16/05/09 22:02:45.46 23CMaiD50.net
ID:PEhqP6Xj0
自公安倍粉飾偽装ほらっちょ政権の円安インフレ誘導、
同時多発増税ラッシュでの、
構造的な超絶大不況・アベノスタグフレーション、
さらに平和安全法制発動での国際平和治安維持武力
行使、
集団的自衛権武力行使の常態化と、
特定秘密保護法
フル稼働で、日本も、速やかに報復テロだらけw
アルカイダもイスラム国も、三十年前に日本人の背後にいるのがリアル。
1988年3月
東京都千代田区 サウジ航空東京支店 在日イスラエル大使館
二か所同時に連続爆破事件
軍用高性能火薬使用から当時、欧米で暴れていた、
イスラム教シーア派テロ組織の犯行と推定。
・日本国内で、市街地での銃撃戦や自動車爆弾テロ
の頻発、ウクライナ侵攻後のロシアみたいな、
危険国 あるいは重税破たん国扱いから
国債格付け大幅引き下げから国債金利高騰、
ギガ円安、ギガインフレ、
この円安インフレ政策 増税ラッシュで構造超絶不況いっそう激化。
いわゆる公共サービス、インフラの
破綻、停電、断水などが日常化、
郊外住宅地でも、
浮浪者激増、落書き激増・強姦強盗スマホ強奪横行。
都市部では激増した貧困層の路上で焚き火の激増、
放置ゴミの激増、日本以外ではよくある、年始年末
に奴隷移民や若年層貧困層らによる、路駐されてる
自動車への大量に放火しまくりが、日本でも起きる。
上記の輩が起こすスタジアム等の公共施設占拠、アーケード商店街の占拠。
各種犯罪者の飽和で留置所飽和、拘置所飽和、
裁判開催不能、法執行人員不足による取締り放棄。
大小武装集団の、住宅街襲撃と乗っ取りで治安崩壊
(住民流出と流入の連鎖で無法地帯の急拡大)
・(東日本大震災の被災地で被災直後に
タンクローリーへの略奪者の襲撃が起き、
このため被災地にいくタンクローリーが
タンク搭載の内容物表示を止めた。
こういう、マッドマックス2、怒りのデスロード
みたいな、)資源欠乏からの、武装集団による
輸送船舶、車両襲撃(輸送船、物資輸送車襲撃)の
頻発。信号無視の横断、走行による事故の多発
・各種超大型反政府反社会武装集団による、
大型店舗、金融機関、行政機関への武装襲撃の頻発。(略奪横行、機能マヒ、年金等の支給不能)>>569
581:名無しさん@1周年
16/05/09 22:05:30.52 PEhqP6Xj0.net
すまんが電波を読む趣味は無いので透明あぼーんさせてもらった。
賃上げは日本全国で行われていることであって止めようの無い現象ですから。
日本にとってそれが良いか悪いかはわからない。
582:名無しさん@1周年
16/05/09 22:08:34.00 WatSzUhb0.net
>>99
10年9月って1ドル80円台だったんだな
URLリンク(lets-gold.net)
あの頃より石油が安くなったから、ドル円が100円台でも実質賃金があがってるってことか?
583:名無しさん@1周年
16/05/09 22:10:13.32 PEhqP6Xj0.net
サラリーマン数人に聞けば必ず答えにたどり着く話だと思う。
賃上げは今や中小企業も含んで経営者にとっては不可避だろう。
584:名無しさん@1周年
16/05/09 22:10:51.51 XZFuoaYP0.net
自分も2万しかあがらなかった
585:名無しさん@1周年
16/05/09 22:13:26.32 23CMaiD50.net
ID:PEhqP6Xj0
効いてる、効いてるしw
東京スタンピード 2008年 森達也 著
あらすじ
近未来ーー、2014年ごろ。
数年間にわたり続く慢性的構造不況、
温暖化加速で雨季と乾季しかなくなる
気候変動やら、
アジア アラブ多発戦争
(自公安倍ワタミノミクス粉飾偽装
捏造ほらっちょ政権による平和安全法制後の、集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使の常態化で、武力行使と報復テロの連鎖)少子高齢化による格差固定、非正規雇用の激増。これらによる
全方位物価高騰
(いわゆるスタグフレーション。)
結果的に、ムードウヨマッチョ排外愛国心が高揚、
はぶりがいい中韓アラブ外国人や高齢者を狙う
若年層の連続襲撃殺人があいつぎ、殺伐とする日本。
(リアルで、2014年末から、首都圏と岐阜で、
若年層の連続高齢者殺害があいつぐ
2014年の殺人件数が前年比10%増加)
そこに、ウヨマッチョムード愛国心高揚イベント、
(作中では、W杯予選最終戦で日本敗退)と、
大規模な「生きさせろ!」反政府デモ併発から、関東大暴動発生
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
586:名無しさん@1周年
16/05/09 22:14:07.40 WatSzUhb0.net
>>135
知ったこっちゃないとアメリカは思ってるんだろうが、もしfrbが利上げしたら今でもヤバい新興国が一気に終わるよな
587:名無しさん@1周年
16/05/09 22:14:32.87 PEhqP6Xj0.net
逆に今の賃上げの流れを止める方法があったら教えて欲しい。
50年掛ければ可能かもしれないが
588:名無しさん@1周年
16/05/09 22:16:00.05 PEhqP6Xj0.net
ただ賃上げしても中小企業が倒れずに済んでるのは消費の2極化などがあると思う。
589:名無しさん@1周年
16/05/09 22:18:46.98 WatSzUhb0.net
>>186
?
590:名無しさん@1周年
16/05/09 22:31:15.48 WatSzUhb0.net
>>561
人手不足
591:名無しさん@1周年
16/05/09 22:40:44.50 4pjYHnEK0.net
公務員の給与上げての、「上がりましたァ」だと思ってる・・・
奴ら、マッチポンプでね?
592:名無しさん@1周年
16/05/09 22:54:47.39 qGC2GJJF0.net
どこの実質賃金なんだよ答えなはれ
9割の一般国民性は死に体やわ
593:名無しさん@1周年
16/05/09 22:58:40.05 CXvgD3mi0.net
>>561
少なくとも+は中年非正規の巣窟だよ
594:名無しさん@1周年
16/05/09 23:10:06.52 ku0XRzYG0.net
アベノミクス勝利じゃん
595:名無しさん@1周年
16/05/09 23:32:33.71 m41rhlEi0.net
【超激ヤバ拡散】TPPのまとめ 労働・医療分野他 安全保障の影響等
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り
スレリンク(editorialplus板:8番)
596:名無しさん@1周年
16/05/09 23:52:04.69 lqjXlMS50.net
>>225
俺も同僚が半年前に辞めてからはシフトや仕事が増やされて、
2回も時給も上がったけど、
そろそろ腰や肩を壊しそうである。
597:名無しさん@1周年
16/05/10 00:13:46.19 frfr36Sb0.net
>>381
ガソリンが安くなれば運送料も安くなるし、
肥料も含めて農業の費用も安くなれば農作物も安くなるし、
鉄鉱石も安くなれば鉄製品も安くなるし、
小麦が安くなれば食費も下がり、
他の事に金が使って消費できるだろうが!
598:名無しさん@1周年
16/05/10 00:22:11.65 bmHss4m/0.net
こないだ見たニッセイのマクロ試算では原油安は明らかに経済プラス寄与
それなら円高は原油安につながるから円高がよいのだと思っても
円高は一方でマイナス寄与も大きいのでそうは問屋が卸さないっていう
599:名無しさん@1周年
16/05/10 00:28:38.22 n1VszPqd0.net
>>585
つまりデフレが正解か
600:名無しさん@1周年
16/05/10 00:30:48.88 BKBbqiyG0.net
>>590
なわけがない
円高の生んだ消費落下を見てもまだわからないか。
毎日新聞は円安で消費が落ちたと連呼したが、経済統計を出されてから逃亡している。
601:名無しさん@1周年
16/05/10 00:32:19.95 2KJy8HlD0.net
ガソリンが下がったからか?
正直に言ってみろデフレなんだろ
602:名無しさん@1周年
16/05/10 00:34:51.54 bmHss4m/0.net
消費者物価はデフレ気味だったはず
名目賃金が上がって、一方で物価はデフレ気味なら
そりゃ実質賃金は大きくプラスになるろうな
ただし名目賃金のプラスは公務員寄与が大きいという話で orz
603:名無しさん@1周年
16/05/10 00:36:47.46 oBETWFLgO.net
みんな懐疑的だなあ
604:名無しさん@1周年
16/05/10 00:50:49.66 ObvG62PO0.net
>>591
【民間最終消費支出】
2012/1-12 308,072.2
2015/1-12 306,483.3
605:名無しさん@1周年
16/05/10 00:55:29.39 BKBbqiyG0.net
>>595
円高が進んだ時期が後者だ。
あなたは水準を見るだけで、どちらに為替が進んだか考慮しない。
606:名無しさん@1周年
16/05/10 00:56:20.43 /ID+2vmd0.net
アホの政府ご用達株競馬新聞の日経ですら物価下落のせいと書いているのに
バカウヨはアベノミクスのおかげと言い張る
607:名無しさん@1周年
16/05/10 00:58:03.76 UNxtx67W0.net
一人の金持ちが100人分くらい吊上げてるんだろ。
608:名無しさん@1周年
16/05/10 00:58:48.95 BKBbqiyG0.net
この点を指摘したら、毎日新聞担当者は逃げた。
要するに嘘と分かっていて紙面を作っていた。
増税を推進することも併せ、毎日新聞は経済で嘘をついていた。
609:名無しさん@1周年
16/05/10 01:00:12.83 /ID+2vmd0.net
ネトウヨチョンコと自民キムチって責任だけは絶対取らないよな
リフレ派はブラジルか南アフリカに強制送還しようぜ
こいつらの理想の国なんだから
610:名無しさん@1周年
16/05/10 01:06:24.47 +qsExKBFO.net
公務員の賃金を上げるインチキ工作か
611:名無しさん@1周年
16/05/10 01:18:07.69 ll04HO5c0.net
>>24
なにこのバカw
612:名無しさん@1周年
16/05/10 01:21:56.00 ObvG62PO0.net
>>596
2015年に円高に進んだ?
2015年は2014年比で円安だ。
613:名無しさん@1周年
16/05/10 01:26:28.40 n1VszPqd0.net
>>591
いや、だってこの状況でアベノミクスが勝利というから先程のレスになってるんだけどね。
614:名無しさん@1周年
16/05/10 01:33:48.85 ObvG62PO0.net
>>604
そいつが言っている円高で消費下落ってのは嘘だから。
2015年は2014年よりも円安だけど個人消費は落ち込んでいるし、
2012年は2011年よりも円高だけど個人消費は伸びているからね。
615:名無しさん@1周年
16/05/10 01:38:27.82 KIH5gjDq0.net
消費税は3%上がり、給与は1.4%増える
国民が豊かになっていくな
616:名無しさん@1周年
16/05/10 03:22:43.16 jCc0WuZN0.net
年金溶かした安倍晋三 2015年度GPIF運用成績は参議院選挙が終わってから発表します…
URLリンク(www.jiji.com)
大幅赤字避けられず=GPIF
日本株の大幅な下落は、安倍政権下で株式投資比率を高める運用改革を進めてきた
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にとっても打撃となりそうだ
2015年度の運用損益は、大幅な赤字が避けられそうにない。
GPIFは15年7~9月期に四半期として過去最大の7兆8899億円の赤字を計上。
4~12月期の累積でも5108億円の赤字となった。16年1月以降の株安で、通期ではさらに拡大する。
617:名無しさん@1周年
16/05/10 03:27:15.93 jCc0WuZN0.net
URLリンク(togetter.com)
大赤字だから選挙前には発表できない・・・
618:名無しさん@1周年
16/05/10 03:37:38.83 Rc+DH2mL0.net
「安倍のせいで実質賃金が下がった下がった」馬鹿はどこ行ったんだよwww
619:名無しさん@1周年
16/05/10 05:10:31.60 vM2/9YpA0.net
>>608
年間赤字の累計予想額、国会答弁で普通に答えてるんだが
頭悪いの?
620:名無しさん@1周年
16/05/10 07:28:22.76 zJYJxfAq0.net
>>166
確かに
621:名無しさん@1周年
16/05/10 07:41:12.00 7rKc1Fe/0.net
>>609
君、給料が十万円下がった後に一万円上がったら勝利宣言するタイプ?
622:名無しさん@1周年
16/05/10 07:41:20.38 OSOfSsfd0.net
食品は値上げしてるのに
上がるとか?だな
大企業中心の統計でインチキしてるんだろうな
623:名無しさん@1周年
16/05/10 07:50:20.90 ooKptMEH0.net
>>588
製品のコストを考えてみろ。
車や機械や精密部品の鉄鉱石の原価など鼻くそみたいなもんなんだよ。
大部分は人件費なんだよ。
円高で鼻くそみたいな物の値段が若干安くなる一方、
輸出が減って国内需要で食っていくのと
円安で鼻くそが若干高くなるが人件費含めて輸出ができる、
つまり海外の需要をつかむのと
どっちが成長に寄与するか考えろや。
624:名無しさん@1周年
16/05/10 07:54:23.74 5vHEyNuL0.net
>>608
国会で予想額は答弁してるだろ。
まぁ、知らないのも無理はないか。大手マスコミは隠してることにしたいから報道しないし。
625:名無しさん@1周年
16/05/10 08:41:25.98 zS2Wr8NS0.net
平日が一日多かったとか下らない話?
626:名無しさん@1周年
16/05/10 09:54:11.54 wnKlsGz90.net
>>615
それって半年以上前の話だろ
年初来の暴落に関しては答えてないよ
627:名無しさん@1周年
16/05/10 12:23:22.19 O07A4Xmf0.net
>>605
為替と個人消費の関係は難しい
円高がプラスに働く時期と円安がプラスに働く時期があって
安易に断定するのは難しい
628:名無しさん@1周年
16/05/10 12:25:42.72 bmHss4m/0.net
>>605
そもそも2014年4月以降は消費税のダメージがでかい
629:名無しさん@1周年
16/05/10 12:27:46.55 e8HXIjeZO.net
>>615
なら先延ばしした理由はなに?
630:名無しさん@1周年
16/05/10 13:10:05.38 zwFv+Ec90.net
人手不足で賃金が上がるが、需要不足で物価は下がってるってこと?
これやばくね?
631:名無しさん@1周年
16/05/10 13:49:35.45 O07A4Xmf0.net
>>621
名目賃金の伸びは増えていない
物価は上昇からゼロまで落ちてきたので
実質賃金が下落から上昇に転じた
円高進行でアベノミクスが破綻したから
ここからは名目も実質も伸びていくんじゃないか?
632:名無しさん@1周年
16/05/10 16:19:53.91 wnKlsGz90.net
>>622
円高進行なら名目の伸びは止まるんじゃねぇの?
633:名無しさん@1周年
16/05/10 18:43:51.48 GP7qXHAL0.net
実質賃金3月1.4%増 5年半ぶりの高い伸び
URLリンク(mainichi.jp)
634:名無しさん@1周年
16/05/10 18:47:55.63 Ey0TeLny0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[3/19-] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
635:名無しさん@1周年
16/05/10 21:15:43.68 O07A4Xmf0.net
>>623
消費さえ伸びれば
人手不足なんだから名目賃金も直ぐに反応するでしょ
636:名無しさん@1周年
16/05/10 21:20:24.54 mK9a9vdf0.net
>現金給与総額(1人当たり)は前年同月比1・4%増
>実質賃金も1・4%増
インフレが終わりデフレが始まるのか
637:名無しさん@1周年
16/05/11 01:56:33.52 3jT+7oea0.net
>>626
円高進行と消費の伸びに相関は無いだろ
638:名無しさん@1周年
16/05/11 08:25:20.84 IaU159iE0.net
>>627
増税により経済回復byたろう、だから、前途は暗い。
639:名無しさん@1周年
16/05/11 12:07:19.91 9BmY4Lt90.net
>>614
もう日本製品は安くしないと売れませんと自白したなw
それでは中国や韓国の製品を馬鹿にできないだろうがw
640:名無しさん@1周年
16/05/11 16:53:20.16 InZCSVBY0.net
不動産投資市場が活況、バブル期並み? 金融庁の監視強化か
URLリンク(veritas-investment.co.jp)
え・・
641:名無しさん@1周年
16/05/11 16:57:24.25 uK+3nGZQO.net
賃金上がっても非正規は切られる。
正社員だけ守られるのは
642:名無しさん@1周年
16/05/11 21:05:53.20 /QYD4uWg0.net
夏のボーナス、東証1部上場企業は平均73万4090円 - 前年比1.7%増
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
643:名無しさん@1周年
16/05/11 21:39:44.88 +EzLmBDB0.net
安倍「これで増税は確定」
644:名無しさん@1周年
16/05/11 21:52:53.79 G246vohs0.net
>>436
> 中国韓国が二次産業製品の競争力がついて来たってのは
> その限りにおいて円レートが高すぎるってこと。
頭が悪い書き込みだな。www
645:名無しさん@1周年
16/05/11 22:32:28.84 nqkMk1at0.net
経営者や役員たちの給与が上がってもねぇ
646:名無しさん@1周年
16/05/11 23:50:32.10 Q9ETIYnM0.net
>>628
えっ?
円高になれば消費は増えるだろ
647:名無しさん@1周年
16/05/12 06:32:36.40 N1wdSp4p0.net
>>637
どういう理由で?
648:名無しさん@1周年
16/05/12 07:43:08.66 cabFabLS0.net
公務員、大企業だけな
649:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています