【社会】「電通は日本のメディアを支配しているのか?」 フランスメディア ina global に特集記事★5at NEWSPLUS
【社会】「電通は日本のメディアを支配しているのか?」 フランスメディア ina global に特集記事★5 - 暇つぶし2ch787:烽ナの露出が少ないのはある程度理解できます。しかしGoogleで「We Are Tomodachi」を検索してみても、2014年の7月にAmazon配信が始まった件と同8月のKindle版リリースの件のみ。 前者はまだ反応がありましたが、後者は産経新聞電子版の記事として掲載されているにも関わらず、SNSでの反響はまったくといっていいほどありません。 それ以外の検索結果は2月24日の山口智美さんの以下のツイートを発端とした一連のやりとりから作られたNaverまとめとTogetterばかり。山口智美さんがつぶやかなければ、このままひっそりと誰にも知られず消えていった可能性も少なくありません。 なお、2013年以前のポストなどでは東日本大震災後の海外からの応援メッセージ的なサイトや動画などが若干ヒットする程度です。 ◆税金で作ったという事実 そして、問題は「We Are Tomodachi」は国民の税金を使って作られたものだということ。海外向けの広報誌でありながら、まったく知名度がないままに垂れ流され続け、 しかもその多くのページが安倍首相のグラビアに占められているのは単なる自己満足に過ぎないと言われても仕方のないもの。 社会保障の財源が足りないと言うのであれば、こうした部分からしっかりと無駄を切り詰めていかなければ納得されないのではないでしょうか。 Top JapanGov – The Government of Japan - http://www.japan.go.jp/pc/tomodachi/index.html




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch