暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch467:名無しさん@1周年
16/05/15 13:51:59.66 dZXMFoyQ0.net
>>403
それじゃ2019年で自治体が1000以上破綻ですわw
ジジババしか住民がいないし、民間企業や労働者にメリットが無いなら誰も地方にいかない
維持不能な幻想に地方アホ公務員は浸っている場合ではないと思う。

468:名無しさん@1周年
16/05/15 13:53:26.34 B+BeO7Nr0.net
>>4
増税とか絞る方はやたら早い

469:名無しさん@1周年
16/05/15 13:54:26.04 +NVP0qf40.net
>>365
民間にも同じ身分保障がありますけど。
高卒ど底辺非正規には関係無い話だけどね。

470:名無しさん@1周年
16/05/15 13:57:38.42 dZXMFoyQ0.net
>>459
無い。倒産したら終り。シャープをみてどう思う?
あそこも東大、京大卒がゴロゴロいるぜ?
地方公務員にシャープで労働する能力は無い

471:名無しさん@1周年
16/05/15 13:58:40.40 w2kNvbXo0.net
最低賃金も上がるの?

472:名無しさん@1周年
16/05/15 13:58:48.46 ZEoc44mW0.net
 

アメリカって、最低賃金1200円だよな
一部の州だろうが
んで、「チップ制度は必要。あいつら薄給すぎて生きていけないから」という理由で
そういうやつに対してはチップを認めているよな
国民はチップなんかめんどくせーといっているが、こういうやつらにはいいよと

ってことは、日本人が世界最低なんだよな

700円で、チップなし

アメリカは、1200+チップでやっと生活していける
物価は日本の半分くらいなのに

これで人件費が重いとかぬかす日本の企業はどんだけ甘ったれてんだ
 

473:名無しさん@1周年
16/05/15 13:59:01.13 mNC9T7hy0.net
>>425
家以外はすべて可能だろ

474:名無しさん@1周年
16/05/15 13:59:44.48 +NVP0qf40.net
>>460
夕張市やアルゼンチンを見ろw
公務員は倒産なんて普通にあるけど、シャープなんて税金で救済されてウハウハ。

475:名無しさん@1周年
16/05/15 14:00:32.96 SjFDvUrn0.net
安倍の愛人村松由紀子
弁護士法人クローバー設立2002年12月20日代表弁護士村松由紀子所在地名古屋市中村区名駅4丁目3-10
東海ビル4F
ユニモール11番出口から徒歩1分連絡先TEL 052-561-5400 FAX 052-561-5600
営業時間 午前10時~午後6時
土日祝日電話受付可能
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。

476:名無しさん@1周年
16/05/15 14:01:46.39 SjFDvUrn0.net
安倍お前はただではすまん 不正選挙ムサシ内乱罪で死刑だ
裏社会は、RKに今すぐに多額の金銭的負担を負わせて、真相追及活動や参院選関与にブレーキを掛けようとしているのです。それだけ、裏社会がRKとRK独立党の追及に追い詰められ、切羽詰まっていることを物語っています。連中は、
あとがないから、最後の一手を打ってきたのです。
つまり、我々は裏社会をここまで追い詰めたのです。
この種の民事訴訟は、通常なら、被告の住居地で行われるものです。だが、今回は、原告の居住する名古屋地裁で管轄することが、訴状の段階で決まっています。安倍政権や黒幕がRKに対して「裁判の度に名古屋に出向かなければならない」
という縛りを掛けようとしているわけです。つまり、裁判所が、
今の時点で、既に裏社会の思惑通りの動きを始めていると思われるのです。
司令塔は、いつも通り、最高裁事務総局でしょう。
この事は安倍本人も知っています。
動画やブログで、原告などの個人情報を開示することで、名誉棄損で訴えられる可能性があるとのご指摘もありますが、それも承知の上です。むしろ、そうなれば、さらに衆目を集めて、この裁判の理不尽さ、背後関係を世に知らしめる機会となると考えます。
よって、裁判の経緯はすべて公開するつもりです。
※腐れ外道朝鮮人安倍統一教会
安倍の愛人村松由紀子
弁護士法人クローバー設立2002年12月20日代表弁護士村松由紀子所在地名古屋市中村区名駅4丁目3-10
東海ビル4F
ユニモール11番出口から徒歩1分連絡先TEL 052-561-5400 FAX 052-561-5600
営業時間 午前10時~午後6時
土日祝日電話受付可能
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。

477:名無しさん@1周年
16/05/15 14:02:29.60 qELkvdjk0.net
>>464
夕張の公務員は賃金上がったはず
その皺寄せはごみの放置、医療など

478:名無しさん@1周年
16/05/15 14:02:35.68 dZXMFoyQ0.net
>>464
大リストラされているじゃないか
パナソニックだって万単位でリストラしている <


479:br> 何を甘い事を言っている



480:名無しさん@1周年
16/05/15 14:02:51.69 XEZVEuRF0.net
>>464
どんなに高学歴で大企業に入社してもリストラされるのが当然の時代
自分が選ばれしエリート()って勘違いしてる老害が処分されるのが怖くて必死
そうだよなぁ必死に勉強(大半は言われるがままに知識を詰め込んだだけの無能)が
やってきた事が無意味になっちゃう現実を受け入れられないよなぁ
だがお前は無能だって現実を見なきゃいけない時代が来たんだよ

481:名無しさん@1周年
16/05/15 14:03:00.80 1z0jDCPW0.net
そもそも人売り業者から買った奴隷は対象外だろ
大勢に影響ないわ

482:名無しさん@1周年
16/05/15 14:04:44.13 UVr8sRRq0.net
じゃあ俺もう一個東京都作って都知事をやろう
同一労働だから同一賃金だぞ

483:名無しさん@1周年
16/05/15 14:04:48.90 +NVP0qf40.net
>>467
はず???
さすが高卒ど底辺は言うことがど底辺w

484:名無しさん@1周年
16/05/15 14:05:35.96 dZXMFoyQ0.net
>>469
そういう時代にしちゃったのは過去の官僚や地方公務員のせいなんだよね
30年前から官民全体が双方とも利益があるような構造改革をしなかった
先人の作った遺産を食いつぶすまで公務員が生活水準維持しようという焦土作戦をとったからこうなった。
それを清算する時期が来たのだと自覚して欲しいよね。

485:名無しさん@1周年
16/05/15 14:06:36.11 +NVP0qf40.net
>>469
リストラされるのは、低学歴だから。
高学歴でリストラされる奴は無能だから。
民間だったら当たり前ですけど。
でも民間って便利な言葉だよね。
低学歴非正規でも、高学歴正規でも同じ民間面できるんだから。
民間とは魔法の言葉w

486:名無しさん@1周年
16/05/15 14:07:04.33 JaarifEp0.net
そして
竹中が中抜くとw
あほくさい
まず賃金の中抜きを
止めるのが先だろう

487:名無しさん@1周年
16/05/15 14:07:48.77 w2kNvbXo0.net
欧州じゃ同一労働同一待遇だけど日本は待遇面で改善はなし?

488:名無しさん@1周年
16/05/15 14:08:03.13 hD1qoxQ80.net
問題なのは派遣会社のピンハネだろうが
ピンハネ率の公開義務化しろよ

489:名無しさん@1周年
16/05/15 14:08:12.13 dZXMFoyQ0.net
>>474
だったら必死に騙してまで誘致した堺市のアホ地方公務員がシャープに移籍して
新製品開発して経営立て直せよ
有能なら出来るはず

490:名無しさん@1周年
16/05/15 14:08:44.88 Rg6Kb3Wj0.net
正規を非正規並に落とせば解決するで

491:名無しさん@1周年
16/05/15 14:09:11.42 +NVP0qf40.net
>>477
良いこというw
自称民間のど底辺には思いつかないよね。

492:名無しさん@1周年
16/05/15 14:09:13.43 qELkvdjk0.net
>>472
ソースリンク貼るのが面倒だから
記憶に頼る根拠だから、はずなんだよ
君は生産的なカキコはしてない様だから以後レスしないよ

493:名無しさん@1周年
16/05/15 14:10:19.38 XEZVEuRF0.net
>>474
お前はもちろん有能な高学歴(爆)に該当するんだよね?
2chじゃ何にでもなれて楽しいなw

494:名無しさん@1周年
16/05/15 14:10:42.46 d6YjvUdIO.net
まずは…
①正規と非正規は同一労働ではない、と明確に説得力あるやり方で線引きする
「非正規には非正規のメリットがある」とすればそれは仕事内容で
難しいスキルが求められなかったり、責任がなく、
自由な労働が可能なとこにあると思うんだけど、今はそのあたりの区別が曖昧で
単なる安い労働力でしかない。
これは社会にとっては不健全なことだし、会社にも効率が悪くマイナスだ。
その上で
②ダメな正規を非正規に、優秀な非正規を正規に速やかに移行しやすい仕組みを作る
特に②が重要。
無駄飯食らいの正規労働者は公務員も含め例外なく簡単に非正規にするか
クビにできるようにしないと。
そこを変えないで同一労働同一賃金などと言ったところで
形式的に同一労働ではない扱いにして安い使い捨ての労働力として
使い倒される状況は変わらんよ。
まあ安倍ちゃんに期待するだけ無駄だけどね。

495:名無しさん@1周年
16/05/15 14:11:17.01 kzzFRcC30.net
正社員の給与を派遣並みに引き下げるのだよ
わかってないね

496:名無しさん@1周年
16/05/15 14:11:27.22 SjFDvUrn0.net
※腐れ外道朝鮮人安倍統一教会
安倍の飼い犬村松由紀子
弁護士法人クローバー設立2002年12月20日代表弁護士村松由紀子所在地名古屋市中村区名駅4丁目3-10
東海ビル4F
ユニモール11番出口から徒歩1分連絡先TEL 052-561-5400 FAX 052-561-5600
営業時間 午前10時~午後6時
土日祝日電話受付可能
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。

497:名無しさん@1周年
16/05/15 14:11:45.93 kGNBfX820.net
19年とか安倍ちゃん辞めてるだろwww

498:名無しさん@1周年
16/05/15 14:12:03.03 JGF4GPBR0.net
求人票に月給25~50って書いてあると入るときは大抵22くらいになるんだよね

499:名無しさん@1周年
16/05/15 14:12:37.73 SjFDvUrn0.net
※腐れ外道朝鮮人安倍統一教会
安倍の飼い犬村松由紀子
弁護士法人クローバー設立2002年12月20日代表弁護士村松由紀子所在地名古屋市中村区名駅4丁目3-10
東海ビル4F
ユニモール11番出口から徒歩1分連絡先TEL 052-561-5400 FAX 052-561-5600
営業時間 午前10時~午後6時
土日祝日電話受付可能
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。
不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。 不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。 不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。 不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。 不正選挙ムサシ 人工地震 統一教会。

500:名無しさん@1周年
16/05/15 14:12:57.16 +NVP0qf40.net
>>478
そんなことしか言えないのが高卒ど底辺の限界w

501:名無しさん@1周年
16/05/15 14:13:16.45 Gqfx184e0.net
氷河期世代は1970年~1980年生まれ(35歳~45歳)。
中でも75~82年生まれは「真性氷河期」と呼ばれ、小学校でバブルが弾けてます。
現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
      団塊団塊
     団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
       氷 →ネットの世界へひきこもり(いわゆる体制側と敵対するネット世論化)
  ゆとりゆとりゆとりゆとり
    ゆとりゆとりゆとり
      外人外人外人
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応。
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの6~8年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

502:名無しさん@1周年
16/05/15 14:13:28.13 AIE3NOA+0.net
すまん、どういうこと?
簡潔にバカにもわかりやすく教えてください

503:名無しさん@1周年
16/05/15 14:14:03.27 +NVP0qf40.net
>>481
だからそれで嘘が通用すると思っているのか?
さすがど底辺。
すぐ嘘だとばれるような嘘を息をするように嘘を吐く。

504:名無しさん@1周年
16/05/15 14:15:41.18 SGRCoPVl0.net
役所の仕事を請け負って、最低賃金割らないとできない仕事だけど
どうなんだよって、議会で責めても、請けた方が悪いだもんな

505:名無しさん@1周年
16/05/15 14:16:03.90 dZXMFoyQ0.net
>>489
正直になりなよ
地方公務員がシャープに転職しても、シャープの社員の業務すら出来ないって事
彼ら文系社員だって英語ベラベラだけでなく、各国対応できるスタッフをもち
マーケティングしてファイナンスして、必死にやってアウトだから
甘くないわけ。

506:名無しさん@1周年
16/05/15 14:16:35.50 x+74wEep0.net
ま、ますます正社員であるメリットってなくなる訳だけど若者が未だに正社員になりたいってのが理解できない
40歳からフリーランスで8年目だが自由のない正社員は20年近くやってたけどもうごめんだな
中間管理職なんて経営層と一般社員の間に挟まれて精神的疲労感がハンパなかったからな
非正規には会社の論理なんて通用しないし、いかに気持ちよく働いてもらうか気をつかってたし、正社員はなんで派遣は楽してんだと文句言うし、だったらお前も派遣でやれよってのが口から出かかってたしなw
今は年に11ヶ月しか働かないようにしている
1000万超えると消費税かかるからな
どこまでやれるか分からないが、今が一番幸せだわ

507:名無しさん@1周年
16/05/15 14:17:46.55 b2kqTf8RO.net
非正規にすらなれない奴らがたくさん出てくるだけだろこれ

508:名無しさん@1周年
16/05/15 14:19:15.72 j/tMfvWj0.net
基本給を下げるということか
手当を厚く?

509:名無しさん@1周年
16/05/15 14:19:22.69 dZXMFoyQ0.net
>>446
そうは思わない
地方から更に民間労働者が逃げ東京に集まる
当然で、地方公務員が同条件にならなければ、一方的に不利益を受けるのは民間企業と民間労働者ですからね

510:名無しさん@1周年
16/05/15 14:20:22.64 qELkvdjk0.net
>>495
昇級ペースより安定投資の方が利益が出ると言うことに気がついてない人が多いからなじゃね
まあそれが出来る人は仕事も出来るんだろうが

511:名無しさん@1周年
16/05/15 14:21:41.50 /r70MODsO.net
グローバル化した事の問題はパナマ文書などを見れば分かる。国際的なルールなどで強制的に規制することがあまり出来ない。各国が足並みを揃えることなど無い。
パナマ文書では脱税だったが、賃金や社会福祉にも同様のことが考えられる。グローバルな競争の結果、より低い賃金やよろしくない社会福祉に高い価値がつき、それらしか実現出来なくなることも考えられる。
この問題において特に日本のような小国の政治はほぼ無力であり、出来る事も限られているだろう。
国内の消費者が社会福祉や賃金の良い国や企業の製品を買うことで影響力を行使する事も出来るだろうが、それも限定的だろう。
世界の他の多くの国やその国民としての消費者の意向は受け入れざるを得ない。他に出来る事があるとすれば、それらの国や人々の変化に期待して説得を試みる事である。

512:名無しさん@1周年
16/05/15 14:22:21.92 4E0pKk5l0.net
同一賃金じゃないな

513:名無しさん@1周年
16/05/15 14:22:38.95 ONelSEuX0.net
7から9割?
もう同一じゃねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘ばっかりだなこの内閣はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

514:名無しさん@1周年
16/05/15 14:24:01.29 +NVP0qf40.net
>>494
オマエはシャープの下請けライン工でしょ。
どうしてそんな上から目線なの?

515:名無しさん@1周年
16/05/15 14:24:24.24 wHX/B+Dl0.net
その代わり正社員はほとんど解雇されます

516:名無しさん@1周年
16/05/15 14:24:28.93 dZXMFoyQ0.net
小泉時代にばさっと官民同一にしとけば、ここまで歪んでしまうことはなかった
一度歪んだら、自治体破綻に一直線

517:名無しさん@1周年
16/05/15 14:27:36.84 qELkvdjk0.net
>>505
バブル期に公務員給与を引き上げたからじゃね
それまでは退職後に優遇されて現役は少な目って認識だったはず
それで手当てを付けてたのが歯止めが効かなくなり現在に至る

518:名無しさん@1周年
16/05/15 14:32:38.21 +NVP0qf40.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
夕張市の場合、給与は約4割削減され、破綻前にいた職員300人が現在は120人ほどに激減しました
嘘がばれちゃったね。
「はず」だから嘘をいっても良いのが民間ど底辺の理論w

519:名無しさん@1周年
16/05/15 14:33:46.98 tWn1uosb0.net
日本でこれやると正規の賃金下げて非正規との格差縮小になってくだろうな

520:名無しさん@1周年
16/05/15 14:37:12.10 kw3Md1kH0.net
課長   年収800万(50歳)
万年平  年収600万(50歳)
新入社員 年収300万(22歳)
まあ一般的な上のような会社で非正規が平社員程度の仕事していると
下みたいになるのかな。それとも22歳の給与で固定かな。
22歳の非正規  300万x0.7=210万
50歳まで非正規 600万x0.7=420万

521:名無しさん@1周年
16/05/15 14:38:01.10 dZXMFoyQ0.net
>>508
それどうですかねえ
実際は、民間は民主党政権時代に中国の民間労働者並に賃金水準が下がりました。
後は地方公務員が、その地方の民間水準まで落とすだけで、中国と対抗できる競争力ができます。
日本の邪魔をしている国賊は地方公務員です。

522:名無しさん@1周年
16/05/15 14:38:48.21 gSRo8iOx0.net
そもそもが時給換算するとバイトに負けてる糞正社員なんか一杯いるから
そういうところは一切変わらんやろ
一番給料爆上げすんのは役所の非正規だな

523:名無しさん@1周年
16/05/15 14:39:49.08 E1XpyOxl0.net
>>510
競争力って一体なんだ?
労働賃金が低い事が競争力なのか?
そんなもんを中国と対抗してどうするんだ?

524:名無しさん@1周年
16/05/15 14:41:05.71 tznhIRYM0.net
海外の悪いとこだけを組み合わせたシステムにします
それがジャップランド

525:名無しさん@1周年
16/05/15 14:42:07.49 ttkhkYKR0.net
>>12
搾取率を法律で縛らないからは派遣が死んでんのにな

526:名無しさん@1周年
16/05/15 14:44:17.97 qELkvdjk0.net
故意に同一視出来ない部分だけなんじゃね?
社員だけ内容のない会議でもすれば同一じゃなくなるだろ
勤務時間を無駄に長くするとか
そして不満があっても裁判して判決出るのは10年後

527:名無しさん@1周年
16/05/15 14:45:10.21 6MholXxw0.net
で、解雇自由化で正社員が絶滅するとw
安倍がすることには必ずオチがあるからねw
最後まで注視してないと大変だよw

528:名無しさん@1周年
16/05/15 14:48:57.13 6MholXxw0.net
つかw
普通は有期雇用の派遣は正社員に比べて賃金が高いのが普通だと思うんだがw
なぜに低い賃金なの?w安倍ちゃん
親友のケケ中くんから甘い汁吸ってるからって馬鹿にし過ぎてるだろw

529:名無しさん@1周年
16/05/15 14:52:25.61 vtTxvZzj0.net
>>421
そこそこなとこだとDC年金あるから
積立移管できるけどねー。数少ないわな。
そもそも年金ないところが多いし
独自の企業年金なところもあるし

530:名無しさん@1周年
16/05/15 15:01:09.74 as+OREdi0.net
>>477
実は法改正で
公開してるらしいよ

531:名無しさん@1周年
16/05/15 15:02:15.00 as+OREdi0.net
>>514
> 搾取率を法律で縛らないからは派遣が死んでんのにな
安倍と安倍信者は、
なんて言い訳してるの?

532:名無しさん@1周年
16/05/15 15:03:14.89 DTvzEcvx0.net
どのみち正社員の給料の「オイシイ」部分はボーナスで出来上がってるんだから、
同一労働同一賃金ったって雇用形態でボーナスは話が別なんだから大した事ねーよ。

533:名無しさん@1周年
16/05/15 15:03:19.12 oNWdIYCN0.net
>>231
>>517
元々派遣は高技能の人を一時的に雇う高額な傭兵みたいだったのに
日本じゃそういう運用しなくなったからね。
人件費を下げる裏口手法に過ぎないし。

534:名無しさん@1周年
16/05/15 15:07:33.85 wkQF47tZ0.net
これを理由に正社員の給料下げて
会社側の支払いはプラマイゼロみたいな
強い組合無い所は確実にこうなる

535:名無しさん@1周年
16/05/15 15:08:48.71 0SQrg5fr0.net
>>522
能力に応じた給料を支払制度だと思うけど?

536:名無しさん@1周年
16/05/15 15:14:07.32 0SQrg5fr0.net
仕事が楽なところは給料が安いし、難しいところは高いだけ。
同一賃金はすでに実現している。

537:名無しさん@1周年
16/05/15 15:14:27.69 rsjGBtVO0.net
つか同一労働してる職場ってどんなとこ?
製造業とか底辺職しか思い浮かばないんだが
あと、事務とか誰がやっても大差ない仕事とか

538:名無しさん@1周年
16/05/15 15:15:46.79 G2MEqFxr0.net
派遣を雇う費用が人件費じゃなくて消耗品費で仕訳できるのが諸悪の根源じゃないよね

539:名無しさん@1周年
16/05/15 15:16:05.18 0SQrg5fr0.net
>>526
非正規から見ると正規の仕事が簡単に見えるのかね?
ドンだけ池沼なんだw

540:名無しさん@1周年
16/05/15 15:17:04.69 0SQrg5fr0.net
>>527
仕訳の意味がわからないのがど底辺w

541:名無しさん@1周年
16/05/15 15:17:40.90 w94MUI0P0.net
これ完全に正社員制度解体の布石だろ
同一労働同一賃金になったら、正社員でいるメリットがねーもん
IT系のSOHOや派遣みたいに正社員の方が損ってなるだけだろ

542:名無しさん@1周年
16/05/15 15:18:37.73 0SQrg5fr0.net
>>530
安心してくれ。非正規はミャンマーと同じ賃金体系になる。

543:名無しさん@1周年
16/05/15 15:19:56.44 OQoiB/kQ0.net
一分間、労働しても社会保険を全て加入させれば問題解決だよ
企業の意図は社会保険の負担を嫌がって法律の抜け穴を突いているだけ
法律作った自民党の責任

544:名無しさん@1周年
16/05/15 15:20:11.21 Gn01SZYp0.net
企業から賃金として払えるパイは同じなんだから確実に正社員沈むぞ
っていう体で正社員の給料下げくるな
いよいよ夫婦2人で今までの給料一人分か胸アツだわ
お前ら一生懸命脱


545:法ヘイブン追及しないからツケはすべて国民だわ



546:名無しさん@1周年
16/05/15 15:22:47.64 BDEdFduG0.net
さて、非正規では理解できない業務をつくるか。
まずはISOやめて、手順書更新やめよう。

547:名無しさん@1周年
16/05/15 15:24:24.34 w94MUI0P0.net
>>534
そんなめんどくせーことしなくても終わってる時代の止まった昭和の地方商社みたいにすれば一発やぞ

548:名無しさん@1周年
16/05/15 15:24:41.86 U6m6JtSG0.net
正規・非正規なんて欧米には無いよ
まずはここから直さないと

549:名無しさん@1周年
16/05/15 15:24:46.98 OQoiB/kQ0.net
自動車が一台も売れない時代が来るな
低賃金にして内需が潰れる
真っ先に一番身近で、高額な買い物自動車業界が倒れる
自動車離れが加速する。
住宅も売れなくなるね
少子高齢化も進む
内需を自ら潰す経団連には笑うしかない(笑)シャープ並みのアホさ

550:名無しさん@1周年
16/05/15 15:25:55.96 OkoYpp6d0.net
>>417
お前が書いてることって自民への批判かな

551:名無しさん@1周年
16/05/15 15:26:49.20 OQoiB/kQ0.net
欧米みたいにするなら、セーフティーネットの網を全て同一にしないとな
社会保障や社会保険を一律にする。
大改革しないと

552:名無しさん@1周年
16/05/15 15:29:50.68 aVuxvYpg0.net
0.9倍で済んだら世話ないけどな

553:名無しさん@1周年
16/05/15 15:29:55.47 w94MUI0P0.net
>>539
まず連帯保証人制度やめないと無理だな
あれのせいでセーフティネットが受けられない奴等大量にいるだろ
主に奨学金的な意味で

554:名無しさん@1周年
16/05/15 15:33:26.29 Az8FQ8Gb0.net
全員正社員にすればいいじゃん
めんどくせー

555:名無しさん@1周年
16/05/15 15:35:22.88 85fA29NVO.net
2019年だと安倍も辞めてるだろうし実質的な棚上げだよな
ただ、同一賃金にしないと移民来ないだろ
来ても暴動が頻発する
どうするんだ?

556:名無しさん@1周年
16/05/15 15:38:35.45 U6m6JtSG0.net
議論の順番が間違ってんだよ
先ずは世界にも類の無い日本型雇用をどうするのかを考えないと
欧米型雇用に移行するかどうか結論を出さないとダメ
そもそも日本型雇用のままでは、同一労働同一賃金は無理だから

557:名無しさん@1周年
16/05/15 15:43:01.72 iwYpOyGi0.net
>>61
俺の(勤務している)会社って文脈で判るだろ
来日何年目?

558:名無しさん@1周年
16/05/15 15:46:31.62 espH2LzF0.net
そもそも「派遣で切り捨て」って制度が海外を見習ってのものだったんだよ
なのに賃金の話になると「自業自得でしょ」とかいうバカが圧倒的なのが
驚き、そこも海外に見習えよと

559:名無しさん@1周年
16/05/15 15:50:08.99 iVkEaQ9e0.net
同一…

560:名無しさん@1周年
16/05/15 15:52:19.78 vQx3m+Bk0.net
フルタイムいない労働者なんて役に立たんだろ

561:名無しさん@1周年
16/05/15 15:52:58.64 SGRCoPVl0.net
>>510
小泉、鳩山由紀夫ともに、賃金競争時代だと中国と競争だと言い立てて
民間給与を下げる方向へ動いたわけだしね

562:名無しさん@1周年
16/05/15 15:53:32.54 MNPqME6yO.net
これではっきりした
闘うか 奴隷として野垂れ死にするまで一億総活躍させられるかしか我々には残されていない

563:名無しさん@1周年
16/05/15 15:54:15.46 SGRCoPVl0.net
>>544
できるときにやらないで、できもしないときになって言い出せばできないで終わり
でも失敗とは言わないよね

564:名無しさん@1周年
16/05/15 15:54:47.26 vQx3m+Bk0.net
正規労働者の賃金水準を非正規の7~9割並に引き下げに間違いだろ

565:名無しさん@1周年
16/05/15 15:55:31.89 vQx3m+Bk0.net
>>8
正規社員の給料を引き下げにかかる自民党なんて願い下げだろ

566:名無しさん@1周年
16/05/15 15:55:49.29 oyz6hA130.net
タックスヘイブンに逃げいているお金に課税したら楽勝出来る上に、お釣りが出るな。
だから、お前ら武装蜂起していい�


567:シ。割とマジで。



568:名無しさん@1周年
16/05/15 15:56:01.03 k52eH/SU0.net
簡単に出来る最後の仕上げだけ正社員がやって、そこまでは非正規にやらせるんじゃないの?
同じ作業じゃないので賃金はあがりませーんwww

569:名無しさん@1周年
16/05/15 16:01:47.49 oyz6hA130.net
頭が悪いと、正社員と非正規の争いを考えるが、実際の所、労働者に流れるべき
金が非正規とか景気悪化とかの「嘘」で、タックスヘイブンに流れていたのが最大
の問題。これをなんとかするなら、「富裕層を処刑するレベルの内乱」が必要。
日本の場合、平安時代末期、鎌倉時代末期、室町時代末期、明治維新の四回、上級
国民をがらがらぽんしてきたが、常に血が流れないと無理だった。

570:名無しさん@1周年
16/05/15 16:01:55.49 KHw2QCoc0.net
ピンハネして支払わないのは、派遣元の会社なんだから、
同一労働なんて判定のしようがないだろうに
やるべきはピンハネ規制なのになぜやらない

571:名無しさん@1周年
16/05/15 16:03:27.44 U6m6JtSG0.net
いやいや、正社員を無くす為の第一歩だろ
そもそも世界には正社員なんていう概念は無いから
フルタイムとパートタイムはあるけど権利は同じだし
井の中の蛙にならない方がいいよ

572:名無しさん@1周年
16/05/15 16:06:10.89 MNPqME6yO.net
先進国で行われている同一労働同一賃金を導入するには正規非正規の制度以上に労働組合の再編 具体的には企業別組合を解体しギルド的な業種別組合にする必要がある
先進国における"同一労働同一賃金"には企業間の賃金格差も存在していないからだ
だからこそ統括者たる管理職には高額の報酬と共に高い能力が要求されるのだ

573:名無しさん@1周年
16/05/15 16:08:30.03 RYkI3CWq0.net
単純労働なら、同じ賃金でもいいよな確かに

574:名無しさん@1周年
16/05/15 16:08:54.71 aVuxvYpg0.net
経営者に一方的に都合のいい雇用形態にしかならんだろうな
例えば終身雇用や年功序列だって新卒至上主義はより強くなった一方で基本給が無くなったりボーナスの比率がめちゃくちゃになったり社会保障が減るなど都合のいいことばかり
失われた25年で得た金が300兆だ

575:名無しさん@1周年
16/05/15 16:09:38.69 PRLgMX7l0.net
>>464
シャープがウハウハか?
【企業】鴻海、シャープに人員削減要求 3000人規模 士気低下も [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

576:名無しさん@1周年
16/05/15 16:10:55.58 FFrZWNRF0.net
本来民進党がやるべき政策を自民にやられたな
まあ良い政策なんで実施するのは良い事だけど

577:名無しさん@1周年
16/05/15 16:11:10.56 9iGgONoC0.net
ボーナスのない非正規は無理

578:名無しさん@1周年
16/05/15 16:14:19.35 MNPqME6yO.net
同一労働同一賃金が導入されている先進国に於いては正社員も糞もない
彼等にとっての非正規労働者とは短期で現場を渡り歩くエージェント的な高額報酬者の事であるからだ

579:名無しさん@1周年
16/05/15 16:15:38.45 hD1qoxQ80.net
>>519
マジで?
マスゴミ報道しろや!!って感じだな
格差格差言ってるんだから

580:名無しさん@1周年
16/05/15 16:18:01.08 cDgrDrqo0.net
なんで失敗してる欧米と同じにしようとしてんの?

581:名無しさん@1周年
16/05/15 16:21:05.53 MNPqME6yO.net
こんな小手先だけで同一労働同一賃金などとは片腹痛い
"消費税"と同じロジックだ 名前とシステムの一部だけを似せた日本オリジナルの奴隷制度を海外の制度と混同させる
もうこの政体の下では我々の人生に二度と安寧がもたらされる事はない
待ち受けているのは野垂れ死にするその日まで一億総活躍させられる未来だけだ

582:名無しさん@1周年
16/05/15 16:24:33.80 NHdrSp0F0.net
正社員は月に10枚記入する用紙を非正規は月に9枚記入します
これで同一賃金回避してる会社あったな

583:名無しさん@1周年
16/05/15 16:25:30.13 cDgrDrqo0.net
給料同じだったら非正規雇うのやめて
正社員に頑張ってもらえばいいような。
非正規なんて安いから使ってるだけだろ
失業率あがるんじゃないの?

584:名無しさん@1周年
16/05/15 16:25:50.52 HRfgVtan0.net
安倍ちゃん「~と言ったな、あれは嘘だ」

585:名無しさん@1周年
16/05/15 16:29:16.69 MNPqME6yO.net
>>570
正社員も糞もなくなる
やること一緒なんだから
だからこそその業務毎に組合を設け待遇の維持を求め続ける事が必須となる
今の労働組合のままだと待ち受けているのは上級国民以外は皆奴隷 の文字通りの中世ジャップランドだ

586:名無しさん@1周年
16/05/15 16:31:10.62 NHdrSp0F0.net
>>1の次は正社員の簡単首切り導入かな

587:名無しさん@1周年
16/05/15 16:33:33.31 /E53p5If0.net
正社員利権はおかしい
経営者以外は全部同じになるべき

588:名無しさん@1周年
16/05/15 16:34:21.80 Oxmk35q9O.net
欧州並みなら正規の1.2倍のはずだが…。

589:名無しさん@1周年
16/05/15 16:38:30.76 vKzQA1eR0.net
派遣を雇う会社が減るだけな気がする
同一賃金なら、派遣を雇う必要がない

590:名無しさん@1周年
16/05/15 16:38:38.94 +pQ9Qgnq0.net
地域性を考慮した最低時給、日給にされるよ
国民の九割はバイト、派遣レベルに落ちる

591:名無しさん@1周年
16/05/15 16:40:23.21 aVuxvYpg0.net
相変わらず高卒になれとか大学やめちまえとかそんな返答ばっかりだな
これを大企業高卒枠の人とか高卒公務員とか高卒高所得の人が言うんだったら分かるぞ?
どうせテメエら旧帝非正規とか田舎モノとかなんだろう?
あんまり変なことほざくなよw
バカは大学に行くな?
バカよりも、低学歴よりも稼げない旧帝非正規や都会に住めない田舎者の集まりの2ちゃんねるの話など参考にならん

592:名無しさん@1周年
16/05/15 16:40:41.46 yPznqfrF0.net
おれの隣の派遣くん月90万だよ
派遣会社が60万くらいは抜いてるけどね

593:名無しさん@1周年
16/05/15 16:40:48.40 RxMozIJW0.net
>>44江戸時代から?
明治時代は転職率が9割越えだった年もあるんだが
俺のじいさんばあさんも若いころ転職しまくってたぞ

594:名無しさん@1周年
16/05/15 16:40:52.93 S+xE3X4cO.net
>>455
高度な仕事の意味を履き違えてるな
電卓を叩くのが速いとか難しい漢字を読めるとか英会話ができるとか
そういう「高度」が派遣・非正規にとっての高度な仕事なんでしょ
それはそれで良いことだけど正規の、わけても幹部候補にとっての高度な仕事って
もう物差し自体が違うからね

595:名無しさん@1周年
16/05/15 16:42:53.51 Dcg8yWmx0.net
これは大学にも適用されたりするんだろうか
非常勤講師で助教相当か教授相当かで報酬が違ったりしてるけど

596:名無しさん@1周年
16/05/15 16:43:42.21 U6m6JtSG0.net
だから正社員なんて概念は世界には無いんだって何度言えば
お前ら、江戸時代の町民よりレベル低いわ

597:名無しさん@1周年
16/05/15 16:44:42.61 mk2Pu4mM0.net
企業、社員、派遣会社の3者で痛み分けですか?

598:名無しさん@1周年
16/05/15 16:50:20.46 2yLEAdmJ0.net
建前表面だけ同待遇にして、
だから派遣にいくら落としても構わないってなりそう。
あるいは下の基準に合わせると。
自民党とそれに献金等で食い込んでる反民主主義勢力が
どこまで行っても信用ならない。

599:名無しさん@1周年
16/05/15 16:50:28.01 5ksNjN3D0.net
解雇制約の緩和で、正社員の特権を剥奪するだけでも非正規雇用の待遇改善に貢献できるよ

600:名無しさん@1周年
16/05/15 16:53:47.13 U6m6JtSG0.net
というか、もう世界には存在しない日本型正社員というスタイルが限界なんだよ
こんな形でやってるのは日本だけで世界の常識に反する
だからグローバル時代が進んで日本の国際競争力や労働生産性がガタ落ちなんだよ

601:名無しさん@1周年
16/05/15 16:54:52.80 VrW61sXH0.net
中堅以下、大手でも体力が怪しいところは死ぬかもな

602:名無しさん@1周年
16/05/15 16:58:11.95 UIZ7pG9G0.net
>>588
むしろ大手の方が死ぬ
人たくさん抱えてるとこはやばい

603:名無しさん@1周年
16/05/15 16:58:55.67 wsAGeRbQ0.net
っていうか、それならおれ非正規でいいや。

604:名無しさん@1周年
16/05/15 17:01:03.48 m8MQKzmi0.net
同一労働でも
総合(転勤あり)
一般(転勤なし)
って区分して給料格差ある場合どうすんの?
同一労働同一賃金ではなくて、
同一責務同一賃金にすべきなのでは?

605:名無しさん@1周年
16/05/15 17:02:10.27 vKzQA1eR0.net
>>591
正社員と派遣の責務が同一なところなんてあるの?

606:名無しさん@1周年
16/05/15 17:03:28.00 9FqjcZ6P0.net
日本国憲法第14条
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
2.正社員その他の貴族の制度は、これを認めない
※国民総正社員時代は合憲でしたが、現在雇用者の4割が非正規なので、正社員制度は違憲です。

憲法14条1項 すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
憲法14条2項 華族その他の貴族の制度は、これを認めない
憲法14条3項 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。
以上により、正社員制度、新卒一括採用、公務員などの年齢制限は違憲です

憲法99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ
憲法98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

607:名無しさん@1周年
16/05/15 17:03:43.34 naUdVte/0.net
イオンざまー

608:名無しさん@1周年
16/05/15 17:03:59.37 U6m6JtSG0.net
てか、アホなの?
世界の常識に合わせると死ぬとか
世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働
常識に合わせたらやっていけないなら存在価値はねーわ
非正規奴隷制がないと商売ができないなら廃業しろ
封建時代じゃねーんだぞ
ドあほ

609:名無しさん@1周年
16/05/15 17:05:07.19 xDPnyhgO0.net
正社員死亡のお知らせ

610:名無しさん@1周年
16/05/15 17:05:27.98 RSldNToc0.net
内容が違うから賃金が違うんだと思うんだけど
ちょっとよく意味がわからない

611:名無しさん@1周年
16/05/15 17:06:10.42 RxgGbCcF0.net
>>1
逆にこれで生活が良くなると信じられる頭の弱い連中が不思議

612:名無しさん@1周年
16/05/15 17:06:12.35 zh8/qBK+0.net
なんで3年後の2019年なんだ?
今すぐやれよ

613:名無しさん@1周年
16/05/15 17:06:16.45 SjFDvUrn0.net
安倍 裏社会から賄賂をもらった馬鹿ども
〒460-0017 愛知県名古屋市中区松原1-7-24
ゆき 食べログ URLリンク(tabelog.com)
TEL 上記アドレス参照
原告 高野 泰年 たかの やすとし
〒463-0007 名古屋市守山区松坂町90
三井農林小幡緑地公園ハイツ105
TEL 090-4089-1315
原告 寺尾 介伸 てらお ゆきのぶ
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-3-10
東海ビル4F 弁護士法人クローバー(法人受任)(送達場所)
原告ら訴訟代理人弁護士 村松 由紀子 むらまつ ゆきこ
同 弁護士 鈴木 まり
同 弁護士 若山 智重 わかやま ともしげ
TEL 052-561-5400 FAX 052-561-5600
〒483-8213 愛知県江南市古知野町朝日165
ナガタニビル2階東室
弁護士法人クローバー江南法律事務所(法人受任)
原告ら訴訟代理人弁護士 尾関 育良 おぜき いくよし
カルト

614:名無しさん@1周年
16/05/15 17:08:21.57 RxgGbCcF0.net
・国民年金の撤廃
・公的医療保険制度の撤廃
・正社員公務員でも即日首切りできるように(レイオフ)
この3つ認めてくれるなら同一価値労働同一賃金でいいよ

615:名無しさん@1周年
16/05/15 17:08:45.69 RxgGbCcF0.net
日本人は優遇されてるんだよ
気づけバカ

616:名無しさん@1周年
16/05/15 17:09:07.34 m8MQKzmi0.net
>>592
正社員といえどもぺーぺーだととれる責任はしれてるし、
派遣に責任がないとでも?
というバカが沸くからそんな話はしない。

617:名無しさん@1周年
16/05/15 17:09:08.43 FVf2C2QU0.net
同じどころかむしろ高いんだよ。
時給で残業したりすると。
でもボーナスで抜かれる。

618:名無しさん@1周年
16/05/15 17:10:59.30 U6m6JtSG0.net
てか、世界の常識に合わせるだけなのに何ビビってんの?
笑える
黒船に乗って赤鬼が攻めてくるとビビってた無知な江戸時代の町民と同じレベル
マジ笑えるわ
世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利
お前ら何時代の人間だよ

619:名無しさん@1周年
16/05/15 17:11:33.55 RxgGbCcF0.net
世界と同じように、
景気悪くなったらすぐに首切りできるようにしてくれ、そうでないと時給アップは無理
法人税は0%に、年金保険は個人負担に切り替えること、企業負担を減らしてくれ

620:名無しさん@1周年
16/05/15 17:12:49.45 RxgGbCcF0.net
都合のいいところは日本システムを維持して、
都合の悪いところだけ世界に合わせろーっていってるのがネトウヨ

621:名無しさん@1周年
16/05/15 17:13:24.85 RxgGbCcF0.net
同一価値労働同一賃金 =自己責任社会ってことをわかってない

622:名無しさん@1周年
16/05/15 17:14:02.73 RxgGbCcF0.net
新卒採用も廃止な

623:名無しさん@1周年
16/05/15 17:15:10.95 RxgGbCcF0.net
アメリカはほぼすべての州で失業保険がない
日本って甘やかされてるんだよ

624:名無しさん@1周年
16/05/15 17:15:51.37 0iTp56St0.net
小泉竹中の直前、年功序列から能力別賃金体系ってのに、
当時の現役の8割、全体で7割弱が賛成した結果がこれだよ。
まさか忘れてないよね。

625:名無しさん@1周年
16/05/15 17:16:11.57 bxf9fwqy0.net
まあ実際は無理でしょう
一部の優秀な非正規だけ残して残りは雇い止めだわな

626:名無しさん@1周年
16/05/15 17:16:25.59 RxgGbCcF0.net
アメリカと同じように、医療費は10割負担にして、個人で保険料払って入れ
それができなきゃ時給アップは無理だ

627:名無しさん@1周年
16/05/15 17:17:55.69 HRfgVtan0.net
パナマ文書効果」でしょ
安倍ちゃん清和会がどこまで本気かって言ったら、怪しいけどなw

628:名無しさん@1周年
16/05/15 17:19:29.37 z1FbqN0KO.net
社員と全く同じ仕事しててもどうせ社員にちょっと違った仕事を形式的に付けて
非正規とは違うって言い逃れる会社ばっかだろ。
こんなザル法意味あんの?

629:名無しさん@1周年
16/05/15 17:21:43.99 Q2Fe07k5O.net
貧困対策なら非正規を正規にするだけでいい
自民党はやはり支持が集まると国民を奴隷化することしか考えてないですね

630:名無しさん@1周年
16/05/15 17:22:19.98 kw3Md1kH0.net
外国人研修制度廃止
最低自給1500円
非正規もボーナスと有休あり
これで滅びる企業は滅んでいいと思う
正規社員給与や利益削ればいいんだから

631:名無しさん@1周年
16/05/15 17:23:32.21 lsXh7VBvO.net
それまで 閣僚のほうが、もたないのでは? 3年後、在るの?

632:名無しさん@1周年
16/05/15 17:25:40.72 wkIwf3IE0.net
>>6
逆、大企業ほど非正規を多く使ってる
ソース:URLリンク(toyokeizai.net)
大企業正社員が非正規を搾取する時代の終わりの始まり。竹中は死ぬ。
中小零細は派遣会社に無駄金を払うより
田舎の人間を安く使う。

633:名無しさん@1周年
16/05/15 17:27:25.83 U6m6JtSG0.net
だから、正規・非正規なんていう概念は世界には無いと何度言ったら
身分制度じゃないんだから
日本型正社員の消滅は時間の問題なんだよ

634:名無しさん@1周年
16/05/15 17:29:59.62 YLINubwg0.net
全員非正規かww
ついに厚生年金も終わりだなww

635:名無しさん@1周年
16/05/15 17:30:48.54 IiC/2nac0.net
みんなもっと起業に関心を持って
仕事を取り付けて、雇用を作る側に立とうぜ
今後は、そういう教育も推進していこう

636:名無しさん@1周年
16/05/15 17:34:34.74 b/z85mcy0.net
これってボーナス含まない額?
ならいいんじゃない

637:名無しさん@1周年
16/05/15 17:34:45.33 wkIwf3IE0.net
>>622
目指すのはアメリカだね・・・と言いたいところだけど・・・
経常収支が万年赤字のアメリカは国外からの貸付がなくなると資金がショートして死ぬ。
正解で最も真似をしてはいけない国の一つ。
意外にも中国のほうが起業率高いし、経常収支は日本より黒字額が多いし、見習わなくてはならない国です。

638:名無しさん@1周年
16/05/15 17:36:48.76 Q2Fe07k5O.net
>>605
そんな世界で日本のような経済的にも技術的にも強い国が
いくらあると言うんですか?

639:名無しさん@1周年
16/05/15 17:37:50.01 hN1eDTu30.net
この間出た内容ならないほうがマシ。
現状の不平等にお墨付き与えるようなもの。

640:名無しさん@1周年
16/05/15 17:41:24.51 U6m6JtSG0.net
まさか、世界のどこもやってない日本型正社員制度が
永久に続くと思っているお花畑脳はいないよね
いるなら相当な無教養バカ
世界には正規・非正規なんていう概念は無いから

641:名無しさん@1周年
16/05/15 17:41:30.03 lw3ZLrw1O.net
親会社の基準に引き上げられたら年収1500万円になってしまうな
会社潰れるわ

642:名無しさん@1周年
16/05/15 17:47:05.04 MKvmZv1s0.net
選挙前だからな

643:名無しさん@1周年
16/05/15 17:47:08.77 Q2Fe07k5O.net
>>627
そんな世界で技術力も経済力も日本並みにある国が幾つ�


644:るんですかね? 世界が見習うべきは過去の日本ですよ



645:名無しさん@1周年
16/05/15 17:48:47.38 m8MQKzmi0.net
まさか、世界のどこもやってない日本語が
永久に続くと思っているお花畑脳はいないよね
いるなら相当な無教養バカ
世界には小五とロリで悟りなんていう概念は無いから
なんで海外にわざわざ合わすんだよww
日本は日本でいいじゃん

646:名無しさん@1周年
16/05/15 17:49:13.02 wuDf/kYh0.net
いまどきの経営者は能力以上の過剰報酬を受け取ってるからそれを適正額にすれば
非正規の過小賃金が今後増額されたところで何も問題は生じない
無能に対する過剰報酬を見直して有能に報酬を与えようという試みだから
別に共産主義というわけではない
無能がもらい過ぎてるのを減らして有能に与えるだけの話

647:名無しさん@1周年
16/05/15 17:49:23.37 U6m6JtSG0.net
勝ち組と言われる大手の正社員でさえ日本型正社員は、
社畜奴隷、サビ残、過労死、パワハラ、会社・上司に絶対服従、転職が難しい、敗者復活が難しい、ブラック企業の急増、ベンチャーが育たない、競争力の低下、労働生産性の低下などと言っていて、
もう日本型雇用は限界だという意見が大半です。
エリート社員達も日本型雇用が現状メインだから、その仕組みに乗っかっているだけで
本心から日本型雇用がいいとは思っていません
ある意味、欧米型雇用への移行は時代の要請、必然なのですよ

648:名無しさん@1周年
16/05/15 17:50:18.34 yU41dnjX0.net
日本のサヨクは全力で反対www

649:名無しさん@1周年
16/05/15 17:51:46.78 fB7pjrO/0.net
新たな労働形態に移行するんだろうな

650:名無しさん@1周年
16/05/15 17:53:16.04 Q2Fe07k5O.net
>>633
それ
非正規を正規にしなければならなくすれば解決
目的に対して手段がおかしいんですよ

651:名無しさん@1周年
16/05/15 17:56:13.41 Q2Fe07k5O.net
>>634
国を弱体化させる政策を喜んでる自称愛国者とか
馬鹿か売国奴でしかないですね

652:名無しさん@1周年
16/05/15 17:57:22.87 hN1eDTu30.net
>>634
内容がひどいんだよ
正規との差や各種手当の平等は捨てたので
ちっとも改善しない

653:名無しさん@1周年
16/05/15 17:58:14.64 U6m6JtSG0.net
日本型正社員は世界のどこもやってないガラパゴス
世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働が基本
日本の正規・非正規と欧米のフルタイム・パートタイムは全く別物で欧米には正規・非正規なんていう概念は無い
無知な奴は勉強することから始めないと
だから日本が遅れ過ぎているんだよ
非正規奴隷がいなければ事業を継続できないなんて、あまりに前近代的だろ
有識者はみんなおかしいと言っているし、海外からの批判も多いよ

654:名無しさん@1周年
16/05/15 18:01:28.42 5EkUXpuP0.net
何十年も前から外国から構造改革しろって言われてるの、雇用関係のことなんだよね。
2019年って遅いな。

655:名無しさん@1周年
16/05/15 18:01:36.35 FlSPO+pD0.net
冷静になれ、よく考えろ
今まで政府がやったことで、嬉しかったことなんてあるか?
賃上げなんて絶対ない

656:名無しさん@1周年
16/05/15 18:03:52.82 Q2Fe07k5O.net
>>639
非正規作ったのは政府だろうに
元に戻せば良いだけ
あなたの言うガラパゴスの方が経済的にも技術的にも優れてますが?
単語を使った印象操作で詐欺みたいな本質とかけ離れた事を発言してる売国奴にしか見えませんが?

657:名無しさん@1周年
16/05/15 18:06:50.30 U6m6JtSG0.net
日本の労働法制はあまりに貧弱で時代遅れ
やっと欧米に追い付こうとしている
その第一歩が同一労働同一賃金なんだ
こんなのは労働者の基本的な権利なんだよ
人権と同じレベル
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だよ

658:名無しさん@1周年
16/05/15 18:08:03.34 5EkUXpuP0.net
>>642
元に戻せるものならとっくにやってるでしょ。
成長がない時代で正社員制度は無理なんだよ。
正社員のおじさんの既得権益を守るためだけにまだ存続している。

659:名無しさん@1周年
16/05/15 18:09:35.61 gh7aSVmv0.net
楽な仕事で女性活躍中!

660:名無しさん@1周年
16/05/15 18:11:41.29 U6m6JtSG0.net
繰り返すが正社員(非正規も同様)と言う概念は世界には無い
ここが最も重要なポイント
だから日本が遅れ過ぎているんだよ
非正規奴隷がいなければ事業を継続できないなんて、あまりに前近代的だろ
有識者はみんなおかしいと言っているし、海外からの批判も多いよ

661:名無しさん@1周年
16/05/15 18:12:06.87 Q2Fe07k5O.net
>>644
労働者を一部奴隷化して
奴隷化の済んでない人間は既得権益ダーとか
狂ってるとしか言いようがない

662:名無しさん@1周年
16/05/15 18:12:26.30 m8MQKzmi0.net
正規は幹部候補生なわけで、重荷がある分、待遇もいい。
そして企業側も研修や異動といったコストをかけている。
同一労働同一賃金となった場合、どうなるんだ?
経営を存続させる以上幹部候補生を育てる必要があるし、
全社員をコストかけてレベルアップさせることもできないので
社員を幹部候補生とそれ以外に区別するわけか。
つまり今と変わんねえじゃんww

663:名無しさん@1周年
16/05/15 18:14:04.48 MNPqME6yO.net
労働者の給料は会社ではなく職種で決まる
会社で給料が決まるのは会社を動かす立場の幹部・経営者のみ
其れが同一労働同一賃金だ
故に業種別に組合を設けて活動し続けなければあっという間に奴隷へと落とされる
このジタミ共の提案の先に待つ物は上級国民以外の平民総奴隷化のみだ

664:名無しさん@1周年
16/05/15 18:15:15.31 xuLJ2yek0.net
>>368
あまり変わらないみたいだね
ただ楽天みたいに派遣には食堂や自席を使わせずに近くのフードコートで飯でも食ってろみたいなマネは出来なくなるね
同一労働同一賃金というより同一労働(主に職場環境面の)同一待遇になるのかな?

【同一労働】正規・非正規で賃金差容認の事例 指針作成検討へ
スレリンク(bizplus板)
>職務内容に関連する基本給や職務手当、勤続期間に関連する退職金や企業年金、
それに生活保障的な家族手当や住宅手当などは合理的な説明がつくため、差を設けてもよいとしています。
一方、通勤手当、病気による休業、それに社内食堂の利用などは基本的に同じであることが求められるとしています。

665:名無しさん@1周年
16/05/15 18:15:21.54 F/jORCFE0.net
>>1
正社員の給料下げ法案が2019年に通るのか
奴隷人口が一気に増えるな

666:名無しさん@1周年
16/05/15 18:15:55.19 Q2Fe07k5O.net
>>646
そう言うなら非正規奴隷制度止めれば良いではないですか
非正規を正規化しなければならなくなれば
流動性も上がるでしょう
一番の目的は平等に全員奴隷化と宣言してるような物ですが

667:名無しさん@1周年
16/05/15 18:16:25.65 h+JsuaBb0.net
正規も非正規も同一賃金にして格差是正するお
そして、労働時間を短縮して家族の時間を大切にしてほしいお
これで満足だろオマイラ、俺も人件費が浮くから満足
ウィンウィンやな(`・ω・´)

668:名無しさん@1周年
16/05/15 18:19:14.28 nbOx6NFC0.net
>>1
テレビ局のADと下請け番組制作会社のADの給与が同じになるの?
マスゴミが絶対反対するだろ

669:名無しさん@1周年
16/05/15 18:23:24.86 U6m6JtSG0.net
だから、正規・非正規なんていう概念は世界には無いと何度言ったら
骨の髄までガラパゴスに染まっているわ
そもそも論なんだけど、同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だよ
日本型正社員は世界のどこもやってないガラパゴス
世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働が基本
日本の正規・非正規と欧米のフルタイム・パートタイムは全く別物で欧米には正規・非正規なんていう概念は無い

670:名無しさん@1周年
16/05/15 18:25:22.23 Q2Fe07k5O.net
>>655
印象操作ガラパゴス扇動家乙

671:名無しさん@1周年
16/05/15 18:28:05.27 MNPqME6yO.net
>>648
大学は何のためにある
経営学は何のために学ぶ
幹部社員とは経営 経済 法科といった学問を修めた者のみがなれるエージェントのようなものだ "何を学んだか"を示さねばなれないのだ 世襲のボンボンは別だがな

672:名無しさん@1周年
16/05/15 18:28:08.05 kc67jbASO.net
非正規はかつてホワイトカラー従事者にしか採用されなかった雇用制度。
それをブルーカラー従事者にまで範囲を広げた戦犯は自民党小泉政権。

673:名無しさん@1周年
16/05/15 18:31:49.88 MNPqME6yO.net
非正規労働者とは短期契約で現場を渡り歩く技能持ちのエージェントだ

日本のそれは単なる奴隷だ

674:名無しさん@1周年
16/05/15 18:32:23.10 6wMT60sj0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
888

675:名無しさん@1周年
16/05/15 18:35:52.96 4C4+Dce70.net
派遣会社がピンハネしてる分を何とかできんの?
無理っしょ。

676:名無しさん@1周年
16/05/15 18:39:04.26 SjYXGpkz0.net
>>655
アホかい?
アメリカのタクシーの運転手の賃金知ってんのか?
先進国の中で日本ぐらい格差の少ない恵まれた国は他にないw

677:名無しさん@1周年
16/05/15 18:39:19.57 iDsUf1Zb0.net
大企業の視点から見るとわかりやすい。
美味しい政策ばっかだわw

678:名無しさん@1周年
16/05/15 18:40:10.25 MNPqME6yO.net
本当に同一労働同一賃金を採り入れるのなら覚悟が必要だ
一切合切を壊す覚悟が

今ホラッチョ共が吹いているのはただの平民総奴隷化政策だ

679:名無しさん@1周年
16/05/15 18:40:11.10 LQTZPqPH0.net
俺パートになるわw

680:名無しさん@1周年
16/05/15 18:43:07.39 MNPqME6yO.net
>>662
チップ・歩合制の職業を比較対象に持ち出して何したいん?
つかレストランとかの業界は見直しの動きが出始めてんだろ

681:名無しさん@1周年
16/05/15 18:43:43.34 FC4Jz3TJ0.net
罰則無しって落ち?

682:名無しさん@1周年
16/05/15 18:47:22.17 I8R4SgEE0.net
これはどうしてもやらないといけない政策だった。
同一労働同一賃金が実現されたあと、今の正規非正規の問題は、現代に合法的に存在した「身分差別制度」として、未来の人に語られる時代が来るだろう。

683:名無しさん@1周年
16/05/15 18:48:54.65 I8R4SgEE0.net
身分差別制度をなぜ許していたのか、ということは問題を学生が歴史の授業で学ぶ時代が来るよ。

684:名無しさん@1周年
16/05/15 18:48:59.05 MNPqME6yO.net
欧米並みってあちらには存在しないシステムの何処をどう欧米並みにするんですかねぇ・・・

685:名無しさん@1周年
16/05/15 18:52:02.53 I8R4SgEE0.net
「昔の人って社員と同じような仕事してるのに最低賃金しかもらえない人がいたんだって、ひどいね」と言われる日がそのうち来る。

686:名無しさん@1周年
16/05/15 18:52:45.97 xuLJ2yek0.net
>>667
ないと思うよ
大企業は明確な違反はしないだろうけど、分社化などで逃げ道を探るだろうね
>>668
エタヒニンを人間に格上げか?そんな簡単にうまくいくかね?
選挙対策にしか見えないが

687:名無しさん@1周年
16/05/15 18:52:54.67 6wMT60sj0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
納税ってさ、我々にとっては「還元されて返ってくる」恩恵ある「投資」だけどお前らは取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
--p

688:名無しさん@1周年
16/05/15 18:53:02.02 54HVvnVH0.net
>>662
格差の少ない恵まれた結果が全世界で経済成長が進んでる中
ひたすらマイナス成長続けるゴミ国家になったんですね。
ネット工作会社の仕事なんだろうけどこれほど生産性のない仕事に従事するゴミって生きる価値ないよね

689:名無しさん@1周年
16/05/15 18:53:52.31 2pZXu0L90.net
そら無理だよ、自民ミンス共に県連とか地方組織が集票してるから
自民はそれに加えて財界、ミンスは労組と各支持母体の意向があるんだから

690:名無しさん@1周年
16/05/15 18:56:58.97 PuBDW0Sk0.net
>>264
労働組合が死ぬほど無能なので問題ないです
労働貴族様は労働条件が良くなると食いっぱぐれると思っているので

691:名無しさん@1周年
16/05/15 18:57:19.47 I8R4SgEE0.net
>>675 そういった既得権団体に立ち向かうことがこの政権の存在意義�


692:セろう。それをやらなけりゃ意味がない。



693:名無しさん@1周年
16/05/15 18:59:42.81 5EkUXpuP0.net
>>647
今の労働者の方が奴隷だろうからこれ以下にはいかない。
元々正社員ってのは戦時中にお国のために働かせるためにできた制度でしかない。
派遣の待遇が悪いのも労働組合が既得権益を守るために色々反対してるから。
正社員が消えたら平均化するだろう。

694:名無しさん@1周年
16/05/15 19:00:16.82 xuLJ2yek0.net
>>677
いつから安倍政権が既得権団体に立ち向かう政権になったんだよw

695:名無しさん@1周年
16/05/15 19:00:42.08 Q2Fe07k5O.net
>>654
少し前までは潜在成長率はまだプラスでしたが
それに非正規作って格差が広がり少子化になったのは
随分前の話でしょう

696:名無しさん@1周年
16/05/15 19:00:48.67 crDvf1Pn0.net
>>678
今後は非正規が標準になるから
今の正社員で打ち止めだろw
押し出しで消滅するわ。

697:名無しさん@1周年
16/05/15 19:01:12.26 cRovH87g0.net
2019年には財政破綻してると思う

698:名無しさん@1周年
16/05/15 19:01:22.54 A5eO4GEs0.net
少子化も「先進国はどこもそうなっている」って言うくらいの国だからな
そして少子化世界一位

699:名無しさん@1周年
16/05/15 19:02:33.01 k9I/HLx80.net
2ちゃんねらーの言うように非正規を完全廃止にすべき

そうすれば全員正規になれるらしいから

700:名無しさん@1周年
16/05/15 19:02:53.37 Ia1hOi1g0.net
今の日本の労働環境が酷くなったのも
既得権益に拘る労組も一枚噛んでいるんだよなぁ…
彼らは
自分たちは助けろと言いつつ
組合費だけは奪っていく
ある意味キャリアスマホのぼったくりより酷い
だって何もしてくれないんだもの

701:名無しさん@1周年
16/05/15 19:03:25.74 I8R4SgEE0.net
>>679 アベノミクスで、岩盤規制を打ち破ると宣言してる。岩盤の中に、もちろん労働市場改革も入ってる。安倍さんは海外のメディアにも、これをやるって宣言してる。

702:名無しさん@1周年
16/05/15 19:04:16.16 +ibQKN140.net
>>219
他人の給料ピンはねして儲けた金をタックスヘイブン()ですからな。で、税収足りないからつってピンはねの被害者から増税でさらに搾り取る、と。
そんなことやっといて「国内の消費が伸びない。若者が子供を作らない。何故だ!?」つって一生懸命理由を調べてるのが安倍自民。あいつら頭おかしいか確信犯のどっちか。

703:名無しさん@1周年
16/05/15 19:04:46.32 k9I/HLx80.net
非正規なくしてもおまえらがいきたそうな内勤のサラリーマンなんて
新卒と女性にとられるから無理だろう。

704:名無しさん@1周年
16/05/15 19:06:11.17 a7bvQG8Q0.net
正直製造現場なんかだと今と賃金変わらないと思うぞ
20代の正社員より多いしな
店長以外非正規の小売サービスじゃ同一労働ないし

705:名無しさん@1周年
16/05/15 19:06:11.97 k9I/HLx80.net
派遣なんて数%しかいないのにピンハネガーと騒ぐ人たち。
こいつら本当に派遣経験者なのかな。

706:名無しさん@1周年
16/05/15 19:06:22.70 Ia1hOi1g0.net
経営者のいうがままもまずいけど
それを増長させるほど腐敗した組合にも責任は大
やっていることが選挙の票集めと組合費用を集めるだけじゃ…
しかも人間的にとんでもないのが組合幹部やっているし…

707:名無しさん@1周年
16/05/15 19:07:18.65 crDvf1Pn0.net
>>688
37で学校法人(高校)の事務職員に正規採用されたぜ!
内容が学校会計システムや教務アプリの設計開発だけどな…
幅広すぎだろ学校事務!

708:名無しさん@1周年
16/05/15 19:09:10.83 xuLJ2yek0.net
>>686
どんだけ安倍を信用してんだよw

709:名無しさん@1周年
16/05/15 19:10:57.19 x59wct+h0.net
【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ 労働・医療分野他  安全保障の影響等
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り スレ乱立自演他
スレリンク(editorialplus板:8番)

710:名無しさん@1周年
16/05/15 19:11:48.57 xuLJ2yek0.net
>>692
外注せずに自前で作るんだ
事務というか便利屋?

711:名無しさん@1周年
16/05/15 19:13:49.75 crDvf1Pn0.net
>>695
開発規模で1000万越えとかの基幹システムは外注。
それ未満の中規模のものは自前開発。
最近は勤怠管理をICカードで行う人事管理用アプリをマスターアップしたわ。

712:名無しさん@1周年
16/05/15 19:14:29.85 mUtLTi5/0.net
>>688
既卒非正規と、新卒とOLはまったく被らないだろ、なにいってんだオマエ

713:名無しさん@1周年
16/05/15 19:15:01.21 I8R4SgEE0.net
正社員既得権の岩盤に、ドリルで風穴をあける光景をぜひ目の当たりにしたい。身分差別はもういらない。

714:名無しさん@1周年
16/05/15 19:16:48.01 KvP0qYqI0.net
>>690
たった数%しかいないのなら、ピンはね禁止して差額分を強制徴収しても
何の問題もないよな?w

715:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/05/15 19:18:31.28 I+engkF30.net
>>1
まあ会社側は社員の福利厚生などを厚くする形で回避すると思われる。

716:名無しさん@1周年
16/05/15 19:18:32.79 Ia1hOi1g0.net
>>1
これ施行されたら
遊びまくっていた労組とかもういらんな
貴方等が腐敗していたおかげで
漸くというか…
工場なんておかしいぞ
労組の主要ポストは地元の工業高校で独占されていて
組合費だけ取って
主要な作業や業務はやらなかった
ほとんど中途か非世紀に丸投げ

717:名無しさん@1周年
16/05/15 19:19:24.32 /r70MODsO.net
発展途上国や新興


718:国で出来るような仕事はそこの奴等との競争になるからな。 下手したら仕事によっては同一労働同一待遇になると発展途上国並の生活を要求される事になる。 せめてセーフティーネット位はしっかりしてる国を目指さないと悲惨な事になる。そのためには福祉のしっかりした国の製品を買うようにしないといけない。



719:名無しさん@1周年
16/05/15 19:22:51.45 DkU0zfIv0.net
物流現場とかでは
社会保険料無い場合の派遣は
時給日給が大抵高いから
派遣さんの収入減っちゃうな
今も企業側からみた人件費は結局同じなんじゃないか?

720:名無しさん@1周年
16/05/15 19:24:07.31 MNPqME6yO.net
>>685
彼等にとっては非正規とはただの奴隷
奴隷だから無関係

コイツらもグルだ 企業別組合を解体し業種別組合に再編しない限り同一労働同一賃金の実現はなし得ない

721:名無しさん@1周年
16/05/15 19:25:37.06 WmPx/qpS0.net
でも、定期昇給で上がった老害の給与はお下げにならないのでしょう?
同一労働でも

722:名無しさん@1周年
16/05/15 19:26:36.50 JFBp7B7z0.net
派遣会社(請負元含む)がピンハネしなきゃ、非正規雇用労働者の賃金は正社員の7、8割りぐらいは、
現状でもあるんだけどな
派遣会社の法外なピンハネ規制も含めた法律なのかこれは?
ピンハネ規制しなきゃ、派遣会社が潤うだけだろ

723:名無しさん@1周年
16/05/15 19:26:55.42 U6m6JtSG0.net
日本型正社員なんてのは世界には無いから
世界の常識は同一労働同一賃金で職務型雇用
正規・非正規なんて言う概念はそもそも世界には無い
お前ら見ていると江戸時代の日本人だな
世界情勢を全く知らない
話にならない
日本型正社員が当たり前の形だと思っている時点で鎖国時代の日本人と同じ

724:名無しさん@1周年
16/05/15 19:27:24.72 zADwRQzo0.net
どうせ5月末になったら菅官房長官が「そのような話は一切ない」っていうよ

725:名無しさん@1周年
16/05/15 19:27:50.94 xuLJ2yek0.net
>>696
やっぱそうか
自由度高そうだし、いい仕事見つけたな

726:名無しさん@1周年
16/05/15 19:29:13.34 mUtLTi5/0.net
>>704
いやいや、労働組合なんていらないだろ
むしろ憲法変えるついでに労働団結権を廃止するべき
戦後日本人は米帝が作ったクソ憲法によって弱体化してしまった

727:名無しさん@1周年
16/05/15 19:30:16.63 crDvf1Pn0.net
>>705
工場勤務のような定型作業でもない限り同一労働なんてありえんだろ。
ホワイトカラーでは皆、担当が違う。
うちは上司がサーバ構築、学園の基幹システム系で
私は学校会計システム構築と教員補助システム系なので被るところがない。

728:名無しさん@1周年
16/05/15 19:30:44.07 wtUbAg4W0.net
俺が予想するに今の正社員の給与が下がるのと中小零細は廃業になるな
選択と集中だわ
大学と同じだよな
Fラン潰れて中堅私大から上と国立大のみの世の中になるわ
18歳人口減少と同じでね。
安倍の政策は正しいわ。
左翼政党の中小企業ガーってのは目ざわりだわ。
民主党時代はゾンビ企業まで保護したわけだしな。
時給がおそらく上がるから採算の悪い企業が潰れるからいいことでは?
今まではまともな企業がブラック企業みたい低価格で仕事請け負っている
のに価格競争で負けてデフレ化かが進んだから
安倍さんGJだろ

729:名無しさん@1周年
16/05/15 19:31:51.83 JFBp7B7z0.net
国策で非正規雇用増大&大増税で、中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保に大量移民政策待った無し) 、
既特権益層のみを大優遇し、海外に何十兆円以 上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上プレゼント) 、
国賊による国賊のための アホノミクス 効果
日本国民の敵・経団連と財務省の奴隷、前代未 聞のバカ総理・ 安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!

730:名無しさん@1周年
16/05/15 19:32:35.15 C1ApQaTY0.net
退職金と年金の問題はどうなるんだ?

731:名無しさん@1周年
16/05/15 19:33:46.78 MNPqME6yO.net
>>710
労組不在の同一労働同一賃金の社会とは奴隷制社会そのものだ

732:名無しさん@1周年
16/05/15 19:35:31.61 mUtLTi5/0.net
>>712
うん、これは安倍ちゃんGJで間違いないと思う
正社員の給与を非正規レベルに落として正規不正規の壁を撤廃するのは実にいいこと
チョンは日本人の分断を狙ってるから正規不正規の間に壁を作りたがるね

733:名無しさん@1周年
16/05/15 19:35:46.99 LUPW5zFG0.net
>>714
退職金の規定がない会社もあるから
非正規はそういう子会社作って雇えばいい

734:名無しさん@1周年
16/05/15 19:40:39.36 U6m6JtSG0.net
逆だよ
同一労働同一賃金と職務型労働になれば、同じ職種で欧米型のようなまともな労組ができてくる
今のインチキ労組は消えて無くなる
それが正しい流れ

735:名無しさん@1周年
16/05/15 19:42:43.51 KCexgmrD0.net
「2019年には忘れられている」に1000ガバス

736:名無しさん@1周年
16/05/15 19:42:49.93 MNPqME6yO.net
>>717
これを防ぐには業種別組合を組織し企業ではなく業種によって待遇を定める以外にない
業種別組合無しの同一労働同一賃金など奴隷階級社会以外の何物でもない

737:名無しさん@1周年
16/05/15 19:43:10.35 1rqa42JD0.net
これ変な解釈されて残業や深夜の割増もやめると言ってくる会社出てくるおそれあるよ

738:名無しさん@1周年
16/05/15 19:46:06.20 7X/2N8CH0.net
正社員辞めるわ
あと三年くらいの辛抱かな

739:名無しさん@1周年
16/05/15 19:46:53.51 hp7npJQa0.net
>>718
ところでニートの人よ、今日は日曜日なのだが吉野家のバイトは?

740:名無しさん@1周年
16/05/15 19:49:52.41 /dFh2RCl0.net
>>723
ニートなのにバイトとは如何に

741:名無しさん@1周年
16/05/15 19:51:22.42 A5uokaJ10.net
竹中平蔵が死ねば
解決する

742:名無しさん@1周年
16/05/15 19:56:13.31 SjYXGpkz0.net
2019年度施行って・・・
2020年はオリンピックだろ
オリンピック後の移民政策に合わせてるとしか思えないw
やっぱり移民政策は待ったなしなんだろうね

743:名無しさん@1周年
16/05/15 19:56:59.22 twiMnvXr0.net
みんな今の非正規雇用と同じ所得になるということね。

744:名無しさん@1周年
16/05/15 20:00:14.15 mUtLTi5/0.net
非正規の人と不公平だから、ボーナスも廃止しよう

745:名無しさん@1周年
16/05/15 20:02:10.11 7ARjlp420.net
全国の小売業死亡だな

746:トニー
16/05/15 20:02:12.56 U6m6JtSG0.net
いやいや、正社員は消滅するから安心して
そもそも世界には正規・非正規なんて言う概念は無いから
労働市場が鎖国状態だったからガラパゴスになっただけ
そもそも日本にしかない正社員という存在が長続きするわけねーじゃん
日本のガラパゴス家電がどんどん消えているのと同じ
今の日本は江戸時代みたいだね
日本型正社員が当たり前だと思いこんでいる
ちょんまげが当たり前だと思っていた江戸時代と同じ

747:名無しさん@1周年
16/05/15 20:04:25.12 MNPqME6yO.net
そもそも正社員という枠組み自体が同一労働同一賃金の元では存在し得ない

下痢ちょん共が提唱しているのはただの平民総奴隷化政策だ

748:名無しさん@1周年
16/05/15 20:05:54.65 8w024hyl0.net
政府の賃金も底辺派遣と同額にしろよ

749:名無しさん@1周年
16/05/15 20:06:17.91 8yQUddA80.net
そもそも同一労働って何?

750:名無しさん@1周年
16/05/15 20:12:44.00 Dd1I7qlW0.net
これで常勤職の給料が減るんだね!

751:名無しさん@1周年
16/05/15 20:14:09.38 cX7h5SFE0.net
まずは国や行政に見本示してもらわないと

752:名無しさん@1周年
16/05/15 20:17:29.15 v/zWwWVD0.net
7~9割は同一賃金なのか?

753:名無しさん@1周年
16/05/15 20:20:17.24 xe58


754:WUJx0.net



755:名無しさん@1周年
16/05/15 20:22:55.87 3TwjuK6s0.net
ほんとに自民に投票してよかったよ、自民のおかげでほんと日本がよくなった
景気回復したし、給料上がったし、日本がより安全になった
批判してる人は日本からほんとに出て行って欲しい

756:えんま
16/05/15 20:26:43.03 4qpBf9QW0.net
NHKとかの会長と同一労働同一賃金はどんな方に適用されるの?
知りたい知りたい。

757:名無しさん@1周年
16/05/15 20:28:14.80 RUkrO1jF0.net
おっそ…
しかも7-9割ってやる気ねえじゃん…
「19年になるまでに施行できないような何か重大な問題が起きますようにー」、じゃん…

758:名無しさん@1周年
16/05/15 20:32:14.49 QemyKZvf0.net
欧米の7~9割ねぇ
今の状況のままそうなっても搾取される事は変わらんな
もっと何か効果ある政策と連動させないと

759:名無しさん@1周年
16/05/15 20:34:11.56 pv7msjfm0.net
タックスヘイブン!!!調査

760:えんま
16/05/15 20:34:26.39 4qpBf9QW0.net
国土交通大臣と同一労働同一賃金ってどんな方なの?
知りたい。知りたい。

761:名無しさん@1周年
16/05/15 20:35:04.72 pv7msjfm0.net
>>735
お約束のただし公務員は除く!!

762:名無しさん@1周年
16/05/15 20:35:53.85 hN1eDTu30.net
>>743
国交大臣は創価の指定席

763:名無しさん@1周年
16/05/15 20:36:24.00 +zO0gTL80.net
(;´∀`)…うわぁ…
また抜け穴が沢山ありそうな法案だなぁ

764:名無しさん@1周年
16/05/15 20:36:31.31 DGn+S9bw0.net
これに騙されるやつっているの?(´・ω・`)
今までと何が違うん?
安定のクズっぷり

社員20万として
8割として非正規16万
社員16万で
8割として非正規12、8万

765:名無しさん@1周年
16/05/15 20:37:24.23 pv7msjfm0.net
>>719
本当に自民党も国民はすぐ忘れるって言ってるしね
タックスヘイブンも全く騒いでないし

766:名無しさん@1周年
16/05/15 20:39:30.36 pv7msjfm0.net
>>713
タックスヘイブン解決したら景気よくなるのにね

767:名無しさん@1周年
16/05/15 20:39:30.71 xuLJ2yek0.net
>日本ではパート労働者の賃金水準がフルタイムの6割弱にとどまっており、一連の法改正により賃金水準を欧州並みの7~9割に引き上げたい考えだ。
7~9割に引き上げたい、だから7割になれば御の字
今が6割弱ということだから7割になっても生活はそんなに変わらないだろうね

768:名無しさん@1周年
16/05/15 20:40:31.30 ocJjQ3RS0.net
非正規って派遣?派遣会社が給料決めてるんだろ?
短時間労働者だったら安くて当然だ バイトと正社員の時給をいっしょにする?ありえん

769:名無しさん@1周年
16/05/15 20:42:29.95 pv7msjfm0.net
>>718
え???
そんなにいいことなら、なんで公務員は除外なの?
事務員とやってることは変わらない、それ以下なのに…

770:名無しさん@1周年
16/05/15 20:42:56.70 +zO0gTL80.net
あなたの雇用年数は2年未満だから
社員基準を若年層とかの基本給を基準にして
結局は給料下がりました、、
ってのがオチだろwwwwwww
プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!
超( ^∀^)ゲラゲラ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

771:名無しさん@1周年
16/05/15 20:43:24.20 pv7msjfm0.net
>>751
だから社員側を下げます

772:名無しさん@1周年
16/05/15 20:44:00.78 CVoTxH8q0.net
>>751 雇ってる企業はかなり払ってるはずだよ、派遣会社がぼったくってるだけで
福島の作業員も本来は日給10万とかになるはずなのにね、9万円もぼったくられてる現実

773:名無しさん@1周年
16/05/15 20:44:43.97 DGn+S9bw0.net
さすが国民総不幸社会を目指す政権

774:名無しさん@1周年
16/05/15 20:47:25.78 NtBvkcz60.net
もう工場なんか社員非正規派遣バイトとかごちゃごちゃだからな
隣の奴は3日ごとに替わるしどこの会社の奴なのかもわからんw

775:名無しさん@1周年
16/05/15 20:48:42.51 pv7msjfm0.net
>>687
確信犯でしょ?
調査しないって中国やロシア、日本
マスコミ報道規制
おまけにヘイトスピーチ
この国は恐ろしい方向に向かってるよ

776:名無しさん@1周年
16/05/15 20:51:06.79 JjVEsEfL0.net
つまり、医者も坊主も日当は同じってことだね

777:名無しさん@1周年
16/05/15 20:51:29.75 MNPqME6yO.net
欧州並み?

欧州にそんなもんありゃしまへんわ

778:名無しさん@1周年
16/05/15 20:52:28.30 pv7msjfm0.net
>>641
政府がやったこと
血税あげまくのうえ、私腹を肥やしまくりのタックスヘイブン!
こんなんされてて、期待してる人バカ??としか言えないよね

779:名無しさん@1周年
16/05/15 21:00:01.03 pv7msjfm0.net
>>102
ただし公務員は除くでしょ?

780:名無しさん@1周年
16/05/15 21:01:22.55 pv7msjfm0.net
>>120
そんなの、たくさんあるじゃん

781:名無しさん@1周年
16/05/15 21:02:33.13 gSrlWfAZ0.net
同一の労働をしているのにたまたま住んでいる都道府県が違うだけで最賃が違うのは
どうしたらいいんでしょうかね?

782:名無しさん@1周年
16/05/15 21:04:12.83 VI9HzRSu0.net
安倍政権の同一労働同一賃金は嘘でした
非正規増やして外国移民を入れる売国政策

783:名無しさん@1周年
16/05/15 21:08:18.01 IQ0iOSRT0.net
>>760
決まり文句の欧米並みだが、その欧米も非正規系雇用の若年層は搾取され悲鳴を上げているのが現実。
つまり非正規労働者の不安定さもグローバル化されてるという現実を見て見ぬフリして
徹底的に搾取を制度化しましょうってところかな。
日本は企業経営側には都合のよい国だよ、なにせ肝心な日本人労働者が無関心どころか、互いに足を引っ張りあってくれるところだからなw

各国とも、非正規労働者の不安定さを報告している。ドイツは、「景気の影響を受けやすい形態は派遣労働と有期雇用」で、
「解雇コストが小さいため調整弁として使われやすいと考えられる」 
以下略
URLリンク(www.jil.go.jp)

784:名無しさん@1周年
16/05/15 21:09:01.87 aPdrQuJd0.net
何か国民を釣り上げるような発言が増えてきたな。

785:名無しさん@1周年
16/05/15 21:11:47.36 pv7msjfm0.net
>>399
改悪が目的=私腹を肥やすひとがいる
から

786:名無しさん@1周年
16/05/15 21:17:12.63 tMwhHt7E0.net
2019年とか遅すぎるだろ

787:名無しさん@1周年
16/05/15 21:23:48.74 +zO0gTL80.net
増税は秒速の速さなのにね、w

788:名無しさん@1周年
16/05/15 21:27:19.47 CVoTxH8q0.net
消費税増税に合わせて所得の底上げをしたいならムリにベースアップを求めるよりも
ブラック企業問題とか下請け虐めとか多重派遣とか派遣会社の搾取とかの解決にに力を入れた方がいいと思うんだが
大企業様やケケ中が困るからそれはやれないんだろうな

789:名無しさん@1周年
16/05/15 21:37:50.25 1b5+3r650.net
失業率上がるだろうな。

790:名無しさん@1周年
16/05/15 21:39:05.99 AoPQWj1q0.net
これぶっちゃけ正規雇用者の給与を非正規に合わせて切り下げるだけの話だろw

791:名無しさん@1周年
16/05/15 21:40:15.28 DjUnEDGp0.net
派遣にすらなれなくなるぞ
アカの目論見通り失業者が増えて社会が不安定化する

792:名無しさん@1周年
16/05/15 21:44:18.64 O7Zlc3TY0.net
>>774
左翼を叩きたければ己が年金や健康保険を返上してからやれ

793:名無しさん@1周年
16/05/15 21:45:25.34 qRoK9TenO.net
『…LUNA!、まだこんなところをうろついていてはダメだ!。お前はアンドロ軍団に狙われているんだ!。』
「この℃M銃があれば、ワタチもアンドロ軍団と戦うことができるわ…(ハート)。アンドロ軍団が小猿ロボを大量に市場に解き放ったの!。ワタチもコターンと一緒に戦うわ!。♭」
アンドロ軍団小ボス「フランケンボス様~報告します!…LUNAまでが、覚醒しました(萌え!)。」(笑)
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ~ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪。
カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!…
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ~ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。(笑)♪

794:名無しさん@1周年
16/05/15 21:46:29.44 Ldfzns/D0.net
まあ、ただ同一労働ってケースそんなあるのか。休みの取りやすさとか残業
しなくちゃいけなかったりとか、社員とやっていること違うケースも多いと思うけどね。
まあ、派遣やパートの方が働いているケースもあるだろうから業界ごとに実態調査してみて
その上でひどい分野だけ是正策講じればいいんじゃないかね

795:名無しさん@1周年
16/05/15 21:46:58.47 QCpBcUOi0.net
時給1000円の派遣にも、派遣先は1500円以上払ってるんだよ
それを1700円にしたところで派遣社員の時給は1200円にはならんと思う
結局派遣会社がボロ儲けするだけ

796:名無しさん@1周年
16/05/15 21:47:54.01 5EzkHpca0.net
これは期間工やパートアルバイトのことで派遣は派遣先じゃなくて派遣元で同一労働同一賃金だろ
根本的に雇い主が違うんだから

797:名無しさん@1周年
16/05/15 21:50:18.32 2kKJOXAO0.net
 
 派遣会社
 パチンコ屋

この2つは、異なるが同じである。質として。
パチンコ屋を規制できない。
派遣屋を規制できない。
はい、狩猟

798:名無しさん@1周年
16/05/15 21:57:01.00 pEmDl1G00.net
募集にウソ書くなよ
年収600万円とかで募集しても日給月給189000円って年収250万円だぜ
企業は派遣会社が勝手に書いてるだけ、派遣会社はそれだけもらってる人がいるから書いた(役員とか部長ね)
根回しとか手間ヒマ掛かってるからとか人情に訴えてとにかく就労させたい気漫々
結局就労しても月手取り17万や16万円だぜ
通報窓口とか調査機関が実質的無いし、殺人でもして事件化しないと世間に問題視もされてないじゃないか!
営業停止に逮捕者くらい出せるシステムにしないとダメだな!

799:名無しさん@1周年
16/05/15 21:59:40.40 PRLgMX7l0.net
ついでに新卒一括採用もやめてしまえ

800:名無しさん@1周年
16/05/15 22:03:24.30 3uAWc20EO.net
>>8
自民支持する方がおかしいわ

801:名無しさん@1周年
16/05/15 22:07:50.18 gmSeYUnk0.net
正規の給料が派遣並みに下がって派遣の責任が正規並みになるんですね
わかります
自民党には労働政策は一切期待しないよ

802:名無しさん@1周年
16/05/15 22:09:32.36 fS4/P9co0.net
こいつら働いた事がねえからわかんねえんだよ。
同一労働じゃなくて、同一責任同一賃金だって。

803:名無しさん@1周年
16/05/15 22:11:59.89 KZfVlJha0.net
昨日テレビでやってたけどささっと最低時給1500円にすりゃいいのに、必死で議員が否定してたけどお前らはひっそり素早く自分達の給料あげたり都合良い金の使い方してるくせにさ

804:名無しさん@1周年
16/05/15 22:13:49.55 RJknZQS3Q.net
余計なQC活動無くせや
飲酒運転はしませんの著名とかよw
だいたい外で飲み歩くくらい
カネなんかもらってねぇんだよw

805:名無しさん@1周年
16/05/15 22:15:37.43 Oi/DwEzu0.net
使い捨て人口を増やしたいだけ

806:名無しさん@1周年
16/05/15 22:16:23.69 QgvUpp/b0.net
1ドル100円なんて円安ではど


807:うにもならんだろ



808:名無しさん@1周年
16/05/15 22:20:40.46 Oi/DwEzu0.net
フランスでは非正規労働者の在職が短期なため、報酬の10%に相当する不安定手当を受けることができ、
同一業務をする正社員の1割増しの賃金を受けることができる。[11]また、派遣労働者は作業に関連した
手当(危険、食事手当等)を受けることができ、有期労働者が契約期間あるいは派遣期間の間に有給休暇
を取得できなかった場合は補償手当を受けることができる。

809:名無しさん@1周年
16/05/15 22:21:30.19 U6m6JtSG0.net
つまり、世界のどこもやって無い正社員と言う異常形態が消滅するのさ
世界には正社員なんて無いから

810:名無しさん@1周年
16/05/15 22:23:02.15 Ulfg9Kbq0.net
大企業や公務員の目線からだと
美味しくてたまらないことが
満載なんだろうなあ。

811:名無しさん@1周年
16/05/15 22:23:21.76 Oi/DwEzu0.net
アメリカ[編集]
雇用に対する規制が緩く、レイオフも容易であるため、非正規雇用比率は主要国の中で一番低い
(また失業期間も短い)[7]。
均等待遇という原則は法制化されていない。
これは、「それぞれの雇用形態は企業と労働者の間の契約で取り決められたものだから、政府が
法律で介入することはしない」という考え方による。ただし、多くの産業別労働組合内で
ペイ・エクイティ原則が整備されている。よって、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が出る
ということはありえない[12]。
また、アメリカでの不平等とは人種や性、年齢といった自分で選択できないものであり、
フルタイム、パートタイムといった雇用は選択の結果という考え方がある
(そのため、人種、性等での雇用差別への法律での対応はなされている)。[要出典]
そのため、労働者が広域な労働組合を組織し、企業や地方自治体に待遇改善を図る方向で動いている

812:名無しさん@1周年
16/05/15 22:25:41.90 lP4Rh6700.net
そして社員を育てるという事をしなくなるんだろうな…

813:名無しさん@1周年
16/05/15 22:29:45.47 Oi/DwEzu0.net
TPPはアメリカの仕掛けた罠 -日本をアメリカに売った小泉・竹中・安倍 マスコミ。
TPPはその第二弾総仕上げ。
郵貯・簡保・共済の国民資産収奪に手ぐすね引くアメリカ。
知らぬは国民ばかり・・・
小泉・竹中・安倍がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」や直接の
綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融経済政策は、要約すると、
①日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。デフレは継続すること
(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)
②合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、
株価暴落への市場誘導をおこなう
③世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる
④新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境(非正規雇用の促進等)、
日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に改造し、日本本来の経済力をその底で支え
ている社会生活基盤を疲弊させて、アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること
などとなるだろう。④の「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
これらは部分的にではあるが達成され、特に①と②に関しては十二分に完遂されたと言って良いだろう。
そこには巨額のインサイダー取引の疑いまで絡む。
IMFの世話にもって無い、IMFに金出してる側の日本がアメリカ経済と中国の為に韓国化を迫られてる
※経済学者の伊藤修は「財界の人たちや『多様な働き方の提供』という理屈で労働保護規制を
壊している有識者は、自分の家族を非正規労働者にしたいとは思うのだろうか。
自分が無理なものを他人に押し付けることは、人間としてのモラルに欠けるのではないか」と指摘している

814:名無しさん@1周年
16/05/15 22:31:54.66 Oi/DwEzu0.net
韓国[編集]
2006年11月30日に国会を通過・成立した「非正規職保護法」がある。
1.雇用期間が2年を超えた有期雇用者は無期雇用とし、派遣労働者は直接雇用とすること
2.賃金・勤務条件で正社員と不当に差別してはならない
といった内容となっている。
1997年の経済危機をきっかけに非正規化が一気に進み、韓国の非正規社員率は55パーセントと
日本の過去最高である33パーセントをはるかに超える高い状況だったこともあり、法が成立したが、
実際には非正社員が2年勤務の法実施の直前に大量に解雇している事例が増えている。
企業側にとって好都合な抜け道と不備がある法案で、非正規雇用の長期化は避けられたが、
逆に継続雇用に支障をきたしているため、労働者全体の地位向上にはあまり効果が出ていない
ことが伝えられている[13]。
また、この法の適用が大企業に限られていて効果が限定的で、労働者の固着化・外注化が進む
など却って非正規職労働者に不利にはたらく、といった批判も出ている。
平均月収88万ウォン程度で暮らす若者を指してある社会学者が名づけた「88万ウォン世代(88만원 세대)」
という語が流行語となるなど、ワーキングプアは韓国でも大きな社会問題である。

815:名無しさん@1周年
16/05/15 22:32:03.52 5NyDdPXz0.net
自民党の支持母体である経団連が進める労働者総低賃金計画
・同一労働同一賃金
 正社員の賃金を減らすことで、派遣社員と同じ賃金にする
・残業ゼロ法案
 いわずと知れた、「同一労働同一賃金」とセットで労働者の子供の教育費を減らす、国家破壊法案
・大学教育費倍増計画
 大学の学費を倍にする、金持ちの子供しか教育を受けられないようにして、カースト制度へつなげる
ある大臣は、経団連に「小さく生んで、大きく育てます」って約束したらしい

816:名無しさん@1周年
16/05/15 22:33:35.17 jqUkBRmI0.net
>>1
こんな事できるわけがないし国民を大馬鹿にしてる
現実問題不可能ということだ
しかもこれを餌に選挙戦戦う気でもいる
インチキゲリゾーはさっさと辞めろ

817:名無しさん@1周年
16/05/15 22:33:38.10 2/pE8i9q0.net
ヨーロッパでも
仕事に就くためには
リファレンスレターとか
キャリアが一貫した経歴書が
必須 しかも
そんなころころキャリアは
変わらないとか
知っているんかね?

818:名無しさん@1周年
16/05/15 22:34:34.86 Oi/DwEzu0.net
アメリカの言いなり朝鮮系の日本の官僚と総理

819:名無しさん@1周年
16/05/15 22:35:33.15 KWXqY84a0.net
だから正社員を全員クビにして非正規にすればいいだけだろ

820:名無しさん@1周年
16/05/15 22:37:10.61 pHLQTf+f0.net
格差凄いし是正したほうがいいな
みんな貧ければ不満もなくなる

821:名無しさん@1周年
16/05/15 22:38:10.27 Oi/DwEzu0.net
>>801
クビにする側も非正社員?
議員もパートにして安倍や東京都知事などすぐクビに出来ればいいよね

822:名無しさん@1周年
16/05/15 22:38:11.64 tddofeTS0.net
うちの会社では社員は派遣の2.5倍くらい給料もらっとるから、
低い方に合わせるにも限界があるだろうな

823:名無しさん@1周年
16/05/15 22:40:07.66 Oi/DwEzu0.net
TPPの1%の富の為に大勢が貧困で貧富の拡大とはこの事だ
しかも1%は税金も納めない、政商で安定

824:名無しさん@1周年
16/05/15 22:43:25.82 Oi/DwEzu0.net
○亀井国務大臣 小泉議員から、今の惨たんたる状況になったその原因、やはり、
過去をきっちりと総括しないで前に進んでいくということは、我々政治家は厳に
戒めなければならないと私は思う。夢物語では我々の未来は切り開けないわけであります。
そういう意味で、私は、小泉議員の指摘はまさにそのとおりである。だからこそ
、民主党が、そうしたしっかりとした、過去を総括した姿勢で選挙をおやりになったから
この間大勝されたのかな、このように私は思っておるわけです。
 簡単に言いますと、小泉さん、竹中さんの政治の間違いは、縮小均衡の路線に入られた
ということだが、そうした中で、しかも富の配分構造を変えられた、産業構造を変えていかれた、
そのために、安定的に国民の可処分所得がふえていかなかったという大きな問題が起きる中で
こういう状況が起きた。
 簡単に言いますと、自民党席からはまたやじが飛ぶかもしれませんが、小泉・竹中・安倍改革と
称する路線の逆をやれば日本の未来が開かれる、このように私は思います。

825:名無しさん@1周年
16/05/15 23:01:48.55 IQ0iOSRT0.net
同一労働同一(低)賃金同一責任
一億総奴隷(上級国民除く)計画か。

826:名無しさん@1周年
16/05/15 23:03:49.18 H6Fp1W1G0.net
派遣法を改悪する前に戻せばいいだけだろ
もしくはピンハネ率を欧州と同レベルにすればいい
7割ってなんだよ、最初から差別決定してるじゃん

827:名無しさん@1周年
16/05/15 23:04:32.73 NYluAI9V0.net
まあ本当の本当に仕事の成果のみで給料や報酬決めちゃうと、日本人の大多数が生活出来なくなるんだけどね
この国は結果を残せる一部の人間以外はそいつにぶら下がってるだけにすぎない

828:名無しさん@1周年
16/05/15 23:10:49.79 8Oot9MIE0.net
下痢を信じて値上げしたユニクロは大変なことになってんなw

829:名無しさん@1周年
16/05/15 23:16:46.58 FY+mqYiF0.net
派遣の賃金は上がらず正社員の賃金が下がる
だが格差縮小で社会的には安定するかも知れない

830:名無しさん@1周年
16/05/15 23:17:34.43 Wio1sW2P0.net
この法案を進めている連中が、
残業代ゼロ法、解雇規制緩和等々と同じ連中(自公政権)ってことを見れば、
この法案の本音が労働者から権利を奪いグローバルエリートに寄与することなのが分かるはずなのに、
擁護してるやつってネトサポかB層バカだよね~~。

831:名無しさん@1周年
16/05/15 23:20:25.62 CVoTxH8q0.net
>>809 そして日本人は一人も居なくなった

832:名無しさん@1周年
16/05/15 23:21:15.99 Q2Fe07k5O.net
>>684
完全撤廃でなく非正規を正規にしなければならないようにすれば
非正規のままで良い人と正規で働きたい人、それぞれメリット出るし
人の流動性は確保出来る
それをしない癖に
流動性がーとか辞めるに辞められない社会がー
と言い非正規を固定化しようとするから
話が詐欺的になる
これで単純労働者移民解禁とか日本人の労働価値が著しく損なうこと待ったなしになりますよ

833:名無しさん@1周年
16/05/15 23:27:13.92 4ObpqZxb0.net
方向性としては非正規労働者の処遇が是正されるならば正しい方向だと思うんですよ。
ただ同一といっても抜け穴はたくさんあります。
過去の派遣労働などの相次ぐ緩和路線で、部署ごと非正規にする、あるいは同様条件で業務委託している
ようなところは相当数ある筈ですから。
やっぱり確実なのは最賃を欧州並みにすることだと思いますね。
そしてこの法案とセットでまた派遣拡大してるんですよね。。

834:名無しさん@1周年
16/05/15 23:31:35.05 XnDeEYrk0.net
問題はアベノミクスでは無くてタックヘイブンだろ
TPPも消費税も言出屁は民主党だもんw
其れよりこれに怒れ
パナマ文書と北朝鮮「制裁破り」
豪州在住の南ア人地質学者が「表の顔」で鉱山開発を宣伝。裏に英国人事業家がちらつくが、なぜか野放し。

835:名無しさん@1周年
16/05/15 23:32:12.97 hbRDEp8X0.net
人件費を搾取して利益にする無能経営者はとっとと死ねばよい
それでたとえ失業率が上がろうが仕方ない

836:名無しさん@1周年
16/05/15 23:34:20.51 Wio1sW2P0.net
そもそも正規非正規の格差は残して置きたいはずよ。
なぜってエスタブリッシュメントの安定は、
正規と非正規で労働者階級が牽制しあってくれることで確保される側面があるからね。
正規非正規の垣根をなくすなら、他の垣根を準備してから出ないと。
そのロードマップを考えると2018以降ってことかもね。妄想妄想。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch