16/06/11 20:06:01.73 V6ebEOGQ0.net
上海モーターショーでパクリデザインの車多かったけど
中身は大丈夫なのかね?
中国が中国人向けに作った車を買って乗り回しなさいな
975:名無しさん@1周年
16/06/11 20:10:10.99 6KRGFvoo0.net
日本の田舎は一家に一台の軽トラと数台の車持ちが普通
976:名無しさん@1周年
16/06/11 20:13:28.77 uwWeD27NO.net
単に日本の道が狭いから、路地を走れる軽が人気なのは当たり前
はっきり言って、横幅広い下品な車で狭い路地に突っ込まれると迷惑なんだよ
977:名無しさん@1周年
16/06/11 20:38:42.29 7RIxpaK+0.net
>>965
中身は三菱GDIw
978:名無しさん@1周年
16/06/11 20:41:33.40 1Zv0M1U30.net
中国は図体がでかいだけで頭の悪い木偶の坊だからな
馬鹿のくせに一人前に面子にこだわるみっともなさ、
979:名無しさん@1周年
16/06/11 20:58:12.99 jJa+w2Ca0.net
小日本だから小さい軽自動車に乗ってるんですよ、えぇ、えぇ、そうですとも。
980:名無しさん@1周年
16/06/11 20:58:25.85 67uC61+I0.net
中国に輸出すればいいじゃないか
981:名無しさん@1周年
16/06/11 20:59:32.19 RT3X6k4Y0.net
うまいこと言ったつもりなんだろうが
全く面白くないな
982:名無しさん@1周年
16/06/11 21:16:55.55 kn3QB+Cc0.net
「狭い日本そんなに急いで海の中」
むかしこんな交通標語があったな
983:名無しさん@1周年
16/06/11 22:41:25.68 1Zv0M1U30.net
あの大陸にワサワサと繁殖し続けて
すごいよね中国人て・・・
984:名無しさん@1周年
16/06/11 22:43:02.92 mcfOKYV4O.net
島国から自動車で外国へ。
ボンドカーかよ。
985:名無しさん@1周年
16/06/11 22:44:45.96 0pFup2Wp0.net
>>1
くやしいのうwくやしいのうw
986:名無しさん@1周年
16/06/11 22:47:51.63 1Zv0M1U30.net
いいねえw
987:名無しさん@1周年
16/06/11 23:07:28.13 EjdYY7BM0.net
>>974
日本もこの国土で1億4000万だかいるんだからあんまり言えない
人口密度そんなに変わらないんじゃね
988:名無しさん@1周年
16/06/11 23:11:48.66 EjdYY7BM0.net
と言うか日本の方が人口密度上だったw
中国はどこ行ってもわさわさ人いるなぁと感じたが日本はそれ以上だったんだな
989:名無しさん@1周年
16/06/11 23:22:58.24 ia3fZTqL0.net
中国で好き勝手言えるのは日本を貶すことだけ
だだっ広い国に住んでて窮屈極まりないな
990:名無しさん@1周年
16/06/11 23:25:52.10 wqbvPTXh0.net
そんな小さい日本を侵略しなくても十分中国は広いだろうに
991:名無しさん@1周年
16/06/11 23:28:31.67 uxOHvSNP0.net
外国にまで行っちゃうからな!哈哈哈ー!
欧米か
992:名無しさん@1周年
16/06/11 23:28:39.72 FJq26Edz0.net
>>10
ふふふ、共産党は学歴より上にあるのさ!
993:名無しさん@1周年
16/06/11 23:29:31.23 Qo0je3ZIO.net
>>1
それは言えてるが、中国の場合は
超定員オーバーで使うから軽じゃ動かないだけだろ。
994:名無しさん@1周年
16/06/11 23:30:04.54 wqbvPTXh0.net
中国人には軽自動車は作れないだろうな
日本から部品を輸入して組み立てるだけなら出来るけど
軽自動車というのは日本独自の永年のノウハウがつまってるんだよね
995:名無しさん@1周年
16/06/11 23:31:35.41 hmN0S5jU0.net
ゲームみたいに出鱈目に繋げたハイウェイぶっとばせるから良いよな
空気も景色も最悪だけど
996:名無しさん@1周年
16/06/11 23:43:45.89 Wj2O1dNBO.net
中国か
少数民族の集落は行ってみたいけど
997:名無しさん@1周年
16/06/11 23:43:50.74 3wPg+P6l0.net
>>24
1992年の3月迄は、
登録車両の方が多かった。
時給などが、バブル時期だったので、
1000円ぐらいになっていたが、
軽自動車は、70万円から108万円ぐらいだった。
998:名無しさん@1周年
16/06/11 23:54:19.08 CL9ZT63R0.net
もうアジアは中国様の時代やからなんとでもいっておくれ
999:名無しさん@1周年
16/06/12 00:40:18.91 pIqgTO/r0.net
NBOX+最高や
軽は維持費が安いのがいい
1000:名無しさん@1周年
16/06/12 01:09:01.24 FO4l6iNi0.net
中味スカスカな大型サイズはちょっと
1001:名無しさん@1周年
16/06/12 01:14:06.60 sUtHvYDn0.net
>>1
「こう言えば日本人も悔しがるだろう」と本気で思ってそうなとこが微笑ましい
1002:名無しさん@1周年
16/06/12 01:18:16.23 WBNnMbHZ0.net
そういあ、俺もベンツの2シーターで買い物は行ってるな。
家族用はもっと大きいの乗ってるが
1003:名無しさん@1周年
16/06/12 01:18:49.44 X27ejUjm0.net
日本でもあるだろw
だからママや娘が軽でパパがワゴンとか普通車乗ってるだろw
1004:名無しさん@1周年
16/06/12 02:04:40.01 BBVbHSGg0.net
燃費重視で行こう
1005:名無しさん@1周年
16/06/12 02:07:58.34 BBVbHSGg0.net
じゃおやすみw
1006:名無しさん@1周年
16/06/12 02:09:19.32 ksnXlQAF0.net
>>8
小男の
総身に知恵も
知れたもの
by 今井
1007:名無しさん@1周年
16/06/12 02:13:23.69 o4GYlWNo0.net
中国って住める範囲って相当狭いよね!
1008:名無しさん@1周年
16/06/12 02:13:31.82 jQ+qmvks0.net
虚栄心が重要ならなんで社会主義なんかやってんだよ
1009:名無しさん@1周年
16/06/12 02:15:13.18 VxSlvqQl0.net
あんなにデカいのに綺麗な場所が日本より無い中華珍民凶悪国
1010:名無しさん@1周年
16/06/12 02:17:11.35 IZyIWHEAO.net
張り子の虎
1011:名無しさん@1周年
16/06/12 02:17:44.98 kbrpexPy0.net
中国人はドイツ車に乗ってる
日本人は中国産ママチャリ
1012:名無しさん@1周年
16/06/12 02:18:42.14 pB0L3GvY0.net
中国には「独活の大木」なんて諺はないんだろうな
1013:名無しさん@1周年
16/06/12 02:19:43.48 sjtIchxo0.net
このスレタイいいな
星の王子さまみたいだ
1014:名無しさん@1周年
16/06/12 02:22:22.13 dpwGWo0vO.net
その通りだww
1015:名無しさん@1周年
16/06/12 02:24:04.52 Zcwq84AB0.net
アクセルふかしちゃったから尖閣に潜入したと言いたいわけだな
1016:名無しさん@1周年
16/06/12 02:25:06.49 4Hfhc/vN0.net
小さな脳みそで面白いこと言えるんだな
1017:名無しさん@1周年
16/06/12 02:26:14.59 Zcwq84AB0.net
メンツ大好きな割には中国人であると言うことを恥じないんだな
1018:名無しさん@1周年
16/06/12 02:26:38.21 sjtIchxo0.net
ね、ひつじの絵を描いて…
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 13時間 22分 20秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています