中で行われたであろう。
②信長の「長篠の戦い」の中での、銃の使用方法は、たちまち全国の大名に旋風を起こした。
  それを教訓として、以後、長篠のような大規模な騎馬兵と銃兵との戦いは、発生することは無かった。

213:名無しさん@1周年
16/06/07 15:05:52.27 Fuof73W00.net
>>204
戦争しながら鉄砲をバケツリレーするというのがちょっと無理があるだけで、代わる代わる撃つだけならできそうな気はするんだけど、それ効果あるのかな

214:名無しさん@1周年
16/06/07 15:06:07.99 P6LMiyD20.net
>>10
松永も風評被害が酷すぎるというか
最初から最後まで三好家の忠臣だったし(信長裏切ったときも三好義継に付き従ってる)
将軍暗殺も完全に三好三人衆主導で久秀は参加すらしてないし

215:名無しさん@1周年
16/06/07 15:06:19.63 rC6ia3Tq0.net
>>195
へえ~

216:名無しさん@1周年
16/06/07 15:06:25.68 KwGapXl10.net
>>183
これ鉄砲が弓矢に代わっても結果は同じなんだよねえ。
当たり前だが。
長篠の戦も同じ。

217:名無しさん@1周年
16/06/07 15:07:19.65 mYgog92A0.net
>>189
> 比叡山が仏教と公家人脈を笠に着て、どんだけ傲慢不遜な存在だったかから説明しないと
時の坊主は、10年前のマスコミみたいなもの。
学会、教育界とも結託し、
庶民の耳目を独占して洗脳し放題。
世の中の森羅万象の善悪を決める権限は、マスコミが独占。
マスコミを非難する者には、
言論の自由を犯す悪魔の烙印が押される。

218:名無しさん@1周年
16/06/07 15:07:36.76 MucTZv0k0.net
>>188
信長の頃にはそんな暗黙のルールはないよ
どういうやり方しようが首を取ったのが勝ちw

219:名無しさん@1周年
16/06/07 15:08:20.86 7q8mUiqd0.net
秀吉は間違いなく草履をケツに敷いていただろうな

220:名無しさん@1周年
16/06/07 15:08:26.83 9YVdyBOq0.net
>>211
オマエはその田舎者の1億倍どうでもいい

221:名無しさん@1周年
16/06/07 15:08:41.62 rC6ia3Tq0.net
それでは、歴史捜査です

222:名無しさん@1周年
16/06/07 15:08:51.56 e7GTjjyI0.net
信長は誇張されてる部分もあるけど殆どが事実よ
天下統一のビジョンも持ってたのは信長だけだし
秀吉、家康なんか回り見渡したら
自分より強いのが居なかっただけの
転がり込んできた天下だからね(´・ω・`)

223:名無しさん@1周年
16/06/07 15:09:07.52 iBdYB0Ut0.net
信長みたいな一本気の性格の人は情に流されやすい傾向あるしなあ。
比叡山も皆殺しなら死体が今でもゴロゴロ出てきてもいいんだけど全く出てこないし

224:名無しさん@1周年
16/06/07 15:09:08.47 NPsJeLqmO.net
>>143
ポニーサイズはマジでしょ
但し傾斜にはサラブレッドより圧倒的に強いって検証されてなかった?

225:名無しさん@1周年
16/06/07 15:09:45.50 xbtKHY9C0.net
>>210
三河武士は勇猛な鬼武者ぞろいだけど、
つまりそれって切れやすくてしかも切れると視野狭窄の陥るような連中の集まりってことだからなぁ

226:名無しさん@1周年
16/06/07 15:09:46.95 TBQwEAm10.net
信長の宗教弾圧にしても交替射撃にしても兵農分離にしても
近代の萌芽っぽい神話は
西洋史流の発展史観にかぶれた研究者が、日本史で似たような事例を信長に見つけて定着させちゃったキライがあるからねえ。

227:名無しさん@1周年
16/06/07 15:10:12.94 DeXe63tQ0.net
大河ドラマ住人がいるな

228:名無しさん@1周年
16/06/07 15:10:17.71 Og6wSB7Q0.net
Historical War これが本当の歴史だ 
URLリンク(militarymatome999.web.fc2.com)
☆慶賀 文化大革命50周年 これが人肉宴会だっ!
☆ロシア VS 中共 赤い戦争 ダマンスキー/珍宝島の戦い
☆激突! ベトナムvs 中共 インドシナの戦い
☆米国vs中共 朝鮮戦争 長津湖の戦い2 三○三高地の虐殺  

229:名無しさん@1周年
16/06/07 15:10:29.01 D3r3MGTZ0.net
>>174
MS戦のマナーも知らず名乗りを上げてる間に急襲した非道の鉄華団みたいなものか

230:名無しさん@1周年
16/06/07 15:10:30.63 eb9JVdwf0.net
>>176
いや、3段撃ちは江戸時代の講談が発祥だから。
撃つ奴と、込める奴を別にした方が圧倒的に効率がいい。
そもそも3段撃ち程度では弾幕が薄すぎて突撃を押し戻す力はない。
スペインだかで16段撃ちとかやっても突撃を押し戻せなかったらしいからな。
ついでに言うと宣教師の報告で日本の鉄砲兵の射撃速度は遅かったそうだ

231:名無しさん@1周年
16/06/07 15:10:54.76 +W0IRSuy0.net
>>132
尾張の国は他国からバカにされるぐらいの弱兵で
信長は兵農分離をして常に戦の訓練をさせてたんだろ
尾張が恵まれたって表現は少し違うと思う
それならその当時堺を支配してる連中の方がもっと経済的に潤ってた
京も近いし

232:名無しさん@1周年
16/06/07 15:11:11.10 Zmy2Cfe40.net
武田信玄は夜這いokフリーセxおkやぞ
今の時代ならアイドル宅へ夜這い放題や
おまえら憧れるだろ

233:名無しさん@1周年
16/06/07 15:11:17.99 P6LMiyD20.net
武田騎馬隊が存在しないのは当然というか
この時代は足軽の集団戦法が確立されてたのに、なんで武田家だけ先祖返りせにゃならんのっていう

234:名無しさん@1周年
16/06/07 15:11:24.14 MucTZv0k0.net
>>194
蜂須賀などの川筋者と話がつけられる程度の人脈が元々あったのだろうな
橋の上手の話は作り話w

235:名無しさん@1周年
16/06/07 15:11:33.90 U9klQe6w0.net
>>203
元武士で負傷後に鍛冶屋とかだよ
下級武士だからな
>>188
馬とか攻撃し始めたのは義経って逸話があるな
馬上での戦いは鐙が出来てからは普通に行われてたはずだよ

236:名無しさん@1周年
16/06/07 15:11:53.95 TjLhFdDo0.net
>>220
だって西日本て全部愚策だろ
嘘いっちゃダメだろお前

237:名無しさん@1周年
16/06/07 15:12:06.41 ezCTKUzp0.net
珍説を言わなければ注目されないからな

238:名無しさん@1周年
16/06/07 15:12:33.32 L4Wb+yUH0.net
NHKの「その時歴史が動いた」は色んな説を実証しておもしろかった。
武田騎馬隊に鉄砲を使ったのは、音に敏感な馬を驚かせるためで、当時の鉄砲は射程距離が短く、狙えるものじゃないとか。
そもそも、三段で撃つなんて無理だとか。
明智が信長を討った本能寺も、鎧を付けた明智軍が深夜、襲ってきたら、鎧の音がやかましくて寝てられないとか。
見ると聞くとは大違いな事をなるほど、と思える形で実際にやって見て実証する。
ヒストリアはつまらん。

239:名無しさん@1周年
16/06/07 15:12:35.32 xbtKHY9C0.net
冷静に考えれば、
信長って要は地方の金持社長みたいなもんじゃん
尾張は古事記の時代から名前の出て来る穀倉地
信長の時代は米=収入の時代
つまりちょい豊かな地方の金持社長
そうなると大体人物像が見えてくるだろう

240:名無しさん@1周年
16/06/07 15:12:52.97 LWZb8req0.net
やっぱり織田だろ
秀吉や家康は小物

241:名無しさん@1周年
16/06/07 15:13:06.97 5PGRR2qI0.net
上杉謙信は影武者で本当は女だったみたいだね

242:名無しさん@1周年
16/06/07 15:13:15.25 TBQwEAm10.net
>>230
鉄砲はライフリングが普及するまで有効射程が短かかったしね。

243:名無しさん@1周年
16/06/07 15:14:42.09 iBdYB0Ut0.net
秀吉配下の軍師が黒田官兵衛の子供を殺したっていって実はかくまってたのも信長は知ってたのかもな。当然ながら忍者をそこら中に飛ばして情報収集してたはずだけど情に厚いからそんな事ねえって信じなかったり捨て置けって言ってたのかもねえ。
光秀の謀反は許してしまったけどやっぱ部下を信頼してたんだろ

244:名無しさん@1周年
16/06/07 15:14:51.90 +W0IRSuy0.net
>>168
秀吉は信長に仕えた時点で読み書きができたんだって
農家出身でもある程度大きい農家
秀吉が坊主やってたのは一瞬やからな

245:名無しさん@1周年
16/06/07 15:14:52.47 gdwNaRnl0.net
>>194
そうそう農家だとしても豪農だな農家と武士の境がないし
戦国大名には同じ村落出身の連中を束ね武士団を作り成り上がった人(やはり親族には有力武士がいたり)も農家だったとか言われたりしているから境目が曖昧なんだよね

246:名無しさん@1周年
16/06/07 15:14:52.98 xbtKHY9C0.net
>>236
で、その愚かな西日本の田舎者な徳川様や前田様に支配された東日本はどんな気持ち?
ねえ?西の愚者に支配されて頭下げ続けるってどんな気持ち?

247:名無しさん@1周年
16/06/07 15:15:09.91 rC6ia3Tq0.net
>>226
宗教弾圧というか、寺社勢力からの既得権剥奪というか

248:名無しさん@1周年
16/06/07 15:16:01.59 qX1k4Jdv0.net
話も!? しなかった!? て
よくわかってないのに記事にすんなアホが

249:名無しさん@1周年
16/06/07 15:16:11.31 Gad9NDtq0.net
大半は家康が勝った後、最後は家康が真の勝者となるようにいろいろ脚色してるだろ。

250:名無しさん@1周年
16/06/07 15:16:16.44 TjLhFdDo0.net
>>239
明治維新とかいって実際は大したことないのに東京より西日本の方が凄いみたいなホラッチョに信憑性を持たせたいだけなんだよ
だってそんな端しっこに住んでる田舎者が凄いわけないじゃん普通に考えて

251:名無しさん@1周年
16/06/07 15:16:18.69 xaO/HKJN0.net
>>1
当時を生きた人間がいたら戦国武将なんて問題だらけだったぞwwww
今更だが学者が作り上げてドラマが脚色して英雄扱いにしてるだけの事
一般人はそれ以上望まんよwww
バカ

252:名無しさん@1周年
16/06/07 15:16:26.45 ASYXddMA0.net
>>212
そんなことないよ。たまこめの時間が三段じゃすぐに追い付いて、二週目からバラうちと変わらなかったって、歴史検証されてるよ。
最初から全段うちするほうが効率的だと。

253:名無しさん@1周年
16/06/07 15:17:06.43 iBdYB0Ut0.net
秀吉の幼名が日吉だっけ。
当時の百姓はななしが多かったらしいな

254:名無しさん@1周年
16/06/07 15:17:17.52 ipxQhHXA0.net
三河武士はやばいやつだらけ

255:名無しさん@1周年
16/06/07 15:17:34.57 P6LMiyD20.net
>>226
長篠の交代射撃に関してはそんな御大層なものじゃなくて
単に江戸時代に書かれた軍記物語を鵜呑みにしちゃっただけw
しかもあろうことか陸軍参謀本部の戦史室がそれを採用しちゃったからな

256:名無しさん@1周年
16/06/07 15:17:41.36 MucTZv0k0.net
>>213
音で号令が聞こえないよ
最初に引きつけて事前に準備しているから3段打ちは1回分はできるが
それをループさせるなんて物理的に無理よ。
それに弾込めにも個人差があるしな。
あとさ武田の攻撃も侍大将ごとの波状攻撃なので何度も最初の3段打ちはできたのではないの。
武田全軍で一気に攻めかけたわけではない

257:名無しさん@1周年
16/06/07 15:18:22.03 S5C+ij/50.net
>>102
バカw
武力で圧倒するためには人を集めないといけないんだよ
思考が逆立ちしてる

258:名無しさん@1周年
16/06/07 15:18:29.83 +W0IRSuy0.net
>>246
西日本、東日本の境目は関ヶ原だから
徳川も前田も東日本人・・・・

259:名無しさん@1周年
16/06/07 15:18:32.38 j9Oi4x430.net
信長の秀吉の正妻に書いた手紙とか好きだわ
美男でいい男だったんだと思う
変わり者ではあったろうけど

260:名無しさん@1周年
16/06/07 15:18:47.06 e7GTjjyI0.net
光秀と秀吉はクズよ人間として最低のクズ
下克上にもルールがある
それを無視したこの二人は最悪なクズ(´・ω・`)

261:名無しさん@1周年
16/06/07 15:18:57.36 a+6W9iNF0.net
長篠に関しては銃云々より織田陣の地形と前日までの雨でぬかるんだ土、それと結局のとこ陣を敷いてる側の圧倒的兵数と鉄砲数で決まったっぽいよね
もちろんそこに至るまでにした徳川別動隊と戦略があってこそだけど
信廉と穴山が逃げ出したのも相当大きい
三段撃ちは正直、まぁあってもなくてもだよね

262:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:02.71 7jeQw7XIO.net
柴田勝家は親父の名前すらわからないし、明智光秀も土岐氏の一門といわれているのレベルだしでそう秀吉と大差ない生まれだったんだろう。

263:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:06.38 Tv1RGicU0.net
当時の鉄砲は、やはりサブ手段だから
まず一撃目に撃ちまくり、ひるませたところを騎馬でドン
ってのは織田軍も変わっていない
当時のメインは歩兵、攻撃に限ると主力は騎馬であった
最初から最後まで鉄砲だけってのは、本当に近代になってからだ

264:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:20.41 v2qPZBm20.net
>>1
つーか、今頃こんなもんで驚くか?
戦国時代に興味あって、ちょっとネット調べりゃ出て来るだろ。

265:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:23.35 Fuof73W00.net
>>212
織田に千人規模の銃兵部隊なんていたのか?
通常は各武将が50挺、100挺と買い集めていて、それを集めるんじゃないのか。
それに織田の兵農分離ってのは戦になったら金で日雇いを集めるというだけで、平時に無駄飯喰らいを飼ってるという意味じゃないだろ。

266:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:29.97 87YxcSv90.net
「武田騎馬隊は存在しなかった」って、もう時代遅れの誤った説だし

267:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:54.35 sUA7QwMl0.net
>>7
林佐渡、解せぬ
佐久間信盛、解せぬ

268:名無しさん@1周年
16/06/07 15:19:58.26 6vUV2VB70.net
尾張は地方といっても、当時の近畿の隣だし人口的にも農工業力的にもたぶん全国最高レベルだったんじゃないかな

269:名無しさん@1周年
16/06/07 15:20:17.07 XiOsKpPB0.net
比叡山は政教分離だよ
自民党が公明党皆殺しにしたようなもん
解かり易いだろ

270:名無しさん@1周年
16/06/07 15:20:29.83 HABY1fqu0.net
テルシオの戦術
統制のとれる序盤は、三段撃ちみたいのやってるね
一旦乱戦になれば、もう無理ポ
URLリンク(www.youtube.com)

271:名無しさん@1周年
16/06/07 15:20:53.39 VtdWUaoS0.net
信長が頭悪いってのは分かるな

272:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:04.28 S5C+ij/50.net
>>52
残っている戦車の形を見る限り輸送用とは思えないが
戦闘用でしょ

273:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:05.17 8cyZ9AN90.net
俺の中では、ドリフターズの信長がイメージとして定着したw

274:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:06.28 HcqISN760.net
>>168
そもそも水呑が貧しいというのが嘘
水呑は今で言えば兼業農家
小さい農地しかもってないが他に生業を持っていた人が多い

275:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:11.25 a0ITW2w70.net
URLリンク(www.youtube.com)

276:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:23.07 9AFru3WR0.net
>>270
織田も左翼の一陣突破されてるしね

277:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:40.79 KLMgNqfp0.net
大化の改新以前の歴史は
以降に書き換えられたって説があるけどね
天智天皇が初代天皇
あるいは大化の改新自体も作り話で
天武天皇あたりが初代
古墳には全く聞いたことのないような
王の名前が書いてあって
あまりにも衝撃すぎるから隠してるらしい

278:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:55.43 6vUV2VB70.net
尾張って面積が狭い割にすでにかなりの石高が見込める土地だったような気がするわ

279:名無しさん@1周年
16/06/07 15:21:56.65 gdwNaRnl0.net
>>188
モンゴルの軽騎兵は歩兵部隊には遠くから毒矢を射るから槍は届かない
そうして敵が混乱してバラけたら重騎兵が突撃して終わる

280:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:05.29 L4Wb+yUH0.net
信長は名古屋弁でしゃべるべき。
イメージが変わるだろな。
河村市長みたいになる。

281:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:05.69 ApMnrbgQ0.net
日本人は性質的に外国人に比べて圧倒的に騙されやすい

282:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:19.00 TBQwEAm10.net
>>247
宗教勢力の骨抜きなら、ホントは秀吉の検知で中世以来の荘園を整理したことのが効いている。
信長の叡山焼き討ちなんかが派手に紹介されるけど、
敵対しなかった寺社勢力が所有して実効支配できてた荘園はそのまま領有を認め、
場合によっては部下や敵対勢力の略奪から保護してやってもいる。

283:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:24.22 +W0IRSuy0.net
>>268
農地としてなら尾張より美濃の方が上じゃね
商業地としても堺、草津が上だろうし

284:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:26.18 LBa0WoZ70.net
>>252
武田騎馬隊も無かったって話だから
騎兵の前身速度を基準にする必要もなくなった
徒の雑兵相手なら三段構えの散発射撃で充分

285:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:28.17 Tv1RGicU0.net
徳川もよくやっていたというが

突っ込んでこられたら退き、鉄砲隊で迎撃
先頭が鉄砲で薙ぎ払われると後ろがまず怯むので、そこを歩兵と騎馬で押す
3段撃ちは迎撃には向いていたのではないかな

再装填が遅いので、「攻撃」に使うものではない
 

286:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:33.67 6sseQXQG0.net
秀吉と信長 家康の生まれが大きく違うのは間違いない
例え裕福な農家としても

287:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:52.90 P6LMiyD20.net
>>277
隋書に出てくるのが聖徳太子でも推古天皇でもなくてタリシヒコとかいう時点でなあ

288:名無しさん@1周年
16/06/07 15:22:55.08 7jeQw7XIO.net
>>273
さすがカブキもんだのぅ…

289:名無しさん@1周年
16/06/07 15:23:07.57 MucTZv0k0.net
>>238
ヒストリて歴女が対象なんだろ
最初のキャスターは東大出らしいがしっせん女で
つまらなかったな

290:名無しさん@1周年
16/06/07 15:23:10.36 9AFru3WR0.net
>>278
石高はそうでもないけど商湊の存在だろ
しかも日本屈指の湊が二つもあった

291:徳川史観を撃て ◆angux7AArs
16/06/07 15:23:14.36 RHXqFepV0.net
>>1
> 「忠義の塊と語り継がれる三河武士は、実情は裏切りだらけだった」とか、
やっとメディアにも乗るようになってきたか。

(徳川史観の大嘘その3)
三河武士は「犬のように忠実」だって?(大爆笑)
・清康、広忠と二代続けて、当主が家来に殺されている
・清康横死の後、広忠は一族(桜井松平家、十八松平のひとつ)の
 松平信定に岡崎を押領されて伊勢へ放浪
・三河一向一揆で家康に歯向かう家臣多数(さすがに徳川史観でも否定できず)
 ちなみに織田家臣団で本願寺に寝返った武将など存在しない(強いて挙げれば、新参の荒木村重家中)
・本多正信は、三河一向一揆の後、徳川家を出奔、逐電した(後に帰参)
・大賀弥四郎が武田勝頼に内通(大賀は例外中の例外の極悪人!(キリッ w)
・信康事件でお家騒動、内紛(曲筆があったと見られる)
・筆頭家老の石川数正が逐電、秀吉へ寝返り

292:名無しさん@1周年
16/06/07 15:23:25.54 Bxg7Iual0.net
>>70
>>118
「侍女を成敗した」という記録があるのは事実だが、せいぜい棒打ちか謹慎
といった体罰にすぎなかったと思われる。処刑とは書いていないのだ
というのも、侍女たちを赦免するよう願った坊さんも同罪とされて成敗された
と記録されているのだが、その坊さんはその後も存命だったことが分かってる

293:名無しさん@1周年
16/06/07 15:23:38.53 O+twkC0c0.net
歴史というか物語として面白い話の方が広まるから

294:名無しさん@1周年
16/06/07 15:23:47.25 6vUV2VB70.net
当時の近畿は人口・工業的にはもちろん、石高的にも結構あったみたいだね
地方別では圧倒的な力があったみたいだ

295:名無しさん@1周年
16/06/07 15:23:52.07 87YxcSv90.net
三段撃ちに関しては、朝鮮の役で大陸に取り残された日本武士達が三段撃ちを大陸人達に指導している痕跡があるので一概に否定出来ないんだよな

296:名無しさん@1周年
16/06/07 15:24:06.33 Lbedj27M0.net
>>55
木曾馬結構でかいぞ

297:名無しさん@1周年
16/06/07 15:24:23.02 lE7pt6I+0.net
>忠義の塊と語り継がれる三河武士は、実情は裏切りだらけだった
あぁ,これは最近のニュースでも見たわ。
 
 家康を追撃したのは三河武士か<桶狭間その二>
 1560年(永禄3年)、織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦いをきっかけに
今川氏の人質から解放された家康は、徳川四天王の本多忠勝ら三河武士団とともに、
三方ヶ原の戦いや長篠の戦いなど多くの苦難を乗り越えて天下を目指していく―。
これが一般的なイメージだろう。
 しかし、本郷和人・東大史料編纂所教授(日本中世史)は「一枚岩の三河武士団は
江戸時代になって作られた一種の神話。戦国時代の大名と家臣の関係は全国どこでも
つかず離れずです。家康も例外ではありません」と指摘する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 その後、様々な苦難に耐えて天下人への道を一歩一歩進んでいった家康にはケチと
いう印象もつきまとう。江戸へ入り250万石の大大名となった際に、徳川四天王の
うち三河出身の本多忠勝が10万石、榊原康政10万石、酒井忠次の息子3万石だっ
たのに対して、元は家康同様に今川方の武将だった遠江(静岡県)の井伊氏出身の直
政が12万石と最多だった。
 「若い頃の恐怖と不信感がずっとぬぐえなかったのが三河武士への『冷遇』の理由
の一つかもしれませんね」と本郷さんはうなずいた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

298:名無しさん@1周年
16/06/07 15:24:43.53 xbtKHY9C0.net
>>280
信長は名古屋より清州とか愛西、津島のほうの出だから名古屋弁とはちょっと違うんじゃない?
もっと田舎臭い……

299:名無しさん@1周年
16/06/07 15:24:51.91 q8EI7lJe0.net
>実際どうだったのかは、本書を読んでお確かめいただきたい。

おい!ふざけんな!

300:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:09.09 ThZoMl5L0.net
信長は信じやすいんじゃなくて同盟相手を一度も裏切ったことがないんだよ
裏切れば自らの正当性を崩すことになるからな。まさにビジネスマンの発想
彼の頭にはドンパチじゃなくどこまでも経済があった
寺社勢力との争いもそのためだ

301:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:10.76 +W0IRSuy0.net
>>278
尾張の石高は信長時代で18万石だって戦国って漫画で読んだ(統一時)
桶狭間前の戦力
今川は80万石
斎藤家35万石

302: ◆twoBORDTvw
16/06/07 15:25:17.67 U2uMcLjg0.net
京の料理は味が薄いっつってんだろうが!

303:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:20.69 MucTZv0k0.net
>>239
茨城=常陸の国も穀倉地帯だぞ

304:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:25.91 nGWRjQgB0.net
信長は自らが裏切ったことはほとんどないと聞いたな
で裏切った相手は絶対許さないと

305:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:46.51 5S3wdnP40.net
大体、長時間戦ってたんだから鉄砲の対処ぐらい途中からしたわな
単に兵力差で圧倒されて最後は武田が力尽きて総崩れを起こしただけっていう

306:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:50.85 9AFru3WR0.net
>>295
もちろんあったのはあっただろう
籠城戦では当然そうせざるを得ないわけだしね
ただ、野戦で継続的に使えるかと言えば疑問符が付くだけで

307:名無しさん@1周年
16/06/07 15:25:56.61 Tv1RGicU0.net
おい!それぇ!

308:名無しさん@1周年
16/06/07 15:26:25.13 lR92BwPb0.net
日本の歴史上の偉人に何かとケチをつけたがるのは、
反日バカチョンと在チョン・マスゴミの仕様
聖徳太子は実在しないという荒唐無稽な煽りも、
反日在チョンと腐れ反日マスゴミ人による永遠の商売道具

309:名無しさん@1周年
16/06/07 15:27:13.92 HcqISN760.net
>>188
朝青龍や白鵬が馬に乗って攻め込んできたからユーラシア全滅した
陸続きの国は全てモンゴルの支配をうけることになったが
日本は運が良かった
手先の水軍である朝鮮中国にやる気がなかった

310:名無しさん@1周年
16/06/07 15:27:36.25 mYgog92A0.net
>>269
> 比叡山は政教分離だよ
> 自民党が公明党皆殺しにしたようなもん
> 解かり易いだろ
公明党と組んでいる自民党は、
仏門に入った信玄や謙信に近い。
民進党や共産党は、外国勢力と結託して海外に日本人奴隷を輸出した九州大名。

311:名無しさん@1周年
16/06/07 15:28:10.21 XDWQ3Vdc0.net
信長はどう考えても女だよな。

312:名無しさん@1周年
16/06/07 15:28:25.49 ASYXddMA0.net
>>284
鉄砲すらいらんなw
織田の母衣衆だけでいいやないのww

313:名無しさん@1周年
16/06/07 15:28:26.48 Tv1RGicU0.net
家康は石川数正にもやられてるからな
本当の初期から仕えてた重臣中の重臣だったのに
羽柴に寝返った理由が分からんが

314:名無しさん@1周年
16/06/07 15:28:32.37 HABY1fqu0.net
>>309
ワロタ
そりゃ怖い

315:名無しさん@1周年
16/06/07 15:28:51.76 VITVOY6m0.net
でもたぶん戦国時代の事すらよく分かってないんじゃないかな
明治維新の当たりでも結構あやふやな気がするな

316:名無しさん@1周年
16/06/07 15:28:59.00 6vUV2VB70.net
18万って当時はそうなんだ。たしか太閤検地?の時に57万石だったみたいなんでそれを念頭においてた
現在は知らないが美濃よりもちょっと上だったみたい。

317:名無しさん@1周年
16/06/07 15:29:13.34 gdwNaRnl0.net
>>237
その通りだな
本を売る為の嘘だわな

318:名無しさん@1周年
16/06/07 15:29:16.83 OqyZXRns0.net
>>5
逸話から末端兵士に優しく、大身武将には厳しいイメージだが、
まあ、上に立つ者として、当たり前って言っちゃ当たり前だがw

319:名無しさん@1周年
16/06/07 15:29:28.23 sUA7QwMl0.net
>>224
ポニーサイズとして今の日本人がイメージするのは、体高100cmほどのシェトランドポニー。
戦国時代やモンゴル他世界で使われていたのは、130cm前後のもの。
軍馬にならないというのは誤った見識。

320:名無しさん@1周年
16/06/07 15:29:34.14 03oiXIH10.net
>>308
そうやってなんでもケチつけようとすんなよ

321:名無しさん@1周年
16/06/07 15:29:46.64 Va6fkP6d0.net
金ヶ崎の退き口
も騙された結果だし
本当に妹からの小豆プレゼントで気づいたのかな?

322:名無しさん@1周年
16/06/07 15:29:53.14 aoxqyfIz0.net
>>257
バカはお前だろうが。脊椎反射でレスするなよ。
何勘違いしてるのか知らんが、別に信長は全員から嫌われてた訳じゃないぞ。
兵士も最初の500人くらいから連勝重ねることで家臣を増やしていったんだ。
人格が良くて自然と増えていったんじゃないぞ。

323:名無しさん@1周年
16/06/07 15:30:06.31 eb9JVdwf0.net
>>309
馬に乗る必要はない。
モンゴル航空相撲を知らないようだな

324:名無しさん@1周年
16/06/07 15:30:22.82 5S3wdnP40.net
>>304
松永久秀は許してるし荒木村重にも助けてやるから戻ってこいって言ってたじゃん
容赦ないのは信忠だと思う

325:名無しさん@1周年
16/06/07 15:30:30.47 L4Wb+yUH0.net
>>298
生まれ育った清州って今の名古屋のあたりじゃないのか。

326:名無しさん@1周年
16/06/07 15:30:43.48 RoxLMCsT0.net
泣き芸が上手かった

327:名無しさん@1周年
16/06/07 15:30:44.56 HWRMvG3U0.net
>>4 信成と織田家は血筋ではない。家系図が偽装。
本家も血縁ではないと明言してるぞ。

328:名無しさん@1周年
16/06/07 15:30:58.44 kwxedqv50.net
>>304
家臣が謀反を起こしても、謝罪してきたら許してたよ。
松永弾正なんかが有名だけど、荒木村重も「謝罪すれば許すから」と、何度も説得してたし。

329:名無しさん@1周年
16/06/07 15:31:00.90 XDnXW80i0.net
>>301
信長時代ってか桶狭間時点での信長領の石高じゃないの?
そこからたった30年で石高が3倍にまでなるかね?

330:名無しさん@1周年
16/06/07 15:31:18.06 dqGGLVgD0.net
>>315
明治どころか、もう零戦の色で論争おきてるからな。

331:名無しさん@1周年
16/06/07 15:31:19.42 HcqISN760.net
>>310
公明は新参で叡山と比べるべくもない
むしろ本願寺や一向衆に近い

332:名無しさん@1周年
16/06/07 15:31:46.28 yqDXlXTQ0.net
>>253
集団生活をしてるのに名無しは無理があるだろ。ただでさえ子沢山。農業は集団作業。今でも重機の無い途上国は村単位で農業してるよ

333:名無しさん@1周年
16/06/07 15:32:10.38 P6LMiyD20.net
>>309
逆だよ
朝鮮がやる気満々だったから元寇が起きたの
金方慶という高麗(朝鮮半島にあった統一国家)を裏切って元軍の手引きをして元に取り立てられた奴が、日本侵攻をフビライにしつこく主張したんだよ

334: ◆twoBORDTvw
16/06/07 15:32:13.75 U2uMcLjg0.net
秀吉も裏切ったのに簡単に許してたな信長。
そら鬼柴田も切れるって。

335:名無しさん@1周年
16/06/07 15:32:18.38 ThZoMl5L0.net
>>304
市場独占と武力にもの言わせていた生臭坊主どもを「それでも仏法を説く僧侶か」と説教

坊主逆ギレ戦争突入
同盟を組んでいた相手が裏切る

2回くらいは許すがそれでもダメなら「こちらはこんなに礼儀を尽くしてきたのに何事か」とキレてぶっ潰す

336:名無しさん@1周年
16/06/07 15:32:24.28 XiOsKpPB0.net
アフガン航空相撲だろ

337:名無しさん@1周年
16/06/07 15:32:27.26 rC6ia3Tq0.net
>>323
アフガン航空相撲になかまがふえたよ!

338:名無しさん@1周年
16/06/07 15:32:30.99 8B/LGh4Y0.net
>>319
丈夫で悪路を行軍するのには適していたとか
むかしは道が整備されてないしね

339:名無しさん@1周年
16/06/07 15:32:45.87 Tv1RGicU0.net
軍記物も正しいことを書いている場合があるのでハナからポイはできない
山本勘助もそうだろ
軍記物、甲陽軍鑑にしか名前が出てこない
こりゃ架空の人物だなゲゲラゲーラ
と思ったら、信玄からの書状に「詳しくは山本勘助を送るから聞け」とあるものが発見されて
架空の人物という定説がひっくり返った

340:名無しさん@1周年
16/06/07 15:33:17.92 EszWFZRY0.net
ひではるくんいい子に育つんだよ~
コンちゃん様聴いて将来日本を背負う大人になるんだよ~
アンチリスナー涙目敗走~
お前ら恥ずかしないんか小学生以下やのうアンチリスナーくん~

341:名無しさん@1周年
16/06/07 15:33:30.56 kwxedqv50.net
>>334
その鬼柴田も信行と組んで信長殺そうとしてたし。

342:名無しさん@1周年
16/06/07 15:33:44.30 RHXqFepV0.net
>>297
> しかし、本郷和人・東大史料編纂所教授(日本中世史)は「一枚岩の三河武士団は
> 江戸時代になって作られた一種の神話。戦国時代の大名と家臣の関係は全国どこでも
> つかず離れずです。家康も例外ではありません」と指摘する。
その通り。 むしろ織田家臣団の方が結束が固い、信長への忠誠心が強いんよな。
本願寺へ寝返る武将はまったく出なかった(強いて挙げれば、後発で新参の荒木村重家中)
美濃進出後は、信長包囲網の時期を含めて、尾張出身者は1人も寝返らなかった。
(大賀弥四郎や石川数正のような人間は出なかった)

343:名無しさん@1周年
16/06/07 15:33:46.06 ZoS+jWbW0.net
>>55
>>224
日本馬はポニーサイズ 
ナリタブラリアンみたいなもの
世界では戦えない
戦えるのは朝鮮半島ぐらいだ
URLリンク(www.nicozon.net)

344:名無しさん@1周年
16/06/07 15:33:47.72 9AFru3WR0.net
>>334
あれは裏切りじゃなくて職務怠慢だろ

345:名無しさん@1周年
16/06/07 15:34:06.62 P5+f1H1a0.net
>>277
そのあたりは基本的なことなので
らしいをつけなくていいです

346:名無しさん@1周年
16/06/07 15:34:09.90 Fg3ZpWZq0.net
第六天魔王

347:名無しさん@1周年
16/06/07 15:34:20.02 X1eODC630.net
父親の時代からの重臣の柴田や佐久間からして裏切ってるからな

348:名無しさん@1周年
16/06/07 15:34:31.77 dqGGLVgD0.net
>>339
坂本龍馬と同じで
竜馬は空想の産物だけど、龍馬は存在した。
軍師山本勘助は甲陽軍鑑の創作だが、軍使山本勘介は実在した。

349:名無しさん@1周年
16/06/07 15:34:42.83 LvYb6B4j0.net
>>295
まあ、信長の3段撃ちは、当時は、普通に知れてる事実だったろうな。
ただ、資料として記録が見つかりにくいのは、
ひょっとして、徳川時代にその「戦術」を脅威と感じて、幕府がその記載を許さなかった可能性があるな。
ま、すでに述べたが、
現在の戦術・戦略に長けた人間でも「当時、そんな上手い戦法を考えたハズはない」と決め付けるヤカラが多いのに、
江戸時代の小説などで、そういう戦法を始めて開陳したら、「この作者、アタマは大丈夫か?」と思われるのがオチ。
別に「信長は3段撃ちした」と書かなくても、普通に「大量の鉄砲を重ね撃ちして勝った」で済ませばいいだろう。

350:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
16/06/07 15:34:47.40 DSzIXs1j0.net
信長の前にゴミが落ちていた
信長がお手伝いさんの少女を呼んだ
話が終わり少女が部屋から出ようとした
信長は激怒して「床に落ちているゴミを拾おうとしないバカ者め!」
信長は少女を惨殺した
外国から来た宣教師は「信長の前で他の人間は異常に緊張している」と書き記している

351:名無しさん@1周年
16/06/07 15:34:51.02 L4Wb+yUH0.net
信長って恐ろしいぞ、と。
あれは鬼畜だ。
と、そういう噂が広がったら、そりゃあ、有利だもんな。
今の暴力団と一緒。
山口組がやってくると聞いたら、東京以外はどこのヤクザもすぐ降参してしまう。

352:名無しさん@1周年
16/06/07 15:35:18.61 RHXqFepV0.net
>>304
その通り。 信長から盟約を破ったことは一度もないのです。

353:名無しさん@1周年
16/06/07 15:36:08.72 Am77dSd90.net
第六天魔王 実は名前ほど凄くないw

354:名無しさん@1周年
16/06/07 15:36:23.93 fqxxbgAr0.net
>>267
下に関しては叱責する文(次頑張れみたいな感じで)書いてるうちにヒートアップして最後の方はクビじゃ出てけ!になるという理不尽

355:名無しさん@1周年
16/06/07 15:36:25.05 9AFru3WR0.net
>>339
実際嘘を書くやつも沢山いるし、それを知ってる後年の連中が例え数年前の話でも「いや、なんかあやしいぞ」とするから結局のとこ歴史解釈なんぞ疑って信じての繰返しで定まらなくて当然なんだよな
今現在起こってることでも信用しないやついるんだから

356:名無しさん@1周年
16/06/07 15:36:43.09 XiOsKpPB0.net
>>352
そりゃ詭弁だな
浅井と組んでる朝倉攻めるのは裏切りじゃないのか

357:名無しさん@1周年
16/06/07 15:37:07.75 ThZoMl5L0.net
>>309
というかモンゴルは平原以外ではほとんど雑魚
つまり陸続きだろうと山林地帯が多く田畑が多い日本に来たら普通にぼこられる
ベトナムではそうだった

358:名無しさん@1周年
16/06/07 15:37:20.91 5ceWdpRs0.net
       
信長って現代の精神科医の診断によると
アスペルガー症候群だったらしい
そこら辺が人の気持ちを読めなかったり
場の空気を読めなかった理由だという
 
だから周りが反信長になってきていることすら気が付かなかったんだろうな
秀吉も本能寺の件はちゃんと知っていたらしいし

359:名無しさん@1周年
16/06/07 15:37:22.75 e7GTjjyI0.net
歴史に嘘は多いし
誇張されてる部分は確かにあるけど
信長の歴史に嘘は無い
ただ、上杉謙信が女性だったのはマジよ(´・ω・`)

360:名無しさん@1周年
16/06/07 15:38:06.62 gdwNaRnl0.net
>>281
それは本当
そして米国人も騙されやすい
泣きながら『日本人が韓国人を性奴隷にしたって本当?』とか聞いてくる

361:名無しさん@1周年
16/06/07 15:38:17.43 6vUV2VB70.net
三段撃ちは実際、普通にあってもおかしくないよね。
隙をつくらないようにするってのは普通に思うことだと思うし。
まあ~段撃ちができるほど鉄砲をもってないといけないわけだけどね。
たぶん世界史的にも長弓を活用してた時期のノルマンやイングランド軍とかも似たようなことはやったんじゃないかと思う

362:名無しさん@1周年
16/06/07 15:38:38.68 OqyZXRns0.net
>>301
家督相続時点で土地は3万石、津の利権で10万石超えってな、信長経済を読んだ気がw
桶狭間の時は2000人、尾張国内の体制整って美濃に攻め込んだ時は、1万の兵動員できたから、
35万石以上あったんじゃ無いか?100石=3人計算でw

363:名無しさん@1周年
16/06/07 15:38:57.48 RHXqFepV0.net
>>356
朝倉と盟約を結んでいたわけではないからねえ。

364:名無しさん@1周年
16/06/07 15:39:11.33 kwxedqv50.net
比叡山も「味方にならなくても良いから、せめて中立を守ってくれれば保護してあげるから」
と書状を送ってるのに、その使者まで追い立てられて朝倉勢の味方を続けられた結果だしな。

365:名無しさん@1周年
16/06/07 15:39:35.73 YY2kOfmEO.net
神経が病むほどの猜疑心の鬼だろ(笑)時々解放されたくて無防備になったり人を信用するのは精神的自己防衛

366:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
16/06/07 15:40:03.11 DSzIXs1j0.net
へし切長谷部という日本刀は、
信長が、召使を追いかけて、召使が机の下に逃げ込んで、
信長が刀を差し込んで、刀を押し付けるようにして召使を切断したから名前が付いた
さっきのゴミを拾わなかっただけで、お手伝いさんの少女を斬り殺したとか、
信長は、身の回りの人間を、激怒して、すぐに殺したらしい

367:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:14.00 8B/LGh4Y0.net
>>342
東大の本郷教授は「軍師」の存在も否定してるな
軍師は文官と武官がはっきり分かれていた大陸で生まれた制度で、
文武が未分離の日本にはないとか

368:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:15.44 0xE/qJ0M0.net
信長は釣り好きであったらしいんだけどドラマとかにはそういうシーンが無いからツマラン。

369:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:25.05 Tv1RGicU0.net
その運用方法だな
鉄砲を持って進んで、敵への積極的な攻撃に使う場合
これは3段撃ちであろうが10段撃ちであろうが役には立たない
装填が遅いから、いずれは押し込まれる
向かってくる相手に対して使い、その後の攻撃は歩兵や騎馬に任せると言うなら
これはまったく正しい

370:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:25.92 HcqISN760.net
>>357
しかし現実には山岳地帯を越えてローマに進軍されている
いかにイタリア人がジローラモ化がすすんでいたとしても弱すぎるのではないか

371:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:29.16 iYzAJm0N0.net
>>92
蘇我本家が滅んだだけで、
実は蘇我分家がクーデター側にいるのだが?

372:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:40.07 +W0IRSuy0.net
>>352
長曾我部と盟約結んでたが破って攻め込んでた記憶があるが
丹後の一色家辺りも織田家と盟約を結んでたがだまし討ちで滅ぼされて無かったっけ?

373:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:56.03 mYgog92A0.net
>>335
今信長はジェフベゾフ。
葬式の坊主なんぞアマゾン宅配便で十分じゃああ。

374:名無しさん@1周年
16/06/07 15:40:58.94 kW7qZpGj0.net
>>341
でも信行の2回目は告げ口したから
なお林

375:名無しさん@1周年
16/06/07 15:41:24.63 UDjxb6Ri0.net
家臣はいつもビクビクしてたんで強面でキレまくりだったことは間違いないだろw
外交面は意外と甘いってだけで

376:名無しさん@1周年
16/06/07 15:41:43.61 XDnXW80i0.net
>>364
焼き討ちする前にもいろんな所に相談したり根回ししたりしてるしね
そもそも、実際に焼いたのは麓だけだという説が、最近では有力だけど

377:名無しさん@1周年
16/06/07 15:42:18.82 TnUdPR9g0.net
京都の本能寺行ってきたけど、東山のまんま殺してって感じの町中のお寺だったんだけど
もうちょっと山の天辺とかに宿泊できなかったの?

378:名無しさん@1周年
16/06/07 15:42:23.50 6ybrxBA20.net
>>356
朝倉を攻める際は浅井に事前に話を通す約束はしてたらしい
諸説あるけど、浅井が朝倉と織田で板挟みにならないように信長は黙って朝倉を攻めたんじゃないかって説がある

379:名無しさん@1周年
16/06/07 15:43:01.29 zbhVFoKn0.net
>>361
弩が現れた頃からの常套手段だよ
装填に時間がかかる物に関しては自然発生する

380:名無しさん@1周年
16/06/07 15:43:38.89 HolSuiF+0.net
反転行進射撃 「せやろか?」

381:名無しさん@1周年
16/06/07 15:43:40.37 +W0IRSuy0.net
>>362
戦国って漫画の話やけど
桶狭間当時の織田家が18万石だったが津島を抑えてたから貿易で儲かった分をぶんどってたって
実質50万石って説明はあったよ
ただ米の石高が18万石って説明でした

382:名無しさん@1周年
16/06/07 15:43:43.14 ASYXddMA0.net
>>291
逆になぜこれで忠義の塊になったんじゃろのう。
天下統一後の猜疑心だらけの統治政策とかをみても、裏切りが何よりも恐ろしかったんだな。忠義のくだりはプロパガンダで間違いないな。

383:名無しさん@1周年
16/06/07 15:43:44.87 LvYb6B4j0.net
>>369
ノータリンに余り反論してもしょうがないが、
3千丁の銃を千丁ずつ3段に分けるとしても、
最初に、武田の騎馬軍団から攻撃を受ける時は、すべてその3千丁の銃には弾が装填済みということを忘れるなW

384:名無しさん@1周年
16/06/07 15:43:58.37 e7GTjjyI0.net
>>356
朝倉氏が六角氏へ乗り換えるのを
裏切り行為を征伐しただけでしょ(´・ω・`)

385:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
16/06/07 15:44:11.35 DSzIXs1j0.net
「三段撃ち」というのは、銃を持った兵士が三交代で撃ったというのが否定されて、
後ろの2人は弾を込める専門で、弾を込めた銃を、
一番前の射撃の上手い兵士に渡してガンガン撃つやり方だったと言われてるだけだよ
実際に、この方が、射撃の上手い奴がガンガン撃てるわけで効果的だろ

386:名無しさん@1周年
16/06/07 15:44:15.86 qcR7nnKz0.net
カリスマがある人物が冷たいだけで人を統制出来るはずはないはず、

387:名無しさん@1周年
16/06/07 15:44:25.93 zbhVFoKn0.net
>>377
そもそも誰かが攻め込んで来るなんて考えが皆無だから防衛上もっとよい所があったにしても選択しないよ

388:名無しさん@1周年
16/06/07 15:44:35.17 ThZoMl5L0.net
>>370
あいつらアフリカ人にも負ける雑魚だし

389:名無しさん@1周年
16/06/07 15:44:45.17 87YxcSv90.net
>>343
それもう否定されている説だから

390:名無しさん@1周年
16/06/07 15:44:45.68 UDjxb6Ri0.net
>>92
蘇我-聖徳太子は熱烈な親中派
今だったらネトウヨにボコボコやぞw

391:名無しさん@1周年
16/06/07 15:44:53.07 HABY1fqu0.net
>>361
ロングボウだと速射がきくので、一列横隊だな
クロスボウだとあるかも

392:名無しさん@1周年
16/06/07 15:45:15.77 RHXqFepV0.net
19歳の家康 最初の逃走劇<桶狭間その一>
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
画像:
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

393:名無しさん@1周年
16/06/07 15:45:28.11 VITVOY6m0.net
>>368
秀吉は指が6本だったらしいから
そういうドラマが見たいが
人権がうるさいから無理だろうな

394:名無しさん@1周年
16/06/07 15:45:28.15 4LeHoHGq0.net
小学校の頃に聖徳太子の話を教わってキリスト丸パクリやんって思ったなぁ

395:名無しさん@1周年
16/06/07 15:45:30.81 XDnXW80i0.net
>>372
一色家が滅亡したのは本能寺の後
騙し討ちにしたのは元祖ヤンデレこと細川忠興

396:名無しさん@1周年
16/06/07 15:45:40.49 Tv1RGicU0.net
>>383
当時の銃は命中精度が極端に悪いんだっつーの

397:名無しさん@1周年
16/06/07 15:45:49.91 br2Q7AnR0.net
いわゆる天才と言われた人が実はクズが多いと知ったときは驚いた

398:名無しさん@1周年
16/06/07 15:46:02.10 6vUV2VB70.net
尾張57万石の太閤検地結果が真実ならば、それまでの近畿政権への食糧供給地域として開発が進んでたみたいなことが原因かもしれない。
東隣の三河になると太閤検地で29万石しかないわけで、どれほどそれまで開発されてたかの差と言うことかもしれないってこと。

399:名無しさん@1周年
16/06/07 15:46:13.98 OqyZXRns0.net
>>311
流石に後100年掛かるだろ?美少女になるのは。
謙信ですら、女説は苦しいけれど、謙信女説の熱烈シンパが湧いている現代だが。

400:名無しさん@1周年
16/06/07 15:46:53.45 HcqISN760.net
侍なんてヤクザとかわらないロクデナシなんだから殺戮は朝飯前

401:名無しさん@1周年
16/06/07 15:46:55.61 mPooYysr0.net
>>397
天才は実は発達障害だったりするからな

402:名無しさん@1周年
16/06/07 15:46:57.46 iYzAJm0N0.net
>>361
戦場で百人単位とかの火縄銃の3段撃ちは無理。
あれ、清掃と弾コメを全員同じ速さではできない。
弓の三段うち等は日本でももともとあった戦法。
ただ、合戦に来ない家来や同盟者からも、
鉄砲部隊だけ借り集めて、投入したのは事実だけどね。
そんな急集めの集団だから、三段撃ちはさらにむり。

403:名無しさん@1周年
16/06/07 15:47:01.04 TjLhFdDo0.net
>>327
西日本てそんなのばっかりですよね

404:名無しさん@1周年
16/06/07 15:47:01.52 HABY1fqu0.net
>>385
スペインの見たけど、人自体が交代してる

405:名無しさん@1周年
16/06/07 15:47:02.79 ASYXddMA0.net
>>349
今と違って、映像も写真も情報伝達も限られていた時代は、戦乱がおわり数十年経つと、リアリティーはほぼ損なわれる。
団塊どもですら、戦争が何かもう分かっていなかったではないかw

406:名無しさん@1周年
16/06/07 15:47:14.70 P6LMiyD20.net
>>377
現存の本能寺は秀吉が移築したものだぞ

407:名無しさん@1周年
16/06/07 15:47:41.75 ThZoMl5L0.net
>>350
「日本人は簡単に人を殺し過ぎる」と言われていた時代ですから

408:名無しさん@1周年
16/06/07 15:48:03.13 TjLhFdDo0.net
>>327
現に今も東京で背乗りのしてるし本当迷惑
そんな田舎で培った物は都会じゃ通用するしねーから(笑)

409:名無しさん@1周年
16/06/07 15:48:14.14 rgi/sz+Q0.net
>>238
あれかなり片寄ってたぞ
元寇とか日本の責任にしていた

410:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
16/06/07 15:48:28.66 DSzIXs1j0.net
射撃の上手い奴がバーンと撃つ
撃った銃を後ろの奴に渡す
射撃の上手い奴に撃てる状態になってる銃を渡す
とにかく、後ろの2人が弾を込めてドンドン射撃の上手い兵士に銃を渡す
これが三段撃ち
撃つ人は常に同じ
雑賀孫一みたいな銃の名人に、他の人間が弾を込めて銃を渡すんだよ

411:名無しさん@1周年
16/06/07 15:48:36.53 YJiBrBfzO.net
こうやって一側面だけで歴史をねじ曲げ捏造しようとするの大嫌い
特に別宮暖朗とかの顔も素性も明かしていない一素人評論家の本だけを元にWikipediaすら曲解編集する連中には反吐がでる

412:名無しさん@1周年
16/06/07 15:49:13.04 +M6bS8nL0.net
>>349
3段撃ちは、物理的に無理、って聞いた事があるけどな。

413:名無しさん@1周年
16/06/07 15:49:21.48 RHXqFepV0.net
>>382
鳥居忠吉、元忠(伏見城の留守番)親子とか、
夏目吉信(三方ヶ原で家康の身代わり、ただし三河一向一揆では家康に歯向かっている)とか
個別に忠臣が居たことは事実ですからねえ。
「譜代プロパガンダの書」三河物語の影響も、大きかったと思いますよ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> だが、三河物語は、筆者の大久保彦左衛門忠教が、本家の当主だったおいの忠隣が
> 1613年に改易され、大久保一族も不遇となった時代に書いたもので、
> 名誉回復のために意図的な脚色があると指摘されている。

414:名無しさん@1周年
16/06/07 15:49:34.56 ThZoMl5L0.net
>>398
数字が正確なものかどうかはともかく
尾張は壬申の乱以前から肥沃で軍事力も経済力も強い土地

415:名無しさん@1周年
16/06/07 15:49:36.05 P6LMiyD20.net
>>409
フビライはあまり乗り気じゃなかったから使者ぶった切りさえなければ回避できてた可能性高いよ
もちろん日本だけに責任があるわけではないが

416:名無しさん@1周年
16/06/07 15:49:53.24 dlmTnP3l0.net
どこかの決まり事で「小姓をちゃんとアッーしろ」みたいなのか
あった気が。

417:名無しさん@1周年
16/06/07 15:50:32.02 HABY1fqu0.net
>>410
火縄銃だと受け渡しは危険だし、
後世のマスケット銃でもそんなことやってない

418:名無しさん@1周年
16/06/07 15:50:32.90 e7GTjjyI0.net
>>399
あの当時の長尾家の状態に
後世に残ってる逸話や伝説から
上杉謙信の女性説は
余り笑えないのよ(´・ω・`)

419:名無しさん@1周年
16/06/07 15:50:40.91 +M6bS8nL0.net
>>411
面白いじゃん。『何が本当か』ってのは分からないんだから。

420:名無しさん@1周年
16/06/07 15:50:47.57 HolSuiF+0.net
普通に人間ごと移動するやろw
URLリンク(www.fulltable.com)

421:名無しさん@1周年
16/06/07 15:51:00.68 97wxBMUm0.net
>>327
その本家が自分と同じ大名家の系統ではないから知らない
けれど信成が織田信長の末裔ではないと完全に否定するだけの根拠もだせないって話を前に雑誌で書いてた

422:名無しさん@1周年
16/06/07 15:51:22.01 TjLhFdDo0.net
信長が凄いって言うけど家康が天下とって明治になるまで何してたの?

423:名無しさん@1周年
16/06/07 15:51:30.70 mYgog92A0.net
>>400
> 侍なんてヤクザとかわらないロクデナシなんだから殺戮は朝飯前
戦国時代なんぞ、
ヒャッハーが市区長。
でも畑耕しているのもヒャッハー。
住民全員修羅の国

424:名無しさん@1周年
16/06/07 15:51:58.48 +M6bS8nL0.net
>>409
そりゃ、使者の首を刎ねたりしたら、喧嘩を売ってる事になるわな。

425:名無しさん@1周年
16/06/07 15:52:04.10 1pNvaogn0.net
>>415
使者を処刑しないということは蒙古属国の高麗のそのまた属国になるってことだけどな。

426:名無しさん@1周年
16/06/07 15:52:09.90 HcqISN760.net
>>238
昔の戦というのは近代戦のような殲滅戦ではない
有る程度勝ち負けがはっきりすると死ぬのはアホらしいので逃げるし追う方も逃げる人が必死で応戦してくるので死ぬ可能性があるから追わない
そういういみで鉄砲の威嚇力というのはかなりあってもうアカンぞなって足軽衆が逃げてしまえば孤立した大将が個々討ち取られてしまうことになる
桶狭間ではそういうことがおこったのだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch