16/05/09 21:05:12.09 dM/F0tQ30.net
>>687
>正確にいうと博士課程修了=博士号取得
>博士号を取らずに大学院をでるのは、単位取得満期退学だからな。
時代で違うらしい。
博士号取得とは別に、博士号取得に至らず博士後期課程が終了した者は
博士課程修了と言われていた。しかし今ではそれを単位取得退学や満期退学と言うそうだ。
博士号取得手段が複数整備されたから?
博士号取得と言えば博士後期課程修了+博士号取得のワンセットの意味だったが
時代が移るにつれ博士号の取得方法が増えたから、「博士号取得」から
博士後期課程修了の意味が外れたみたいな。
の