16/04/27 10:25:13.93 YCGuohPN0.net
もしマスコミやNHKの特集が
・こんな結果にはなっちゃいましたけど、タックスヘイブンの利用自体は合法だから仕方ないよね。
・国際的な問題だから、日本の政治家にはどうすることもできないよ。
・グローバルな競争に勝つにはタックスヘイブンを活用しないと不利なんです仕方ないんです認めましょう。
だから節税してたお金持ちは悪くないよ。許してあげてね。
・タックスヘイブンの投資残高は徴税できるお金とみなさないで、これからのことを考えよう。
・テロ組織の資金源になってなかったらセーフだよ。
・日本は不況で増税しないと社会保障費や年金など維持できないので、消費税をいっぱい払って世界で戦う日本企業を応援しよう!
という誘導してきたら民主主義はおわり
現在はしらを切ったり、タックスヘイブン自体は合法(それ自体が問題だとなっているのに)とかいってお茶を濁している状態。
おもてになってるぶんだけの金額(累計55兆とか年間2兆とか)だけを出して、
リークされないと出てこないような隠されている分を含めると、
日本だけでも百兆以上とか、世界全体では最低でも2000兆以上の規模だと試算されていることを伏せていたりもする。
あとはネットで出回っているリストはデマだというミスリードなどを行っている。
(2013年のリークリストをパナマ文書と言うこと自体は間違いだが、
企業リストは2013年オフショア(=タックスヘイブン)利用企業のリークであり、パナマ文書と質的に同じものです)