16/05/06 11:41:10.95
>>1より
■外交問題にも発展?
この発表に地元の会員は怒りをあらわにした。50年以上の会員である英王立産婦人科大学の学長、
スタンリー・シモンズ卿(88)は、新オーナーの発表に「極めて頭にきている」と述べた。
名誉会員のBBC放送のコメンテーター、ピーター・アリス氏は「使用料の急騰は、
英国では前代未聞の暴挙だ。欧州全体でも前代未聞で、数年前に極東および米国のいくつかの
コースで起こった現象だ」「クラブ側は、会員たちとよい関係を持ちたい。しかし、彼らの多くは
海外、とりわけアジアやロシアにいる」と嘆いた。
ブルース・フォーサイス卿も、デーリー・メール紙に「英国を象徴する名門ゴルフクラブが
このように中国から扱われるのを見ると、悲しみと怒りを覚える」と語った。
英国の格式を無視した「レインウッド」の経営方針に会員らは異議を唱えて「伝統を破壊している。
元に戻すように」と500人以上の署名を集め、地元選出のハモンド外相を通じて昨年12月、
ロンドンの中国大使館に提出した。外相も「新たな中国人経営者による計画に大変失望している」
との声明を発表。英中の外交問題にも発展しかねない事態となった。
■パリテロでも顰蹙
「レインウッド」は昨年11月、パリで起きた同時多発テロ事件後の対応でも非難を受けた。
ウエントワース・ゴルフクラブではパリのテロ事件を受けて十字旗は下ろしたものの、
中国国旗は掲揚されたままだったため、会員の1人がハモンド英外相に「犠牲者を悼む気持ちが足りない」と
訴えた。多くの会員が同じ不満を持っているという。
「レインウッド」側は「重大な事故が発生した場合、十字旗と英国国旗を下げるのが当ゴルフ場の慣例」と説明、
「中国国旗をそのままにしておいたのは担当者のミス。配慮が足りなかった」と謝罪の意を表明したが、
伝統を尊ぶ英国ではマナー違反と取られかねない。
■既存会員の会員権免除
ハモンド外相の出馬もあってか4月から実施直前の3月末になって「レインウッド」側から会員と地元住民らに
「既存の会員については新規導入の会員権費用の10万ポンドの支払いを免除する」との妥協案が発表された。
しかし、新規加入者には依然として12万5千ポンドの支払いが必要だ。また年間使用料は1万6千ポンドに
倍増されたままだ。
「状況は大変、対立的で完全な悲劇だ。既存メンバーは法外な会員権費用を免除されたが、代替わりする際には
必要となり、法外な使用料は変わらない」とウエントワース住民協会のエリック・レオン会長は「レインウッド」
側の対応に疑問を抱いている。
「中国でエネルギー飲料『レッド・ブル』の販売権を持つ彼らは利益だけを追求して、英国のゴルフの本質を
理解していない。スーパーリッチだけを対象としたゴルフ場に作り直すのは間違いだ。法的措置を取る準備を
進めており、来るべき『BMW PGA選手権』も私道や私有地をブロックして大会運営を阻止することも
検討している」とレオン会長は語り、一歩もひかない。
「レインウッド」のソングア・ナイ会長は、「中国と英国が協力できることを世界に示す成功例になる」と
自信を見せるが、世界の常識を度外視した爆買いのツケは少なくないようだ。(ロンドン支局)
3:名無しさん@13周年
16/05/06 11:44:28.32 8YqPp9CfF
イギリス人は人を見る目が無いのか?
4:名無しさん@13周年
16/05/06 11:47:36.65 NyDanWxQT
ごく当たり前の展開にしか見えない
キャメロンもオズボーンも馬鹿過ぎ
5:名無しさん@13周年
16/05/06 11:48:28.41 WGT/byvDC
立ち上がった英国紳士を支持
紳士らしい実力阻止を世界に見せてくれ
モーニングとシルクハットを被った紳士が白い手袋を投げ捨てるとか
6:名無しさん@13周年
16/05/06 11:56:45.59 i9aY+eVqO
英国は支那土人の取り扱い方を学ぶといいよ
これから必要になるからね
7:名無しさん@13周年
16/05/06 12:00:56.61 igOcJAIUW
1世紀遅れの帝国主義に加担してしまったツケでしょ
8:名無しさん@13周年
16/05/06 12:18:39.87 qFOBKGXdd
ゴルフ場会員権2000万で超富豪って
バブルんときは1億とかあったのに
9:名無しさん@13周年
16/05/06 14:34:32.00 hGufa1Qgy
日本にもあったな。金持ち専用。
ゴルフ場の維持費出すの大変だろうに。
10:名無しさん@13周年
16/05/06 16:09:18.02 jQChEyfsJ
なるほど
チャイナボカン! 中国とアジアの話題
URLリンク(asiamatome999.ken-shin.net)
■公明と共産の嫌われっぷりがすごかった! 世論調査
■これが創価信者の正体だ!【投票前に見てほしい