【社会】35歳で係長、子ども2人にマイホーム…「野原ひろし程度の男がすごいと思えるほどに日本が貧しくなった」とネットで嘆く声★6at NEWSPLUS
【社会】35歳で係長、子ども2人にマイホーム…「野原ひろし程度の男がすごいと思えるほどに日本が貧しくなった」とネットで嘆く声★6 - 暇つぶし2ch489:名無しさん@1周年
16/05/22 14:27:34.93 jz4bRFWJ0.net
くだらない物に散財しすぎなやつ増えたよ
ソシャゲにヲタグッズやコンビニ毎日通うやつAmazon使いまくりなやつ
結局欲望に負けてんだよ

490:名無しさん@1周年
16/05/22 14:28:04.52 41G1ePn70.net
一番の問題は野原ひろしみたいな低レベルな生活ですら心の
ゆとりもないほど忙しく仕事や子育てに忙殺されてなんの楽しみ
もないような人生だってこと。低層ならば、自由があるとか昼寝
して出勤可能、みたいなゆとりある人生ならいいんだけど。
貧乏暇なし、みたいなのって一番いやだから結婚したがらない人
が増えてるんじゃない?同じく貧困で忙しいなら一人でいたほう
がはるかに豊かな一日を送れるからね。頑張ったって将来何か
見返りがあるわけでもないし。

491:名無しさん@1周年
16/05/22 14:29:27.17 tQi0sY+O0.net
トタン屋根ってつまり、基本家じゃないトコを家にしてるて事でしょ
納屋とか離れを貸したり売ったり、今で言う仮設住宅みたいのを
立てたりしたとトコに人がすんでたんだよ

492:名無しさん@1周年
16/05/22 14:29:45.33 jIpelPHL0.net
>>475
1980年代の日経新聞とか見ると「アジアに技術移転を」みたいな話が毎日のように載っている。
1990~2000年代になると中国進出一辺倒。
20世紀中は日本の技術優位が保たれていたが、21世紀になったら次々とアジアとの格差が縮まって同じものを安く作られるようになったね。
あれで産業が海外に移転して、20世紀中はそこかしこにあった町工場は駐車場とマンションになった。
大店法が緩和されて個人商店が壊滅。自営業の道も断たれた。単純労働が日本からごっそり消えた。
日本を船だとすると外敵だらけなのに、船底に穴をあける奴や、敵を招き入れる奴が多すぎたね。
戦後の国家意識を消滅させる国外勢力の計画はまんまと成功したわけだ。

493:名無しさん@1周年
16/05/22 14:31:23.76 aK1x24e30.net
トタン屋根、木造住宅の増築部分にはよく使われてたな。
丸ごとトタン屋根ってのはさすがに戦後すぐまで遡らないとないだろ。
でもいまはガルバリウム鋼板屋根って流行ってるよね。

494:名無しさん@1周年
16/05/22 14:32:36.66 SUWRdQ+l0.net
一昔前より各種税金、健康保険、年金と黙っていても奪われる金が増えてるし
携帯やパソコンなどの通信費も増えてるから、本当に自由に使える金は昔よりかなり減ってるよな

495:名無しさん@1周年
16/05/22 14:32:55.65 ovyKpglH0.net
そもそも雪国は、昔から瓦屋根に普通はしないし、
そんなんで貧しさを語られてもね。

496:名無しさん@1周年
16/05/22 14:33:11.22 gN9NnizU0.net
厚生年金25年払えば別に楽な仕事で良いだろ

497:名無しさん@1周年
16/05/22 14:33:21.73 yjDcvHi+0.net
>>490
何もかもが2極化していってるな
お金だけじゃなく時間や愛などの精神的なものもw

498:名無しさん@1周年
16/05/22 14:33:39.26 0yy2nfPl0.net
>>478
階層としての下層はあったが
人口を増やす程度に家庭が持てたのが実態だろ
同じ下層が、なぜ家庭を持てない。
企業が人材を選り好みして雇わないからだ。
なぜ雇わないかといえば
工場ほか加工従事者に仕事がない。
海外移転するからな

499:名無しさん@1周年
16/05/22 14:35:10.85 0yy2nfPl0.net
>>495
九州や山口でも藁ぶきだよ
台風でぶっ壊れても治せるから
沖縄くらいになってやっと漆喰がでてくるんだろ

500:名無しさん@1周年
16/05/22 14:35:58.20 6bI1xhvr0.net
日本人を貧しくしたのは新自由主義、自民党です。
小泉竹中安倍です。
アメリカも新自由主義で中流層絶滅危惧に。

501:名無しさん@1周年
16/05/22 14:36:07.59 tQi0sY+O0.net
>>492
燃料をパナマに捨てるヤツとか?ww

502:名無しさん@1周年
16/05/22 14:36:50.54 hp0eVtCc0.net
>>498
なぜ海外移転するか?
それは国内市場が少子高齢化で右肩下がりだからだよ。
人口減になるのがわかってたのに、産業転換に失敗したのが一番の原因。

503:名無しさん@1周年
16/05/22 14:37:02.55 pk/6gHvp0.net
>>54
36ヒラ
新築戸建て3400万を35年ローンで買ってあと29年払い続ける
妻と子二人
車はミニバン現金一括で買った

504:あ
16/05/22 14:37:03.62 SMfNwFh30.net
>>416
人生の何に比重を置くかだよね
夫がリーマンは女にとってはいい職だよ

505:名無しさん@1周年
16/05/22 14:40:20.84 MyPTQwzF0.net
>>455
底辺はナマポが勝ち組になるくらいだろw

506:名無しさん@1周年
16/05/22 14:40:24.33 tQi0sY+O0.net
その時代の人は学生の卒業時とかそこらの農協のジジババも
ハワイとか外国にたまに行くぐらいの感じだったよね

507:名無しさん@1周年
16/05/22 14:40:46.83 V4e7OZeS0.net
昔は年収300万でも手取りは240万あった
今は年収450万あっても、税金で55%引かれて手取り247万
全て公務員とパソナ竹中のせい

508:名無しさん@1周年
16/05/22 14:42:10.10 tQi0sY+O0.net
洋服はデパートでしか買わなかったな

509:名無しさん@1周年
16/05/22 14:43:15.19 0yy2nfPl0.net
>>502
少子化は関係ない
なぜなら工場はロボット化されるからだ
自動車と同じように
しかし、まだ人力ロボットに等しい
人工知能があっても、機械的な整備、修理が消えるわけではなく
インターネットで営業する以上、サイバー攻撃を受けるし
プログラム脆弱の発見と克服など、人間の手が必要
アメリカ、ドイツはその人材を育て、次世代工場を作っている
ドイツの少子化は日本より悪化しているのに工場の刷新を辞めていない。
日本の海外移転は単なるマネーゲームだ

510:名無しさん@1周年
16/05/22 14:44:00.14 nbKXdaFY0.net
まる子の方のヒロシは何してるの?
働いてる描写まったくといっていいほどないけど

511:名無しさん@1周年
16/05/22 14:44:10.24 hp0eVtCc0.net
>>507
ありえんだろ。
年収1000万円だが、税金と社会保障費で年間300万円弱だぜ?

512:名無しさん@1周年
16/05/22 14:45:13.08 tQi0sY+O0.net
まぁ、少子化ってのはつまり、家に子どものいない家庭がいっぱいある
って事だろうよね
親は老齢化してきてて家に子どもはいない
なのに、子どもにシフトした政策って言われても、諾とはいかないかもね
老人系を充実させて欲しい、個人的にはw

513:名無しさん@1周年
16/05/22 14:45:29.77 jIpelPHL0.net
>>481
つまり食材も服飾も物凄いディスカウントがされて昔より少ない金で買えるようになったんだけど
その差額は日本人の雇用だったというオチさ。
雇用にありつける人間は昔より安い金で昔より水準の高い生活ができる。
でも雇用にありつけない人間も増えた。
でも雇用にありつけない人間も被害者なんだよね。今の30代以上が子供のころからメディアを通じて繰り返し刷り込まれてきた
「学業はつまらない」
「技術的なことに興味を持つのはオタク。アブない。」
「社会に出れば勉強なんて役に立たない」
「結婚は人生の墓場」
「社畜にはなりたくない」
「不良がかっこいい」
「楽して上手い目を見た方が偉い」
これらを信じてダラダラ娯楽にふけってカッコだけつけてた結果、まともな雇用に必要な学力も素養も興味もないまま吸収力が高い成長期を無為に過ごしてしまうんだよ。
「テレビを見るとバカになる」ってのは本当だった。今の若い子はネットで正しい認識を持っているからこういうことには騙されなくなってきてる。

514:名無しさん@1周年
16/05/22 14:45:58.17 MyPTQwzF0.net
>>498
昔と今の下層は内容が違うからだよ。
ギャンブル漬け酒まみれ生活でも何とかやれるくらいの余暇と賃金があったのが昔の下層。
フルタイム余暇なしで働き詰めでそれでも生活に余裕が出来ないのが今のところ下層。
昔は貧乏学生とかが週の半分バイトして残りを受験や試験勉強に充てるなんて美談があったくらいだが、
今は一部の風俗でもない限りそのモデルすら成立させられない位には稼げない。

515:名無しさん@1周年
16/05/22 14:47:28.40 hp0eVtCc0.net
>>514
奨学金借りて、寮に住めばいいのに。
そういう情報すらないのが下層なんだろうけど。

516:名無しさん@1周年
16/05/22 14:48:31.44 tQi0sY+O0.net
>>511
ワシなんかでも18万~20万足らずの額面で
3万天引きだよ?
地方税は別。もちろん消費税も別ww

517:名無しさん@1周年
16/05/22 14:49:39.11 0yy2nfPl0.net
>>513
>「社会に出れば勉強なんて役に立たない」
これは今の70歳前後がやられた洗脳だ
今の30代は、PC黎明期、インターネット普及期が
青春時代であってP2Pとかもとりあえず触ってるから
いうほど知識欲が低いとは思わない

518:名無しさん@1周年
16/05/22 14:49:47.58 tQi0sY+O0.net
消費税とか公平の騒ぎってのはつまり
18万から3万天引きされるのと1000万から300万天引きされるの
ほんとはどっちがきついかってことなんだろうべさ

519:名無しさん@1周年
16/05/22 14:51:38.25 MyPTQwzF0.net
>>515
奨学金制度自体も昔と今はちと違うよ?
その奨学金も結構問題視されてるのに知らないのかな
ついでに言うと寮とか甘えんなレベルで無いぞ。
お前昭和脳すぎだろ、むしろ今はその手の奴は問題蓄積のシェアハウス行き。

520:名無しさん@1周年
16/05/22 14:51:57.11 0yy2nfPl0.net
>>515
就職試験あるのに奨学金なんか借りるかアホ
まあ借りてるやつが自爆しまくってるけど
適性検査とか理不尽なもんで一定数強制アウトなんだぞ

521:名無しさん@1周年
16/05/22 14:53:26.04 0yy2nfPl0.net
>>519
額面通りのシェアハウスなら良いが
生活保護のタコ部屋を上品に言い換えただけみたいなもんだしな
就職活動禁止らしいぞタコ部屋

522:名無しさん@1周年
16/05/22 14:53:54.56 X2wrtN1t0.net
>>516
俺は社会保障、税金で5マン払ってるは

523:名無しさん@1周年
16/05/22 14:55:07.88 g6LKkRIV0.net
30代前半男、周りの状況
車→ほとんどもってない。都会だといらん、どうしても使う時はレンタカー
家→マンションは普通にいる、一戸建て買う人間は少数
妻子→いる奴はいる、2極化

524:名無しさん@1周年
16/05/22 14:55:11.85 MyPTQwzF0.net
>>516
色々何だかんだで富裕層じゃなくても20%は引かれるからな。
そこに消費税やら自動車税やら更にベットされるとかじゃ車も買わなくなるわな。

525:名無しさん@1周年
16/05/22 14:55:31.63 jGuQ7IMQ0.net
>>511
計算間違いだろ
しかし国民負担率が上がったのは事実だ
25年前と今を比べた場合10%程度上がっており、所得が同じなら手取りは15%程度減っている

526:あ
16/05/22 14:56:50.61 SMfNwFh30.net
ちょっと介入すればすぐに日経20000越えるほど日本企業は力も信用もある
問題はどうトリクルダウンさせ雇用賃上げを改善していくか
その為の改革が必要なのに与党に抵抗してるのは朝鮮野党ばかり
自分らがパナマに金隠してるくせに安保法反対とか関係ないことやってる

527:名無しさん@1周年
16/05/22 14:57:27.13 hp0eVtCc0.net
>>519
学生寮出身だが、今でもあるぞ。
奨学金制度も残ってる。
踏み倒しには厳しくなっただけ。

528:名無しさん@1周年
16/05/22 14:57:31.39 FU1xyfW10.net
>今でも新卒正社員が、派遣に転落することは少ない。
認識が間違っている。
昔から企業の新卒正社員なんてその後セレクションの連続だ。
最終的に入社した会社で定年を迎えるのは数人。
他は、支社や子会社、関連会社で終わる。
それでも、どこかの会社の正社員で定年を迎えられたのが一流企業だったが。
20年まえから半数以上が途中で毀れて派遣労働者におちるようになってる。

529:名無しさん@1周年
16/05/22 14:57:59.72 MyPTQwzF0.net
>>525
どうもそいつの内容は全般ソースが古い。
どのレスも時代背景が十数年ずれている感じだな。
リタイヤして長い老人とかなのかも。

530:名無しさん@1周年
16/05/22 14:58:35.93 q+PfGrJJ0.net
最強伝説黒沢とかも、ド底辺の設定なのに本物のビールをいくらでも飲めてるしな。

531:名無しさん@1周年
16/05/22 14:59:24.06 XWFbqQG00.net
>>526
信用はあるけどイノベーティブじゃないからなー。

532:名無しさん@1周年
16/05/22 14:59:32.90 fFFrTnSw0.net
保険制度が諸悪の根源や

533:名無しさん@1周年
16/05/22 15:00:56.17 jIpelPHL0.net
>>532
心配しなくてもあと数年で保険制度の恩恵を嫌というほど思い知るよ。

534:名無しさん@1周年
16/05/22 15:02:25.07 hp0eVtCc0.net
>>525
そんなもんだぞ。
国民年金だと負担率が高いのかもしれないが、普通に厚生年金や共済年金に入っていれば半分とられるなんてありえない。

535:名無しさん@1周年
16/05/22 15:03:45.24 ONUf89o3O.net
>>439
本当はそう言って欲しかったが、いたって普通な気がしている。
周りの同級生の中でも普通くらい。
医者やコンサルの給料からしたら小遣いみたいな感じ。

536:名無しさん@1周年
16/05/22 15:05:42.33 stINc3Zg0.net
結婚することの難易度がこんなに高いものだとは思わなかった。
国立大や大企業に入る方がよほど簡単。
とうとうデッドラインの35才越えたからもう人生諦めた。
あとは親より先に死なないという義務だけ果たして人生整理するだけか…。

537:名無しさん@1周年
16/05/22 15:06:04.69 wfaA3gjR0.net
中流家庭の庶民だろどう考えても
野原ひろし 秋田県大曲市出身35歳 高校中退東京都霞が関の双葉商事営業2課の係長 身長180cm。靴のサイズは26cm。首回り40㎝、胸囲90㎝、ウエスト76㎝。股下79㎝
野原みさえ 熊本県アソ市出身29歳 旧姓「小山(こやま)」 熊本市立大熊小学校、熊本市立大熊中学校、熊本県立水後寺女子高校、私立加藤清正女子短期大学卒業 小山田物産OL 埼玉県春我部市在住 身長160.2cm、体重52kg 専業主婦
フグ田マスオ 大阪市住吉区出身28歳 二浪した後に早稲田大学商学部卒業後、海山商事営業課に就職し、現在は係長
フグ田サザエ 福岡県生まれ24歳 専業主婦
さくらひろし 40歳 八百屋
さくらすみれ 神奈川県横浜市生まれ40歳 体重58kg 専業主婦
野比のび助 41歳 東京都中練馬区在住 東京都立世田谷野毛山帝都卒 東京世田谷野毛第四十中学卒 東京都立野毛山大附属卒 東京灯台大学院卒 全国珠算連盟九段 第三種電器技師免 ○○商事課長
野比玉子 38歳 旧姓は「片岡」 専業主婦

538:名無しさん@1周年
16/05/22 15:10:09.91 hp0eVtCc0.net
>>529
確かに30代後半だからちょい情報は古いかもな。

539:名無しさん@1周年
16/05/22 15:11:23.19 jGuQ7IMQ0.net
>>534
だから勘違いだろ
55%取られるのは最高税率が適用されている高所得者層だ
彼らは所得税と住民税で55%の負担だし、彼らにとって保険料は誤差に過ぎない
一般庶民の国民負担率は43.8%だったかな、ただしコレには消費税も含まれる
消費税を除くと40%くらいだと思うよ

540:名無しさん@1周年
16/05/22 15:11:41.70 GXcD8+2S0.net
>>537
さくらももこ
静岡県立清水西高校卒 静岡英和女学院短大卒業
ぎょうせいに就職するも2ヶ月で退社

541:名無しさん@1周年
16/05/22 15:14:19.63 6krg28aq0.net
サザエさん見てても思うわ
主婦2人居る家とかすごい

542:名無しさん@1周年
16/05/22 15:15:35.68 V1bl30VH0.net
なんだかんだ贅沢になってるのは事実。
贅沢に慣れて、普通か最低限としか感じないようになってる。
風呂無し四畳半、電話無し、洗濯機無し、エアコン無し、14インチテレビと布団のみ。
自分の社会人のスタートラインがこれだったが、報道番組で紹介される貧困家庭以下やん。
派遣じゃなく会社員なのにこれだった。これでも当時は何とも思わなかったが、今じゃとても耐えられん。

543:名無しさん@1周年
16/05/22 15:15:42.72 iiZ1EEk/O.net
日本はもはや先進国ではないのかもしれない
若者はどんどん貧しくなるだろう
中国韓国台湾に生活水準で負ける日は近い

544:名無しさん@1周年
16/05/22 15:21:49.90 a0dnVb1M0.net
事業者用電気代を爆上げしたから国内で工場なんてできないんだよ

545:あ
16/05/22 15:22:58.52 SMfNwFh30.net
>>531
いずれにせよ企業収益も内部留保も国民の総資産も爆上げしてるんだから日本が悪くなるように反対運動してるあっちの団体潰すか折れされるかが優先だと思うけどな

546:名無しさん@1周年
16/05/22 15:23:58.03 Nu05xbSO0.net
>>435
マスメディアの「普通」ってのは、極めてレベルが高い
それに洗脳されたせいで世の中おかしくなった

547:あ
16/05/22 15:24:19.29 SMfNwFh30.net
>>543
普通の若者や庶民なんていつの時代も貧乏なものさ

548:名無しさん@1周年
16/05/22 15:25:28.30 Nu05xbSO0.net
>>526
企業業績は既にバブル並だもんな

549:名無しさん@1周年
16/05/22 15:26:10.04 gy3nKNg80.net

sssp://o.8ch.net/c77d.png

550:名無しさん@1周年
16/05/22 15:28:00.36 E1sbobC80.net
でも上の子は発達障害だぜ?

551:名無しさん@1周年
16/05/22 15:28:39.72 2xpPY5ga0.net
程度とは酷い言い方
かなりやる男だろ、ひろしは
息子と一緒にどれだけの修羅場くぐってると思ってんだ

552:名無しさん@1周年
16/05/22 15:29:04.77 fFFrTnSw0.net
>>533
老人が多すぎるからこの程度の少子化にガタガタガタガタ文句言っているんでしょう?

553:名無しさん@1周年
16/05/22 15:30:34.84 A7exwfOX0.net
子育ては失敗だけどw

554:名無しさん@1周年
16/05/22 15:31:38.76 CBndrKL60.net
団塊ジュニアなんて4人に1人しか結婚できないんだから
結婚出来る条件があるだけで勝ち組だもんなー

URLリンク(news.mynavi.jp)
厚生労働省 国立人口問題研究所
50才時点の生涯未婚率
1990年実績 (1949年・昭和15年生まれ)
男性5.57%
女性4.33%
2010年実績 (1960年・昭和35年生まれ)
男性20.1%
女性10.6%
2015年 (1965年・昭和40年生まれ)
男性24.2% 女性14.9%
-----予測-----
2030年予測 (1980年・昭和55年生まれ)
男性27.6%
女性18.8%
2035年予測 (1985年・昭和60年生まれ)
男性29.0%
女性19.2%

555:名無しさん@1周年
16/05/22 15:37:29.86 Ni/jnRlZ0.net
>>7
ますますタックスヘイブンに金が集中し、日本人はますます貧乏になるんだよな

556:名無しさん@1周年
16/05/22 15:42:30.74 qTiJjRSr0.net
新卒で運よく1部上場企業にはいれた奴以外、35なんか月15万昇給賞与無しの派遣で65まで生かさず殺さず働かされてなんの希望もないまま終了だわな・・・
子供?車?マイホーム?夢のまた夢

557:名無しさん@1周年
16/05/22 15:44:48.13 Nu05xbSO0.net
>>556
90年代後半、00年代前半は大卒フリーターとかニートって普通だったよな
当時の2chでは、書き込みは全員ニートという「暗黙の了解」的な設定だったと思う

558:名無しさん@1周年
16/05/22 15:45:06.80 NEQiBW/gO.net
子供が増えすぎたんだ
今は適正人口に戻っているだけ

559:名無しさん@1周年
16/05/22 15:48:08.54 Ep4KOjqf0.net
>>546
1000万プレイヤーが「われわれ庶民の」とかしれっと言うからな

560:名無しさん@1周年
16/05/22 15:51:03.46 Nu05xbSO0.net
>>559
まぁ、受けての視聴者も「中産階級」と労働者階級は全くの別物という
意識が抜けていたね、これが「中流幻想」なんだけどさ
労働者階級と中産階級の間には大きな壁が実際にはある

561:名無しさん@1周年
16/05/22 15:52:29.28 CBndrKL60.net
>>557
7年前の記事だから、今は42才~51才が中心利用者なんだな

URLリンク(www.j-cast.com)
「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上
2009/5/27 19:37
グーグルが提供しているサービスの分析結果に、話題が集まっている。
年齢層で最も多いのが、35~44歳
男女比は68:32。
学歴は、「高校中退以下」「高卒」「大卒」が、それぞれ31%、30%、34%
世帯別年収は、500万円以下が43%いる一方で、1000万円以上も14%いる。

562:名無しさん@1周年
16/05/22 15:53:34.42 mh/M+XA40.net
オトナ帝国の逆襲にあった商店街が実在するなら移住するは

563:名無しさん@1周年
16/05/22 15:54:50.83 drehXfm40.net
>>561
団塊ジュニア世代と氷河期世代
ちょうどネットに触れる機会が多くなった世代だな
てか、中退率多いな・・・

564:名無しさん@1周年
16/05/22 15:55:02.84 Nu05xbSO0.net
>>561
>14%が年収1000万以上
>学歴は、「高校中退以下」「高卒」「大卒」が、それぞれ31%、30%、34%
高校中退以下と年収1000万円以上が異常に多いよね
確かにこれなら頻出する年収1000万円も正社員に怨念を持つ奴も本当かもしれない
年齢的にはかつての「パソコン通信」とかのオールドユーザー層が多いんだろうな

565:名無しさん@1周年
16/05/22 15:56:20.58 Nu05xbSO0.net
>>563
「引きこもり」ってネタ設定じゃなくてマジだったのか?って感じだな

566:名無しさん@1周年
16/05/22 15:56:33.66 gN9NnizU0.net
大阪の中小なら四十代でも年収500万あるの100人に一人位だぞ

567:名無しさん@1周年
16/05/22 15:58:18.16 hp0eVtCc0.net
37歳、院卒、年収1000万円ジャスト
嫁は37歳、院卒、年収650万円
子供は2人、家は借家、車はミニバン

568:名無しさん@1周年
16/05/22 15:59:14.20 gUAbk+Fh0.net
>>261
にしてもあの規模の借家とか家賃凄そう
経済力はそこそこあるな磯野家

569:名無しさん@1周年
16/05/22 15:59:38.25 Nu05xbSO0.net
>>567
これは「中産階級」
>>566
これが「労働者階級」だな

570:名無しさん@1周年
16/05/22 16:01:10.63 jIpelPHL0.net
あなたも肉体的には老人なんだよ。
自分で若い頃と違うのはわかるだろう。

571:名無しさん@1周年
16/05/22 16:04:53.20 jIpelPHL0.net
>>556
一流企業の新入社員で「運よく」なんて奴いなかったぞ。
外見、身のこなし、話し方、度胸の据わり方、集中力、何やってもソツなくできてみんなに好かれるだろうというのしかいなかった。
競争に負けたのに勝った奴を「運よく」なんて負け惜しみにしかならんよ。

572:名無しさん@1周年
16/05/22 16:06:54.76 Nu05xbSO0.net
>>571
まぁ、元々一流企業ってのは中産階級がメインだろうからな
>>1の問題というのは、中流と呼ばれた「労働者階級」の待遇の劣化の問題だろう
学歴で言えばMARCH級以下の領域ですな

573:名無しさん@1周年
16/05/22 16:07:46.32 iO9pT2mx0.net
>>2
だがバストは78㌢

574:名無しさん@1周年
16/05/22 16:09:16.39 hYZSoB7c0.net
島耕作ぐらい必要か?

575:名無しさん@1周年
16/05/22 16:09:43.25 UTASmcFi0.net
>>573
女は顔と肌と感度だよ
乳首だけでもびくびくするのがいいよ

576:名無しさん@1周年
16/05/22 16:11:29.46 EPuxib2D0.net
両さんの巡査長で年収600万も今だと考えられないよな

577:名無しさん@1周年
16/05/22 16:12:21.14 jIpelPHL0.net
中国に巨大隕石が落下して消滅しない限り日本の復興はないだろ。
誰だよあそこに技術資金産業をプレゼントしたおバカな国は。
周辺諸国もみんな恨んでるぞ。

578:名無しさん@1周年
16/05/22 16:16:29.83 jNRja43PO.net
>>216
キテレツの父ちゃん小林亜星に似てるよな?

579:名無しさん@1周年
16/05/22 16:20:00.28 9Y+ZyACF0.net
>>1
物書きとして生きたいと思った人から見ればこの記者も充分勝ち組だよ

580:名無しさん@1周年
16/05/22 16:20:22.45 iO9pT2mx0.net
>>56
春日部駅周辺の足元に及ぶ地域などひとつもないド田舎のうちのマンションより安いのか…

581:名無しさん@1周年
16/05/22 16:22:48.28 0TO+DgGC0.net
>>56
春日部市の地価
1985年 40万0734円/坪
1986年 39万9265円/坪
1987年 42万4609円/坪
1988年 72万0330円/坪
1989年 81万8181円/坪
1990年 97万4214円/坪
87年と88年の差がすごいな
2015年  32万1327円/坪

582:名無しさん@1周年
16/05/22 16:24:09.89 fxTpS5fu0.net
日本三大悪
経団連(自民)=絵に描いたような成金思考、自分さえ裕福で居られるならば日本を滅ぼしても構わない
中韓工作員(共産民進)=日本を滅ぼせば祖国中国韓国が裕福になると思っている、ある意味彼らの発言や政策の真逆を行えば日本は回復する
宗教組織(公明創価)=掴んだ資産と利権を維持するためならばどんな手段を択ばない、日本経済の妨害になる事が非常に多い

583:名無しさん@1周年
16/05/22 16:24:33.56 9FBysUnj0.net
みさえって昼寝したりごろ寝でせんべいバリバリ食ってる描写がよくあるが、
持ち家買ってガキも2人作って専業やらしてそんな生活させてやって
安月給呼ばわりや足臭いだの言われたら俺ならブチ殺すわ。

584:名無しさん@1周年
16/05/22 16:25:26.39 7N98KMw50.net
2005年に人口減少社会に突入してから、格差が拡大してきてるって事だ
貧乏人の最大の武器は「どうせ失うものなんて何もない」&「機動力」
金持ちを横目で見て愚痴ってる暇があるなら己の才能と武器を磨けよ
団塊が死に絶えて人口が1億を切る時代になったらもっと大変になるぞ

585:名無しさん@1周年
16/05/22 16:25:48.70 Nu05xbSO0.net
>>581
バブルは当然として、80年代よりも不動産価格は下がってるんだな

586:名無しさん@1周年
16/05/22 16:26:22.18 bX8CBelW0.net
ひまわりを串刺し だゾ

587:名無しさん@1周年
16/05/22 16:29:52.25 fFFrTnSw0.net
>>584
逆じゃね?今まで人口が多すぎたから資源不足でおかしくなっていた

588:名無しさん@1周年
16/05/22 16:33:48.43 M4+C7vPo0.net
>>571
まあそうだろうね
大手企業に好かれるのはなんでもそつなくこなすタイプが多い
ゲームでいえば勇者タイプかな
特化型のキワモノは嫌われるね

589:名無しさん@1周年
16/05/22 16:33:53.08 K6/TEuZp0.net
というかさぁ、ちゃんと結婚して子供2人育てて
家も買ってって人間を、冴えないとかって評価してた
方がおかしいと思わんのか?当たり前のことだけど、
それができるんだから立派じゃないか

590:名無しさん@1周年
16/05/22 16:38:32.28 jIpelPHL0.net
つーか、30年前の会社員やれといわれても俺嫌だけど。
土曜日も休みじゃなくて半ドンあたりまえ。
深酒ノミニケーション、連れタバコできないと社内で孤立。
休日行事てんこもり。

591:名無しさん@1周年
16/05/22 16:38:55.75 Nu05xbSO0.net
>>588
所謂「コミュ力」って奴だな
ただ、その結果、一流企業特有の危機に陥るんだろうけどね

592:名無しさん@1周年
16/05/22 16:40:08.34 iO9pT2mx0.net
最近のくれしんでもみさえはひろしのダメ出し言い放題なのか?
時世が変わった分、控えてきたように思えたが

593:名無しさん@1周年
16/05/22 16:43:01.54 jekV3Y73O.net
>>29
住宅ローン用に多目に金渡したら、
増資した分、返済に入れずに出戻りの妹の子供の服買いやがった!
それに比べれば未だマシ…マジで!

594:名無しさん@1周年
16/05/22 16:43:33.03 7N98KMw50.net
>>587
お前はプラスの面しか見えていないんだよ
2030年以降人口が1億切れば満員電車は確かに今よりも緩和されるだろう
だけどその時に今の社会インフラ現状維持できると思うか?
誰がその金を負担するんだ? 都会のスラム化は必須だぞ?

595:名無しさん@1周年
16/05/22 16:43:38.11 jIpelPHL0.net
>>591
中小企業の悲惨を知らないからそういうことが言えるのよ。
中小企業はその反対の曲者が集まってすんごい足の引っ張り合いをするのよ。
いじめが本当に陰湿で多い。視線が上を向いていない。
一流企業特有の危機なんて、中小企業の悲惨に比べたら問題にもならないよ。

596:名無しさん@1周年
16/05/22 16:44:18.34 fFFrTnSw0.net
これが21世紀版の野原ひろしさんや
URLリンク(www.youtube.com)

597:名無しさん@1周年
16/05/22 16:45:35.72 QLKmf7ts0.net
>>590
だな。

598:名無しさん@1周年
16/05/22 16:47:00.88 QLKmf7ts0.net
>>594
電車の本数も減らされるだろうから混み具合は変わんないと予想w

599:名無しさん@1周年
16/05/22 16:48:01.49 Nu05xbSO0.net
>>595
そっちの方は声の大きな奴が勝ちなんだよな
足の引っ張り合いというか、基本的には学校のイジメ空間的な空気だな

600:名無しさん@1周年
16/05/22 16:49:34.74 fFFrTnSw0.net
>>594
中韓露みたく姥捨て山を導入するなど色々ある

601:名無しさん@1周年
16/05/22 16:51:38.68 b79iteHp0.net
「口の虎は身を破る」
うかつな言葉遣いから起こる災いのおそろしさを虎にたとえていう戒め

602:名無しさん@1周年
16/05/22 16:55:44.77 Zme3fcyk0.net
そういや野原家は「どこにでもありそうな家族」
という設定だったな。
「サザエさん」は、1990年代には
既に時代とのギャップが生じていた。

603:名無しさん@1周年
16/05/22 16:56:38.04 jIpelPHL0.net
>>600
自分がそこに入ることになるのに?
30年なんかあっという間だし、歳を食ったところで「もうこの世から身を引こうか」なんて絶対思わないよ。
死ぬ1日前になっても「うまいもの食いたい、自由に行動したい、ぐっすり寝たい、金が欲しい」だよ。

604:名無しさん@1周年
16/05/22 16:57:07.69 7N98KMw50.net
>>600
高齢者問題は実はそれ程深刻じゃないんだよ ほっときゃ勝手に死ぬんだから
労働人口が大幅に不足して安全な生活環境を維持できなくなる方が問題なんだよ

605:名無しさん@1周年
16/05/22 16:57:48.24 jGuQ7IMQ0.net
>>554
4人に1人しか結婚できない、ではなく、4人に1人は結婚できない、だろw
未婚率75%ってどんな国だよw
しかし控えめな未来予測だね
2015年までの男未婚率推移を見ると5年間で3~4%増加してるだろ
2030年には35%、2035年は4割超えと予想するのが妥当じゃねぇかな

606:名無しさん@1周年
16/05/22 16:58:09.03 pU8/aK6u0.net
足の臭いだけは満たしてるんだが(^-^;うちの両親は四人育ててくれたんだな
父ちゃん母ちゃんご免なさい
このまま一人で生きそうです(T0T)

607:名無しさん@1周年
16/05/22 16:59:15.89 G6IlSgvd0.net
当時貧乏生活を描いていたハゲ丸くんだけど
現代じゃ都知事でもこの水準だもんな
貧しくなったと思うわ

608:名無しさん@1周年
16/05/22 17:05:04.90 w1T2mfbw0.net
みさえは専業主婦でしんのすけは私立幼稚園。郊外の一戸建てにマイカー持ちでペット飼える環境
理想だよなぁ

609:名無しさん@1周年
16/05/22 17:05:25.49 Zme3fcyk0.net
バブルの頃に、団塊の世代が昔の漫画を懐かしんで
「あの頃は日本全体が貧しかったなぁ」
現在はスレタイのようになって、なんというか・・・
「貧乏から上り詰めて、頂点から転げ落ちて」という様が。

610:名無しさん@1周年
16/05/22 17:06:44.77 Nu05xbSO0.net
>>609
団塊世代「俺らが作ったこの社会、全て死ぬまでに食い尽くせ!」

611:名無しさん@1周年
16/05/22 17:07:56.38 AJj2VqVz0.net
クレしんやドラえもんを見ていて自分も当然のようにああいう家庭を持てる。そう思っていた時期が自分にもありました

612:名無しさん@1周年
16/05/22 17:09:21.26 YX9L+Lyu0.net
磯野家>野比家>両津家>||超えれない壁||>>さくら家>野原家
でも全員勝組み

613:名無しさん@1周年
16/05/22 17:13:56.15 l2HUhwyN0.net
えっ最初の設定 新橋じゃないか? となりの霞ヶ関って

614:名無しさん@1周年
16/05/22 17:14:30.46 7N98KMw50.net
歌丸さんの行く末よりも次の司会者が誰かって方がよっぽど重大だ
これから死んでく年寄りの事を心配するより、次の社会の担い手の事を心配すべき

615:名無しさん@1周年
16/05/22 17:16:01.25 DYqQSwIG0.net
資本主義は貧しさを産み出す

616:名無しさん@1周年
16/05/22 17:16:29.84 Z1Sk0SU10.net
■1位:港区「902万」 2位に100万円以上の差
年収第1位は、言わずと知れた港区。
その額はなんと902万円。
会社員の平均年収が400万円台前半といわれているだけに、その金額がいかに多いかが分かる。
六本木や赤坂、品川やお台場までを区域におさめており、大手の情報通信企業など羽振りの良い会社が集まっている。
それらの企業に勤める裕福な層が「麻布」「白金」「青山」といったエリアに住んでいるとみられる。
古くからの町並みも残していた品川から田町にかけてのベイエリアにもここ数年で多くの高層マンションが建設されている。
家賃50万円を超える物件も普通で、高収入の人しか住めないような物件が多くあることからもこの順位は必然といえるだろう。

617:名無しさん@1周年
16/05/22 17:17:16.15 Z1Sk0SU10.net
東京23区在住者 平均年収ランキング
1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)
11位:豊島区(412万円)
12位:大田区(395万円)
13位:練馬区(395万円)
14位:江東区(389万円)
15位:中野区(387万円)
16位:台東区(385万円)
17位:墨田区(350万円)
18位:板橋区(350万円)
19位:江戸川区(346万円)
20位:荒川区(345万円)
21位:北区(344万円)
22位:葛飾区(333万円)
23位:足立区(324万円)

618:名無しさん@1周年
16/05/22 17:21:22.77 O2FJCszx0.net
羽振りがいいのは今はブラック企業の経営者くらいだろうな

619:名無しさん@1周年
16/05/22 17:22:28.92 Nu05xbSO0.net
>>618
90年代のし上がったのはブラック企業ばかりだよな

620:名無しさん@1周年
16/05/22 17:30:42.74 7N98KMw50.net
ブラック、非正規派遣、移民では問題解決にならないのは明らかなんだよな
本格的な問題の解決法の一つに、過酷な労働文化の解消があるんだけど
「働いたら負け」「欲しがらない」ってのは次世代育てる役割を放棄してるからな

621:名無しさん@1周年
16/05/22 17:32:26.09 6qxRS0WjO.net
>>318
おまえよりは金持ちだと思うよwニート君w
600万貰える会社、どれくらいあるかわかってんのか?

622:名無しさん@1周年
16/05/22 17:37:19.86 DYqQSwIG0.net
6百万円ぐらい普通だったのに
愚民が資本主義支持

623:名無しさん@1周年
16/05/22 17:49:23.51 DYqQSwIG0.net
消費を抑制させる 消費税増税
貧困を生み出す 非正規雇用
組合活動の減少
資本主義マンセーで一党独裁
アベジョンイルマンセー体制
絞り取る為のマイナンバー
正にキチガイ資本主義

624:名無しさん@1周年
16/05/22 17:53:39.34 YtwqwEqK0.net
野原ひろし35歳 中堅商社勤務で年収650万 家あり車あり妻子あり
妻は専業主婦で子どもは幼稚園に預けられる
勝ち組ですね^^

625:名無しさん@1周年
16/05/22 17:54:06.59 IIl9c0kN0.net
ドラマでもさぁ契約社員かバイトのはずなのにいいマンション住んでたりするんだよね

626:名無しさん@1周年
16/05/22 17:56:46.79 ovyKpglH0.net
>>569
>>567がアッパーロークラス(良くてロアーミドル)
>>566がロークラス
じゃね?
不労所得だけで暮らしていけない人間を、
中産階級(ミドルクラス)と言ってはいけない気がする。

627:名無しさん@1周年
16/05/22 17:58:59.74 ovyKpglH0.net
>>625
バブル期だと、
フリーター・バンドマンだけど親が資産家で
下手な会社役員より良い暮らしとかざらに居た印象。
X JAPANのYOSHIKIとかその典型。

628:名無しさん@1周年
16/05/22 18:06:05.10 Nu05xbSO0.net
>>626
確かに、金融資産での区分けでは、こうらしい
上流階級は金融資産が1億円以上というのが大まかな目安みたい
だから、>>567の場合、準富裕層で中産階級かと見てるのだが・・・
純金融資産が
5億円以上:超富裕層
1億円以上5億円未満:富裕層
5000万円から1億円未満:準富裕層
3000万円から5000万円未満:アッパーマス層
3000万円未満:マス層

629:名無しさん@1周年
16/05/22 18:08:08.16 Nu05xbSO0.net
>>627
音楽とか美術とかの世界は基本的にはそういう富裕層の子弟が多いからな
所謂「高等遊民」って奴だな

630:名無しさん@1周年
16/05/22 18:27:29.49 d3xhkIFe0.net
バブル期のモデルケースだな
そこで共働き&不動産収入があると
子供複数を都会の私大に出せて、かつ、おベンツのワイできるのになw
都会の場合、
私立の中高一貫校逝かれると外車は諦めかな?

631:名無しさん@1周年
16/05/22 18:39:24.14 9+ZxoOzp0.net
小学低学年レベルの分数もろくにできない馬鹿が愚痴るスレw

632:名無しさん@1周年
16/05/22 18:41:15.23 p8jmmLuF0.net
>>1
不思議そうに言われてもな
平均年収は確実にさがってんだしさ

633:名無しさん@1周年
16/05/22 18:42:38.78 uauaGYH40.net
>>606 兄弟だ。

634:名無しさん@1周年
16/05/22 18:42:39.08 zMAtIVSb0.net
サザエさんのマスオとかも似たような感じじゃなかったっけ?
たしか早稲田だっけ

635:名無しさん@1周年
16/05/22 18:45:32.58 d3xhkIFe0.net
>>617
都内の格差スゲーなw
昔、トンキンのワイしてる時代、
錦糸町あたりから寂れてますなぁ・・・
って感じだったもんな
今も変わらず?
トンキン本社の上場は課長800マソぐらいなんだろ?
地方でも部長のワイの圧勝やなw
できる人間はどこに行っても頭角を現すものさ

636:名無しさん@1周年
16/05/22 18:45:57.54 1DaCdNZr0.net
夫婦どちらも地方出身であそこまでなったのは偉い

637:名無しさん@1周年
16/05/22 18:46:12.33 8mnmY/UoO.net
まあ、野原家がメキシコに長期滞在旅行をしたのも驚かされるが、なんとサザエさん一家も海外旅行をしてるんだよ

638:名無しさん@1周年
16/05/22 18:46:17.04 QkW4swxg0.net
先週、地方ニュースを聞いてたら、県議会が議員報酬の引き上げを要求してた
それだけならまだ良いんだけど、驚いたのは月額10万円の引き上げを要求してたところ
民間でベースアップ月10万円!とか絶対あり得ない、バイトなんかだと時給10円の引き上げですら渋るところばかりだ
流石に厚かましすぎて呆れるほかなかったな

639:名無しさん@1周年
16/05/22 18:49:52.87 8mnmY/UoO.net
まあ、子供の頃に大阪万博があったということは35歳なわけはないわけだが、年齢時空表を作ってるマニアの方がいるので、そちらの方にお聞きください

640:名無しさん@1周年
16/05/22 18:59:00.92 xeaIT8IK0.net
サザエさん(磯野家)
東京都世田谷区桜新町の平屋一戸建て
自家用車は無し、家電はすべて最新の東芝製品
父 磯野波平(京大卒)
母 フネ(日本女子大学卒)
フグ田マスオ(早稲田商学部卒)
サザエ(あわび女子学園卒)
アナゴ(京大卒)
ノリスケ(東大法学部)
タイコ(立教経済卒)

641:名無しさん@1周年
16/05/22 19:00:01.86 ntIfU99R0.net
>>639
連載開始時にしんちゃんと同世代だった人がとうとうみさえの年齢を抜いたんだから変わって当たり前

642:名無しさん@1周年
16/05/22 19:00:08.14 d3xhkIFe0.net
かくいうワイも難関私大を現役で卒業しトンキン本社のとある有名上場企業に勤めていたのさ(総務経理畑)
実家の事情から地元有力企業に転職したんだがね
トンキンにそのまま住んでた場合、
野原家超えできていたかは不明やね
大企業のリストラは能力関係なしの世界やしね

643:名無しさん@1周年
16/05/22 19:01:44.86 Nu05xbSO0.net
>>640
実は上流階級でした、って言われてもおかしくないスペックだな

644:名無しさん@1周年
16/05/22 19:06:08.73 L0DJqeiq0.net
企業や役所に依存すると搾取しかされない。
未だに滅私奉公体制服従を強要されるんだからな。
卑屈になって人並みのふりをするか、人並み以下と見下されて
文句言いながら楽するか、どっちかだろ。

645:名無しさん@1周年
16/05/22 19:07:11.30 d3xhkIFe0.net
東芝、パナ、ソニン、シャープなどに逝った同期は今頃どうしてるのだろう
(連絡とってないけどねw )
早すぎる早期退職→第2の人生か?
当時、断腸の思いでトンキンからUターンしたワイは
運が良かったのかも知れんな
人生とはわからんものだ

646:名無しさん@1周年
16/05/22 19:12:33.26 YkEl0RiD0.net
>>635
さすがに大手の課長なら最低1000万円~じゃないか。
俺は30代の係長で1000万円あるよ。

647:名無しさん@1周年
16/05/22 19:13:47.87 9YFcya3R0.net
団塊世代の搾取が見事に結実しました!大成功です!!

648:名無しさん@1周年
16/05/22 19:14:03.76 XgIxBQrT0.net
>>617
杉並436万か。
年金ぐらしのジジババが引き下げてるのかな。方南通りはレクサスnxやアウディa5ぐらいがよく通ってるんだが。

649:名無しさん@1周年
16/05/22 19:16:25.12 SKd846GPO.net
俺個人の年収(税込み)はほぼ800万円、嫁も正社員だけど都内、子蟻だと苦しくて仕方ない
相対的な貧困層だよ

650:名無しさん@1周年
16/05/22 19:17:40.02 Nu05xbSO0.net
>>649
住宅費と子どもの私立中学とかの学費だろうそれ

651:名無しさん@1周年
16/05/22 19:20:06.19 Pi3/JdHb0.net
たしかにサザエなんて日本の平均どころか、超富裕層だよなぁ。金持ちすぎる。

652:名無しさん@1周年
16/05/22 19:20:07.35 d3xhkIFe0.net
>>646
そりゃねーわ
年収トップの朝日新聞でも200万円近く下がって1000万円ちょいになったんだよw
三菱商事、三井物産も赤字でボーナス出ないかもしれない
住商は昨年、赤字転落し年収ガタ落ち
浮世離れしてるのはヘイブンのD社ぐらいだよ
身内がD2関係者なので世情はよく知ってる
野郎、バブリーな港区住みさw

653:名無しさん@1周年
16/05/22 19:21:19.59 Z1Sk0SU10.net
>>635
副都心の指定を受けてから、あれよあれよと再開発が進んで大変なことになってる。

654:名無しさん@1周年
16/05/22 19:21:27.57 MizOWEX+0.net
>>556
うちの業界も給料安い安い言われてるけど、35で500万近くはあるぞ。さすがに。

655:名無しさん@1周年
16/05/22 19:21:54.31 Nu05xbSO0.net
>>652
まぁ、「D社」は上流階級を囲っておくための組織だもんな
普通の企業じゃないからね

656:名無しさん@1周年
16/05/22 19:22:30.61 Ttn2f6zl0.net
500万でも、これからこれが続きそうな人と、斜陽産業で、これから落ちていくとしか思えない人では全然違うよな。

657:名無しさん@1周年
16/05/22 19:23:32.84 1wjSLX5V0.net
少なくともヒロシの性格から言って、
もしヒロシが実在してたら、
日曜日の休日に2chなんかはやってないと思うぜ

ヒロシはそうゆう男だよ。

658:名無しさん@1周年
16/05/22 19:24:14.16 d3xhkIFe0.net
>>648
杉並は上品な住宅地だよな
よくトンキン先輩の杉並豪邸にお邪魔したものさ
お金持ちのイメージがある

659:名無しさん@1周年
16/05/22 19:27:09.66 d3xhkIFe0.net
>>655
椰子ら国動かしてる連中なのは間違いないわけでね
地獄のミサワ、3日寝てねーよの世界だしw

660:名無しさん@1周年
16/05/22 19:27:17.64 xI8je6AI0.net
マンションとか余りそうだが

661:名無しさん@1周年
16/05/22 19:29:14.94 NEQiBW/gO.net
>>646
知り合いの関西の中小の課長はボーナス0で年収530切っていたな

662:名無しさん@1周年
16/05/22 19:29:39.55 M4+C7vPo0.net
まあ、日常系のアニメとか漫画で出てくる家庭は、平均よりやや上って感じが多いね
大金持ちキャラも結構いる
明らかな貧困層出身のキャラは日常系では正直扱いづらい

663:名無しさん@1周年
16/05/22 19:29:53.88 axC8AZIG0.net
>>658
杉並は穴場だよ。
環七や中央道にすぐ出られるし、方南通りで新宿までスムーズ。
電車も丸ノ内線だから民度高い。

664:名無しさん@1周年
16/05/22 19:32:17.85 g0BSMteJ0.net
>>663
杉並は別に穴場じゃ無いだろう。
有名だし、そこまで値段安くない。

665:名無しさん@1周年
16/05/22 19:34:08.62 RerbSSqJ0.net
>>649
800万だったら嫁は働かなくてもいいんじゃない?

666:名無しさん@1周年
16/05/22 19:38:44.45 Nu05xbSO0.net
>>662
現実の貧困家庭ってのは、最近では「僕だけがいない街」だな
あの雛月加代の家みたいにDVとかは付き物だからね
日常系だとそもそもそういう暗いネタは無いし、
あってもごちうさのシャロみたいなネタしかない

667:名無しさん@1周年
16/05/22 19:44:34.41 6GKjI9Yr0.net
>>665
800なんて今時独身でも車持てないレベル。
アホノミクスの物価高と重税じゃね。

668:名無しさん@1周年
16/05/22 19:47:07.58 2rwwTisz0.net
*【NHK】子どもの貧困を考える 平成24年の時点で子どもの6人に1人が年収122万円未満(手取り)の貧困世帯で暮らす©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

669:名無しさん@1周年
16/05/22 19:47:32.21 rbW2cwqu0.net
中古家持ち、新車マイカー二台、一台は、軽自動車、子供二人、ペット一匹、嫁さんパート!
嫁さんふとちょ貧乳!中小企業の主任!日曜日祝日は、休み?!
勝ち組か?
ちなみにお小遣い一月一万円で15年ww
勝ち組か?

670:名無しさん@1周年
16/05/22 19:48:11.66 Nu05xbSO0.net
>>663>>664
基本的には中央線沿線は所得と学歴が高いことで有名だな
住民に早稲田などの有名私大文系の卒業生が多いからとも言われている
URLリンク(kishibaru.cocolog-nifty.com)

671:名無しさん@1周年
16/05/22 19:51:09.03 jGuQ7IMQ0.net
>>667
年収800万はかなり恵まれてる部類なんだけどな
平成25年度の平均所得は537万だぜ、中央値は432万だ
独身800万で車を持てないとか言われたら、誰が車を買うんだ?w

672:名無しさん@1周年
16/05/22 19:53:41.20 bmsea5r/O.net
>>662
当時は野原ひろしの家庭が平均値だったんだよ
今は平均値が下がったので裕福に見えるだけ

673:名無しさん@1周年
16/05/22 19:53:55.62 dFhv5hZ30.net
バブルの頃ならひろしはゴルフ三昧で、みさえはセカンドカーのベンツやBMWでショッピングって
感じだったもんな。90年代前半のサラリーマン家庭はみんな豊かだったよなあ。

674:名無しさん@1周年
16/05/22 19:59:51.10 Nu05xbSO0.net
>>672>>673
80年代後半から90年代初頭は「年収500万円は普通に頑張れば貰える」と思われていたからね
本当に普通だったのかどうかはまた別の話だけどさ
90年代後半、特に98年以降に激変したからね

675:名無しさん@1周年
16/05/22 20:03:52.17 hk+l23Wg0.net
30代で500万は普通の時代だったんだな。
【社会】「30歳で年収500万しかないの!?」 バブルを経験した親の発言に現役世代が激怒©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
>ちなみに、同調査によると1997年の30代前半の平均年収は513万円、後半で589万円となっている。
>この20年でも若い世代の所得が落ちていることが分かる。

676:名無しさん@1周年
16/05/22 20:04:29.96 4LNF8Y2c0.net
そんな事言い合っても仕方なくないか?
傷の舐め合いまんまじゃん
俺はとうにおっさんで、生活はそこそこ
俺が小学生の頃の時代で、オヤジのボーナス100万が現金支給だったけど、別に今の生活に不満はない
割と近い時代だから余計にそうなるのだろうが、昔を掘り起こしてウダウダ言っても仕方ないだろ
その中で何が最善かを考え、更に良くするためにはどうするかだろ
今はどうしようもないと思う奴は、いつの時代に生まれても大した変わらない人生だよ

677:名無しさん@1周年
16/05/22 20:11:05.46 jIpelPHL0.net
>>672
当時は子供で親の世代がそうだった・・・・と考えるとあたりまえの話かもしれないね。
家庭があるという最低限のラインをクリアした家庭に生まれるのだから。
親の世代の平均と、今の家庭も持てないライン以下を含めた全平均で比べれば、親の世代の方が裕福に決まっている。

678:名無しさん@1周年
16/05/22 20:12:13.42 jM4Xy7OH0.net
>>1
バブル時代を引き摺ってるだけ
今が普通なんだよ

679:名無しさん@1周年
16/05/22 20:12:28.48 MuohqSm00.net
クレしんと同時期の漫画のナニワ金融道の方がよっぽどリアリティあるわw
あの漫画でちょっとしたはずみで一気に貧困層に転落する恐怖を植え付けられたわ

680:名無しさん@1周年
16/05/22 20:19:17.50 otx2d8fJ0.net
>>617
港区や渋谷区はともかく
千代田区に定住している「一般住民」て
なんかイメージできん

681:名無しさん@1周年
16/05/22 20:25:17.63 4p1Zv9VW0.net
バブル世代だし商社マンだし結構上の方だろ
お前らみたいな下層民ではないよ。

682:名無しさん@1周年
16/05/22 20:33:52.31 UjmE1GkY0.net
そら企業が不景気を言い訳に従業員に還元する気ないもの
その儲かった分もタックスヘイブンで無課税の国に映し役員連中だけ私腹を肥やす状態
ますます奴隷化が捗りますね

683:名無しさん@1周年
16/05/22 20:36:38.32 76GDSMiK0.net
お前らが安物に殺到して金出さないからだよ!

684:名無しさん@1周年
16/05/22 20:47:50.22 SKd846GPO.net
>>665
仕事してないと鈍ると言ってる
駄目と言う理由も無いから続けてもらってるよ
>>671
車は持ってるが…仕事の関係でekワゴンw
菱にそんなに義理が有るわけでも無いけどね
どっちかと言うとカワサキに縁があるんだけどな、車作ってないしさ

685:名無しさん@1周年
16/05/22 20:51:50.62 JIf71Mfj0.net
昔のサラリーマンなら
年齢×10万+100万だね
今は初任給は上がってるんだが
数年してからの+100万が無いんだよね
さらには容易に獲得できた正社員待遇自体が希少で奪い合いになっているという
まさに格差なわけだ

686:名無しさん@1周年
16/05/22 20:52:48.57 pnubri8a0.net
従業員に金を出さないからだよ。
自分ばっか上げてさ。
従業員がそのまま客だってこと、どうしたら分かるのかね?

687:名無しさん@1周年
16/05/22 20:57:46.81 JIf71Mfj0.net
>>679
あれは首吊ったり殺したりはしないしな
人情があるだけ救いと言うかぬるい時代だよ
時代が進めばもっと殺伐となり「闇金ウシジマくん」に至るわけで
救いがねえ

688:名無しさん@1周年
16/05/22 20:59:40.93 NEQiBW/gO.net
>>667
その年収で独身だと累進課税でかなり割りを喰うかもな
知り合いの中小勤めも独身で年収480~530だったがそれでも割りを食うっていってたし

689:名無しさん@1周年
16/05/22 20:59:51.91 JIf71Mfj0.net
経営者は今期業績好調だから倍の2億ねとかポンと上がるからな
実質自分で決めてんだし甘くなるわ

690:名無しさん@1周年
16/05/22 21:03:34.18 Nu05xbSO0.net
>>687
90年代前半まではウシジマくん的な世界観は無かったよな
90年代末の新自由主義化が進んだ地方ってのは、ああいうものだったな

691:名無しさん@1周年
16/05/22 21:04:44.89 Elr4IUDF0.net
>>667
我が県だと、
高卒初任給平均 130,670
大卒初任給平均 178,800
だけど、田舎のお決まりで大半の職種は自家用車通勤ですから、
皆車は買いますよ。

692:名無しさん@1周年
16/05/22 21:04:51.50 RoW+ZdX00.net
正義感、勇気ともに平均以上

693:名無しさん@1周年
16/05/22 21:05:47.49 ovyKpglH0.net
>>685
しかも税金・年金・社会保険・学費は暴騰してるから
可処分所得は悲惨なことになってるよな

694:名無しさん@1周年
16/05/22 21:06:41.25 jIpelPHL0.net
>>686
そんなことを言ってるとボーナスが現物で出るぞw

695:名無しさん@1周年
16/05/22 21:08:30.41 Nu05xbSO0.net
>>693
団塊世代以上は自分の所得を全て使うことが出来た
今は
「90年代末団塊世代の為に減らされた賃金で」
「団塊世代以上の福祉のコストを負担し」
「団塊世代による福祉の破綻に備えて貯金する」必要があるんだよな
実質的に使えるのはかつての1/3だろ

696:名無しさん@1周年
16/05/22 21:09:02.00 3ez669St0.net
俺の場合病気で退職してそのあと這い上がれずに苦しんでる毎日だが
なんでこんなにも窮屈な社会になってしまったんだろうな

697:名無しさん@1周年
16/05/22 21:09:31.69 sP7CxZXp0.net
都内勤務でお昼時仲間数名でランチ行くのが勝ち組、1人で立ち食いそば屋が負け組。
俺後者よ、もちろん。
金額というより職場に余裕があり社員同士仲良くいられる雰囲気の差が出る。
勝手な発想だが。

698:名無しさん@1周年
16/05/22 21:11:27.87 /Tq1tzJs0.net
ふたりエッチの主人公の真が、さえない男なのになんで 優良(ゆら)さんみたいな最高の奥さんと結婚できたんだ!みたいに言われてるが
野原ひろしより格段にスペック高いことに気付いた

699:名無しさん@1周年
16/05/22 21:11:37.07 Gpc59URi0.net
ひろし35なのかよ

700:名無しさん@1周年
16/05/22 21:13:06.62 jIpelPHL0.net
>>696
自分の病気と社会と何の関連が?

701:名無しさん@1周年
16/05/22 21:14:56.40 MAh3j4e10.net
日本は人口減らしたいんじゃないか?勝ち組負け組はっきりさせて。

702:名無しさん@1周年
16/05/22 21:15:42.75 RerbSSqJ0.net
富の分配が公平にいってないんだよ
上層に富が吸い上げられてしまってる
その結果がタックスヘイブンなのさ
みんな、黙って指をくわえて見てるつもりなのか?

703:名無しさん@1周年
16/05/22 21:19:23.51 xAg0EkxS0.net
>>669
勝ち組でしょう。
うちは、家は田舎だから売れ残りで爆安だった新築建売りを
現金で買ったけど、私の給料じゃあ食えないから家内 はアパレル勤務(店長)、子供2人、車は2台あるけど
総額13,570円の8年落ちのウィッシュと、総額10,220円の
10年落ちのMRワゴンです。

704:名無しさん@1周年
16/05/22 21:19:47.44 jIpelPHL0.net
>>702
分配を受け取る資格はどうやって決めるの。
日本人だから?その企業の社員だから?その企業の製品を買っていたから?誰にでもばらまけ?俺が入ってりゃ基準はどうでもいい?

705:名無しさん@1周年
16/05/22 21:24:52.89 jIpelPHL0.net
とりあえず格差をこれ以上広げないためには
中国への併合につながる動きは徹底阻止、じゃないの。
現状をぶっ壊して共産革命が実現したら、他の共産主義国家と同じく格差が極限まで広がる。

706:名無しさん@1周年
16/05/22 21:24:54.27 NykDIiYu0.net
>>568
波平とマスオの二人で稼いでるんだろ?それで借家じゃ、そんなに大したことはないよ。

707:名無しさん@1周年
16/05/22 21:25:04.33 hmgH+sF/0.net
地方再生とかTPPの農業とか、自民党は助けるふりして衰退させるからな。

708:名無しさん@1周年
16/05/22 21:25:04.89 MAh3j4e10.net
オヤジがメーカー社長で母親が薬剤師で本人も薬剤師の女の知り合いがいるが田園調布住み、絵に描いたようなお嬢様。
勝ち組の子は勝ち組の世の中。

709:名無しさん@1周年
16/05/22 21:28:00.70 YkEl0RiD0.net
>>706
うちもダブルインカムで世帯年収1700万円弱だが借家だよ。

710:名無しさん@1周年
16/05/22 21:33:13.53 ntIfU99R0.net
そもそも野原ひろしは豪農の家に生まれたんだろ?
次男に早稲田大学の学費と生活をポンと出せる親なんて昭和48年当時はそうそうおらんぞ

711:名無しさん@1周年
16/05/22 21:33:58.35 Nu05xbSO0.net
>>709
今は不動産は「いつでも買える」奴程賃貸にしているな
不動産価格は長期低落傾向と判断しているからだろう

712:名無しさん@1周年
16/05/22 21:38:11.65 F9w8hvXq0.net
>>679
まぁ、あの漫画でもボーナスは1回で6カ月分貰えて、それを3ヶ月に減らされたらめちゃくちゃ文句いってたけどね
スナックで飲みにいって二人で一万かかっても、大サービスの価格とか言われてたし

713:名無しさん@1周年
16/05/22 21:39:17.98 1OQnytHq0.net
みさえも歳の割にはしっかりしてるしよく考えれば出来た家庭ではあるな。

714:名無しさん@1周年
16/05/22 21:40:14.49 MJOJAkdo0.net
>>1
確かにしんちゃんの両親は共に大学行ってなかったはず
元々バブル期前夜に連載開始したから当時では当然だったかもしれないけど
今の人から見れば高卒で霞ヶ関商社勤務かつ係長は勝ち組に見えるよなw

715:名無しさん@1周年
16/05/22 21:40:58.45 xBJdkS7H0.net
>>709
ほいくえん

716:30代性欲で結婚し性交飽きても月3万小遣い×12ヶ月=年収36万ATM乙
16/05/22 21:44:01.79 QWWhVOob0.net
>>1>1
この地獄が、日本の結婚のリアルだ!!
■日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体 (講談社+α新書)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑レビューを見てみよう
日本の閉塞感、不景気、少子化、自殺率の原因は
タガメ女が原因だった!!
■帯裏の推薦文も、実績のある学者が今の日本を考えるうえで
重要な論考だと力説、大推薦
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(shimesaba.dyndns.org)

■【書評】兼業主夫が「日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体」を読んでみた感想(前編)
URLリンク(shimesaba.dyndns.org)
URLリンク(booklive.jp)
まんこ「幸せそうって思われたい!」
病気だよ(笑)
こんなのに付き合わされる男性が不憫。
何のために結婚するんだよ全く。

717:30代性欲で結婚し性交飽きても月3万小遣い×12ヶ月=年収36万ATM乙
16/05/22 21:44:41.72 QWWhVOob0.net
>>716
金が無いから結婚できないんじゃない。
結婚したくなくなったから金が必要なくなったんだよ。
女が、売春資本主義の崩壊についてこれてないだけ
(↑■通説と違う真実 その1)

女の奴隷にされる男性の集合無意識が、
「こんな女尊男卑日本に、草食革命を起こし男性の人権を女並みに向上させたい」と地響きをあげ、うねりをなしている
■通説と違う真実 その2-1
産む産まないの問題ではなく、
・女に甲斐性なさすぎとか、
・薄給男子を避けるとか、
・草食受け身女が多すぎて、彼氏すらゲットできてない
って段階の問題なんだよ。
そこさえクリアできてたら、男女で助け合って子供育てるだろ。
■通説と違う真実 その2-2
【甲斐性なしで、高望みで、
アプローチすらできない女が多すぎる】
これが、本当の少子化の原因。
金とか保育所とか、女が働きやすい環境とかの問題じゃない。
彼氏すらゲットできないんだよ。

718:30代性欲で結婚し性交飽きても月3万小遣い×12ヶ月=年収36万ATM乙
16/05/22 21:45:24.88 QWWhVOob0.net
>>716
★1万人に1人のマシな女でも、法的に
男性が不利ですべて奪われる理由↓↓
■男性の人生を左右する重要情報■(つきあったら終わり、結婚したら人生終了)
【Q】日本の結婚の何が、男性にとって危険なんですか?
【A】このメチャクチャな法律をなんとかしないと、
結婚しない男性は、どんどん増える一方だろうね。
↓もし相手がいい条件の女でも、男性が絶対に結婚しないほうがいい理由
 (「結婚する=奴隷になる」が、ただの比喩じゃない、本当の意味の詳細。)

★【壮絶かつ、すごい面白い!→】僕の離婚バトル URLリンク(toran.livedoor.biz)
男性はゼッタイ結婚しちゃダメ! 法律的にも、日本で結婚するのは自殺行為!
●【DV冤罪】女が無敵すぎ【離婚裁判】女が法律で過保護されてるからこれなんてムリゲー?って感じ
URLリンク(hamu)<)
●離婚裁判で夫がハマるおおきな罠
URLリンク(cats-i.info)
 ・離婚裁判で夫がハマるおおきな罠! 
 ・DV(家庭内暴力)はなかったと証明することはできるのか!?
 ・離婚に強い弁護士じゃないと勝てないのか? 
 ・DV法はどっちの味方?
 ・親権さえ取れればそれでいいのか
DVシェルターの金の稼ぎかた
URLリンク(ame)<)●hoo.co.jp/nb_ichii/32795692.html
■結論→ 結婚なんて絶対やめとけ!■

719:名無しさん@1周年
16/05/22 21:46:28.91 m9OS1Ija0.net
漫画の主人公としてギャラでも貰ってるんじゃねーの?

720:名無しさん@1周年
16/05/22 21:47:44.27 OBOnfXpa0.net
いま家買うとクズ家屋が横きて壊されるからやめた方がいい

石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)

クズ家屋の建具の質はひどいし

721:名無しさん@1周年
16/05/22 21:50:05.49 8mnmY/UoO.net
まあ、子供の頃に大阪万博があったということは35歳なわけはないわけだが、年齢時空年表みたいなのを作ってる人がいるから、その人に聞いた方がいい

722:名無しさん@1周年
16/05/22 21:56:35.80 pS5KFt6l0.net
日本は後進国になる
by CIA分析

723:名無しさん@1周年
16/05/22 22:03:03.89 MAh3j4e10.net
昭和はいい時代だったなぁ~

724:名無しさん@1周年
16/05/22 22:03:20.58 9qTkm7Mi0.net
だいたい公務員が超勝ち組な時点でこの国はおかしいんだよ
いくら働いて利益を上げても全く生活が楽にならないなんて狂ってる

725:名無しさん@1周年
16/05/22 22:10:29.70 YkEl0RiD0.net
公務員が勝ち組?
高卒とか地方では相対的に給料が高いのかもしれないが、
首都圏の大卒以上だとかなり給料安いほうなんだが・・・・

726:名無しさん@1周年
16/05/22 22:13:48.89 MAh3j4e10.net
公務員は勝ち組

727:名無しさん@1周年
16/05/22 22:13:54.38 iZlIJMhl0.net
>>704
横からだが、よく儲かったのなら法人税や所得税として国に戻せばいいだけ
消費税必要なかったり、国債が1000兆とか超えることもないだろう。
結果的に様々な補助制度を設けたり税金を安くすることもできるはず。
でも金があったらあったでずさんな制度のままあの手この手で税金が消えてる気もするけどね

728:名無しさん@1周年
16/05/22 22:21:15.57 vKJ+05wQ0.net
>>166
毎度のことながら、在日特権の存続がかかってるだけに、反日統一協会朝鮮
ゲリゾー自民盗のデマ流し密入国キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル極左
多数派工作板金アベンキDYM糞チョンが、ミンスガー!ミンシンガー!の
デマ拡散に必死すぎだろ!いますぐチョンキール浴びて苦しんで死ね!
諸悪の根源=日本人敵視政策で在日特権を作った反日統一協会の朝鮮自民盗↓
【朝鮮自民盗】★在日特権は自民党が作った !
「特別永住資格」を作った自民党
URLリンク(soumo)<)
【朝鮮自民盗】塩崎恭久厚生労働相、3万円の臨時給付金を一部外国人にも支給する方針★2 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【朝鮮自民盗】現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
スレリンク(news板)
【民団自民盗】安倍首相を日韓・韓日議員連盟一行が表敬 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【民団自民盗】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【民団自民盗】民潭が公式サイトにて各自治体が韓国人向けに行ってる給付金制度のリストを公開【在日特権】©2ch.net
スレリンク(news板)
【民団自民盗】外国籍教員100人超す 9割が韓国籍 民団大阪の要望実る
スレリンク(news4plus板)
【民団自民盗】★自民党議員9名が民団の新年会に出席 総連・民団を課税しない安倍
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【民団自民盗】民団と癒着する売国一族 在日が頼る左翼一家(安倍家)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
【民団自民盗】「地方参政権」の背後に自民党と「民団」の蜜月関係
URLリンク(m.e-mansion.co.jp)
【民団自民盗】日韓議員連盟「永住外国人へ地方参政権を与えることを目指す」【会長額賀】©2ch.net
スレリンク(news4plusd板)
【民団自民盗】安倍首相と岸田外相、民団弔問 韓国旅客船沈没事故
「我が国としてできることがあれば、何なりとお申し付けください」
URLリンク(www.asahi.com)
【民団自民盗】外務官僚が暴露「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
スレリンク(news板)
【民団自民盗】在日本大韓民国民団、安倍を支持するよう韓国主要紙に意見広告 [無断転載禁止]©2ch.net ←“ココ重要”
スレリンク(news板)
【民団自民盗】韓国国旗を持ったネトウヨが民主党の演説場所に押し寄せるため直前まで民主党幹部の日程は非公開になる [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
【朝鮮ゲリゾー自民盗信者の朝敵太極旗ネトウヨ=民団チョン】証拠写真↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

729:名無しさん@1周年
16/05/22 22:22:38.41 vKJ+05wQ0.net
>>166
すぐにバレる嘘つくな!反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民盗のデマ流し密入国
キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル極左板金アベンキDYM糞チョン死ね!
URLリンク(s.eximg.jp)
【ゲリノミクス】安倍首相のアベノミクス「GDP伸び率」が内閣府調べであの民主党政権に完敗!!
スレリンク(poverty板)
【驚愕】民主党時代に日本のGDP が成長していたことが判明!
「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化!
URLリンク(saigaijyouhou.com)
> 2012年の時に安倍自民党は「円安で貿易を復活させる」とか勇ましい事を
> 言っていたのに、自民党政権になってから28ヶ月連続で貿易赤字を更新し
> ました。
       ↑      ↑      ↑
朝鮮ゲリゾー自民盗自ら円安に誘導しておきながら「GDPをドルベースで語
るのは卑怯ニダ!」と、キチガイキムチ妄言吐いてる反日統一協会原理研の
デマ流し密入国ゴキブリ革マルアベンキネトサポ死ね!
【ゲリノミクス】 安倍「円安で輸出が伸びる!」 → 貿易赤字、過去最大 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
【ゲリノミクス】貿易赤字は4246億円 貿易赤字2年8カ月連続、過去最長を更新 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
↑3月をはさんで、再び連続の貿易赤字↓
【ゲリノミクス】7月の貿易赤字2681億円! 4 ヶ 月 連 続 貿 易 赤 字 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
【ゲリノミクス】1月の貿易統計、輸出額は12.9%減 財務省©2ch.net
スレリンク(dqnplus板)
☆GDPグラフ
URLリンク(i.imgur.com)
☆名目GDP(USドル)の推移(2000~2014年)
URLリンク(www.asyura.us)
☆実質賃金グラフ
URLリンク(i.imgur.com)
【ゲリノミクス】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
↑実質賃金26カ月連続マイナス↓
【ゲリノミクス】実質賃金、6月は前年比2.9%減少 再びマイナスに ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【嘘つき自民盗】麻生財務相「実質賃金が上がっているのは確かだ」 6月実質賃金は3.0%減★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【ゲリノミクス】 安倍が円安によって国民に15兆円を負担させていると認めた国会質疑 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【ゲリノミクス】アベノミクスで日本の富580兆円消失
 クレディ・スイスが衝撃リポート
URLリンク(www.asy)<)
【ゲリノミクス】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁 ★10©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

730:名無しさん@1周年
16/05/22 22:25:33.19 rvRPF44s0.net
もう社会は就職氷河期のことなんて頭から綺麗さっぱり
忘れ去られてるもんな
今の生温い就職活動を越えてきた新卒らを
ボコボコにするくらいいじめ抜かないと気が済まないわ

731:名無しさん@1周年
16/05/22 22:26:52.82 vKJ+05wQ0.net
>>166
【朝鮮自民盗】「自衛隊大物OBにロシアスパイ疑惑! 安保法案への影響恐れ官邸がもみ消し」【オウム】©2ch.net
スレリンク(dqnplus板)
朝鮮自民盗=反日統一協会帰化キムチ自衛官=殺人テロ集団オウム
【孝行息子】僕の元幹部自衛官の父が、日本会議や統一教会に入らされることを阻止したいんですが・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【憂国民主党】石井紘基議員(民主党)が、トー○凶会に暗殺されたワケが判るとオウム事件の本質が見えてくる。
URLリンク(ameblo.jp)
>「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
>「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そう
> いう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
↑犯人は、山口組系朝鮮右翼ヤクザの尹白水(韓服)←下痢チョンと同族↓
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)
朝鮮右翼=反日極左
【朝鮮自民盗】自民党秘書は統一教会であり、自民党とは統一教会の政党
スレリンク(entrance板)
 
オウム帝国の正体
URLリンク(www.geocities.co.jp)
> 2000年7月末に新潮社から一冊の本が出版された。「オウム帝国の正体」
>という本だった。
>
>まず、一番興味深いのは、オウムとロシア、北朝鮮、暴力団、統一教会、
>政治家との関わりをきわめて明快に解説していることである。
>
>松本、地下鉄両サリン事件後、大量脱会したオウム信者のほぼ全員が統一
>教会の脱会者で、中核は元自衛官を含む十人前後。(P.190)
>
>オウムは88年ごろから統一教会系企業と交流を深め、90年の衆院選では選
>挙活動のコンサルティングを受けていた。選挙後に統一教会からオウムに
>大量に信者が移った。
>
>捜査当局がオウム教団から押収した資料の中に、「オウム真理教内の統一
>教会信者名簿」があった。これは、統一教会の合同結婚式に参加したオウ
>ム信者の名簿と見られ、統一教会信者と同姓同名という23人の名前が書か
>れてあった。オウム教団内には、創価学会やアゴン宗など他の宗教団体か
>ら加わった信者が多く、新左翼などの脱会組もいると言われている。(P.187)
>
>麻原が一時住民票を移した杉並のマンションの所有者は、国際勝共連合(
>統一教会)に近い国会議員だった。(P.187)
>
>統一教会の文鮮明と北の金親子との関係は、何度も報道されている。第三
>国の意を受けたオウム脱会者グループが、今でもしっかり活動していると
>いうこと。
【反日統一協会】 自衛隊員、統一教会のツアーで北朝鮮に無断渡航…減給処分
スレリンク(newsplus板)

732:名無しさん@1周年
16/05/22 22:29:58.21 4CBB7cdv0.net
トンキン厨w

733:名無しさん@1周年
16/05/22 22:32:12.59 J3we49Yo0.net
まぁ氷河期見殺しにした無策が全てだけどな
そんな氷河期の殆ども野原ひろし程度とかいう程度以上の家庭出身だろうし

734:名無しさん@1周年
16/05/22 22:34:26.44 TktE1Fwr0.net
35歳で霞が関勤務なら、ローンで良いから中央区あたりにマンションを買っている
と勝ち組に入ると思う。
係長は遅すぎ。
2人の子供がいるなら、結婚は早くてモテる方だったんだろうな。

735:名無しさん@1周年
16/05/22 22:36:21.81 ZBzy3gAV0.net
結局お前ら家庭築きたいわけ???

736:名無しさん@1周年
16/05/22 22:37:21.16 YDOyocOk0.net
かつての日本の標準は羨望の眼差しに

737:名無しさん@1周年
16/05/22 22:40:34.29 otx2d8fJ0.net
>>736
これを没落と言わずしてなんというんだろう
そりゃモノも売れんし内需も落ちるのは小学生でもわかるわ
「買う経済力を持つ人間」そのものを自分たちから減らしてるんだから

738:名無しさん@1周年
16/05/22 22:44:48.39 BWQ95GGq0.net
社会や時代が理由じゃないな
新しい価値を生み出せる人間が減りすぎた
お勉強ができる奴だらけの末路だ

739:名無しさん@1周年
16/05/22 22:45:08.17 Nu05xbSO0.net
>>737
新自由主義という焼畑農業で荒廃してしまったな

740:名無しさん@1周年
16/05/22 22:46:51.03 3+H4Nthq0.net
>>1
日本国民が悪い
12年前の小泉の改悪 製造業に派遣が認められた 
小泉を熱狂的に応援する奴が多かった
これで貧しくなった
4年前に野田政権が製造業派遣禁止法案を出したが
自民党と公明党の反対で実現できなかった

741:名無しさん@1周年
16/05/22 22:48:27.70 Zsk5u9Ko0.net
今日日あんな呑気な定時帰りのサラリーマンなんて少数派だよな

742:名無しさん@1周年
16/05/22 22:54:22.87 IcFPmf870.net
>>1
シロも入れてやってくれ
>>29
以下を追加
・押し入れを開ければ、布団のなだれが起きるような片づけ
・へそくりで自分の服や装飾品を買う
 (ひろしのへそくりは見つけると没収)
・見栄っ張り
・八百屋のバイト学生を好きになり、駆け落ちを夢想
 (ひろしが美人を見るだけで文句を言うのに)

743:名無しさん@1周年
16/05/22 22:55:45.33 Nu05xbSO0.net
>>738
80年代後半以降、マスメディアの力が余りにも強くなりすぎたお陰で、
大衆の自主性が失われてしまったな

744:名無しさん@1周年
16/05/22 22:56:20.17 YCuug5jc0.net
>>740
小泉の構造改革が最低だったのはデータで証明できる
 国税庁にまとめた民間給与実態統計調査の結果によれば、小泉内閣が進めてきた「構造改革」のもと、年収300万円を超える給与所得者が減り、年収300万円以下の給与所得者が急増していることが、分かりました。
 小泉内閣が発足(2001年4月)する前の2000年と05年を比較すると、1年間に得た平均給与が300万円超2千万円以下の給与所得者は、188万4千人減少しました。逆に300万円以下の給与所得者が、184万8千人増加しましました。
この先、年々、格差拡大が加速して悪くなっていくんだよな
日本人は貧困時代に入った

745:名無しさん@1周年
16/05/22 23:06:01.32 uLvGGyeA0.net
>>7
タックスヘイブンが使われてなかった時代(昭和時代)の考えだろうな
筆者は昭和を生きてた人間

746:名無しさん@1周年
16/05/22 23:06:33.85 gy3nKNg80.net

sssp://o.8ch.net/c7tq.png

747:名無しさん@1周年
16/05/22 23:13:15.49 GgeIB4le0.net
ひろし35歳なん?

748:名無しさん@1周年
16/05/22 23:24:53.37 NEQiBW/gO.net
係長

749:名無しさん@1周年
16/05/22 23:30:17.70 rubeAiEQ0.net
>>32
アムロって安室奈美恵?

750:名無しさん@1周年
16/05/22 23:31:27.14 Z1Sk0SU10.net
>>744
専業主婦が減って働きに出たから、所得の低い層が増えて平均値や中央値が下がっただけだよ。

751:名無しさん@1周年
16/05/22 23:32:25.97 P77N+lPy0.net
冷静に考えなくても都心の大手商社って時点で勝ち組&勝ち組だが。
しかもある程度休めてるとこからして仕事の要領はいいのだろうし。出世はしないんだろうけど。
しかも美人の嫁さんに春日部にマイホーム、どう考えても理想のエリートパパです有り難うございました。
なおわい37歳。てめーのスペックを鑑みると、ひろしは明らかに極々一握りの勝ち組だよなあとは思う。

752:名無しさん@1周年
16/05/22 23:48:41.71 F9w8hvXq0.net
>>751
まぁ、底辺ねらーとか一生働いてもひろしの生活できそうにないもんな

753:名無しさん@1周年
16/05/22 23:51:10.01 yfZ3AqrG0.net
ヤンキー気質でもなく、チャラ男タイプ
でもないのに低学歴って、一番生きづらいよな?
まず就職できるところが、低学歴だと
ドキュンや体育会系のチャラ男が威張り散らしているようなとこだし
飛び込み営業や飲食介護や運送系が多い
パチンコや風俗、女遊びの話題がメインでいじめもあるような職場も目立つ
そういうとこじゃないと正社員で雇ってもらえない
この事実が一番つらいわ
同じ草食系でも、高学歴なら
東京海上や三井不動産、NTTデータや、そこまでではなくても
安定してて地味にコツコツ研究や技術を身に着けるような職場について
そういうやつらはほとんど結婚もできている

ドキュンにもなれない低学歴は、ずっと搾取されるがまま
本当に終わっている。。

754:名無しさん@1周年
16/05/22 23:51:44.54 MwCiDZ610.net
ドラエモンののび太も実はかなりの勝ち組んなんだよね

755:名無しさん@1周年
16/05/22 23:54:18.71 ie9GFyEu0.net
とうちゃん
きょうもおつとめごくろうさま。
しんのすけ
とテーブルに置手紙が
しんのすけは、zzZ
とうちゃん涙。よし明日も頑張るぞ!!!みたいな。

756:下総国諜報員
16/05/22 23:54:19.70 4y8m273m0.net
ゴマフアザラシ飼ってたり、昔は良かった

757:名無しさん@1周年
16/05/23 00:03:31.75 Yliop/Kb0.net
貧しくなったのは中韓に、現場が苦労して創造した技術を
超おバカの社長が無料で中韓に教えたせい
新幹線:JR東海の名会長が反対したにも関わらず、当時のJR東のバカ怪鳥が
勝手に中国に売った件
電磁鋼板:策士の韓国の鉄やの会長にまんまと騙され、韓国人社員を受け入れ
技術を盗まれたバカ日鉄怪鳥

758:名無しさん@1周年
16/05/23 00:06:44.72 8W24fWzv0.net
>>757
日本が貧しくなったってより海外が裕福になったとも取れるな

759:名無しさん@1周年
16/05/23 00:07:03.28 o45ms5Rk0.net
野原家が貧乏だったら、ギャグ漫画にならない。

760:名無しさん@1周年
16/05/23 00:09:17.12 8W24fWzv0.net
エロアニメだと団地設定とかあるじゃん

761:名無しさん@1周年
16/05/23 00:10:58.15 xY2MB71D0.net
当時の感覚としては、並よりちょっと下のハングリーな環境っていう設定だったわけか。
今のハングリーな環境っていうと、子供が小学校の給食費払えなかったり、片親だったり
オヤジがブラックで殺されかけたりしてるんだろ。

762:名無しさん@1周年
16/05/23 00:12:35.76 DUSEQ8NG0.net
>>759
とうちゃん
おら、はらへったよ~
また、かっぷめんか?
しんのすけ!贅沢いうな。
これでも、とうちゃん朝から晩まで一生懸命ダンボール拾って来て
お前ら食わせてんだぞ。感謝しろ!
ゴツン!
痛いよとうちゃん
みたいな。

763:名無しさん@1周年
16/05/23 00:14:52.03 Egfkndfd0.net
そもそも春日部市とか野田市から通勤できるんかい?

764:名無しさん@1周年
16/05/23 00:16:42.13 MmqsJTRg0.net
昭和56年生まれ
苦労してるよな

765:名無しさん@1周年
16/05/23 00:17:04.17 RmP7fc0w0.net
まさかヒロシの年齢を抜く時がくるとは思わなかったわ

766:名無しさん@1周年
16/05/23 00:21:24.71 8W24fWzv0.net
同じしんちゃんでもこっちの方がリアルだ
URLリンク(anime-erodouga.com)

767:名無しさん@1周年
16/05/23 00:23:17.48 QWoF1oqMO.net
西原

768:名無しさん@1周年
16/05/23 00:27:05.07 70JBu5AHO.net
>>757
そのお馬鹿社長が銘々勝手に同じ方面へ行ったとでも?
支那やチョンに新聞読んだだけで同じ方向へ行ったとでも?
指示した官庁が居るからだろ
あ、政治屋じゃこんな長期計画は無理だぜ

769:名無しさん@1周年
16/05/23 00:28:20.28 A4u+njId0.net
どれだけ不利に法改正されても建前で言われた事を鵜呑みにするしかできない
頭の悪い国民が悪いとしか言えない

770:名無しさん@1周年
16/05/23 00:36:00.01 mqar6GNiO.net
>>754 ドラえもんが来なかったら悲惨だぜ
ジャイ子が売れっ子漫画家になってる訳でもないし

771:名無しさん@1周年
16/05/23 01:30:52.67 OgjMQ9mB0.net
ヤンキーやチャラ男とか、イケメンで
若いころからさんざんカワイイJKとかと遊びまくって
やんちゃして
それで低学歴とかいうなら、まだ納得できる
最悪なのが、不細工キモメンで、ヤンチャもせず親に迷惑
かけず、女子とも接点なく素行不良でもないのに低学歴な奴
つまり低学歴の童貞とかいう奴
なんか、悪いトコ取りみたいな最悪の人生だよな・・w

772:名無しさん@1周年
16/05/23 01:42:04.68 kfvOyIJj0.net
>>750
>>757
貧しくなった理由として、直接的でいちばんに影響のでかいのは社会保障だよ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
こんな状況で、この先もまだまだ負担は増えていくのだから、
給与なんて上げられるわけがない。

773:名無しさん@1周年
16/05/23 01:57:58.22 NP34DQNX0.net
ちびまる子で、
花輪くん宅で開かれたクリスマス会でもらったプレゼント箱を自宅で開いたらドリアンが入ってて、
あまりの臭いに花輪くんに「腐ってたから捨てちゃったよ!」って電話入れるエピソードがあったけどw
さくらももこ が小学生の頃から既にドリアンは日本に入ってきてたんだな

774:名無しさん@1周年
16/05/23 02:07:22.82 xipnLplC0.net
>>757
むしろ日本が豊かだったのがラッキーが続いた異常事態だった。
中国が文革でまさかの鎖国を20年続けてくれたからね。

775:名無しさん@1周年
16/05/23 02:13:59.52 QkefgtrfO.net
もはや日本の貧困化も隠しようがなくなってきたな

776:名無しさん@1周年
16/05/23 02:15:47.41 OgjMQ9mB0.net
日本は先進国じゃないし、北朝鮮よりもランクが低い
その証拠に、真面目に長く生きてきた人が尊敬されてない
親を困らせず不良行為もせず、専門学校でて地元の中小零細企業
に勤めてる実家暮らしの真面目な40歳ハゲ男性よりも
容姿しか取り柄のないチャラチャラした大学生が
若い健康的な女子に好かれる社会。。
終わってるねw   先進国では考えられないことだよ。。

777:名無しさん@1周年
16/05/23 02:18:40.40 9IFee5it0.net
>>776
そんなのどこの国でもそうだろw
イスラムのインドネシアですら、スカーフ巻いて彼氏のバイクの後ろに乗ってるのにおまいらときたら

778:名無しさん@1周年
16/05/23 02:18:59.72 O78qCe/OO.net
>>777
なんの、おまえの中のモデルプランか知らんが
そうだな

779:名無しさん@1周年
16/05/23 02:19:42.68 OgjMQ9mB0.net
くだらない若者よ。お前らのことだ。
顔のつくりやスタイル、肌の色艶くらいしか取り柄のない大学生ども
が若くて健康的な女といちゃついてる社会は腐ってるわなぁ
不良行為もせず、親を困らせず糞真面目に
生きてきて、専門学校でて中小零細企業で真面目に働き
少ない給料の中質素に生活して、激安スーパーの見切り品相手に
真剣に選んでる、30代後半の初老の男性をもっと敬えよ
お前ら馬鹿な若者たちのせいでこっちは迷惑被ってるわけで・・
恋愛もせず真面目に生きてきた初老中年の男性を
ハゲだとか、負け組とか、気持ち悪いとかいう権利は無いぞ。

780:名無しさん@1周年
16/05/23 02:21:17.43 O78qCe/OO.net
まあ、今の大学生ってアホだからな

781:名無しさん@1周年
16/05/23 02:23:11.93 OgjMQ9mB0.net
おいおい。不良行為もせず、糞真面目に生きてきて専門学校出て
中小零細企業の正社員として、深夜まで働いて
恋愛も結婚もせず
帰りに激安スーパーで見切り品の値段相手に真剣に
選んでいる30代後半のハゲ初老男性よりも
チャラチャラずるく生きてきて、女子たちと夜遊びして童貞捨てて
そういう大学生が、大企業にちゃっかり入社して
給料や福利厚生がいいからって
中小零細企業の年収250万のべてらん正社員たちを見下す権利は
どこにもないわけで・・

この社会は腐ってるわな。。

782:名無しさん@1周年
16/05/23 02:26:23.90 OgjMQ9mB0.net
とにかく若者は
貧乏な童貞の中年たちを絶対に見下すな!!
長く生きてきたんだから
お前らに馬鹿にされる筋合いはない
 正社員歴も長いわけで。
イケメン大学生が、専門卒の40台の童貞独身でハゲ貧乏な初老正社員を
馬鹿にするのは異常な社会だろww

783:名無しさん@1周年
16/05/23 02:29:23.15 8cQSbxrx0.net
779>>自己紹介おつかれ

784:名無しさん@1周年
16/05/23 02:31:03.30 E6ImkjlG0.net
>>782
歳だけ食ったガキだな。
アイドルの現場によくいる。
歳相応の深みが全くない。

785:名無しさん@1周年
16/05/23 02:41:35.40 Qrhc9xmp0.net
>>784
アイドルを支えているのは、キモオタ中年なのか?
30前のキモオタ青年の方がが多いんじゃねぇのか?

786:名無しさん@1周年
16/05/23 03:12:31.28 QkefgtrfO.net
日本の貧困化も来るところまで来てしまった
15年前に金持ち優遇の小泉改革が始まった時にこうなる事は予想されてたがな

787:名無しさん@1周年
16/05/23 03:18:48.53 Qrhc9xmp0.net
>>786
これから加速度が付くぜ
格差により底辺層の消費が冷え込む→経済活動が縮小する→国がさらに貧しくなる→格差が広がる
もう止めようもねぇだろうな

788:名無しさん@1周年
16/05/23 03:26:49.11 kfvOyIJj0.net
>>786
>金持ち優遇の小泉改革
そんな法改正あったか?

789:名無しさん@1周年
16/05/23 04:15:42.41 ZvjD2tpw0.net
>>774
いや、日本は昔から加工技術は高かった
だから発展するのは当たり前
アジアでの戦争は敗戦の損失を少し埋めたくらい

790:名無しさん@1周年
16/05/23 04:18:26.77 ZvjD2tpw0.net
>>786
それは根本的な問題じゃない

791:名無しさん@1周年
16/05/23 04:24:07.01 NH5B95vm0.net
家族がいて、みんなが健康で楽しくなんて、人生ではほんの一瞬だよ
しんちゃんが高校出たら様変わりしてるから

792:名無しさん@1周年
16/05/23 05:42:41.62 QkefgtrfO.net
>>788
自民党ネトサポは自分で調べろ

793:名無しさん@1周年
16/05/23 05:43:51.69 D8ZmJgKt0.net
原作では
一度家ぶっ壊れてるんだよね

794:こ
16/05/23 05:44:44.52 w7kh6Ptt0.net
野原家はオレの理想の家族。

795:名無しさん@1周年
16/05/23 07:53:46.63 fCv7kpzUO.net
40歳時点で資産が2000万ない奴らはマジこれから先、生きていくのが辛いと思う
マンションでも株でも良いから、40歳時点で2000万目指せば良い
難しい目標じゃないはず

796:名無しさん@1周年
16/05/23 07:54:31.63 lvhnNKJu0.net
東京で働くのもうやめろよ
地方なら普通のこと

797:名無しさん@1周年
16/05/23 07:58:22.87 fCv7kpzUO.net
無理して東京にへばりついてるのいるからなぁ
みんな貯金どのくらいあるんだ?
35歳なら平均1000万くらい?
まぁ、マンション買ったりしてたらわからんが

798:名無しさん@1周年
16/05/23 08:04:50.02 UFqExBKy0.net
80年代の強い日本を危惧したアメリカが要求した一連の日本弱体化計画の一環
雇用の流動化により、会社に忠誠を尽くすジャパニーズビジネスマンの根絶施策

799:名無しさん@1周年
16/05/23 08:07:14.43 WIS1Pr6b0.net
>>797
親に吸いとられてるから、ほとんど無い。

800:名無しさん@1周年
16/05/23 08:08:42.67 SkfN+1If0.net
35歳の女も香ばしい現代。
子供産む崖っぷちだけに
男の年収とか目の色変えてやがる。

801:憂国の記者(Power to the people!)
16/05/23 08:10:17.52 yssAeXoY0.net
今クレヨンしんちゃんを見ていた疑問が。
なぜ玄関に電話があるのか

802:名無しさん@1周年
16/05/23 08:13:07.08 SDNuexZY0.net
子ども時代はうちは貧乏だと思ってたけどマイホームと車持ってたなぁ
いま自分は賃貸で車なし

803:名無しさん@1周年
16/05/23 08:20:14.92 RJ/8enB/0.net
そんなこと言ったら、のび太の家も借家だけど庭付き一戸建てだぜよ

804:名無しさん@1周年
16/05/23 08:20:27.96 fCv7kpzUO.net
>>799
どういう親だよ…
ってか、ある程度の年齢になったら貯金なしは恥ずかしすぎる

805:名無しさん@1周年
16/05/23 08:22:30.49 fCv7kpzUO.net
のび太の家は世田谷区だろ?

806:名無しさん@1周年
16/05/23 08:31:41.81 Qrhc9xmp0.net
>>797
『みんな』がどんな世帯を指すかによるけど、35歳で平均1000万は厳しいと思うよ
ちょっと情報元を失念したけど、国の機関による世論調査結果の話だ
二人以上世帯の金融資産総額は、平均で1200万、中央値が400万だった
高齢層まで含めてコレなので、35歳の夫婦だったら推して知るべしだろ
単身者を含んだ調査結果は見たことがないので、はっきりした事は言えないけどな

807:名無しさん@1周年
16/05/23 08:32:39.23 ViwMjpbB0.net
>>804
そんなんざらにいる。
高齢化社会だから尚更だ。

808:名無しさん@1周年
16/05/23 08:35:07.41 NRwCOJyl0.net
>>806
無貯蓄世帯が3割超えたしなあ・・・

809:名無しさん@1周年
16/05/23 08:43:06.60 Qrhc9xmp0.net
>>808
政府としては、その情報を内緒にしたいみたいだけどなw
先に書いた調査によると、金融資産を持たない世帯を除いた場合、
平均は1800万、中央値は1000万まで跳ね上がる
格差が拡大して金融資産を持たない世帯が多い事を示しているよね
ところが統計局の発表によると少し違う
統計局が毎年発表している調査では、金融資産を持たない世帯を除いた計算しか出していない
その結果は平均1800万、中央値1045万なので、先の調査とほぼ一致する
しかしだ、今年は参考データとして金融資産を持たない世帯を含む計算の中央値も出した
その金額は驚くなかれ977万だ、先の調査の400万とは笑えるくらい乖離している
計算ミスなのか欺瞞なのかは知らないけどなw

810:名無しさん@1周年
16/05/23 09:06:47.85 h97Xf0D+0.net
>>3
>サザエさんなんか、富裕層だね・・・(;´・ω・)
磯野家は富裕層だよ。世田谷にあんな広い一軒家持ってるんだから。

811:名無しさん@1周年
16/05/23 09:13:46.43 481mvnsH0.net
>>801
昔は結構普通だったよ。

812:名無しさん@1周年
16/05/23 09:18:31.02 OuBNU/Gf0.net
ねねちゃんのママよりかはみさえの方が美人だよな

813:名無しさん@1周年
16/05/23 09:40:34.92 NRwCOJyl0.net
>>811
野比家も玄関近くに置いてあったよね

814:名無しさん@1周年
16/05/23 09:47:12.11 YvfWaX0o0.net
うちは今でも親機が玄関にあるぞ

815:名無しさん@1周年
16/05/23 10:15:34.16 h97Xf0D+0.net
>>125
>星飛雄馬のオヤジが日雇い労働者だったが
あの当時の日雇いは、今とは日当が全然違う。
今の賃金に治すと一日2~3万貰えた。
一徹が懸命に働いた金で飛雄馬を私立高校に行かせるエピソードは
別に嘘でも誇張でもない。

816:名無しさん@1周年
16/05/23 10:17:28.25 h97Xf0D+0.net
>>801
>なぜ玄関に電話があるのか
昭和40年代はザラにあった。そのほうが便利だったのと、
プライベートで使用するという観念が薄かったから。

817:名無しさん@1周年
16/05/23 10:21:26.47 h97Xf0D+0.net
>>147
>貯金しとくだけでも財産が勝手に増えた
定期預金の利子が「年10%」あった時代が現実だったからな。
マジで10%だぜ。今何%だ(´・ω・`)?

818:名無しさん@1周年
16/05/23 10:23:47.51 h97Xf0D+0.net
>>242
>日本みたいに新卒至上主義の社会や失業保険の給付期間の短さを変えずに欧州みたいに解雇しやすくしたら
欧州の失業保険は、ホントに「至れり尽くせり」だからな。
迂闊に就職しない方が得になるレベルだよ。

819:名無しさん@1周年
16/05/23 10:29:15.53 h97Xf0D+0.net
>>528
>昔から企業の新卒正社員なんてその後セレクションの連続だ。
>最終的に入社した会社で定年を迎えるのは数人。他は、支社や子会社、関連会社で終わる。
いや、昔と今じゃ経営者の感覚が全然違う。
昔は経営者側が、生え抜きに関しては、なんとかしてクビにしないよう努力していた。
余程の不良社員ならともかく、新卒正社員を辞めさせるのは「会社の恥」だという感覚が
経営者のほうにあった。
今とは全然違うよ(´・ω・`)

820:名無しさん@1周年
16/05/23 10:35:31.55 h97Xf0D+0.net
>>309
>共働きすれば車と家くらい余裕で買えるだろ
車はともかく家は「余裕」じゃないだろw

821:名無しさん@1周年
16/05/23 10:37:12.48 h97Xf0D+0.net
>>340
>海外旅行行くと日本人が金使わなくなったのが分かる
円が弱くなったから、使いたくても「使えない」んだよ。

822:名無しさん@1周年
16/05/23 10:37:50.60 Qrhc9xmp0.net
>>817
>>401 に金利推移グラフが載ったページを張ったよ
今の金利?グラフからでは読み取れないなw

823:名無しさん@1周年
16/05/23 10:41:48.39 Qrhc9xmp0.net
1992年と比較すると、
・給与の伸びが悪くなった(公務員を除く)
・非正規の低待遇が増えた
・国民負担率が3割以上上がった
・消費税が上がった
・預金金利が暴落しほぼゼロになった
物価はそれほど変化していないと思うけど、他の条件がこれだけ悪くなったんだ
庶民の生活レベルが低下したのは必然だろうなぁ・・・

824:名無しさん@1周年
16/05/23 11:02:00.09 QMhfjBoM0.net
>>3
あそこの皆さんは高学歴揃いです
波平 京都大学卒
フネ 日本女子大学卒
マスオ 早稲田大学商学部卒
ノリスケ 東京大学法学部卒
タイ子 立教大学
磯野サザエ あわび女子学園

825:名無しさん@1周年
16/05/23 11:24:49.93 o8j7x1Pu0.net
日本が豊かだった頃の幻想になってしまったな
21世紀がこんなに酷い時代になるなんてあの頃は考えもしなかった

826:名無しさん@1周年
16/05/23 11:54:34.38 ViwMjpbB0.net
21世紀の幕開けに小泉が首相になったというのは、非常に象徴的だった。
今にして思えば。

827:名無しさん@1周年
16/05/23 11:55:58.36 SgZssESC0.net
でもローンだろ

828:名無しさん@1周年
16/05/23 11:56:25.66 SgZssESC0.net
>>824
波平のは永井さんだろ

829:名無しさん@1周年
16/05/23 12:00:27.91 r6ti/v8F0.net
これだけ貧しくなったのに未だ庭付戸建ては高いままなんだよなー
土地持ちの爺さん婆さん、欲張りすぎだろ。
通勤圏に家買わせてくれよ。

830:名無しさん@1周年
16/05/23 12:12:49.37 TiDLkFNy0.net
いま35歳の俺がガキの頃は、夫婦共働きによる鍵っ子が社会問題になってたな・・・
あの頃よりも鍵っ子凄い増えてる筈なのに、全然話題にならなくなったな

831:名無しさん@1周年
16/05/23 12:16:14.24 OgjMQ9mB0.net
とにかく若者は
貧乏な童貞の中年たちを絶対に見下すな!!
長く生きてきたんだから
お前らに馬鹿にされる筋合いはない
 中小零細企業での正社員歴も長いわけで。
イケメン大学生が、専門卒の40台の童貞独身でハゲ貧乏な初老正社員を
馬鹿にするのは異常な社会だろ

832:名無しさん@1周年
16/05/23 12:17:47.78 NRwCOJyl0.net
>>830
当たり前すぎて話題にするほどじゃなくなったんじゃ・・・

833:名無しさん@1周年
16/05/23 12:37:01.43 fCv7kpzUO.net
ちなみにみんな貯金どのくらい?

834:名無しさん@1周年
16/05/23 12:40:48.60 II5l32eX0.net
野原ひろしは実は体格のいいナイスガイでそ。
それよりもサザエさんだ。
世田谷の一等地に広い庭付き平屋建ての和風建築だ。超金持ちじゃん。

835:名無しさん@1周年
16/05/23 12:40:59.17 ViwMjpbB0.net
>>833
金や学歴の話は見栄の張り合いになって、およそ真実は出てこない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch