【日米安保】トランプ氏の駐留費発言、日本政府「非現実的」at NEWSPLUS
【日米安保】トランプ氏の駐留費発言、日本政府「非現実的」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/05/06 22:03:04.96 dPrkWPAU0.net
ネトウヨザマア

3:名無しさん@1周年
16/05/06 22:04:31.19 7Kfca9+V0.net
>>1
政治的利用もできない糞政府

4:名無しさん@1周年
16/05/06 22:05:39.78 /TIsUY/v0.net
断れ。アメリカ侵略軍撤退しろ

5:名無しさん@1周年
16/05/06 22:06:17.19 XZtU7Pge0.net
>>2 お前の祖国もざまーだろが。

6:名無しさん@1周年
16/05/06 22:07:17.40 nxZVo4HN0.net
ヤンキーはこれくらいがちょうどいい
何考えてるか分かりやすい

7:名無しさん@1周年
16/05/06 22:07:24.37 /v/MCaUY0.net
非現実的という神話を信じてまた痛い思いをするのか?
日本政府はいい加減現実を見てほしい
米国一辺倒外交の結果どれだけのリスクを国民に負わしていたのか
大統領一つでひっくり返る安全保障なんて保険じゃないわ
政府も、外務省も猛省して外交を一から練り直すべき

8:名無しさん@1周年
16/05/06 22:07:41.24 EMKuHka90.net
なんだよ払う気満々じゃん
実は現実的な主張って外務省自身が太鼓判押してどうするw

9:名無しさん@1周年
16/05/06 22:08:44.24 kY1+0YLe0.net
中国の一員になるとどういうデメリットが
あるんだろうか?

10:名無しさん@1周年
16/05/06 22:09:10.14 q4tiCbXF0.net
日本政府が持ってるアメリカ国債を売り払って費用に当てればいいのでは

11:名無しさん@1周年
16/05/06 22:10:12.04 4BFgScs60.net
マジでトランプは英雄かもしれんな
日本独立の祖

12:名無しさん@1周年
16/05/06 22:10:19.87 g9pyzeyv0.net
日米安全保障条約なんて、大統領が破棄するといえばそれまで。

13:名無しさん@1周年
16/05/06 22:10:29.91 tSiBUB7Y0.net
>>9
一回中国人になってろ

14:名無しさん@1周年
16/05/06 22:10:35.04 lJkRzEbfO.net
消費税増税して血税を海外バラマキしまくってるアメポチ下痢政権なら全額負担ありえる

15:名無しさん@1周年
16/05/06 22:11:12.62 Z4MeWHDA0.net
沖縄をアメリカに変換すればまるっと解決

16:名無しさん@1周年
16/05/06 22:11:35.55 rEYiEAKi0.net
でもゲリゾウは全力土下座で応じる気マンマンなんだろ?
白痴の財務官僚もアメリカ様に貢げるって脱糞しそうな勢いで喜ぶだろうし

17:名無しさん@1周年
16/05/06 22:11:36.10 2YfOyrqw0.net
5000億くらい公務員に支給してる現金をちょっと減らせば
どうとでもなるだろ
国家の囲みで一番楽して利益得てる連中から削ればいいよ

18:名無しさん@1周年
16/05/06 22:11:53.57 6Qky8Hrs0.net
>>1
>トランプ氏の発言について「米軍駐留による米国の利益を理解していない」と語り

まあ、日本政府にアホしかいないことが分かるよな。
上記のような発言をすれば、ますますトランプがいきり立つのが目に見えるだろうが。
戦後70年、いまだ他国軍が国内に留まってることを「恥」と感じろよ。
たとえ、米軍が撤退しても、それで「日米安保」に基づく同盟関係が終わるということじゃない。
すでに次期戦争では、ミサイル戦争になると予測されており、国内の米空軍が出る幕は無いだろう。

19:名無しさん@1周年
16/05/06 22:12:21.22 gK8sDmGZ0.net
占領軍追い出す良い機会じゃねえかwww

20:名無しさん@1周年
16/05/06 22:12:47.71 uafmUWs/0.net
双方、言ってることが本当なら駐留米軍がいなくなって世界4位の防衛費を誇る自衛隊が各基地を使うだけのことだろ?
ま、どちらかが嘘つきなんだろうけど

21:名無しさん@1周年
16/05/06 22:13:44.33 kY1+0YLe0.net
日韓から米軍がいなくなるとどうなるんだろ?
ここは日本は傭兵部隊を作ってもいいな。

22:名無しさん@1周年
16/05/06 22:13:53.81 oUJP7snC0.net
トランプが大統領になったら在日米軍を撤退とともに核武装しかないのでは?

23:名無しさん@1周年
16/05/06 22:15:25.23 pKnzGm2Y0.net
>>18
別に日本だけに駐留してるわけじゃないしなにをいきがってるのかわからんな

24:名無しさん@1周年
16/05/06 22:16:20.91 0P0odv4i0.net
米軍の日本駐留は互いに利害関係で成ってる関係であって、一方的なものではない事を分かってないよな
まあ分かっててトンチンカンなことをわざと言ってるんだろうけど
アメリカは自分の都合で日本に滞在している。そこをしらばっくれてはいかんよ。
アメリカが日本を離れた場合の、日本が取れる選択肢(現実的にするかしないかではなく出来るか出来ないか)と、それによって生じるアメリカのデメリットを誰かが遠まわしに説明してやった方がいい
まあ日本が主張すると角がたつんでトランプ以外の米政府関係者にそいつの意見として代わりに言って貰うのが無難だな

25:名無しさん@1周年
16/05/06 22:16:41.68 F24cZzCNO.net
アメリカに頼らず戦略兵器開発を急がせろ

26:名無しさん@1周年
16/05/06 22:17:29.09 kY1+0YLe0.net
駐留なき安保ね。でも尖閣とか小規模な
トラブルはなんともならんだろな。

27:名無しさん@1周年
16/05/06 22:18:23.51 PTEIiQQb0.net
>>9
ただ民族浄化されるだけだよ。
まあ日本人でない人は関係ないだろうがね。

28:名無しさん@1周年
16/05/06 22:18:38.03 6Qky8Hrs0.net
>>22
日本は、核武装するにはチョット遅かったな。
現在では、日本が新たに核武装に向かった時点で、すでに核を持ってる中国が勝利する。
ナゼなら、日本が開発した核を一線に配備する直前に、おそらく中国は何らかの口実を設けて日本への核攻撃に踏み切るからだ。
(このまま、日本が核を持たなければ、そういう口実を中国に与えない)
ただまあ、日本は核が無くても、現在の「ミサイル迎撃システム」を何重にもカバーすれば、ホボ中国からのミサイルは100% 撃墜できるといわれてるからな。

29:名無しさん@1周年
16/05/06 22:18:59.84 VHbwFSJg0.net
自衛のためにアメリカに攻め込め

30:名無しさん@1周年
16/05/06 22:19:08.24 1RNKYd9Y0.net
ついに日本も軍隊が持てるようになったか

31:名無しさん@1周年
16/05/06 22:20:13.04 XlVzU1q20.net
トランプだけじゃないぞ。ヒラリーが大統領になっても
同じ要求をしてくる。

32:名無しさん@1周年
16/05/06 22:20:30.11 kXFdoudV0.net
>>28
もしお前がシナ人なら全く逆の事が言える訳だ

33:名無しさん@1周年
16/05/06 22:20:42.38 kY1+0YLe0.net
しかし処理しきれないほどの
プルトニウムを持っててよかったな。

34:名無しさん@1周年
16/05/06 22:20:53.88 FV1du7IbO.net
トランプって有言実行ではないと思うが、批判されて耐えきれないとやっちまえ!と火薬庫を爆破させるように自己決定しそうなイメージがある。
万が一、米大統領になった時に議会や官僚がどの程度の距離感で付き合うかが見物だわ。

35:名無しさん@1周年
16/05/06 22:20:59.17 jWaWkGR40.net
非現実的というか、
単に、アメリカの発言力・影響力が低下するだけ。
日本も言うこと聞かなくなるよ。
ジャイアンリサイタル開いても、誰も来なくなるけどそれでもいいの?ってことだよ。

36:名無しさん@1周年
16/05/06 22:21:19.54 TB1BEwUg0.net
憲法改正しか無いね

37:名無しさん@1周年
16/05/06 22:21:55.21 6Qky8Hrs0.net
>>32
チョンが、ワケの分からんことを言ってるようだな。

38:名無しさん@1周年
16/05/06 22:22:33.86 6Qky8Hrs0.net
>>36
チョン。
憲法改正する必要はねえよ。

39:名無しさん@1周年
16/05/06 22:22:41.53 XlVzU1q20.net
米軍はいて当たり前が前提で自衛隊廃止とか非武装中立
って言っていたバカどもはどうなるのよ?

40:名無しさん@1周年
16/05/06 22:22:45.00 YgY5zuNF0.net
アメリカ国債を売りつつ円を刷ればいい

41:名無しさん@1周年
16/05/06 22:24:30.18 08G4HygZ0.net
>>1
トランプが大統領になることを想定する段階に入ったな。
とりあえず、核廃棄物の宇宙空間への投棄を研究すると称して、
ダーティボムの開発をするべきだな。
あとは自主防衛路線に切り替えて、ロシアと北方領土で妥協することだ。
日本の主敵は、中国・韓国・北朝鮮と見切って対策を練るべきだな。

42:名無しさん@1周年
16/05/06 22:26:47.68 p9TjFEgW0.net
国を守る為の核や軍隊を持つにはブサヨバカサヨ反日マスコミをどうにかしないといかん
無知な国民に嘘偽りを刷り込む反日マスコミさえ何とかなればな

43:名無しさん@1周年
16/05/06 22:27:45.95 /xXmEcC4O.net
安倍は喜んで払うよ。外国に金をあげるのが好きだから。

44:名無しさん@1周年
16/05/06 22:28:16.35 wpwmWB6U0.net
○朝鮮戦争
○ベトナム戦争
○イラク戦争
○対ソ連
○対中国
にも全部使ってるのが日本の米軍基地
トランプは日中コリア全部一緒くたにする欧米によくいる無知な輩

45:名無しさん@1周年
16/05/06 22:30:04.27 TB1BEwUg0.net
>>38
お前がチョンだろw
九条撤廃しか無いわ

46:名無しさん@1周年
16/05/06 22:30:05.86 PX/5lXfkO.net
そうじゃない。本当に怖いのは「説得力」だ

47:名無しさん@1周年
16/05/06 22:31:24.57 kXFdoudV0.net
>>37
テメーだろ糞チョンは、日本の迎撃ミサイルでシナのミサイルが全て落とせるかカス
核による抑止力しか無いのは明白、ふざけた事抜かすなバカチョン

48:名無しさん@1周年
16/05/06 22:31:31.37 uYgq246F0.net
撤退だな 核付き原潜を置いていけ

49:名無しさん@1周年
16/05/06 22:31:38.34 mIu72c6X0.net
日本にいる米軍が世界戦略の一端を担っているから費用が高額になっているだけで
日本を守るだけなら思いやり予算でもお釣りが来るだろう。

50:名無しさん@1周年
16/05/06 22:31:52.37 YSXQ2GLk0.net
見出しと、記事の内容が違うのだが…
結局、アメリカの言い値を払うしか選択肢は
ないということだね(;^ω^)

51:名無しさん@1周年
16/05/06 22:31:55.90 Gm+WrgtV0.net
俺悲願の日米安保破棄あるで

52:名無しさん@1周年
16/05/06 22:32:11.03 zIP1dSqd0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ}


53: .    /  _J_ 丶     }'´ /     /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!! .    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´ .     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l ↑ 10 Luxembourg21.0 税 14 Hong Kong SAR 24.2 金 18 Singapore 27.9 が 22 Switzerland 28.9 安 35 Korea, Rep33.7 い 47 United Kingdom35.3 国 48 New Zealand 35.6 58 Netherlands39.1 66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値 67 United States42.3 税 75 Canada 45.4 金 81 Greece 47.4 が 87 Russian Federation 48.7 高 89 Australia 50.3 い 90 Germany .50.5 国 99 Sweden.54.5(老後は天国) ↓ 101 日本55.4(老後は地獄) ●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい! 租税・社会保障負担率 日本 28.8% スウェーデン 51.6% この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、 ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、 日本 14.0% スウェーデン 11.9% 逆に日本の方が大きくなる。 つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。 つまり 北欧の 高福祉 高負担 欧米の 低福祉 低負担 日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担 ────────────────────── ────────────────────── 日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。 日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。 . 日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。 ★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。



54:名無しさん@1周年
16/05/06 22:33:26.33 arn2wVvu0.net
日本を守ってくれてるのは米国の若者じゃないの?
パヨクの言い分はそう取られるよ

55:名無しさん@1周年
16/05/06 22:34:10.33 LaTpXTKO0.net
いいんじゃね?別に。
即時核武装すりゃいいんだから。
6000億使って自主防衛に専念しろ。

56:名無しさん@1周年
16/05/06 22:34:45.84 y49bX28h0.net
日本「トランプ君、暗い夜道とninjaには気をつけるんだな」

57:名無しさん@1周年
16/05/06 22:35:24.12 VjsJf5cu0.net
米国なしでは防衛費が何十兆円もかかるらしいから
非現実的な話じゃないだろ

58:名無しさん@1周年
16/05/06 22:35:46.62 PIfYUwKs0.net
逆に利用したらカードに使える発言なのに 口から出るのはいつも「ワンワン」
ユダヤと朝鮮人のハイブリット工作員自民党にはうんざり

59:名無しさん@1周年
16/05/06 22:35:54.33 I927Gh2Q0.net
>>1
日本が全額負担するなら在日米軍は日本政府の管理下に置いてもらわないとね
勝手に中東や西アジアに出撃は許されないでしょ

60:◇◇ ◆cyufT7QSxLA5
16/05/06 22:36:35.45 ipQwBjxH0.net
南ベトナム政府「米軍撤退とか非現実的wwww」

61:名無しさん@1周年
16/05/06 22:36:49.15 oTsAMuIW0.net
大統領になったらあだ名はズランプ氏でいいよな?

62:名無しさん@1周年
16/05/06 22:38:10.94 IJc4IJyG0.net
>日本政府「非現実的」
これ日本語だから、翻訳されたんじゃなくてこう言ったのだろうな
しかし本心は「想定外」じゃないのかな
トランプが大統領になるとき、日本政府はどこまでも現実を見ることなく
「非現実的」事態を連呼するのだろうか
現実か非現実かという議論は成り立たない
トランプ大統領が出現したらどうするのだろう

63:名無しさん@1周年
16/05/06 22:39:34.29 Bd1hEvrY0.net
>>60
あの違和感はそこだったのか

64:名無しさん@1周年
16/05/06 22:39:37.22 g13+O3uF0.net
安倍が総理で本当によかったな
民主政権ならぞうぞぞうぞw

65:名無しさん@1周年
16/05/06 22:39:42.31 t75H3RXi0.net
要するにトランプっていうのは、日本を植民地にしたい願望を隠さないタイプってことね?(´・ω・`)

66:名無しさん@1周年
16/05/06 22:39:45.89 FQPxiZFO0.net
中東にアメリカ軍送るのも沖縄経由だろ?
トランプが大統領になったらアメリカ本土や大使館や外国にいるアメリカ人をターゲットにしたイスラムのテロがほぼ確実に起こる
そしたらトランプが報復しない、とは考えにくいから結局在日米軍は残すだろ
結局第二次世界大戦後に日本を非武装国家にしたけど朝鮮戦争が起こっちゃって結局自衛隊作ったようにぐだぐだになるだろ
今の時代にモンロー主義やる無理だろ

67:名無しさん@1周年
16/05/06 22:39:47.91 YSXQ2GLk0.net
>>56
駐留費負担と日本防衛のための
費用は必ずしも一致しない。
トランプ自身もそのことを
認識しているみたいだよ。
米軍は米国の国益で動くらしぃ(;^ω^)

68:名無しさん@1周年
16/05/06 22:40:38.77 y49bX28h0.net
日本は某仮想敵国に核撃っても、塵が相当量飛んで戻ってくるという問題が
もっとクリーンな兵器作らないと

69:名無しさん@1周年
16/05/06 22:42:12.38 arn2wVvu0.net
党の代表者を選んでるだけなのに
えらい過剰反応もあるもんだ

70:名無しさん@1周年
16/05/06 22:42:33.11 Yle6QxPw0.net
日本に米軍基地は要らない。
日本には9条があるから。

71:名無しさん@1周年
16/05/06 22:43:41.65 GKaWaMiY0.net
選挙戦と途中で糞役人が口を挟むなや
ますます日本の立場がおかしくなるぞ

72:名無しさん@1周年
16/05/06 22:44:59.95 Ef7D1TM/0.net
  
米国の負担軽減と称して、横須賀の基地を返還してもらえ。
空の使用権とともに。
かなりの経済効果あるぞ!
  

73:名無しさん@1周年
16/05/06 22:45:24.64 dUu52PBn0.net
トランプって日本からしたらクソみたいなことばかり言ってるように聞こえるが
アメリカ人からしたら言ってることは至極真っ当なことなんだろう
自国民よりも外国人ばかりを優遇する安倍とはまったくの真逆でうらやましい

74:名無しさん@1周年
16/05/06 22:46:05.18 oTsAMuIW0.net
>>69
学生だから仕方ないか
では警察のいない、または機能しない国で生活してみなさい

75:名無しさん@1周年
16/05/06 22:46:09.57 cc1vY+cr0.net
URLリンク(mobile.nytimes.com)
駐留経費を含むトランプの外交政策について、NYTが良い記事書いているから読んどけ。

76:名無しさん@1周年
16/05/06 22:47:00.76 e0pSUkzi0.net
トランプって素人臭がすごいんだよな。
間違っても大統領にしちゃいかんと思う。

77:名無しさん@1周年
16/05/06 22:47:01.33 fTsjDq5z0.net
>>33
何処で処理できるんだよ。六ヶ所村溶解した燃料が詰まりで稼働できない。
もんじゅ、ふげんと並んで負の遺産だよ。

78:名無しさん@1周年
16/05/06 22:47:17.44 Q6LDLncB0.net
米国債130兆円÷0.5兆円=260年安心

79:名無しさん@1周年
16/05/06 22:49:53.83 IQjH0tyY0.net
オバマを選んだアメリカ人だから
トランプを選んでも不思議ではない

80:名無しさん@1周年
16/05/06 22:50:01.01 f+nOD+Uh0.net
竹島の一つも奪還してもらえたら考えてもいいよ
金払うんなら少しは役に立ってもらわないと

81:名無しさん@1周年
16/05/06 22:50:18.64 Fhgdeww40.net
簡単にいうと新モンロー主義者なだけ
こういうのは軍産企業体なんて関係が無い(ほぼ自前で選挙運動やってる)
トランプだから言えた事だが

82:名無しさん@1周年
16/05/06 22:50:24.84 IJc4IJyG0.net
トランプの出現そのものが、世界のいわゆるオピニオンリーダー
たちの想定外なんだよね
富豪トランプを押し上げている勢力は、豊かなアメリカ人ではない
しかもあらゆるメディアが攻撃しているにもかかわらず
支持率は上がる一方だ

83:名無しさん@1周年
16/05/06 22:50:25.69 kY1+0YLe0.net
>>76
いやプルトニウムは処理するんじゃなくて
濃縮するという意味。

84:名無しさん@1周年
16/05/06 22:52:48.12 4rFUxVFM0.net
チョンカルトには更なる背任売国の要求で下痢下痢プリプリ
アメ公がいなくなったらクソカルトは夜逃げするのかね

85:名無しさん@1周年
16/05/06 22:54:17.21 a8wHNG590.net
東京の空が還って来るなら受け入れる空港も今のままじゃダメだな

86:名無しさん@1周年
16/05/06 22:54:25.91 08G4HygZ0.net
>>68
そりゃ、
トランプが大統領になる可能性だってかなりあるのだからな。
ヒラリーが今のところ5%ほどリードしているそうだけど、政治の世界で
5%の差なんか、何かあればすぐにひっくり返るレベルだから。

87:名無しさん@1周年
16/05/06 22:54:55.70 2X1adG8U0.net
米韓同盟揺るがす…韓国、トランプ氏警戒論拡大
読売新聞 5月6日(金)21時35分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

つまりトランプが大統領で正解という事だw

88:名無しさん@1周年
16/05/06 22:56:20.20 45BVCuqY0.net
>>1
米国の利益ってなに?

89:名無しさん@1周年
16/05/06 22:58:16.39 fGr0kfgk0.net
いっそ中国の一部のほうが幸せか?

90:名無しさん@1周年
16/05/06 22:58:48.94 z3RjKcTv0.net
38年間で米軍に税金20兆円献上してきたって記事読んだけど、
ぶっちゃけ、もう全額に近いぐらい払ってんじゃないのの?

91:名無しさん@1周年
16/05/06 23:00:39.89 RJC8JwF30.net
>>88
なんでシナと組む必要があるんだよ
ロシアでいいだろクソサヨク

92:名無しさん@1周年
16/05/06 23:01:09.20 fNO0PspE0.net
米軍が日本を守るなんて、ファンタジーだし核の傘も幻想だ。
中国が日本を核攻撃して、日本に滞在している米国人もろとも
日本人を殺戮したとしても、米国は中国に核反撃などは絶対にしない。
米国本土を、中国からの核攻撃の危険にさらすはずがない。

93:名無しさん@1周年
16/05/06 23:01:36.62 LfFX3NxY0.net
>>69
ネタにしても寒いわ。

94:名無しさん@1周年
16/05/06 23:03:20.26 G5LOG8MR0.net
今から日米同盟で中国を空爆して制圧してまえば解決。
チベットとウィグルだけ日本が頂いて後は欧米に統治してもらおう。
これが1番いいわ。

95:名無しさん@1周年
16/05/06 23:03:25.43 LJlHSVZt0.net
ロシア警備会社に一票

96:名無しさん@1周年
16/05/06 23:03:53.00 JJUMj9bo0.net
ただ米国的には在日米軍現状維持のまま経費負担を日本にブン投げるのが一番オイシイので、
やはりトランプがなったら経費の全額負担は避けられんわな
米軍撤退による自主防衛なんてそれこそ非現実的だし、そもそも親米の安倍政権が負担を拒むわけないし

97:名無しさん@1周年
16/05/06 23:03:57.28 BrYAZ5fE0.net
【超激ヤバ拡散】TPPのまとめ   労働・医療分野他  安全保障の影響等
2ch関連他メ消し改竄勢い投票等工作有り
スレリンク(editorialplus板:8番)

98:名無しさん@1周年
16/05/06 23:04:32.80 kY1+0YLe0.net
>>84
横田も厚木も日本の空港になるんだし。

99:名無しさん@1周年
16/05/06 23:04:36.18 ovHArS9Y0.net
>>1
【笑えるコピペ!ネトウヨNG集(安倍政権の実績編)】
株高=円安連動&年金投入で粉飾 → 年金5兆損も選挙まで隠蔽
国民総所得40兆円増 → 内部留保増も一般国民は賃金減
名目賃金はベースアップ → それ以上に増税&便乗・隠れ値上げ
企業が働きやすい国に → 55兆円の租税回避「調査しない」
増税分は社会保障に → 浮いたお金で法人減税&公務員増給
待機児童減少 → 民主政権からの減少が自公政権で反転
求人倍率改善 → 自公政権からの悪化が民主政権で反転
雇用者数改善 → 正社員減・待遇悪化(限定正社員)&非正規増
円安で爆買い → 中国が日本企業&技術を買い叩き
世界的に経済低迷 → 経済成長率 世界でも最低レベル
支持率高い → 安倍政権以降、与党支持率≫絶対得票率に
河野談話を否定した → 安倍「河野談話を継承」
【速報】賃金 名実ともに上昇 → 【確報】横ばいに修正
民主は増税 → 安倍「消費税8%断行」「更に10%へ」
民主が消費増税決めた → 安倍「増税は私の責任で断行」
民主は売国 → 安倍「force to work」「慰安婦に賠償」
民主は法制局と対立 → 安倍政権は法制局を乗っ取り
民主はメディア野放し → 自民「民主の電波オークション法撤回」
TPP 民主は交渉参加 → 自民で参加(ワイロ甘利&交渉記録なし)
子ども手当はバラマキ → 自民「選挙前 高齢者に3万円給付」
安倍「TPPで日米同盟強化」 → 米「監視対象に日本を初指定」
安倍「集団的自衛権で同盟強化」 → 逆に安保タダ乗り非難再燃
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@1周年
16/05/06 23:04:37.41 RJC8JwF30.net
もうロシアの一部でいいよ日本は

101:名無しさん@1周年
16/05/06 23:05:17.99 op2b/EXR0.net
何が受けるってあれだけ必死になって通した安保法案が
アメリカ人から全く理解も評価もされてないって事ね?w

102:名無しさん@1周年
16/05/06 23:05:56.95 xu2xrjdf0.net
万が一有事になっても助けてくれる保証がないのにこれで税金上がるなんて事になったら納得いかんぞ
もう9条廃止して自国の軍隊持っちゃえよ
税金上がるならせめて自国の為に使ってほしいわ

103:名無しさん@1周年
16/05/06 23:06:22.53 Vq9wRlRZ0.net
これはチャンスだよ。
駐留費なんて払わないて言えば、米軍撤退だよ。
日本単独で守れるはずないから、自衛隊は不要、廃止して
もう非武装中立しかないよね。
無防備な相手を攻撃するような卑怯な国があるはずがないから日本はA級に平和国家でいられるんだよ。

104:名無しさん@1周年
16/05/06 23:06:57.96 LJlHSVZt0.net
国名は 日本 → 新ウラジオストク

105:名無しさん@1周年
16/05/06 23:07:22.08 xmWs5qtj0.net
「払えませんので出て行ってください」で終了だしな

106:名無しさん@1周年
16/05/06 23:08:27.57 KoNhdiHM0.net
>>101
アメリカとて集団的自衛権を行使するかどうか選べる
日本と同じで
最初から100%保証は無いw

107:名無しさん@1周年
16/05/06 23:09:55.90 JXGzGXPv0.net
同盟国イビリを始めるとこがアメリカの凋落ぶりをブリブリに表してる
中東でもヨーロッパでもアジアでもまるで存在感を示せないダメリカ
こういう時にジャップ苛めでお茶を濁す
もうアメリカはルイジアナにすっこんでろ!真っ赤に茹で上げてやろうか!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108:名無しさん@1周年
16/05/06 23:09:56.77 KoNhdiHM0.net
金出せないなら、人出せ
まあ半分、そうなってきたがw いずれはこうなる

109:名無しさん@1周年
16/05/06 23:10:49.99 3lskJvcV0.net
政府「駐留費全額負担は非現実的!でも我々議員の給料UPしま~す」

110:名無しさん@1周年
16/05/06 23:10:53.47 Qxho0IJa0.net
トランプが日本の代表にならねーかな
安倍やその他党首なんかより100倍マシなんだがね

111:名無しさん@1周年
16/05/06 23:14:58.90 ZJALA0fY0.net
>>88
サヨクは中国に行った方が幸せかもね。
中国にはサヨクにとっての理想の民主主義があるんだろ?w

112:名無しさん@1周年
16/05/06 23:15:52.99 NwEY//O/0.net
アメリカが中心となって築き上げた現在のグローバル化
自国の国益を真っ先に考えるべきなのは当然だけど
世界のあらゆるところに首を突っ込んでいる輩のリーダー格が
今更俺には無理だからお前らで何とかしろというのは、どこの国が納得しようかね
トランプはアメリカ人にしか望まれないよ
大統領になったところで、トランプの預かり知らぬところで政治が動くだけだろうね
言動と風貌からして、これ程星条旗が似合う奴もなかなかいないね
ああそうだ、国と能力は全く違うけど
共和国旗がよく似合うどこぞの将軍様といい勝負だわね

113:名無しさん@1周年
16/05/06 23:17:04.87 2cTLLHmN0.net
つまり払うと

114:名無しさん@1周年
16/05/06 23:19:40.86 pwjvY9ln0.net
まあしばらくトランプを泳がせといたらw
米軍関係者からも異論がでるかもしれんしw

115:名無しさん@1周年
16/05/06 23:19:47.11 J4z91/IA0.net
違うだろ、アメリカが言えばそれが現実的な選択肢になるんだよ
それが戦後日本の歴史だろ

116:名無しさん@1周年
16/05/06 23:19:50.24 5ZavDBMF0.net
>>109
日本の政治のシステムがどんな人が首相になっても似たような政治しか出来ない様にしているから
例え、トランプの様な人物が首相になっても何も変わらないだろな
日本は大統領制じゃないからね

117:名無しさん@1周年
16/05/06 23:20:30.04 jUrdk4Qd0.net
アメリカは太平洋の利権を諦めたってことでおk?

118:名無しさん@1周年
16/05/06 23:21:24.56 9B7VHdg20.net
ようやく核武装か

119:名無しさん@1周年
16/05/06 23:22:15.83 kTybgMSvO.net
たぶんだけれども、
実費のみの負担なら、今払っている額より少なくなるのでは?w
現状のほうが米議会通さないお金かもしれないし米軍も使いでがありそう?

120:名無しさん@1周年
16/05/06 23:24:18.19 ptpwlHQe0.net
例え大統領になれたとしても
外国駐留軍基地からの撤退なんて国防省と議会が承認しないだろう
外国駐留軍人が世界で12万人いるらしいけど全部帰国させて給料払うだけでも
相当な負担、仮に退役させれば大量の失業者で溢れる。
それに現在使ってる基地施設を全部アメリカに持っていくのは不可能だし
平地にするだけでも相当な費用かかりそう
大量の兵器メンテ費用だってかかるだろうし
日本から撤退したら、9条変えない限り領海に入られても攻撃されない限り
追い出すしかできないから、中国やロシアの艦隊や潜水艦がハワイ沖まで簡単に行ける様になると思われw

121:名無しさん@1周年
16/05/06 23:25:57.19 KTb0noun0.net
いつかは日本だけで防衛しないといけなくなるのだから、検討する良い機会になるんじゃないかね。
自国防衛の軍事に回すお金と、現在米軍に支払っているお金、天秤にかけたらどうなるのか調べたほうがいいやね

122:名無しさん@1周年
16/05/06 23:27:01.80 QE2u36m00.net
名誉ある孤立に向かってまっしぐらやな

123:名無しさん@1周年
16/05/06 23:27:41.66 M3sRBEWz0.net
要するにトランプは、日本が憲法9条を破棄して、
日本独自の国軍で国を守るべきと言ってるわけだろ?
至極当然な主張だともいえるが、
この主張に歓喜してるのは、なぜか左翼なんだよなw

124:名無しさん@1周年
16/05/06 23:28:59.21 QE2u36m00.net
>>119
まあ実際は民間軍事会社が受け皿になってしまうけどな

125:名無しさん@1周年
16/05/06 23:29:17.17 9HjUSjL60.net
この際日米安保終わりにして刈り上げデブ理由にして核武装すりゃいいんじゃね

126:名無しさん@1周年
16/05/06 23:29:26.15 0yKoqYUb0.net
よく言われる、太平洋利権ってなんなん?

127:名無しさん@1周年
16/05/06 23:30:33.36 52PkRqR30.net
>>56
カネなんてかからねーよ。
核兵器を持つだけでいいんだから。
米軍撤退ってのは、そういうことだろ。

128:名無しさん@1周年
16/05/06 23:30:41.05 YQ6bdtzY0.net
日本から出て行くという事は東アジア・太平洋の
覇権を捨てるというか失うということだよね
まぁ、出来るものならやってみなよ。
外務省の売国役人どもは、腹をくくって開き直るくらいやってみろ、無能ども。

129:名無しさん@1周年
16/05/06 23:31:17.16 1raNYTC10.net
第二次世界大戦前の日本に戻るのか

130:名無しさん@1周年
16/05/06 23:31:18.95 TzUB8Ukq0.net
>>62
けど、20代の時からあの髪型なんだぜ

131:名無しさん@1周年
16/05/06 23:31:28.71 /663NyCr0.net
そもそも米軍駐留費全額てなんぼになるん?
思いやり予算が年3000億ぐらいだっけ?
こんなん一部に過ぎんのやろ?

132:名無しさん@1周年
16/05/06 23:34:05.42 M2c7jmW+O.net
まあ、第二次大戦前夜のポーランドにだけはしないでくれよ。

133:名無しさん@1周年
16/05/06 23:35:18.51 qGozBBfV0.net
もう自民じゃ属�


134:総ェ性どっぷりだから話にならんな こんなこと言ってちゃ



135:名無しさん@1周年
16/05/06 23:36:12.89 vW03XfiO0.net
日本には発言権なんて無いだろ

136:名無しさん@1周年
16/05/06 23:36:43.11 /663NyCr0.net
>>131
ミュンヘン会談におけるチェコスロバキアみたいになるかもな
日本の首相は別室で待たされ
米中露の首脳会談で中国への沖縄割譲が決まったりとか・・・

137:名無しさん@1周年
16/05/06 23:39:08.61 VImpUQTH0.net
アメリカ:「全額負担しろ、しなければ米軍は日本から撤退するぞ」
日本:「非現実的、払わないよ」
アメリカ:「それじゃ米軍撤退な」
日本:「いいよ、核保有して防衛して自分の国は自分達で守るもん」

裏話
トランプ:「こんなんでよかった?」
日本:「ありがとう、とても役にたったよ」
日本:「お礼なんだけど・・・」
トランプ:「俺は不動産王だし何も欲しくないよ」
日本:「いい人だな」
日本:「これで沖縄にもタカられないし毎年約1兆円の財源ができるので貧困な国民を助けて各地に保育所を作れるんだな」
トランプ:「よかったな」
日本:「ほんとにありがとうな、貧困な国民を救えるし、心から感謝するよ」
トランプ:「何度も言うなよ照れるじゃないか」

138:名無しさん@1周年
16/05/06 23:39:42.93 M+2D89ch0.net
今のアメリカにそんな力ないよ。
アメリカが手を引くのなら、大喜びでロシアが日本に手を差し伸べてくるからなwww
そうなって大慌てでアメリカが日本に擦り寄ってくる未来しか見えない。

139:名無しさん@1周年
16/05/06 23:39:53.50 arn2wVvu0.net
パヨクと同じ考えやん
守るのは米国の若者じゃん

140:名無しさん@1周年
16/05/06 23:41:04.04 ySx0y0Bd0.net
同盟の要である在日米軍が切り離されたら、アメリカにとって日本は超面倒な相手になる。日本は中国とのバランサー論を主張するだろうな。

141:名無しさん@1周年
16/05/06 23:41:08.11 N+LyJITP0.net
>>74
これ見れば分かるが、同規模のを本国に引き上げて維持するより、
日本に駐留させとく方が徳なのよ。

142:名無しさん@1周年
16/05/06 23:42:15.68 3MPAjClK0.net
米国債売却を口にした橋本龍太郎は抹殺されたんだぞ

143:名無しさん@1周年
16/05/06 23:44:05.03 bNBseDQI0.net
沖縄から撤退させ、中国を誘い込み、日中で紛争させる口実

144:名無しさん@1周年
16/05/06 23:44:37.35 VImpUQTH0.net
>>130
色々入れたら5000億円は軽く超える
タカリの沖縄の人が高額で土地を貸したりしてタカってる金額もあるし
在日米軍とたった140万人の沖縄県民を維持するのに年間約1兆円の日本国民のお金が使われてる

毎年1兆円の財源があれば、核保有して防衛できるし、貧困者を救えて各地に保育所も作り維持費もある

145:名無しさん@1周年
16/05/06 23:44:45.56 pwjvY9ln0.net
>>138
中国なんて信用できねーよw

146:名無しさん@1周年
16/05/06 23:44:45.71 hnhkaUxY0.net
中々の展開だな、払わないという選択肢も考慮する時代になったか。
払わない選択肢を取るなら100%自民党支持するぜ、恒久的にな。

147:名無しさん@1周年
16/05/06 23:44:56.61 L/bgLVKI0.net
米軍に基地を提供しているっていうか、
実質占領だろw

148:名無しさん@1周年
16/05/06 23:44:57.58 WvAhpZFT0.net
思いやり予算増額は現実的だろ
アメリカが極東駐留軍を支えられなくなるのは時間の問題だし
その前に費用負担で話し合いが出ることは誰でも予想は出来る

149:名無しさん@1周年
16/05/06 23:45:59.03 MFKyAi/90.net
URLリンク(yoshinori-kobayashi.com)
太平の眠りを覚ます暴言王 撤退したいに夜も眠れず
ドナルドダッグじゃなくて、ドナルド・トランプが
「安保タダ乗り論」「米軍撤退」を言っている。
日本は在日米軍の駐留費を全額負担せよと言うのだ。



150:全額負担に応じなければ、米軍を撤退させると脅している。 なんだかメチャクチャ笑える。 わしはずっと自主防衛を唱えていたが、日本人からは 危険思想と思われていた。 意外なことに、日本国内の右派からも左派からも 危険思想と見られていたのだ。 したがってトランプが米軍撤退を言い、「自分の国は 自分で守れ」と言っても、ありがたすぎて狐につままれた ような気分になる。 属国民の根性が植え付けられた日本人に対して、 今後も相当な説得を行わなければならないだろう と思っていたのに、アメリカ人の方から言いだすという 滑稽な展開があるとは! 都合が良すぎて、思わず笑みがこぼれるから、どうせ クリントンに負けて、トランプ大統領はないだろうと 気を引き締めるしかない。 日本国内の自称保守派は、あんなにオバマ大統領を 罵っていたにも拘わらず、そして共和党が大好きだったにも 拘わらず、その共和党から「安保タダ乗り論」を言う有力な 大統領候補が出てきたことに怯えている。 自称保守派は、オバマ大統領の方が良かったと思うだろうし、 今後はクリントンを応援するだろう。傑作じゃないか! そしてリベラル左派・左翼・護憲派の連中も、トランプの言う 「米軍撤退」を悪夢と思って怯えている。 現行憲法は米軍駐留を前提で成り立っているからだ。 その欺瞞をトランプが大統領になったら、破壊してしまうだろう。 右派も左派もトランプは無知だからと、苦虫かみつぶした顔で 語っている。 確かにブッシュ元大統領だって、相当に馬鹿だったが、 トランプはそれに輪をかけた馬鹿だ。 でもそれが民主主義の成果だから仕方がないじゃないか。 アメリカ国民の知的レベルと本音の集合体が、トランプという モンスターを生み出した。 世界はますます破滅に向かっている。 日本は日米同盟を国是にしたままでいいのか? 太平の眠りを覚ます暴言王、撤退したいに夜も眠れず



151:名無しさん@1周年
16/05/06 23:48:37.33 mXZHZQs80.net
パヨクなどと云う馬鹿みたいな語句が見えたらもう読まない

152:名無しさん@1周年
16/05/06 23:50:37.64 Tgb8JKi/0.net
今はまだ候補だから、それでいいが、もし大統領戦が2人に絞られたら、各党
トランプ大統領対策よろしく!

153:名無しさん@1周年
16/05/06 23:52:01.49 VImpUQTH0.net
>>140
米国債はアメリカの許可がないと売却できないよ

アメリカは2つのカードを持ってる
1.第三次世界大戦を起こして経済回復
2.わざとデフォルトさせ国名を変え通貨もドルからアメロに変えて、日本や中国の借金チャラのウルトラC
2は最終手段なので、現在1の第三次世界大戦(人口削減計画)を遂行中

イスラム国、アルカイダ、タリバン、韓国、アフリカ(一部)、メキシコ(一部)は人類に危害や迷惑をかけ続け共生しないのでいらない子

どうせ世界問題(食糧危機問題)を解決しなければならないんだから人口削減は必要と思う(人口削減しないといけない)

154:名無しさん@1周年
16/05/06 23:52:08.79 N+LyJITP0.net
2chにも意外と分かってる人がいるんだな。
実際には>>119の言う通りで難しい。

155:名無しさん@1周年
16/05/06 23:52:32.72 +2VZm1UG0.net
パナマのヘイブン使ってたやつらから税金集めたら余裕のよっちゃん。

156:名無しさん@1周年
16/05/06 23:53:57.94 RJC8JwF30.net
>>150
勝手にやればいいじゃん
核戦争で地球ぶっ壊せ 全員死ねば分からん

157:名無しさん@1周年
16/05/06 23:55:44.77 JpkoBuj50.net
>17
ところが上げちゃうんですよね…消費税
法人税減税に20%、さらに米軍税で10%、消費税合計4


158:0%くらいが落としどころでしょう 家・土地・3ナンバーの車あたりは軽減税率ですかね…フフw



159:名無しさん@1周年
16/05/06 23:56:43.43 5lUeJpKk0.net
アメリカ国債売り払え

160:(浮遊大陸) (ワッチョイW)
16/05/06 23:57:18.18 fco2EhE70.net
>>2
おまエラ鮮人のソウルが火の海になるだけ。

161:名無しさん@1周年
16/05/07 00:02:35.19 LPxLPPE30.net
今の思いやり予算をそのまま防衛費に回すしかないですね
とアメリカで演説してこいや安倍ぴょん

162:名無しさん@1周年
16/05/07 00:03:30.80 0v7QwHX00.net
メルケルのNATO勧誘も付け焼き刃みたいだし
どうしたもんかな

163:名無しさん@1周年
16/05/07 00:05:01.10 +EN+sGg/0.net
撤退自体はどうぞどうぞだが自衛隊強化には時間が必要だな

164:名無しさん@1周年
16/05/07 00:05:41.47 RnqMfsxB0.net
出来もしないことを吹聴するのがコイツの芸風だろ
仮に大統領になれたとしたら、意外と任期が終わるまで空気化したりして

165:名無しさん@1周年
16/05/07 00:22:23.09 PbfoqK4/0.net
トランプで日本自立だなんて夢見てる奴ばっかだけど
今のアメポチだらけの日本政界じゃ利用されるだけ利用されてポイ捨てが関の山

166:名無しさん@1周年
16/05/07 00:26:45.13 sBw3c3NK0.net
トランプは米軍駐留による日本の利益を日本が本当に理解してないと思ってるんだからそんなこと言っても無駄

167:名無しさん@1周年
16/05/07 00:56:51.93 1XO+0lgC0.net
こういう日本側の発言が火に油を注ぐ。
トランプは子供だから、ほんとだぞ、って撤退させちゃうんだよw

168:名無しさん@1周年
16/05/07 00:59:55.89 9vfQZniQ0.net
トランプに「七人の侍」を見せてやれ
荒野の七人でも可

169:名無しさん@1周年
16/05/07 01:03:44.26 1aQV6e3q0.net
この手の外務省発の声がトラップ的なものを含んでりゃいいんだが
昔っからバカ正直な声明しか出さんからな、日本の官僚は
特に外務省は、100点以外は全部0点の強迫観念が強いのか
すぐ本音を出して相手に漬け込まれる一方だろ
>>7
日米同盟で少なくとも軍事的なリスクはあったか?
今まではソ連や北チョンの原潜座礁、支那畜の工作船の体当たり程度で済んできたが
米軍と自衛隊の連携がなきゃ、とっくに赤色解放されてて北チョン化してたわw

170:名無しさん@1周年
16/05/07 01:04:38.91 9DdL2q/dO.net
アメリカに舐めるなと言えるだけの兵器や軍や備蓄を揃えりゃ良いよ、日本の政治家や官僚は今までみたく、お花畑の言論遊びと土下座外交で何とかなると思ってるんだろうけど

171:名無しさん@1周年
16/05/07 01:04:45.64 sS4CYS//0.net
>>1
はい、アメポチのリアクション来ました

172:名無しさん@1周年
16/05/07 01:08:41.13 Vyoj7jPJ0.net
>>38
日本人の振りすんなや

173:名無しさん@1周年
16/05/07 01:10:47.33 V4npqV2B0.net
サヨは大喜びだな
アメリカいなくなるし
中国に実質占領されるだろうし

174:名無しさん@1周年
16/05/07 01:12:05.71 Wwcls+dE0.net
トランプさん、米国軍は要らないから核ミサイル搭載した
原潜を10隻ほど都合してよー只とは言いませんがなー
1兆円でどうですか。日本の全基地から出て行って下さい。
日本は憲法改正しなければなりませんが、米国軍がいない
となれば国民は賛成するでしょう。当然、徴兵制にも賛成
せざるを得なくなります。そして日本はスイスの様に永世
中立国になりましょう。核武装は絶対に必要ですぞ。

175:名無しさん@1周年
16/05/07 01:13:55.84 0GbP38Q90.net
米軍撤退したら沖縄の痴痔や原住民、大喜びだろうな
もう沖縄は中国にくれてやるわ
木を見て、森を見ないバカは中国人になればいい

176:名無しさん@1周年
16/05/07 01:18:44.84 sS4CYS//0.net
この爺はアメリカ人が紛争や戦争で死ぬのが嫌なんだな
暴言王のイメージだが、案外平和主義者なのかもな
考え方がリベラルだが何故かコンサバティブ共和党の大統領候補
イラク戦争に反対、アジアに介入中止
イラク戦争に賛成した民主党のクリントンがネオコンに見えてくるから不思議

177:名無しさん@1周年
16/05/07 01:18:47.28 Xhj6Q4sRO.net
>>171
沖縄じゃなくてお前の家に米軍泊めればみんな幸せじゃん

178:名無しさん@1周年
16/05/07 01:32:05.19 yjpZO99u0.net
せっかくの機会なので
アメリカ軍には撤退してもらおうぜ

179:名無しさん@1周年
16/05/07 01:33:17.17 Fh1Ux8Fn0.net
でも根本的な主導権はアメリカにあるからな、
「金はこれまでどおりの額しか払いません。駐留は続けてもらいます」
が通るかどうか?

180:名無しさん@1周年
16/05/07 01:33:44.19 yjpZO99u0.net
>>135
これだよな

181:名無しさん@1周年
16/05/07 01:58:09.54 /5amFvVv0.net
敗戦国が(笑)

182:名無しさん@1周年
16/05/07 02:03:44.76 sS4CYS//0.net
自民党だから追い込まれたら払っちゃうでしょ土下座で満額回答
頼まれもしないのに更に上乗せしちゃうかも
ヘタレな上に国益より党利党益優先だから

183:名無しさん@1周年
16/05/07 02:03:48.95 SwlQu1ie0.net
アメリカに掛けてる費用を国防に回せば自国防衛十分出来るでしょ
まあ戦力はかなり落ちるだろうけど

184:名無しさん@1周年
16/05/07 02:05:22.55 TSL3aLSN0.net
ネトウヨ大混乱

185:名無しさん@1周年
16/05/07 02:05:57.08 TSL3aLSN0.net
>>179
年間5000億も増額したら、楽勝すぎるだろ

186:名無しさん@1周年
16/05/07 02:12:43.18 FWwgk75P0.net
これをきっかけに憲法改正から自主防衛、核兵器保有まで考えられるようになれば悪くないだろう。

187:名無しさん@1周年
16/05/07 02:38:24.85 q5HDpbDa0.net
トランプはもし大統領になったら、とたんに軍と諜報部門から三行半を叩き付けられるだろうな
非現実的だし、結果として国益を損ねや既存の路線や人員配備を否定する
真逆の行動ばかりだもの。
強いアメリカの再来どころか自己否定や矛盾に満ち分裂症を患ったアメリカになっちまう

188:名無しさん@1周年
16/05/07 03:33:02.30 mJCs3DWV0.net
連合艦隊復活祭やな

189:名無しさん@1周年
16/05/07 03:57:37.69 5xLcdBmrO.net
日本が米軍に対して、必要な資金を提供しよう。 ただし、日本に必要かつ
十分な防衛力提供が条件だ。
もちろん、有事の際には、日本軍外人部隊の機能を提供いただく。
これは、21 世紀における、自衛権のあり方の一例だ。
手始めに、敵国に占領されている島根県の一部から、解放に着手いただこう。

190:名無しさん@1周年
16/05/07 04:27:44.81 Fq3+KujL0.net
よその国も「じゃあ核持とう」って話にならないの?

191:名無しさん@1周年
16/05/07 06:14:25.84 mcb88LEg0.net
無いとは思うが万一トランプ大統領が誕生したら米軍撤退と自衛隊の増強、核武装は直前になってアメリカの反対で頓挫する気がする

192:名無しさん@1周年
16/05/07 07:27:50.32 qgDHwhz30.net
アメリカの世界展開は日本の基地のお陰なのに。
中国大喜びだな。
あと国内の左翼工作員。

193:名無しさん@1周年
16/05/07 08:03:08.73 Q+1zJ3xW0.net
>>188
不足分でお前のような自称愛国者が活躍するチャンスだと思って喜べよw
ちゃんと自衛隊に入れよw

194:名無しさん@1周年
16/05/07 08:04:35.30 fHDxA7y70.net
安保条約の改正かな?

195:名無しさん@1周年
16/05/07 08:0


196:6:43.82 ID:fHDxA7y70.net



197:名無しさん@1周年
16/05/07 08:10:57.23 /X6GVcrU0.net
もうさ、出てってもらえよ!
アメリカのおかげで防衛軍の道が拓けるよ!
トランプに感謝だよ!

198:名無しさん@1周年
16/05/07 08:12:06.79 8XwgpPPc0.net
改憲
自国の軍隊を持つ
沖縄問題解決
安倍にとっては大歓迎な事ですから

199:名無しさん@1周年
16/05/07 08:13:12.93 hKi/Ge/r0.net
核保有&軍需産業うpでウハウハになんねーかなー

200:名無しさん@1周年
16/05/07 08:15:55.20 GDgU7ElD0.net
本当に出ていったら中国とロシアに攻められて日本が滅びるな

201:名無しさん@1周年
16/05/07 08:15:57.39 /X6GVcrU0.net
>>180
ネトウヨは大喜びしてるよ

202:名無しさん@1周年
16/05/07 08:47:23.33 MFi1N1UA0.net
6000億円くらい払ってやれよ

203:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/05/07 09:01:12.13 O23T/0vf0.net
憲法の改正で、在日の人権を制限→永住許可を取り消せば、在日米軍駐留費は全額補えます。
その前に、米国の官僚や議会が、トランプ氏の主張をそのまま通すとも思えませんが。
/
在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要? 
正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
URLリンク(brief-comment.com)  
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
スレリンク(news4plus板)  
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
スレリンク(poverty板)    
在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 
専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。」
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
URLリンク(www.asahi.com)
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
URLリンク(fo)<)  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
URLリンク(fo)<)

204:名無しさん@1周年
16/05/07 11:26:30.35 lLu+lzN60.net
>>49
嘉手納基地が無くなったら、中東へのにらみがききませんね。
アメリカの海外最大基地です。

205:名無しさん@1周年
16/05/07 11:34:11.19 lLu+lzN60.net
>>198
専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。
シーレーン防衛をアメリカ抜きで考えるならそうなる。
アメリががいなくなると迷惑するのは特定アジア諸国とロシアだ(^_^)/。

206:名無しさん@1周年
16/05/07 14:44:17.31 N0oA4SjC0.net
まあ取り敢えず総額100兆円の米国債売って現ナマ確保しようず

207:名無しさん@1周年
16/05/07 14:51:20.19 FRXHXzZu0.net
トランプけっこう本気だと思うな。「10年くらいの準備期間をやるから、段階的に
撤退する」とか言いそう。トランプが1期で終われば次の大統領が反古にするかもしれないが。

208:名無しさん@1周年
16/05/07 15:26:14.90 N0oA4SjC0.net
>>202
すでにある程度の流れは出来ちまってるから反古はまずあり得ないな

209:名無しさん@1周年
16/05/07 15:36:09.80 noZJCGi+0.net
現実になったらどうするかという視点で考えてもらいたいな。

210:名無しさん@1周年
16/05/07 15:38:18.42 OLPLl0Ix0.net
>>172
共和党主流の考え方をは真逆だからな。
なんで共和党候補なんだかw

211:名無しさん@1周年
16/05/07 15:40:27.70 +UlxXeYl0.net
米軍撤退なら横田空域も解放されるしいいこともあるなw
てか沖縄とか田舎だけ撤退で横田と横須賀の首都圏は今までどおり米軍駐留とか都合のいいこといわんよな

212:名無しさん@1周年
16/05/07 15:42:55.44 pC5hDurH0.net
日本のATM化は止まらないな
災害があった時だけか?くれるの
これで財政改善目指してるっていうんだから
借金してまでパチンコやってるヤツと変わらんよ

213:名無しさん@1周年
16/05/07 15:44:15.87 XFqeymbj0.net
ペンタゴンが在日米軍基地は無用と考えてるなら仕方ないね

214:名無しさん@1周年
16/05/07 18:53:01.86 G387XjKJ0.net
消費税30%くらい?

215:名無しさん@1周年
16/05/07 19:34:18.97 EaF6/xs60.net
みんな自分がアメリカ人ならヒラリーかトランプどちらを選ぶか。ヒラリー新鮮味なさすぎる。ここは変わったこと言っているトランプにちょっと任せてみようということになる。アマゾネスに囲まれたトランプの方が面白い。

216:名無しさん@1周年
16/05/07 19:40:34.96 7QDfU02N0.net
社畜ならぬ米畜にすっかり染まってるな

217:名無しさん@1周年
16/05/07 19:41:09.05 ipJNUGZW0.net
日本のバカ政府はアメリカの下部ばっかりだからなw
慌ててやんのw

218:名無しさん@1周年
16/05/07 19:41:34.22 xr4IuOwB0.net
アメポチ上級国民が慌ててて笑える

219:名無しさん@1周年
16/05/07 19:43:31.04 B/e1unax0.net
トランプ氏の駐留費発言
  ↓ ↓ ↓
日本政府「非現実的」(拒否)
  ↓ ↓ ↓
 在日米軍撤退確定
  ↓ ↓ ↓
日本は防衛のため核保有確定

沖縄県民にタカられてる金額と米軍に払ってるお金は年間約1兆円
日本の税収は40兆円しかないのに年間1兆円も奪われてる

で、これからは在日米軍撤退するし、沖縄県民にもタカられなくなるので年間約1兆円の財源ができる
1.先に防衛費にあてないといけないので日本は核保有確定
2.餓死者も出てるので貧困者を助ける
3.各地に保育所を作り子供がいる親はパートで働くことができるし、子供を産みやすい�


220:「の中になる で、2年目からの1兆円の財源は空母や戦闘機を作る防衛費



221:名無しさん@1周年
16/05/07 19:47:14.37 B/e1unax0.net
>>213
慌ててるのは沖縄県民・左翼・在日・中国だよ
日本から在日米軍が撤退(=日本核保有)すれば困る奴ら

日本の核保有
世界各国が賛成
中国・韓国が反対
日本の9条改正
世界各国が賛成
中国・韓国が反対

222:名無しさん@1周年
16/05/07 19:51:29.17 ls/+YnlO0.net
>>215
撤退費用まで要求された上に
撤退した基地の自衛隊利用さえ地元の反対でままならず
核武装なんて妄想レベルの戯れ言
こうなるのが現実ですよw

223:名無しさん@1周年
16/05/07 19:53:54.50 /pbEaZYD0.net
>>170  核はいるね。シナの半分700くらいは作っておこう
足らないかね?

224:名無しさん@1周年
16/05/07 19:55:58.52 8GMKqU0s0.net
クリントンになってもトランプになっても日本は地獄

225:名無しさん@1周年
16/05/07 19:56:51.17 EqUBdX0V0.net
金の事より、アメリカの大衆の心理的な部分が大きいだろうな。
例えば、なぜ黄色人種を無償で守らねばならないんだという意見が大勢をしめているなら、これに乗らない手は無いだろう。

まあ金の事もあるか。

226:名無しさん@1周年
16/05/07 20:01:01.80 ZWWGg45P0.net
米軍のクーデターもあるんじゃないか?

227:名無しさん@1周年
16/05/07 20:01:57.01 IoFZv6G8O.net
年間税収40兆なのに、そのうち5兆も自衛隊が使ってるって、ムチャクチャだわ。

228:名無しさん@1周年
16/05/07 20:02:58.27 BZ/2VtoZ0.net
親米保守が悲鳴あげてるな。
古森とかどんな顔してんだろうかw

229:名無しさん@1周年
16/05/07 20:03:36.36 LoEEnZ5j0.net
トランプ大統領前提で戦略を練れよ

230:名無しさん@1周年
16/05/07 20:17:48.57 FRXHXzZu0.net
>>218
そうだろうな。クリントンが大統領になってもトランプ支持の民意はある程度
尊重しなければならないはずだから、安全保障では日本にキツイ対応をすることは
確実だろう。韓国がイ・ミョンバク、パク・クネと反日強硬策なのもそれが韓国の
民意なのと同じで。

231:名無しさん@1周年
16/05/07 20:18:10.43 ojy0BPCH0.net
石破氏>「トランプ氏、安保条約よく読んで」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
このニュースもおかしいだろ
だったら、石破こそよく読めよ
日米安保は、一方の国が事前通告すれば一方的に破棄できるぞ

232:名無しさん@1周年
16/05/07 20:25:38.54 7Luc4GV/0.net
>>1
逆だろバカか。借地代要求すっぞ。

233:名無しさん@1周年
16/05/07 20:27:30.90 BZ/2VtoZ0.net
>>225
> 石破氏>「トランプ氏、安保条約よく読んで」
> URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> このニュースもおかしいだろ
> だったら、石破こそよく読めよ
> 日米安保は、一方の国が事前通告すれば一方的に破棄できるぞ
第10条やね。
そらアメリカはいつでも日本を切り捨てられるようにしておくだろうね。

234:名無しさん@1周年
16/05/07 20:37:45.67 EqUBdX0V0.net
>>225
石破スレ立ったら、『トランプがするのではない。トランプという指導者が気づき発信し、そして民衆を動かし、そのムーブメントが政府を動かしうるという至極当然の選挙至上主義でない民主主義の正しい形を実践しているに過ぎない』
って臭い事書こうと思ったけど立たないから止めた。

235:名無しさん@1周年
16/05/07 20:40:35.63 dA1xtVKCO.net
周りが認めんよな。
それでなくたって駐留軍への駐留経費は独や伊などの諸外国に比べて日本が一番多く払ってるし、
米軍からも雇用の面からトランプ氏に文句がでるだろ。

236:名無しさん@1周年
16/05/07 20:46:55.45 FRXHXzZu0.net
>>229
>米軍からも雇用の面からトランプ氏に文句がでるだろ。
  そのとおりだが、抑止力にはならないだろう。大統領は民意を体現しているんだから。
 軍産複合体は確かに強力だが、トランプはこれに利害関係はないんだろうし。「日本じゃ
 なく他の国を守る方が得策」とも言えるしな。米ソ冷戦時代だったらあり得ない発想が
 今はできるんだろう。

237:名無しさん@1周年
16/05/07 21:04:50.90 nvnlt6tk0.net
ついでに核武装はよ

238:名無しさん@1周年
16/05/07 21:06:56.05 nvnlt6tk0.net
親米保守が悲鳴を上げてるとかカン違いも良いところ
オバマもトランプもヒラリーもずっと同盟に厳しく中国に甘い路線じゃん
だったら核武装するしか無い訳で、時が来たのだというだけだ

239:名無しさん@1周年
16/05/08 03:59:33.22 phLWWnNYO.net
日本政府もさ、まだ先走って拒否反応すべきじゃないな
ホントにトランプが大統領になったらどうすんだよw

240:名無しさん@1周年
16/05/08 08:36:27.54 AKJl1O5rO.net
日本が米軍に対して、必要な資金を提供しよう。
ただし、日本に必要かつ十分な防衛力提供が条件だ。
もちろん、有事の際には、日本軍外人部隊の機能を提供いただく。
その際、合衆国大統領ではなく、日本政府からの指示に基づき 作戦を開始いただこう。
これは、21 世紀における、自衛権のあり方の一例である。
手始めに、敵国に占領されている島根県の一部から、解放に着手いただ
こう。

241:保守主義の哲学
16/05/08 09:08:56.77 OG03AaLs0.net
http:// www.geocities.jp/burke_revival/nakagawaseshuu.htm
EDMUND  BURKE(エドマンド・バーク)の系譜
 
真正自由主義(伝統主義、真正保守主義)  
http:// counter.geocities.jp/ncounter.cgi?id=burke_revival
●? 保守主義は、自由と道徳を圧搾し尽くす、全体主義イデオロギーを排撃し殲滅せんとする、堅固な伝統哲学である。いざ有事とならば、「剣を抜く哲学」である。
    ===

中川八洋『保守主義の哲学』、第三章「保守主義の父」バーク 第二節「世襲(相続)」の哲学―未来主義と進歩主義からの脱却 
からの抜粋
―――保守主義(哲学)の神髄―――
?
・・・権利章典〔Bill of Rights〕の正式名称が「国民の権利および自由を宣言し、王位継承を定める法律」であるように、それは英国の国王の存在を絶対条件として、国王に忠誠を誓う「英国国王の民」のみが享受できる権利と自由を定めた法律である。
王制の廃止を前提とし、「フランス国王の民」であることを拒否し、動物並みの「ただの人間」に堕落・退化することを志向する教理に基づくフランス人権宣言〔人および市民の権利宣言〕とは、まったく対極的である。
?
だから、権利章典はその第3条では、英国民の責務としての両陛下への忠誠の宣誓文まで明記している。
?
「世襲の原理」を貫く権利章典の智恵とは、「国民の権利/自由」は「世襲〔相続〕」の権利/自由であるが故に、つまり祖先から相続したが故に、現在の権力者によるいかなる侵害をも違法と定める論理である。
この「世襲の原理」は、権利章典より60年前の権利請願(1628年)においても同じであった。そこでも「自由を相続した」と明記されている。
?
「国王陛下の臣民は、国会の一般的承諾にもとづいて定められていない限り税金、賦課金、援助金、その他同種の負担の支払いを強制されない自由を相続したyour subjects have


242:inherited this freedom」〔57頁〕。 ? ジェームス一世の王孫であるソフィア女公〔ハノーファー選挙侯の未亡人〕への王位継承を定める1701年の王位継承法も、その正式名称が「王位をさらに限定し、臣民の権利と自由をよりよく保障するための法律」であるように、 王位をジェームス一世に発するプロテスタントの家系“世襲”によって継承させることを定めたものである。 なお、この法律は、単なる「国民」でなく、あくまでも「陛下の国民」が国会の権威において、国王にその裁可を「恭順して懇請する〔humbly pray〕という形式をとって、国会がその権能において制定したのではない、と王に対する国会の優位を自ら否定している。 末尾の第4条は、次のように定めている。 ?「前記の聖俗の貴族ならびに庶民は、確立された宗教と国民の権利と自由の保障のために、この王国のすべての法〔コモン・ロー〕と制定法が、・・・陛下によって追認〔ratify〕され、確認されるよう、かさねて恭順して懇請し奉る」〔注6、訳:中川〕 ? このように、王位継承法は、信仰と自由と法を、「世襲の原理」で永遠に確保することにしたのである。また、両法律とも国民の責務として、次の規定を設けている。 「前記の聖俗の貴族ならびに庶民は、王国のすべての国民の名において、最高の恭順と最高の忠誠をもって、自らもその相続人もその子孫も、・・・ソフィア女公殿下とその血縁の相続人を・・・財産を投げうっても全力を挙げて、維持しお護り奉ることを御誓いします。」 〔第一条の末尾、訳:中川〕  



243:保守主義の哲学
16/05/08 09:10:17.05 OG03AaLs0.net
 
・・・要は、英国における「国民の自由の権利」は、血統と世襲とに基づく王位継承の“法”と、法律に基づく王制の継承に対する「英国民の責務」とを不可分の関係とすることで、憲法上の権利としたのである。
?
英国憲法が定める、「高貴な自由」の原理は、「世襲の原理」と一体である。別の表現をすれば、自由という国民の「世襲の権利」の享受は、王位継承の(護持/保守の)ために財産を捧げる国民としての「世襲の責務」と不可分だということである。
「世襲の自由の権利」は、「世襲の忠誠への責務」に比例して享受できる、というのである。
日本にたとえるならば、“世襲”の皇統の悠久を定める皇室典範に基づく天皇の未来への万世一系(の男系男子皇統)を護る日本国民の子々孫々にわたる「“世襲”の義務」において、日本国民の「自由の権利」は「“世襲”の権利」として附与されているということになる。
?
つまり、日本国民の「自由の原理」とは、(男系男子)天皇の万世への継承と自由が一体となった「世襲の原理」を母胎として発展したものであり、皇祖皇宗から今上陛下〔125代〕に至る我が国の(男系男子)皇統譜はわが国の皇統譜は、
わが国民の“自由の系譜”となるのである。

?
?

===
【国際】パナマ文書に名誉教授らの名 日本関係者、大手企業役員も 32都道府県の日本人約230人等
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462534231/

【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★59 ?2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460531803/
【報道】NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 役員は使い回しの「ペーパー役員」★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461143459/
 

244:名無しさん@1周年
16/05/08 13:10:31.93 rB1vuu


245:eH0.net



246:名無しさん@1周年
16/05/08 13:15:11.20 yymLj8Oo0.net
ほんと、わかってない。
全額負担するけど、他国に出動しないでね!
これで完了

247:名無しさん@1周年
16/05/08 13:17:20.76 +CCNQCdG0.net
アメリカ国民にすれば
トランプのこういう言動は痛快で気持ち良いんだろうね

248:名無しさん@1周年
16/05/08 13:20:14.15 JPBEkGzf0.net
横田を返してくれるなら東京にとってはメリットだね。

249:名無しさん@1周年
16/05/08 13:21:19.15 JNQEKccx0.net
風評被害とか言わない事象なのか

250:名無しさん@1周年
16/05/08 13:22:44.82 tWIOyw7G0.net
>>239
喜んでるのはアメリカ国民のなかでもバカだけだろ。
なにしろ目の前の金のために、アジアの権益を捨てるんだからなw

251:名無しさん@1周年
16/05/08 13:26:05.00 Mz6u9/7X0.net
これがさいとうの漫画なら公園のベンチでお互いに顔を向き合わさずに、
依頼をするような話しになるな。まあかけないだろうし掲載されないだろうが。

252:名無しさん@1周年
16/05/08 13:26:16.11 uFsiTuDk0.net
>>33
こないだオバマに処理しなくても良いプルトニウムあらかた持ってかれたけどね……
オバマのバカ……
まあ、高速炉の『研究』と、核燃料サイクルの研究は続けないといけないわな……
何のためとは言わないけど

253:名無しさん@1周年
16/05/08 13:27:04.05 Hep6hhVY0.net
日本から撤退して、アメリカの西海岸をどうやって守るつもりなんだろうな

254:名無しさん@1周年
16/05/08 14:07:52.78 K4lf9aUh0.net
>>240
少なくとも首都上空の制空権はいい加減返してもらわないとね
アメにとってそこまでしないといけないほど日本が怖いのかねぇ
おとなしくしてる日本政府もどうかと思うけど
ガタガタ文句言ってたのは石原くらいしか思いつかん

255:名無しさん@1周年
16/05/08 14:11:23.95 H1LU3ggX0.net
どうせ当選したら大人しくなるんだろ、そんなレベルで好き勝手やりまくったら暗殺されるに決まってるし

256:名無しさん@1周年
16/05/08 15:27:34.87 E44Q57Cd0.net
日本も早く軍事産業を確立する必要がある

257:名無しさん@1周年
16/05/08 15:29:32.46 h/JAzsoU0.net
日本政府は愛国心がないな

258:名無しさん@1周年
16/05/08 15:32:37.77 UpaxMb4y0.net
この件に関してはトランプの方が正しいよ
「日米安保はアメリカの利益になってる」という理屈は日本が享受している利益から注意を逸らそうとしてる詭弁

259:名無しさん@1周年
16/05/08 15:40:25.89 ZNMg2mhx0.net
もう、お引き取り願えよ。

260:名無しさん@1周年
16/05/08 15:50:33.88 0IOnvpzt0.net
>>150
夢想しながら射精するのは構わんが、
1.のカード内容と米国債がどう絡んでるかを教えてくれ

261:名無しさん@1周年
16/05/08 16:28:03.27 0jjazKVr0.net
米国の利益云々以前に日本は乳母日傘のお陰で経済活動に専念出来てるんだという事実と向き合ってほしいものだ
他国の利益口にする前に自国の損益を口にしろや

262:名無しさん@1周年
16/05/08 16:29:55.51 RWNQXOkl0.net
駐留米軍がいなくなれば日米構造協議も断れる

263:名無しさん@1周年
16/05/08 16:31:54.55 BKJaK3b00.net
>>248 先ず自民党を倒す。

264:名無しさん@1周年
16/05/08 16:33:13.99 wuxyoUKk0.net
>>250
アメリカの周囲に核保有国が増えないのはアメリカの核の傘があるから
駐留して欲しけりゃ金払えというなら、
これを機に核開発核武装に踏み切るのも勝手となる

265:名無しさん@1周年
16/05/08 16:34:44.59 kDVXN0o+0.net
米軍が日本から撤退するなら
日本の核武装は必須だけどな
米軍駐留経費の全額負担を要求するなら
日本にある米軍基地の所有権をすべて返してもらってから
高額有料で貸す形にしないと割が合わない

266:名無しさん@1周年
16/05/08 16:36:32.09 TOHW83Ku0.net
アメリカにポッポみたいなのがいるんだなってだけだわな

267:名無しさん@1周年
16/05/08 16:52:49.54 B167TMM/0.net
>>258
世界征服もその気になれば可能なぽっぽという点で
日本のぽっぽなんかとその実現力は天と地ほども違うんだけどな

268:名無しさん@1周年
16/05/08 16:54:58.42 B167TMM/0.net
>>257
高額有料で貸す・・・「米軍駐留経費の全額負担」という言葉と矛盾しかしないんですがそれは

269:名無しさん@1周年
16/05/08 16:55:06.24 kPGNBhX80.net
 
【米大統領選】トランプ氏、日本などへの米軍駐留に消極姿勢「米国政府は以前と立場が違う。以前は非常に強力で豊かだったが、今は貧しい統治機構になってしまった・・・」 ★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458766898/
1 名前:蝙蝠傘子 ★[] 投稿日:2016/03/24(木) 06:01:38.98 ID:CAP_USER*
アメリカ大統領選挙に向けて、野党・共和党でトップを走るトランプ氏は、日本などアジアに駐留するアメリカ軍について「利益があるとは思わない。」と述べ、この地域にアメリカ軍を展開することに消極的な姿勢を示しました。
アメリカ大統領選に向けて野党・共和党から立候補しているトランプ氏は21日、ワシントン・ポスト紙のインタビューに応じ、その全文が掲載されました。
この中でトランプ氏は、日本を含むアジア太平洋地域にアメリカ軍が駐留することについて、「利益があるとは思わない。アメリカはかつてと立場が違う。以前は非常に強力で豊かだったが、今は貧しい国になってしまった・・・」と述べました。
また、日本や韓国に駐留するアメリカ軍の経費についても、日本などが全額負担すべきだと主張しました。
トランプ氏は、NATO=北大西洋条約機構についても、アメリカにとって駐留費用の負担が多すぎるなどと主張し、アジアやヨーロッパでのアメリカ軍の展開に消極的な姿勢を見せた形です。
一方、南シナ海などで海洋進出を強める中国について、「信じられないほどの野心を抱いている。」と警戒する一方で、中国が沖縄県の尖閣諸島を占領した場合のアメリカの対応を問われると、「答えたくない。」と述べました。
トランプ氏はこれまでも、日米安全保障条約は不公平だなどと、同盟国の日本に対しても強硬な主張をしており、日本政府は、トランプ氏が打ち出す政策などの情報


270:の収集と分析を急いでいます。 NHK 3月23日 5時50分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160323/k10010452851000.html === 【米国家財政】 「財政の崖」問題、年明けに「大型減税失効」と「歳出強制削減」が重なる 消費急落が目前に 崖から落ちる可能性は60%程度 http:// desktop2ch.net/newsplus/ 1354497398/  



271:名無しさん@1周年
16/05/08 16:59:01.37 ZbAGJhRS0.net
トランプだけじゃないんだよな
オバマもヒラリーも日本にただ乗りされていると思っている
ヒラリーが大統領になっても負担増は要求される

272:名無しさん@1周年
16/05/08 17:07:05.25 TOHW83Ku0.net
>>259
実現力ではどっちもどっち
やろうとしてもトランプもあちらのお偉いさんに怒られるだけさ
ま、それ以前に大統領になれないだろうけどね。

273:名無しさん@1周年
16/05/08 17:12:03.55 QL3UoPtk0.net
>>262
出ていけ、全額払うしかないという二者択一ではなく丁寧な交渉を希望する。
首都圏の基地は日本の防衛に不要なので撤退を希望すればいいし、
沖縄基地は沖縄防衛に必要なので残留を希望すればいい。

274:名無しさん@1周年
16/05/08 17:17:14.41 oBOwRuvJ0.net
政治家に憲法を守る義務があるという馬鹿記者がいるけど
現実問題、同盟なしに国民を守るのが無理という日本国憲法の戦力を持たないという戦略。
ばかな憲法と工作員記者と 工作員議員の組み合わせは 日本にわざわいをもたらすのじゃ とヨーダのように言う。

275:名無しさん@1周年
16/05/08 17:19:03.05 BKJaK3b00.net
>>228 政治ニュース+に立ってる

276:名無しさん@1周年
16/05/08 17:22:09.51 oBOwRuvJ0.net
政策は大統領が作るのでなくて 国務省・ホワイトスタッフの偉い人・国防総省が作るだろうから
米のえらいひとは ヒラリーにはなにも説明してないので ヒラリーが大統領になるとは考えてない きっぱり。
米の偉い人も 上司が女性で胃が痛いっていうのは避けたいはず。
女性のヒステリーに対抗できる男性はいない。
と、スターウォーズのアニメでアミダラ女王のセリフが少ないのを見て思った。
アミダラ女王が リアルにジェダイの騎士を罵倒するところとか放送できないし、つくれないし。

277:名無しさん@1周年
16/05/08 17:26:31.20 oBOwRuvJ0.net
そうだな通告したら破棄できるのだから 来年3月くらいには同盟がないという最短ルートになるな。
トランプの言うまま核保有することになる。
米の債務は増えるが、トランプは金持ちから税金を取るのに反対だから、長期的にはどこかで米政府の債務はデフォルトになる。
一方、長期的にはサンダースが大統領になるので、米では大卒までが普通、そして大学院も無料になるだろうから
さらに国家債務が増える。米は10兆円100ドル札を毎年すっているけど もっとふやすだろう。
数十兆円も100ドル札が世界にはあるというし、それがもっとふえて なんか世界の闇経済がでかくなるという結果がついてくる。

278:名無しさん@1周年
16/05/08 17:31:04.21 oBOwRuvJ0.net
ジェダイって 自衛隊からきていることばだとおもった。
70年代は日米友好だった。でも三船がダースベーダー案だったので なかよくもないのかなと
BSのいい番組は 国民の学力を2年分は増やすと思うので、
文科省の予算から1000億円、外務省の予算から1000億円、防衛予算から1000億円ひっぱってきて
NHKBSの費用3000億円を国家負担にすると、日本の知的水準アップ、経済成長ってなるとおもったりした。

279:名無しさん@1周年
16/05/08 17:32:13.92 wVLge5X+0.net
安倍ちゃんならさらに上乗せして払いそうだな

280:名無しさん@1周年
16/05/08 17:33:37.07 oBOwRuvJ0.net
日本と戦う自民党とその背後にいる勢力は、
日米離婚を画策している。離婚シナリオ。
ヒラリーのヒステリー→ 離婚
トランプの養育費負担しない → 離婚
みたいなかんじ。あはは。
BSのみすぎだな あはは。BSにいい番組が集中している。民放は食べ歩きと芸人とジャニーズで劣化

281:名無しさん@1周年
16/05/08 17:34:45.30 X+L6oDSM0.net
花札
じゃなくてトランプ

282:名無しさん@1周年
16/05/08 17:35:38.74 MmmG30lN0.net
日本の右翼は願ったり叶ったりだ。
現実的ではないとか困ったフリするな。改憲と自衛隊国軍化に追い風だ。
左翼ほど困惑しきりなのは毎日新聞や朝日の社説でも一目瞭然。
赤旗は念願だった在日米軍撤退、日米安保破棄で大喜びでトランプ支持かと思えば、無視。
どう反応していいか困惑している。ずっとサンダース応援だったからな。
日本よりは南朝鮮の方がトランプ大統領なら深刻さは比較にならない。
日本は金払えば用心棒続けるが、南朝鮮に関しては「関わりたくない」「半島は半島人で解決」だ。
南朝鮮は核武装に走るだろう。聯合ニュースでも南朝鮮の安全保障が根底から覆る危機感露だ。

283:名無しさん@1周年
16/05/08 17:35:45.70 oBOwRuvJ0.net
最近おもうのは 手に入りにくい外国で昔売れていて今売れている本を読むと、
ほんと デートで映画なんか見ると価値観が合わないので結婚にいたらない、
さっさと結婚。
価値観の相違は離婚してよいという法的な判断があることも考えると、わるい文化のテレビによる押し売りが少子化の原因。

284:名無しさん@1周年
16/05/08 17:36:05.94 Pad1avbp0.net
自民党がやるなら全て正しい

285:名無しさん@1周年
16/05/08 17:36:27.21 eWiSwxrF0.net
>大統領に就任すれば、日本政府は難しい対応を迫られそうだ。
その前提はおかしいw まずクリントンに勝てないといけないし、そもそも具体的な政策はなにひとつない、スローガンばかりw

286:名無しさん@1周年
16/05/08 17:47:07.38 /2em40Mw0.net
安倍は外遊の度に、85兆も海外にばらまいてんだから
こんなん、はした金だろ
ロシアに意味のない金払うより、マシだろ

287:名無しさん@1周年
16/05/08 17:54:37.48 pgEqBczm0.net
あと20年後に団塊の世代はみんな死ぬだろう。
そうしたら「私たち日本人はレイプ魔で虐殺者で今でもアジアのみんなを侵略しようとしていて」
って洗脳されてる人がほとんどいなくなって普通の国みたいな判断ができるようになると思う。
まだ無理。アメリカが出て行ったとして憲法9条すら変えられないし核武装だって不可能だろ。

288:名無しさん@1周年
16/05/08 17:55:53.45 uXSH3/5d0.net
占領国が出ていくならしゃーない
憲法改正やっちゃいなよ

289:名無しさん@1周年
16/05/08 17:56:57.78 rdUVpOS10.net
日本は国防に意識が向いてるからな
足元見て値上げするのはビジネスとしてセオリーだろ
ただそれだけの話だよ

290:名無しさん@1周年
16/05/08 18:05:21.59 BT56gk5g0.net
早急に核開発の準備に取りかかった方がいいな

291:名無しさん@1周年
16/05/08 18:07:57.50 UUq5uk540.net
議会が許すわけねーだろ

292:日本存立の要石
16/05/08 19:21:02.13 JLdcFPbj0.net
 
中川八洋掲示板 http:// nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2015/11/09/135126
世界の現状は、日本の国家安全保障の危機を加速しています。この急迫の時局において、刻々と変遷激しい国内外の事態を冷静に俯瞰できる力を与えてくれる、大容量の真正の知識こそ、いまの日本人に必要なものです。
当ブログは国際政治学者、中川八洋・筑波大学名誉教授の個人ブログです。
      ==
2015-11-09 共産党に入党すべき外相・岸田文雄の“痴呆” ─国連に提出した核廃絶決議案は、“日本存立の要石” 「米国の核の傘 extended deterrence」を破壊する“自虐の狂気”核廃絶が露中の対日侵略を招く
筑波大学名誉教授  中 川 八 洋

 集団的自衛権の憲法解釈変更に成功した後の首相・安倍晋三は、どうも変だ。安倍は、民族主義を「70周年首相談話」で完全にかなぐり捨てたし、少しはあった岸信介的な保守色も、2015年9月を境に消えてしまったようである。
 安倍晋三の内政・外交は、とみに濃厚な左翼色に急旋回している。もう一つの面相である「真っ赤な安倍晋三」にヘンシンしたのである。だから、教育は赤化一路だし、偽装保守そのものの安倍版家族解体フェミニズムは大暴走中。
そればかりか安倍晋三は、日本の安全保障の根底を覆すことにすら、ご執心である。安倍晋三に志位和夫が憑依している。その一つが、“隠れ親露派”岸田文雄・外相と組んで、安倍の主導で国連第一委員会に日本が提案した「核廃絶決議案」である。
それは、11月2日のニューヨーク国連本部の第一委員会で賛成多数で採択されたが、果たして、日本の国益に合致するものだったのか? なぜなら、棄権十七国と反対三ヶ国の動向は、日本の国家安全保障にさまざまな暗雲を投げかけているからだ。

▼“日本の同盟国”米英仏が引いた、戦争誘発の“危険な安倍・岸田の決議案”  
 岸田文雄は、隠れ親露派。安倍晋三は、「20%保守、80%全体主義者」という、思想の多重人格者。
それでも、表面的には日米同盟条約を忠実に守ろうとしていたから、旧・西側の主要三ヶ国・米英仏は、“ロシアの侵略皇帝”プーチンを利するとしか思えない“プーチンの犬”的な日本の異常な安倍政権に寛容だった。
 だが世界は、安倍・岸田が“露国の犬”として核廃絶運動に加担していることをはっきりと理解するようになった。
“幼児的なおバカ総理”安倍晋三が率いる、日本の自滅的「核廃絶」の阿波踊りに付き合うことが、日本の国益にも反していることと、世界の平和維持秩序を毀損する深刻な重大さに気付くようになった。
 これが、安倍・岸田・外務官僚の“赤色を隠した三羽鴉”が策定した「国連核廃絶決議」に、米英仏がこぞって棄権した理由である。むろん、日本に敵意の牙を研くロシア/中共/北朝鮮はこぞって反対した。
のみならず、日本が、対中共“包囲”として重視し友好国に抱きこもうとするインドとパキスタンまでもが棄権した。
 要するに、安倍・岸田が朝日新聞の言いなりに祖国・日本の安全を致命的に毀損する“逆立ち反核外交”は、同盟国や準同盟国あるいは友好国からは総スカンを喰らい、敵性国家には対日敵意を不必要に燃え上がらせただけで終わった。
尚、昨年2014年では、米英仏という日本の同盟国・準同盟国は、(後述の23項を除けば)今般のと似た日本の核廃絶決議案にしびしぶ賛成した。
 今般の日本が主導した核廃絶国連決議案の内容説明は、インターネットで検索できるし、簡潔な英語だから誰でも読めるので割愛。以下は、気付いた事を四点。

■北朝鮮隠しの朝日新聞の歪曲と中共の核戦力大増強を不問にした岸田文雄
 第一。この決議案は、北朝鮮の核弾頭製造、核爆発実験、投射手段(=弾道ミサイル)開発を強く糾弾した。このこと事態は、好ましいこと。ところが、朝日新聞は、この部分をいっさい削除する悪質な自主検閲報道をした。
朝日新聞は、北朝鮮の金正恩独裁政権の指揮命令下にある“犯罪新聞社”であることを如実に自白した(注1)。第二。ロシアと米国の両国に、更なる核軍縮の合意を求める勧告の部分は、安倍と岸田が ①唖然とする“飛びぬけた国際情勢音痴”なのを明らかにした。
なぜなら、ロシアは、2014年3月にクリミア半島を侵略併呑しただけではない。プーチン大統領は、米国が軍事的にクリミヤ奪還を図ろうとするなら、その米海軍艦艇に対し核兵器を使用する旨を、白昼公然と宣言した(2015年3月15日、注2)。
 

293:日本存立の要石
16/05/08 19:22:15.34 JLdcFPbj0.net
 
・・・ロシアと米国の間に核戦力の削減交渉など、今では、一ミリの可能性すらない。 こんな非現実を極める勧告は、喧嘩別れで離婚した夫婦に「もう一度、結婚しろ。」と勧告するナンセンスと同じである。
つまり、この決議文の文案作成に関与した岸田文雄とは、ベンサムの言葉を借用すれば“竹馬に乗ったナンセンス”思考をする、度外れの“痴呆”ということだ。
 
 第三。中共の核戦力の大増強に対して、それを批判する/糾弾する項目が全く無く、つまり一単語も見当たらない。日本の国家安全保障を最も脅かす中共の対日核戦力の未曾有の増強を不問とするようなものが、日本主導で日本が原案を起草した核廃絶決議案といえるのか?
この事実は、外務省の責任者(佐野利男ら)を含み、岸田文雄外相が“中共の回し者”で日本国民ではないことを明快に裏づけた。  

 2009年4月にオバマ大統領は“核なき世界”を世界に発信した。オバマは、これでノーベル平和賞を授与された。そして、翌年4月には米国は、ロシアと大幅の核軍縮条約を締結した。
確かにこれも、2014年3月からプーチン大統領がロシアの大侵略を開始する動機と確信ではあった。
 ロシアは米国の核戦力に恐怖する。この恐怖が“侵略民族”ロシアの対外膨脹を自制させていた。世界平和は、米国が絶えずロシアより精強で量的にも三倍の核戦力を保有し配備することである。
 このことは、米国はレーガン大統領によって1980年代に証明された。レーガンはソヴィエトロシアとのいかなる交渉をも拒絶する“無交渉の交渉”と対ロ核戦力三倍化に全力を挙げた。
その結果は、冷徹な“ロシア愛国者”アンドロポフKGB議長がソ連共産党書記長の独裁者の地位にあったこともあって、米国との核戦争で敗北する道を回避すべく、“東欧を西欧に返還する”“アフガニスタンから全軍撤兵する”の二つの対米譲歩を勝手に実行した
(この決断とKGB第二総局への指示は1983年、実施年は1989年)。ロシア民族ほど核戦争恐怖症の民族は世界にめずらしい。
 世界に平和をもたらしたレーガン大統領の英邁な判断と行動に学べば、オバマも、2014年3月にプーチンがクリミヤ半島に侵略した時、米国の核戦力増強を断行すべきではあった。
 プーチンはウクライナ侵略を続けて、黒海を“ロシアの海”にすることに半ば成功しつつある。そればかりか、風前のアサド大統領独裁国家・シリアを“ロシアの属国”にして中東への橋頭堡を築くことにも着手した。
 米国が、対ロ/対中における外交上の優位を回復する唯一の確実な道は、核戦力の三倍増である。しかも、これを米国に強力に要請すべきなのは、“米国の核の核”に国家の生存を託している日本である。
安倍晋三首相は、かなり親しくなったのだから、オバマ大統領に「核戦力を急ぎ大増強してくれ」とワシントンに飛んで懇請すべきであった。
 
平和は“汗と智慧と軍事力の結晶”である。日本国と日本国民が欲するのは、核兵器の廃絶ではない。周辺侵略国による対日戦争の廃絶である。
この対日戦争の廃絶に、米国の核戦力三倍増が最有効である以上、日本は、国民あげて、“米国の核戦力三倍増”を太平洋の向うに聞こえるように大声で叫ぼうではないか。 (11月4日記)

     ーーー
注  
1、『朝日新聞』2015年11月4日付け。
2、ブログ『中川八洋掲示板』2015年4月10日付け。
3、ブログ『中川八洋掲示板』2015年8月7日付け等を参照のこと。
nakagawayatsuhiro 2015-11-09 13:51


   ーーー
【外交】安倍首相、プーチン大統領を自らの故郷・山口県に招待する意向
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462432365/
【日ロ首脳会談】プーチン氏に安倍首相から贈り物「これでシンゾウを…」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462633966/
 

294:名無しさん@1周年
16/05/08 19:25:31.40 mJvPs9mV0.net
>>282
今米国って上院下院共に共和党多数なんだっけ。
トランプ大統領でどうなるのかなあ。
場合によっては共和党分裂に発展するのかどうか。

295:名無しさん@1周年
16/05/08 19:26:21.49 Tl7AeDaR0.net
ネトウヨには知能が足りない
トランプ氏の対日政策批判=石破担当相
URLリンク(www.jiji.com)

296:名無しさん@1周年
16/05/08 19:31:54.30 QQju1YuK0.net
頑張れトランプ!
日本の媚米売国左翼連中を叩き潰してくれ!

297:トラに慌てまくる税金泥棒の日米軍事詐欺財閥
16/05/08 19:34:51.94 M5uQk9WV0.net
>>287 >>274 >>193
今回の災害で再び国民が訴え続けていたことが証明された。
自衛隊はまったく必要ではない、即時解体して緊急災害部隊に変えなければいけないということだ。
侵略武装部隊などではなく緊急災害部隊の必要性が改めて証明されたのだ。
憲法9条を真の政策として実行すべきである。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
インチキ兵器や自衛隊や軍事基地などという現実無視のお花畑に浸っていたら日本人はインチキ軍需経済と災害によって死に続ける。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ふざけた寝言を延々と繰り返す安倍日本会議極右カルト内閣の戦争法案は即時廃案にして、平和憲法を強化してインチキ自衛隊を解体し災害緊急部隊の創設に着手すべきである。
自衛隊や軍事基地などという非現実的で甘ったれたお花畑の腐り切った利権構造は直ちに廃止すべきときだ。
腐り切った軍事財閥や自衛隊に防衛費毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
終わらせなければいけない。
紛れもない日本の敵は、毎月毎年、毎週のように日本人を襲い殺戮するこの列島の宿痾のような災害である、。
中国やロシアや北朝鮮の脅威など全くのゼロだ、
ありもしない軍事脅威は軍事財閥と自衛隊が利権のために戦後延々と国家間憎悪を煽ってでっち上げたものではないか。
敵は直ぐ目の前の災害なのだ。
日本はインチキ経済をテンコに盛ったような自衛隊など全く必要な国ではない。
必要なのは災害に特化した緊急災害部隊だ。
今こそ、自衛隊解体の新しい経済構造で新しい対災害の時代を目指すべきときである。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
戦後、
災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米安保詐欺同盟のインチキ防衛予算に根こそぎ奪い取られて来た。
URLリンク(tamutamu2011.kuronowish.com)

298:ドクターEX
16/05/08 19:38:10.11 qVU7JOnE0.net
北米局長、ちょっと俺のところに来い!

299:名無しさん@1周年
16/05/08 19:47:27.93 AKJl1O5rO.net
日本が米軍に対して、必要な資金を提供しよう。
ただし、日本に必要かつ十分な防衛力提供が条件だ。
もちろん、有事の際には、日本軍外人部隊の機能を提供いただく。 その
際、合衆国大統領ではなく、日本政府からの指示に基づき 作戦を開始いた
だこう。
これは、21 世紀における、自衛権のあり方の一例である。
手始めに、敵国に占領されている島根県の一部から、解放に着手いただ
こう。

300:名無しさん@1周年
16/05/08 19:57:18.34 SuKLSqAh0.net
「5830億が安い」、「トランプありがとう」と言っている人は 、
トランプを支持してたエセ保守こと親米右翼でサヨクや、在日と同じ売国乞食
駐留経費を増額して日本に払わせるように画策している
2ちゃんで親米工作、欧米白人擁護している連中は、
中韓擁護のサヨクや在日やネ○ウヨ、ジ○ップ連呼厨と一緒に消えてくれ 。
ちなみに米軍は日本やアジア圏防衛のためではなく
アメリカ本土防衛のための基地であり
日本が攻撃されてもアメリカの利害関係で米軍のとる行動は変わる
日本は米軍基地を置かせてやってるだけなので
本来はアメリカ側が日本に賃料を払うべきで日本に金を要求するのは筋違い

301:名無しさん@1周年
16/05/08 19:58:55.67 JUiAP/Pn0.net
またお得意の目を背ける戦略wwww

302:名無しさん@1周年
16/05/08 20:22:11.98 mSKTulRq0.net
一方的に撤退されるくらいでないと、日本は変われんよ。

303:日本存立の要石
16/05/08 20:42:04.82 sV58Cmd20.net
 
中川八洋掲示板 URLリンク(nakagawayatsuhiro.hatenablog.com)
世界の現状は、日本の国家安全保障の危機を加速しています。この急迫の時局において、刻々と変遷激しい国内外の事態を冷静に俯瞰できる力を与えてくれる、大容量の真正の知識こそ、いまの日本人に必要なものです。
当ブログは、国際政治学者・中川八洋筑波大学名誉教授の個人ブログです。
    ==
2016-04-25 北方領土奪還に、魔語「国境画定」の排斥が緊急不可欠 ─北方領土をロシアに貢ぐ安倍
筑波大学名誉教授   中 川 八 洋  

 安倍晋三首相が、5月6日、ロシアのプーチン大統領に会いに、プーチンの保養宮殿があるソチに行く。おかしいではないか? この5月、伊勢志摩サミットG7があり、日本は議長国である。
 G7は全員一致で、プーチンのロシアが二年前の3月、ウクライナのクリミア半島を侵略した廉において、制裁としてプーチンのロシアをG7から追放したのである。
そのG7の議長国が、そのサミットの直前、制裁されている国際的犯罪者(侵略者)プーチンに会うこと自体、G7のルールに反しよう。
 安倍晋三の対ロシア行動の異様さは、安倍晋三が“侵略の皇帝”プーチンに魂を奪われたからで、安倍晋三とは冷徹が要求される対ロ外交ができない麻薬吸引中といえる。一言でいえば安倍晋三は、プーチンの虜/プーチンの奴隷である。
これほどの“ロシアの犬”は、日本民族の恥さらしの極みでしかない。やはり、安倍晋三は、父系の安倍晋太郎の�


304:ァ子である。戦後は改心していちおう保守を演じようと努めた母系の祖父・岸信介にすら似ても似つかない。 安倍晋太郎は、生涯、日本国を裏切り続けた“ロシアの犬”だったし、実態的にはロシア一辺倒の“ロシア対日工作員”であった。 “対日工作の最高責任者”コワレンコに、出してはいけないビザを出した安倍晋太郎  私が、安倍晋太郎を「怪しい」と直覚した最初は、1980年12月10日、(表向き日本共産党の招待で来日中の)ソ連共産党の幹部でKGB第一総局“対日工作の最高責任者”コワレンコと会談したからで(注1)、 これ以来、安倍晋太郎の対ロ動静と思想本籍を調べるようになった。  安倍・コワレンコ会談は、ソ連軍がアフガニスタンに侵略しモスクワ・オリンピックを世界中がボイコットした直後で、また「アフガンのザ・ネクストは、北海道か、イラン北部か」が、世界の諜報機関や外交官の間で飛び交っている最中だった。 ロシアの対外謀略機関の高官コワレンコにビザを出す自体、国際的にはアフガン侵略の制裁を約した日本の重大な背信行為である上に、外交とは無関係な自民党政調会長にすぎないのに、 安倍晋太郎は「コワレンコ来日にビザを出せ!」と外務省にあれほど執拗な圧力をかけた。なぜだろう?  この時、「安倍晋太郎とは、ロシアのスパイで“第二の河野一郎”ではないか?」「実質的な日本共産党員ではないか?」の噂が広く流れた。しかし、一過性の“体たらく三流民族・日本人”は、それ以上の安倍晋太郎追及をしなかった。  話を、プーチン会いたさ一途にロシアまで赴く“ロシアの虜囚”安倍晋三に戻そう。安倍晋三は、日ロ平和条約を締結して、一気に自分の人気を獲得し2020年の東京オリンピックまで総理の座に居続けようと計画している。 そして、この安倍個人の私的利益のため、「日ロ平和条約が締結できれば、北方領土なんぞプーチンにくれてやってどこが悪い。日本の領土は、総理である俺様が勝手に決めることができるのだ!」と、本末転倒の対ロ外交に暴走して自分に恍惚状態である。 「ロシアが北方領土を無条件で一括即時返還した時、その見返りに、対ロ平和条約を締結してあげる。」が、日ロ平和条約の本旨。日本が真に主権国家なら、平和条約のこの原理原則をいささかも逸脱しない。 だが安倍晋三は、この本末を転倒し、ゴミのごとくにポイ捨てしている。「主権国家とは何か?」「平和条約とは何か?」の基本すら弁えない“ならず者rogue”が安倍晋三の本性なのだ。 ・・・■「バル」と「バスチオン」の脅威にすら無関心な、国防忘失の“生ける屍”自民  安倍晋三は、来る5月6日、母親に「アイスクリームを買ってよ♪」とおねだりする幼児丸出しで、世界で最も恐ろしい男“侵略の皇帝”プーチンに会いに行く。 この時、安倍晋三は、さる3月25日にロシアが世界に発信した、択捉島に地対艦ミサイル「バスチオン」(NATOコード名はSSC5)と、  



305:日本存立の要石
16/05/08 20:43:49.70 sV58Cmd20.net
 
・・・「バル、3K60」(同、SSC6)配備について、その撤去をどれほど強く迫るのか?
例えば、配備を中止しなければ、極東シベリア開発への日本の経済協力をすべて凍結すると通告するだろうか? また、安倍晋三は、ロシアがなぜ「バスチオン」と「バル」を配備するのかの、その軍事的目的を理解しているだろうか?
国防に嫌悪感を剥き出しにする安倍が理解するとは考えられないし、理解したならプーチンに会うことなど絶対にしないから全く理解できないことがはっきりしている。 安倍晋三のため、簡単に説明しておく。彼の側近もこのブログを読み、安倍に説明するだろう。  
 射程300㎞の地対艦ミサイル「バスチオン」も射程130㎞の「バル」も、択捉島を防衛するためである。なぜ、ロシアは択捉島防衛力を強化するのか。その理由は、言わずもながで、ロシアが近未来に北海道に全面侵攻すると計画したからであろう。
 ロシアの北海道侵攻時の第一主力部隊は、小樽港から札幌そして留萌に至る石狩湾の沿岸一帯への上陸。第二主力部隊は、樺太からガンシップ部隊/空挺師団による宗谷半島の制圧。第三主力部隊は、津軽海峡制圧で男鹿半島と青森県に着上陸する。
 いずれにしても、おそらく二ヶ月間で展開される戦車八千輌/人員百万人規模のロシアの侵攻主力軍部隊に対峙する、日本の最前線は旭川となる(備考)。
・・・北海道防衛で忘れてはいけないのが、今や“ロシアの内海”となったオホーツク海のシー・コントロール権を日米が奪還できるか否かである。このためには、オホーツク海のロシア潜水艦を必ず殲滅しなければならないし、
当然、それには、米海軍の海軍艦艇がオホーツク海に突入するための(水深1300メートルの)択捉水道の完全制圧が絶対的な前提条件となる。
 安倍晋三ら自民党国会議員の中には、あるいは元外務次官でNSC事務局長の谷内正太郎のように、
択捉島の半分とか四分の一ぐらいならロシアに渡してもいいではないかの(意識的・無意識的な)“対ロ売国奴”とは、実は「北方領土の一部をロシアに渡せ!」とだけ主張しているのではない。その主張の言外に「北海道のすべてをロシアに渡そう」が秘められている。
なぜなら、この主張は、「択捉島の東端に面する、北海道防衛に絶対不可欠な択捉水道をロシア領にする」と同義である。

■ロシア侵攻に難攻不落の北海道要塞化が、ロシアを国後・択捉島から撤兵させる
安倍晋三は、完全に狂っている。
安倍晋三が、対ロ外交のイロハ「ロシアは侵略領土を外交交渉ではなく撤兵で返還する。」ことを知らないのは無知だが、北方領土をロシアと交渉して返還させようとの荒唐無稽な非現実を“現実に可能”だと狂妄するのは正常の沙汰ではない。
1989年の東欧五ヶ国の欧州への返還もアフガニスタンのアフガニスタンへの返還も外交交渉と無縁だった。こんな初歩的な歴史を知らないとは、安倍の無学・無教養は常軌を逸している。
さらに、安倍晋三は、ロシアがなぜ国後・択捉島に固執するかを考えたこともない。北海道がそう遠くない近未来にロシア領に確実になるほど非武装化しているから、北海道侵攻時に有効な要地として国後・択捉島を手放せないのである。
 対ロ外交の要諦は“無交渉の交渉”にある。ロシアをして“諺”「鴨(ロシア)がネギ(北方領土)をくわえてやって来る」に追い込むことが対ロ外交の真骨頂で極意であろう。
?
注  
1、『朝日新聞』1980年12月11日付け。  
4、『朝日新聞』1998年4月20日付け。
nakagawayatsuhiro 2016-04-25 17:59


   ーーー
真正保守主義者・中川八洋氏について語ろう。 http:// nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id= 5974&forum=1&start=1080

   ーーー
【北方領土】安倍首相、8項目の対露協力を提示。エネルギー開発や都市インフラの整備など
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462651366/
「対ロ孤立策無視、欧米に先例示す」「過去数ヶ月で最も重要な外交行事」


306:ロシア各紙、安倍首相訪問を大きく報道 http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462548902/  



307:名無しさん@1周年
16/05/08 22:33:10.18 fhA4WhDb0.net
・・トランプさん、ちょっと一線越えちゃったわ・・

308:名無しさん@1周年
16/05/09 00:49:33.01 Gkm8dR/Y0.net
大丈夫全部パフォーマンス
当選して一番困るのは本人

309:名無しさん@1周年
16/05/09 01:34:48.65 DJuVcHq60.net
>>1
出て行ってもらいなさい
核兵器は作ればいいんだから

310:名無しさん@1周年
16/05/09 03:51:04.78 tFdA/89F0.net
ネトウヨとしてポジションを取るわけではないけど
マジでトランプだったら安いと思うよ
さらに皇居の土地とか全国にタワーを作っていただいたほうがいいよ

311:名無しさん@1周年
16/05/09 04:37:41.84 uXHsByLk0.net
まあ仮に大統領になったとして脳味噌の出来がまともな人材は周囲に集まるとも思えんな

312:名無しさん@1周年
16/05/09 04:54:18.29 gIoRiAQW0.net
非現実的って
もう払っているのだろ
この意見がまともじゃない値が変わるだけなんだし

313:ネトサポハンター
16/05/09 05:41:34.32 RtTnuAiT0.net
オスプレイ3700億円

314:名無しさん@1周年
16/05/09 05:47:45.53 +V7VmQZx0.net
>>1
>大統領に就任すれば、日本政府は難しい対応を迫られそうだ。
在日米軍なしに自主防衛が可能なまでに防衛力増強、もちろん核武装も含む。
それ以外に手だてはないぞ。

315:名無しさん@1周年
16/05/09 08:35:07.45 RN5lQCpa0.net
全額負担するくらいなら出て行ってもらえよ
無駄飯喰らいにだす金なんてないからな

316:名無しさん@1周年
16/05/09 09:49:19.09 Lm1NNBhw0.net
差し当たって日本独自のGPS衛星打上げて、米GPSに頼っている国を幾つかひっぺがしたらどうかね。

317:名無しさん@1周年
16/05/09 10:20:01.13 1GOop+mf0.net
安倍焦ってるなww

318:名無しさん@1周年
16/05/09 11:34:11.81 uXHsByLk0.net
>>304
年6000億弱で一個艦隊が事実上手に入るんだから安いもんだと思うが

319:名無しさん@1周年
16/05/09 11:36:30.32 nBkUPZGJ0.net
>>307
アメリカ負担分まで出せと言ってるわけで年6000億程度は
今でも出してる。

320:名無しさん@1周年
16/05/09 11:53:58.03 uXHsByLk0.net
>>308
そりゃ日本のモノになるんだからアメリカが負担する必要はないわな

321:名無しさん@1周年
16/05/09 11:57:21.66 qYjQ/Wqc0.net
>>309
糞馬鹿発見!

322:名無しさん@1周年
16/05/09 11:59:39.82 L1ZcdOru0.net
払うべきかはさておいて実際問題として全額はいかんな
どうせタダなんだからと無制限に使う可能性があるからな
たとえ金額が今よりはるかに少なかったとしても駄目
米にも負担させるのはそういう事をなくす意味がある
ま、現実的にはトランプがなるかはまだ疑問だしなったところで
今より負担比率が増えるだけになるだろうが

323:名無しさん@1周年
16/05/09 12:06:01.89 KuhQMHLb0.net
★特集★ トランプの思考について  URLリンク(t.co)      

324:名無しさん@1周年
16/05/09 12:07:29.82 a1k+SMZ+0.net
偽装ケイザイ大国のキッズがペラペラの知性で負担とか値踏みしてるけど
なったらわかるかもしれない程度の判断力でヘイトを書き込む無様さだよ

325:名無しさん@1周年
16/05/09 12:09:26.36 uXHsByLk0.net
>>310
全額負担の意味を理解できない無能とかww

326:名無しさん@1周年
16/05/09 12:13:05.36 SilCe42x0.net
アメリカが出て行けば日米両国ともお互いの負担がなくなるのだが
日本は自国の安全はは自国で守るという当たり前の作業が復活するが

327:名無しさん@1周年
16/05/09 12:13:55.86 qYjQ/Wqc0.net
>>314
お前馬鹿だな

328:名無しさん@1周年
16/05/09 12:25:00.82 uXHsByLk0.net
>>316
自己紹介とは殊勝だな

329:朝鮮漬
16/05/09 12:26:12.95 BJjl49+h0.net
保守ヅラしたアメ公の傀儡諸悪の根源自由民主党
涙目\(^o^)/

330:名無しさん@1周年
16/05/09 12:28:41.45 nBkUPZGJ0.net
>>317
馬鹿って全額負担したら、ひょっとして在日米軍が好きに使えると
でも思ってる?
頭大丈夫って話なんだけどw

331:名無しさん@1周年
16/05/09 12:43:19.30 uXHsByLk0.net
>>319
そういうのはな、全額負担とはいわねーんだよ、馬鹿には理解不能か?w

332:名無しさん@1周年
16/05/09 12:46:22.72 nBkUPZGJ0.net
>>320
図星だったのか馬鹿めがw

333:名無しさん@1周年
16/05/09 12:59:36.83 uXHsByLk0.net
>>321
自己紹介が好きな奴だなww

334:名無しさん@1周年
16/05/09 13:04:43.06 kMVUKhL/0.net
核を持つ千載一遇のチャンスだろ
これを逃したら戦争しかない

335:名無しさん@1周年
16/05/09 13:05:34.58 W9VfcYTz0.net
アベチョンは早く自主国防へ舵をきれよ
アメ公がいなくなる前に現行と同じ水準くらいには戻せ
あとは侵犯してくるゴミムシやすでに入り込んでる寄生虫民族に
強く出て排斥しその責任を取ってやろうという大物政治家が出てくるかだが

336:名無しさん@1周年
16/05/09 13:07:23.46 7DqQonKI0.net
でもヤツが大統領になったら
尻尾を振って隷属する
バカアフォ低知能下痢三チョン

337:名無しさん@1周年
16/05/09 13:07:31.38 VWr67DyD0.net
>>1
珍しく堂々としてるな

338:名無しさん@1周年
16/05/09 13:07:32.13 qOTq0Blx0.net
不動産は輸出も輸入も出来ないからな。
アメリカ国内第一にもなる。

339:名無しさん@1周年
16/05/09 13:07:56.01 8TFIv9i50.net
戦争屋ネオコン繋がり安倍自民の暗部を浮き彫りにする良い挑発だ

340:名無しさん@1周年
16/05/09 13:09:44.08 X6OVrQZf0.net
日本の領土を守るのは一義的には日本であって
自衛隊になるわけで、それに優先してアメリカ軍が守るわけないけど
在日アメリカ人の保護ってどうするわけ?
協定で自衛隊に守ってもらうとしても、日本人より優先順位が落ちるのはしょうがないと
思ってるわけだよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch