16/05/03 22:55:55.61 KKRtvDcn0.net
最近の研究では、聖徳太子も実はあの教科書の絵の人ではなかったり、
あんなに憲法十七条や冠位十二階をやった人物ではないと言われている。実在はしたんだが
歴史は後で間違いだったんじゃないか。なんかは良くある。
文献とかの資料が見つかったり、科学的に出土された骨やモノを調べたら
思ったよりもっと過去からあったとか、最近だったってわかるわけだよ
642:名無しさん@1周年
16/05/03 22:56:04.52 OyV5tg/10.net
あと歴史って結局多数決できまるものじゃないかな
「俺は平家がすきだから平家史観!」
「俺は源氏がいいから源氏史観!」
よく考えたら同じ一つの歴史を都合良く親近感が
わくほうで見えるだけだよ
643:名無しさん@1周年
16/05/03 22:57:12.72 Y54dKdDz0.net
よく考えたら階級と職業は別物だろう、なんかの気まぐれで
天皇陛下がコンビニでバイトして俺が一日天皇をやったら俺は天皇になれるのか?
そういうことだろ士農工商を身分だというやつは
644:名無しさん@1周年
16/05/03 22:57:48.05 NuIDo7ze0.net
>>641
だからやらない方がいいんだよね。
趣味としてあって良いけどさ、学問としては全く意味がない。
そもそも歴史を学ぶ意味って何なのか考えないとな。
2000年もクソみたいな歴史があったとしても何の意味もない。
645:名無しさん@1周年
16/05/03 22:57:49.17 fz9K8ZmW0.net
>>633
一言で言えば、データ重視だよ
当時正しいとされていたことが、今日の研究で誤りであるということはあり得る
事実を積み重ね、矛盾をなくし、最終的に実際の状態に近づけていく
もちろん過去のデータには欠損も多いが、それでも今日の技術ではある程度類推が可能
実はAIっていうのは、そういう時に非常に効果があったりする
そして情報が完全でない以上、自ずから限界もあったりする
646:名無しさん@1周年
16/05/03 22:58:03.48 EptMT+O60.net
俺の家は何でも屋(今ならコンビニ)みたいなことをやっていて、5年生の時に「士農工商」が出てきて、
日教組であろう教師が「このクラスで商売やってる家はあるか?」と、知ってるくせにきいて俺を立たせ
「◯◯の家は一番身分が低いんだ」とみんなの前で恥をかかせたことがある。
いまあいつを呼びつけて思いっきり殴ってやりたい。もう死んだんだがw
647:名無しさん@1周年
16/05/03 22:58:15.89 KKRtvDcn0.net
>>637
全く関係ないとは言い切れない
やっぱり無職や低学歴低所得の人間の方が
軽犯罪を含めた犯罪は犯し易い。
現状に満足してる安定した豊かな人間は、
犯罪をする確率は低くなるよ
648:名無しさん@1周年
16/05/03 22:58:39.02 /7VAhcxg0.net
天皇、貴族、士 ← 税金で食う人
農工商 ←← 労働して税金で労働対価を奪われる人
それでも江戸時代の商人は税負担が軽かった
売上税10%だけ。
649:名無しさん@1周年
16/05/03 22:58:52.06 HGvQiV2p0.net
つまり大名の下にいろいろな役職や権限が与えられたけど
あくまでもそれは職業による棲み分けの概念であって
社会全体を身分で分けるような概念ではないと
そういうことか?
650:名無しさん@1周年
16/05/03 22:59:01.86 ChhFQZxA0.net
都合の悪いことは無かったことにするジャップらしい発想
651:名無しさん@1周年
16/05/03 22:59:03.04 dl8zqMB70.net
山田方谷のような例もあるし、厳格なルールというほどでもないな。
百姓の子が大藩の家老職になることはないけど。
652:名無しさん@1周年
16/05/03 22:59:15.29 1Vott4za0.net
>>633
実のところ、明治時代に作られたイメージを引きずっている部分が大きくてな。たとえば
天領は明治時代の俗語で江戸幕府の公式名称で無かったってことで消えた。
653:名無しさん@1周年
16/05/03 22:59:43.24 PLdKWHT40.net
今でこそ大企業とかもてはやされてるけど
当時、西欧も東洋も商人とか難癖つけられて財産没収だし
654:名無しさん@1周年
16/05/03 22:59:48.11 Y54dKdDz0.net
>>646
そういや俺の名字は齋藤(どこの齋藤かはご想像に任せる)だけど
先祖のルーツの話しになって教師は
「田中は農民だなーw田んぼの中だから田中だもん」とかテキトーにいってたのに
「じゃあ齋藤はなんだ」ときいたら「あ・ああ神社じゃね?」
とか切り上げていたからな
655:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/05/03 23:00:00.67 5lX0KJlZ0.net
憲法改正で、国会の帰化人スパイから皇室を守ろう!
日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
中国でさえ、天皇陛下を日本の国家元首と認めてるのに
日本の政党や学者・言論人が認めてないって、どういうこと?
【社会】中国習近平国家主席、天皇陛下に電報…「心からのお見舞い」 - 熊本地震
URLリンク(dai)<)
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
URLリンク(www.youtube.com)
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
URLリンク(blog.liv)<) (4:40~)
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。 ↓
/
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
スレリンク(seijinewsplus板)
656:名無しさん@1周年
16/05/03 23:00:17.70 5oitCEMC0.net
>>624
そうでもないよ
史料批判したあと、どういう組合せで歴史像を組み立てるかは歴史家の史観がかなり影響している。
日本の歴史教科書でいえば
経済や環境の諸条件が歴史を動かす
世界各地のつながりが強まっていく
こんな歴史観がベースにある。
古いんだけどね
657:名無しさん@1周年
16/05/03 23:00:56.88 IbZpDI4W0.net
「士農工商」という身分制度は存在しなかった?
教科書から消えたと話題に★7
歴史はーーーーーーーーーーーーーーーーー強者がつくったものだからな!!
弱者は抹殺され!文献は廃棄されーーーーーそれが!世界の歴史だからな!!
658:名無しさん@1周年
16/05/03 23:00:57.79 Y54dKdDz0.net
うちは神主じゃないし、とおもって後でしったけどようするに
この藤は藤原の藤なんだと、割と正統なただそれをあまり
公にはしないほうがよかったということらしい
659:名無しさん@1周年
16/05/03 23:01:30.74 htu+FPOE0.net
士←江戸幕府を開いた人たち
農工商←江戸幕府の支配対象
660:名無しさん@1周年
16/05/03 23:01:30.86 NuIDo7ze0.net
>>647
だからまさにその感覚なんだよ、身分制。
661:名無しさん@1周年
16/05/03 23:01:39.33 1Vott4za0.net
>>638
解釈の変化だけでなく新史料の発見によっても変わる。『奥の細道』は古い版の発見で
『おくのほそ道』になった。
662:名無しさん@1周年
16/05/03 23:01:46.23 Y54dKdDz0.net
>>657
俺はネット時代でそういう問題はかなり解決できるとおもうよ
逆に知らなくていいことも知るハメに成るだろうね
パンドラの箱だよ、でも最後には希望があるのもおなじだと思う
663:名無しさん@1周年
16/05/03 23:02:01.29 YWrEjCvp0.net
>>646
よく考えたら商人とか社会主義の人らからすれば
にっくき資本主義の権化だもんな
664:名無しさん@1周年
16/05/03 23:02:08.50 pTwbAwlg0.net
>>512
そんなものは日本にはない。武士の息子が商家の養子になったり、
京都の公卿の息女が船場商家に輿入れしたりしている。
明治時代の初めには旗本士族が落語家になったり、旧家臣の
息子が演歌師になったり、日本人の身分意識なんてそんなもの。
665:名無しさん@1周年
16/05/03 23:02:16.59 UW4RKuHd0.net
今も公家はあるし士農工商じゃんw
666:名無しさん@1周年
16/05/03 23:02:24.86 iG6ANgz/0.net
>>652
江戸幕府だって明治時代に作った言葉だしな
長州藩だって薩摩藩だって明治時代に作った言葉だし
667:名無しさん@1周年
16/05/03 23:02:25.60 uY8ixnXQ0.net
非人の下の身分もあったらしい
668:名無しさん@1周年
16/05/03 23:02:55.85 HGvQiV2p0.net
つまり武士ってのは政府だったわけだよな
669:名無しさん@1周年
16/05/03 23:03:53.58 KKRtvDcn0.net
>>644
それはない
やっぱり歴史は知っておいた方がいい
間接証拠みたいにほぼこうだろうとはわかってるものが多いわけだし。
ただやっぱりなんでも盲目的に全てが事実と信じると馬鹿にはなってくる。
疑ったり、そういうことになってて合ってるんだろう。くらいの心持ちが重要
あと温故知新みたいに、過去を知ることで今や未来にいかせる。
ってこともやっぱりあるしな
歴史は繰り返しだったり、やっぱり同じようなことしてたんだ
とか結構あるんだよ
670:名無しさん@1周年
16/05/03 23:04:01.27 Y54dKdDz0.net
で、だ齋藤がなんで藤原につながるんだといったら藤原鎌足の
子の4氏がそれぞれ石原軍団のごとくあいつは天皇、あいつは源氏
あいつは平家、あいつは神官とかあてがってあとはねずみ算式で
増えまくったからどこの藤原だよって話しになって
じゃあウチは斎宮の藤原だから齋藤なっていうことだってよ
671:名無しさん@1周年
16/05/03 23:04:04.20 NuIDo7ze0.net
士戦う
農育てる
工作る
商ピンはねする
672:名無しさん@1周年
16/05/03 23:04:16.06 YWrEjCvp0.net
>>654
その字だと大きいとこの武家だよね、確か
673:名無しさん@1周年
16/05/03 23:05:02.06 Y54dKdDz0.net
>>669
そうそう賢者は歴史に学ぶとはまさにそのこと、今も昔もやることは
おなじなんだよね、上手いモノ食べて楽して可愛い子とエッチしてーっていう
煩悩丸出しなのが人間
674:名無しさん@1周年
16/05/03 23:05:03.64 ijULgCVA0.net
中尾佐助が通婚圏を基準に身分制度を分類している
日本は士農工商、エタ、非人でそれぞれ通婚があったので
「士農工商」「エタ」「非人」の3身分
インドは「僧」「士」「農工商」「召使」「アンタッチャブル」
チベットは「貴族」「農(兼商)」「職人」「屠殺者」「奴隷・囚人」
古代日本の部民制社会研究の参考になると思われるブータンは
トップに「役人・農民」
次に「大工」「左官」木地屋」「鍛冶屋」が並列
常民社会の下層に「チベット商人」(ブータン人商人はいなかった)
隷属民の上層に「屠殺者」、最下層に「奴隷・囚人」
日本はこういう社会から常民層が「士農工商」として一体化した
身分としての別はあったが養子や庶子に相続権があり形骸化していた
675:名無しさん@1周年
16/05/03 23:05:20.70 XXdav8HR0.net
身分制度はなくとも
676:名無しさん@1周年
16/05/03 23:05:55.93 Y54dKdDz0.net
>>672
ぶっちゃけウチは金持ちだし、どこか普通じゃないなとはおもってた
氏神の世話人とかしてるしな
677:名無しさん@1周年
16/05/03 23:06:09.66 5GkC9fd00.net
百姓である近藤勇が、侍になるくらい
だから、相当ゆるい身分制度だった
678:名無しさん@1周年
16/05/03 23:06:12.75 NuIDo7ze0.net
>>669
いやでもフィクションだから・・・
そりゃ嘘からでも学べるよ。
歴史としてまなぶような意味ないよ?
679:名無しさん@1周年
16/05/03 23:06:14.76 8NHXaHqs0.net
>>656
源平合戦も鎌倉も関ヶ原もどれもこれもみーんな「台頭する民衆のエネルギーが背景に」で説明しちゃう歴史家とかな
680:名無しさん@1周年
16/05/03 23:06:18.12 vM1vh+yb0.net
士農工商はアメリカの洗脳道具
でアメリカでの身分制度は、白黒抹茶あがりコーヒーゆずさくらで
日本人が一番下
681:名無しさん@1周年
16/05/03 23:06:52.59 yFv/pxVR0.net
客観的に正しく歴史が伝わる事って無いんじゃないかな
682:名無しさん@1周年
16/05/03 23:07:05.49 lEVIcUIj0.net
だけど偉いとかえらくないとかじゃなくてさ、自分はどこらきて
どんな人間になるべきかは結局歴史とか先祖代々なにやってたかが
すべてだろ、農民やってきたやつがいきなり商売なんてできるわけねえし
逆に商売を5代もやってていきなりアイドルになりたいってのモ無理だよ
683:名無しさん@1周年
16/05/03 23:07:14.59 R4Ma2jiP0.net
東日本大震災の最中に
エッタが宮城の県庁で吠えてたけどなwwwwww
684:名無しさん@1周年
16/05/03 23:07:44.62 1Vott4za0.net
>>666
江戸時代に藩という概念があったのか?ってレベルになってるもんな。
685:名無しさん@1周年
16/05/03 23:07:58.67 f2aks0cx0.net
>>654
一応、斎宮頭を世襲する藤原さんというのがメジャーだが、
ほんとのその末裔かは不明w
明治に大量に付けてもらった名前の可能性もあるし、
686:名無しさん@1周年
16/05/03 23:08:01.96 R4Ma2jiP0.net
隠すなよ
西日本の政治家ってエッタだらけだしwwwwwwwwwwwwwww
687:名無しさん@1周年
16/05/03 23:08:14.06 QdJxoSnr0.net
こんな話題今更?
688:名無しさん@1周年
16/05/03 23:08:14.89 htu+FPOE0.net
いや、エタ・ヒニンとそれ以外の人たちとの交流さえ
江戸幕府は禁じたよ
身分差別ならここだろうね
だから、残ったんだよ
それだけ幕府が恐れていた理由はなんでしょうねという話だけどね
689:名無しさん@1周年
16/05/03 23:08:26.21 lEVIcUIj0.net
だからいまの全ての問題は欧州が伝染病のごとくつれてきた
自由主義社会だろう、そもそもこの自由というのも誤訳だとおもうよ
本当の自由とは、自分の出目が由にということ
ウチの爺さんもそういう名前だからわかるよ
690:名無しさん@1周年
16/05/03 23:08:39.06 NuIDo7ze0.net
どうせ学ぶなら、ゲイがどのくらいいたかの方だよな。
そういうのは歴史に残らないんだよな。
691:名無しさん@1周年
16/05/03 23:09:25.60 5GkC9fd00.net
>>677
してまた、百姓が強いのなんの、長州侍を斬りまくった
692:名無しさん@1周年
16/05/03 23:09:35.19 lEVIcUIj0.net
>>685
だいたいその斎宮の藤原だって最初は数人の豪族だろうけどさ
もっと近代になればたくさんいるだろう、全国の齋藤さん調べれば
実はどこかに収束しますとかそういう単純な話しだろう
だから別にどこの齋藤だろうが自分はどうでもいいとおもってるよ
693:名無しさん@1周年
16/05/03 23:09:41.93 a7g7HSIu0.net
>>680
そんなのないから
694:名無しさん@1周年
16/05/03 23:09:50.23 prw4ldKC0.net
日本は昔から上級国民と下級国民という身分制度だったってことだろ?
695:名無しさん@1周年
16/05/03 23:10:05.88 q+2ayw7R0.net
し尿口承
696:名無しさん@1周年
16/05/03 23:10:15.47 R4Ma2jiP0.net
国会議員なんてエッタとチョンが半々だぞwwwwwwwwwwwwww
東京都知事見ててまだわからない???wwwwwwwwwwwwwwwwww
697:名無しさん@1周年
16/05/03 23:10:18.73 a7g7HSIu0.net
>>682
それは昔の話だろ
今は自分次第だよ
698:名無しさん@1周年
16/05/03 23:10:31.59 YWrEjCvp0.net
>>676
帰化名や通名には使えない字だと
齋田さんという人から聞いた
699:名無しさん@1周年
16/05/03 23:10:32.33 lEVIcUIj0.net
>>694
いや、そもそもそういう概念は共産党がつかってる
ブルジョワとかプロレタリアとおなじで分断するための対立煽りだね
700:名無しさん@1周年
16/05/03 23:10:56.90 Hs0YCK030.net
おまえらに最大のタブーを教えるけど
志賀島の金印は偽物だからな
701:名無しさん@1周年
16/05/03 23:11:10.45 R4Ma2jiP0.net
エッタを隠すなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702:名無しさん@1周年
16/05/03 23:11:16.98 bRSKyxhM0.net
各藩の石高も太閤検地以後は決まっていたから、収入もとの百姓を簡単に職業替えや他の地に移動許可するわけ無いがな。
江戸時代終わり頃に職業選択の自由や移動可能だったのは武家でも嫡子以外の兄弟のみ。
703:名無しさん@1周年
16/05/03 23:11:37.38 lEVIcUIj0.net
>>697
わかるよ、サラブレッドだっておなじだよ代々の血は嘘をつかない
俺は年を取るたびに祖父の考えに近づいてるし、そもそも人間くらいだろ
自分の生まれた土地や血筋を放棄してしまう動物なんて
704:名無しさん@1周年
16/05/03 23:12:29.74 lEVIcUIj0.net
>>700
そんなこといいだしたら三種の神器だってもはやねつ造かどうかすらわからない
だけど、とりあえず今流布してる歴史を正史として
権力構造を決定してるそれが事実だろうね
705:名無しさん@1周年
16/05/03 23:12:33.63 aLCUH6PEO.net
>>665
時代の流れが一億総中流から格差社会へと変わってから、日本は江戸時代
士→農→工→商→(?)(?)
706:名無しさん@1周年
16/05/03 23:12:53.74 KKRtvDcn0.net
日本人として日本史はある程度知ってた方がいいよ
細かく専門家みたいにわからなくても
旧石器時代から近代史、現代までの大まかな事件や流れとかは知っといた方がいい。
残虐なこともあったりするが、一生懸命みんな生きてあれこれ苦悩や工夫したんだなとわかる。
日本列島に住む日本人として感謝するようになるよ
自分達の先祖って面白いし凄いんだなと
あと勉強すればするほど、中国から色々教わりにいったり教えられたものが多いんだな。って思う。
鑑真なんかも命懸けで日本に来てくれたんだよな
中国共産党の今の中国と同一視してはいけないが、
中国、台湾、世界中に出た中国人に賢い人もいるんだろうな
707:名無しさん@1周年
16/05/03 23:12:57.40 1Vott4za0.net
>>694
上級国民でなければ一流大学に入れない、ということはないしなあ。
708:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:28.74 R4Ma2jiP0.net
天皇陛下はエッタにはっきりとエッタと言ったらいいんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨは悶絶死するかもしれんけどさwwwwwwwwwwwwwwww
709:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:34.27 PsuJhjYq0.net
なんつーか俺の家柄や血の考えは幽幽白書の浦飯にちかいな
「俺がどこの血がはいってようが俺は俺」
その一方で「先祖代々がやってたことが俺の才能と関係あるだろう」
とおもってるよ
710:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:39.92 h61aLCgR0.net
>>649
農工商に限ればそういうことだな
実際農家から商人になることもできたしその逆もしかり
これが身分制度だったというなら転換はできないからな
711:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:43.49 /7VAhcxg0.net
丁未の乱で敗れた物部守屋の子孫は長野の諏訪へ逃げ、諏訪大社の神官となったということ
エタの話で鹿革や生贄の話を教えた通り
明治維新時まで続いている
712:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:49.34 NuIDo7ze0.net
部落身分制とでも言うべきなんだよな。
ある程度固定化されてんだから。
神社とか自治会なんか今でも自動的に当たり前のようにかね払えとかいってくる。
身分でしょ?神と奴隷みたいな。
713:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:50.08 8NHXaHqs0.net
>>691
そもそも太平の世の中だもん、侍だって棒きれ下げただけの公務員
百姓といっても道場通いで腕を鳴らした連中が仁義なき戦いよろしく囲んで襲ってくるんだから侍もクソも無い
714:名無しさん@1周年
16/05/03 23:13:51.94 DMAC4IJ30.net
35年前の山川高校日本史は欄外に「えた・ひにん」の解説があったで
715:名無しさん@1周年
16/05/03 23:14:23.89 1Vott4za0.net
>>702
逆に言えば嫡子以外はけっこう自由だってことだな。
716:名無しさん@1周年
16/05/03 23:14:42.12 2sSjr1Yf0.net
>これまでよく使われていた「士農工商」や「四民平等」といった記述がなくなったことについて,理由を教えてください。
URLリンク(www.tokyo-shoseki.co.jp)
717:名無しさん@1周年
16/05/03 23:14:53.09 60Zw1uGo0.net
>>708
何を悶絶する必要があるんだ、つい最近中国の歴史上の王様が
そこらで労働者やってたっていうスレあったよ
そんなもんどこでもあり得る話しだろう、だから俺はあまりむやみに
他人を叱らないんだよ、自分が上から目線で怒鳴った相手が
実は徳川家康の末えいだったらえらいことだろう
718:名無しさん@1周年
16/05/03 23:15:08.24 g0vI5hAX0.net
身分制度が有ったから、朝鮮人と日本人、中国人と日本人の区別がつくからな
719:名無しさん@1周年
16/05/03 23:15:24.31 sg1BIedB0.net
面倒臭いので全部無かったことにしたいわけだな。
薄っぺらい歴史だな。
720:名無しさん@1周年
16/05/03 23:15:46.95 R4Ma2jiP0.net
昔のことを隠す必要ないんだぜ
エッタはエッタだぞwwwwwwwwwwww
天皇陛下は奴等をエッタといえよ
チョンをチョンといえよwwwwwwwwwwww
これが身分制度だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721:名無しさん@1周年
16/05/03 23:15:48.66 PzoCj0mM0.net
士農工商教えるならエタも教えないといけないからな
エタを教えたくないから士農工商も教えなくなったってこと
722:名無しさん@1周年
16/05/03 23:16:07.59 AoGK0ood0.net
江戸時代には天皇も貴族もいたのに無視はいかんな
723:名無しさん@1周年
16/05/03 23:16:07.68 DMAC4IJ30.net
社会が進歩していないことが、バレてしまうからな
724:名無しさん@1周年
16/05/03 23:16:09.41 jND7SQp00.net
世の中には被差別で食ってる人もいるんですよ
725:名無しさん@1周年
16/05/03 23:16:12.59 /7VAhcxg0.net
>>719
韓国より下の歴史にしたい帰化人官僚、帰化人公務員だらけってこと
726:名無しさん@1周年
16/05/03 23:16:27.32 0coffqCD0.net
>>96
「戦後には自民党の圧政に庶民が苦しんでいた」、という判りやすい大義名分が欲しかったアメ公
全ては日本の植民地化を正当化するため。
TPPなんて典型だな
727:名無しさん@1周年
16/05/03 23:16:55.90 R4Ma2jiP0.net
天皇陛下は不逞鮮人にはっきりと不逞鮮人と言えってのwwwwww
728:名無しさん@1周年
16/05/03 23:17:08.12 60Zw1uGo0.net
徳川は別にしてもさあ、結構いるんだよな会社でちゃんづけで
へらへらしてるけど話してみると実はすごい奴
だけどそういうのはあえて身分制度で自分の身の程を最初からしってたほうが
いいとおもう、与えちゃ行けない人間が勘違いしてえた権力は
たいてい暴力で押さえ込む事に成るから
729:名無しさん@1周年
16/05/03 23:17:54.53 0l+AUQ+l0.net
>>1
日本はシラス国だったってこと。ウシハク自虐史観は不要。
730:名無しさん@1周年
16/05/03 23:17:56.95 htu+FPOE0.net
エタ・ヒニンを同類に扱っているところがヒントかもね
ヒニンとはいわゆる悪質な犯罪者のこと
731:名無しさん@1周年
16/05/03 23:18:18.35 pAwyPPy9O.net
安倍さんは士(さむらい)、パヨクは士農工商以外の穢多。
これ現代日本の常識だから。
732:名無しさん@1周年
16/05/03 23:18:18.48 60Zw1uGo0.net
自分はおもうんだ、ブラック企業がたくさんあるのって
結局のところ商家でもないくせに、いきなりゼロ円で起業できるからだって
飽和もあるけど、商売つーのは慣習があるのに其れをやぶって
短期間で金持ちになるやつがでたら迷惑なんだよむしろ
733:名無しさん@1周年
16/05/03 23:18:53.02 QBR61xDl0.net
参勤交代ってすごいよね
今じゃ普段隣町まで歩くこともできない生活してるのに
鹿児島とかから江戸まで徒歩wwwwを1年おき
734:名無しさん@1周年
16/05/03 23:19:17.93 Ys/bMbdf0.net
無宿人がエタ、ヒニン以下の存在だったのはマジなのか
735:名無しさん@1周年
16/05/03 23:19:23.60 60Zw1uGo0.net
>>732
自己レスだけど、たとえばワタミなんてそうだろうルール無用の
奴隷商売で成り上がって議員までなりやがった、こういうのは
当人の一族郎党のためにもよくないんだよ
だって、今は良いけどブラックがバレたら一転して
差別階級みたいになるから
736:名無しさん@1周年
16/05/03 23:19:50.64 naf/9WVD0.net
サヨクさんなぜ明治以前の事には「歴史修正主義者め!許さん!」と騒がないのだろうか
737:名無しさん@1周年
16/05/03 23:19:55.75 R4Ma2jiP0.net
オバマが広島に来たら
何しにきたら、このニグロは何しにやってきたの?とはっきり言ってやったらいいんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
738:名無しさん@1周年
16/05/03 23:20:38.75 /suELZS+0.net
明治時代になってからも「壬申戸籍」で身分制度が継続。
「皇族」「華族」「士族」「卒族」「地士」「僧」「旧神官」「尼」「平民」「新平民」「樺太人」
ほとんどが平民、新平民ってあれよ。
我が家にこの身分が記載された戸籍が残ってる。
平民だった。
739:名無しさん@1周年
16/05/03 23:20:45.57 60Zw1uGo0.net
俺なんて甘利の支援者やってるわけだが、甘利が失敗すれば
こんどはウチの恥になるわけだよ、そういうことを考えると
天皇家とか歴史的に固定化された偉い人は必要なんだって
勝手に俺は天皇だとかいって名乗り上げたやつが迷惑かけたら
其れが終った後はそいつの子孫が長い間クズの末えいになるだろう
740:名無しさん@1周年
16/05/03 23:20:58.35 OLWCW8NM0.net
士はともかく農工商には違和感あったよな。ただの職業別だろうって
741:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:01.52 sg1BIedB0.net
経済関係で言えば、町人が優位で、士族農民が圧迫されていたというのは
定説だと思うが、
貧富に拘る社会秩序では、封建社会を維持できないので、
敢えてスローガン【士農工商】を看板にして、不満を押さえようとしたと
習ったが。
742:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:01.61 R4Ma2jiP0.net
>>730
やってることは非人や鮮人と同類だろにwwwwwwwwwwwwwwwww
743:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:02.01 /7VAhcxg0.net
エタの被差別の歴史を広めるのはプラス
層化を潰せる
744:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:05.76 VqhR4bX70.net
商人が面白くないんだろう こういう括りは
745:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:08.97 hbeN5/xO0.net
制度はなかったかもしれないが思想はハッキリあった 論語と算盤読んでみろ
746:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:22.27 5GkC9fd00.net
建国記念日ほどデタラメな記念日はない。
即刻廃止しろ
747:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:28.97 60Zw1uGo0.net
>>738
平民もペーペーって意味じゃなくて「へいし」てことだろうね
つまりお前は平氏の一門ですからねということ
748:名無しさん@1周年
16/05/03 23:21:58.42 5oitCEMC0.net
>>734
無宿人ってのは帰属先のないアウトローだからなあ
749:名無しさん@1周年
16/05/03 23:22:05.86 htu+FPOE0.net
ヒニン、つまり犯罪者の家系
今で言う在日韓国人みたいなもの
そういう人たちのことを非人、人にあらず、人間じゃねーって言ったんだよね
つまりどんだけ平和な社会だったのかと
750:名無しさん@1周年
16/05/03 23:22:17.55 e0GUNH6U0.net
いまごろ気付くって逆に何を根拠に士農工商って言ってたんだよ
751:名無しさん@1周年
16/05/03 23:22:18.67 h61aLCgR0.net
>>734
そもそもエタ・ヒニンも一概に身分が低いというわけでもないからな
医者なんかもエタに入るから(血を見る職業ということで)
752:名無しさん@1周年
16/05/03 23:22:40.39 KB4xwOsV0.net
>>745
それは俺みたいな感覚でしょ、確かに自由だが自分の身分を
超えた出世は逆に子孫が泣くからやめろよと
立身出世も偉いけど、それ以上に身の程を知るっていうのが賢いってこと
753:名無しさん@1周年
16/05/03 23:22:56.55 D9XXVSql0.net
完全に信じてたよ(´・ω・`)
754:名無しさん@1周年
16/05/03 23:23:49.36 aLCUH6PEO.net
>>746
賛成
755:名無しさん@1周年
16/05/03 23:23:53.77 R4Ma2jiP0.net
自分がエッタだと名乗って恫喝してくるチンピラがいたら
その場で殺せよ殺せよ
何度でも書くぞ、殺せよwwwwwwwww
それが日本のためだぞwwwwwwwwwwwww
いつまでやってんだよこの敗戦国をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756:名無しさん@1周年
16/05/03 23:23:55.43 /7VAhcxg0.net
>>751
その差別は仏教視点からきている
不浄などいい血を嫌う
757:名無しさん@1周年
16/05/03 23:24:22.86 LdI/ze6V0.net
自分の座右の銘が寄らば大樹の陰これは公言してるけどね
つまりなにが優れてるかというと自分が大樹なら大樹の責任が発生するし
大樹の陰だったら大樹を喜んで支える事が出来る
つまり奴隷と主人じゃなくて木と土みたいな関係を創れる事
758:名無しさん@1周年
16/05/03 23:24:37.04 5oitCEMC0.net
>>741
西洋のブルジョアジーに敷衍して江戸後期は日本の商人が力が強くなったってのが一昔前の定説だったけど
大名が金借りてたのは確かだが別に商人が政治勢力化したわけじゃないからなあ
759:名無しさん@1周年
16/05/03 23:24:57.54 e2au54cR0.net
公務員、政治家。上場企業正社員、土地持ち専業農家、年収500万以上の自営業者や職人や芸能人。
↑↑人間↑↑
――――
↓↓非人↓↓
年収500万以下の中小企業リーマンや自由業、非正規派遣やフリーター、ナマポなど。
760:名無しさん@1周年
16/05/03 23:25:33.77 1Vott4za0.net
>>741
それは明治時代に作られたイメージにすぎず、農工商には序列も出自による固定も
無かった、つまり身分の区別では無かったという話。
761:名無しさん@1周年
16/05/03 23:25:45.82 9Jnryrts0.net
日本の教科書は信用できん。
そのうち明治天皇は偽物でしたとか言い出すぞ。
762:名無しさん@1周年
16/05/03 23:25:56.54 KKRtvDcn0.net
日本人は昔から、貴族も庶民も遊び事みたいことをして時間を潰すのがうまい。行事も色々あるし
だから日本人は趣味を持つことも大事なんだろうな
日本人は仕事熱心で集団心理や公の意識も強いから
会社を休まずに仕事を一生懸命頑張っちゃうんだけど(それが経済発展や技術革新の源)
でももっと趣味の時間も楽しめて、心の豊かさも生き甲斐にしたいよな
家、車のローンや子供の養育費に追われない
余裕がある経済力が出てこないとそんなこと言ってらんない。って必死な人も多いのが現状だろうけど
働いてもお客様やクライアントへのサービスやクレーム対応も大変だしな
ストレス社会だよ
やっぱり庶民の生活は色々と厳しい。豊かで便利な生活を送るために自らの首を絞めてる感じもある。
けど、世界にはもっと治安が悪く、不衛生な国もたくさんあるからな。子供が毎日のように死んでいく
それに比べたら日本は恵まれている。震災とかもあるけど
763:名無しさん@1周年
16/05/03 23:26:30.13 LdI/ze6V0.net
>>759
それって社会主義者の観念でしょ、むしろそういうのを
アピールする方が差別主義者だ
身分は社会の歯車であるということを互いにみとめ合うためにあるもの
俺が貴族だからってお前は奴隷なとはできないんだよ
だって貴族で居られるためには税収が必要だから
庶民をおだてないとね
764:名無しさん@1周年
16/05/03 23:26:41.05 R4Ma2jiP0.net
兵庫県と大阪府の役所大丈夫ですか?
現場にエッタしかいないよねwww?
765:名無しさん@1周年
16/05/03 23:26:51.94 /7VAhcxg0.net
>>758
家康が天下を取れたのは、武田勝頼を破り
当時貨幣経済の最先端をいっていた武田信玄のノウハウと人材をそっくり入手したから
すぐに金座、銀座を開設し、各金山、銀山も直轄領とし貨幣経済を握った
商人の力は絶大です
766:名無しさん@1周年
16/05/03 23:27:24.66 FjS5YbF30.net
>>18
工と商がいいな。
農は天候不順だと飢えるし、豊作でも豊かにならないイメージ。
767:名無しさん@1周年
16/05/03 23:27:50.95 naf/9WVD0.net
江戸時代はいくさがないから士が農商やるって多かったからな
ウチの祖先も侍だったが江戸末期には農業と商業(古着屋)やってたみたいだ
江戸時代は今なんかより古着屋が大量にあったらしい
768:名無しさん@1周年
16/05/03 23:27:54.53 htu+FPOE0.net
おまえら本当に農工商の間に身分差があると思ってたの?
どこにもそんなもの残ってないのに
どうしてそう思った?
769:名無しさん@1周年
16/05/03 23:28:10.20 sg1BIedB0.net
幕府の財政の拠り所は、農民で六公四民だとか年貢60%とかとってて、
商業には無関心だったんだろ?
んで商人ばっかりが儲けていた、儲け過ぎの商人はしばしば無茶言って潰して、
巻き上げていた。
そういう社会の不安定さを押さえつける、言葉が士農工商
770:名無しさん@1周年
16/05/03 23:28:31.69 qrtKSxK30.net
こんなんどーでもいいことやん
身分階級的な差別があったのは事実なんだし呼称に拘る必要は無いわ
771:名無しさん@1周年
16/05/03 23:28:34.46 DMAC4IJ30.net
大多数の国民が士農工商を学んだのに、何の告知もなく削除はよくないね
しのうこうしょう、で一発で変換されることばだぞ
文科省が国民に「定説を変更しました」と広報するべきだろ
772:名無しさん@1周年
16/05/03 23:28:42.78 LdI/ze6V0.net
>>762
まず外国はデモの気合いが違うよな、最近のフランスのニュースだと
ランボーみたいな屈強な男が何人もでてきて警官隊ともみ合ってる間に
車をぼこぼこにするわ火炎瓶みたいのを投げるわで
あれが俺が先進国だとおもっていたフランス人の振る舞いなのかと
まああれは生活掛かってるからだし本人達もやりたくてやってるんじゃないだろうけど
773:名無しさん@1周年
16/05/03 23:28:51.01 R4Ma2jiP0.net
ハシシタさん大丈夫ですか?wwwwwwww
エッタ府エッタ市のひとだよねあんたwwwwwwwwww
774:名無しさん@1周年
16/05/03 23:29:11.59 pOiRj3pr0.net
>>746
建国記念日という祝日は日本にはない。
775:名無しさん@1周年
16/05/03 23:29:42.30 LdI/ze6V0.net
>>765
そしてその原点は齋藤道三だろうね、中世の資本主義の発展は
この人が油を売りながら色々思いついたノウハウを周りの
武将がそのままマネしたから
776:名無しさん@1周年
16/05/03 23:30:30.22 htu+FPOE0.net
>711
ずーーーーーーーーーっと言われてたよ
実際にはこうで、階級ではないって習ったよ
777:名無しさん@1周年
16/05/03 23:31:27.38 R4Ma2jiP0.net
>>774
米国にもないからね建国記念日はwwwwwwwwwww
778:名無しさん@1周年
16/05/03 23:31:46.81 1Vott4za0.net
>>770
農工商の間に身分階級的な差別は無かったという話。ちょっと考えたら都市人口の
供給源は農村なんで自明の話なんだがな。
779:名無しさん@1周年
16/05/03 23:31:57.63 LdI/ze6V0.net
方やこの前横浜に出かけたときに、安倍政権を倒せとかいって
お経みたいなノリでぶつぶついいながら練り歩くデモ隊をみて
日本のデモって平和だけどそんな気合いで安倍政権は倒れないぞ
って言いたくなったわ、まあ警察がみてるからなにも言えないけどさ
780:名無しさん@1周年
16/05/03 23:32:20.49 cxzlyi7F0.net
大名・・・国会議員、知事
士・・・・経営者、官僚、教授
農・・・・ホワイトカラー正社員、公務員、教員、農家
工・・・・ブルカラー正社員、在日朝鮮人
商・・・・小規模自営業
エタ非人・非正規、ネトウヨ
781:名無しさん@1周年
16/05/03 23:32:43.66 /7VAhcxg0.net
>>776
俺の昔の高校教科書出して来たら、皮人、長吏と詳しく書かれている
革関連製品の特権も持っていたし、村の警察・刑務もやっていたとはっきりと書かれている
公務員ですな
782:名無しさん@1周年
16/05/03 23:32:47.44 sg1BIedB0.net
商業が発達していて、余剰人口を抱えていたのは、
尾張、近江、堺とかだろ?
甲斐が商業の先進地帯だとか聞いた事がない。
783:名無しさん@1周年
16/05/03 23:33:20.42 LdI/ze6V0.net
よく考えたらこの日本で反政府とか完全にそれクーデター思想だからね
公式の世論調査である50%なんてとんでもな
実際の支持率はもっとずっと高いだろう
784:名無しさん@1周年
16/05/03 23:34:37.59 LdI/ze6V0.net
>>782
それはいまの東京中心主義に惑わされてるな、本当の金持ちは
田舎の田畑や山を抑えるもんだ、お前のその価値観は重商主義に
凝り固まった現代人だね
785:名無しさん@1周年
16/05/03 23:35:38.60 LdI/ze6V0.net
というかいまの東京だって人が多いからすごいわけでもない
カルト教団が軒を連ねて共産党のポスターばかりで
東京だけは沈んでる感じだしな
786:名無しさん@1周年
16/05/03 23:36:32.49 24bqUGgz0.net
昔の教科書はマルクスの階級闘争史観で作られてたからな
787:名無しさん@1周年
16/05/03 23:36:50.44 H8MP1RCB0.net
>>769 幕府、諸藩問わず商業には大いに感心があったよ。
江戸初期~末期、各藩ごとに、軽重が変わりはするけど。
単純に、武士(途中から公務員)は権力がある。
それ以外は、みな、ほぼフラット。
それどころか、町民、農民に睨まれたら下っ端武士は詰め腹切らされてたぐらいだから、
どっちかというと、武士内、農民内、職人内などの内輪の身分の上下が強烈に厳しい世界で
一部の上級武士、僧侶以外では、あまり身分らしい格差が無かったりする。
788:名無しさん@1周年
16/05/03 23:36:51.82 PeOgfuG90.net
世代によって見解や教え方が異なるのは仕方が無いことだけど、
昭和生まれのオッサン(俺)にはもうわけが分からんわ。
「ゲタ箱」とか「イイクニツクロウ~」ってもう通じないんでしょ?
789:名無しさん@1周年
16/05/03 23:37:33.26 LdI/ze6V0.net
まあ士農工商や明治維新後の教育は嘘が多いことは確定的にしても
問題はそれで育った世代ということだね、いくら洗脳だからって
いきなり「貴方の学んだ事は間違えです」とか言えないだろう
790:名無しさん@1周年
16/05/03 23:37:38.34 Q9bAIsZt0.net
えっ
じゃあ日本における商人身分の低さは何なの?
791:名無しさん@1周年
16/05/03 23:38:35.75 w1jHohMi0.net
>>789
言えばいいだろ
792:名無しさん@1周年
16/05/03 23:39:04.36 LdI/ze6V0.net
それから学歴に対する評価はどうなる、士農工商は
間違いでした実はアレは職業であって階級じゃないですてへって
程度の話しじゃないから、東大とか高学歴者は取り消しになるのか?
ならなくても嘘を刷り込まれたバカということになりかねん
793:名無しさん@1周年
16/05/03 23:39:07.78 m0VQwUtPO.net
うーん、誰が倒れようと、俺がその座に座ることはないから、どうでもいい
794:名無しさん@1周年
16/05/03 23:40:06.70 htu+FPOE0.net
>>785
そいういう地域に住んでるんですねw
わかるんだよw
795:名無しさん@1周年
16/05/03 23:40:31.75 iaxWwfqs0.net
多分士農工商ってやつは実は誰でもなれるんだよ的な話なら
穏便にすむけど突き詰めれば東京は首都の資格はない土地だし
首都機能移転や首都移転で実質還都だし大きく変わる訳だよ
796:名無しさん@1周年
16/05/03 23:40:39.96 KKRtvDcn0.net
プロパガンダやその後の歴史教育を都合よく勝者側の理屈でやることはよくあるが
それも致し方ないよね
世の中、勝てば官軍負ければ賊軍みたいな、勝負してスパッと勝ち負けを決めて
負けた方は黙って受け入れなくてはならない。
ってことはしょうがないっしょ
そうしないと次に進められないし、あまり自分達は今悪いことをしてこの国は成り立ってるって教えたら、国に誇りを持てなくなる。
ただ、時代が経ってあとあとあちら側にも言い分や大義があったんだとか、
負けた側の人物も歴史の闇に葬らないで、掘り起こして地元の人達やその国の人は英雄視してもいいんじゃない。
両者に感謝するとか、子孫が一緒に酒をのむとかさ
時代でそうせざるを得なかったとか、お互いが必死だったっていうのもある。
時が傷を癒すっていうのもあるし、風化したり忘れたらいけないっていうのもあるが
当事者ではない人達や未来の子供たちがいつまでも過去のことで罵り合って喧嘩するのも嫌だな
ただもっと悲しいのは口喧嘩とかも一切しないで、両者が壁を作って無関係になり存在を忘れることだろうな
そこまでいったら本当の嫌い
797:名無しさん@1周年
16/05/03 23:40:43.91 H8MP1RCB0.net
>>790 というか、「商人の身分が低かった」となぜ考えるのか?
家康が江戸に入植した当時から従っていた商家は、永久都知事みたいな役職になってるんだぞ。
あくまで、民間自治組織って感じではあるけど。
798:名無しさん@1周年
16/05/03 23:40:58.37 +slPMiJj0.net
死のう交渉
799:名無しさん@1周年
16/05/03 23:41:16.08 yMWU3tdt0.net
>>1
これは支那人朝鮮人大発狂だな
800:名無しさん@1周年
16/05/03 23:41:20.57 iaxWwfqs0.net
>>794
すんでない、ウチはバリバリの保守派の金持ちで典型的な
郊外にずっと住む豪農とか豪商やってきた一族だよ
801:名無しさん@1周年
16/05/03 23:41:41.24 /7VAhcxg0.net
>>782
江戸幕府が採用した貨幣単位、偽造防止、度量衡統制など、全て武田信玄が作ったものを導入
802:名無しさん@1周年
16/05/03 23:41:49.69 8uWWbRTV0.net
>>767
逆に江戸の前は農民でも金もらって兵士になってたからな
うちも代々農民だけど信長や丹羽の足軽として従軍してる
武功を立てて今の姓をもらったけどそのまま農民してたようだ
803:名無しさん@1周年
16/05/03 23:42:11.34 hBDl6NJp0.net
>>772
デモも暴動も起きないのは警察国家(笑)
804:名無しさん@1周年
16/05/03 23:42:43.94 YQ1YcuHA0.net
>>796
ただ勝てば官軍てのはやはりないんだ、どの代でも平氏の世の中だみたいな
見方もあるとおり、バラバラなようでやはり特定の事実には
たどりつく、今は山登りでいえばおなじ頂点を目指して
いろんな登山道見つけて上ってる状態だ
805:名無しさん@1周年
16/05/03 23:42:54.27 m0VQwUtPO.net
うーん、
806:名無しさん@1周年
16/05/03 23:43:13.62 sg1BIedB0.net
>>784
んなことはない、
当時のみかんだとか、
産地から消費地まで十何段階の商人を渡ってきて、その間価格は何十倍にもなった。
産地から輸送、積み出して、大阪、大阪から江戸その間に
小問屋-大問屋-積み出し業者を何遍も繰り返す、
当時の豪商は、二階に鯉を飼って、下にガラスを敷いて、一階から見上げるとか、
当時としては豪奢な金遣いをしていた、花魁遊びだとかも大金を叩いたろう。
無茶儲けるから、豪商は幕府や、藩から無理難題を吹きかけられたり
取り潰されたりする事が普通に有った。
807:名無しさん@1周年
16/05/03 23:43:24.47 hBDl6NJp0.net
>>799
なんで
808:名無しさん@1周年
16/05/03 23:43:27.16 8NHXaHqs0.net
>>789
言えないも何も現に言ってるわけだが
その手の本も人気で(間違いだらけの近現代史~だの教科書に書いてない歴史だの)オッサン連中こそ熱心に買って読んでるじゃん
809:名無しさん@1周年
16/05/03 23:43:49.69 YQ1YcuHA0.net
>>803
そうだろうか、日本はやろうとおもえばいつでも暴力革命は出来るよ
だけどだれもやらないのはそれは現状を肯定できるからさ
810:名無しさん@1周年
16/05/03 23:44:27.70 Q9bAIsZt0.net
>>797
そう言うことじゃないのよ
世界的に見て日本は商人の地位が低い
低すぎる程に低い
その原因は何なの? って話
今までは士農工商で「ほーん成る程」だったのに
それは間違いだとすると別に要因があるんでそ
俺が知りたいのはそっち
811:名無しさん@1周年
16/05/03 23:44:48.45 naf/9WVD0.net
士農工商は眉唾ものだという意見は
昔からあった
はやり銭と米を持ってる奴が昔から偉かったんだ
812:名無しさん@1周年
16/05/03 23:45:22.63 8pNtBVXs0.net
身分制度ってのはさ
式典があったら生まれついた屋号で序列を決められるわけだろ?
じゃあ商人が百升の下座に座ると思うのか?バカも休み休み言えよw
813:名無しさん@1周年
16/05/03 23:45:32.47 YQ1YcuHA0.net
>>806
メディチ家みたいなもんだろ、だけどそれは成り上がりの発想で
本当に豪商なら、でかい屋敷を立てるカネがあったら
寺院に寄附したり、それにいまでいうなら国会議員に成りたいとかいうやつに
地盤を紹介して選挙資金を持たせたりそれが本当の商人だ
金に飽かすのは成り上がりだよ
814:名無しさん@1周年
16/05/03 23:46:09.39 8uWWbRTV0.net
>>811
偉いのは土地持ちだな
815:名無しさん@1周年
16/05/03 23:46:42.59 hBDl6NJp0.net
>>809
現状を肯定してるんじゃなくてやる精神がないだけ
816:名無しさん@1周年
16/05/03 23:47:06.60 fe+n6oXW0.net
武士階級なんて平和な時代じゃなきゃありえない身分だからなw
戦国時代がそのまんま続いてたらほとんど絶滅してたろw
817:名無しさん@1周年
16/05/03 23:47:17.69 YQ1YcuHA0.net
>>815
そんなに頽廃してるなら自殺するだろう、反日もへったくれもないわそれじゃ
818:名無しさん@1周年
16/05/03 23:47:41.53 htu+FPOE0.net
在日韓国人が日本社会に適合しない以上
エタヒニンが復活するかもしれないね
それは、認識するよりも社会的に溶かして存在自体を無くすほうを
選んでたわけだが、ここまで来るとそうもいかないでしょ
819:名無しさん@1周年
16/05/03 23:48:13.18 KKRtvDcn0.net
>>794
人が多い=すごいとはたしかにならないんだけど
やっぱり若者や働き手が多くて街に活気はあった方がいい。田舎は過疎だったり、老人ばっかりの街がある
東京は結婚が遅れたり難しかったり
子供を育て易い環境ではないというデメリットもちゃんとある。
満員電車も異常だし、ただ東京も代々住んでて持ち家があるとか、本当に高収入だったりしたら
楽しかったりもするんだろうけどな。
本当になんでもモノはあるしね
若者が東京に学校や仕事で集まるけど、結婚、子育てはしない奴らが多い。
っていうのは日本の根本的な大問題にはなってくるだろうね。
で、移民を入れざるを得ないみたいになってくるかと
820:名無しさん@1周年
16/05/03 23:48:25.37 YQ1YcuHA0.net
>>816
そもそもなんで戦争してたかといったら、縄張り争いがこじれたからで
別に当事者戦争したいわけでもないだろうしな、戦が好きなのは
むしろ領民だろう、昔は娯楽が少なくて戦争くらいだろうしな
血沸き肉踊る話しは
821:名無しさん@1周年
16/05/03 23:49:08.49 /7VAhcxg0.net
>>818
島根か鳥取以外に出られないように集めれば
そこで本国へ帰りたいと思うくらい弾圧差別する
すぐに帰国できるし
822:名無しさん@1周年
16/05/03 23:49:18.17 H8MP1RCB0.net
>>810 世界的に見て、日本の商人の地位が低いことは無いと思うのだが・・・どういう論拠でしょうか?
商人が政治を引っ張る、ルネサンス期のイタリアとかを基準にということですか?
現代日本でも、財閥や商社など高い地位を持ってるようには感じています。
823:名無しさん@1周年
16/05/03 23:49:20.81 THuKGPpP0.net
士農工商○○○○は嘘だということだ
その○○に当てはまる層は外国人なのだから
824:名無しさん@1周年
16/05/03 23:49:59.97 Q9bAIsZt0.net
>>818
非人階級って妙なもんで
芸達者な芸人は上様のお座敷にも上がれるのよね
825:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:01.23 hBDl6NJp0.net
>>817
行動して現状を変える前に自殺するからな日本人は
826:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:01.60 YQ1YcuHA0.net
戦争って実は案外庶民にとっては娯楽であり見せ物だったのかもな
相撲とか野球の類いとおなじで、勝敗で賭けに興じたものものもいたろうね
そして平家物語が代表的だがお金持ちの家系のゴシップや興亡も
日本人受けするしな、華麗なる一族とかそうだし
もっち下品なのは渡鬼なんかそうだし
827:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:04.49 1Vott4za0.net
>>790
儒教的イメージがあるだけで、別に低くないよ。
828:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:23.31 lfE90JFj0.net
終戦記念日も9月2日にしたら?
終戦は9月2日だろ。敗戦は8月15日だけど。
829:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:33.73 cxzlyi7F0.net
大名・・・・国会議員、知事
士・・・・・経営者、官僚、教授
農・・・・・ブルカラー正社員、在日朝鮮人
工・・・・・ホワイトカラー正社員、公務員、教員、農家
商・・・・・小規模自営業
エタ非人・・非正規、ネトウヨ
830:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:44.97 THuKGPpP0.net
差別で飯を食っている奴らにとっては不都合ですなー
831:名無しさん@1周年
16/05/03 23:50:49.32 PQWsE2oy0.net
えたひにんはあったんだろ
832:名無しさん@1周年
16/05/03 23:51:38.04 THuKGPpP0.net
外国人 秀吉が連れてきた
833:名無しさん@1周年
16/05/03 23:51:49.05 YQ1YcuHA0.net
>>830
そうそうないものをあると言い張るのが日本の差別利権だからな
日本人はそもそも在日だからとか部落だから差別する民族じゃないし
罪を憎んで人を憎まずだから罪人にはかなり緩いし
834:名無しさん@1周年
16/05/03 23:51:55.97 htu+FPOE0.net
>>822
江戸幕府誕生に商人はどのような功績がありましたか?
そこが欧州と違うでしょ
なぜ、政権誕生の本質を見ませんか?
835:名無しさん@1周年
16/05/03 23:52:39.24 Q9bAIsZt0.net
>>822
んにゃ、今はそうでもないけど
金扱うのは汚い仕事って感覚が日本にはあった
これは世界的に見ても珍しいよ?
お隣の中国なんかもっとハッキリ「稼ぐ奴は正義」でしょ
このローカルルールの出自が知りたい
836:名無しさん@1周年
16/05/03 23:52:42.99 cxzlyi7F0.net
いまもブルーカラー正社員や在日朝鮮人以下の
底辺の非正規とネトウヨがいるからな
837:名無しさん@1周年
16/05/03 23:53:04.18 wmN5ec000.net
白丁
838:名無しさん@1周年
16/05/03 23:53:08.04 YQ1YcuHA0.net
>>834
戦争にはカネがいるが、日本の歴史上ではまだ資本主義ではなく
純粋に武術や弓が資本だったということでしょう
839:名無しさん@1周年
16/05/03 23:53:10.04 THuKGPpP0.net
エ○は差別用語ではない
そういう職業を表す言葉だ
全く関係ないけど例をあげれば今でいう警察という職業を表している
840:名無しさん@1周年
16/05/03 23:53:50.73 YQ1YcuHA0.net
>>835
其れは今も昔もだけど悪徳商人だけでしょ、そんなこといったら
代官だって悪代官もいるわけだし
841:名無しさん@1周年
16/05/03 23:53:56.19 IymmTvzH0.net
うわー!
エッタヒニンから差別をとると金もらえなくなるよ
842:名無しさん@1周年
16/05/03 23:54:01.08 KKRtvDcn0.net
新幹線を張り巡らせるのはいいが、やっぱりストロー現象的な面が大きい
東京から地方へ何回も観光へ行ってお金を落とす人達より
地方の若者が東京へ大学や専門学校、就職、刺激を求めて出て行ってしまう方が多いんだよな。
便利が不便を呼ぶって奴
田中角栄や新幹線を開発した技術者達は凄いんだけど
自民党も新幹線計画は踏襲し促進する方向性だろ
843:名無しさん@1周年
16/05/03 23:54:03.67 H8MP1RCB0.net
>>826 >戦争って実は案外庶民にとっては娯楽であり見せ物
それは一面であって、実際、手弁当で庶民が観戦してた記録もあるようだが、
戦に巻き込まれると、無法地帯になりやすく、略奪・・・(以下略)
刀狩り以前は、百姓&警察&軍って兼任してたのは、自衛のためという面もあり。
なお、ゴシップ好きは昔から変わらないのは間違いない。
844:名無しさん@1周年
16/05/03 23:54:24.92 THuKGPpP0.net
差別はあった 金を払え
845:名無しさん@1周年
16/05/03 23:54:34.14 YQ1YcuHA0.net
>>839
つまりマスコミがそろそろ特権階級から差別階級に転落する
前夜みたいなもんだね
846:名無しさん@1周年
16/05/03 23:55:04.20 IymmTvzH0.net
エッタヒニンは差別が食いネタなのに
消えたらヤバイよ!
847:名無しさん@1周年
16/05/03 23:55:10.44 sg1BIedB0.net
>>813
イタリアは本格的な封建制度は完成しなかったろう。
常に外国勢力の草刈り場になっていたからな,
外国勢力、自由都市、そこに法王の権威もあったし、無政府に近い混乱状態。
商人も政治権力を握る余地があった。
ベニスとか、もともと湿地帯で軍隊が到達できないそんな場所に
できた町。
海洋部門は、ジェノバ、ピサ、アマルフィ、ベニスが四大国家で
覇を競った。
日本はあくまで天下布武の思想で怒った武家社会だし、
信長が、民衆運動とか徹底弾圧しただろう、
刀狩も有ったし、
武士以外が政治に関わるとか厳禁。
848:名無しさん@1周年
16/05/03 23:55:37.27 8uWWbRTV0.net
>>839
いや差別用語だよ
昔の人はエタ ヒニンだけじゃなく四つなどいろいろあったのさ
849:名無しさん@1周年
16/05/03 23:55:49.06 THuKGPpP0.net
893の世界でも神戸893が没落している
これは新○○みんと言われる層
ここはもうすぐ特権階級から没落する
850:名無しさん@1周年
16/05/03 23:55:55.87 YQ1YcuHA0.net
>>843
略奪に関してはむしろ敗軍の兵士を親父狩りのごとくやる
領民のが多かったのではだから追いはぎという言葉があるくらいだし
ドラゴンボールで言う悟空とベジータのように、上流階級とされる
人たちは政治的な力はあっても武力はあまりなかったのでは
851:名無しさん@1周年
16/05/03 23:55:58.74 1Vott4za0.net
>>835
端的に儒教です。
852:名無しさん@1周年
16/05/03 23:56:55.84 THuKGPpP0.net
秀吉が連れてきた儒教のヒト
853:名無しさん@1周年
16/05/03 23:56:56.80 hBDl6NJp0.net
>>833
バカすぎw
854:名無しさん@1周年
16/05/03 23:57:12.96 Q9bAIsZt0.net
>>840
もう少し他人の意見を知ろうとせんものかね
むしろ良い商人(財産放出して公共事業)にならねば
汚いと蔑まれる前提があるんだよ
855:名無しさん@1周年
16/05/03 23:57:28.93 THuKGPpP0.net
差別利権撤廃
856:名無しさん@1周年
16/05/03 23:57:44.99 Q9bAIsZt0.net
>>851
儒教の国(笑)はちゃうやんけ
857:名無しさん@1周年
16/05/03 23:58:04.52 ltD9am1k0.net
ほら、日本人だけでしょテロとかデモの本場で物見遊山で出かけて
勝手に捕まって「記者です助けてくださーい」とかいうの
しかもそれを国民が「アイアム後藤」とかいうのも
外国人からしたら後藤の行いでもびっくりなのにアイアム後藤とか
日本人は気でも触れたのかとおもってるよ
858:名無しさん@1周年
16/05/03 23:58:26.64 8NHXaHqs0.net
>>835
別にローカルなんかじゃ無いけど?世界的にあるよ
富めるものが施しを与えるのはそういう事、大罪にも強欲ってあるだろ
たくさん稼ぐのは正義だけど、それを私利そのままに蓄えたら悪徳なの
859:名無しさん@1周年
16/05/03 23:58:31.06 1Vott4za0.net
>>850
明智光秀がやられたのが典型だな。
860:名無しさん@1周年
16/05/03 23:59:02.86 THuKGPpP0.net
教科書から消えたらあかんだろ
教師もすごく困るwww
861:名無しさん@1周年
16/05/03 23:59:05.92 rNJiEmFZ0.net
>>852
石井正之
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 江戸時代前期の肥前国佐賀藩士。島原の乱一番槍の勇将。
> 幼名は塩童、長じて弥七左衛門と名乗る。法名は法源院日宣。妻は鍋島茂利娘。
> 朝鮮出身の林貞正(栄久)の子として生まれる。
> 実父林貞正は文禄・慶長の役の時、鍋島直茂(佐賀藩祖)によって朝鮮から連行され、その後帰化した。
> 直茂の家臣となり、医業に通じていたため、その主治医を務めた。
> 正之は、幼少の頃、家老職の石井茂清に見込まれて養子となった。
林景福
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 安土桃山時代から江戸時代前期にかけての朝鮮国からの帰化人で、薩摩国島津氏の臣下。元の姓は朴。子は林鎮澄。
> 朝鮮国慶尚道の出身で実名を「朴 景福」という。
> 文禄3年(1594年)に文禄・慶長の役で朝鮮へ出征した島津勢により連れ帰られると、日本へ帰化して島津義久へ奉公した。
> 後に国分衆中となる。
> 子の鎮澄は島津義弘の娘の御下に奉公し、子孫は佐志(現・薩摩郡さつま町)に移った。
862:名無しさん@1周年
16/05/03 23:59:21.59 ltD9am1k0.net
つまり日本人の野次馬根性とそれから平和ボケは筋金入りだとおもう
全是界でも日本人だけ治安の意味が他所と違う
863:名無しさん@1周年
16/05/04 00:00:01.00 Uwv/vNBL0.net
>>838 安土桃山以後は、資本が物を言う世界になってるイメージ。
武将の活躍だけがクローズアップされてるけど、実際は兵糧やら武器の調達は、全部商人が噛んでる。
(島津あたりは、気合で何とかしてそうで怪しいww)
今も昔も、軍事と経済活動は表裏一体。
商人を上手く囲い込むことで、軍事活動を円滑にできたところが勝者になっている。
864:名無しさん@1周年
16/05/04 00:00:04.43 kVmc9UgGO.net
うーん、適当に売れなさそうな商品をプレゼンしてれば給料が貰えるからな
865:名無しさん@1周年
16/05/04 00:00:09.31 4oglyqAW0.net
身分制度が存在しなかったでいいよ
866:名無しさん@1周年
16/05/04 00:00:32.73 9e3YHhUD0.net
>>856
儒教ってのは現実を否定して過去にユートピアを求める思想なので。孔子は商業を
卑しいと思ってた。
867:名無しさん@1周年
16/05/04 00:00:51.32 A0XDMQc30.net
昔、教科書で教えられたことが嘘ばっかりだったなんて。
嘘覚えて試験に通ってきたのに。
算数だったらこんなことはないよな。
868:名無しさん@1周年
16/05/04 00:00:58.29 RhjXPapT0.net
秀吉が連れてきた層とエ○と言われていた層はほぼ合っている
869:名無しさん@1周年
16/05/04 00:01:42.32 vnjX/7HB0.net
>>863
まあ真田丸でも書簡をやりとりしてるけどああいうの運ぶの行商人だしな
手弁当くらいやらないと中身を盗み見るだろうし
齋藤道山が油売りしてたのも実は怪しまれず戦場のど真ん中の情報を
得られた訳だね
870:名無しさん@1周年
16/05/04 00:02:10.92 B6G8m3sd0.net
歌舞伎役者もいつ頃からスターや世襲が多い特別な皇族のような扱いになっていったのか
871:名無しさん@1周年
16/05/04 00:02:14.42 LdFws9aK0.net
世界中差別がない国ってあるのかな
872:名無しさん@1周年
16/05/04 00:02:48.52 h+jmcjcw0.net
儒教というか儒学は江戸時代の町人だかに完全論破されてたはず
そしてそこで終わった
873:名無しさん@1周年
16/05/04 00:03:11.11 LLa7rN8K0.net
>>872
誰それw
874:名無しさん@1周年
16/05/04 00:03:29.60 vnjX/7HB0.net
そういえば、あれだな忍たまのしんべえは金持ちの武器商人なのに
忍者の学校にいるわけだが、それって結局のところ戦況を安全に見極めて
ドクタケ城に投資するべきかを親族に伝えてるはずだな
875:名無しさん@1周年
16/05/04 00:03:47.94 msId4HKz0.net
>>868
「ゑた」は普通に平安時代まで遡れるよ無知君
876:名無しさん@1周年
16/05/04 00:04:06.13 ly3fqz7L0.net
>>860
教師は何にも困らない
書いてることを教えりゃいいだけだもん
877:名無しさん@1周年
16/05/04 00:04:22.53 vnjX/7HB0.net
しかも忍たまの時代背景は室町時代だからあれは応仁の乱かもしれなな
ああうときですらどちらを勝たせるべきかは商人の手のひらの上なのかも
878:名無しさん@1周年
16/05/04 00:04:43.51 z4FLY/KO0.net
>>867
え?
士農工商は存在したよ
あいつは、商人、あいつは武士だし、あいつは農民で
あいつは刀鍛治だとは完全に江戸の人たちは認識してたよ
879:名無しさん@1周年
16/05/04 00:05:03.20 kVmc9UgGO.net
俺的にはウオーズマンが身分が高いわな
大統領にも接見できるし
880:名無しさん@1周年
16/05/04 00:05:32.61 TKFl2/cK0.net
左翼教育にまんまと騙されてどうせ百姓だからと
戸籍調査をしない人はただのアホです。言い切ります。
ただの百姓と変わらない土佐の郷士がなぜ土佐勤王党を組織したのか。
それはただの百姓にも誇りある歴史があるからです。
土佐の郷士でなくとも大抵の日本の百姓は戦国時代は槍持って戦いました。
あるいはもとは室町からの名家でも戦国後期には下剋上でただの百姓となった人も
たくさんいるでしょう。それらすべての歴史を純粋な日本人は有していますが、
左翼に染まった学校教育では絶対に教えません。
どうせただの百姓だからと言わせるように教えます。
戸籍の保管期限は[150年]です。
もう数十年で江戸時代まで遡れなくなり、
その後やってきたペクチョン奴隷との違いを証明できなくなります。
いいんですか?自分の子孫がペクチョン奴隷と見分けが付かなくなっても。
新たな身分制度が出来あがります。日本人なら誰にでも今あるエリート層となる
権利をみすみす捨てるのですか?
それは反日左翼の悲願でもあります。
誰でも作れる江戸末期からの家系図
URLリンク(www.e-keizu.com)
。。
881:名無しさん@1周年
16/05/04 00:05:34.75 RhjXPapT0.net
>>875
職業だからね それの担い手が江戸時代は○○人ってことだ
882:名無しさん@1周年
16/05/04 00:05:55.17 h+jmcjcw0.net
>>873
孔子が言ってる事と全然違うじゃねえか的な典型的なパターンで
確か関西あたりの人だった気がする
883:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:05.29 9e3YHhUD0.net
>>872
石田梅岩のこと?それとも国学者?
884:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:08.74 RhjXPapT0.net
エ○はいまでいう警察 宗教警察を帯びた特高みたいなもの
885:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:08.91 73KRwNA30.net
江戸時代の武士は、農業を基礎に生活していたから、経済的に楽などという事は無く、
貧困に苦しむ事が少なくなかった訳だろう、たいてい庭を畑にしていたとか
次男坊とか三男坊は、大きくなったら食い扶持を減らすために追い出されるのが普通。
なので、豊かな商人を逆差別した。
886:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:27.00 14bf7X/D0.net
えたひにんってのもあったと習ったと思ったが
それも無かったことになったんか?
887:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:43.58 B6CmLmXW0.net
>>47
今でいうと、公務員、民間くらいの括りじゃないか?
888:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:51.60 RhjXPapT0.net
エ○をトップに与力同心岡っ引きという階層である
889:名無しさん@1周年
16/05/04 00:06:55.46 8zNQ+fhZ0.net
ようやくマルクス史観も過去の物になりつつあるんだな
890:名無しさん@1周年
16/05/04 00:07:15.28 03OrV9Yq0.net
さっき林先生の番組で武士以外は身分制は緩かったって言ってたな
891:名無しさん@1周年
16/05/04 00:07:31.24 RhjXPapT0.net
>>886
あったけど単なる職業をさす
892:名無しさん@1周年
16/05/04 00:07:32.21 z4FLY/KO0.net
>>885
江戸幕府成立に商人はなんの関係も無かった
893:名無しさん@1周年
16/05/04 00:08:16.28 RhjXPapT0.net
差別利権はまもなく崩壊します
894:名無しさん@1周年
16/05/04 00:09:14.36 8zNQ+fhZ0.net
>>870
別に歌舞伎なんて特別扱いされてないじゃんw
普通にワイドショーでまた隠し子とか報道されるし
歌舞伎界の天皇ともいえる市川家の海老蔵事件の時は被害者なのになぜかマスコミに嘲笑されたし
895:名無しさん@1周年
16/05/04 00:09:22.03 4kd5zzw30.net
>>810
孔子の影響(儒教)
2chのアホウヨは否定するが
古代中国の思想が日本に影響力を持っていたのは歴然たる事実
石原慎太郎も古代中国は偉かったみたいなことをたびたびいうだろ
896:名無しさん@1周年
16/05/04 00:10:09.63 1WMgeSO4O.net
士農工商犬SFという自虐も過去の物か
897:名無しさん@1周年
16/05/04 00:10:58.45 4oglyqAW0.net
身分制度が無かったことにしておいたほうが、良さそう
898:名無しさん@1周年
16/05/04 00:11:32.18 RhjXPapT0.net
カブギはエ○とは違うんだよね
エ○という職業にはついてないし
っていうかエ○でひとくくりにするのに無理がある
899:名無しさん@1周年
16/05/04 00:11:50.34 B6G8m3sd0.net
真田家の六文銭も三途の川の渡し金で
六文銭を身につけ象徴にすることにより、
いつどこでも死ぬ覚悟はある。って意味らしいが
そういう意味を知ると、六文銭の形した食べ物をお菓子を食ったり
お土産で買うとか、六文銭Tシャツ着るとかはなんか違う気もするんだけど
楽しめたらいいかww
900:名無しさん@1周年
16/05/04 00:11:50.44 osvd0Nwe0.net
>>870
えたの身分の芸能人がいま現在のようになったのは大日本帝国がアメリカに大東亜戦争に負けてから
チョン鮮人が駅前の一等地を占拠し闇市パチンコをつくり、興業にチョン鮮人暴力団が仕切るようになった。
本番セックス交尾のAVもチョン鮮人がつくり発売しても捕まらないが日本人がすると捕まる。
901:名無しさん@1周年
16/05/04 00:11:57.20 z4FLY/KO0.net
>>897
あったよ
士>農工商>>>>>エタヒニン
902:名無しさん@1周年
16/05/04 00:12:21.94 LLa7rN8K0.net
>>882
大乗非仏説論唱えた富永仲基と勘違いしたねえかw
903:名無しさん@1周年
16/05/04 00:12:29.85 msId4HKz0.net
>>881
斃牛馬取得権は江戸時代以前からあると言われている。
権利といのは代々世襲されものであって他所者が勝手に手に出来るもではない。
904:名無しさん@1周年
16/05/04 00:12:40.63 73KRwNA30.net
関西は二次産業、三次産業当時の先進地帯で、
関東は一次産業、
江戸時代はずーとそう、大阪から来るものは良い商品。
江戸幕府は田舎の野蛮な政権だったわけ。
905:名無しさん@1周年
16/05/04 00:12:52.24 kVmc9UgGO.net
ウオーズマンがタキシード姿で大統領と接見してる写真を見て憧れたよな
大統領はゴルバチョフと思われる人物
906:名無しさん@1周年
16/05/04 00:12:55.73 B6CmLmXW0.net
公務員・・・士
民間・・・農工商
同和・在日・・・え○
現代日本の区分と変わらないね。
一昔前の日本史はバイアス掛かり過ぎ。
907:名無しさん@1周年
16/05/04 00:12:58.95 RhjXPapT0.net
エ○という職業の担い手が江戸時代は外人だったってことだな
これは特高もそうだ
908:名無しさん@1周年
16/05/04 00:13:11.09 14bf7X/D0.net
>>891
そうなんだ、いつの間にそんなことに^^; どうもありがとう。
909:名無しさん@1周年
16/05/04 00:13:16.40 jpcneggI0.net
いろんな地方の人の先祖の話を聞きたいね
今の人がルーツにまつわる話を聞いて残せないと
人々から江戸からの繋がりが失われてしまう
もちろん戦前から戦中、戦後の話も大事だけど
910:名無しさん@1周年
16/05/04 00:13:21.79 i6YLeWG+0.net
上流商人がうまいこと身分をロンダリングできたし、下流武士が農家も兼ねるというのは前から知っていたけど、身分制度がないというのは大げさでは?
911:名無しさん@1周年
16/05/04 00:14:09.26 4kd5zzw30.net
なんか色々勘違いされてるけど
身分制は事実だろ
農工商で身分の上下がないのと
「工」という概念はなく、町に住む職人は町人、
村に住む職人は百姓だってよ
912:名無しさん@1周年
16/05/04 00:14:21.93 Z0VuwTqP0.net
>>870
浮世絵などにも残っているように大スターがいたのは江戸時代も変わらないんだが
明治時代時代に天皇陛下が観劇する天覧歌舞伎あたりから日本を代表する古典芸能というように立ち位置が変わったと言われてる。
913:名無しさん@1周年
16/05/04 00:14:28.91 RhjXPapT0.net
身分ロンダリングだろうな
そもそも四民平等と士農工商は合致していない。
じゃあ四民ってなんなのか? っていうのは探しても記述がない
914:名無しさん@1周年
16/05/04 00:14:47.22 4oglyqAW0.net
>>901
無かったことにすれば
915:名無しさん@1周年
16/05/04 00:14:50.50 xRC8Q40r0.net
士農工商避妊した?
916:名無しさん@1周年
16/05/04 00:15:11.54 mP7fHhv8O.net
士農工商がなかったら、困る方々もいらっしゃるのでは?
917:名無しさん@1周年
16/05/04 00:15:22.38 RhjXPapT0.net
農工商が平民まではわかるがその他が著しく不明だな
918:名無しさん@1周年
16/05/04 00:15:29.61 h+jmcjcw0.net
儒教というよりも仏教の影響の方が全然強いよ
仏教自体はインド発らしいけど、日本的には中国から入れたという認識だから安心しれ
919:名無しさん@1周年
16/05/04 00:15:34.70 efh856CC0.net
言っとくがサンピンごときが大商人や大地主の上座に座れると思うなよ
ほんと誰だよ士農工商が身分制度とか階級闘争しようとした奴はww
920:名無しさん@1周年
16/05/04 00:15:42.69 8zNQ+fhZ0.net
>>904
関東武士団は鎌倉のころから農本主義だからね
織豊政権は経済に地盤置いてたけど、脆く崩れた
時代的に早すぎたってのもあったんだろう
やはり近代までは農本主義が安定
921:名無しさん@1周年
16/05/04 00:15:51.70 ZYSm3R1J0.net
>>910
>東京書籍のHPには、近世諸身分を単純に「士農工商」とする捉え方はなかったこと
>や、武士以外の身分については上下・支配関係はないといった見解から、平成12年度か
>ら「士農工商」という記述をしなくなったと書かれている。
>>1では「身分制度がなかった」なんて一言も言っていない。
・単純に四分割の身分制度でくくっていたという事実はない
・農>工>商の序列はない
から消えたと言ってるだけ
922:名無しさん@1周年
16/05/04 00:16:18.83 RhjXPapT0.net
>>916
困る人もいるだろうけどもう没落している。気を遣わなくてもいい
菱の分裂はそういうことだ
923:名無しさん@1周年
16/05/04 00:16:22.48 9e3YHhUD0.net
>>910
身分制度はあったが、士農工商では無かった。農工商の間に身分の区別や序列はなかったから。
924:名無しさん@1周年
16/05/04 00:16:25.53 uREsyBGV0.net
その下の存在を消すためにだろ
925:名無しさん@1周年
16/05/04 00:16:34.53 i6YLeWG+0.net
うちのルーツは群馬。全くの水飲み百姓。
戦乱に駆り出されたことがあるらしく家の中に刀はあったけど、いつの世もぶれずに水飲み百姓だったようだよ。
誰もそのことを疑っていなかったし、今もそう思ってるけど。
926:名無しさん@1周年
16/05/04 00:17:03.29 Z0VuwTqP0.net
>>911
事実だろうな。
能力あってものしあげれない時代だからこそ庶民のあいだに太閤秀吉信仰みたいなのも生まれたわけだし。
927:名無しさん@1周年
16/05/04 00:17:37.45 03OrV9Yq0.net
江戸時代の早い段階で、官僚化してデスクワークばかりになっていた武士より
町人の方がよっぽどガタイがよかったってのは聞いたことがある。
あとは江戸時代も後半になると、町人から馬鹿にされないように武士は1人では
町を歩かないとか。
928:名無しさん@1周年
16/05/04 00:17:41.93 RhjXPapT0.net
その下の存在はなかったというか
士の直下にあったって感じかな。下級武士だなwwwww
929:名無しさん@1周年
16/05/04 00:18:43.97 9e3YHhUD0.net
>>911
それは別に出自による身分ではない。
930:名無しさん@1周年
16/05/04 00:19:19.15 yaCvEZl60.net
歴史修正主義者たちが跋扈してるんだろ
931:名無しさん@1周年
16/05/04 00:19:29.90 1w7vBFit0.net
確かに日本には身分制度はあったけど
贅沢や美食や娯楽を楽しむのはむしろ町人の特権で
支配層はわりかし質実剛健なライフスタイルだったからなあ
なので西洋やシナのように
為政者が民衆から搾り取った金で豪邸住みに酒池肉林に明け暮れるという図式が無く
市民運動だの民衆の人権意識だのを
ことさら煽る物語は作りにくい
932:名無しさん@1周年
16/05/04 00:19:50.01 h+jmcjcw0.net
飢饉抜きで考えれば江戸時代は相当幸福な時代よ
トルストイだかも日本の農民最強って言ってたろ
933:名無しさん@1周年
16/05/04 00:20:07.12 B6G8m3sd0.net
仏教は日本に馴染んでて形も変えてきたんだろうけど
インド発祥って感じはするよな
あの大仏のクルクルした髪型とか、ブッダも
シッダールタっていう名前だし。元は王子様かなんかだよ
934:名無しさん@1周年
16/05/04 00:20:14.89 wrjS6JnU0.net
変えるのはいいが、変えたらちゃんと大人にも広報しろよ。
恥かくだろ。
935:名無しさん@1周年
16/05/04 00:20:18.46 RhjXPapT0.net
下級武士が明治維新を成し遂げましたって
下級武士ってなんなの??
936:名無しさん@1周年
16/05/04 00:20:18.79 ifxTK3Mf0.net
中堅以下の旗本は内職しないと生計が立たなかったことは内緒です
937:名無しさん@1周年
16/05/04 00:21:14.04 8zNQ+fhZ0.net
井沢も言ってたけど、人口比率で言えば圧倒的に農民だらけだったのに
その農民が作った大量の米はどこ行ったんだと?
自分で食ってたに決まってる
江戸時代の貧しい農民像はフィクションだと。
938:名無しさん@1周年
16/05/04 00:21:19.32 kVmc9UgGO.net
旗本は退屈だったらしいな
939:名無しさん@1周年
16/05/04 00:21:55.18 RhjXPapT0.net
士農工商はうそだなやはり。では江戸時代の本当の身分制度はなんなのだ?
どこが隠蔽しているんだ?
940:名無しさん@1周年
16/05/04 00:21:57.14 jpcneggI0.net
今の歌舞伎、茶道、着物など
日本の伝統文化がやたら風雅で格式高い嗜み教養みたいに持ち上げられてるのも
なんか政治的な作為的なものを感じるんだよなあ
昔は庶民のもの日常のもの戦乱と隣り合わせの中での文化だったりしたのに
941:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:01.05 uREsyBGV0.net
明治政府が戸籍に新平民と書いたのは嘘だったという事にしたいのですね
942:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:15.31 9e3YHhUD0.net
>>932
ロシアの農民ってほとんど農奴だしなあ。領主の所有物。
943:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:15.50 5PrQw6qN0.net
まあね、漁師はどこ行ったって常々思ってました
肉食わずに魚ばっかり食ってたくせにな
944:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:37.14 LLa7rN8K0.net
>>937
井沢とかいう電波はNG
945:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:39.32 fIDXBn6w0.net
江戸時代では商人という概念は
なにも作らずに人の作ったものを流通させて儲ける人のことなんだよな
だから農民が酒問屋や醤油問屋を営んでも商人ではないし
職人が作ったものを売っても商人ではない
946:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:42.51 tGQaRBWR0.net
>>933
大仏のあの髪型はパンチパーマじゃなくって、
インド人のフワフワとした巻毛を表現したものと聞いた時は衝撃を受けたな。
絶対に固くあてたパンチパーマだと思ってた。
947:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:55.73 4kd5zzw30.net
百姓をいつから農民を指すようになったかという問いで
江戸時代からというのが答えになってるが
江戸時代になって急に百姓=農民じゃなかったわけで
だから歴史教科書では今の百姓の概念を変えようとしてるけど
士農工商という身分制度も明治時代にはある程度のリアリティはあったんだろうよ
江戸幕府が作り出したんじゃなくて
人心から自然にできたものだということだな
948:名無しさん@1周年
16/05/04 00:22:57.11 73KRwNA30.net
本当に悲惨だったのは農家だったんじゃないの?
豊作でやっとやって行ける、不作だと種籾を食べてしまったので、
種籾を貸してもらうけど返すことは容易ではないので、
土地を渡してしまう、庄屋豪農が大きくなる
昭和の東北飢饉が226を誘発したわけだから、
江戸時代は飢饉で餓死は頻発、一揆が起こる、幕府に目をつけられる。
で農家に、実は農家なんか偉いんだぜ、町人より重要な身分なんだと言い含める。
949:名無しさん@1周年
16/05/04 00:23:10.88 2B333RYQ0.net
2ちゃんはやたら武士の子孫が湧くよなぁ。
朝鮮人がみんな両班の子孫て名乗るようなもんだと思うが。
950:名無しさん@1周年
16/05/04 00:23:42.21 RhjXPapT0.net
>>941
いやそれは真実だ
951:名無しさん@1周年
16/05/04 00:23:48.40 XsoHZR+W0.net
いや、四民平等政策が歴史的事実である以上、便宜的であれ士農工商はあっただろ
952:名無しさん@1周年
16/05/04 00:23:50.42 ya/dog/B0.net
>>946
螺髪のこと?パンチみたいなもんだよw
953:名無しさん@1周年
16/05/04 00:24:23.63 efh856CC0.net
>>939
公家や武士でも官位を持つ人達のお話
後は特権を有してる役職持ちが優遇される
貧乏サンピンなど相手にされん 今と変わらんよw
954:名無しさん@1周年
16/05/04 00:24:27.27 9e3YHhUD0.net
>>939
公家と武士とそれ以外だな。むしろ公家や武士の中の方が身分の違いが厳格だったりする。
955:名無しさん@1周年
16/05/04 00:24:58.42 B6G8m3sd0.net
江戸時代でも日本の人口は何千万人っていただろうから
そんなに綺麗に士農工商とは分けられないだろうよ
そういうのも一部や傾向としてはあったりもしたくらいで
いくらでも特例とか養子にしたりするやり方があったんだよね
956:名無しさん@1周年
16/05/04 00:25:08.59 RhjXPapT0.net
なるほど漁師って士農工商のどこにはいるんだろうな
てか士農工商って誰が考えた?こんなインチキを
957:名無しさん@1周年
16/05/04 00:25:09.02 jpcneggI0.net
>>937
いや飢饉も実際定期的に起こったようだから
飢えで死ぬ人もいたし
生活の豊かさは一定ではなかったはず
958:名無しさん@1周年
16/05/04 00:25:29.75 8zNQ+fhZ0.net
>>949
実際武士の子孫なんて腐るほど居るからなぁ
959:名無しさん@1周年
16/05/04 00:25:42.02 1Y10v3vo0.net
>>22
なるほどねえ 天皇を神に変えたのもクソウヨ野郎どもだからな
960:名無しさん@1周年
16/05/04 00:25:47.05 LLa7rN8K0.net
>>931
打ちこわし(小声)
961:名無しさん@1周年
16/05/04 00:25:54.65 osvd0Nwe0.net
部落名鑑を実は士族の末裔である俺は所有してる。
身分制度があった事実を消したいえたや部落民がなかったことにしたい運動をおこし今は出版できないレアもののため時価1億円とも言われてる。
士農工商えた非人の身分も存在した証拠の書物をなかったことにしたい勢力がいる。
962:名無しさん@1周年
16/05/04 00:26:06.77 9e3YHhUD0.net
>>940
古典文化ってどこの国もそんなもん。クラシックの元は教会の讃美歌だぜ。
963:名無しさん@1周年
16/05/04 00:26:41.78 1w7vBFit0.net
>>900
歌舞伎役者や常磐津や清元の演者は
屋号を持ち、町屋に住んでいたので身分的には町人だよバカチョン
芸能は座敷で演じるのが最上級で、次いで板の上(つまり舞台)で演じる者が続くが、ここまでが商人/町人
被差別の階級に属するのは土の上の演者
つまりストリートパフォーマー達だよ
だから猿回しの連中なんかが今も解同とベッタリ
964:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:02.21 8zNQ+fhZ0.net
>>957
飢饉なんてどこの国でも起こってたし、餓死する人なんて今の時代でも世界にいっぱい居るよ
だからと言って江戸時代の農民が悲惨だったという根拠にはならない
歴史教科書に「一揆」がやたら取り上げられるのは、圧力がかかってるから
965:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:11.31 RhjXPapT0.net
士族というか卒族というか
読み解くキーは下級武士にあると思う
966:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:16.85 h+jmcjcw0.net
>>957
飢饉ってのは単純に技術の問題でもあるからな
昔的には震災みたいなもんよ
967:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:24.22 CReTlBQ/0.net
不作が続けば農民の生活なんて悲惨そのもの
他に食い扶持があるわけじゃないしな
968:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:36.46 4oglyqAW0.net
少子高齢化だから身分制度が無かったことにしておこう
969:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:39.16 tGQaRBWR0.net
>>953
現代のサラリーマンと同じく、
長男以外は厳しく勉強させられて人に気に入られて良い仕事に就くしかなかったらしい。
970:名無しさん@1周年
16/05/04 00:27:51.10 4kd5zzw30.net
>以前は「村人」と記述されていた身分は、平成9年頃から「百姓」と表記されるよう
に。「百姓」は「一般の人々」という意味で、百姓身分には漁業や林業に従事する人々
も含まれるという。
これは昔は「百姓」と言えば農民への差別語だった
それが放送禁止となって使われなくなって
いったんニュートラルな言葉に戻った
だから仕切り直しで百姓を農民ではなく
そもそものもとの意味で使いましょうということだろう
971:名無しさん@1周年
16/05/04 00:28:36.95 TEcaeKg60.net
教科書を作る奴らが不勉強すぎる
972:名無しさん@1周年
16/05/04 00:28:47.45 Xoso4bug0.net
知らない奴大杉て笑ったよな
都合よく階級作られる洗脳されてたんだよ
973:名無しさん@1周年
16/05/04 00:28:48.60 9e3YHhUD0.net
>>951
農工商に制度的な区別は存在しない。四民が士農工商であるという根拠も無い。
974:名無しさん@1周年
16/05/04 00:29:04.72 RhjXPapT0.net
卒族
江戸時代において藩によっては「同心」、「足軽」などの名称で呼ばれた武家社会の末端にあった人びと
エ○与力同心岡っ引きだな
975:名無しさん@1周年
16/05/04 00:29:12.19 z4FLY/KO0.net
歌舞伎と茶道を同列に置くとは
東京と京都をごっちゃにしすぎ
というより江戸幕府成立が消えているw
976:名無しさん@1周年
16/05/04 00:29:33.17 kVmc9UgGO.net
まあ、まず、ウオーズマンみたいに大統領と接見できるのが身分が高いといえるわな
977:名無しさん@1周年
16/05/04 00:29:33.67 efh856CC0.net
現代流に言えば武家内の序列で 専務 部長 課長の身分差の事を差別とは言わないよね?
地主と小作の関係も身分差別ではなく雇用関係にすぎないよね?
制度としての身分差別とは公家だの官位を持つ本当に上流の人達のお話
978:名無しさん@1周年
16/05/04 00:29:43.62 8zNQ+fhZ0.net
>>940
戦後の日本が豊かになり始めて、庶民にゆとりが出来た時に
「日本の文化ってなんだろう?」っていう日本人のアイデンティティを考える余裕が生まれた
その時に発掘されたのが能や歌舞伎や相撲だった
これを日本人のアイデンティティにしようということになった
だから最近だね
979:名無しさん@1周年
16/05/04 00:31:06.54 RhjXPapT0.net
歌舞伎なんてもともとは地位低いだろ
だれだ? 地位をムリクリあげたやつは
980:名無しさん@1周年
16/05/04 00:31:16.16 9e3YHhUD0.net
>>966
冷害とか虫害で、収量が平年の二割に落ちて数年続くんだから、どうしようもない。
981:名無しさん@1周年
16/05/04 00:31:31.96 h+jmcjcw0.net
これ結構常識だと思ったけど
知らない人多いんだな
982:名無しさん@1周年
16/05/04 00:31:38.31 z4FLY/KO0.net
「能」と「歌舞伎」をごっちゃに置くとは・・
公家と庶民を同じにしてどうする
983:名無しさん@1周年
16/05/04 00:31:46.58 LLa7rN8K0.net
>>971
紙面の制約で細かい説明を入れられなかっただけ
984:名無しさん@1周年
16/05/04 00:31:58.71 8zNQ+fhZ0.net
特に世阿弥の能なんてまったくと言って良いほど無名だった
歴史の中で葬られてたんだけど
昭和になってから急に世阿弥だの能だのが持て囃されるようになった
それを政治的な「仕掛け」というなら、そうだったんだろうな
国威発揚かな
985:名無しさん@1周年
16/05/04 00:32:07.80 ly3fqz7L0.net
>>978
戦後?明治期だよ
外国要人との外交時に能も相撲も「ジャパニーズカルチャー」として使用された
986:名無しさん@1周年
16/05/04 00:32:13.11 54Hyc9uN0.net
>>117
たんに被差別部落の略だからねえ
なぜか部落という言葉が狩られてるけど
987:名無しさん@1周年
16/05/04 00:32:15.74 RhjXPapT0.net
士族と卒族は全然違うだろ
なんで卒族が消えているんだ?
988:名無しさん@1周年
16/05/04 00:33:19.51 54Hyc9uN0.net
>>979
江戸時代には人気だったろ
庶民はミーハーなんだよ
989:名無しさん@1周年
16/05/04 00:33:32.03 RhjXPapT0.net
もう歴史の教科書はめちゃくちゃだな
東大の歴史学者は全部首にしろ
990:名無しさん@1周年
16/05/04 00:33:34.99 z4FLY/KO0.net
>>981
知ってる人は随分前から知ってるというかそう習ったはず
知らない人もいたようだね
991:名無しさん@1周年
16/05/04 00:33:42.17 9e3YHhUD0.net
>>979
江戸時代から有名な歌舞伎役者はスーパースターだからねえ。
992:名無しさん@1周年
16/05/04 00:34:24.39 tGQaRBWR0.net
>>979
本人たちも上品ぶってないじゃん。
わけわからんのが古くて伝統があるからって勝手にありがたがってんでしょ?
本人たちは正統派の浮気やら喧嘩やら上等の俗世間を生きる芸人じゃん。
993:名無しさん@1周年
16/05/04 00:34:46.94 DsHnMpVU0.net
実は平民・エタ・非人の三階級でした
994:名無しさん@1周年
16/05/04 00:34:49.60 73KRwNA30.net
>>964
それは昔は子だくさんで、今より農業技術が遅れているわけだから、
餓死者は多い、
でどこにしわ寄せが行くかというと、楽市楽座とかそう言うのは
江戸時代はそういう町人から税金を取るとか言うのは、系統立っていない。
主として年貢がデファクトスタンダード、全部のしわ寄せが何かというと
農家に行った。
なので、経済的に最も苦しいのは農家だった江戸時代。
無論、都市でも行き倒れがゐただろうけどな。
995:名無しさん@1周年
16/05/04 00:35:00.71 RhjXPapT0.net
四民平等
平民新平民あとふたつはなに? 華族士族?
卒族はどこに入る?
996:名無しさん@1周年
16/05/04 00:35:16.23 z4FLY/KO0.net
>>984
京都の文化だからね
江戸幕府だからね
997:名無しさん@1周年
16/05/04 00:35:18.86 KQfHEdZi0.net
意味の無い変更してるのが多すぎて、中国の工作だろう
998:名無しさん@1周年
16/05/04 00:35:43.42 RhjXPapT0.net
平民と外人じゃないかな
999:名無しさん@1周年
16/05/04 00:36:34.36 KQfHEdZi0.net
で、明治政府は四民平等ってやらなかったのか?
1000:名無しさん@1周年
16/05/04 00:36:39.64 ijeMkITr0.net
希望的観測を踏まえて言えば人工知能はいつか完成するけどそれは男なの?女なの? w
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 30分 24秒