【調査】「キラキラネーム」をつけられた子どもが成人してからの本音を聞いてみた★5at NEWSPLUS【調査】「キラキラネーム」をつけられた子どもが成人してからの本音を聞いてみた★5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@1周年 16/06/07 11:31:46.08 rDCrasSz0.net 俺は1984年生まれの31歳で名前は「幸希(こうき)」って言う。 キラキラネームって程ではないけど、小さい頃は「幸希」って名前を 「さき、ゆうき」とか間違って読まれてすごく嫌だった。 でも、大人になるにつれそういうことがなくなった。 大人になれば、たとえば小学校で名簿片手に出欠をとられるようなことないからね。 大人になると履歴書とか手続き書類にはフリガナ欄があるからこっちから言わなくても読みを相手に伝えることが出来るし。 「こうき」って名前も、昔は周りに同じ名前の人がいなくて嫌だったけど 今は10代~20代の子にコウキって子が多くて嬉しいというか、むしろなんでこんなに増えたんだとビックリしてる。 301:名無しさん@1周年 16/06/07 11:35:31.12 MI472UY30.net 35年前、幼稚園時代だが近くの別幼稚園に「玉手箱ちゃん」って名前の女の子が居るって聞いた。 名字は不明。 302:名無しさん@1周年 16/06/07 11:35:31.48 xpl4qSAk0.net もの凄い美人がキラキラネームだと覚えようと努力もするが そうでない人なんか何度聞いても覚えない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch