【社会】「電通は日本のメディアを支配しているのか?」 フランスメディア ina global に特集記事★5at NEWSPLUS
【社会】「電通は日本のメディアを支配しているのか?」 フランスメディア ina global に特集記事★5 - 暇つぶし2ch893:名無しさん@1周年
16/05/18 23:45:39.87 /n2YsJj60.net
そもそも金かけずに印象的なyoutube動画を作れる人たちが
海外でじわじわと人気を博すので電通とかが後押しできない。
よほど美人じゃないと世界で人気の芸能人になれないけど
電通はなるたけ原価差がつくようなブスを売りたがるので
両者の思惑は食い違う。
ブス芸能人の原価はきわめて安いので売れれば儲けはでかい。

だが海外で人気出る日本芸能人は”ほっとけば売れちゃうタイプ”
アイドルでいえば吉川友のような超絶美人か、ベビーメタルや
℃-uteのように可愛くてなおかつ文句なしにダンスがうまい人。
指原や剛力彩芽のように、莫大な宣伝費用を投下して大衆を
だまさないと売れないような実力やインパクトに欠如した人は、
海外の荒波に立ち向かっていくことは到底できない。

新聞配達やドカタのように、日本で雇用をもたらす産業として
ありがたがられる存在は生産性が悪く、世界での競争力はない。
リストラしまくる労働者にとって鬼畜のような産業が最も強い。
(イギリスの産業革命やITと同じ)。これは芸能も同じことだ。
雇用の救世主はたいていは世界に通用しない三流産業。
大人数の複数事務所集合体であるAKBは、もてあましていた
売れない不良債権タレントをかかえる芸能事務所にとっては
雇用をもたらすたいへん有り難いセーフティーネットであるが
生産性もフットワークも悪く海外遠征したら恐らく赤字だ。
芸能界にとってみれば原子力空母10隻抱えてるようなもの。
タイだって名物の三輪車タクシーがあるが運転手は底辺であり
”我が国は三タク大国だ”と世界に誇ってなんかいない。
むしろ恥じているきらいがある。もちろん三タクの雇用上の
恩恵は凄まじく、これで多くの底辺層が助かっている。
台湾のビンロウ売り子やフィリピンのメイド、韓国の売春婦
なんかも似たようなもので、日本の大人数アイドルもおなじ。
スレリンク(ms板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch