3:名無しさん@1周年
16/05/31 22:10:09.60 Ive5rDSI0.net
貧乏人は乗んな
4:名無しさん@1周年
16/05/31 22:10:37.76 tDa2BpiS0.net
軽にすれば一万もかからんだろう
5:名無しさん@1周年
16/05/31 22:10:48.18 KN+61rGU0.net
おかしい、うちのは39600円だ。
6:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:01.72 fXNAcXnZ0.net
クレカで払うと割高だけど規約違反じゃないの?
7:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:17.86 rRB99x+s0.net
俺は13年超え3台なんで7月まで払えん。
8:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:23.77 Jj3TPy7P0.net
牛車の時代に戻りたいでおじゃる
9:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:26.75 WoDzdwbz0.net
うお!忘れとった!
納付書どこやったっけな。
10:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:27.14 VuMFCqUc0.net
普通自動車2台所有 自動車税8万
自動車保険 20万
まさに自動車持つのは馬鹿
11:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:38.03 zwVhrYtI0.net
自動車に関する諸経費は世界一
それを報道しないマスゴミ
12:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:44.35 Lw32waUC0.net
34500円払った。
13:名無しさん@1周年
16/05/31 22:11:47.98 RGjnorhT0.net
自動車税を軽減すると経済波及効果がある。
14:名無しさん@1周年
16/05/31 22:12:13.02 vIBhlMfa0.net
もれは、35000円くらい。
来月払う。
15:名無しさん@1周年
16/05/31 22:12:37.72 wtzDPVFD0.net
ガソリンも半分以上が税金
16:名無しさん@1周年
16/05/31 22:12:45.08 LsJSlnO60.net
車売っ払おうぜ
家計は大助かり
17:名無しさん@1周年
16/05/31 22:12:53.28 2y1y89zS0.net
アベノミクス
18:名無しさん@1周年
16/05/31 22:12:54.22 +DQgCFf80.net
>>2
だな
高いと思わない2%の人間以外は自動車の保有は禁止でいい
19:名無しさん@1周年
16/05/31 22:13:03.83 +EULd3lF0.net
増えた分、免許更新時は任意の交通安全協会費払うのを止めよう!
20:名無しさん@1周年
16/05/31 22:13:18.27 PbTDGa7N0.net
全国一律今日ってわけじゃねーし
21:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/05/31 22:13:20.53 B4zux1Ab0.net
東京などは車いらないから実質、田舎税
22:名無しさん@1周年
16/05/31 22:13:26.97 VuMFCqUc0.net
田舎者は車2台所有の呪縛から逃れられない
23:名無しさん@1周年
16/05/31 22:13:29.14 r3U3yoE/0.net
「アメリカでもマツダロードスターは自慢できるほどの車なのだろうか」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
24:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:04.12 t/NlVhgO0.net
>>9
>自動車保険 20万
大人だけなら1台2万もしないよ。
25:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:08.21 107Q6O8dO.net
>>1ハゲとかデブにこれくらい重税してみようよ
26:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:09.20 F48MDY9S0.net
軽自動車の税金は安いよな
27:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:22.42 xb9xgZzY0.net
さっき払ってきた。 排気量大きいんで高いんだよなあ。 ほんと高い。
28:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:36.60 Bi2Em9p10.net
20年もののカローラで5万近く払ったぞ。
ショックでいくらだったか正確に覚えてない。
これからまた住民税、事業税、予定納税と立て続けにやってくる。
鬼だわ、国は。
29:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:42.47 Yt3Qb/WC0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
lllll
30:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:43.42 Ko0zVD4b0.net
自動車税が無ければ自動車がもっと売れるのか
自動車税があるから税収を確保できるのか、
その辺りの計算は無いのか
31:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:49.31 Oo4e6AVM0.net
もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
───────────
───────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
.
32:名無しさん@1周年
16/05/31 22:14:56.64 VuMFCqUc0.net
>>23
車両保険なしの50歳以上限定とか?
33:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
16/05/31 22:15:06.46 Lj7SY8RS0.net
田舎の人は足が細い
34:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:06.69 vIBhlMfa0.net
税金より首都高速、第三京浜、
横浜新道が突然の1.5倍になったのが、
けしからん!
35:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:11.09 zFepF+uw0.net
そりゃ自動車は社会悪なんだから
もっと高くても良い
36:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:23.38 65o+iAFs0.net
>>24
デブは道路傷めそうだな
37:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:23.58 Yt3Qb/WC0.net
「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み
実直な人間が実直な人間だけで社会を作る
↓
生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる
↓
利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる
↓
ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める
↓
公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長
↓
自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める
↓
利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る
↓
最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ
↓
社会全体が完全に腐る
典型例:廃業増加、自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
38:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:30.95 KrW1pdeh0.net
ボーナス出るまで払えねぇよ
39:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:31.22 ZVhS847Z0.net
6/10にボーナルもらってから払っても延滞金つかないぜ
つか今年から旧車割り増しだよ・・・
エコロジーいうなら無駄にでかい排気量のセダンとか、無駄にデカくて重いRVとミニバンあたりをターゲットにしてくれ。
あとDQN改造車
40:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:36.60 kbgChEeX0.net
何気に軽もバイクも上がってたわ
庶民殺しの日本死ね
41:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:37.87 F48MDY9S0.net
>>19
じゃあ、「今日までじゃない地域」をあげてみ?
42:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:43.16 I3UsWxN20.net
これが馬鹿らしいので手放したw
43:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:47.34 GJZIhsxf0.net
>>10
自動車の維持費は米国の49倍だっけ。ありえないほどオカシイだろ。
44:名無しさん@1周年
16/05/31 22:15:58.29 V4v/KSvb0.net
6月のボーナスで払うわ
45:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:05.27 rftTn9El0.net
熊本は期限延長
46:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:08.06 j+sa1rlA0.net
今日中ならクレカで分割払いできるし、
県税事務所に連絡すれば分納にもしてもらえるよ。
47:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:08.07 qg5jV3ba0.net
いやなら車を持つな
俺はもう売った
48:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:20.33 e7Cazf050.net
>>3
軽も12000位に上がった
49:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:22.05 Yt3Qb/WC0.net
優秀なゴキブリ公務員が毎回謳って「徴収の正当性」アピールしてる「税の公平性」て何だったんですかねwwww
当然責任もペナルティも一切無しのゴキブリ公務員www
ハイまたも「正直で倫理と秩序とルール重んじる日本人(の非ゴキブリ公務員)が馬鹿を見る」
実例追加されましたwww
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
47都道府県と20政令市の計67自治体が2014年度までの過去5年間で、計約7267億円
の地方税や国民健康保険料などを徴収できないまま時効を迎えるなどして不納欠損処分としていたことが、読売新聞の調べでわかった。
都道府県と政令市の不納欠損総額が明らかになるのは初めて。調査対象外の市町村分を含めればさらに
額は膨らむ。2017年4月の消費税率10%への引き上げを前に、識者は「債権の徴収に臨む姿勢は自治体によって濃淡がある。
公平な徴収システムの確立が急務だ」と指摘している。
債権放棄した約7267億円は、新国立競技場(東京都)を五つ建てられる規模だが、
これまで総務省は「地方自治の観点から現場への介入は好ましくない」としてきたため、
実態が不明だった。国民負担が増す消費増税を1年後に控えるなか、読売新聞は対象の自治体に過去5年分の欠損額を取材し、集計した。
50:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:31.23 itDy9RNP0.net
去年高速道路走ってる時にあぼーんして廃車にしたから今年はお金に余裕があるず
51:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:34.30 ahtIlQcg0.net
旧車だから45000円くらいw
52:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:44.73 xb9xgZzY0.net
>>23
1台2万円って、車両保険なしで賠償上限5000万円、35歳以上家族限定とか?
53:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:02.47 uK2o/j4R0.net
2リッターで毎年4万だからな。
2万にしろ。
54:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:11.20 FyBkaWKJ0.net
共産党 という単語を聞くとこの事件を思い出してトラウマ・・・
なぜ 民進党 はこういう連中の仲間になったのか
共産党関係者による女子高生コンクリート殺人事件
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
55:名無しさん@1周年
16/05/31 22:16:59.29 Yt3Qb/WC0.net
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -─---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民ども
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐∥ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の生活なw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
スレリンク(newsplus板)
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
スレリンク(newsplus板)
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
スレリンク(newsplus板)
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
スレリンク(bizplus板)
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
スレリンク(seijinewsplus板)
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
スレリンク(newsplus板)
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
スレリンク(newsplus板)
56:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:12.71 18G6YcDa0.net
7月までえんたいきんつかないの知らないの多くね?
57:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:19.17 jSt/vgmb0.net
寧ろ、重量税廃止してその分の財源として、都市圏の電車に税金かけるべきなんだよ。
58:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:25.31 RtvxcF9o0.net
しかも不幸が当たる逆宝くじ。
59:婆 ◆HKZsYRUkck
16/05/31 22:17:28.07 kOKZ+OPu0.net
俺は自賠責保険が4月なので、この時期出費しまくり。
60:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:42.76 YWMfUT0F0.net
58000円、さっきカードで払った
61:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:50.73 j1Qr382m0.net
>>41
GJ
23区内じゃ自家用車いらない。駅近物件マンセー!
62:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:51.26 aQ9jyjGy0.net
高いと思ったら車乗るのやめろよ。
63:名無しさん@1周年
16/05/31 22:17:55.89 Rtn+lyvx0.net
田舎に住んでるけど、1人一台ないと
仕事に行けない、保育園行けない、幼稚園行けない、
子供の習い事行けない、買い物行けない
転勤で来たから急遽二台車を買った
会社から支給されるのは通勤にかかるガソリン代のみ。
なんだかなぁ。
64:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:09.08 tbAdBVEb0.net
原付が1000円から2000円に値上げした。日本死ね
65:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:10.76 l/tZN/Ba0.net
冷蔵庫にはウジ虫の韓国キムチ工場・・・
URLリンク(www.youtube.com)
・・・にもかかわらず
民主党(民進党)のせいで韓国産キムチやヒラメへの精密検査は免除
~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(sahashipesu.blog.fc2.com)
66:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:13.46 WzjTlr3m0.net
>>9
嘘付き!保険がそんなするかよ車両保険の高いSクラス2台か?
67:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:14.92 FtWoXo+/0.net
こんな税制で若者の車離れとか言うんだから馬鹿すぎる
68:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:18.71 X36xaQqp0.net
ヤニ厨と同じで無理に乗ってくれんでええんやで
69:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:23.50 Ptfeh3P90.net
俺もバイクにした
雨がなんだ、気合なんだよ
70:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:23.54 HHkzJfgh0.net
ボーナス払いとかやめれ
自動車税が5月末期限なのは地方公務員の夏のボーナスが6月だからだぞ
公務員にボーナスが払えなくなるだろ
71:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:25.63 VuMFCqUc0.net
一生涯に掛かる普通車1台所有費用は4000万らしいな~
車持つ奴は馬鹿やっちゅうことや
72:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:31.55 tDa2BpiS0.net
>>60
交弱とは辛いものなんだな
73:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:37.10 9woaLIs10.net
こんだけ税金まみれなのに車買えとかよく言えたもんだ
74:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:38.43 f5f/nq+V0.net
>>47
軽自動車税4000円払った
75:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:39.51 XiSulYUi0.net
イカサマエコカーも減税対象なのに酷すぎる
76:名無しさん@1周年
16/05/31 22:18:55.02 EiJrSNsN0.net
軽自動車に乗り換えれば良いだけじゃん
77:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:04.23 62fAOJme0.net
クルマ捨ててクロスバイク
雨以外なら全てこれ
雨はタクシー
それでもカネの余裕がハンパない
クルマはもう二度と買わんw w w w
78:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:04.81 SYi2OCW+0.net
ムダに高いのに道路ボロボロ
きちんと道路直せよ
79:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:11.33 maeYVAnn0.net
ちょっと前まで39000円ぐらいだったのが43000円になって今度は45000円になった
これだけ税金払ってんだから2スト並にオイル食うエンジンを大手を振って走らせることが出来る
80:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:15.94 2rSKpvhq0.net
来月カードで払えないとかある?
81:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:16.56 +SmIQzE40.net
>>1
普通の人は軽自動車だから10800円なんじゃねーの?w
82:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:19.62 oROjsrLm0.net
>>52
排気量×10円が妥当だと思う。
そうすりゃ1600とか1800でも損した気にならないし。
83:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:29.81 U/19kvze0.net
>>1
馬鹿を淘汰するにはうってつけだからな。
普通死なない。
この子は欠陥品だったってことだろ。
84:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:29.86 VuMFCqUc0.net
>>62
田舎に住む奴は負け組なんですよ!わかりますか?
>>65
20歳以上限定車体保険あり
ソニー損保でこんなもんや
85:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:41.43 CBKalaTi0.net
おれんち5万8千円の請求だったんだが?
86:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:43.21 +3/H+D6v0.net
やべえ完全に忘れてた
87:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:43.59 xb9xgZzY0.net
>>65
2台所有と言ってるから、1台10万円だろ?
車種、運転手限定なし、事故やってて等級最悪なら、あるんじゃね?
88:名無しさん@1周年
16/05/31 22:19:53.85 nAnMQ8RD0.net
車検は5年ごとにしろよ
89:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:01.56 pOF1ze9R0.net
車に関していえば税金取り過ぎなんだよね。
消費税、重量税、自動車税、燃料税。
取得税は無くなるんだっけ?
これで税金足りないってどういうことなんだろうね。
こういう話題になると「じゃあ乗るな」とか言う阿呆が出て来るけど、
これだけ高いのに足りないってのは別な理由があるとは思わないのかね。
90:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:02.88 DqXZuh6+0.net
遅いわ!もっと早く言えよもう間に合わない
91:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:09.27 7TFliR6E0.net
日本人って従順、いや思考停止のバカばっかか?
同じメーカーの同一車種なのに、外国は車検10年。日本は2年。
その度に万単位のカネが飛ぶ。
で、文句も言わず今日も納車。
92:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:09.38 t/NlVhgO0.net
>>31
40代で車両ありでもそんなもん。
93:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:13.91 klvBzKD+0.net
社有車を自家用的に通勤とか使ってるから知らなかった。
経理に任せっきりだわ。
94:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:14.14 F48MDY9S0.net
>>63
まあ、お前が明日原付に乗って死ぬから
95:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:15.55 ymGltJLQ0.net
俺のMR2は45000円くらいだったな
96:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:20.37 J0eBCLRm0.net
1600ccだけど年式古いから45000円以上だ。
古い車を長年大事に乗ってるからエコに貢献してるのに
なんで税金が上がるんだよ。
97:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:25.12 Yt3Qb/WC0.net
ゴキブリ公務員「『生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
98:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:31.88 qlFETdCR0.net
>>62
アメリカかメキシコに住んでるの?
99:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:33.27 www/vXVP0.net
俺は250のバイクしか持ってないから2,400円だった。
2000ccの車は40,000円だっけ?あれはキツかったわ。
100:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:41.13 evnm8DrA0.net
車持ってる奴は所得税減税でいいだろ
101:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:47.71 qYH5uqcI0.net
色々なところからチクチク聴衆するのは「いやがらせ」そのもの
102:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:49.93 zalgH/TM0.net
俺の車、排気量1.4だから自動車税はいいんだけど
車重が1600kgあるから重量税が・・・
あと10kg軽かったらなぁ
103:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:54.50 GJZIhsxf0.net
地方だと、年収の1~2割は自動車関連の出費で消えるな。俺も次の車検で軽に
乗り換えるわ。アホくさ。
104:名無しさん@1周年
16/05/31 22:20:56.40 lB1iu3aWO.net
>>68
冬が寒そう……
105:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:02.14 nmTTPthnO.net
値上げ分のサービスは受けてないけどな。
106:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:02.94 VrGjQXAF0.net
忘れてたわ
延滞金つくのか
107:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:04.79 I3UsWxN20.net
58000円って何
デトマソパンテーラとか?
108:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:05.11 CBJ4GaWB0.net
>>98
ダウト
今年から3600円に上がってるぞ
109:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:06.62 Lw32waUC0.net
トヨタ潰したら税金安くなるんじゃないの。
あいつら納税してないし。
110:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:08.70 VuMFCqUc0.net
もっともかしこな選択は
100万程度で買える軽自動車
アルトを15年乗りつぶすことやな
111:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:09.77 7TFliR6E0.net
>>56
違うよ。
自転車に課税だ。
112:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:11.46 W6nXxTa30.net
ボーナス出るころまで引っ張っても1000円の延滞金つかへん
やろw
113:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:28.57 Ne4pbCqD0.net
以前の3ナンバーに比べれば( ^∀^)
114:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:33.59 Aozz3XWA0.net
これからは馬だな
115:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:34.97 Rtn+lyvx0.net
>>97
グ
116:ンマー。 両毛デルタってな、日本でもガチアメリカ並みの自動車社会な地域
117:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:42.16 K/lYi+um0.net
堺やさかい
お車で送るまで
火傷やけど
箱舟で運ぶね
118:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:44.20 www/vXVP0.net
ミスった4000円近く払ってたわ。
119:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:53.23 f5f/nq+V0.net
>>55
延滞金が1000円未満の場合その全部を切り捨てるとかいうやつじゃないの?
120:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:56.94 Y/sGfmO10.net
>>34
田舎と都会じゃ車が悪かどうかは違ってくるだろ。
121:名無しさん@1周年
16/05/31 22:21:57.98 xb9xgZzY0.net
>>109
軽はやめとけ、金より命だわ
122:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:01.52 rzAlPve50.net
>>108
トヨタの社員があんた以上に納税してくれてるよ
123:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:05.49 hcQIQ6G80.net
自宅敷地内で乗り回してるだけなんで
車検も納税もなし
車最高!
124:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:13.68 fFqOe23o0.net
たった4万円で日本全国の道路走り放題なんだぞ
125:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:13.86 Lkm5qeLY0.net
>>102
やたらと軽が増えてるよね。
俺の周りの奴らも軽に替えた奴が多いよ。
126:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:22.09 H7ZkwHD7O.net
振り込み用紙無くしたわ・・・
127:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:30.20 AkAZlH450.net
ボーナス出るまで待て
128:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:30.71 SgmQmTv00.net
>>95
エコを勘違いしてるよ
129:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:31.36 VuMFCqUc0.net
>>119
そういうなら車乗らんちゅー選択が一番やな
130:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:35.36 HHkzJfgh0.net
>>111
だからってボーナス払いはやめろって
公務員の夏のボーナスの財源なんだから
131:おる 森MORU(もる)。
16/05/31 22:22:47.35 P35Qz7Ay0.net
調べる(あきらしべる)
諦る(しらべる)
132:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:50.45 AvLl5GRH0.net
自動車税 乗ってるだけで大損害
133:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:56.43 Rtn+lyvx0.net
>>128
知るかそんなの
134:名無しさん@1周年
16/05/31 22:22:59.96 8tmqULOA0.net
軽四にまさるもの無しだから
135:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:02.25 MdjCky5i0.net
やべ
払うの忘れてたわ
136:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:08.26 IGE0bLYF0.net
やべーわすれてた
137:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:08.90 IDeP0Zf80.net
消費税下げてくださいお願いします。
車の税金下げてくださいお願いします。
138:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:13.72 cOrlBv5n0.net
税収を増やしたければ減税する
これ基本
139:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:19.40 9IlwCrys0.net
原付で二千円、軽貨物で四千円、合計6千円も払ってしまった。
世の中には四万円も払える人だっているんだなあ。
140:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:21.25 gsN/7R0g0.net
なんでフィットで35000円も取られんだよ・・・
141:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:21.75 lB1iu3aWO.net
>>105
今からコンビニに行けば間に合うでしょ
142:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:24.32 l6MfTurR0.net
>>40
青森だけど納付書まだ来てない
143:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:26.72 HeeBrTAB0.net
田舎の役場でパートしてたころ、職員さんたちは8月のボーナス後に払ってたわ
延滞金が8月までつかないと聞いた
144:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:33.25 HseumKYb0.net
泣けたー
145:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:33.66 ftmp8h0J0.net
>>123
一度乗ると「車なんて、これで十分じゃん」と思わせる魔力がある
146:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:46.41 vcwfu0lo0.net
いいよいいよ払わなくて
147:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:48.29 Xs5X3tP20.net
払ったけどキツイ
148:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:54.64 G7FJG4cW0.net
来月は市県民税だしな
今日払ってきたわ
149:名無しさん@1周年
16/05/31 22:23:55.70 sJnPUnEv0.net
うちも2台持ちだから8万痛いわ。やっぱ1台は軽にしよう。車検もバカ安だし。
150:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:04.88 sgA2GMRZ0.net
>>56
人が住んでない所に住むから悪い。大勢住んでるからインフラが出来るんであって。
自動車ひとり一台とか、贅沢過ぎる話。
バスとかチャリで我慢しろ。
151:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:10.03 zrdEPljV0.net
バイク一時的に廃車にするわ
152:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:11.31 W6nXxTa30.net
>>128
公務員は半数死んでくれてもいいからw
本気で思ってる。
153:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:11.91 3eyTvFwN0.net
忘れてたああ
154:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:12.27 +ZGFVmcc0.net
必要な時だけ、レンタカー
使うのが安上がり。
155:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:21.05 VuMFCqUc0.net
もっともかしこな生き方は
横浜あたりの車所有いらずの交通網発達した所に住むことやな
電車で都内にも大阪にも田舎にもどこでも行き放題や
田舎者は車二台所有でヒーヒー言うしかないで
156:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:35.51 rPSDHmnp0.net
増税して景気回復!
インフレターゲット導入!
つってた自民に投票したんだから、おまえらは重税を望んだんでしょ?
嫌なら維新に投票して、公務員費用半減させりゃ良かったのに。
157:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:37.96 oNwcbvkR0.net
税金と言えば、これだな。
【パナマ文書】租税回避のグレーゾーンで試される日本企業のガバナンス ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50
158:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:38.03 dEhsWmAb0.net
ちっこい車だが古いんで45400円もしやがったわ
まあ俺はコスパ馬鹿どもが何言おうと車は乗るんだが
さすがに高すぎるよなあ
でも車無しはありえんからなあ
馬鹿は一生コスパコスパ言ってろってこった
159:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:38.08 3yttWJFN0.net
16000円くらいだったと思うけど
160:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:39.11 RExkax9b0.net
6月末じゃなかったっけ?
払込票来てねーよ(´・ω・`)
161:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:46.19 hen0LZEW0.net
13年落ちになって増税になってた。
59800円とかだったかな。
なんでやねん。
162:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:47.05 kGDfnqz/0.net
最近クレジットカードが使えるらしいから12回払にすりゃいいんじゃねえの
163:名無しさん@1周年
16/05/31 22:24:49.40 www/vXVP0.net
いつだか7月くらいまで本気で払い忘れてて督促来たことあったなw
なんか10%上乗せするとか怖い払込書来たことあった。
164:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:13.33 e1AWeGm70.net
エコの為にディーゼルやミラーサイクルで排気量を上げると自動車税も高くなる罠
燃費で自動車税を決めろよと
165:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:14.97 uyrD5Y/y0.net
小型車を税金一万にして軽を廃止すべきだよ。
もはや、軽の意味がないでしょ。
性能の劣る自動車に強制的に乗らせている馬鹿な行為。
税金が高すぎて軽が家庭用自動車の代替になってしまった以上、速やかに
自動車行政を変更すべき。
開発コストだって馬鹿にならない、途上国向けのコンパクトカーの開発のため
にも止めるべき。
ついでに車検も全て3年にするべき。
166:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:16.09 p5ajfe420.net
大金持ちはタックスヘイブンを介して税を払わず、
安倍チョンも愛国者を装いながら、脱税w
国を豊にしようとか、微塵も思っておりません。
しかも報道もなかったので、この板ではスレも立たず・・
安倍 約1億円をタックスヘイブンした模様 国会で追求中
スレリンク(news板)
わかりやすい安倍のタックスヘイブン方法
安倍晋太郎(父)が政治団体を設立し代表者に就任
↓
財産をそこに寄付
↓
自分の死後代表者を息子(安倍晋三)に継がせる
上記方法で相続税を回避できると国税庁が認める
官報によると安倍晋三も約5億円ほど相続し
通常の税額約1億円を納めずに自分のものにしていた模様
この方法は世襲議員のみに許された方法なので
上級国民特権と言える
167:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:16.32 PbTDGa7N0.net
>>140
それな
168:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:16.87 h2RiqRTF0.net
古い車だから45400円取られました><
169:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:18.56 E3aBLaEx0.net
軽7200円だったわ
170:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:20.50 Ne4pbCqD0.net
>>98
おい、値上がりしてるぞ。
2400円だと払えないぞw
171:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:31.26 fmAKRwh30.net
車買う奴はアフォ
172:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:32.02 t/NlVhgO0.net
>>153
都会に住んで楽しいのは金持ちだけだろw
貧乏人は通勤ラッシュで病んで終りだよw
173:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:38.62 PzzpIIe/0.net
糞公務員と官僚の給料を半分にしろ
特殊法人即時廃止、天下りはその親族も含めて全財産没収しろ
174:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:40.36 OWwCFVCl0.net
うちに納付書届かなかったんだけど…どうなってるの?
175:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:41.05 KoRB4pgp0.net
軽自動車より下の二人乗りの車両で新たに作ってくれんかな
雨風凌げてエアコンついてりゃいいよ
維持費が中型バイク並とかなら最高なんだが
176:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:41.73 tevm/VV70.net
軽も古いと1万3000円くらいとるんだな
新車も増税だしろくなもんじゃねえと思ったわ
177:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:42.65 HeeBrTAB0.net
>>156
うちの古い大型車は6万8000円ぐらい
登録から何年以上とかいうのと、車体が重いかららしい
178:名無しさん@1周年
16/05/31 22:25:53.55 AhOUBSTb0.net
俺とかインテだから、もう買い替えろ税が加算されて4万5千円だぜ
バイクも2台あるから5万越え、終わってる
179:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:04.66 6R+XDEli0.net
軽やけど7300円くらいだったかなあ
180:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:08.73 ymEiSL8a0.net
車ほとんど乗らなかったので5年前に廃車。今はスクーターで快適
毎年10万単位の負担が消えると気分がいいぞ。心もお金も余裕ができて健康的
さっさと台湾みたいなスクーターだらけの国になれやぁw
181:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:11.61 uBsHL8tE0.net
古い単車の税金が1.5倍になってた件
HVヴォクシーの税金は激安1マソだった
なんじゃこの税制
182:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:16.39 N61iVI0k0.net
気にいってて大事にして長く乗ると税金を高くして嫌がらせをしてくる厄座
183:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:26.66 wQ6PzBtW0.net
車に関しては、諸税および道路関連の通行料金を下げて、購入台数をもっと増やすんだ
裾野産業が多い日本だから、それだけで国内循環の経済循環が活性化する!
他の産業は利益を海外に抜かれていくだけで、国内は干からびてしまう。
184:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:27.05 EquRysKv0.net
>>36
これだな
185:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:28.97 cHeeOp/x0.net
6万じゃなかった?まあたばこの税金と同じぐらい
186:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:30.23 e1AWeGm70.net
>>163
車検伸ばすとヘッドライトやブレーキランプ
187:を切れたまま乗り続ける輩が増えるからなぁ・・・
188:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:30.33 mS2UpGYm0.net
うお!?納付書着てない!慌てまくって調べたら、熊本県は8月上旬に発送とか・・
189:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:31.59 bbtYy+8u0.net
なんか罰ゲームみたいねw
190:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:35.71 8FoPYi8p0.net
国民の皆様は火の車に乗っていただきます
なお三途の川では税金を支払っていただきます
トリモロス!
191:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:42.78 HsCdlOJrO.net
「~~なんだよなあ」
(笑)
192:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:51.06 V44Btx/J0.net
俺は車好きで
自動二輪免許、普通二種、国内A級ライセンス、二級自動車整備士免許
持ってる(た)けど、車は維持費が馬鹿らしいから持ってない
都会に住んだら車なんかレンタカーで十分
でも若いうちは自分の車持ってないと運転うまくならないなぁ
193:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:51.59 vh4xbmu9O.net
>>158
家族がテレビで5月末までだってやってる、ってずっと言ってたけど、軽なんじゃないの?って答えてた。
うちもまだ来てなくて6月末までだと思ってるんだけど。
194:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:52.90 E/boGwgi0.net
>>24
ハゲはワザとじゃないしw
デブは肥満税払うべき
195:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:55.77 gI6BOsCr0.net
自動車税とか40万位にして貧乏人が車に乗らないようにして欲しいです
196:名無しさん@1周年
16/05/31 22:26:58.60 kGDfnqz/0.net
リッターバイクだけど税額が1.5倍になってた
197:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:02.42 Husfc8BO0.net
国に取られてる金を合算すると
約300万オーバー
手取りは500万無い
安倍晋三死ねよ
198:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:04.68 W6nXxTa30.net
>>172
電話かけると、すぐ送ってくれるぞ。
199:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:12.28 6hkKG+aM0.net
いつもボーナス出てから払ってるわ
200:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:14.94 xb9xgZzY0.net
年間2000kmしか乗ってないのに、大排気量だからと、65000円。
まじへこむ
201:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:20.20 J1LKKQHj0.net
納得してないので払いません
202:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:22.41 xLjnYJmaO.net
貧民は軽でも3ナンバーの軽貨物扱い調達してこりゃいいのに
(´・ω・`)
203:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:26.08 F48MDY9S0.net
>>185
熊本県民ハケーン
復旧してんの?
204:株闘家ハイパー
16/05/31 22:27:36.34 QEMwwA5/0.net
>こうした環境では、ひとつの世帯に複数台のマイカーが当然になってくる。
>運転免許を保有する家族全員が1台ずつクルマを所有し、維持しているケースも珍しくない。
家族それぞれの足なら軽でいいじゃん
4千円
205:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:37.84 inrV5ps30.net
あ、忘れてた
206:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:38.35 GJZIhsxf0.net
>>123
金はあるんだが無駄に使う金は1円もねーよ。労働者は命(寿命)を金に換えて
るんだ。一日を一万にね。4万徴税するってことは労働者から4日の寿命を奪うのと
同じことだ。昔はガソリンの一滴は血の一滴と言われたが、今は税金一円は血の一滴だ。
207:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:42.70 KhcGkIyGO.net
トヨタは国産のハイラックスピックアップトラック復活再生産させろよ。
自動車税18000円で安いのに、国内生産中止で新車出ないから、買い換えられないじゃないか。
208:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:43.44 tDa2BpiS0.net
>>88
税金安くしたら
公共交通機関が壊滅へ向かい
アメリカみたいな社会になって
弱者は困るだろう
209:夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
16/05/31 22:27:44.18 8nsb18dY0.net
記事では田舎はつらいとなっているが、
都市部は都市部で、渋滞や駐車場の問題があるんだなこれが。
210:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:47.95 UTm+BnxpO.net
車がないと不便な地域だから必要経費と割り切ってるよ
毎月2万円ずつ先取り貯金してるから保険も車検もタイヤの費用も大丈夫
むしろ残高が増えて買い替えの時に頭金くらいにはなりそう
211:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:53.48 YOYOPsWN0.net
4万あれば俺のチャリが買えてお釣りが来るのにもったいねえ
212:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:55.62 yim4Ux2n0.net
このスレ見て気づいた
すっかり忘れてたわ
明日払いに行こう
213:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:56.59 Nl9QwL2N0.net
在日のナマポ禁止にしたり
マスコミ税とったり
宗教法人課税にしたらどうかな?
214:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:59.77 ccqOKVYr0.net
軽自動車が全てを解決!
215:名無しさん@1周年
16/05/31 22:27:59.86 4iKOH+Gg0.net
なくても東京都なら都税事務所に行くと即発行してくれてその場で支払えるよ
地方も同じだろう
216:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:04.27 yFvdzJ0TO.net
うっかり真ん中からピリッと破ってしまい、コンビニ店員に次から破らずもってこいやと舌打ちされた。ごめんなさい
217:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:09.09 z7RzETqt0.net
日本に住んでるのに税金払わない奴が居るから皺寄せを食らってるんだろ
在日朝鮮人の生活保護や年金をバッサリカットしたら重量税なんて廃止出来るよ
218:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:13.08 KjGi5T3O0.net
納税は国民の義務だよ!
払うのが嫌ならタックスヘイブンを上手く使うしかないよ。
219:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:15.51 zalgH/TM0.net
会社の同僚がN-WGN買ったんで中見せてもらったけど、結構よく見えたな
だけど、遠出する事もかなりあるから軽だときつい
220:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:24.67 ajRcTTk60.net
>>128
知り合いの公務員が「6月なら延滞金が付かないから自分はボーナス払いだ」ってさ
国民みんなが自動車税を6月のボーナス払いにしたらどうなるんだろうなw
221:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:27.24 vjz17fOX0.net
自動車税は
軽自動車と地方は半額でいいだろう
ただし地方の過剰なインフラはカット
曲がりくねった砂利道を我慢させて走らせろ
むろん地方ナンバーで都市部は走行禁止
222:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:34.81 X2t01tnI0.net
物欲があるから悩みが出来る
223:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:38.09 Ldt8ueJp0.net
税金だけじゃないけどな。駐車場、燃料代、保険代。
諸経費だけで最低年間40万くらいは必要だろうな。
224:名無しさん@1周年
16/05/31 22:28:59.68 xb9xgZzY0.net
>>209
コンビニなら、今でも払える
225:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:18.15 BijdWTQ60.net
外車は倍くらいにすればいい
226:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:26.41 FLaRDYF10.net
おまいらから搾り取った税金は国家公務員や官僚の給料と外国へのばら撒きに・・・
227:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:32.09 JWNxLQ8m0.net
アメリカは自動車税が無い代わりにナンバープレート代なるものが毎年5600円ほど請求がある
228:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:32.43 oNwcbvkR0.net
>>36
インチキしているのは公務員 だ け じゃないぜ。
【パナマ文書】租税回避のグレーゾーンで試される日本企業のガバナンス ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50
229:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:41.74 0Y64ZQSc0.net
車持ってるって事はステータスなんだから
もっと税金が高くても大丈夫だよ。
あげてもらって構わない。
230:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:42.28 9IlwCrys0.net
車検代に保険代。
先月は固定資産税払ったし。
231:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:43.45 5m6DpBJ80.net
自動車税減らしてどの位自動車取得が増えるかわからんが
持ってれば自動車税、駐車場代、ガソリン代、自動車購入費、旅行機会といくらでも経済効果上がるんだけどな
内需拡大にもなるし、期間限定の還付金や割引より、買いやすいとか維持しやすいとか良いイメージ作ってかなきゃ
今なんか最悪だからな
232:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:50.56 dAMwuq6m0.net
>>211
実は軽自動車も普通車も年間の維持費はさほど変わらん。
これ意外に知られてない盲点。
233:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:50.70 cOrlBv5n0.net
5月はGWもあるしキツイよな
234:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:53.60 YWMfUT0F0.net
>>106
HONDA レジェンド
235:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:54.35 Sb6qPxS70.net
バイクが6000円になってたな。一気に1.5倍だぜ
236:名無しさん@1周年
16/05/31 22:29:57.14 TQcF7JG50.net
45000円だちくしょー
237:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:07.16 RU/QWlQ70.net
納期限つまり今日から一か月間は年利2.8%、その後は年利9.1%で延滞金が計算される
この額が1000円に満たない場合は延滞金はかからない
1000円を超えた日以降に納付すると後から延滞金を払えと請求がくる
悪いことは言わん、早く払っとけ
238:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:25.65 tbAdBVEb0.net
>>93
払ったから許して
239:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:46.01 El/68SyJ0.net
ばかだなあ、自動車税4万は年1回だろ?
健康保険は「毎月」なんだが。
240:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:50.64 4DoLVLV/0.net
公共交通機関で毎日通勤と自家用車(ガソリン代支給)で毎日通勤ならトータルでどっちが安いんかな
241:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:56.33 6aiQAPxXO.net
旧車愛好者にはキツい税金値上げ
242:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:59.03 Yt3Qb/WC0.net
vv 「日本における」ゴキブリ公務員の仕組み
実直な人間が実直な人間だけで社会を作る
↓
生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる
↓
利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる
↓
ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを自分達に管理させる様に主張し始める
↓
公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長
↓
自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める
↓
利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る
↓
最初から居た誠実な連中は劣悪な環境にウンザリして去りたいけどもう手遅れ
↓
社会全体が完全に腐る
典型例:廃業増加、自殺者増加、非婚化、少子化、貧困層増加、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
243:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:59.41 TOn9aMm40.net
タダじゃなければ100円でも高いって言う連中
244:名無しさん@1周年
16/05/31 22:30:59.81 kGDfnqz/0.net
>>204
3ナンバーの4WDを1ナンバー登録する奴が結構いるよな
245:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:07.84 lHvcJSkh0.net
>>70
4000万もかかるわけねーだろボケ
246:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:09.40 QVa5X83r0.net
3リッターで確か54000円だった
払う金はあるが、ほとんど乗らんので
そんなものに払いたくないという気持ちは大いにある。
だから手放した
247:名無しさん@1周年
16/05/31 22:
248:31:13.89 ID:gHXSI3t10.net
249:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:15.33 t/NlVhgO0.net
>>232
携帯代が高い!!とかキャリアに文句言って
税金を上げる馬鹿ども。ほんと何がしたいんだか。
その税金はみんな老害ゴミ老人どもが消費する。
250:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:16.20 Lw32waUC0.net
都道府県に払う税なんだな
勉強になった。
251:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:19.73 cy/4XfmJ0.net
厚生年金保険料に比べればどうってことない。
こいつが常にラスボス状態で一番デカイ。
252:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:21.57 oQV/4WgT0.net
昨年ハリアーハイブリッド買って
排気量デカイんで4、5万取られるんかと
思ってたら、1万えーん
保険が毎月2万も掛かってるが...
253:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:22.89 XgNk5xFc0.net
持ってけ泥棒クソ阿部
254:株闘家ハイパー
16/05/31 22:31:25.18 QEMwwA5/0.net
地方は駐車料金が安いじゃんよ
自宅に5台くらい置いてたりしない?
255:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:26.96 xBVP44cb0.net
なんで5月末?
ボーナス支給後が絶対にいいのに。
256:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:31.74 1cw9o2d00.net
>>226
そうそう。自動車税なんて30万円でもいいんだよ
そうすれば渋滞もなくなる。
アホみたいな連中が車乗り回すのは良くない
257:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:38.77 BOg3qoUg0.net
軽自動車とミニカー(原付扱い)の中間のやつがほしい
30万くらいで買えて車検いらないけど自動車専用道路も走れるやつ
屋根付き4輪バイクみたいな?
258:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:43.52 cHeeOp/x0.net
>>221 そんな現金転がっていない
259:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:43.59 n7bOuaYL0.net
20等級でゴールドだとやっすいけどな
260:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:52.41 j31mxnJJ0.net
アベノミクス課税か
261:名無しさん@1周年
16/05/31 22:31:53.66 4O058GEn0.net
乗る人がたくさん払えばいいんだから、ガソリンに課税して自動車税は無くすべきなんだよな。そうすれば
若い人も車を購入しやすくなる。 TPPで大排気量のアメ車が日本で売れるためには自動車税は変え
ざるを得ないだろう。
262:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:02.34 W6nXxTa30.net
お盆終わったころに1000円の延滞金つけて納付するのが
通だよ。
多分、10月まで1000円で行けたはず。(うろ覚え)
263:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:05.14 OWwCFVCl0.net
ここにいる皆の者を、国家公務員として採用したい。
次いで、皆の自宅に書類を発行したし。
必要事項を記載の上で、5月末必着とします。
年収は800-900万としております。
異論がなければ、書類を作成の上で、勤務を希望する管轄の役所に出向いて担当に面接を申し込んでください。
交通費、祝い金、など用意してお待ちしています。
たくさんの内定、お待ちしています。(^∇^)
264:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:07.78 MdHcK5800.net
忘れてた
今からコンビにいくわ
265:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:16.80 uc9jc3mG0.net
さすがに嫌気が差して好きで乗ってた高年式車を手放したわ
他にも車はあるから困りはしないがもう複数台持つ気は無いな
266:株闘家ハイパー
16/05/31 22:32:48.59 QEMwwA5/0.net
東京だと一か月の駐車料金が4万
267:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:51.59 7vQZ4br90.net
>アホみたいな連中が車乗り回すのは良くない
アホみたいな連中しか乗らなくなったりして
268:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:52.75 O7AL6ZTi0.net
こんだけ庶民から搾り取ってるのにちゃんと社会保障として還元してんのかよコラ!!
公務員の給料上げやがって
269:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:55.64 f/SNBVhp0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税率上げた方がいいよ。
270:名無しさん@1周年
16/05/31 22:32:59.45 wKHomtE70.net
>>3
俺4000円
271:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:00.21 f6z8YMcI0.net
数万でガタガタいう奴が車なんか買うなよw
なに?田舎暮らしで車ないと生活できない?
そんなとこ住むんじゃねえよバカw
272:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:02.99 ajRcTTk60.net
>>251
>>128
273:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:04.06 FLaRDYF10.net
ボーナス前のこの時期に徴収とかいやらしいな
もう2ヶ月ほどずらせばいいのに
274:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:06.22 eNAqV2ZF0.net
軽自動車乗り及び車無しは近い将来パンチパーマ、茶髪、ピアス、DQN上がりの
人たちと職場を共にするんだからあらかじめイメージして慣れておけ。
望むと望まざるにかかわらず、底辺DQN職に組み込まれることになる。
世間的には、しぬまでボーナス、昇給のない肉体酷使の非正規労働者。
結婚もできない(相手の親が許さない)から子孫を残すこともできない。
薄給だから家や車は夢のまた夢、必然的に毎日同じ食事にならざるをえない。(食パン、ジャンク、缶コーヒー)
職場での会話も過去の武勇伝(笑)や、愚痴、社会批判、競馬、パチンコ、AVの批評などに限られる。
両親、親戚からはいつまでも子供のように扱われ、昔の知り合いとは関係が途切れ
(自分から拒否する羽目になる)、これまでの後悔、懺悔、輝きのない未来展望、世間体、
無き友、預金残高の少なさ、価値観転換の必要性、減少する毛髪、衰える肉体、
道端の若い女への欲情、など相重なる様々な感情に懊悩しながら、
なすすべなく、残りの人生をじっと消化していくことになる。
275:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:15.91 VuMFCqUc0.net
>>242
URLリンク(simulize.com)
276:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:17.67 HQqwKkXa0.net
車検は一年ごとにしろ。
軽の税金は3万にしろ。
277:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:18.05 XgNk5xFc0.net
>>255
税金は変わらんだろ
278:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:20.47 DrsPecnL0.net
俺、聴力検査頑張って突破したラッキー
279:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:22.29 xb9xgZzY0.net
>>242
でもなあ。4000万円は、40年とすると年間100万円
車両代・ガソリン代・税金・保険を考えたら年間100万円は、悪い数字ではないわな・・・
280:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:29.15 4TduZ7aF0.net
軽四にしなよ安いで~
281:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:29.73 5NKoOTwP0.net
5ナンバーの四駆を4ナンバーで登録。
自動車税39500円が8800円に下がってウハウハw
282:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:31.86 brBTjH970.net
13年落ちのフィット4万弱来たわ
まだ払ってない
いつまでが延滞対象の期限なの?
283:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:32.67 wS5cKflJ0.net
>>240
実際払ってから言ってみろ
284:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:33.46 t/NlVhgO0.net
>>257
つーか物流とか産業にかかる金を分担させられてんのな。
電気代とかも利益の大半が民間向け。企業向けの安い事安い事。
いろいろなんだかなー
285:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:48.43 88pS0Qqg0.net
都会人に車は要らん
田舎者は屋根付き原チャリ
286:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:50.56 www/vXVP0.net
>>255
287:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:50.67 4XMiZk0C0.net
これが1万円とかだったら
大分違うんだけどなぁ
288:名無しさん@1周年
16/05/31 22:33:52.18 I3m7e/020.net
年4万位で高いと言ってる奴は貧乏人なんだから無理して車乗るな。
289:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:01.74 HQqwKkXa0.net
HONGDAビガー
290:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:11.27 RExkax9b0.net
>>190
どうも私の住んでいる青森県は6月30日らしいです(´・ω・`)
291:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:12.49 EblsQ9L60.net
もう何回も払ってるし今さら過ぎだろ
何が言いたいん?ブロガーの不満で記事書いたのか?
292:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
16/05/31 22:34:13.27 0LpOuFRlO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
急に、「自動車税は初年度のみ9千円」を経験した人々の、次年度以降の重税感が気になってきた俺も気になるニュースだぜ
293:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:18.93 fP4yolY90.net
7200円だったよ
294:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:21.03 tA0rTD1A0.net
スレリンク(economics板:198番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
295:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:23.56 8OHjXUlY0.net
>>211
軽自動車をまた増税しますw
296:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:24.99 Yt3Qb/WC0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
jjjj
297:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:40.36 7dF3yyDc0.net
固定資産税も自動車税も地方公務員様の貴族生活維持のため
298:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:41.48 oROjsrLm0.net
>>255
スタートが6からだっけ?
10くらいからにしてもいいと思うけどなあ。
そのかわり事故起こしたときの下がり方大きくするとかで。
299:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:41.77 fTeZFBAE0.net
沖縄ってなんで電車出来ないんだ?
電車あれば車要らないじゃん
米軍基地迂回しないといけないとかアホか、米軍基地内に駅作ればいいだろ
300:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:42.16 zrdEPljV0.net
>>264
これ道路用の税金だから福祉には回せない
301:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:47.53 mS2UpGYm0.net
>>200
徐々にではありますが・・
学校が始まったので避難所がかなり縮小されてるし、寸断された道路も多く
まだまだですね
302:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:50.22 0+CPrvRg0.net
てかおまいら税金の使われ方とか全然チェックしてないだろ
文句言っても結局払いっぱなしだから納税者が舐められるんだよ
303:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:55.13 zwVhrYtI0.net
>>42
ありえんほど搾取、おかしいのに
若者の車離れでごまかすんだよなぁ
終わってる
304:名無しさん@1周年
16/05/31 22:34:59.71 4XMiZk0C0.net
保険に車検も取られるんだぞ
ひでーもんだろ
305:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:04.65 www/vXVP0.net
>>277
車検は毎年受けるの?
306:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:05.97 i2treKOn0.net
そう。
原付バイク税もだよ!
これいきなり2倍だよ!高すぎ!!
1000円→2000円って・・・
原付バイク税は公務員の飲み代にしかならないからな。
せめて2stエンジンの原付は2千円、環境にいい4stは無料にしろ!
原付バイクなんぞに税金取ってる国は、世界中で日本だけだぞ!
本当に公務員天国、税金天国だよ!
鳥来るダウンなんて起こらないんだから、とっとと公務員給料を引き下げろ!
原付バイク税を無料にしろ!!!
307:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:11.69 wKHomtE70.net
これが東京都知事になれば政治活動費になり税金から払われるんですね
308:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:12.48 MjzVJ4km0.net
>>278
おととし一ヶ月遅れくらいで払ったら延滞つかなかったな
309:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:13.44 0Mifarbv0.net
vitsとか安い普通車乗ってる人って、軽じゃダメだったの??
いまいちそこらへん乗る人がわからない
310:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:22.10 GmFJqbvZ0.net
決済手数料取られるけどヤフーでオンライン決済した。カードのポイントで決済手数料は相殺
311:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:31.47 Op2AW9GJ0.net
犬猫に1匹500円くらい課税すれば解決するよ。
312:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:37.51 eL9PPU2T0.net
忘れてた・・・今日までだったのか・・・
313:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:41.83 wS5cKflJ0.net
>>284
一括だから負担が大きいんですけど
314:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:48.12 rpFWa4OL0.net
ちょっとくるまうってくりゅ
315:名無しさん@1周年
16/05/31 22:35:55.78 LcCG9ZC40.net
公共交通機関は一時間1本のバス
バス停まで徒歩40分
都心部まで乗り継ぎ1回計70分
冬は猛吹雪でバスが来ないこともしばしば
車は贅沢品じゃないし(´・ω・`)
316:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:03.63 6IUtKQFt0.net
地方国立大を卒業して即公務員教師になって15年だけど、
やり甲斐は感じないけど同年齢の人と比べて経済的には恵まれているから不満はない。
部活の担任や法的義務の無い活動は断固拒否してほぼ定時に帰宅し有休はほぼ全て取得するというのを徹底しているけど、3年ほどで勤務校が変わるから気にしない。
ちなみに妻も同業なので、世帯収入や福利厚生を考慮すれば、国民の中でもかなり上位の裕福度だと思うよ。
現在は夫婦揃って育休を取得しています。
国民に奉仕する公務員のほうが異常に恵まれている現状って、どう考えても不当だとは思うけどね(笑)
317:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:04.35 TYvPWboI0.net
まじたか
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)
318:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:06.65 X36xaQqp0.net
>>280
>つーか物流とか産業にかかる金を分担させられてんのな。
物流とか産業の邪魔をしてるからな
319:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:14.22 eOF7rVEv0.net
51,000円だった・・・
320:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:14.58 z7RzETqt0.net
在日朝鮮人による予算のタダ食いを止めたら色々廃止出来るだろ
在日の生活保護、年金、補助金をカットしパチンコや広告に課税すれば
自動車税どころか消費税も削減出来る
汗水流して働いてせっかく納付した税金を外人である在日朝鮮人に遣われ捲くってるんだから
これほど馬鹿馬鹿しいことは無いよほんと
321:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:14.84 t/NlVhgO0.net
>305
高速乗ったりバイパスのったりすると全然違うよ。
あとはぶつかったときの安心感じゃね?
322:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:16.89 XgNk5xFc0.net
車検の期限は6月15日
パナマ自民党ムカつくわ
323:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:28.54 OFv1njr20.net
車手放して原付にしたわ
そもそも年1000kmも走ってなかったしそこまで必要ではなかった
324:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:29.61 T+5bYQK/0.net
障害者は無料ってマジ?
まぁ他で色々苦労するだろうしいいんだけどね
325:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:30.43 vIndZXqa0.net
年4万円で高いって奴は事故った時の慰謝料も払えんから、乗らない方がいい。生活保護と同じ。
年10万円でも安いと思うが
326:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:30.85 EblsQ9L60.net
税金払うのは国民の義務なんだししょうがないと思うんだけど
高すぎると思うなら政党作って政権取るしかないわな
それともナイフもって議事堂に乗り込むのか?
327:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:37.95 xBC43xXd0.net
一日百円貯金すれば
328:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:42.78 t8vQ/vAb0.net
自動車税はこのくらいあった方がいいだろ
高いと言ってる奴は高速無料化に騙されて民主に入れた馬鹿どもなんだろうな
329:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:42.86 kbLCQ03j0.net
原チャリ買ったわ
税金:2千円(年間)
燃費:リッター45~48km
すげー便利でローコスト
雨の日だけ実家の車借りてる
330:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:49.89 g+XbZ+XE0.net
そしてこの後住民税だもんなw
税金払うために生きてるようなもん
331:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:54.74 SgmQmTv00.net
シンガポールに比べれば屁でもない
332:名無しさん@1周年
16/05/31 22:36:55.63 Lkm5qeLY0.net
>>128
無駄な税金を減らしてボーナスの財源を確保すればいいじゃん。
広島市なんて市長と県知事が、何の利権があるのか無いのか知らんが莫大な税金使って宇品っていう誰も望まない場所にサッカースタジアムの建設を目論んでいるから呆れるよ。
333:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:01.56 wS5cKflJ0.net
>>321
任意保険ていうものがあってだな
334:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:02.10 Nl9QwL2N0.net
マスコミ税導入すべき!
335:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:04.73 8OHjXUlY0.net
【速報】若者の車離れ加速。日本の格差極まれり一人負け状態 若者「高すぎるわボ!馬鹿日本死ね!」
336:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:09.56 3i5KUZZO0.net
おじさんに感謝
会社の車を私的に使っても良いって言われたから税金から燃料費まで全部会社持ちw
337:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:10.19 JdPO3nsr0.net
原付ならクソ安いぞ
338:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:13.78 iBMwUVQm0.net
たまの買い物でしか使わないからタイムズプラスのカーシェアまじで有能やわ
339:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:17.58 8Z2xf3Mz0.net
エコじゃ無い車にのってるんだから
自動車税くらい喜んで払えよ
環境破壊の筆頭なのに
340:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:18.16 Yt3Qb/WC0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ttt
341:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:28.65 Yr0sBmNY0.net
走れ!馬を見習え!馬を!
342:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:35.16 73e8c2QI0.net
タアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアックス!!!!!!!!!!!!!!
343:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:39.33 4XMiZk0C0.net
毎月の燃料代
タイヤ代
故障した場合の修理代
保険代
車検代
税金代
344:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:48.08 I3UsWxN20.net
クルマ持ってない俺は高みの見物
高見知佳だお
345:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:48.38 LcCG9ZC40.net
山尾のガソリンどうなった?
346:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:51.60 XgNk5xFc0.net
>>321
はあ?何言ってんの公務員は
347:名無しさん@1周年
16/05/31 22:37:56.65 wWjsHJA10.net
>>309
分割なんて手間が増えるだけで負担は変わらないだろ
車検毎でいいのに
348:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:11.39 W6nXxTa30.net
税はこれ以上種類はいらん。
県庁の人間を半減させればいい。
こいつら役立たずなんだからな。
349:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:13.90 MFJNSRbQ0.net
公務員も食ってかないとならんのです!!
350:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:20.63 FLaRDYF10.net
2,30万かけて免許とって、自動車ローン ガソリン代 駐車場代 保険代 車検代 税金etc...
そら若者のクルマ離れが進むわ
351:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:25.52 6foFCKRv0.net
6000ccクラスになると10万超えるんだなw
まぁそんな人に10万何て痛くも痒くも無いだろうが。
352:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:29.13 +SmIQzE40.net
>>267
実際そうなんだよなあ。
車を所有できる=担税能力があると見做すことが出来るわけだし。
金無いのに車乗って、事故や違反したらどうするつもりなのか?と。
353:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:33.05 8OHjXUlY0.net
>>319
公務員「ぐぬぬ・・・我慢を覚えやがって・・・」
354:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:35.44 QqXsiWE20.net
いつの間にかバイクの税金が異様に値上がりしていた
払わん訳にいかないけど
タックスヘイブン使えば払わなくて済むのか?
355:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:35.98 GJZIhsxf0.net
>>326
最近の日経の推計によれば日本人の公租負担率は52%にもなるそうだ。
働いたら負けなんだよ。若者が経済活動に背を向けるのも当然だな。
356:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:38.68 O7AL6ZTi0.net
>>320
精神障害はそもそも免許が持てないw
357:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:49.00 wS5cKflJ0.net
>>343
いいえ
なんで世の中に月賦払が存在するのか?
358:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:50.03 mYPDcwLz0.net
社会人になってから休日家に引きこもってばかりだしクルマなんていらない気がしてきた
359:名無しさん@1周年
16/05/31 22:38:57.80 kP3a8kWF0.net
重量税w
360:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:16.60 UGQCY3iy0.net
>>47
7500円
361:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:17.83 DVkdjRIy0.net
ちゃんと計算した事ないんだけど、いつも秋ぐらいに払っても利息取られた事は一回も無かったと思う。
362:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:19.07 CFxT6SHN0.net
エコじゃないからって課税してるんなら、そんなエコじゃないものを売る自動車メーカーに補助金出すのはなぜなんだ
363:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:27.07 5i0rJPjg0.net
軽の箱バンは安い
数年前のグレードのいいターボ車なのに4千円
364:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:34.54 SPZYHEKx0.net
自動車税 月3000円
車検 月6000円
保険 月3000円
ガソリン代 月10000円
エンジンオイル等整備費 月1000円
タイヤ代 月3000円
田舎は駐車代が無いとしても
全部で 月に26000円かかる
365:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:36.44 39o0ttGA0.net
自転車いいですよ
366:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:54.10 4XMiZk0C0.net
まぁ、自民以外のバカサヨク系の野党に任せたら
それこそ公務員が物凄く優遇される制度になるよ
お前等バカだから教えといてやるw
367:名無しさん@1周年
16/05/31 22:39:59.85 x/Veo+Kl0.net
おーかーねーがないなー
368:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:05.75 WGwG2IZl0.net
気に入らないなら所有しなけりゃいい
369:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:06.25 5gKBTRc30.net
クレカで払った。さて後からリボで何回払いにするかな。。
370:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:14.89 HseumKYb0.net
>>323
2万円足りません
371:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:21.44 U/MjKWBj0.net
>>1
もうね・・今すぐ手放せよ・・車なんて・・
結婚してても共稼ぎの意味がなくなるっつーの
維持費だけで年間40万かかるのが車
372:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:24.75 pNkVAmw60.net
小型車が高い
あと一万下げて2万5000円くらいにしろ
ヴェルファイヤーとかは上げていいよ
373:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:25.43 oROjsrLm0.net
>>355
あれも1010kgと1490kgの税金が一緒ってのはなあw
374:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:38.12 8wRDtx9w0.net
こんな自動車税をボーナスにして公務員は恥ずかしくないんですか?
375:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:48.74 XO+ZD32x0.net
自動車税=駐車スペースの占有
重量税=道路の消費
376:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:50.22 EblsQ9L60.net
文句言いたい気持ちは凄いわかる・・・
けど、車維持するのがきついなら手放せって思う
今は収入も減ってるし何でも得られるような社会じゃなくなってるんだよ
377:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:50.85 t4hRuD/d0.net
俺様のエブリイ号は五千円だが
378:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:51.07 XgNk5xFc0.net
>>362
はあ?何言ってんの公務員は
379:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:51.41 zwVhrYtI0.net
日本は世界有数の重税国家
車に関する諸経費は世界一
380:名無しさん@1周年
16/05/31 22:40:53.87 URZ6Hk0x0.net
>360 まじかよ
見るんじゃなかったわ
381:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:02.40 mPLAd8ia0.net
海外でも高いの?
更に13年超で増税とは。
382:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:03.54 m+avLzoYO.net
我が家は車3台+バイク1台分。全部で5万くらいとなる。で今月主人の任意保険料の年払いで10万くらい飛ぶ。だから自動車税と任意保険料を払いやすいように、毎月8000円づつ貯めておきます。私も今日払った
383:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:03.59 huVm11QC0.net
親の介護終わったらマジで車なんか手放してやるわ
自転車が健康にも良くて田舎じゃ農道で気楽に走れるし一番
やっすいロードバイクにホイール・タイヤ変えるだけで化けるし
384:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:11.19 PIEifg270.net
正直、125ccのスクーター一本に絞ったらお金が余りまくり。
なれれば利便性も変わらず。いや、都心部への移動の時はむしろ向上した。
これで毎週1マンの高級ディナーを楽しめることができるよ。(計算上)
385:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:16.03 U5Q92xUL0.net
一か月にすれば3333円だろ
小学生じゃあるまいし無理なく払える程度だろ
386:ドクターEX
16/05/31 22:41:17.09 Fi+5lZOw0.net
俺のランボルギーニ、88800円な。www
387:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:23.12 Yt3Qb/WC0.net
ゴキブリ公務員は今後も「堂々と、毅然と、淡々と�
388:v生活してりゃいいよ。 この手のスレでもわざわざ「弁解、反論」する必要なんか無いし。 非公務員納税者である連中は実社会で会話のネタに挙げたり ネットしてない情弱連中に官民格差の実例を教えてあげたり、 淡々と周囲に「現状の事実を情報拡散」していくだけだし、さ? 「最近ネットでこんなニュース見たけどテレビで報道されてた?」 「・・で、この事案聞いてどう思った?」 て、「話題のネタ」にしたりね。 知らない人は知るべきだし、食事休憩中やなるべく周囲に人が多い時に話す方がいいよね。 「単純な厳然たる事実、実例」を拡散する、てだけ。 その上で 「現状にも公務員制度にも納得してるよ、消費も控えて結婚も諦めればいいだけだしね」 「公務員様に養分吸い取られるのは仕方ないよ、公務員様の生活さえ良ければ問題無いよ」 なんて人間が大多数なんだろうし、ね? 逆に、まさか有りえないと思うけど、 「指摘されたら確かに納得いかんわ、今後ゴキブリ公務員は敵視するしその家族にも 相応の態度で接するわ」 なんて反応する人間も居るのかもね?、 更にその中で、もう増税に次ぐ増税で生活困窮してて、将来に展望も無くて鬱屈してる人間は 「自殺する前にゴキブリ公務員襲撃するわ」なんて不心得者も居るかもしれないけど、 公務員が妥当な存在であるなら、周囲が必死に諭して止める筈、だし、ね? 最近異常気象や自然災害多いけど、仮に治安が崩壊しても狙われたりしない筈だよね? まさか、唯の一般職員なら嫌悪されない、なんて舐めた意識じゃないよね? 腐敗組織に居て腐敗組織利権の恩恵受けてる以上は相応の報いは承知で続けてるんだよね? ゴキブリ公務員本人は「自分の業務にも責任と誇りを持ち、その待遇も妥当なもの」 て自信持ってんだよね? じゃあ堂々と毅然と公然と「身分公言して」生活してろって。 ガキにもゴキブリの幼虫って学校のクラス全員に公言させてろって。 何もやましい事はない筈、だよね? w
389:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:27.08 BGkc3ci60.net
公務員の天下り先を税金で養うんだから一般国民はせっせと納税しろよ
390:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:44.13 KoRB4pgp0.net
固定資産税払って浄化槽点検費用払って、車検と自動車税と自動車保険払って
40万近くかかった。
ボーナス貰う前に満額取られたようなもんだわ。
税金払うために生きてるようなもんだな。
391:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:44.98 rq1cfAIn0.net
車ってそんなに税金高いんだ。
原付も1000円から100%アップの2000円にしやがったからな。
安倍政権で国民になんの同意も無く法外に税金アップさせてやがるぜ。
392:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:54.31 N7W/0LzP0.net
>>24
デブはともかくハゲは許してやれよ。
自己管理でどうにでもなるもんじゃないし。
393:名無しさん@1周年
16/05/31 22:41:57.53 5+QPOX6P0.net
消費を喚起するために減税は不可避だと思うがね。。
排気量も大きい車種が増えてきてるしねたみ税はやめたらどうだろうか。
394:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:01.58 mYPXS3t90.net
2000円
395:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:05.77 CFxT6SHN0.net
文句言うなら手放せってやつ、ここじゃ2chだぜ
396:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:08.30 FLaRDYF10.net
公共交通網が発達してる都会住みが勝ち組だな
397:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:09.90 Rh/PZTzs0.net
私はさらに6月車検というコンボだがなwwww
かわいい86ちゃんのためなら頑張って払うよー
398:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:12.97 X7jFicfi0.net
車買い換えたら自動車税が8000円で我が目を疑った
399:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:17.39 6aJk+88O0.net
まだ1時間猶予あるぞ急げ
400:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:20.53 pNkVAmw60.net
>>360
田舎は複数台いるっていうけど
都会の駐車場代と相殺くらいだろ
401:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:22.31 C2tWiopi0.net
軽でも維持費年間30万かかるからね。
海外旅行行けるわな。
402:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:23.77 EGQAUupe0.net
もう車売ろうかな
保険やら車検やら維持費高すぎるわ
403:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:29.73 3BCZPuyE0.net
毎年8月まで払わん
滞納金請求されたことは一度もない
404:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:31.53 aTRuM9v40.net
田舎は駐車場代で優遇されてるだろ
駐車場代に月4万出せるか?
405:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:33.38 /Mw8zwG4O.net
さっきYahooの公金支払でいつものように済まそうとしたら、
ガラケーで利用できなくなっていた。
このクソが!
406:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:42.08 URZ6Hk0x0.net
原付に変えるか
407:名無しさん@1周年
16/05/31 22:42:45.33 vIndZXqa0.net
上げ率から言えば原付の2倍は酷い。あれほどエコな乗り物はない。
408:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:02.31 wD0+/g2g0.net
自動車税と資産税のダブルパンチはほんとうにきついな
あっちは年々価値が下がるのに税金はキープって何なん?
409:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:05.86 VuMFCqUc0.net
自転車乗り増えてるし自転車税取ればいいのに
410:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:05.87 lJrPCwcM0.net
5年ローン組んで今日45000円払った
411:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:08.68 uZumbhuK0.net
整備士の給料14万なんだろ
412:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:12.69 zwVhrYtI0.net
>>386
車だけでなく全部だよ
安倍の支持率って操作してると思う
テレビでも批判が一切ないし
報道の自由度は勧告よりも下らしいし
413:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:16.43 O7AL6ZTi0.net
糞公務員から金を搾り取れよ
414:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:17.48 qjQZBJ6s0.net
引っ越せばいいんじゃね
415:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:21.84 QPlEpECa0.net
軽自動車の税金が激増になって、うちは5台あるからバカみたいに負担が増えた
勘弁しろや
416:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:24.50 HYN3e3ni0.net
子持ちの家庭は自動車税免除してくれ
車の所有者に扶養付いてたら減税するとかさ
何でもかんでも税金かけられて下界の若い者はそろそろ死ぬよ
417:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:24.56 I3UsWxN20.net
>>382
高すぎね?
その自転車
418:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:33.12 pNkVAmw60.net
>>385
うちなんか固定資産税100万払ってるが、、
419:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:38.09 neI8IiXy0.net
カーシェアでのればいいじゃん。
420:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:43.44 6UHv37vq0.net
保育士への4万円は安いという民進党議員
421:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:55.99 SPZYHEKx0.net
>>395
田舎では、一人1台。
働いている人は全員、車に乗る。
422:名無しさん@1周年
16/05/31 22:43:59.36 XgNk5xFc0.net
何でこんなにチョロイぼったくり商売してても国の借金減らないんだ?
バカじゃねえのか
423:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:12.07 RHBcECQK0.net
1500ccダウンサイジングターボで、重量あるからエコ減税が受けられて、
初回の自動車税は75%オフの9000円だった。なんかすまん。
424:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:16.69 Fg3MNlcx0.net
>>398
滞納税の管理コストは真面目に払っている人たち全員に跳ね返ってくる。
極端な話、滞納が0になれば相当数の徴税吏員をクビにできる。
425:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:24.47 Yt3Qb/WC0.net
ゴキブリ公務員「『納税で生活苦しい』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。納税しないから生活苦しくなるんですよ」
納税者「?」
ゴ「納税しないから生活苦しくなるんです。納税すれば生活苦しくなくなります」
納「いやいやいや、順序としては『生活苦しいから→納税できなくなる』んですよね?」
ゴ「いえ、納税しないから生活苦しくなるんです」
納「?」
ゴ「納税させるんです。趣味娯楽奪おうが結婚諦めさせようが車手放させようが、とにかく一生税金払わせる」
納「一生」
ゴ「そうすればその人はもう生活苦しいとは口が裂けても言えないでしょう」
納「…んん??」
ゴ「生活苦しくなかったって事です。実際に一生税金払えるんだから。『生活苦しい』という言葉は嘘だった」
納「いや、一生払ったんじゃなく強制的に強奪したって事でしょ。車も結婚も人生も諦めさせても」
ゴ「しかし現実として納めたのですから生活苦しくなかった。その後はもう『生活苦しい』なんて言葉は言わせません。
ちなみに強制納税させた分は指導鞭撻報酬として当然我々の給与や福利厚生その他利権拡充に充てますけどwww
は?納税負担により消費が冷え込んで民間同士で共倒れ?www知らんがなwww公務員には関係ないがなwww」
納「・・・・・」
426:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:25.79 SpkMK5RR0.net
現在若者のクルマ離れが話題になっているけど、国は全国民のクルマ離れを望んでいるのか?
環境クリーンを目指してマイカーを日本から無くしたいのか?
427:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:31.58 8OHjXUlY0.net
公務員「自転車税という奥の手があるw」
428:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:32.40 x6BZT3BH0.net
本日58000円払いました
429:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:36.61 W6nXxTa30.net
お前ら、道路工学習ったことある?
普通自動車が走ってる分には、アスファルト
道路はほとんどダメージ無いんだぜ。
トラックの過積載で一発終了なのw
だから、ドラックの与えたダメージをお前らが
払ってるんだぜ。こんなインチキな税制はないぞ。
430:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:43.42 /wlSI2Lb0.net
ちなみにこういうのが話題になると
選挙直前に共産党が「自動車税の引き下げを!」
的な大騒ぎして票集めするものの
結局選挙終わると何もしないというのがいつものパターンです。
431:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:45.57 fVMJepFT0.net
>>414
都会の事情はよくわからないが田舎では非現実的
432:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:48.32 Oyqm7wgl0.net
そもそも買うのに何百万も払ってるやつが年に4万くらいで高いと思うもんかね
433:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:53.97 WzjTlr3m0.net
よく古いアメ車乗ってる若い奴ら88000円払ってるのか?
434:名無しさん@1周年
16/05/31 22:44:56.91 zalgH/TM0.net
>>418
ステップワゴンか?
435:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:13.66 6LJPHOYl0.net
オレは軽自動車だから1.5倍だわ
436:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:13.97 Spde8tXL0.net
>>1
いつも思うんだけど、軽で良いじゃん。
金がなけりゃ原付でいいじゃん。
なんでスマホ持つの? 年間7万支払ってFBで遊んで楽しいの?
バカにつける薬はない。
その金で栄養豊富な卵食べて癌を防止すりゃいいのに、それすらしない。
バカにつける薬はないんだお。
・
437:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:17.86 f6z8YMcI0.net
え?
車買う前に維持費がどれぐらいかかるか計算できるよね?
納得して買ったんじゃないの?
いや、そもそも税金って国民が選んだ代表者が国会で成立させたものだよね?
なんかやたらと公務員非難してる奴いるけどお門違いなんじゃね?
438:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:19.68 COZkTb6w0.net
俺、車ないし~。
439:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:20.58 vi+JFmdx0.net
7,500円だけ払っても高いと思ってるのに5万近く払わせられたら切れるなw
440:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:21.84 mLQNDmV9O.net
頭くるよね。タックスヘイブンから回収しろと言いたい。
441:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:26.09 Rh/PZTzs0.net
>>403
固定資産税の建物に関しては再建築価格での評価だから基本下がらんぞ
耐用年数終わると一気に安くなる
442:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:27.75 XgNk5xFc0.net
おい!公務員!今日払ったぞ!おい!
443:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:28.15 HNznvOz3O.net
平成13年車 今まで39500円だったのに今年45000円だったにゃ 笑うしかにゃい
444:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:30.03 344w7Gl90.net
日本は罰金だらけ
445:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:36.04 EblsQ9L60.net
別に遅れても大丈夫、追徴取られるけどね、2,3000円くらいだったかな
3年分まとめて払ったことあるよ
督促がうるさいけどw
446:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:42.43 tDa2BpiS0.net
>>413
わしは固定資産税250万払ってるぞな
447:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:45.23 Twh+inXo0.net
>>98
>俺は250のバイクしか持ってないから2,400円だった。
原付なんて排気量は5分の1なのに、税金2000円って、割に合わんわ!
無理して原付バイク税を1000円から2000円に上げたのがよくわかる。
トリクルダウンなんて無いんだから、公務員給料なんか引き下げればいいんだよ!公務員を甘やかしすぎ!!!
448:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:50.91 pNkVAmw60.net
1300cc下げろ
2000超は上げていいから
449:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:52.97 FA2QICsJ0.net
支払い済みやねん
450:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:52.98 0bN29Y4q0.net
軽にのりゃいいだろ
好き好んで普通乗用車に乗ってるんだから文句言うなよ
451:名無しさん@1周年
16/05/31 22:45:53.21 qjQZBJ6s0.net
都会に引っ越せばいいだろ
仕事もあるし、転職できないなら自業自得
452:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:02.25 U/MjKWBj0.net
>>1
は?
今どき車なんて馬鹿だろ
一体どんだけ金食うと思ってんの
453:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:11.73 wuhV91+Z0.net
原付は延滞しても1000円のままらしいね
454:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:14.36 Mmgf8CsC0.net
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?
455:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:21.62 ZLX8faRn0.net
さらに2年に一回車検が10万だからなあ
贅沢品ですわ。。。
456:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:23.28 COZkTb6w0.net
どんどん税率をあげましょう。
457:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:27.97 3JxsAM8JO.net
12で割ると月々3300円ぐらいだから一日百円ちょっとぐらいなんだな
458:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:33.10 9mpPKCTo0.net
車は税金だらけ 必要経費も必要
取得税 消費税 重量税 自動車税 自賠責 任意保険 車検代 燃料代 消耗品維持費
新税制グリーン税 古い車の税金割増は許せん ぼったくり
459:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:35.34 4DONFfPt0.net
4万なら円光したいしな
460:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:37.07 JH4kqxcR0.net
軽にしたら楽になった^^
461:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:38.67 wD0+/g2g0.net
>>427
4万払った後に何の変化も無いからさ
判子のついた請求書を見て、車のダッシュボードに押し込んで終わり
むなしいだろ?
462:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:49.15 Ce1ayaEy0.net
自転車からも税金とって、車は安くすればいい
463:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:50.83 dLQ2Kn+60.net
合計9万位払いました(´;ω;`)
金欠
464:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:54.40 Em2d5DXF0.net
地方イジメ。
住んでる所の公共機関の多い少ないで金額決めろよ
465:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:54.97 IDeP0Zf80.net
>>423
毎年PS4買ってるみたいな感じ
466:名無しさん@1周年
16/05/31 22:46:56.03 RHBcECQK0.net
>>429
BMWの1シリーズです。
467:名無しさん@1周年
16/05/31 22:47:07.30 COZkTb6w0.net
税率3倍を希望。
468:名無しさん@1周年
16/05/31 22:47:09.69 neI8IiXy0.net
>>426
田舎の人はしょうがないと思うよ。
469:名無しさん@1周年
16/05/31 22:47:16.86 W6nXxTa30.net
どっちにしろ10年後から
車は激減するよ。
さすがに80歳近い人は運転しなくなるからね。
今と同じ税収があると思ったら、大間違いですわ。
死ねよ、公務員。
470:名無しさん@1周年
16/05/31 22:47:20.41 EteSZt5+0.net
>>65
レクサスで車買って、レクサス保険に入ってみたら分かると思うよ