【政治】 麻生氏、谷垣氏 「消費増税2年半延期をするなら衆院解散が必要」★2at NEWSPLUS
【政治】 麻生氏、谷垣氏 「消費増税2年半延期をするなら衆院解散が必要」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/05/29 05:10:10.36 keQHi0J30.net
不信任案可決

3:名無しさん@1周年
16/05/29 05:13:24.61 6O9nH9o+0.net
んで
どこまでシナリオ作ってんの?

4:名無しさん@1周年
16/05/29 05:14:12.07 h1psqkpj0.net
そうなると自民党を解党せんといかんのと違うのか?

5:名無しさん@1周年
16/05/29 05:15:27.88 UfdZb72K0.net
麻生谷垣頑張れ!
安倍の暴挙を許すな

6:名無しさん@1周年
16/05/29 05:15:30.52 0k+EdKZy0.net
解散したら、今度こそ、
菅直人
辻元清美
山尾志桜里
居なくなるなぁ~。良かった。

7:名無しさん@1周年
16/05/29 05:15:37.59 Wd0IzH4s0.net
口を開けば増税増税w

8:名無しさん@1周年
16/05/29 05:17:47.48 Wd0IzH4s0.net
ちゃんと悪党を落とせよおまえら

9:名無しさん@1周年
16/05/29 05:17:50.32 HD+3sCa50.net
>>6
頭の中ウジ沸いてるのか?
育休野郎

10:名無しさん@1周年
16/05/29 05:19:48.27 aqpvCue80.net
民主大敗で共産に併合コース

11:名無しさん@1周年
16/05/29 05:21:24.34 tTGqLpsN0.net
谷垣麻生はずっと財務省の犬だな
何か握られているのか?
経済の足を引っ張り続ける財務省を国民は絶対に許さない

12:名無しさん@1周年
16/05/29 05:22:03.36 0k+EdKZy0.net
>>10
辻元清美さん大喜び

13:名無しさん@1周年
16/05/29 05:23:52.47 6B6l0N8Z0.net
こりゃダブル選の流れだな

14:名無しさん@1周年
16/05/29 05:23:54.42 /vtiFXq60.net
麻生大臣はG7財務相会議でアメリカの財務省長官にウソを教えたのか。
信用ガタ落ちだな。

15:名無しさん@1周年
16/05/29 05:28:39.62 5G2haZ/a0.net
>>13
うむ。

16:名無しさん@1周年
16/05/29 05:30:04.43 leSkV6dv0.net
厳しい選挙になるだろうけど、やってやろうじゃないの!

17:名無しさん@1周年
16/05/29 05:31:03.74 yNS+Ifc/0.net
>>11 予算配分

18:名無しさん@1周年
16/05/29 05:31:58.41 K4Tb3AZL0.net
衆院解散はダメでしょ・・・・
今解散したら、バランス派が元民主に入れて
議席減らすぜ?

19:名無しさん@1周年
16/05/29 05:32:12.56 QJTVv8yu0.net
麻生と谷垣を選挙で落とせ!

20:名無しさん@1周年
16/05/29 05:33:19.28 Wd0IzH4s0.net
>>18
いいことじゃないか

21:名無しさん@1周年
16/05/29 05:33:49.91 4DdDEEkr0.net
ここで増税したら本当に日本は潰れるわ
財務省の犬は死ねよマジで

22:名無しさん@1周年
16/05/29 05:35:21.56 oWYRyNGE0.net
>>11
調べる価値ありそうだな。財務省OBの指示なんじゃね

23:名無しさん@1周年
16/05/29 05:36:52.17 X4ImGz/20.net
解散はダブルじゃなくてもそのうちするからいいんだよw

24:名無しさん@1周年
16/05/29 05:39:11.12 UsIsEggN0.net
菅直人
辻元清美
山尾志桜里
こんどは、しっかり落とせ

25:名無しさん@1周年
16/05/29 05:39:19.46 YOQBlFkN0.net
安倍ピョは衆院を解散しても勝てると思っている、創価もここまで舐められて
いるのだから、そろそろ三行半を突きつけてもいんじゃね w

26:名無しさん@1周年
16/05/29 05:39:38.77 5LIJrKni0.net
一回の選挙につき六百億使うんですけどね

27:名無しさん@1周年
16/05/29 05:41:14.00 9kZo2Gbx0.net
出来レースw
最初から消費税延期+ダブル選挙だろ

28:名無しさん@1周年
16/05/29 05:42:18.71 HvEzKIYe0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
①消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
②インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
③文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
④右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
⑤今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。
⑥マグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
おそらく水爆は建築資材や掘削機の先端などに偽装されて地下深くに埋め込まれてると思われる。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★熊本に被害をもたらした過去の地震
URLリンク(www.sougen10.jp)

29:名無しさん@1周年
16/05/29 05:42:36.18 HvEzKIYe0.net
①自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、

②その上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
 ※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。

③それまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、

④とんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

⑤そして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。
日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。
実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。
★貨幣発行額の推移
2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)

30:名無しさん@1周年
16/05/29 05:42:42.36 YOQBlFkN0.net
イヤ、今思えばサミット開催前に総理と山口は懇談している
この時点で増税先延ばしの了解を取り付けていたのかも w

31:名無しさん@1周年
16/05/29 05:42:50.32 yFiHQE430.net
>>11
自制規律を問う解散なるための布石だからこういう役回り
やらんと言ってたダブルをやるに決まっている
民主やそれらにとどめを刺すためにな

32:名無しさん@1周年
16/05/29 05:42:54.01 HvEzKIYe0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
①日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
②大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
③著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

33:名無しさん@1周年
16/05/29 05:43:07.48 HvEzKIYe0.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

34:名無しさん@1周年
16/05/29 05:43:19.31 HvEzKIYe0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と東南海三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と東南海三連動がやばい年
2021年 ◎
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(紛争含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と東南海三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たときの自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

35:名無しさん@1周年
16/05/29 05:43:37.75 F6F4x2p/0.net
いやぁ~自民は頭良すぎて野党もたじたじだな
野党の頭抑えちゃったよw
内閣総辞職を要求するところ見ると選挙を怖がってるぞw

36:名無しさん@1周年
16/05/29 05:44:01.10 8JekdvVF0.net
この段階で先送りはありえない
国債暴落を招きかねない

37:名無しさん@1周年
16/05/29 05:44:17.77 XegFbCoc0.net
選挙理由のために、この発言までがシナリオだよね?w
でも、そのせいで麻生谷垣が落ちたりして。

38:名無しさん@1周年
16/05/29 05:44:21.79 qA/rkXIe0.net
飽きたなあこういう芝居

39:名無しさん@1周年
16/05/29 05:44:46.38 cz9K8dgM0.net
麻生谷垣新党だな。
期待しとるぞ!

40:名無しさん@1周年
16/05/29 05:45:38.90 mdDSUUyd0.net
日経再上昇のシナリオは増税延期とそれに伴う衆参同時選挙に財政出動・追加緩和なので
この予定通り感は凄い

41:名無しさん@1周年
16/05/29 05:46:07.99 aUnLyghR0.net
10%の増税なんて小出しにせんと、年収に100%なり200%の税金掛けてしまった方がGDP成長率加味して翌年全額還付して、改めて税率調整する方法が簡単^ ^

42:名無しさん@1周年
16/05/29 05:46:29.64 QtGuCDU50.net
二年で解散するなら衆院の任期も二年にしろよ
くだらん

43:名無しさん@1周年
16/05/29 05:46:56.33 tlgC5s1h0.net
谷垣よく言った一時延期の時の経緯から見て解散して民意を問う手続は絶対に避けられん
増税延期は無理筋の感じがあり野党が延期を求めているとは言え相当追及はされるだろう

44:名無しさん@1周年
16/05/29 05:47:17.47 XjwUg/H50.net
これを機に財務省の頭を抑えれないかね

45:名無しさん@1周年
16/05/29 05:47:26.88 M69c70bx0.net
それより減税してほしい

46:名無しさん@1周年
16/05/29 05:48:28.11 vj2pXa750.net
安部おろし

47:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 05:48:50.65 Bd8BDm2V0.net
 
しかし、これは、まあ、この通りですよね。
何なら、「総辞職せよ」と言われてもおかしくないし、
実際、そういう意味が込められてますよね。

48:名無しさん@1周年
16/05/29 05:50:14.25 fqbIClpA0.net
>>9
???

49:名無しさん@1周年
16/05/29 05:50:34.45 zw7Q/z6l0.net
選挙=国民が消費増税に賛成でないって事がまだ理解できないのかこのバカは
民主党(民進党)の売国っぷりがヒドすぎるから自民に票が入ってるだけで
タックスヘイブンにメスを入れないで増税しても全くの無意味
税金を納めない富裕層と一流企業を守る為に国民がツケを払わせられるだけ
それよりもパナマによる税収の損失を計算しろ

50:名無しさん@1周年
16/05/29 05:50:57.88 2e7pUTnG0.net
谷垣は腸が煮えくり返ってるだろうからなぁ
つい半月前じゃなかったっけ?
岡田の増税延期案を完全否定してたよな、顔が丸つぶれだ
何故そうなったかと言えば、安倍から何の打診も無かったという事だろ
元総裁だぜ、安倍も顔を立てて打診くらいしておけば良かったのにな
参院選が近いので、今から安倍下ろしの風が吹くって事は無いだろうけど、
党内の空気は悪くなってるだろうな
サミットでも醜態をさらした直後だし・・・

51:名無しさん@1周年
16/05/29 05:51:44.93 GyuPlpIS0.net
おまエラ、落とす相手・潰す相手を完全に間違えているぞ
本当に落とすべきは「公明党」

52:名無しさん@1周年
16/05/29 05:53:08.41 E9ERRgbR0.net
安倍政権はただちに増税凍結を宣言せよ!!
「国債が暴落する」は財務省がつくった神話
ついにご指南役からも〝待った〟がかかった。
安倍晋三首相が経済政策を決める際の、唯一で最大の拠りどころとしてきた浜田宏一内閣参与(米国エール大学名誉教授)が、来年4月に消費増税を実施すると、
「景気は一気に悪化するだろう。増税直後の4~6月期の実質成長率は、約5%減と景気を冷え込ませ、法人税などが落ち込み、トータルで歳入が減少する可能性が極めて高い」
と、全国紙のインタビューに答える形で明言したのである。
これに慌てたのが、言わずと知れた財務官僚だ。麻生太郎財務大臣や甘利明経済再生大臣をはじめ、財政再建派(増税派)議員らの尻を叩いて回り、
何とか既定路線(2014年4月に8%、15年10月に10%に増税)を堅持しようと躍起になっているのだ。彼らの言い分は概ねこうである。
─もし今、増税を見送ったら、国債が信認を失い暴落する(長期金利が上がる)。
チャンチャラおかしいとはこのことだ。経済のケの


53:字も知らないおバカ議員らの口を借りて、国民を誑(たぶら)かそうという魂胆が見え見えなのである。 現に浜田氏も、これに対しては相当憤慨しているようで、 「消費税を上げようと上げまいと、インフレ期待が強まれば長期金利は上がるものだ。増税をしなければ国債が信認喪失するというのは、財務省がつくった神話で 非科学的だ。IMF(国際通貨基金)なども同様の指摘をするが、それはそこにいる財務省出身者が、そう主張しているからだ」 と、一刀両断である。ということでこれまでも小誌は、消費増税に反対の声を何度も上げてきたが、今一度しっかりと理由を添えて、その姿勢を明確にしておきたい。 http://biglife21.com/society/321/ 財務省はヤクザ https://www.youtube.com/watch?v=6bNmQTlsXlc



54:剛崎れいな@半島アーリア人 ◆ENoLaGay..
16/05/29 05:55:14.99 0XTUeG/M0.net
戦争に負けてフランスに持っていた所領の大半を失い
王権を制限するマグナ・カルタを受け入れざるを得なかった
ジョン王が英国史上最低の暗君とされているのだから
二次大戦に大敗してアジア大陸部の領土を全て失い
象徴君主制の新憲法制定の契機となった昭和天皇(笑)こと
ヒロヒトゥス帝も暗君として評価されるべきですよね?
(^ω=ω^)ジョン王をいま初めて知ったレベルの
低学歴ネトウEよ、理屈で言い返してミロヤ!(GYAHAHA本舗
URLリンク(i.imgur.com)
弾ける笑顔は~ジャップのせいなの~♪
※あまりの滑稽さに失笑を禁じ得ない的な意味で(GYAHOO JAPAN


55:名無しさん@1周年
16/05/29 05:56:59.24 vj2pXa750.net
世界恐慌の予測は当たってるんだろ
共振して余計ひどくなるから安部の選挙目的にしたい世界首脳と財界

56:名無しさん@1周年
16/05/29 05:59:40.72 oWYRyNGE0.net
元々内閣と言うものは各官僚の代弁者、これを知っておかないといけないよ。
安倍派は増税(財務省有識者)を見送り麻生派(財務省OB腐れ爺ども)は増税推進
これを踏まえて解散で民意を問うのは当たり前。
内閣は偏った官僚OB等の意見や経団連の犬官僚の意見だけを国民に押し付けるのは
犯罪に近い。
現政権は官僚の言いなりではない方の安倍派を選ぶのが賢明な国民の判断だと思う。

57:名無しさん@1周年
16/05/29 06:00:05.63 zK/GYsV00.net
>>53
あれ?朝鮮は元並みの領土持ってたと教えてるんだけど
誰が王の時にすいたいしたの ?

58:名無しさん@1周年
16/05/29 06:00:12.31 W0yMCULe0.net
迷うことない今すぐ解散しよう!
それこそ増税の為の解散だと言えば民意も問われるだろ

59:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 06:01:31.83 Bd8BDm2V0.net
>>50
野党との関係よりも、
この党内の対立の方が問題だな。
「党内を治めるために解散が必要」なのではないか。

60:名無しさん@1周年
16/05/29 06:01:48.58 W0yMCULe0.net
>>51
公明おとしたら自民も与党取れなくなるからw
ネトサポがそんなアホなことするわけないない

61:名無しさん@1周年
16/05/29 06:01:57.48 eaYmMXse0.net
財務省増税衆の一人がパナマ文書に載っている
その人達から税金たんまりとれば
国民は税金払わなくて済む

62:名無しさん@1周年
16/05/29 06:02:29.39 Jgp1rwfT0.net
>>50
ばかだな
谷垣は党外に対する宣撫班(人格者)
麻生は財務省のなだめ役
理想的なトリオ漫才やってるの 3人は
大人になったらわかるから

63:名無しさん@1周年
16/05/29 06:02:36.15 yNS+Ifc/0.net
麻生が裏切って谷垣ひとり取り残されるんだろ。

64:名無しさん@1周年
16/05/29 06:02:57.82 FZV5rsPT0.net
>>1
解散しろ。自民盗全滅するから。

65:名無しさん@1周年
16/05/29 06:03:12.52 yNS+Ifc/0.net
>>60は霞が関埋蔵金があるって信じてただろw

66:名無しさん@1周年
16/05/29 06:03:41.41 lYof+tFr0.net
>>63
無理無理
世論調査の政党支持率みる限り自民の対抗馬いないんだからw

67:名無しさん@1周年
16/05/29 06:04:20.75 7R1CVOty0.net
人口が減っていくからこれからどんどん税収は厳しくなってくる
日本人だけの努力ではどうしようもできないのではないだろうか
もう外国人を受け入れるようにしないといけないと思う
でも中韓はいや

68:名無しさん@1周年
16/05/29 06:04:59.45 2e7pUTnG0.net
>>57
『増税のための解散』なのか?
つまりは増税して良いかを国民に問う選挙なのか?
逆だろw
『増税延期のための解散』は無理だぜ
与野党共に延期を主張しているなら解散して民意を問う必要が無い

69:名無しさん@1周年
16/05/29 06:05:31.19 FZV5rsPT0.net
日本も台湾に続いて政権交代か。民進党が中心の連立政権になるのだな。

70:名無しさん@1周年
16/05/29 06:05:43.71 OI+U01IY0.net
もしかして鉄の結束を誇る烏合の衆の自民党にブサヨのお家芸内ゲバが勃発してるの?

71:名無しさん@1周年
16/05/29 06:06:37.40 oWYRyNGE0.net
>>60
ビックニュースだなw
麻生と安倍と谷垣トリオがうまい具合に炙り出しに成功している。

72:名無しさん@1周年
16/05/29 06:06:51.15 2e7pUTnG0.net
>>58
うーん、それだと大博打になるな
議席を減らしたら即、退陣って事になっちゃうぜ、減らし方によるだろうけどさ
安倍にそんな度胸が有るかなぁ・・

73:名無しさん@1周年
16/05/29 06:07:02.29 yNS+Ifc/0.net
>>61は田原総一朗みたいな自民党評論家の言ってることを信じてるの?

74:名無しさん@1周年
16/05/29 06:07:05.91 8akatm4d0.net
>>63
解散とか無いからwww
精々が、総辞職して安倍改造内閣
多分今回それすらない。
反対する財務省の次官のクビを
挿げ替えて終わり

www

75:名無しさん@1周年
16/05/29 06:07:09.90 aOlR/Sch0.net
世論調査は眉唾物
解散で自民党250議席割れもありうるらしい

76:名無しさん@1周年
16/05/29 06:08:35.69 3j4d/7SN0.net
どこにも投票したくねぇ。どうすりゃいいんだろ。

77:名無しさん@1周年
16/05/29 06:08:59.10 E9ERRgbR0.net
財務省の隠し財産20兆円!2015年政府予算は財務省の思うツボ!
URLリンク(www.youtube.com)

78:名無しさん@1周年
16/05/29 06:09:19.00 2e7pUTnG0.net
>>61
谷垣はボケ担当かよw 麻生と一緒にダブルボケか?
そうは思えないけどね、今日の官邸は荒れてると思うぞ

79:名無しさん@1周年
16/05/29 06:09:21.15 W0yMCULe0.net
サヨク連中は解散させて自民党落としたい
ウヨク連中は解散して民主残党を落としたい
なんだ解散したら両陣営winwinじゃん

80:名無しさん@1周年
16/05/29 06:09:48.85 8AWhKxX90.net
ダブル選になって自民が安定政権継続しても、与党落ちしても国民に取っては悪夢でしか無い罠
どっちにしても強い政権になっちまうから、またぞろ全力売国だわ
最早高度経済成長期やバブル期のように、政治家の売国私腹肥やしを容認できる体力は日本経済に無いわ
「○○の問題で、国民に信を問う」とか言って解散総選挙するが、都合の良い言い訳に使うばかりじゃねーか
最近だと小泉の時に「痛みを伴う構造改革」とやらで国民の労働の質落とした
結局痛みを負ったのは庶民だけで、政商の奴隷商人どもが私腹肥やして、見返りとして献金賄賂
民主が政権取った時も同じく安定政権で、再生エネ等庶民の富を収奪。他売国多数。詳しく上げるまでもなく糞
安倍も選挙公約安保以外果たせてないし、トリクルダウンも表現を変えただけで、小泉の「痛みを伴う構造改革」と同じ
最初に金吸い上げといて「出来ませんでしたごめんなさい」もしくは「道半ばです」的な誤魔化しをしただけ
アベノミクスも嘘だったが、消費税8%増税も使い道等々嘘で誤魔化して無理やり通した
結局真の目的は、庶民を少しずつ痛めつけて自分らに金集めるのが目的だから公約果たす筈も無し、その努力もしない
TPP関連も嘘ばかり
ざっくり記憶に残ってる2000年以降で、この国の政治家は国民に嘘しかついてない
そんな連中に信を問われても「死んで償え」としか言えないわ
それは違うと言われても結果がそうなってるし、それによって利益を得る連中が政権の周りをうろちょろしてるのも事実

81:名無しさん@1周年
16/05/29 06:09:56.55 zIyOqH3m0.net
財務省のポチの麻生と谷垣は死ねよ
こいつら気持ち悪い

82:名無しさん@1周年
16/05/29 06:10:26.23 kHhj550z0.net
1年延期で衆議院解散。都知事選も含めて、トリプル選挙が妥当である。

83:名無しさん@1周年
16/05/29 06:10:36.27 Am3UyWFl0.net
G7が終了した事で、増税派の安倍降ろしが始まったって事だ。

84:名無しさん@1周年
16/05/29 06:12:14.56 oWYRyNGE0.net
>>76
70年間の『膿』がどんどん暴かれるな!w
これは国民一丸となって、麻生・谷垣・安倍トリオを応援しないとな~

85:名無しさん@1周年
16/05/29 06:12:35.48 Jgp1rwfT0.net
>>67
ハメルンの笛吹きがほんとにいて
民進というなにもわからん子供たちが
断崖から海中へ沈んで実質定員割れ
そんなら一から選びなおそうということ

86:名無しさん@1周年
16/05/29 06:13:12.93 mpzsNDMc0.net
ふむ、麻生も谷垣も茶番をやってるだけという可能性もあるのか

87:名無しさん@1周年
16/05/29 06:13:36.11 oWYRyNGE0.net
>>80
国民の為に悪役やっていると見れないか?

88:名無しさん@1周年
16/05/29 06:13:37.68 YOQBlFkN0.net
また増税を決定した法律改正を行わなければなならん
財政規律やら社会保障問題は棚上げ、湯水のように公金つぎ込んで
も景気は、このザマでも選挙は勝てると思っている、舐められたもんだ

89:名無しさん@1周年
16/05/29 06:13:50.50 vsN46D+r0.net
>>1
そういうシナリオなんね
同時選挙かい?

90:名無しさん@1周年
16/05/29 06:14:30.90 OI+U01IY0.net
安部と麻生が内ゲバしてるのかよ。毎日顔合わせててツーカーじゃないのかよ

91:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 06:14:59.57 Bd8BDm2V0.net
 
ここまで言うなら、麻生・谷垣、また稲田あたりは、
もう、辞職ですよね。
ここまで言って、
「安倍の下で大臣や党役員のまま」
っておかしいですね。

92:名無しさん@1周年
16/05/29 06:15:08.39 2e7pUTnG0.net
>>82
今から解散→総裁選→ダブル選挙は日程的に無理が有るぞ
解散→ダブル選挙→結果が悪ければ総裁選、という感じかな

93:名無しさん@1周年
16/05/29 06:15:21.63 Kop7zi+10.net
>>51
当然そいつらなんだが、2ちゃんで自民を応援しないと「パヨク」を連呼する自称右翼のアホ共は
一切そこに触れようとしないんだよなw
自称右翼のくせして一番の売国左翼のクソチョン政党を潰そうとしないんだよ
なんでだろうなw

94:名無しさん@1周年
16/05/29 06:15:40.52 mpzsNDMc0.net
アホの民主党が「約束が違うじゃないか!ちゃんと増税しろ!」って言い始めるだろうから
解散の口実ならすぐにできるだろ

95:名無しさん@1周年
16/05/29 06:16:28.60 W0yMCULe0.net
>>86
お前はこの2人に何を期待してるんだ?

96:名無しさん@1周年
16/05/29 06:16:34.87 SC4tFZV/0.net
増税しなくても財源はパナマがあるのだから問題ないしな

97:名無しさん@1周年
16/05/29 06:16:51.38 8AWhKxX90.net
>>87
勝たせちゃいかんし、大敗もさせちゃいかん
バランス感覚に乏しい日本人にはすげえ難しいわ
フランス人やイギリス人の国家に対するスタンスがスゲエ羨ましく見える 
青芝だろうけど

98:名無しさん@1周年
16/05/29 06:17:05.00 yNS+Ifc/0.net
>>80 財務省より公明党だろう。
増税の受益者になれる創価学会は増税を心待ちにしてる。

99:名無しさん@1周年
16/05/29 06:17:46.72 2e7pUTnG0.net
>>90
安倍を下ろすという選択肢も有るんだよ
麻生と谷垣の派閥が合流したら、安倍は総裁の椅子を守れるのかなぁ・・・
安倍に付く顔も浮かばないし

100:名無しさん@1周年
16/05/29 06:17:52.20 g7vzKXcU0.net
2年程度延期したところでどうすんの
どうせ大して変わらんだろ
2年後もまた同じような文句言われるだけw

101:名無しさん@1周年
16/05/29 06:19:04.26 OI+U01IY0.net
麻生と谷垣は財務省の犬だとして、安部は誰の入れ知恵で消費税増税を延期したの?

102:名無しさん@1周年
16/05/29 06:19:04.77 oWYRyNGE0.net
官僚OBvs現役官僚と国民・・・の構図が見えてまいりますた!

103:名無しさん@1周年
16/05/29 06:19:13.73 GYc6gE6F0.net
消費増税がしたい自民党が消費増税延期を歌い選挙の争点にするとか
泥棒が盗んだ物を元の持ち主に無償で返して恩を売る感じ

104:名無しさん@1周年
16/05/29 06:20:30.90 iTyflY350.net
>>53
高校で習った知識をひけらかして恥ずかしい
失地王ジョンとマグナカルタのくだりなんか
知らないのは中卒と世界史をとらなかった奴だけ

105:名無しさん@1周年
16/05/29 06:20:36.26 yNS+Ifc/0.net
>>100 竹中平蔵

106:名無しさん@1周年
16/05/29 06:20:39.51 YOQBlFkN0.net
>>96
that`s right

107:名無しさん@1周年
16/05/29 06:20:41.38 Wke+Sk5X0.net
よろしい
ならば解散だ

108:名無しさん@1周年
16/05/29 06:20:59.74 W8fDSHoJ0.net
安倍に反対するなら、まず政府や党の役職辞任しなさい。

109:名無しさん@1周年
16/05/29 06:21:12.22 oWYRyNGE0.net
>>100
お前が野党の犬のくせしてw

110:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 06:21:49.47 Bd8BDm2V0.net
>>98
安倍を降ろすなら大臣・役員は辞めてからだろ。

111:名無しさん@1周年
16/05/29 06:22:05.71 yNS+Ifc/0.net
>>96 ジジイに典型の意見

112:名無しさん@1周年
16/05/29 06:22:11.87 7H0yiRr10.net
アホか

113:名無しさん@1周年
16/05/29 06:22:21.76 6l+RF2AN0.net
>>96
>バランス感覚に乏しい日本人には
愚直な日本人には、ということな。
剣道、柔道、空手道のような「道」やスポ根を宗教とするような国だから。

114:名無しさん@1周年
16/05/29 06:22:50.49 z8wpaulI0.net
谷垣や麻生に聞きたいけど、
野党は増税延期を公約にしている中で、
与党だけ予定通り増税、を公約にして、
参院選を戦えるのか?
今回の参院選の与党候補者は、増税延期を願ってるはずだろ?

115:名無しさん@1周年
16/05/29 06:22:58.14 xF+YR2040.net
民共はアンポッポ反対だけで選挙戦うしかなくなるね

116:名無しさん@1周年
16/05/29 06:23:11.70 iTyflY350.net
>>112
バランス感覚に乏しいというか、ひとりひとりがあまり政治に関心がないということなんだけどね

117:名無しさん@1周年
16/05/29 06:23:12.22 W0yMCULe0.net
>>100
本当に延期すると思うか?
選挙前のパフォーマンスで嘘ついてるだけだろ

118:名無しさん@1周年
16/05/29 06:23:55.25 OI+U01IY0.net
>>104 なるほど。安部ちゃんは竹中の指示を仰いでるのか。でも竹中に良心なんてあったかな



120:名無しさん@1周年
16/05/29 06:24:18.78 ZWg/O6/F0.net
自民党が増税先送りで
元民主が予定通り増税で
総選挙やったらどうなるだろうね

121:名無しさん@1周年
16/05/29 06:24:28.58 yNS+Ifc/0.net
>>113 公明党様は大増税と創価学会員への配分を希望してる。

122:名無しさん@1周年
16/05/29 06:24:36.80 RhkVokJN0.net
適切な財政の確保は政治家の役割なのに、安部は憲法9条改正の為に日本を壊したいようだ。
民意に問えば税金ゼロがいいに決まってる。

123:名無しさん@1周年
16/05/29 06:24:47.92 pWh6R/C+0.net
これで自民に入れて勝った途端に
「やっぱり延期しませ~ん」
とかやったら笑うなwww

124:名無しさん@1周年
16/05/29 06:25:04.21 r+G66yXw0.net
増税しなきゃ財政が困難になる!

と、バカの一つ覚えみたいに連呼してるが、
その前に無駄な支出の見直しはやったのか?
どうして誰もこのことには触れないんだ?

125:名無しさん@1周年
16/05/29 06:25:08.56 yNS+Ifc/0.net
>>117 竹中平蔵は一貫して増税に反対。

126:名無しさん@1周年
16/05/29 06:25:15.94 SC4tFZV/0.net
デフレ対策は3年やって駄目なのだから日銀では黒田以外はもう失敗と認めている
アベノミクスは失敗だが、安倍はそれを認められないからこのままズルズル被害を拡大していくことだろう

127:名無しさん@1周年
16/05/29 06:25:38.24 2e7pUTnG0.net
>>109
そりゃ総裁選をやるなら内閣は解散する事になるわな

128:名無しさん@1周年
16/05/29 06:26:27.42 Wke+Sk5X0.net
>>123
でも竹中平蔵は我田引水の税金貪りに必死

129:名無しさん@1周年
16/05/29 06:27:24.72 W0yMCULe0.net
>>122
連呼してるのが財務省の犬かDYMのようなネトサポ部隊だから

130:名無しさん@1周年
16/05/29 06:27:26.68 Jgp1rwfT0.net
>>100
安倍が消費税増税言い出したわけではない
国民が実質国債買って政府やってくのは
政府株式会社みたいなもん 株の発行額が大きくてつぶれる会社はない
あくまでバランスシート
安倍はこれ知ってるから財政出動も出てくる
増税とは対極の考え
安倍はこれ知ってるから
増税と

131:名無しさん@1周年
16/05/29 06:27:31.32 G/wuSlvnO.net
>>121
二年半の延期が半年延期くらいはするだろ

132:名無しさん@1周年
16/05/29 06:27:54.44 GYc6gE6F0.net
>>108
自民党の犬がよくなくなあ

133:名無しさん@1周年
16/05/29 06:27:56.10 QnruM1FK0.net
安倍ちゃん策士すぎだろこれwwwwwwww

134:名無しさん@1周年
16/05/29 06:28:30.83 iTyflY350.net
>>124
グローバル化が進んだ時代、一国だけの経済政策の効果が出にくいんだよ
しかも今、中国発の世界的な経済減速が表面化しているタイミングで
日本一国だけの経済政策が効果を発揮するわけがない

135:名無しさん@1周年
16/05/29 06:28:37.88 Jgp1rwfT0.net
>>128
ごめん 消去漏れ

136:名無しさん@1周年
16/05/29 06:28:41.35 oWYRyNGE0.net
麻生と谷垣は隠居覚悟で悪役を買っているんだよ
谷垣は奥さんも亡くしたし、麻生も疲れたろう

137:名無しさん@1周年
16/05/29 06:28:43.14 z72T5+Jn0.net
G7終わればあべさんお仕舞い あとは麻生さん谷垣さんの出番

138:名無しさん@1周年
16/05/29 06:29:02.51 2XooCDoL0.net
>>131
政治には頭回らないけどね
政局オンリー

139:名無しさん@1周年
16/05/29 06:29:35.12 yNS+Ifc/0.net
>>60 パナマ文書以前に、財務省OBがIMFなどから貰ってる給料は非課税。

140:名無しさん@1周年
16/05/29 06:29:42.48 ++i4L4vX0.net
2兆円の税収と前スレで言ってたが、
電波使用料を適正に徴収するだけでかなり埋まるよね
それで足りなきゃ法人税の減税を止めて、公務員の給料落とせば?

141:名無しさん@1周年
16/05/29 06:30:32.61 SC4tFZV/0.net
>>132
結果が出てないのだから失敗だしそんな事は最初から分かっていた事
そもそも金を作る以外は�


142:ネにもやってない 三本の矢()状態だし



143:名無しさん@1周年
16/05/29 06:30:54.33 EiUKADQB0.net
また税金の無駄使いですか?
なんなら舛添降ろして都知事選も一緒にお願いします

144:名無しさん@1周年
16/05/29 06:31:34.78 nRgJUHhJ0.net
消費税増税を再延期してしかも2年半という長期を経済政策で実績のない安倍さんに委ねるのなら
解散総選挙は必要だろうけど、そもそも安倍さんに委ねていいのかという問題がある
解散するなら「再延期」が争点なのではなくて延長に伴い2年半後には消費税を10%に引き上げられる
環境づくりのシナリオが争点になる
個人的にはサミットで思うような協調が得られなかった時点で安倍さんは万策尽きたわけだから
公約破りの表明とそこに至った失政の責任を取って、再延期関連法案の成立と引き換えに退陣するべきだと思う
今の閣僚や消費前増税再延期に慎重な姿勢を示し続けた人たちが継承するのは筋が違うから
麻生さん・石破さん・石原さん・谷垣さんあたりが後任になるのは厳しいと思う
安倍さんが退陣することになれば実質的には院政をしくことになりそうだけど
安倍さん本人に力があるわけではなくて総理の椅子の力を最大限有効利用してきた人だから
かつての闇将軍みたいになれる可能性は低いと思う

145:名無しさん@1周年
16/05/29 06:32:03.34 iTyflY350.net
>>136
安倍は生まれながらの戦略家
チャーチルに匹敵すると評価する外国人識者もいるんだよね
「日米豪などが力を合わせ、非常に効果的な連合ができれば、
中国は屈服して『和平崛起(平和的台頭)』路線に戻ります。
そうなれば連合は(存在意義を失って)崩壊し、私たちは安心を取り戻せます。
中国は経済成長に邁進し、20年もすれば私たちより豊かになり、
今度こそ本当に私たちを支配できるようになるでしょう。つまり、
連合が大成功すれば私たちは負けてしまう。連合が半ば成功する程度で
初めて勝てるのです」
 第二次世界大戦で英国が勝ち残ったのは、チャーチル首相という
「天性の戦略家」の存在が大きかったという。
「日本は長年、日米関係だけを気にしていればよく、戦略を持ちませんでしたが、
状況は変わりました。今の日本には、対中連合の構築や情報収集などの戦略が
不可欠です。来日中に会った安倍首相は、天性の戦略家だとすぐに分かりました。
チャーチルと同じ素質を持った人です」
 安倍政権の安全保障戦略が垣間見られる一冊と言えよう。(構成・谷道健太)
?????
<サンデー毎日 2014年6月29日号より>

146:名無しさん@1周年
16/05/29 06:32:14.76 8akatm4d0.net
>>86
JPWA(自民党プロレス)ですねワカります

www

147:名無しさん@1周年
16/05/29 06:32:22.62 Bf9PmYUe0.net
で、干からびたチーズは出てきたんですかね

148:名無しさん@1周年
16/05/29 06:32:23.77 keQHi0J30.net
延期反対派が延期するから支持してくださいとは言えない
分裂選挙

149:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 06:33:24.68 Bd8BDm2V0.net
 
要は、「解散しないなら総辞職しろ」という話で、
まあ、それくらいの状況ですよね。
だから、解散すりゃいいんですよ。

150:名無しさん@1周年
16/05/29 06:34:19.13 8akatm4d0.net
>>142
まぁ、日本とアメリカを第二次世界大戦に
引きずり込んだのもチャーチルなんだけどネw

151:名無しさん@1周年
16/05/29 06:34:21.73 2e7pUTnG0.net
>>134
んな訳がねぇだろ
身を捨てて安倍を立てる理由がねぇぜ
俺たちの安倍ちゃんは愛されているはず、ってか?w
谷垣だって一回くらいは総理をやりてぇと考えてるはずだぜ
麻生だって返り咲きしたいだろう
連中にとってはG7で安倍が醜態をさらした今がチャンスなのかもな

152:名無しさん@1周年
16/05/29 06:34:42.51 Of9eZwiz0.net
アメリカの犬、阿呆太郎面目丸つぶれwww
副総理大臣がアメリカ騙すなんて策士やなw
ハニ垣、お前は死ぬまで総理大臣にはなれんよ紅の傭兵と同じで。

153:名無しさん@1周年
16/05/29 06:35:09.37 iTyflY350.net
>>139
三本の矢のうち二本の矢は即効性があるけど
三本目の矢はあくまでも長期的に構築していく性質のものだから
二年や三年で効果はでないよ
>>147
そう
自分の国が生き残るためには他国のことなんか構ってられない
当たり前

154:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:01.40 Jgp1rwfT0.net
>>144
あれはおもしろかったな
あの人弁論大会の優秀選手
一人でしゃべらしゃ聴衆の心 全部もってく

155:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:02.08 VNT4OvCK0.net
あれだけ経済失策しておいて2年半延期程度かよ
最低でも10%凍結。当然8%の失敗を踏まえたら減税はすべきでしょ
国民はもっとパナマ文書で圧力掛けるべき

156:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:02.54 8AWhKxX90.net
>>132
その結果が出にくいグローバル社会で、他国と乖離した低い成長率出してる日本は
それだけ効果的なマイナス戦略取ってたかっつう事だわな
売国罪が無いのが悔やまれるわ

157:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:07.78 lLVnLb0v0.net
議員いらない
ネット投票で決めよう

158:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:10.77 SC4tFZV/0.net
G7で麻生・安倍が主張した事が相手にされなかったのが大きかっただろうな
増税のダメージを埋め合わせるための打つ手がなくなった

159:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:14.29 yNS+Ifc/0.net
>>145 谷垣、麻生が公明党に移籍か。

160:名無しさん@1周年
16/05/29 06:36:30.10 z72T5+Jn0.net
永田町、地下深くで活断層が出番町待ち

161:名無しさん@1周年
16/05/29 06:37:08.72 2e7pUTnG0.net
>>150
1本目の矢はもう限界が来てるだろ
2本目の矢はショボくて効果ゼロだったし、
3本目の矢に至っては掛け声だけで実体がねぇじゃねぇかw

162:名無しさん@1周年
16/05/29 06:37:46.46 SC4tFZV/0.net
>>150
長期的と言う戯言は相手にされないからこうなっている
トリクルダウンも相手にされていないように
下らん事を言い続けるならまずはお前が負担しろとなるだけだ

163:名無しさん@1周年
16/05/29 06:37:57.42 iTyflY350.net
>>153
8%増税が悔やまれるね
あれも今回と全く同じ構図
財務省は解体するしかない

164:名無しさん@1周年
16/05/29 06:37:59.94 mtEshh6K0.net
まあ、公約変えるんならもう一度国民の信をを問うべきってのも
一応の理屈だわな

165:名無しさん@1周年
16/05/29 06:38:02.64 lDrcFiHq0.net
これで解散して安部が勝利したらアホウ、ハニガキに次はないな

166:名無しさん@1周年
16/05/29 06:38:15.89 XpwfV8US0.net
>>6
愛知のアホどもは平気で山尾に投票するぞ。
辻本を選出する大阪の馬鹿有権者と一緒のレベル。

167:名無しさん@1周年
16/05/29 06:38:44.09 GYc6gE6F0.net
>>132
富裕層に向けた経済政策ばかりやったからだろ

168:名無しさん@1周年
16/05/29 06:38:45.80 ctGIxH8i0.net
安倍さん
「日本のこころ」の幹事長になってください
新しい保守系野党が欲しい

169:名無しさん@1周年
16/05/29 06:39:12.82 /Yjbgod40.net
解散、同日選賛成。
自民圧勝。民進惨敗必至。

170:名無しさん@1周年
16/05/29 06:39:40.41 SC4tFZV/0.net
金を作って経済政策を出して景気回復しましょうと言う分かりやすいシナリオだったが
肝心の経済政策が無し
大勢が述べていたようにアベノミクスは最初から破たんしている
市場参加者は金融政策のバブルが破たんするまでにどれだけ抜けるかだけしか考えていない

171:名無しさん@1周年
16/05/29 06:40:07.69 AWg0BUqF0.net
イン○野郎は、消費税を2年半も延期すると言ったとか。
サミットでは財政出動させてさらに財政赤字を増やしたいと言ったようです。
このFラン野郎は、バカで無責任男のゲスの極みでしょう。
自分に子供や孫がいなくて、
子孫に何らの責任を負わない種○し野郎の発想でしょう。

172:名無しさん@1周年
16/05/29 06:40:09.52 8akatm4d0.net
>>166
解散とか無いからwww
精々が、総辞職して安倍改造内閣
多分今回それすらない。
反対する財務省の次官のクビを
挿げ替えて終わり

www

173:名無しさん@1周年
16/05/29 06:40:18.04 R292fZL30.net
2回連続延期はありえないからな
相当おかんむりだろ、何が何でもヤるが景気条項削除って意味だからな
それで財務省は納得して1回目の延期を承諾した
この2人の怒りは頂点だろうな

174:名無しさん@1周年
16/05/29 06:41:19.64 iTyflY350.net
>>158-159
三本目の矢が何なのか言ってみ?
その三本目の矢が短期で簡単にできるのであれば
お前がその方法を書き込んでみ?
オリンピック誘致や外国人観光客を呼び込むことによる経済活性化が
三本の矢にあたるが、そんなもん短期的に劇的な経済効果がでるわけがない

175:名無しさん@1周年
16/05/29 06:41:27.71 5ICGl+Sn0.net
俺たちの麻生!

176:名無しさん@1周年
16/05/29 06:41:42.30 caEI6ZsS0.net
ハゲ添の件があるので今俺はアンチ自民モードだが良いか?

177:名無しさん@1周年
16/05/29 06:41:55.43 GYc6gE6F0.net
でお前らは再増税してもいいと思うほど余裕があるんだ凄いねえ
俺は今の8パーセントすらヒィヒィ言っているのに

178:名無しさん@1周年
16/05/29 06:42:31.44 5ICGl+Sn0.net
安倍の息がかかってる舛添を引きずり下ろしてるし
安倍もそろそろヤバいな。

179:名無しさん@1周年
16/05/29 06:42:48.65 qsS9gcB30.net
1本でもニンジン
2足やでもサンダル
3艘でもヨット
4粒でもゴマシオ
5台でもロケット
6羽でもシチメンチョウ
ここらへんから忘れた
7頭はナットウ

180:名無しさん@1周年
16/05/29 06:43:06.24 SC4tFZV/0.net
>>171
言葉遊びはもういいから
負担だけ増して結果が出てないでしょ、だから失敗してんだ
当たり前の事すら見えなくなってるなら言葉遊びしかできない引きこもりになってるのだろうが

181:名無しさん@1周年
16/05/29 06:43:13.95 8akatm4d0.net
>>173
ソノ前にアンチ公明、アンチ犬作になるべきだがw

182:名無しさん@1周年
16/05/29 06:43:25.96 I2hfU2zE0.net
増税する前にタックスヘイブンの調査はよしろや

183:名無しさん@1周年
16/05/29 06:44:47.95 caEI6ZsS0.net
>>178
もちろんそっちもセットでアンチだ
言わなくてもわかるだろー

184:名無しさん@1周年
16/05/29 06:44:57.76 kB7T/7MI0.net
今の状態で増税延期ならずっと無理やろもう
10年ぐらい財政破綻寸前言うてて先送りばっかり
何を信じていいのかわからんわもう

185:名無しさん@1周年
16/05/29 06:45:19.83 W89vzSbR0.net
そりゃそーだ m(^っ^)〆

186:名無しさん@1周年
16/05/29 06:45:21.34 yNS+Ifc/0.net
>>173 舛添を担ぎだしたのは石破ゲルであって、自民党じゃない。

187:名無しさん@1周年
16/05/29 06:45:26.67 iTyflY350.net
>>174
なんで投資しないの?
現状に不満ばかり言ってる奴はサバイバル能力が足りないんだと思うよ
わりとマジで
例えばワールドインデックスをベンチマークにするETFに
超長期的に積立投資と配当再投資し続ければ
30年後には誰でも簡単に老後資金が貯まってる
積立額によっては億ることも可能
ちなみに自分の金融資産は5500万円程度だが
全部グローバルに展開する世界的な超優良高配当企業に
投資してインカムゲインは年率4%を超えているし
キャピタルゲインもyear to dateで10%超えてるよ
なんで勉強しないで文句ばっかり言ってんのかなあと思ってしまうわ

188:名無しさん@1周年
16/05/29 06:45:45.84 AK/CgiWQ0.net
増税延期で選挙戦えば100%勝てるからな
そりゃこの絶好の機会を逃す訳にはいかないだろ

189:名無しさん@1周年
16/05/29 06:46:18.08 yNS+Ifc/0.net
>>185 増税延期だと公明党が動かなくなるぞ。

190:名無しさん@1周年
16/05/29 06:46:25.96 QfY9erZV0.net
なんか前触れもなく勝手にヘタレたな(笑)
あれだけ再延期はないと言っておきながら(笑)
敗北退陣を極度に恐れている壺三のチキンっぷりを想像すると笑える

191:名無しさん@1周年
16/05/29 06:46:33.17 2e7pUTnG0.net
>>171
三本目の矢と安倍が称しているのは成長戦略だ
そして、そんなモノは何も無かった、難しいから安倍には考え付けなかったんだろ
俺も有効な成長戦略なんて思い浮かばないよ、政治家じゃねぇしなw

192:名無しさん@1周年
16/05/29 06:46:36.01 SC4tFZV/0.net
景気回復の結果インフレになるならともかくインフレさせて景気回復という狂った方法だから
最初から世界から世紀の実験()と馬鹿にされていた
そして三本の矢()の中身のなさ
誰がこのケツを拭けるんだ?

193:名無しさん@1周年
16/05/29 06:47:05.82 GYc6gE6F0.net
>>184
お前は堀江か
自民党信者や工作員は
いい加減自己責任という言葉遊びで
黙らせようとするやり方を変えないと
支持されないよ

194:名無しさん@1周年
16/05/29 06:47:30.93 nRgJUHhJ0.net
>>171
あなたが言うようなスパンを必要とする政策を掲げることがおかしいだけ
やるにしても短期的にも実効をともなう施策とのミックスが必要だけどそれがアベノミクスにはまったくない
(少なくとも今まではなかった)
かつてのソ連や中共のように10カ年計画を立てるような国ならアリかもしれないけどね

195:名無しさん@1周年
16/05/29 06:47:33.39 u5BzpNzV0.net
>>1
すげえ出来レース感がw

196:名無しさん@1周年
16/05/29 06:47:38.39 yNS+Ifc/0.net
>>190 ネトウヨはまず働けよ

197:名無しさん@1周年
16/05/29 06:47:44.49 rtVT5QMA0.net
衆議院解散か内閣総辞職だよ。
安部は終わり。次谷垣がなっても政権は短い。
総辞職でも秋か年末には選挙になるよ。
GPIFの評価損も出てくるし、政権は続かない。
延期しても好循環作り出せる政策なんかないし、
増税できる状況作り出せる保証も無い。
増税廃止でいいだろう?

198:名無しさん@1周年
16/05/29 06:47:57.59 sYkjY54V0.net
再延期なら解散しないと筋が通らないけど大混乱だろうな

199:名無しさん@1周年
16/05/29 06:48:06.72 UxE5kXx40.net
解散でもいい
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

200:名無しさん@1周年
16/05/29 06:48:14.54 caEI6ZsS0.net
>>183
知るかよ石破を切ってから言え
連帯責任だ

201:名無しさん@1周年
16/05/29 06:48:44.36 iTyflY350.net
>>188
だから成長戦略なんだから短期で結果を出せる性質のものじゃないと
何度も言ってるだろ
じゃあ安倍以外の誰なら日本をよみがえらせることができるのか
名前を挙げてみろよ
どうせ安倍以外としか言えないだろうけど

202:名無しさん@1周年
16/05/29 06:48:45.58 4D7McdFh0.net
次の選挙で、自民党に入れないやつらは
増税を受け入れるってことだからな?
増税を避けたいなら、自民党に投票するしかないぞ?
俺は無党派層だけど、増税延期して欲しいから自民党に投票する。

203:名無しさん@1周年
16/05/29 06:49:08.70 u5BzpNzV0.net
まあ今解散したらまず自民が圧勝するだろうしなあ。

204:名無しさん@1周年
16/05/29 06:49:41.77 SC4tFZV/0.net
>>198
安倍は失敗、それだけの話だろ

205:名無しさん@1周年
16/05/29 06:49:56.14 69ueA7OSO.net
幹事長と財務のほうがまともじゃんw

206:名無しさん@1周年
16/05/29 06:50:25.14 yNS+Ifc/0.net
>>202は創価学会

207:名無しさん@1周年
16/05/29 06:50:35.39 rtVT5QMA0.net
無責任な増税延期だろう?
2年半後あげられる保証はあるのか。
一体どうやって増税できる状況を作り出すのだ?
嘘ばかり言って政権担当能力に問題があるわ。

208:名無しさん@1周年
16/05/29 06:50:36.82 ++i4L4vX0.net
>>142
第二次世界大戦で一番没落したのは
実は日本でなく、英国なんだがね
ま、ヴェルサイユ条約でドイツを追い詰めたから、
勝算のない戦争を始まったんだが
中国にしても、そのままはない
満州省、チベット省、ウイグル省
いろいろ分かれるだろうね
共産党のやり方でしかまとめられない
それも限界が来る

209:名無しさん@1周年
16/05/29 06:50:46.95 u5BzpNzV0.net
>>199
一応岡田も延期を口にしてるよ
本人バリバリの増税派の癖に負けそうだってんでヘタれただけだけど(笑)

210:名無しさん@1周年
16/05/29 06:50:54.58 iTyflY350.net
>>190
だいたいさあ、文句ばかり言う奴に限って
努力が足りないし、勉強も足りてない
何よりも知能が低いからサバイバル能力もない
行動力もないから、社会のせい、他人のせいにして
不満ばかり
そんな奴は一生底辺のまま
自分で自分の人生をどうにかしようという行動力がないんだから
当たり前

211:名無しさん@1周年
16/05/29 06:51:03.77 OI+U01IY0.net
>>128
財務省の犬の増税派vs竹中の財政出動派の構図なのか
でも財政出動も借金で暮らす生ポのようなもんだからメンケルが指摘したように垂れ流してるだけならギリシャになっちゃうよね?

212:名無しさん@1周年
16/05/29 06:51:06.23 2e7pUTnG0.net
>>198
だから、そんなモノは何も無かっただろと言っている、掛け声だけでは何も変化しない
具体策が何か有ったのか?

213:名無しさん@1周年
16/05/29 06:51:20.81 SC4tFZV/0.net
>>198
期間を永遠と延期し続けている時間がかかるなんて戯言はもう誰も騙されないからな

214:名無しさん@1周年
16/05/29 06:51:32.44 xyumk+ot0.net
>>198
だったら民主をたった三年で政権から下ろしたのは大失敗だったな。
安倍よりはるかにマシだったし、長い目で見てやるべきだったw

215:名無しさん@1周年
16/05/29 06:51:37.85 QfY9erZV0.net
アベの独断、スタンドプレーっぽいからなー
誰もついてこなくなるのでは?w
なんか基地害な側近が再延期を画策していたようだが、狂ってるなぁ
保身でしかないだろ

216:名無しさん@1周年
16/05/29 06:52:12.03 SC4tFZV/0.net
>>207
最後は何も言えなくなって自己責任厨かw
妄想に引きこもっていないで現実を見れよ

217:名無しさん@1周年
16/05/29 06:52:18.23 hnH3F7II0.net
保守

218:名無しさん@1周年
16/05/29 06:52:55.50 u5BzpNzV0.net
サミット成功、オバマ広島訪問成功、増税延期、数兆円規模の財政出動、追加緩和もやるだろう、
もう負ける要素が無いわ

219:名無しさん@1周年
16/05/29 06:52:58.24 gNNwnbVB0.net
衆参同時+都知事  トリプルで民意反映を!
ムリですかねえ。

220:名無しさん@1周年
16/05/29 06:53:41.60 W89vzSbR0.net
>>176
7匹でもハチ
8頭でもクジラ
9杯でもジュース
10個でもイチゴ

221:名無しさん@1周年
16/05/29 06:53:44.58 Jgp1rwfT0.net
>>170
安倍も麻生も谷垣も増税論者じゃない
野田と約束しただけ

222:名無しさん@1周年
16/05/29 06:53:44.67 iTyflY350.net
>>205
アメリカが参戦しなかったら今頃イギリスはドイツになってた
イギリスが世界中に所有していた植民地を失う以前に
国家存亡に危機に瀕していたのがWWII中のイギリス

223:名無しさん@1周年
16/05/29 06:53:45.22 xyumk+ot0.net
>>209
日銀以外で政策はというと…
ほらあれ、規制緩和やったじゃん。
薬とネット販売解禁と、あと薬のネット販売解禁。それと薬のネット販売解禁と…それくらい�


224:ゥ。



225:名無しさん@1周年
16/05/29 06:53:49.14 W4IB107U0.net
いいね、解散
これで更に自公の席が増えるな

226:名無しさん@1周年
16/05/29 06:53:57.87 egeOyPqE0.net
増税して喜ぶ奴って誰だよ

227:名無しさん@1周年
16/05/29 06:54:07.79 yNS+Ifc/0.net
>>215 増税延期すると公明党が動かなくなるけどいいのか。

228:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 06:54:22.67 Bd8BDm2V0.net
 
安倍が、自分で、
「東北の地震か、リーマン・ショックなみでなければ上げる」
と言ったわけだからね。
逆に、こう言ったから、
「1回だけは延期を許すが、次は絶対ダメだぞ」
みたいな話だったわけですよね。
対野党にも、対与党内にも解散が要るでしょうね。
しなければ、弱い政権化するかな。

229:名無しさん@1周年
16/05/29 06:54:27.68 7W4RIxjI0.net
>>148
それはお前がニートで引きこもりだから麻生や谷垣の気持ちが理解できないだけ。

230:名無しさん@1周年
16/05/29 06:54:29.46 xyumk+ot0.net
>>218
このスレで最もアホな書き込みw

231:名無しさん@1周年
16/05/29 06:54:31.54 QfY9erZV0.net
公明との関係で、
衆参同日はボツ
消費税増税はボツ
がバーターってことなら国民不在だな

232:名無しさん@1周年
16/05/29 06:54:40.14 zANEadsj0.net
>>198横レス
自分は、安全保障(日米同盟)で安倍自民を100%支持してるが、
アベノミクス(左派政策)にはとても賛成できないな。
日銀政策委員会の人事等が酷い。櫻井とかいう無名人物を任命したり。
岩田規久男、浜田宏一、山本幸三、
このリフレ派3バカは、絶対に許せん。

233:名無しさん@1周年
16/05/29 06:55:07.61 yNS+Ifc/0.net
>>225 谷垣は34歳までニートやってた。

234:名無しさん@1周年
16/05/29 06:55:15.14 PhLQI3IC0.net
茶番劇

235:名無しさん@1周年
16/05/29 06:55:21.68 7W4RIxjI0.net
前回一年半延期で総選挙やったから、二年半延期ならやって当然。

236:名無しさん@1周年
16/05/29 06:55:29.15 7XjlzF6H0.net
麻生谷垣は財務省の犬だからな安部さんも大変だわ

237:名無しさん@1周年
16/05/29 06:55:37.79 oWYRyNGE0.net
参議院選挙は野党の存在価値を国民に問う選挙になるな。

238:名無しさん@1周年
16/05/29 06:55:41.18 UsIsEggN0.net
安部はバカだが、
民主や共産よりぜんぜんマシ。

239:名無しさん@1周年
16/05/29 06:56:07.45 iTyflY350.net
>>213
今の現実の社会は競争社会なんだから文句ばかりいって
自分の人生を変えるための行動力がない奴が
成功できないのは当然だ
じゃあお前は生まれてから今までどういう努力を積み重ねてきたのか
箇条書きであげてみろよ
どうせロクでもない人生しか送ってない落伍者のくせに

240:名無しさん@1周年
16/05/29 06:56:09.52 jIsfZzBh0.net
衆院は民共が組んで10議席ほど落とすが、それでもたった10犠牲。参院は半分以上民進は落選。

241:名無しさん@1周年
16/05/29 06:56:32.12 u5BzpNzV0.net
>>223
公明党が動かないってどういう意味?
当然もう山口那津男とは話しつけてるでしょ

242:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:01.44 SC4tFZV/0.net
>>235
お前、みんなの質問に何も答えないで関係ない話ばかりだろ
だから馬鹿扱いされている

243:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:04.26 zANEadsj0.net
>>220
成長戦略で有効なのは、TPP締結だけだね。
TPP締結は、本当に素晴らしかった。
(ただし、ゴールは批准だから、まだ道半ば)
逆に、財政出動、金融緩和は、最悪の左翼政策。
やや長い目で見れば、悪影響しかないよ。

244:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:09.87 rtVT5QMA0.net
責任とって安部はこれで終わり確定だよ。
次、谷垣だろうよ。
短い政権運営になるだろうけど。

245:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:10.94 sTGk4wMS0.net
そもそも熊本が衆院選に対応出来ないと
言っているわけねw
参院選では勝てそうだけど無理な衆院選を
仕掛けたら議席を減らすことになる


246: だが増税延期は創価が納得するかね? 自民税調は軽減税率もご破算だと創価を あざ笑っているよ、解散しろと言ってる のはそんな人たち 安倍は麻生谷垣の問いに何も答えなかった そうだがw腹案があるのかね?



247:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:17.85 PhLQI3IC0.net
>>231
でも「2017年4月に消費増税10%にできる状況」にできなかったら「アベノミクスは失敗」と前回の選挙でいってたよ

248:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:31.41 fpspPKx20.net
増税延期の理由、選挙対策って公言した方がまだ好感がもてる

249:名無しさん@1周年
16/05/29 06:57:46.96 QfY9erZV0.net
国民は大多数は消費税増税反対だが
アホノミクスも失敗したと
大多数が見切りつけてるんですよ(笑)
解散してアホノミクス継続かを問え
投票率が上がると自公は民共に負ける

250:名無しさん@1周年
16/05/29 06:58:53.91 vsN46D+r0.net
話を引っ込めたら引っ込めたで
党内でもレイムダック化するんじゃね首相
俄然ゲルとか元気になりそうだなw

251:名無しさん@1周年
16/05/29 06:58:56.62 oWYRyNGE0.net
>>236
組織票はマジ薄気味悪いものだよな
選挙違反にならないのが不思議だ。

252:名無しさん@1周年
16/05/29 06:58:57.80 7H0yiRr10.net
安倍ちゃんを支持します

253:名無しさん@1周年
16/05/29 06:59:12.94 yNS+Ifc/0.net
>>237 創価学会公明党の収入源は税金だろ。

254:名無しさん@1周年
16/05/29 06:59:20.34 Q20CKQ+k0.net
>>11
本当にな
麻生谷垣の二人だけは完全に洗脳されてるよな
馬鹿だから自分の頭で考えられないんだろ

255:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:14.27 SC4tFZV/0.net
失敗を認めたら打つ手がない出口戦略を考えないといけないから政権交代までこのままでしょ
政権交代しても何もできないと思うが

256:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:15.97 Jgp1rwfT0.net
>>226
政権ゆずる代償なんだよ
野田にとってはほしいもので
谷垣 麻生 安倍にとってはほしくないもの
こらが普通の図式

257:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:16.32 YEUILkUO0.net
>>249
日本の借金はだいじょうび厨ってどこで洗脳されてくるの

258:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:51.05 iTyflY350.net
>>238
自分が最初に問うた「安倍以外の誰なら日本をよみがえらせることができるのか」
という問いに誰もまともに答えない以上、くだらない質問に答える必要性などないね
そんなに安倍を引き摺り下ろしたいなら単に選挙で安倍を大敗させて
辞任に追い込むしかないのにそれすらできもしない
所詮、お前の主張など負け犬の遠吠えでしかないんだよ

259:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:52.76 MZA7IIoe0.net
ネトサポ「麻生と谷垣はネトウヨ!!麻生と谷垣は朝鮮人!!」

260:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:56.24 xq14pxfL0.net
日本の民度だと自民が勝つだろう

261:名無しさん@1周年
16/05/29 07:00:57.18 2e7pUTnG0.net
安倍の悲願は改憲だ、その為には可能であれば単独2/3が欲しい、公明と足並みが揃うか不明だから
その為にはダブルに持ち込む必要が有るし、選挙対策として増税延期も必要だ
改憲への道のりを考えたら、年内に議論を始めたいのだろう、任期は2018年までだからね
常識的な人間なら、党内の混乱を恐れ、麻生・谷垣クラスには根回しを行っておくべきだっただろう
それを怠ったのは焦ってたからだろうな
改憲を行った名総理として日本史に名前を残したい、今のままだと経済政策に失敗した愚か者だ
そういう焦りが判断を鈍らせ、党内に混乱を生む結果となった
結果�


262:A首をかけたダブル選挙という事になるのだろう しかし、安倍にとっては何の問題も無いのかも知れない、どの道2/3を実現しないと己が夢は叶わないのだから・・



263:名無しさん@1周年
16/05/29 07:01:27.92 zANEadsj0.net
>>252
三橋ら社会主義者(経済学者ではない)
の本の影響なのかね。

264:名無しさん@1周年
16/05/29 07:01:30.50 Jgp1rwfT0.net
>>252
簿記三級(えへん!)の知識

265:名無しさん@1周年
16/05/29 07:01:37.40 /4RsLlm90.net
どこの政党も信用できないから
今後の選挙はさいころで投票先を決めるww
1が出たら○○党
2が出たら××党みたいに

266:名無しさん@1周年
16/05/29 07:01:40.46 2GfL2mV40.net
まあ前回の解散総選挙からこの流れみたいだったよな
いま支持している奴らは薄々わかっていて、野党だけが気づいていないという

267:名無しさん@1周年
16/05/29 07:01:56.70 PhLQI3IC0.net
来年には国債が買えなくなって出口が見えないまま量的緩和ができなくなる
アベノミクスの副作用が一気に噴出したときに日本経済はもつんだろうか?

268:名無しさん@1周年
16/05/29 07:01:57.78 W89vzSbR0.net
これで安倍ちゃんは「そんなら10%に上げる!」って言うかな?
今んとこ
言う…50% 言わない…50%
m(^っ^)〆

269:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:08.80 OI+U01IY0.net
構造改革せずに財政出動しまくりのアベノミクスの敗戦処理も大変だな。アベノミクスの財政出動で生活してるシロアリ連中の生活を保護し続けなきゃならないんだな

270:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:09.09 MpjCe7/r0.net
☆応援してください☆
わたしの彼は先月、医者から余命5ヶ月と告げられました。末期の大腸癌です。
彼のためにできることは何でもしたいのです。大好きだから…。
彼はドラクエXが好きで、病院で検査や治療がない時間はドラクエXをして気を
紛らわせています。
先月、アメブロを始めて人気ブログランキングに登録しましたが、ドラクエX部門で
200位うろうろしています。せめて100位以内に…。
そこで、皆様に応援していただきたいのです。
★【パフェまる堂】の『ドラクエX人気ブログランキング』バナーをポチっとしてください。
URLリンク(ameblo.jp)
1日1回でいいですので、よろしくお願いいたします。 

271:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:17.49 rdW8rM760.net
野党が増税しろって言ってるならわかるけど
野党も増税するなって言ってるからなあ
増税の可否を問う選挙にならないだろ

272:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:22.34 J1UvIkW00.net
アホノミクス失敗w

273:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:25.57 t8fJsx770.net
茶番だなあ

274:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:35.20 xcTb9cA/0.net
じゃダブル選挙?お祭りだねぇ。

275:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:38.03 uAASqmu00.net
野党支持者は客として理想的な反応をしてくれるから演者としてはやり甲斐があるだろう

276:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:41.06 Q20CKQ+k0.net
>>252
増税してまで借金払わなきゃやっていけない国がオリンピックやれるのかよ

277:名無しさん@1周年
16/05/29 07:02:52.43 2GfL2mV40.net
>>265
普通はならないんだが、野党がやりたがっているじゃん

278:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 07:03:11.60 Bd8BDm2V0.net
 
でも、総辞職に値しますよね。
税の延期までしてダメだったんだから、
本来は総辞職でも当たり前。
そこを、「それでもやる」というなら、
「解散が必要」というのは、もっともな話だ。
解散して負けたら総辞職すればいいじゃないか。
実際、経済政策は失敗したんだから。

279:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:23.52 oWYRyNGE0.net
参議院で公明党(創価)は絶対減らしたいと自分は思っているが信者票が怖いw

280:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:26.00 SC4tFZV/0.net
>>253
安倍以外居ようが居まいがそれはアベノミクスの失敗とは関係ない
そもそもアベノミクスが中身が無いから失敗だと述べているのに中身があるかのように行ってるのはそっちだ

281:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:26.05 XHsal+HG0.net
安倍になってからの選挙費用の一覧を
国会に提出して貰いたい
カネがないって言っているのに、選挙、やり杉

282:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:36.62 PhLQI3IC0.net
>>250
出口が無いよね
いま日銀が国債を買わなくなったら、暴落しかねない

283:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:38.24 yNS+Ifc/0.net
>>252 亀井静香

284:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:50.72 iTyflY350.net
>>258
簿記三級とか国家財政は資産と負債のバランスシートで
見るということくらい経済の基本だろ
頭大丈夫か?

285:名無しさん@1周年
16/05/29 07:03:55.35 cKlblg7cO.net
安倍真理教w>>253
上祐「麻原の代わりに誰がいるんですかあああ」
お前「安倍の代わりに誰がいるんですかあああ」
カルトは恐ろしい
安倍のかわりなど誰でもできるわ

286:名無しさん@1周年
16/05/29 07:04:02.11 omMEpo3H0.net
野党が不信任案出して来たら名目立つから解散だな

287:名無しさん@1周年
16/05/29 07:04:03.99 U4BfWT0v0.net
麻生は増税連呼してるのに何度も当選するんだから、九州だけ消費税20%にすればええねん。

288:名無しさん@1周年
16/05/29 07:04:12.79 7hAQazuW0.net
>>11
財務省はロックフェラーの代官

289:名無しさん@1周年
16/05/29 07:04:20.34 8AWhKxX90.net
>>271
野党がしたいのは自民党叩きだからwww

290:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:09.87 yNS+Ifc/0.net
>>282 アメリカ財務省の子会社な

291:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:14.94 I/qGamp+0.net
>>255
勝つだろうが、今やるとミンシンが若干持ち直してしまう

292:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:17.75 CeVEH5EO0.net
>>276
どうみても黒田はやり過ぎたよなw
ほんと、後先考えずに緩和やり過ぎ

293:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:25.94 wDXzK0DB0.net
泥棒猫みたいな桝添がやったような、
政治家達の多額の税金のねこばばを辞めさせたら、
増税なんて必要ないんと違うの?

294:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:33.91 zANEadsj0.net
>>258
ていうか、簿記を理解していれば、
「日本のいくらでも借金できるニダ!」なんて結論にはならないからね。
無限借金厨は、通貨発行益を理解していないんだよね。
通貨発行益とは、利息収入のことだが、彼らは、国債の元本が利益
だと、滅茶苦茶な事実誤認をしている。

295:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:45.94 GCUGeNg70.net
どうせ野党も不信任案出すんだから
解散総選挙は望みどおりだぞ
喜べよ

296:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:51.16 tYw2taT10.net
>>1
かと言って、
野党が不信任案を出したとしても、
麻生も谷垣も公明党も賛成には回らないんだろ?w

297:名無しさん@1周年
16/05/29 07:05:55.70 wDhrHfb70.net
ネトサポ困惑してるだろこれwwwww何内紛してんの?
一貫して増税反対しないで、安倍マンセーしてるからこうなる

298:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:05.97 +yLjjz/s0.net
増税を延期したりすれば、そりゃ
国民が怒りますからなあ w

299:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:11.85 Jgp1rwfT0.net
>>260
谷垣が野田に対して
「やりましょう(重いもの抱え込むけど)」
っていって、ごくりとつばを呑んだ
こんなシーン忘れたの
これだからゆとりは

300:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:12.40 G64YQSD80.net
増税派の麻生と谷垣は
財務大臣をやったせいで国民の敵になった
増税決めた民主の菅と野田も財務大臣だしな

301:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:17.42 7Vf7XgJm0.net
>>252
現実逃避もいいとこ。
内国債だから大丈夫!て。
じゃあなんで、1000兆も膨らんだかって、
それは、政府と民間の負担割合が歪だからってとこにいきつく。
歪を是正するには、増税即ち国民の金融資産没収しかなく、
それを一気にやるか、緩やかにやるかだけの話。
消費税増税ほ緩やかにやるほうだから、
はるかに国民に優しい政策。

302:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:18.08 X60P6aBo0.net
解散して増税賛成派はちゃんとそれを明言して選挙しろ

303:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:38.02 XNf74x8U0.net
インフレになる絶対なるという予測が景気上昇をおこすなら
増税されるいつか絶対増税するという予告はその逆に働くのも道理

304:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:43.28 YEUILkUO0.net
>>277
言ってねえだろ

305:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:53.30 oWYRyNGE0.net
>>287
選挙で自分が答え出せばいいじゃん

306:名無しさん@1周年
16/05/29 07:06:54.80 xcTb9cA/0.net
賢明ではあるな。増税するたび景気押し下げてるし。野党は何が不満なの?

307:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:02.96 R292fZL30.net
後の2年半は徐々にデフレに戻るだけですよ
10%に出来るほどの景気回復はしない、いや寧ろ悪くなるから
増税を舐めてるよ、5%の失敗が何も活かされてない

308:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:05.83 iTyflY350.net
>>274
だから批判ばかりして何の知恵も出さない奴なんか
誰にも相手にされないの
批判なんか誰でもできるんだから
お前が自分で自分の人生を変えようとする行動力もなく
常に社会と他人のせいにして不平不満ばかり言ってる限り
お前の人生はいつまでたっても底辺のままだ
ちょっとは頭を使えよ

309:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:23.62 +yLjjz/s0.net
いまマイナス金利だから
国債は発行するほど利息収入が
国庫に入るんだけどな

310:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:27.71 PhLQI3IC0.net
>>286
もう400兆円も国債を買ったもんな
総量は1000兆円しかなくすべてが買えるわけもないのに
もともと短期間しかできない政策だったのに、景気は回復しないから泥沼にはまった

311:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:29.26 +sfovJ9n0.net
日本は財源たんまりあるくせに
国の借金があるとか嘘大嘘ついてるだろ

312:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:46.02 aRupZ/Jl0.net
なんだよ
干からびたチーズみたいだなw

313:名無しさん@1周年
16/05/29 07:07:54.80 oWYRyNGE0.net
>>295
そうですね!

314:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:02.46 +sfovJ9n0.net
日本は財源たんまりあるくせに
国の借金があるとか大嘘ついてるだろ

315:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:05.83 gmQxe4+V0.net
>>270
同意

316:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:08.14 XUas48Xz0.net
>>1
そろそろ財務省の犬は落とさなきゃだめだろ

317:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:09.96 Jgp1rwfT0.net
>>293
ごめん
レスする相手間違えた

318:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:35.16 OI+U01IY0.net
日本経済が一向にエンジンのかからないポンコツだからって、財政出動の穴埋めを国民の財布からかすめ取ろうなんてひどい話だよな

319:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:50.01 5hRMyjcJ0.net
まさかの同日選挙か

320:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:51.19 rJzy6IH30.net
>>1
自民党にも民新にも

321:名無しさん@1周年
16/05/29 07:08:57.51 faVdiYE60.net
財務省は予算を握ってるから財政規律がーとか言ってるが国債は暴落しない
経済成長がなければ税収は増えない訳で経済成長が優先されるべきもの
経済成長の足を引っ張るのが消費増税だったことは経済統計数値が示すとおり
消費税は最初のから凍結すべき愚策だった
この意味で安倍ちゃんは正しい

322:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:03.72 jqh/Z++T0.net
政府が国債すって日銀がお札すって交換する体制になったので
消費税率上げなくても当面の資金繰りは大丈夫なんだろ。
将来は破綻確実でも。

323:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:09.03 SC4tFZV/0.net
>>302
ここはアベノミクスがどうなのかのスレだからな
それが理解できる程度の最低限の勉強してから口を出せ

324:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:10.90 yNS+Ifc/0.net
>>290 賛成するんだよ。
賛成した議員は公明党に入れてもらえ


325:る。 反対した議員は自民党に取り残されて安倍晋三やネトウヨと一緒に沈んでいく。



326:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:16.40 u5BzpNzV0.net
>>237
何が言いたいかよく分かんないけど、少なくとも党首同士話ついてるからこそこんな話が表に出てくる訳でしょ。

327:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:29.19 iTyflY350.net
>>305
その通り
バランスシートで見れば国の借金は国の資産とほぼ同額か資産超過で
オフセットされる
財務省のHPにもそのバランスシートが掲載されてるのに
借金だのなんんだのと負債しか見てない奴は基本的な
経済の知識がないアホ

328:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:29.63 cKlblg7cO.net
>>310
だな。安倍晋三退陣しかない。

329:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:39.16 FKS/zs8i0.net
衆院解散でもええよ
多分勝つよw

330:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:40.49 wDhrHfb70.net
>>295
>内国債だから大丈夫!て。

>じゃあなんで、1000兆も膨らんだかって、
>それは、政府と民間の負担割合が歪だからってとこにいきつく。
>歪を是正するには、増税即ち国民の金融資産没収しかなく、
論理が繋がってないんだが
内国債なら大丈夫→大丈夫でない理由の提示でちゃんと論理をつなげろキベンジアン

331:名無しさん@1周年
16/05/29 07:09:45.35 PhLQI3IC0.net
>>303
その代わり日銀がマイナス利ざやの国債を買わされまくって、国庫納付金4000億円ほど減ってる

332:名無しさん@1周年
16/05/29 07:10:13.43 u5BzpNzV0.net
>>248
何が言いたいかよく分かんないが、話がついてなければこんな話表に出せないやろ

333:名無しさん@1周年
16/05/29 07:10:13.84 tYw2taT10.net
>>305
海外にカネはバラまきまくるし、
安倍首相は10兆円の補正予算組むと言い出してるし、
国にカネがないなんてウソだろって思うわなw

334:名無しさん@1周年
16/05/29 07:10:46.14 mwr9TKpF0.net
職歴なし43歳で未来無いしどうでもよさじ

335:名無しさん@1周年
16/05/29 07:10:48.49 YEUILkUO0.net
安倍、与党まとめきれてねえじゃんw

336:名無しさん@1周年
16/05/29 07:10:50.39 aRupZ/Jl0.net
事実上の凍結
二年半後はもっと景気が悪くなっている
そんな状況で上げられる訳がない
もうそろそろ
社会保障制度改革
東京一極集中の是正
公務員制度改革
この真の3本の矢を実行に移せ

337:名無しさん@1周年
16/05/29 07:11:05.87 xcTb9cA/0.net
とりあえず、ここで不満ぶちまけてる奴は選挙で自分の意思示しておけよ。
今足りないのは国民からのプレッシャーだよ。投票率上げないと支持者固めてナンボの選挙から脱却出来ない。

338:名無しさん@1周年
16/05/29 07:11:08.80 LlXkNZBz0.net
結局、衆議院解散するんだな。
麻生、谷垣が二年半延期するなら解散選挙必要って発言。
まぁ猿芝居だわな。安倍ちゃん解散したくなかったけど、麻生、谷垣の重鎮に言われたので解散しますっていうストーリーw

339:名無しさん@1周年
16/05/29 07:11:23.76 YpLD7rJX0.net
景気は回復しているって言ってたのに、G7になったら急に「リーマンショックがくるぞー」って言い出した
安倍さんの迷走っぷりがヤバイ

340:名無しさん@1周年
16/05/29 07:11:25.50 7deLuQt90.net
これを期に、麻生と谷垣を切れれば、安倍はホンモノ
特に麻生
谷垣は駄目なやつだが最早大した事ない
麻生は苦労知らずで、しかも性格も悪いし、政治家になる人間じゃないレベル
似非保守だし

341:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:04.04 oWYRyNGE0.net
>>329
まだ早いよ参議院選挙終わってからw

342:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:07.68 iTyflY350.net
>>317
今の競争社会では知能の差がすなわち収入の差
それすら否定するヤツが何を言おうが何の説得力もない

343:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:09.34 LMLSIAxI0.net
延期してもしなくても野党は蚊帳の外

344:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:26.18 SNTqp3N20.net
内閣支持率や政党支持率の数字を見て、安倍総理は判断するのでは?
しかし、衆参同日選が見えてきたな。

345:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:29.24 cFJBv8c3O.net
どういう理屈なんだろ?

346:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:44.30 +yLjjz/s0.net
さすがに 10パーは少しキツいしな
野党は何やってるんだ

347:名無しさん@1周年
16/05/29 07:12:45.39 Y/cCA23P0.net
なぜ 所得税や保険料減額の話しが出ない 

348:名無しさん@1周年
16/05/29 07:13:20.21 Jgp1rwfT0.net
>>317
麻生氏 谷垣氏のスレ
人気だからといって安倍ひいきしすぎ

349:名無しさん@1周年
16/05/29 07:13:28.41 nRgJUHhJ0.net
>>256
逆だと思う
安倍さんはもう当面の改憲はあきらめているというか、望むような改憲は不可能だからね
改憲勢力で両院の3分の2を確保してしまうと発議を目指さなくてはいけなくなるわけだけど
公明とおおさか維新の両方が納得する改憲案でないといけないわけだから
安倍さん(自民党)が目指す(と思われている)ような改憲は難しい
特に安保法制をああいう通し方をしたおかげで9条の改正はフルスペックの発議が難しい上
発議できたところで国民投票で否決されてしまう情勢
何よりそっちにかまけると2年半後に増税できる環境を整えられない可能性が高い
(これについては安倍さんにはマイナス方向の実績がある)
安倍さんの長期政権にとって一番都合がいいのは自公で安定過半数確保しつつ発議は難しい今のラインの維持
公約破りの禊を何とか済ませたいだけというのが本音だと思う

350:名無しさん@1周年
16/05/29 07:14:03.87 U4BfWT0v0.net
大臣二人が安倍を引き摺り下ろしたくて必死すぎ。

351:名無しさん@1周年
16/05/29 07:14:23.85 YpLD7rJX0.net
増税しないと財政は持たないだろう
でも増税しても無駄遣いして借金は減らないだろう
この絶望感

352:名無しさん@1周年
16/05/29 07:14:52.74 Jg8yGdQh0.net
自民の党勢を損なうような代替案は出さんだろ
解散しても十分勝てるとみてるわけで

353:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:06.39 kB7T/7MI0.net
>>329
何のために先送りするのか全く分かってないね
目先の参院選に勝つためやん
その3つやったら票が逃げるからやりませんよ

354:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/05/29 07:15:10.84 Bd8BDm2V0.net
 
増税を2回も延期してるんだから、
もう失敗してんだよ。
そこを、まだやるというなら、
「今度こそ本気で構造改革するから、
再チャレンジさせてください。」
と言って解散しろよな。
それでダメなら総辞職しろよ。
「参院選だけでは許さないぞ」と言ってるじゃないか、
大臣・党役員が。

355:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:22.48 zANEadsj0.net
>>320
平気で嘘をつく姿勢には、嫌悪感を覚えます。
国の貸借対照表(平成26年度末)
URLリンク(www.mof.go.jp)
■資産�


356:F 679兆円 ■負債: 1171兆円  ⇒債務超過:492兆円 なお、国の資産の大半は、売却、累積赤字返済に充てることができない。 外国有価証券:139兆円(FB債が原資) 年金の運用金:109兆円(年金の預り金が原資) 有形固定資産:179兆円(防衛施設、堤防、道路等)



357:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:23.33 rJzy6IH30.net
>>1
子供の6人に一人は貧困でフルタイムで働いても生活保護より金がもらうない国って
この自民党が造ってきた日本って本当にすばらしい国なんかな?
日本人が馬鹿で考えもせずに何々よりましで決めてきたこの日本沈没へと向かってるんじゃないかな

358:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:33.36 tYw2taT10.net
>>318
でもね麻生も谷垣も公明党も、
実際のところ野党が不信任案を出しても賛成も出来ないのよ。
だって増税延期を先に言い出したのは野党の方だからね。
だから増税推進派が増税延期派の野党の不信任案に賛成することは、
自己矛盾になってしまうのよ。

359:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:42.60 KD69FU+a0.net
>>320
その論理が正しければ国民から税金なんてとる必要ないな

360:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:50.19 M/YFW8TW0.net
まず、日本国民が政府に貸してるカネのことだろ?
これを借金と言って嘘をついてるのが財務省
それどころか、16年で財政再建出来てしまうわけ

361:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:53.44 Xnw2cBoH0.net
解散するならダブル選しかない。

362:名無しさん@1周年
16/05/29 07:15:54.38 86QpWcAd0.net
大体消費税を8%に上げた時点で増税派のハニ垣が総理でも良かったんだよな

363:名無しさん@1周年
16/05/29 07:16:19.41 uIfZaPD3O.net
橋下ちゃんそろそろ出番だよん

364:名無しさん@1周年
16/05/29 07:16:54.61 Xnw2cBoH0.net
麻生と谷垣は役職辞任しろよ。

365:名無しさん@1周年
16/05/29 07:16:54.99 D3oSd5A60.net
6月1日まで待ってやれよ
先生方の6月分の給料とボーナス権利確定なんだからさ

366:名無しさん@1周年
16/05/29 07:17:01.30 nj+AM3YK0.net
野田は議員削減を前提に増税っていってたろ。
どうなったんだ、あれ。

367:名無しさん@1周年
16/05/29 07:17:03.96 IP9kJrdj0.net
>>53
グロ注意

368:名無しさん@1周年
16/05/29 07:17:26.17 CeVEH5EO0.net
安倍 「景気はゆるやかに回復してる。25年ぶりの好景気だ」
          
             ↓
安倍 「リーマンショックガー!」

何?この変わりようw
たった数日でリーマンショックなみの経済悪化したのかw
 

369:名無しさん@1周年
16/05/29 07:17:29.61 ckSggQOO0.net
「山尾さん、いじめられてかわいそうだぎゃあ~」

370:名無しさん@1周年
16/05/29 07:17:46.34 YEUILkUO0.net
舛添は放置かw
与党やべんじゃねえのww

371:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:02.43 9lJZ5cJZ0.net
消費税8%にして2度延期って事は失敗したんだから5%に戻せよ

372:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:07.71 +yLjjz/s0.net
>>352
貯金が国債になってるんだからな
国民がみんな貯金を引き出さない
限り大丈夫 たぶん

373:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:16.56 UsIsEggN0.net
今度の選挙は、民進党殲滅戦。
まじで全滅きぼんぬ

374:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:20.69 AbpdPX4n0.net
緩和と増税を同時進行させるヒール&トゥを試みるも失敗w
  ↑(成功する筈がな)
今、ガードレールを突き破り、崖から落ちる寸前w

375:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:23.85 xKE06aYf0.net
2年半も延期するとなると大きな政策転換だから解散総選挙は当然かと
アベノミクス総点検で改憲は遠のいた

376:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:41.80 1hNjzw320.net
やっぱ予想通りダブル選だな

377:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:42.25 uhOv1/Aj0.net
ピタゴラスイッチみたいなシナリオだなw

378:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:50.21 YE1pkYrs0.net
>>355
オレもそう思う

379:名無しさん@1周年
16/05/29 07:18:58.60 SholWHnh0.net
国民の税金をムダな選挙にばかり使うなー!!アホども!この!

380:名無しさん@1周年
16/05/29 07:19:12.82 BKMhvmb30.net
減税してダブルやれよ

381:名無しさん@1周年
16/05/29 07:19:21.58 Jg8yGdQh0.net
>>360
飛行機が失速するのは無理な上昇したときなんだじぇ

382:名無しさん@1周年
16/05/29 07:19:35.49 SNTqp3N20.net
まずは憲法96条の改正を目指すのでは?

383:名無しさん@1周年
16/05/29 07:19:44.14 YEUILkUO0.net
>>367
安倍はアベノミクスの失敗は認めてないから政策転換なんかできないだろ

384:名無しさん@1周年
16/05/29 07:19:50.38 YPvIv6eb0.net
パナマ調べて他のも全部調べれば消費税なくてもいけるのは確定
与野党メディアネットは全力で違う話題にコントロール

385:名無しさん@1周年
16/05/29 07:20:56.60 60mUIJvx0.net
延期は議席を増やすためでしょ 解散も同じ
議席を増やして憲法改正が最終目的だしね

386:名無しさん@1周年
16/05/29 07:21:01.75 nRgJUHhJ0.net
>>350
野党が不信任案を出す理由にもよるね
安倍さんが公約破りと失政の責任も取らずに居座ろうとすることに対しての不信任案なら
今までの安倍さんを支えてきて予定通りの増税を主張してきた人たちが安倍さんに不信任を突き付けるのは筋が通る
まあ、閣内にいる人たちには無理な話なんだけど、そこでまた後から石破さんが撃っちゃうとちょっと笑う

387:名無しさん@1周年
16/05/29 07:21:17.09 FKS/zs8i0.net
民進はピンチだよw
増税の争点消された
何で戦うのこいつ等?

388:名無しさん@1周年
16/05/29 07:21:17.17 cKlblg7cO.net
増税を先送りできる場合

リーマンショック級や大震災があった場合

安倍「リーマンショック級のことが起きる危機がある」

世界「違う」副総裁「違う」自民党幹事長「違う」野党「今までの話と違う」

安倍四面楚歌

安倍理論なら、国民に密接な関わりのある税制政策の変更→解散総選挙

2014年11月の安倍「アベノミクスの継続を国民に訴え、審判を」

なら、今回も解散総選挙
というか増税の先送りの条件に該当しないのに
先送りするというのなら2014年末総選挙は一体
なんだったのか。

また、経済状況に対する認識が総理と副総裁で異なる閣内不一致状態

安倍理論で政治は滅茶苦茶だ。

389:名無しさん@1周年
16/05/29 07:21:31.33 7deLuQt90.net
>>365
元自民党員の野田が自民党支援でミンスを自爆させて
元自民党員の岡田が自民党支援でミンシン潰そうとしてるから安心しろ
日本のこころでも元自民党員の中山がまともな保守政党潰すためにがんばってる
刺客ががんばって、まともな野党を作らせないから安心しろ

390:名無しさん@1周年
16/05/29 07:22:40.81 lz+ETSth0.net
はいはい、出来レースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
で、格差拡大アベ政治、アベノミクスが継続して、日本は完全終了w。

391:名無しさん@1周年
16/05/29 07:22:42.43 aVyi7ZgS0.net
岡田民進党
『消費増税こそ最大の景気対策だ!!!』

392:名無しさん@1周年
16/05/29 07:23:01.14 K0Jg1Kti0.net
>>10
民主ってなーに?

393:名無しさん@1周年
16/05/29 07:23:02.34 iiuIqmAr0.net
え、3パーセント増税でこんなことになってるのに
現状維持を2年半続けますってだけで解散総選挙とか馬鹿らしいからやめてくれ
5パーセントに戻すか、数値目標きめてデフレ脱却できるまで永遠にやらないというなら別だが・・・

394:名無しさん@1周年
16/05/29 07:23:11.12 Jg8yGdQh0.net
延期カード切るなら選挙やらない手はないってことなんじゃねーの
票集めにはそれなりのプラス材料なんだろうから

395:名無しさん@1周年
16/05/29 07:23:35.88 zANEadsj0.net
>>381
野田は、元自民党員�


396:ナはないよ。



397:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:01.24 YFujU7Uh0.net
パナマ文書の事、触れずに事を進めようとするから、話がややこしくなっていく
はっきり言えばいいじゃん、タックスヘイブンの税逃れを取り締まりますと
消費税廃止してもお釣りがくる額の法人税が見つかったんだから

398:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:20.80 luYE8guN0.net
そもそも消費税以外も毎年のように増税していて
トータルの税負担だけなら世界トップクラスなのが今の日本じゃん
財務省無能すぎない?
バケツの穴ふさげよ鬼畜!

399:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:22.66 /y9miZIn0.net
このスレの公務員率は異常。

400:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:31.36 M/YFW8TW0.net
>>364
借金1000兆円は大嘘
政府内の資産を考慮するだけで500兆円
政府関係も連結させると200兆円以下
「まだ200兆円あるじゃないか」と言われるが
ほかの先進国とほぼ同じ水準
まあ、それどころか外国では資産に入れてるのを
「何故か」財務省は借金の方に組み入れてるんだよw
名前は忘れたが、これが250兆円だったか
証拠?1000兆円もある、借金大国のはずなのに、
何で対外資産は増えてるのかなあ?
日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

401:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:38.15 iiuIqmAr0.net
>>386
延期って現状維持だけだし、民進党も消費税増税延期言い出してるから
すでにそもそも何のカードでもねぇから。

402:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:56.34 K0Jg1Kti0.net
>>18
もっと頭のいい首相になれば歓迎だな

403:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:57.80 YE1pkYrs0.net
ダブル選挙ならこんな経済状況で増税を勧める金魚の糞を振り切っておいてね

404:名無しさん@1周年
16/05/29 07:24:59.50 aVyi7ZgS0.net
財務省に逆らえるのは、歴代総理の中でも安倍一人だけなんだよな

405:名無しさん@1周年
16/05/29 07:25:07.08 y3Mcxz/30.net
>>338
期限付き増税の公約をしておきながら
遂行できないことの責任をとるって意味でしょう

406:名無しさん@1周年
16/05/29 07:25:22.59 YEUILkUO0.net
>>379
アベノミクス失敗で与党負けちゃうね笑

407:名無しさん@1周年
16/05/29 07:25:45.79 c5+vJuNT0.net
これで選挙は自民有利になるのかも知れないけど
自民政権が続いて、日本経済はさらなる危機に陥っていくんだぜw

408:名無しさん@1周年
16/05/29 07:25:51.06 I0zfD/zW0.net
電撃5%で解散ダブル選挙なら憲法改正いけるわ

409:名無しさん@1周年
16/05/29 07:25:57.19 nmZ9TReC0.net
麻生は党を割り消費税増税党を立ち上げるべき

410:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:03.62 oDwzdU1/0.net
自公 勝利
共産 増
のこり、壊滅
わかりやすくていいんじゃないか

411:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:05.37 NYwiLfp40.net
バラマキ癖の治らない政府にどんだけ税金を払わなきゃアカンのや
今必要なのは減税だろ

412:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:06.89 zANEadsj0.net
>>391
支離滅裂の嘘をつくのは、よくないと思います。
国のバランスシートは、以下のとおりですので。
国の貸借対照表(平成26年度末)
URLリンク(www.mof.go.jp)
■資産: 679兆円
■負債: 1171兆円  ⇒債務超過:492兆円
なお、国の資産の大半は、売却、累積赤字返済に充てることができない。
外国有価証券 :139兆円(FB債が原資)
年金の運用金 :109兆円(年金の預り金が原資)
有形固定資産 :179兆円(防衛施設、堤防、道路等)

413:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:13.11 ROH+m0g90.net
国債格下げ
投資不適格で国内も投資できず大暴落コースの開始やな
ドル買っとこ

414:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:13.33 ZjLhKTV20.net
野党『不信任案だ!解散しろ!!』
自民『解散します』
野党『ちょwww解散とか卑怯だろwwwwwwインチキチンチキ!!!!』

415:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:26.14 T+mIEVs80.net
>>397
どこが勝つんだ

416:名無しさん@1周年
16/05/29 07:26:48.12 44OD+OE50.net
>>380
安倍が失敗を認めたくないがためだけにこういう事態になってるだけだからな…

417:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:21.80 iTyflY350.net
>>348
日銀保有の国債分も合わせると国のバランスシート負債はほぼゼロだよ

418:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:24.32 Jg8yGdQh0.net
>>400
それでいいけどまずは元民主を完全に抹殺してからな

419:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:24.62 ua5ItPsM0.net
>>397
たとえそうだとしても
後任は野党じゃないw

420:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:48.79 ayM0PyP50.net
麻生、谷垣、野田毅で日本増税党作ればいいのに

421:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:54.79 YEUILkUO0.net
>>406
野党でギリギリ過半数かな

422:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:55.19 c5+vJuNT0.net
>>406
日本が自滅して、勝つのは中国あたりかな?

423:名無しさん@1周年
16/05/29 07:27:57.38 cDAgjRx/0.net
解散じゃなくて内閣総辞職だろ
経済で効果を上げられなかったんだから

424:名無しさん@1周年
16/05/29 07:28:07.97 YFujU7Uh0.net
日曜の朝だけど、ここのスレにいる人はタックスヘイブンでたくさんの企業が税逃れをしてた事を知ってるの?
知らない人は【パナマ文書】で検索してください
塵も積もれば、で想像以上の金額だよ

425:名無しさん@1周年
16/05/29 07:28:11.62 hWMvSDOL0.net
>>26
だからこそ同時にやれば予算節約になるじゃないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch