16/04/27 03:20:45.03 PMI1Erpn0.net
>>147
そそ 海外子会社からの受取配当金は益金不算入で、持分比率を意図的に調整すれば脱税できるしなあ
158:名無しさん@1周年
16/04/27 03:21:15.59 CH62VaGD0.net
>移民を含めた労働力としての外国人の受け入れに関する議論を開始する。
>特命委の委員長となる木村義雄参院議員が 3日、ロイターに明らかにした。
>木村氏は「50年来のタブーを破って、外国人の労働力としての受け入れに関する議論に踏み込む」と述べた。
木村義雄は厚生族の大物で、三木谷が支援している。
高松の話とかは、四国タイムズの過去ログを掘り起こすと良い。
木村義雄-塩田幸雄
木村義雄-川勉二-頴川民子-鴻池一季 (戸田建設の創業家と親戚)
木村義雄-臼田貞夫
木村義雄-五月女定雄
木村義雄-増田昌三
木村義雄-西村良一
村木厚子の話とか、高松の話とか、この辺りは、四国タイムズがむかし書いていた。
木村義雄くんとその秘書については、四国タイムズを読もう。
URLリンク(www.google.co.jp)
木村義雄-三木谷率いる新経団連 (薬局の規制撤廃。いわゆる第三の矢。)
三木谷と創価の話は、文春にむかし出ていた。
159:名無しさん@1周年
16/04/27 03:21:25.47 1Hf/jdP50.net
法に触れなければ反社会的な事やっても良いって事か。
なるほど。
160:名無しさん@1周年
16/04/27 03:22:08.78 c/TRmTLg0.net
>>154
民進も擦り寄られてすぐに懐柔されたよ
あとあそこも移民推進派だから無理
161:名無しさん@1周年
16/04/27 03:22:11.64 y+50ibwJ0.net
>>65
アホだね
日本より法人税率が低い国がどんだけあると思ってんの
日本は33%で世界の平均は25%だよ
お前の理論だと企業が海外進出すれば全部脱税になるわ
162:名無しさん@1周年
16/04/27 03:22:13.53 Q25Nt9cW0.net
これ民進党も全く追及する気無くてワロタ
163:名無しさん@1周年
16/04/27 03:22:29.19 L39zsxf00.net
電球だからキレるのか納得
新しい電球に変えよう
(´・_・`)
164:名無しさん@1周年
16/04/27 03:22:36.53 PMI1Erpn0.net
>>152
盛り上げに来てくれた仲間だと思ったけどマジレスだったのかね?あれ
なんか笑ってすまんかったのう…
165:名無しさん@1周年
16/04/27 03:23:21.90 Ofq+JMc00.net
>>159
そうだよ
しかも莫大なカネを生むから、東大卒弁護士、公認会計士、金融マンとかがこぞって脱法を研究してる
そんなにカネあっても刺されたら終わりだと思うんだけどな
166:名無しさん@1周年
16/04/27 03:23:45.89 PMI1Erpn0.net
>>161
そしてタックスヘイブンだと0%~5%もあるというね
167:名無しさん@1周年
16/04/27 03:24:19.99 c/TRmTLg0.net
>>156
法人税下げたけどヘイブンされたから無理。そこまで税金払いたくないなら、日本市場は諦めたらよろしい
最近大企業も制度疲労なのかモラルハザードひどいし、そんな企業は日本国民の税金におんぶに抱っこだから
168:名無しさん@1周年
16/04/27 03:24:25.23 FqkhmUNE0.net
>>75
タックスヘイブンに会社作るなんて
十中八九租税回避目的だよ
でも税法は条文がないと規制できなから
つねにいたちごっこ
169:名無しさん@1周年
16/04/27 03:25:07.73 jx9QH0ju0.net
イギリスなんて今度国ごとタックスヘイブン扱いされるレベルまで税率下げるから、
イギリスに本社や支社置いてる企業、全部タックスヘイブン利用してる国扱いにw
170:名無しさん@1周年
16/04/27 03:25:57.41 kG/KeLa20.net
>>161
UCCが現地に作った会社はCEOが役員株主一人でやってるらしいけど
どうなん?
171:名無しさん@1周年
16/04/27 03:25:59.76 Q822gbtw0.net
弱い犬ほどよく吠える
172:名無しさん@1周年
16/04/27 03:26:20.85 Q25Nt9cW0.net
法人税をイギリス並にするからタックスヘイブン使うな!
無理だと思うが仮に
こういう法律出来た場合に日本の税収はあがるのか?
173:名無しさん@1周年
16/04/27 03:26:22.32 PMI1Erpn0.net
>>156
×日本もタックスヘイブン作る
◎ヨーロッパの案に乗って企業の関係会社の登記簿と納税記録を全て提出させる
174:名無しさん@1周年
16/04/27 03:26:44.18 y+50ibwJ0.net
>>75
バージン、ケイマンなんて中国でビジネスする場合、そこを経由せずに商売なんか出来ないよ
取引先の中国企業が香港に法人持って、その香港法人がバージン、ケイマンに法人作って、そこを使うことを指定してくるんだから
175:名無しさん@1周年
16/04/27 03:26:51.95 jx9QH0ju0.net
>>167
タックスヘイブンがどんなもんだかすら理解してから批判しょうね。
176:名無しさん@1周年
16/04/27 03:27:19.23 LkFabRj40.net
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.が論破され敗走する姿をもう一度
141 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/27(水) 03:18:07.80 ID:RHKvZjEJ0
>>137
海外で得た利益は申告する必要ないですけど?
142 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 03:18:13.06 ID:PMI1Erpn0
>>138
海外子会社の合算税制
はい論破
145 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/27(水) 03:18:47.28 ID:RHKvZjEJ0
まだ納得できない馬鹿は死ね
以上終了
177:名無しさん@1周年
16/04/27 03:27:26.52 jsgg5NCVO.net
ちゃんと税金払ってるとこで買う。
そうしないと子ども達の未来がないもの。
178:名無しさん@1周年
16/04/27 03:27:47.99 PMI1Erpn0.net
>>174
経由せずに取引してるで 鼻ホジホジ
どこの会社のお話をしてるのかわからんけど
179:名無しさん@1周年
16/04/27 03:27:49.54 c/TRmTLg0.net
>>169
イギリスは国民もマスコミも怒ってるから、そんな制度無理かもしれない
EU残留も危ういのに
180:名無しさん@1周年
16/04/27 03:28:32.61 y+50ibwJ0.net
>>170
国税に申告してれば問題なし
隠してたら違法
181:名無しさん@1周年
16/04/27 03:28:48.51 c/TRmTLg0.net
>>171
そりゃ大企業や金持ちに代わり、真面目に納税してきた側だからなぁ
文句も出るでしょ
182:名無しさん@1周年
16/04/27 03:28:49.99 jx9QH0ju0.net
>>173
馬鹿なの?
そんな日本だけ異常に不利になる情報漏えいだらけの条件のんで、
日本企業に何のメリットも日本に何のメリットもないじゃん。
それこそ、そういう不当な国家の圧力をはねのけられる、
世界最強国家アメリカのタックスヘイブンに会社ごと移るわw
183:名無しさん@1周年
16/04/27 03:28:51.52 hjs25a4s0.net
まーた報道しない自由ですか?マスゴミさん
報道の自由度72位w
184:名無しさん@1周年
16/04/27 03:28:53.92 FqkhmUNE0.net
>>172
上がるといって北欧のどっか国が法人税をさげたが
財政的にかなり厳しくなったらしいな
法人税の税率を下げる競争はあまりこのましくないって風潮だけどないまは
185:名無しさん@1周年
16/04/27 03:28:54.68 Ifrd8qu+0.net
>>53
大多数の庶民の暮らしのほうが遥かに大事
彼らは頭がいいから他にいくらでも金を稼ぐ手段がある。決して食いっぱぐれない
186:名無しさん@1周年
16/04/27 03:29:05.26 nRuxqj7i0.net
>>157
海外子会社はなんらかの所得をどこで稼ぐかって問題があるけど
親会社とか関連子会社からの循環取引すんの?
187:名無しさん@1周年
16/04/27 03:29:55.09 c/TRmTLg0.net
>>174
そもそも中国もそれがばれて隠すのに必死なんだよね
188:名無しさん@1周年
16/04/27 03:30:09.06 PMI1Erpn0.net
>>182
あのー何で日本だけ不利になると思い込んでるの?
根拠をどーぞ
189:名無しさん@1周年
16/04/27 03:30:24.36 kG/KeLa20.net
>>169
イギリスはタックヘイブン大量に抱えてるんだから非難の対象になるのは当然じゃん
190:名無しさん@1周年
16/04/27 03:30:24.62 Ifrd8qu+0.net
>>40
自民や官邸は言われても動かないでしょ
当事者だから
191:名無しさん@1周年
16/04/27 03:30:48.96 EuRxptAi0.net
>>1
>丸紅、伊藤忠両社はいずれもビジネスのための出資だと説明
それ以外に何の理由で投資すんの?マフィア以外に
192:名無しさん@1周年
16/04/27 03:31:06.29 Zcklm1/Y0.net
安倍政権が吹っ飛んじゃうの?
193:名無しさん@1周年
16/04/27 03:31:43.32 PMI1Erpn0.net
>>186
その国で稼いだ分はそこで課税所得として申告すれば、いいだけのお話やな
それが本国からの利益を移したものであるなら、本国で払う
当たり前の話だよ
194:名無しさん@1周年
16/04/27 03:32:26.70 y+50ibwJ0.net
>>178
どこのってほとんどだよ
使ってない方が珍しい
ケイマン経由する日本企業が激増したのは、中国進出が活発化したからだから
195:名無しさん@1周年
16/04/27 03:33:10.76 Ifrd8qu+0.net
>>45
産経が最悪だったのに比べると遥かに良いな
196:名無しさん@1周年
16/04/27 03:33:23.38 jx9QH0ju0.net
>>179
そもそもイギリスが今回の騒ぎで金融特区やケイマン諸島(イギリス領)、
どうにかしようとしてるか?
全然してないだろ?
現状でも世界最大クラスのタックスヘイブン運営側の国だよ、イギリス。
余程の馬鹿以外、イギリスが何で儲けて何で力を得てるか知ってるから、
その力を強めようとしても、弱めるわけないじゃん。
アメリカも同じ。
オバマがガス抜き発言しても、アメリカ本土のタックスへイブンは絶対に守る。
当たり前だ、アメリカの世界企業の戦闘力削るような馬鹿する訳がない。
物知らず相手のガス抜き発言の一つや二つすることはあろうが、
国の強さをそぐような馬鹿、欧米の指導者層やる訳もなし。
197:名無しさん@1周年
16/04/27 03:33:28.18 PMI1Erpn0.net
>>194
ほとんどって例に挙げてみ
どことどこの企業間の取引でタックスヘイブン使ってるって?
198:名無しさん@1周年
16/04/27 03:33:35.37 Ofq+JMc00.net
>>185
金融全振りしてて、意外と無能だったりもするよ
何より、エリートでやってるのが当たり前だったから、そんな簡単に生活レベル落とせないし、肉体労働もできないしで
…マジで連中滅ばないかな
199:名無しさん@1周年
16/04/27 03:33:44.10 c/TRmTLg0.net
>>182
アメリカも規制に乗り気なんだがw
あの国も税金が回収できていなくて、国民も怒ってる。そもそもオバマが不公平だと怒ってる。サンダースの猛追はそれだよ
金持ちは税金たくさん払えるって金持ちが言ってるんだよね。アメリカではさ
200:名無しさん@1周年
16/04/27 03:33:51.63 YLR15rSt0.net
>1
拡大もくそもないだろww
利用している側の理屈としては「合法w」なんだろ
今更焦んなよww
201:名無しさん@1周年
16/04/27 03:34:48.13 0u2tp4L30.net
舛添なんかどうでもよくなるレベルの金が埋まってる
202:名無しさん@1周年
16/04/27 03:35:20.50 5ZKAjRqC0.net
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
203:名無しさん@1周年
16/04/27 03:35:33.54 HG8nKO1C0.net
日本の企業がそんな有るわけ無いだろ
NHKだって電通だって違うって言ってたんだぞ
調べなおせ
204:名無しさん@1周年
16/04/27 03:35:45.53 Ifrd8qu+0.net
>>50
これに尽きる
失われた25年を終わらせるためには何でもしないと子どもや孫まで不幸になる
見えない奴隷制度をぶち壊せ
205:名無しさん@1周年
16/04/27 03:36:03.81 Ofq+JMc00.net
>>185
金融全振り連中、タックスヘイブン駄目になっても結局はルールの穴を探す仕事につくことになるだろうな
合法的な俺俺詐欺みたいなもん
大学で一緒だったようなのもいるけど、連中何が楽しくて生きてるのかわからん
206:名無しさん@1周年
16/04/27 03:36:08.24 nRuxqj7i0.net
>>193
その国たって例えばUCCパナマとかUCCヴァージンがどんな事業で所得を稼ぐのかって
単純な疑問なんだけど
何が当たり前なのかkwsk
207:名無しさん@1周年
16/04/27 03:37:57.96 ffJh6xkL0.net
・タックスヘイブンさえ無かったら、日本は税収が増えていて
財政赤字なんてあり得なかった。
・タックスヘイブンさえ無かったら、そもそも消費税は要らなかったし、
消費税増税の話も無かったし、軽減税率で悩む事も無かった。
・タックスヘイブンさえ無かったら待機児童問題なんて起らなかった。
・タックスヘイブンさえ無かったら善良な、納税意欲旺盛な日本人が
こんなに税金で苦しむ事は無かった。
・タックスヘイブンさえ無かったら,,,,。
*********************************************
日本人と日本の会社は納入すべき税金を
日本に納税する
それは法律ではなく、日本人して愛国心の問題である
*********************************************
208:名無しさん@1周年
16/04/27 03:38:53.59 glk+ln7c0.net
>>206
コーヒー豆の輸入とかしてるんじゃね?
209:名無しさん@1周年
16/04/27 03:39:39.11 YLR15rSt0.net
>>199
オバマの任期は今年一杯w
軍曹??
民主党の動向を気にかけるんなら、軍曹よりむしろヒラリーが何と言ってるか?だろ
まあ、いま予備選の真っ最中だが、、w
軍曹がパナマ文書に前向きでも、ヒラリーが後ろ向きじぁ話にならんと思うがなww
ヒラリーは、高所得者向けの講演会に要した費用について「公開しない」んだとよww
210:名無しさん@1周年
16/04/27 03:39:41.75 PMI1Erpn0.net
>>206
うーん、お前の質問が全く理解ができない
その企業の事業内容が知りたいなら自分で調べろよw
全く活動してないペーパーカンパニーで利益をあげたとかほざいてんなら、その利益を移す前の国で課税しろって言ってんだよ
理解できねーんなら基本的な知識くらい身につけて喋れよ
211:名無しさん@1周年
16/04/27 03:39:56.78 nRuxqj7i0.net
>>208
ペーパーカンパニーなのに実態のある仕事しちゃだめだろwww
212:名無しさん@1周年
16/04/27 03:40:14.29 Ifrd8qu+0.net
>>198
若けりゃ公務員にも医者にもなれるし弁護士や会計士にしてもまっとうな部門に鞍替えすればいい
生活水準落ちても一般の市民よりは遥かに上だから知ったこっちゃない
213:名無しさん@1周年
16/04/27 03:40:43.48 y+50ibwJ0.net
>>187
中国の経済発展は台湾系が日本の技術持ち込んで中国の低賃金労働者を使うことで成長した面が大きい
で、台湾と中国は長らく直接取引が禁じられてた時代がある
だから台湾企業はほぼ100%ケイマンやバージンを経由して中国に進出する
日本がそのネットワークで商売したければ必然的に使わざるをえないという仕組み
214:名無しさん@1周年
16/04/27 03:40:45.88 V56+7T8x0.net
中国解放軍も、やくざも利用するタックスヘイブン
アマゾンは日本で金儲けして税金は払いません
アップルも払いません
もちろん経団連は毎年10兆円を実質脱税しています
世界中で庶民が消費税増税で苦しんでいます
そのため景気は悪化していきます
さらにひどいのは法人税だけ引き下げ競争していることです
消費税増税は、みんなこいつらのせいです
215:名無しさん@1周年
16/04/27 03:41:23.22 c/TRmTLg0.net
>>175
パナマスレには第一報からいるよ。ニュースも見られるものは見たし、本で学んだで
法人税率下げてきてるし、昨年あたりは企業収益も過去最高だったのに、法人税収が30年前から半分なんだよね
労働者の可処分所得も減ったし、労働分配率も右肩下がり。労働時間は伸びたし、生産性は下がった
最大のマネタリーベスになるまで緩和したのに、金はどこに消えたの?
詳しいみたいだから、合理的に説明してくれない?
これはピケティが言ってるタックスヘイブンによる消えたGDPそのままじゃないの?
ピケティが間違ってるのかな?
216:名無しさん@1周年
16/04/27 03:41:23.44 i5oOGb31O.net
民進もという声があるけど自民党一強のままでは国民側本当にヤバいと思う
選挙では右左のバランスを取ってねじれ作ってかないと何でも押し切られてしまうよ
217:名無しさん@1周年
16/04/27 03:41:24.27 jkPRKgbr0.net
>>205
プログラムの世界にいたらハッカーになってそう
脱法できる俺カッコイイとかナルってそうで怖い
218:名無しさん@1周年
16/04/27 03:41:39.32 mEOdzAID0.net
国税が把握出来てないリストなのに脱税してないとはコレ如何にw
219:名無しさん@1周年
16/04/27 03:41:54.91 Q25Nt9cW0.net
国税や警察は大喜びだろうなぁ
この文書
220:名無しさん@1周年
16/04/27 03:42:58.52 Ifrd8qu+0.net
>>59
ほんとこの問題をきちんとしないかぎり納税拒否する運動を全国敵にしたい
221:名無しさん@1周年
16/04/27 03:43:04.71 glk+ln7c0.net
>>211
実態ないとタクスヘブン税制に引っ掛かるじゃん?
ギリギリの租税回避をしてるだろうこら、豆の買い付け輸出入取り引きはやっていても、と思わんでもない
222:名無しさん@1周年
16/04/27 03:43:49.36 DEI0Lf3T0.net
>>11
政治家はあんまりないんじゃないかな。
だって、日本は政治家になれば政治団体通して相続税等の税金かからなくなるから。
223:名無しさん@1周年
16/04/27 03:44:06.14 /YwKAc+10.net
>>161
馬鹿かお前
租税回避行為のこと言ってんだよ
国内利益の逃避のこと言ってんの
というか今何が世界で問題になってると思ってんだよカス
何にもわかってないんなら黙っとけやボケ
現地で売り上げ現地で納税するなら問題ない
でもその現地でまたややこしいことするからEUが情報公開を求めてんだろが、アホ
224:名無しさん@1周年
16/04/27 03:44:20.30 YLR15rSt0.net
>>219
というかさww合法なんでしょwそもそも
活用している側の理屈としては
何をビビる必要があるの?ってだけのこと
225:名無しさん@1周年
16/04/27 03:44:41.14 PMI1Erpn0.net
>>218
企業「合法やで」
国税「なにこれー初めてみるぉw」
これなら大爆笑やね
226:名無しさん@1周年
16/04/27 03:44:58.69 yAK8S9XsO.net
電通は同名の別会社だなどと苦し紛れの見苦しい言い訳をしている
早くこやつらを粉砕せねば、ならぬ
227:名無しさん@1周年
16/04/27 03:46:26.49 Ifrd8qu+0.net
>>161
海外進出しただけでなぜ問題になるんだアホか
脱法的な税のがれをした場合を問題にしてるんだよ
228:名無しさん@1周年
16/04/27 03:47:34.15 glk+ln7c0.net
>>226
電通は、例えば東京五輪で海外のマーケティングや誘致コンサルをやっていたから、簿外の国外財産化してたんじゃないかと、個人的には疑っている
日本から海外の企業にお金を払って、それをキックバックで、例えばパナマの会社へって感じ
229:名無しさん@1周年
16/04/27 03:48:04.71 Ifrd8qu+0.net
>>70
ホンコレ
社会全体の自殺行為
230:名無しさん@1周年
16/04/27 03:48:46.13 b6cmqmVZ0.net
国のトップや大企業のトップがグルなんだから現状どうしようもない
日本はそういう国でしたっていう
まともに納税されてりゃ消費税すら必要なかっただろうよ
いってしまえば何十年にも渡って国民がツケ払ってるだけ
自民以外のまともな政党を擁立するしかない、あればだが…
231:名無しさん@1周年
16/04/27 03:49:24.45 c/TRmTLg0.net
>>196
オバマは本業弁護士で、法がおかしいと言ってるやん。それに租税回避されて、一番痛いのはアメリカそのものだし、国民の意識はまた別だよ
あとアメリカ国内のタックスヘイブンといっても、税率が低いのは州税のみ。現地で実業やるぶんには構わないよ
イギリス?イギリスの国と国民は別じゃん。国民は全く恩恵がなく、いろいろ我慢した挙句のこの騒ぎなんだよ。あちらはマスコミを筆頭に脱税企業バッシング始まってる
イギリスの実業家が日本にEUに留まるよう説得してって言ってるけど、あちらの金持ちもイギリス国民を馬鹿にしたツケ
庶民を敵にして、好き勝手にはできないんだよ
232:名無しさん@1周年
16/04/27 03:49:45.40 nRuxqj7i0.net
>>221
だから循環取引してんのー?って最初に ID:PMI1Erpn0に聞いたんだけど
否定か話はぐらかされたんで・・・親会社や関連子会社間で取引融通する以外に
タックスヘイヴン国で所得を稼ぐ方法あるんかなって問いだったんだけどね
233:名無しさん@1周年
16/04/27 03:49:47.25 Is9sCJj1O.net
>>224
合法なのが問題。
それを正す為に先進国で取り組もうとオバマが宣言してる。
234:名無しさん@1周年
16/04/27 03:49:54.57 YLR15rSt0.net
>>223
あんたもさw少し深呼吸しなよ
タックスヘイブンが「いわく合法」であるのであれば、公開されてなにが困ることがある?
節約主婦の、簡単節約術w となんにもかわりはしないww
(タックスヘイブンの活用が、まさしく「それ」ならねw)
そういうことでしかないだろwwちがう?
235:名無しさん@1周年
16/04/27 03:50:23.89 wp2F6l4M0.net
「Amazon は日本へ税金を払ってないからズルい!」
って叩いてたけどさぁ、たいした問題じゃなかったねw
だって、パナマ文書によると
日本企業さえも日本国へ税金はらってないじゃんwww
日本企業が日本国へ税金を払わないのであれば、
いったい誰が日本国へ税金を払うのでしょうか?
Anyone ??
236:名無しさん@1周年
16/04/27 03:50:54.17 sBRF0JEm0.net
ちゃんと申告してなきゃ脱税で犯罪だからな
税務署は注目してるだろう
237:名無しさん@1周年
16/04/27 03:50:54.78 PMI1Erpn0.net
>>221
いーや、持分比率をいじれば合法的に脱税できる
海外子会社と認識されるのは持分比率25%以上あれば、国内とは違って子会社と認定される
この場合には海外子会社からの受取配当金は益金不算入になる
そして外国子会社で50%以上になると、外国子会社の利益を日本の本社と合算して課税される
ここで問題になるのが25%以上50以下の持分比率の場合
この場合になると外国子会社に利益を移して課税を逃れて、さらに外国子会社から本社に支払い配当金として、還元しても課税できない
ちなみにパナマの会社法によると同じ出資比率でなくても株式は発行されるし、また資産-負債=資本とはならないようにできる
238:名無しさん@1周年
16/04/27 03:51:00.83 zoUhSH9U0.net
日本人はケイマン利用してる奴が多いからこっちはあんまり期待できない
239:名無しさん@1周年
16/04/27 03:51:05.13 i5oOGb31O.net
>>229
社会全体が自殺に向かってるようなものだよね
納税拒否運動とかデモとか広めないと自殺行為に巻き込まれる
240:名無しさん@1周年
16/04/27 03:51:32.83 glk+ln7c0.net
>>230
経常的な税金収支と言う点では、海外の隠し財産を全部接収しても、数年分の予算にしかならないのでは?
高齢者が社会福祉と称して金を使う限り、人口構成的には圧倒的に税収が不足する状況ではある
241:名無しさん@1周年
16/04/27 03:52:56.05 Ifrd8qu+0.net
情報統制大好き自民党
中国北朝鮮と変わらない
242:名無しさん@1周年
16/04/27 03:53:22.76 YLR15rSt0.net
>>233
今年一杯で任期が切れる「口だけw」オバマに、なに期待してんだよww
ヒラリーは何と言ってるか?
トランプはどうか?
気にするんなら、そういうとこじゃないのか?まともな人間ならw
243:名無しさん@1周年
16/04/27 03:53:24.49 0u2tp4L30.net
電通の名前が欲しい
電通が問題になれば日本は180度変わる
244:名無しさん@1周年
16/04/27 03:53:33.67 PMI1Erpn0.net
>>232
えーと、自分で調べたら?ペーパーカンパニーで産業のない絶海の孤島みたいな場所でも所得を稼げるかどうかw
245:名無しさん@1周年
16/04/27 03:53:45.00 KJKuShHT0.net
しかし本当にズルいよな
年々税金が上がる訳だよ
246:名無しさん@1周年
16/04/27 03:54:01.12 y+50ibwJ0.net
>>223
本当にアホだねえ
まず、租税回避とは企業が法人税率の異なる国々をまたいで商売してれば必然的に起こる現象だ
例えば日本企業がイギリスに子会社置いてそこで利益上げれば、納める法人税は20%で済む
日本の税率より10%以上低い
これも租税回避なんだよ
247:名無しさん@1周年
16/04/27 03:54:23.29 nRuxqj7i0.net
>>244
いちいち煽るような感じなのはなんでか知らんけど
取引融通でいいんなら普通に答えりゃいいじゃんww
248:名無しさん@1周年
16/04/27 03:55:08.17 y+50ibwJ0.net
>>227
おまえはそこを全く区別してないだろ
249:名無しさん@1周年
16/04/27 03:55:20.31 Ifrd8qu+0.net
>>111
これ
資本主義の存続に関わる問題
健全な資本主義の発展のためにも是正すべき
250:名無しさん@1周年
16/04/27 03:55:26.93 Ofq+JMc00.net
ま、一般市民に簡単にできることは、タックスヘイブン使えるような上級国民御用達政党たる自民党の力を削いで権力の均衡を図ることぐらいやろー
比例は共産、小選挙区は民進党
ミンスだとか毛嫌いしてる場合ではないでしょ
251:名無しさん@1周年
16/04/27 03:55:47.34 727+n41W0.net
サヨナラ 上島珈琲www
252:名無しさん@1周年
16/04/27 03:56:31.79 PMI1Erpn0.net
>>240
基本的に租税逃れのタックスヘイブンって、その処理が終わったら、いつまでもタックスヘイブンに置いとかないで、何らかの形で本社に戻すと思うよ
253:名無しさん@1周年
16/04/27 03:56:43.45 Ifrd8qu+0.net
>>80
楽ちんでいいわ
相手の言い訳が全て無効になる
254:名無しさん@1周年
16/04/27 03:57:10.67 glk+ln7c0.net
>>237
国外配当の益金不算入って最近の法律だぜ
スキームは昔からあったから、もう少し複雑な話だと思う
あと、10&以上持っていると、軽課税国だと合算課税の対象者なかったっけ?
255:名無しさん@1周年
16/04/27 03:57:14.55 YLR15rSt0.net
>>250
そこいらは5月まで待とうぜww
256:名無しさん@1周年
16/04/27 03:58:02.69 jsgg5NCVO.net
今、不買いリストの本出したら大ベストセラーだね?
257:名無しさん@1周年
16/04/27 03:58:35.17 c/TRmTLg0.net
>>209
オバマは最後に何かしらの筋道はつけたいのかもね。サミットで合意できればいいわけだし
ヒラリーは側近の名前が出ているし、ウォール街の傀儡みたいなものだからどうなるかね?メール問題も片付いてないし
バーニーには頑張ってもらいたいな
258:名無しさん@1周年
16/04/27 03:59:21.27 zXzFWjZz0.net
日本が逃げようとしても世界が共通のルール作りを始めるから無理だよ。
259:名無しさん@1周年
16/04/27 03:59:28.78 FqkhmUNE0.net
>>240
大した意味がいないら各国がタックスヘイブン対策なんてするわけねぇだろ
260:名無しさん@1周年
16/04/27 03:59:33.11 YLR15rSt0.net
>>256
印刷するところが「タックスヘイブンw」ってことも考えろやww
261:名無しさん@1周年
16/04/27 03:59:34.40 Ifrd8qu+0.net
>>91
いつまでそう言ってられるかな
サミットが近づいてきたよw
262:名無しさん@1周年
16/04/27 04:00:17.54 Ofq+JMc00.net
>>212
だよなー
点取り虫がそのまま金取り虫になるような感じで、罪悪感とかカケラも感じてないんだと思うわ
少しでも疑問に思うなら当初から別の道選んでるだろうな
263:名無しさん@1周年
16/04/27 04:00:36.58 glk+ln7c0.net
>>258
むしろ、日本の場合は少ないから(規模的な意味で)、困るのは海外のお金持ちなのでは、と思わんでもない
264:名無しさん@1周年
16/04/27 04:01:00.75 yAK8S9XsO.net
大企業やマスコミは租税回避で、宗教法人は免税、政治家の汚職は止まらず国民の暮らしは重税にあえぐ、普通なら暴動が起きてもおかしくないんだが、日本人は大人しいのか諦めが早いのか、
265:名無しさん@1周年
16/04/27 04:01:32.59 c/TRmTLg0.net
>>213
香港やシンガポールじゃないんだ
266:名無しさん@1周年
16/04/27 04:01:38.03 Ifrd8qu+0.net
>>93
自民党自体が1955年に経団連の肝いりでできた政党だからな
言わば経団連の政治窓口だ
267:名無しさん@1周年
16/04/27 04:01:50.22 KG93VJjY0.net
ニュースの深層・"避難所"か、"伏魔殿"か!? 『タックス・ヘイブン』とは何か
URLリンク(www.youtube.com)
日本の大企業・富裕層はタックスヘイブンで世界第2位の巨額な税逃れ、庶民には消費税増税と社会保障削減
URLリンク(editor.fem.jp)
富裕層・大企業の税逃れの手口=タックスヘイブンで貧困層から富奪い深刻な財政赤字のツケは庶民へ、ドラッグ・人身売買・マネーロンダリングなど犯罪の温床となるタックスヘイブン
URLリンク(editor.fem.jp)
268:名無しさん@1周年
16/04/27 04:02:09.06 PMI1Erpn0.net
>>246
移転価格税制に基づき課税された場合、一時的に国際的二重課税が発生する。
国外関連取引当事者が所在するそれぞれの国の権限ある当局(英: Competent Authority、日本の場合は国税庁国税審議官)は、この国際的二重課税の排除を目的として協議(これを「相互協議」という)を行う。
当局間で相互協議が合意されると、課税国及び相手国は、合意内容に基づいてそれぞれの国外関連取引当事者に対して減額更正などの処分を行い二重課税の排除を行うが、これを「対応的調整」という。
269:名無しさん@1周年
16/04/27 04:02:11.36 XOOJI2DI0.net
そういえば昨日、官房長官がサミットについてなんか言ってたな
リーダーシップがどうたら...とかw
270:名無しさん@1周年
16/04/27 04:02:35.87 nbTOuPxO0.net
最近増税されたのはこういうことだったのかファック
271:名無しさん@1周年
16/04/27 04:02:53.51 YLR15rSt0.net
>>257
オバマは、そもそもただの口だけだが、、もう残り任期も短くなり、いよいよ「口だけ」に拍車がかかっただけのことww
聞くだけ薄らさぶいw
何の実効性もない
272:名無しさん@1周年
16/04/27 04:03:53.68 u04rBRf00.net
民共合作で、全部露になるだろ
273:名無しさん@1周年
16/04/27 04:04:00.75 glk+ln7c0.net
>>259
どちらかと言うとスタバとかグーグルが火付け役じゃね?
日本の場合は、一部の金持ちの相続対策がメインだったのではと推測する
274:名無しさん@1周年
16/04/27 04:04:01.96 s/AH/dGy0.net
沖縄は独立しても金融業でやっていけそうだな
275:名無しさん@1周年
16/04/27 04:04:43.24 V56+7T8x0.net
タックスヘイブンに参加できない貧乏人が金持ちを援護
どんな仕事をしているのか?
やっぱり公務員かな
276:名無しさん@1周年
16/04/27 04:04:49.88 4Skwzx4Q0.net
素朴な質問だけど
ヨークベニマルと丸紅って関係あるの?
277:名無しさん@1周年
16/04/27 04:05:03.04 c/TRmTLg0.net
>>202
元公務員だけど40歳で世帯年収2000万はない。マジでない
医者とかならあるのかな?
278:名無しさん@1周年
16/04/27 04:05:34.77 Ifrd8qu+0.net
>>110
工作員検定5級
279:名無しさん@1周年
16/04/27 04:05:40.26 b6cmqmVZ0.net
>>264
働いてばかりで日本の実情を知ろうとしていない
働いてさえいれば大丈夫という美徳な精神で生きているんだろう
働きづめで働かすというのは経済効果だけじゃなく国民に必要以上に政治介入させないというメリットもある
国にお前らは奴隷だと嘲笑われているともしらずに
280:名無しさん@1周年
16/04/27 04:05:49.60 nVm82rGBO.net
ケイマンは 英領地なんだってね
ケイマンまでいきつけば 経団連オワるのな
軽課税国へ、住民票移した、大手消費者金融業者の息子ですら、脱税行為として摘発され、追徴課税されるぐらいだからなぁ
軽課税国との、差額分を、日本政府に申告するか 納めないといけない決まりみたいなのな
281:名無しさん@1周年
16/04/27 04:06:19.33 PMI1Erpn0.net
>>254
国外ではなくて外国子会社からの受取配当金な
10%以上の場合は外国子会社ではないから、受取配当金はそのまま課税されるからええと思うで
100万の含み益のある資産を移して、その子会社が更に、本社に配当金を支払い、それを受け取った本社のその配当金に課税されるならね
282:名無しさん@1周年
16/04/27 04:07:07.51 mTU3Lc5G0.net
合法的に租税回避してるだけって言えよ
国に税金納めるのが死ぬほど嫌だってよ
283:名無しさん@1周年
16/04/27 04:07:28.12 Fa6H4CEk0.net
あー秋田、寝よ
284:名無しさん@1周年
16/04/27 04:07:42.03 c/TRmTLg0.net
>>262
今ごろ脱税幇助になるんじゃないかとビビってるかもねw
285:名無しさん@1周年
16/04/27 04:07:58.28 Ifrd8qu+0.net
>>119
これ
徹底的に不買運動しよう
コレが一番効く
286:名無しさん@1周年
16/04/27 04:09:27.48 XOOJI2DI0.net
>>283
よう!よく来たな
ゆっくりしていけw
287:名無しさん@1周年
16/04/27 04:10:07.02 Ifrd8qu+0.net
>>139
流石に民進も懲りたでしょ
財界に色目使うと国民から地獄の底に落とされるって
288:名無しさん@1周年
16/04/27 04:10:48.81 hJSmhA0b0.net
金餅は批判する資格がない
同類だから
289:名無しさん@1周年
16/04/27 04:11:07.32 glk+ln7c0.net
>>281
恐らく、国外財産化したものは、余程のことがない限り、日本に持ってこないと思うので
ここから先が、今回のパナマ文書として騒がれている話に繋がるって感じかな
290:名無しさん@1周年
16/04/27 04:11:18.44 SEArCivK0.net
この国の政治家やマスメディアはさ
普段から血税がどうのと喧しいくせに、パナマ文書問題には静か過ぎだろ
凄まじい違和感だわ
291:名無しさん@1周年
16/04/27 04:13:31.11 glk+ln7c0.net
>>290
それは全く同感
お仲間(既に電通は名前が出た)がからんでいるから、
或いは現場レベルで取り上げたら、実は自分の会社もって可能性を考慮してるのではと疑う
292:名無しさん@1周年
16/04/27 04:14:13.36 Ifrd8qu+0.net
>>125
民主主義や資本主義の存続に関わる大事だから、そんな悠長なことは言っていられない
それが嫌な企業は自ら説明責任を完全に果たして疑惑を晴らせ
293:名無しさん@1周年
16/04/27 04:14:20.37 nVm82rGBO.net
政官財とヤクザの癒着も 丸見えか
マイナンバーで 企業の実態経費がわかるようになったから
社員らが思ってるより、経費はかかってる
リーマンらは 実質、増税みたいな話だな
294:名無しさん@1周年
16/04/27 04:14:24.31 AWUYCGMG0.net
熊本の地震様様ってか?
この脱税野郎たちが死ねば良かったんだよ!
295:名無しさん@1周年
16/04/27 04:14:33.07 m1KRACtWO.net
>>280
そして利用してる企業は中国系が多い
思い出せよ、バッキンガム宮殿に習近平が行ったことを
加えてイギリスはEU脱退を目論んでいた…
つまり、分かるだろ?
296:名無しさん@1周年
16/04/27 04:15:20.51 XOOJI2DI0.net
しかし、最初は24とか言ってたよな
それが少なくとも270だからなぁ~
今後はもっと増えるだろうね
297:名無しさん@1周年
16/04/27 04:15:20.93 jsgg5NCVO.net
そうそう、勝手にタックスヘイブンでも何でもすりゃいいさ!
買わない事も犯罪じゃないから。
徹底的に買わないからね。
298:名無しさん@1周年
16/04/27 04:15:30.32 Ifrd8qu+0.net
>>126
ヒットマーク乙 w
299:名無しさん@1周年
16/04/27 04:17:02.36 7EBsYr1l0.net
こういう大企業とか大金持ちとかは金があるだけじゃなくて
ほっておいてもドンドン金が入ってくる奴ら
世界中に進出する日本企業をホルホルしてた一般人たちw
実はただ税金逃れするためばかりだったという
300:名無しさん@1周年
16/04/27 04:17:21.76 YHeW+sbX0.net
>>264
パチンコは放置。クソ役人の高給、散財も放置。もう暴力しかねえよな。
301:名無しさん@1周年
16/04/27 04:17:50.72 +QR8r/B90.net
もうさ法律なんかいらなくね?
上が勝手に決めたルールに従う意味ないだろう?
302:名無しさん@1周年
16/04/27 04:18:04.25 u04rBRf00.net
パナマに3000億がムダになるかな
303:名無しさん@1周年
16/04/27 04:18:07.70 b6cmqmVZ0.net
>>290
こんなの自民たたくには最高のネタなのにマスゴミや野党すら黙りだからな
つまりそういう国ってこった
304:名無しさん@1周年
16/04/27 04:18:31.29 glk+ln7c0.net
>>280
ん?武富士の事を言ってるの?
あれ、結局裁判では国税が負けなかったっけ?
あれで国外財産の取り扱いが厳しくなるきっかけだったようのな
305:名無しさん@1周年
16/04/27 04:19:07.01 i5oOGb31O.net
>>297
不買リストは必要だね
伊藤忠だとファミマとか使えないわけか
306:名無しさん@1周年
16/04/27 04:20:04.10 Ifrd8qu+0.net
>>128
まあTBでのペーパーカンパニーって自体税のがれの意図があると思われても仕方がない
嫌なら皆が納得いくように徹底的に説明責任を果たせ
できるかどうかは知らないがw
307:名無しさん@1周年
16/04/27 04:20:28.68 c/TRmTLg0.net
>>271
とりあえずサミットで何かしらの合意はするでしょ。実効性があるかないかはわからないけど
この問題のポイントは、世界中の国民が租税回避スキームの実態を知ったことなんだよ
それにオバマは火をつけたんだよ。これが一番の功績かな
308:名無しさん@1周年
16/04/27 04:20:30.15 51VFKgI2O.net
問題ないなら国民全員がやっても問題ないってこと。
所得税率上げても、屁のカッパ。
309:名無しさん@1周年
16/04/27 04:21:40.17 8QEQyrd90.net
宗教法人の海外資産には触れないマスコミ
310:名無しさん@1周年
16/04/27 04:22:25.66 XOOJI2DI0.net
>>307
開催国が猛烈に反発して交渉決裂
とかありそうw
311:名無しさん@1周年
16/04/27 04:22:29.27 Ifrd8qu+0.net
>>129
TB利用できない99%の人類が被害者なんだよ
その人達が死んだら搾取対象がいなくなるぞw
312:名無しさん@1周年
16/04/27 04:23:02.05 fhzOhyVL0.net
>>305
2ちゃんの不買はいつも逆になるけどね。
313:名無しさん@1周年
16/04/27 04:23:10.59 y+50ibwJ0.net
>>268
そうそう、そういうこと。
利益をあげた国で適正に課税されてれば、本国ではその分は課税しませんよという国際ルールなんだけど
日本の税務当局からすればこれは厳密に言えば租税回避行為になる
しかしこれは国際的には合法だし、こういうルールがないと企業は海外で事業活動なんて出来ない
ネラーはこういうやつも含めてすべて脱税だと決めつけてあえて区別せずに叩いてる
314:名無しさん@1周年
16/04/27 04:23:23.09 SEArCivK0.net
アメリカの大統領が
パナマ文書問題の本質をわかりやすく説明したことは
大きな意味があると思うがね
315:名無しさん@1周年
16/04/27 04:23:28.27 glk+ln7c0.net
>>303
野党だって同じ穴のムジナ、野党第一党の代表は大企業の息子だし、総理大臣経験者の「市民派」(笑)なんて、駐車場で相続対策してるし、
探られたら同じようにまずい人間は多いんだろうね
316:名無しさん@1周年
16/04/27 04:24:26.54 Ifrd8qu+0.net
>>133
矛先反らしすんな工作員
学会があったとしても利用者のホンの一部にしか過ぎない
317:名無しさん@1周年
16/04/27 04:24:43.44 bhNLhJa60.net
裏取引や犯罪に関わってないって証明したいなら
自ら国税局に調査を依頼すればいいってだけの話しじゃね?
領収書切って貰うみたいに簡単には頼めんのかね?
318:名無しさん@1周年
16/04/27 04:25:01.79 nVm82rGBO.net
>>295
うん なんとなくわかる。英国の経済植民地
奴隷として、売り飛ばされたんだね 東京やら、リーマンたち
319:名無しさん@1周年
16/04/27 04:25:20.27 c/TRmTLg0.net
>>287
今度はシールズに色目を使ってますw
若者を取り込みたいならシールズと旧社会党系をばっさり切らないと無理だよ
もちろん共産党も離れないと
320:名無しさん@1周年
16/04/27 04:25:28.77 7EBsYr1l0.net
パナマなんて国自体は運河以外なんの価値もないからなあ
そういう価値のないところに日本企業が進出してる例は他にもいくらでもあるんだろうな
321:名無しさん@1周年
16/04/27 04:25:31.05 SEArCivK0.net
>>315
右翼と左翼の争いが単なるプロレスだったと判明したわけだ
左右ではなく、上と下が戦わなければいけない
322:名無しさん@1周年
16/04/27 04:26:00.91 302VQy+y0.net
賛成、反対 両派 工作員らしいのと物見高い一般人 それぞれに入り乱れて大繁盛
サミットが近い いつ規制が入ってもおかしくない
323:名無しさん@1周年
16/04/27 04:26:03.00 y+50ibwJ0.net
>>265
外国⇔バージン・ケイマン⇔香港⇔中国
ってのが一般的だね
324:名無しさん@1周年
16/04/27 04:26:44.44 Ifrd8qu+0.net
>>160
尾立議員が質問主意書を上げてるんだがな
325:名無しさん@1周年
16/04/27 04:27:15.48 7PuD4UwH0.net
別にUCCの商品など一生購入しなくても競合他社がある限り何も困らない
326:名無しさん@1周年
16/04/27 04:28:22.77 c/TRmTLg0.net
>>312
今回は国民全員が金を負担したからなぁ。長いこと騙されてさ
嫌韓とかと違って、一部の人間の問題じゃないんだよね。国民全員の問題なのよ
意外とあっさり広まるかもしれないよ
327:名無しさん@1周年
16/04/27 04:29:12.52 tprWTYw00.net
>>321
頭のいい分析だこと
あなたは元上級国民では?
328:名無しさん@1周年
16/04/27 04:30:08.94 OIkFcP+h0.net
海外の話題です、海外のニュースなのです
329:名無しさん@1周年
16/04/27 04:30:27.04 eBUi79bl0.net
横浜市立大学の上村雄彦教授が
これは日本の問題だってNHKでやってたわ
330:名無しさん@1周年
16/04/27 04:31:04.99 3NxFI/1R0.net
これ言いだすと、海運業の船の税金の安い国での登録もアウトになるぞ
331:名無しさん@1周年
16/04/27 04:31:53.13 c/TRmTLg0.net
>>310
決裂したら叩かれて終わり
後ろには各国の国民の目がある。しかもリスト出たばっかだからネタは熱い
332:名無しさん@1周年
16/04/27 04:32:00.52 glk+ln7c0.net
この件で共産党が静かなのがなんか不気味、
世間の話題になってないから取り上げないのか、
まあ、中国共産党はこの件では真っ黒だから、それで騒ぎ立てないのか
あるいは日本共産党のパトロンの中に脛に傷がある輩もあるのでふれないようにしているのか、
個人的には興味がつきない
333:名無しさん@1周年
16/04/27 04:32:40.41 glk+ln7c0.net
>>330
ほとんどパナマ船籍だもんねw
334:名無しさん@1周年
16/04/27 04:33:41.07 PiMG/wxu0.net
アベチョンだってこないだパナマにモノレール作ってちょって1000億円プレゼントしただろ
そんな有望投資先のパナマに270の日本企業が進出しているだけだろ
ペーパーカンパニーだというのは根拠のない決めつけだ死ね
335:名無しさん@1周年
16/04/27 04:33:47.15 c/TRmTLg0.net
>>313
それはなんともないんじゃないの?
ケイマンに55兆も金を送るほどの事業があるのならね
336:名無しさん@1周年
16/04/27 04:34:56.56 YZJfGxKd0.net
資本主義の理念が崩壊してる
資本主義も所詮人類には夢物語だよなぁ
337:名無しさん@1周年
16/04/27 04:35:19.50 GaVyXaDi0.net
越後屋、お主も悪よのぉwww
338:名無しさん@1周年
16/04/27 04:35:41.50 nVm82rGBO.net
とゆうか、個人名まで出たら、住所わかっちゃうし
会社や、個人は、5月中に 当事者が、ヘイブン国へ、移住するか、軽課税国に引っ越さないと
身が危ないかと‥
暴動やら 襲撃おきても、誰も驚かないだろうて
日本だと パチ屋や サラ金がほとんどだろうけどさ
339:名無しさん@1周年
16/04/27 04:35:51.02 XOOJI2DI0.net
>>331
老害が暴れそうじゃね?
あながち無いとは言い切れん
ことの深刻さに気付いた時はもう遅い(例:三菱)
340:名無しさん@1周年
16/04/27 04:35:53.61 7EBsYr1l0.net
GDPが日本の県レベルのショボい国と
日本企業が付き合う意味なんか税金逃れ以外にないw
341:名無しさん@1周年
16/04/27 04:36:04.11 c/TRmTLg0.net
>>332
共産党はパナマについて対応せまった議員がいたよ
342:名無しさん@1周年
16/04/27 04:36:26.92 eBUi79bl0.net
>>334
現地での会社経営の実態がないなら違法なんだってさ
さっきNHKで横浜市立大学の上村雄彦教授が言ってた
343:名無しさん@1周年
16/04/27 04:36:32.55 XOOJI2DI0.net
>>334
3000億な
344:名無しさん@1周年
16/04/27 04:37:18.18 +oXg+cqAO.net
死ぬのはオマエだー>■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←>>334
345:名無しさん@1周年
16/04/27 04:37:22.77 mGFDfhFz0.net
どう考えても租税回避じゃん
346:名無しさん@1周年
16/04/27 04:37:23.26 c/TRmTLg0.net
>>342
NHKどうしたのかしら?
347:名無しさん@1周年
16/04/27 04:38:18.10 +oXg+cqAO.net
税金払って!>■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ←>>313
348:名無しさん@1周年
16/04/27 04:38:22.47 V56+7T8x0.net
ほんとに日本のマスコミはクズだな
経団連には、安倍には逆らえないってことか?
朝鮮宗教法人には逆らえないってことか?
しかたないよな、マスコミのトップが安倍と会食だもんな
「美しい日本」の姿がこれか、安倍
349:名無しさん@1周年
16/04/27 04:38:29.31 glk+ln7c0.net
>>341
資本主義との闘争と言う点では格好の材料なのに、迫るにしてもチョッと弱くない?
なんかアリバイ作りのために「問いただした」だけに見えてしまう…
350:名無しさん@1周年
16/04/27 04:39:37.22 eBUi79bl0.net
>>346
誰も見ないような番組でならこの問題も扱えるんだろう
351:名無しさん@1周年
16/04/27 04:39:38.49 i5oOGb31O.net
>>327
祭りになったスレがあってその時にだいぶ意見が醸成されたんだよ
パナマスレは結構氷河期世代の生き残りが多い、でもこれって日本人全体の問題だよね
不正されてた方もこれ以上お人好ししてたら増税の圧力で殺されるだけだ
352:名無しさん@1周年
16/04/27 04:39:49.23 YZJfGxKd0.net
>>93
国益に反したことしてるのに調査しないってマジ?意味がわからない
353:名無しさん@1周年
16/04/27 04:40:54.02 glk+ln7c0.net
>>348
逆らえないというより、広告費を払ってくれるスポンサー様たから、最初から逆らうつもりなんかないんじゃね?
354:名無しさん@1周年
16/04/27 04:41:07.31 4Skwzx4Q0.net
>>75
頼む
ここに貼り付けてくれ
355:名無しさん@1周年
16/04/27 04:41:12.94 nVm82rGBO.net
>>332
共産党か~ たぶん闇な話、偽名口座がらみやら 高額売春の金の流れやら
最近だと、スポーツ選手らの闇カジノの事案とか 薬物関連のアングラ系かと
356:名無しさん@1周年
16/04/27 04:41:52.60 FmcHxfMv0.net
文書に載ってるからといって全部が悪いわけではあるまい
357:名無しさん@1周年
16/04/27 04:42:23.56 V56+7T8x0.net
日本には社会正義ってないのか?
経団連の好き放題できる国が日本か
税金払うの嫌になってきたわ
358:名無しさん@1周年
16/04/27 04:42:43.65 y+50ibwJ0.net
国際課税、二重課税、各国の税制優遇策、情報開示の有無、租税回避、所得隠し、マネーロンダリング・・・
ネラーはこれらすべてをタックスヘイブンという言葉で一括りにしてすべて脱税だと決めつけてるんだよな
ただ、これらをキチンと理解して一般人にわかりやすく解説できるやつなんていないんだよな
政府は一般大衆にこれらを説明して理解させることは無理だと諦めてる
一般大衆は政府のこの態度を隠蔽行為だと誤解する
こういう構図が2chでずっと続いている
359:名無しさん@1周年
16/04/27 04:42:52.76 YZJfGxKd0.net
消費税払いたくないから自給自足して飢えてみるかな
360:名無しさん@1周年
16/04/27 04:43:13.68 c/TRmTLg0.net
>>350
コアなニュースは深夜と早朝なんだよね
使えないわ
361:名無しさん@1周年
16/04/27 04:43:21.52 4Skwzx4Q0.net
>>332
赤旗ってちゃんと税金払ってるんだろうなw
362:名無しさん@1周年
16/04/27 04:43:22.10 XOOJI2DI0.net
>>356
うむ、無実を証明するにはちゃんと調べないといけないな
363:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:01.78 ZZxchiXb0.net
タックスヘイブン利用が脱税ならダイヤルQ2が流行ってた頃から大騒ぎになってるはず
364:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:02.80 YZJfGxKd0.net
>>357
自民党以外が与党とっても政策施行できずにgdるのも官僚が強すぎるからなんじゃないのかな
悪代官みたいなやつらがうようよしてそうで欝だ
365:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:06.66 +oXg+cqAO.net
>>1
パナマ文書に名前載ってるやつみんな呪われて惨たらしく死ね
366:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:09.72 3NxFI/1R0.net
ワイドショーなら、現地の住所まで行ってインタビューして来いよ
総連を入札した会社のあるモンゴルまで行っただろ
367:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:21.90 FSoxGpl50.net
電通と読売に頭の上がらない安倍内閣だぞ
これは共産党応援するしかねーな
368:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:50.29 c/TRmTLg0.net
>>349
今回は単なる脱税の問題じゃなく、送金の問題もあるからね
中国様から工作費を賜っていたら大変
369:名無しさん@1周年
16/04/27 04:44:52.66 eBUi79bl0.net
>>358
さっきNHKでやってた横浜市立大学の上村雄彦教授の解説分かりやすかったぞ
370:名無しさん@1周年
16/04/27 04:45:02.16 pQy0d5C90.net
戦後日本の教育の成果ですね、膿を全て出したら「日本死ぬ」でしょう。
371:名無しさん@1周年
16/04/27 04:45:13.85 4Skwzx4Q0.net
日本は、地理的にシンガポールでタックスヘイブンしてる奴多そうだけどな
372:名無しさん@1周年
16/04/27 04:46:06.49 m1KRACtWO.net
>>325
缶コーヒーのオマケが楽しみなんだよ、待ってるんだよ
373:名無しさん@1周年
16/04/27 04:46:16.25 V56+7T8x0.net
韓国国民がサムスンのために奉仕している構図と変わりないな
日本人は経団連の発展のために消費税や所得税を払うのか?
374:名無しさん@1周年
16/04/27 04:47:08.00 m1KRACtWO.net
>>265
いや、香港上海銀行がギッチギチに絡んでる
375:名無しさん@1周年
16/04/27 04:47:25.03 glk+ln7c0.net
>>368
その視点はなかった、なるほどね…
中国共産党の工作費が海外から流れている可能性があるのか…
それは、中国に限らずか
376:名無しさん@1周年
16/04/27 04:47:42.08 YZJfGxKd0.net
>>349
資本主義に対する信頼が音を立てて崩れるくらいの打倒資本主義のかつてない好機なのにね
多少汚れててもかまわないから今の閉塞感漂う政治に風穴開けてくれ
377:名無しさん@1周年
16/04/27 04:47:45.87 7EBsYr1l0.net
株も最近はわけのわからない名前の投資会社が筆頭株主になってる企業だらけだよな
しかも中身が外資じゃなく日本企業w
なんでわざわざあんな事してるのだろうと思ったけど単に税金逃れだったのだな
378:名無しさん@1周年
16/04/27 04:48:27.59 y+50ibwJ0.net
>>335
そこを経由してる額だからな
そもそもケイマンに60兆円以上が経由してるというのは、財務省の直接投資統計に出てくるデータ
すなわち財務省の下部組織である国税がすべてチェック可能なものだという話でもある
でも2ch的には脱税額が60兆円って話にすり替わる
頭痛い
379:名無しさん@1周年
16/04/27 04:48:28.06 jsgg5NCVO.net
>>359飢えてはいけない。百円ショップのレモンは第二、第四木曜日は消費税なしだ。食料品も沢山あるぞ。
しかし、レモンがパナマしてたら死んでくれ
380:名無しさん@1周年
16/04/27 04:49:30.41 PqlEcJSF0.net
日経ですら封鎖できなかったかww
大丈夫、来週から欧州外遊でなんとかしてくれるよ、たぶんw
へたな取引はせずにすべてオープンで交渉にあたったほうがいいよ、まじでww
381:名無しさん@1周年
16/04/27 04:49:46.48 i1VoEMwU0.net
コーヒー屋や商社なら当たり前だな。
商社の現地法人が無い国や地域を見つける方が大変だろう。
382:名無しさん@1周年
16/04/27 04:50:19.45 nVm82rGBO.net
>>342
てことは 軽課税国での 企業活動実績がないと 結局 所得隠しになるわけか~
当事者が引っ越すだけじゃダメなのな?
会社従業員も進出してなきゃならんのなら 地方から出張していた、江戸の武家屋敷みたいなもんか
383:名無しさん@1周年
16/04/27 04:50:57.57 mQUDutTQ0.net
日本の検察は動かんの?
384:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:01.54 y+50ibwJ0.net
>>369
番組名は?うちのnasneが自動録画してるかも
385:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:23.51 0u2tp4L30.net
UCCはこれ関連か?
URLリンク(honocoffee.jp)
386:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:34.15 PqlEcJSF0.net
>>377
アメリカにもタックスヘイブンあるからとか理屈つけるやついるけどアメリカのは連邦政府が情報管轄してるだろ
問題なのは機密な部分であってこの機密な部分と各国税制照らしあわせて合法かどうかが問題なのであってw
387:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:44.45 m1KRACtWO.net
>>314
アメリカはイギリスと中国が大嫌いだからなw
AIIBに真っ先に乗ったのはイギリス
香港上海銀行は中国
不正蓄財、マネロンにはもってこい
ましてアフリカかテロ組織に武器を流した金を洗いたいのは中国
五輪でも北京→ロンドンだったでしょ
388:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:47.42 Qc0N909N0.net
>>356
実質的な脱税と私的横領意外にこんなとこに金送る必要ないだろ
本気で開発のために出資してる会社もあるとは思うけどな
全体の0.1%くらいだろ
389:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:48.15 V56+7T8x0.net
豆知識
香港上海銀行はロスチャイルドの会社です
中国解放軍の麻薬取引を支援してます
ロスチャイルドの拠点はスイスにあり、スイスの銀行を支配してます
390:名無しさん@1周年
16/04/27 04:51:51.12 flBw3vzl0.net
マスコミは報道しろよ 本来治めるべき税金をちょろまかしてる不届きな守銭奴どもを
391:名無しさん@1周年
16/04/27 04:53:02.05 vpz3FKYo0.net
UCCにはがっかりだよ
392:名無しさん@1周年
16/04/27 04:53:20.55 RhgGlEhy0.net
タックスヘイブン問題で企業に真っ当な徴税出来れば国民が享受出来る最低限の権利
・揺籃から棺桶まで安心の社会保障
・消費税、酒税、所得税諸々の庶民税廃止
・国民一人頭月額15万円のベーシックインカム
・目に見える公共施設全てに2倍以上の予算
これでもまだまだ余裕のよっちゃんwww
日本の、個人のライフスタイルを一変出来る最後のチャンスなんですよ?
日本人でいられるかor上級国民の家畜?
これからの選択で決まります。
393:名無しさん@1周年
16/04/27 04:53:24.32 /d8X2h+PO.net
>>371
そっちも調査してほしいね
394:名無しさん@1周年
16/04/27 04:53:32.77 r7KtYned0.net
これで消費税上げたら笑っちゃうよな
395:名無しさん@1周年
16/04/27 04:53:46.39 XOOJI2DI0.net
アイスランド大統領もパナマから香港に~
ってやってたな
396:名無しさん@1周年
16/04/27 04:55:08.75 nvWZL5wr0.net
>>378
ペーパーカンパニーなら違法でしょうよ
投資してるはずの企業がないわけだからな
397:名無しさん@1周年
16/04/27 04:55:31.03 i1VoEMwU0.net
そもそも日本はタックスヘイブン対策税制あるから節税なんて出来んわな。
国税にばれたら遡って追徴課税されるだけ。
時効もないし。
398:名無しさん@1周年
16/04/27 04:55:45.28 FmcHxfMv0.net
でも、そんなお金のお陰でみんなの給料になってんだから
399:名無しさん@1周年
16/04/27 04:55:48.00 pQy0d5C90.net
借金は国民へ利益は上級国民様のフトコロへ。
400:名無しさん@1周年
16/04/27 04:55:48.35 1HAv7hJq0.net
そもそもこの資金を一般財源に組み入れ国民の為に使う記事を書くべきなのに
なんでその前にやれ消費再増税だ相続税だとか固定資産税がとか大新聞まで書いてるんですかと。
401:名無しさん@1周年
16/04/27 04:56:32.07 m1KRACtWO.net
>>380
伊勢志摩サミットで議長国の日本が議題に上げますよ
そこで一定の方向付け(倫理的に正しい方向へ)がなされます
安倍首相を舐めちゃ駄目
402:名無しさん@1周年
16/04/27 04:56:43.46 9tLiK29T0.net
>>313
なんだかあんたさ、
根本的に違う話ししてね?
403:名無しさん@1周年
16/04/27 04:57:57.00 i5oOGb31O.net
>>399
国民一人辺りの借金なんかおかしいと思ったよ
404:名無しさん@1周年
16/04/27 04:58:45.61 y+50ibwJ0.net
>>396
いや、金の流れがチェック出来れば日本の法律で課税出来るから一概にそうは言えない
少なくとも60兆という金の流れは統計取ってる財務省が把握してるわけだから
405:名無しさん@1周年
16/04/27 04:58:50.82 RhgGlEhy0.net
やる夫と考えるパナマ文書とタックスヘイブン
URLリンク(youtu.be)
406:名無しさん@1周年
16/04/27 04:59:27.17 glk+ln7c0.net
>>398
そういう視点が抜けてる人も多いよね
話は違うけど、
三菱自動車、潰れちまえという大勢の意見と違い、取り引きしている中小の会社は心細い思いをしてるだろうね
407:名無しさん@1周年
16/04/27 04:59:41.58 c/TRmTLg0.net
>>378
私たちみたいな素人は何でそんなとこ使う必要があるの?ってのが単純な疑問なのよ
ビジネスで使うというのなら、なんかメリットあるんですよね?なんでなの?ってこと
こないだのBSフジのプライムニュースの2時間特番見たら、青学の学長の三木さんはオフショア口座使うことに関して、バッサリ切り捨てていたけどね
408:名無しさん@1周年
16/04/27 04:59:48.00 i1VoEMwU0.net
>>396
ペーパーカンパニーを作るのは作れる。
ただし日本居住者は日本の資産として合算申告しなきゃならん。
つまりタックスヘイブンのペーパーカンパニーに投資した資産だろうが日本の税金を払わにゃならん。
違反者は追徴課税と懲役刑を食らう。
租税回避なんてアメリカとかの話だよ。
409:名無しさん@1周年
16/04/27 05:01:14.73 y+50ibwJ0.net
>>402
いやいや全部関連する話だよ
410:名無しさん@1周年
16/04/27 05:01:26.57 XOOJI2DI0.net
>>401
その話の情報ソースを頂けると有り難いのだが
てか、どこからその話が出たのか知らないが経団連の提言との整合性を説明してくれないかな?
411:名無しさん@1周年
16/04/27 05:01:28.45 PuVt7jRA0.net
>>40
めちゃめちゃ言ったし、俺だけじゃないだろう
412:名無しさん@1周年
16/04/27 05:01:59.32 0u2tp4L30.net
>>398
給料は関係ないぞ
413:名無しさん@1周年
16/04/27 05:02:25.88 YC35I1UG0.net
まぁ、ニートとナマポは何にも言えんわな
414:名無しさん@1周年
16/04/27 05:02:33.98 c/TRmTLg0.net
>>382
当事者が引っ越さないから、みんな役員が同じ名前なんだなw
415:名無しさん@1周年
16/04/27 05:03:15.79 PqlEcJSF0.net
>>404
日本の財務省管轄だけですみゃいいけどなw
EU 米 が不可思議な点みつけたらなんもしわんとでも?w
416:名無しさん@1周年
16/04/27 05:03:26.82 3NxFI/1R0.net
バブル崩壊の時に税金を突っ込んだ事をお忘れなく
417:名無しさん@1周年
16/04/27 05:03:42.11 c/TRmTLg0.net
>>385
創業者なら相続税絡みじゃないの?
脱税するつもりないなら、わざわざ金かけて口座作らないよなと思うけど
418:名無しさん@1周年
16/04/27 05:04:34.18 9tLiK29T0.net
>>408
なんか論点ずらしてね?
419:名無しさん@1周年
16/04/27 05:05:18.62 i5oOGb31O.net
そういやキャメロンはまだ踏ん張ってるね
サミット後に辞めるんだろうか
420:名無しさん@1周年
16/04/27 05:05:32.05 9tLiK29T0.net
>>409
関連させようと懸命だけど違う話ししてね?
421:名無しさん@1周年
16/04/27 05:05:43.47 i1VoEMwU0.net
>>407
アメリカ人とかにとっては、タックスヘイブンに置いた資産を運用し外国で得たキャピタルゲインは非課税。
だから海外投資するならタックスヘイブンに口座を持ち、そこから投資することになる。
そのためタックスヘイブンに企業を作れば、アメリカのベンチャーキャピタルやヘッジファンドから資金を調達しやすい。
世界のヘッジファンドの4分の3はケイマン諸島にあるしね。
422:名無しさん@1周年
16/04/27 05:07:09.83 FmcHxfMv0.net
>>412
どこかの国で利益あげた。それがタックスヘイブンだっただけでは。それが会社の存続や給料に支払われたんなら良くね?
個人の脱税とかは別だけど。
423:名無しさん@1周年
16/04/27 05:07:15.91 m1KRACtWO.net
>>410
すまん、立場上詳しくは言えないんだわ(^^;
だけどね、マイナンバー制度を大急ぎで構築、実施した背景のひとつがその理由でもあるんです
424:名無しさん@1周年
16/04/27 05:07:28.11 bC/cMkg40.net
こいつらがまともに納税してれば消費税増税なんて全く必要ないんだよなあ
くたばれクズどもが
425:名無しさん@1周年
16/04/27 05:07:39.54 glk+ln7c0.net
>>419
そう言えば渦中の人だったか…パパキヤメロンがやりました、とw
426:名無しさん@1周年
16/04/27 05:08:30.14 pQy0d5C90.net
大きすぎて潰せないと税金突っ込んだツケは国民の借金に付け替えして
利益は上級国民様が頂くビジネスモデルなんです。
427:名無しさん@1周年
16/04/27 05:09:44.64 PqlEcJSF0.net
>>423
こないだ、EUの財界と経○連あつめて会食ひらいて規制反対の最前線で旗振りしてた人がなんだって?www
428:名無しさん@1周年
16/04/27 05:10:47.99 /d8X2h+PO.net
>>424
ほんとこれ
429:名無しさん@1周年
16/04/27 05:11:03.09 XOOJI2DI0.net
>>423
それは経団連と別なグループが提言しているものを議題として盛り込むという認識で良いのかな?
430:名無しさん@1周年
16/04/27 05:11:34.75 y+50ibwJ0.net
>>407
繰り返し書くけど、バージンやケイマンは中国ビジネスやるときに欠かせない場所なんだわ
中華圏において、中国⇔香港⇔バージン&ケイマン⇔台湾、という金の流れがあるんだよ
それは中国と台湾がもともと政治的に直接取引が出来なかった時代に構築されたシステムで、実際多くの中華圏の企業がそういうルートでビジネスやってるんだわ
で、日本も中国ビジネスを本格化する場合、バージン&ケイマンを経由するのが合理的になるというそういう流れなんだよ
だから日本企業のケイマンへの投資額が増えた時期と日本企業の中国進出時期が重なるわけなんだよ
431:名無しさん@1周年
16/04/27 05:11:38.52 RhgGlEhy0.net
>>422 租税回避する分を税で収めるか給与払うかしとけば国内に回った金なんだよ?
432:名無しさん@1周年
16/04/27 05:11:41.76 rvLWa7Uf0.net
ドワンゴは超会議とかいう場で会員と共におのれの企業倫理を徹底討論するんだろうな?
433:名無しさん@1周年
16/04/27 05:12:28.02 c/TRmTLg0.net
>>408
それをきちんと申告してればね
434:名無しさん@1周年
16/04/27 05:13:00.29 bOswHEAF0.net
経団連とずぶずぶのあべちゃんが、得意の言論弾圧でつぶしてしまうよ
世界自由報道ランキングでは、台湾、ホンコン、韓国よりも下位というありさま!
435:名無しさん@1周年
16/04/27 05:13:00.46 302VQy+y0.net
賛成、反対 物好き、工作員 入り乱れて板は大繁盛 結構なことだ
436:名無しさん@1周年
16/04/27 05:13:05.65 hLtjHF6R0.net
なんかよくわからんけど全部許したわ
437:名無しさん@1周年
16/04/27 05:13:11.77 PqlEcJSF0.net
今後どうなるかわらかないけど、しょうがないよねw
グローバルなんだしw
国境にこだわる時代は終わったとこちらが思ってもあちらがわは国境に拘ってるから規制してくるわけでw
438:名無しさん@1周年
16/04/27 05:13:12.49 9tLiK29T0.net
まあ取り敢えずはよ、
在日企業潰してくれや
早くな
439:名無しさん@1周年
16/04/27 05:13:28.64 y+50ibwJ0.net
>>420
ま、>>358にも書いた通り、説明するのは難しいのは確か
440:名無しさん@1周年
16/04/27 05:15:10.65 PqlEcJSF0.net
>>439
某国遊技の三店方式を外国のひとに違法性ないと証明するくらい国内外で温度差あるよねw
441:名無しさん@1周年
16/04/27 05:15:39.71 RhgGlEhy0.net
>>439 その念仏唱えて欧米にボコられるサミットが目に浮かぶわ。
442:名無しさん@1周年
16/04/27 05:16:10.88 Po+Gnk7M0.net
>>433
申告しなければただの脱税になるだけでしょ
何のためにわざわざタックスヘイブンするかっていえば、表のカネとして残すためなのに
443:名無しさん@1周年
16/04/27 05:16:33.34 L8oD8kkS0.net
必死だな
444:名無しさん@1周年
16/04/27 05:16:38.74 rvLWa7Uf0.net
日本なんかにバカらしくて税金なんて払ってられるか
とこういうわけですよ?
445:名無しさん@1周年
16/04/27 05:18:07.48 m1KRACtWO.net
>>427
あれ、警告だったんですよ
446:名無しさん@1周年
16/04/27 05:18:22.99 pgsvK38y0.net
>>432
ワロタ、役員がほえちゃったんだっけ?w
447:名無しさん@1周年
16/04/27 05:20:13.92 FmcHxfMv0.net
つまりマイナンバー強行した安部はよくやったってことか
448:名無しさん@1周年
16/04/27 05:21:35.32 y+50ibwJ0.net
>>415
米もEUも自国のことで手一杯で日本みたいな小さいのは優先度低いだろうな
信じられないだろうが、先進国企業の中では日本のグローバル企業は相対的にまともに納税してるほうなんだわ
租税回避の本場は欧米で、それらを支援する会計事務所やコンサルタントも欧米系が中心
449:名無しさん@1周年
16/04/27 05:21:44.91 uxIKaIUi0.net
UCC終了のお知らせ
450:名無しさん@1周年
16/04/27 05:21:46.67 c/TRmTLg0.net
>>430
それは企業の勝手な都合でしょ?国民に何かメリットあるの?
企業にとっての合理的活動とやらのために、国民の負担が増してるのよね
企業の節税は本来なら法で定められたもののみ。それは法人も個人も同じ。国が定めるのはここまで。これが節税
法人だけにそんなスキームを使わせるために社会は法人格を認めてるわけではない。社会的責任を金の力で回避するのでは社会はもたないと青学の学長様は言っていました
税制を決める側にいた人みたいね。かなりお怒りでしたよ
451:名無しさん@1周年
16/04/27 05:21:48.14 nvWZL5wr0.net
>>404
金の流れしか見えないでしょ
実際に現地飛んで見てこないとわからないこともあるしな
しかも
適用外条件もあるからここら辺で悪さしてる可能性もある
この問題の本質いうとケイマンに金移してる時点でなんらかのでかい旨味があるてこと
トリガー税制で払ったほうが節税できるからとか言い訳はあるんだろうが
そんな綺麗な理由じゃないんだよ
仮にお宅らが綺麗だといっても誰も信じんよ
452:名無しさん@1周年
16/04/27 05:21:53.03 ih5yPmQp0.net
>>1
【上級国民の脱税リスト】
パナマ文書
URLリンク(i.imgur.com)
【安倍政権による一般国民の増税リスト】
○消費増税5%→8%→(10%) ○所得税増税
○住民税増税 ○相続税増税
○発泡酒増税 ○タバコ税5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○年金支給減額 ○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増 ○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○40~64歳介護保険料引上げ ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○一部軽自動車の軽自動車税が7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ(補正予算は、財政法29条違反)
○固定資産税増税 ○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化 ○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入 ○生活保護費削減
○軽自動車税 7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○大企業優遇政策 ○安保関連法案は国民から大きな反発
○原発の再稼働問題も同様 ○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円 毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に1国あたり数兆円から数十兆円規模で大金バラマキ ・・etc
453:名無しさん@1周年
16/04/27 05:23:01.95 pgsvK38y0.net
>>447
yesでありnoだな
必要ではあったが、非現実的なスケジュールや制度で大混乱中、
まあ、長い目で見ればyesだとは思う
454:名無しさん@1周年
16/04/27 05:23:53.49 KK2Wlbii0.net
おまいらが騒がなくても、国家によって育成された高級官僚=上級国民さんは然るべき手を打っているから。
オフショア使う個人や企業は、国民と言う意識はあんまな意から。
先日日本の首相がパナマ大統領と会談した時に、金融口座情報の自動交換について協定を進め流事に合意してるんだね。
つまり税務署に住所、名前等の国籍以外の情報が把握されると。
455:名無しさん@1周年
16/04/27 05:24:02.30 uxIKaIUi0.net
すぐ捕まえて死刑にしようよ。国家反逆罪なんだからな。
456:名無しさん@1周年
16/04/27 05:24:22.02 nvWZL5wr0.net
それと経団連と欧米が租税回避課税強化案でもめてるしな
これが綺麗でない証拠ね
457:名無しさん@1周年
16/04/27 05:26:08.17 sEge7tlhO.net
>>447
パナマ口座にマイナンバーは無い
458:名無しさん@1周年
16/04/27 05:26:12.06 y+50ibwJ0.net
>>441
それはないよ
タックスヘイブンの問題はあくまで欧米が叩かれるべきものだから
そもそも欧米諸国が自国や旧植民地や王室領土とかを使ってやり始めたことで、それが今に至ってるわけで
日本は自国のネットワークにタックスヘイブンなんて持ってないからね
459:名無しさん@1周年
16/04/27 05:26:35.49 pQy0d5C90.net
喫煙者>うちら旧国鉄の債務払ってま~す。
460:名無しさん@1周年
16/04/27 05:26:56.49 OLHB08L80.net
そろそろ日本政府も租税回避の実体調査に向けて動こうよ
上級国民あらため上級乞食が金を貪る皺寄せが一般国民に来ている
その状況を放置してなんの政策を議論したって始まらないよ
461:名無しさん@1周年
16/04/27 05:27:27.33 PqlEcJSF0.net
>>458
お隣の国からみたら特別永住権がちょめちょめ
462:名無しさん@1周年
16/04/27 05:27:55.35 HCaTrAeK0.net
>>456
経団連がこれからどう言い訳するのか楽しみにしている
クソが
463:名無しさん@1周年
16/04/27 05:27:57.36 c/TRmTLg0.net
>>448
ならEU委員会の納税額見たいから帳簿開示してって話に経団連が抵抗する理由ないよね
提言とか偉そうなこと言ってるけど
各国の納税額ぐらい見せられると思うのよね。機密に関わるとかいってるけど、金の流れに機密もへったくれもなくない?
見られたらまずいものあるの?と思っちゃった
464:名無しさん@1周年
16/04/27 05:28:31.31 HCaTrAeK0.net
>>458
バカ?
465:名無しさん@1周年
16/04/27 05:29:40.73 b8rgJ5470.net
巨額の資金でパナマでビジネスしてたということですか?
店舗が何店建ったことでしょうかね
466:名無しさん@1周年
16/04/27 05:29:47.10 PqlEcJSF0.net
>>463
排ガス問題、ヘイブン
あちらカードすでに2枚もってんだよな・・・
467:名無しさん@1周年
16/04/27 05:29:53.52 hj/Nllab0.net
>>24
今朝4時台に解説番組があったよ
468:名無しさん@1周年
16/04/27 05:30:49.11 b8rgJ5470.net
>>462
もちろん言い訳などできないから全力で封じ込める気だろう
469:名無しさん@1周年
16/04/27 05:31:18.43 c/TRmTLg0.net
>>446
社長
納税額に応じて選挙権2倍にしろとかクズの極みだった
租税回避はビジネスの常識(キリッ)
だってさ
470:名無しさん@1周年
16/04/27 05:31:20.19 nvWZL5wr0.net
グローバルタックスの話もでてるからどんなに抵抗しても日本はこの流れから逃れられないよ
租税回避地に移した金の透明化なんかが租税強化案まとまって発行した時点で強化されるからな
経団連は企業機密がどうのとか意味わからんこといってこの案無効化しようとしてるが
妥協案なんて無理だからな
覚悟しとけ
471:名無しさん@1周年
16/04/27 05:31:25.51 m1+U4mNS0.net
>>454
タックスヘイブンの利用自体は合法だから、
日本政府とパナマ政府との「情報交換」協定の締結では、
大企業や富裕層は痛くも痒くもないんだよ。
彼らが恐れてるのはEUが提案してるタックスヘイブン利用企業の開示義務。
これだと国民にタックスヘイブン利用企業の実体が公開されることになるからね。
経団連なんて自民党に働きかけてEU案を潰そうとしてる。
パナマ政府との協定締結はむしろこの経団連の意向に沿うものだよ。
472:名無しさん@1周年
16/04/27 05:32:14.78 XOOJI2DI0.net
>>466
米は大統領の広島訪問カードも出してるよね
473:名無しさん@1周年
16/04/27 05:33:25.35 pgadL2PM0.net
政治家ならいざ知らず、何の問題があるのかさっぱりわからん
474:名無しさん@1周年
16/04/27 05:34:43.88 FqkhmUNE0.net
>>473
なんのもんだいもなけりゃタックスヘイブン税制なんてないし
世界各国も問題視せずに放置してますが?
あほなの?
475:名無しさん@1周年
16/04/27 05:35:17.06 pgadL2PM0.net
>>474
はいアホです
476:名無しさん@1周年
16/04/27 05:35:24.96 9tLiK29T0.net
>>442
だよな
477:名無しさん@1周年
16/04/27 05:36:04.32 y+50ibwJ0.net
>>450
プライムニュースだろ、青学の人はあんまたいしたこと言ってないよ
一般的で大衆に訴求しやすい部分だけ喋ってたという印象だね
あの番組っていつも思うけど、一番まともなこと言ってるのは司会者なんだよな
478:名無しさん@1周年
16/04/27 05:36:42.03 9tLiK29T0.net
>>458
あんたのレス全てが何を言ってるか理解が出来ない
479:名無しさん@1周年
16/04/27 05:37:05.27 1HAv7hJq0.net
>>471
国民の状況はマイナンバーで補足で企業は秘密ですと言われてもな。
480:名無しさん@1周年
16/04/27 05:37:26.14 c/TRmTLg0.net
>>454
それは今後の話しで、今までのことはどうしてくれるのかしら?
金がない、高齢化だ、介護だ医療費だ、人件費抑えないと国際競争には勝てないーなどなど、国民の負担を増やし、給付を下げ、少子化を招き、社会を大きく不安定化させたやん
財界と政界はずーっと国民を騙して弱いものから搾取していたのかぁってのが実感でさ
対策するのは当たり前で、ついた嘘は誰がどう責任とるのかしら?ってのも興味があるの
481:名無しさん@1周年
16/04/27 05:37:53.10 Po+Gnk7M0.net
>>474
「タックスヘイブン税制」って何?造語?
482:名無しさん@1周年
16/04/27 05:38:23.86 b8rgJ5470.net
まあとにかく、消費税が増税されるのと脱税が公になって大騒ぎになるのとどっちが早いか勝負だわ
483:名無しさん@1周年
16/04/27 05:38:24.72 P6qqQ6vZ0.net
個人の中に北朝鮮に金流してる奴がいるかどうか出てくるかな
484:名無しさん@1周年
16/04/27 05:39:16.82 nvWZL5wr0.net
>>473
考えてみろ国税庁がわざわざケイマンまで足はこぶか?
確実に口座の金と書面しか見てないよ
これじゃ悪さできまくる
ケイマンで事業実態があるという虚偽記載書類があればトリガー税制回避可能だしな
要は何でもできるんだよ
485:名無しさん@1周年
16/04/27 05:39:22.33 92hP55620.net
【別府ムスリム教会】イスラム教徒が弁当届ける カレーの炊き込みご飯を250食分作り自主避難しているおよそ30人に弁当配る
スレリンク(newsplus板)
中東のクウェートとかいう超親日国!東日本大震災では400億円もの支援
URLリンク(okutta.blog.jp)
カタールさんありがとう=日本に80億円とLNG400万トン支援
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
486:名無しさん@1周年
16/04/27 05:39:55.73 l0vWCXu40.net
まあいくらでも拡がるわ
金さえ払えば俺だって現地法人の事務所を開設できるわけだし
487:名無しさん@1周年
16/04/27 05:40:11.42 y+50ibwJ0.net
>>451
いや、金の流れが見えてれば充分だよ
なんかケイマンでブローカーが毎回こそこそ渡航して現金取引してるみたいなイメージ持ってるようだけど、
現実は金融機関を通じて電子取引されてて現金は一切動いてないからね
で、国内金融機関から送金される情報は100%国がチェック可能なんだよ
488:名無しさん@1周年
16/04/27 05:40:12.63 pgadL2PM0.net
>>484
どういう罪になるのか詳しく教えて
489:名無しさん@1周年
16/04/27 05:41:52.81 92hP55620.net
ソフトバンクが出てない時点で話にならない
490:名無しさん@1周年
16/04/27 05:43:43.35 Ofq+JMc00.net
まあ、一般市民に簡単にできることは、タックスヘイブン使えるような上級国民御用達政党たる自民党の力を削いで権力の均衡を図ることぐらいかな
比例は共産、小選挙区は民進党
ミンスだとか毛嫌いしてる場合ではないでしょ
491:名無しさん@1周年
16/04/27 05:43:49.31 pLgBmqoH0.net
ざるにして今回は不問にする
次回までに(いつまで?)解消してほしい(うまく隠せよ)だろ
国税にマンパワー注力しなきゃならんが動きはない
492:名無しさん@1周年
16/04/27 05:43:52.95 x0Xin3Df0.net
>>2
追徴されてるじゃん
脱税認めた業務スーパー
493:名無しさん@1周年
16/04/27 05:45:18.69 7EBsYr1l0.net
ヨーロッパで一番有名なタックスヘイブン利用者はメッシだろうな
メッシは別の脱税容疑ですでに裁判中で今年中には判決が出るのかな
求刑通りなら禁錮1年10カ月の禁固刑らしいな
494:名無しさん@1周年
16/04/27 05:45:20.48 x0Xin3Df0.net
>>484
そんな書類作る必要ないぞ
ノミニーでググれ
495:名無しさん@1周年
16/04/27 05:45:30.68 jb2SA81V0.net
>>490
民進、共産、社民、生活の4党に入れるわけねーだろボケ
他の野党に入れるっつーの
496:名無しさん@1周年
16/04/27 05:45:31.59 y+50ibwJ0.net
>>478
タックスヘイブン(租税回避)には、企業が海外進出するにおいて必然的に起きてしまうものがあるということだよ
これに対して所得隠しやマネーロンダリングは全く性質の異なるものなんだよ
2chではすべて一緒に語られているから注意してないと本質が見えなくなるよって話
497:名無しさん@1周年
16/04/27 05:45:58.24 c/TRmTLg0.net
>>477
なんか勘違いしてない?大衆がどう思うかが全てなのよ
それが民主主義だし数が決めるの。大衆に訴求することこそが大切なのよ。日本の報道で足りないのは圧倒的にそこ
あの青学の先生が世界中の報道のスタンスと一致してるわけよ
498:名無しさん@1周年
16/04/27 05:46:23.29 OLHB08L80.net
企業の信頼とか社員全員で努力して長年かけて築かれたものが
上級乞食の愚行で崩れ去る
心ある人からすればたまらないだろうね
でも必要だろう、それ無しではこの先企業倫理とか成り立たなくなる
499:名無しさん@1周年
16/04/27 05:46:27.14 4Wx8D4Jf0.net
>>1
いやだから、現地に事業実体があんのか?って話よ
500:名無しさん@1周年
16/04/27 05:47:47.72 jb2SA81V0.net
>>496
じゃぁ海外進出してる企業は全てタックスヘイブン利用してるんだな?
それにしては関連企業が少なすぎると思うんだが?
501:名無しさん@1周年
16/04/27 05:48:09.12 x0Xin3Df0.net
>>496
まともな事業ならIR情報に出てる
IR情報に出てないタックスヘイブンが掘り出されたら100%黒
502:名無しさん@1周年
16/04/27 05:48:22.20 Yl75RvtT0.net
これは犯罪だ
503:名無しさん@1周年
16/04/27 05:48:59.51 c/TRmTLg0.net
>>496
わざわざ法改正してるのに、いちいち法の抜け穴を通るのは何でなの?
納税する気がないからでしょ
504:名無しさん@1周年
16/04/27 05:49:09.26 tZWAgfwu0.net
>>1
専門家が、「パナマなどのタックス・ヘイブンを利用している企業は、もれなく租税回避が目的」と言っているが?(´・ω・`)
2016/4/22 『「パナマ文書」の衝撃 分析者が語る闇とウソ』【前編】
URLリンク(www.bsfuji.tv)
2016/4/22 『「パナマ文書」の衝撃 分析者が語る闇とウソ』【後編】
URLリンク(www.bsfuji.tv)
505:名無しさん@1周年
16/04/27 05:49:11.32 nvWZL5wr0.net
>>487
なんでおまえがそこまで知ってんのw
ありえんだろw
仮にそういうことがあったにしても営業利益を減らすために投資してると見せかけることはできるよな
そうすりゃ本国では納税少なくて済むし投資したばかりなので配当もないからその年は投資した金に課税されない
素人考えでもこんあことが思いつくw
綺麗な租税回避なんぞあるかw
>>488
事業実態ないのに見せかけ虚偽記載してたら違法なw
506:名無しさん@1周年
16/04/27 05:49:22.37 HpVUApPj0.net
よし、絶対許すな
507:名無しさん@1周年
16/04/27 05:50:17.66 b8rgJ5470.net
>>488
資金を移すこと自体に罪はないよ、全くない
でも、資金を移している奴は明らかに脱税目的
なぜならば脱税目的以外にパナマに資金を移す意味がない
508:名無しさん@1周年
16/04/27 05:50:23.76 4Wx8D4Jf0.net
現地に事業実体があればIR情報に出すわな、事業実体があれば決算書にも記載されるわな
509:名無しさん@1周年
16/04/27 05:50:27.66 y+50ibwJ0.net
>>461
そういう視点は大事
実はどの国でも、ある国ににとってのタックスヘイブンになる可能性はあるんだよ
例えば北朝鮮みたいな全体主義国家からみたら、財産権が保証されてる日本なんてある意味タックスヘイブン
510:名無しさん@1周年
16/04/27 05:50:34.82 HCaTrAeK0.net
「租税回避自体は合法」という話は大ウソ!
日本でも1978年からタックスへイブン対策税制が導入されており
タックスヘイブンに子会社を作り資産を移すような行為に対して日本の税率との差額分を徴収する制度がある
よってタックスヘイブンに子会社を作り、主要株主となって資産を移すような行為をしているにも関わらず、
その資産の在りかや金額に応じた税金の差額分を日本政府に対して申告していない場合、脱税となる!
パナマ文書で未申告の資産が発見された場合、違法行為となる
タックスヘイブン対策税制通りに申告しているならば
最終的に支払う税額は資産が日本にある時と変わらないため全く得にはならないため、
わざわざタックスヘイブンにペーパーカンパニーを作る必要はない
にも関わらずタックスヘイブンに資産を移している人間は、
未申告で脱税している可能性が非常に高いと言える。
申告済みでタックスヘイブン税制後でもその後の利益など考えれば実態として脱税をしていることに変わりはない。
これは個人でも法人でも適用される制度
タックスヘイブン利用している会社は何社も経由してたり、いろいろな場所に分散させたりして、
巧妙に租税回避ではないとしてごまかしている
無税地域に資金を移して投資をすること自体、実質的に脱税そのものなので、
タックスヘイブン利用している時点で実質的な脱税です。
「ちゃんと人を置いて投資活動しているから」とかは詭弁ですよ。
わずかなコストで何百億も合法的税金逃れをするのは脱税そのものです。
仕組みが存在すること自体が異常で、法律的に他国に干渉できないから合法になってるだけなんですよ。
「法律的に問題ない」なんていってることは道義的に問題がある。
道義的にも問題ないのなら首相や州銀総裁は辞任してませんよ。
511:名無しさん@1周年
16/04/27 05:51:53.24 x0Xin3Df0.net
単なる決済用ならIR情報に出てるはず
IR情報に無いタックスヘイブン子会社が見つかったならそれは黒だ
脱税以外に目的が無い
512:名無しさん@1周年
16/04/27 05:52:04.69 b8rgJ5470.net
もし仮に消費税を増税したうえで、社会の目が厳しくなって企業が日本に資金をもどしてしぶしぶ法人税払いだしたら
きっと予算が大幅に余る、それはそれで韓国や中国人にお金が回りそうで嫌だな
513:名無しさん@1周年
16/04/27 05:52:48.59 pgadL2PM0.net
>>507
節税じゃないの?
514:名無しさん@1周年
16/04/27 05:53:07.38 c/TRmTLg0.net
>>512
国債の償還と減税。ベーシックインカム
タックスイーターにも気をつけないとね
515:キツネのレックス
16/04/27 05:53:19.17 FSoxGpl50.net
資本金100億はないと
そもそも、租税回避地に子会社設立できんだろーな
大会社のなかでも、さらに名のある企業ばかりだろ
516:名無しさん@1周年
16/04/27 05:54:05.96 c/TRmTLg0.net
>>513
節税は各種控除があるやん。本来はそこまでだよ
517:名無しさん@1周年
16/04/27 05:54:18.64 x0Xin3Df0.net
資産を簿外に隠す意図が無いのならば
タックスヘイブン子会社は必ずIR情報に載せてるはずだ
載せてないタックスヘイブン子会社は簿外に資産を隠すことが目的だ
518:名無しさん@1周年
16/04/27 05:54:20.60 OLHB08L80.net
てことは、270社それぞれのIR情報をみて、パナマでの事業について記載がなけりゃ Guilty ってことか?
519:名無しさん@1周年
16/04/27 05:54:31.82 6eBM6DAn0.net
タックスヘイブンを利用して合法に収まる範囲は限りなく小さくなってるから
殆どの場合違法を合法だと偽ってる。
520:名無しさん@1周年
16/04/27 05:54:43.19 x0Xin3Df0.net
>>488
租税特措法違反
521:名無しさん@1周年
16/04/27 05:55:02.54 y+50ibwJ0.net
>>463
経団連から言わせれば何で欧州の問題で比較的真面目にやってる俺たちがとばっちり受けなきゃいけないんだよっていう感じ
しかも、数年前にEU含むOECD諸国で国際課税について国際合意したばっかりなのに勝手なことすんなって話なんだな
その辺の経緯を報道がすっ飛ばしてるから誤解してもしゃーないけど
522:名無しさん@1周年
16/04/27 05:55:10.29 YYUaedfK0.net
で?
NHKグローバルのトップによる受信料の横領は認めたのか?
絶対にこの悪党共の犯罪行為は逃がしてはならない!!!
523:名無しさん@1周年
16/04/27 05:55:14.67 Yl75RvtT0.net
明らかに脱税 刑事事案 おおごとになる
はやめに自首して金を払えば情状もある
524:名無しさん@1周年
16/04/27 05:55:20.55 x0Xin3Df0.net
>>518
せやな
525:名無しさん@1周年
16/04/27 05:55:23.83 HCaTrAeK0.net
日本にすでにあるタックスヘイブン税制は国際的な取り組みがなければ無力
URLリンク(diamond.jp)
日本の税法も、オフショア法人の安易な利用を「タックスヘイヴン対策税制」で規制はしている。
日本の居住者(個人・法人)が50%超の株式を保有するオフショア法人に対しては、その所得を株主の所得と合算して課税すると定めている。
しかし、複数の法人や信託を組み合わせるなどして、日本の居住者の持ち株比率を50%未満にしてしまえば、
形式上、タックスヘイヴン対策税制の対象から外すことができてしまう。
又、調書の提出義務を負うのは、「日本に居住する個人」。
そこでPBは、「個人」を「法人」に変えるというスキームを提案した。
それがうまくいかないのなら、もうひとつの条件である「居住」を外せばいいとした。
すなわち、日本の非居住者になればいいのだ、と抜け道をついた。
PBがそのようなオフショア法人などを使った複雑なスキームを勧めるのは顧客のことを考えているのではなく、
そのほうが高い手数料を請求できるからだ。
そのうえ税務調査で問題になったときも、彼らはなにもしてくれない。
UBSは世界でもっとも有名なプライベートバンクのひとつだが、
脱税幇助で米国政府から告発されたとき、彼らが真っ先にやったのは顧客を見捨てることだった。
タックスヘイブン利用するほうも、実質脱税させているほうも、どちらもくそったれだ。
526:名無しさん@1周年
16/04/27 05:56:02.96 nvWZL5wr0.net
>>494
やっぱこういうのがあるんだなw
今人気の水増し仕入れして水増しした分をそれに移せば回避余裕すねw
527:sage
16/04/27 05:56:27.84 o3KoTPK20.net
日本ってズルしたもん勝ち。合法なんだから何やってもいいですよね。こんなの負け犬の遠吠えですよね。
他の国でも似たところはあるかもしれないけど、できる人は、いい国見つけて、国外脱出したほうがいいんじゃない?こんな国まともに付き合ってるほうがどうかしてるよ。
俺は、海外でやっていける能力が無いから、日本で搾取されるだけの底辺でいるしか無いけどね。
528:名無しさん@1周年
16/04/27 05:57:26.33 b8rgJ5470.net
ま、何人か首を吊ることになるだろう(主に責任を被されて)
529:名無しさん@1周年
16/04/27 05:57:26.61 T4oR5g8i0.net
【田布施システム】の定義
・全ての戦争は支配層マフィアによる茶番である。 (少なくてもワーテルロー以降の殆どの戦争や事件に関して証明出来る)
・全ての宗教は支配層マフィアの道具である。
・敵対する思考・組織を乗っとれば、それらを完全にコントロールする事が出来る。
・世界中の中央銀行と金の価格を決める権利が在れば世界を支配する事が出来る。
日本の真相 鬼塚英昭 欧米が明治天皇を田布施朝鮮人にすり替え URLリンク(www.youtube.com)
太田龍 _ 二・二六事件の真相、全面開示 URLリンク(www.youtube.com)
スライブ金融 URLリンク(www.youtube.com)
『国際銀行家たちの地球支配のしくみ』安部芳裕氏ワールドフォーラム講演Part1 URLリンク(www.youtube.com)
戦争・紛争・国防・自営版 : 茶番戦争【田布施システム】全思考支配茶番対立 スレリンク(war板)
Wikileaks版 :【田布施システム】 スレリンク(wikileaks板)
自衛隊版 : 茶番戦争【田布施システム】全思考支配茶番対立 スレリンク(jsdf板)
自衛隊版ー茶番戦争【田布施システム】全思考支配茶番対立2 スレリンク(jsdf板)
社会学版ー【田布施システム】支配者による茶番対立支配 スレリンク(sociology板)
警察版ー警察のでっち上げ事件【田布施システム】対立茶番 スレリンク(police板)
裁判・司法版ー出鱈目・はめ込み裁判【田布施システム】茶番対立2 スレリンク(court板)
マスコミ版ー世論誘導工作・金融支配【田布施システム】茶番対立 スレリンク(mass板)
国際情勢版ー戦争茶番【田布施システム】全思考支配 スレリンク(kokusai板)
政治版ー政党茶番【田布施システム】全思考支配対立茶番 スレリンク(seiji板)
経済学版ー世論誘導工作・金融支配【田布施システム】茶番対立 スレリンク(economics板)
神社仏閣版ー全ての宗教は支配層マフィアの道具:田布施システム スレリンク(kyoto板)
既女版ー田布施システムから外れたベッキー小保方乙武 スレリンク(ms板)
オカルト版ー現実にある恐怖【田布施システム】最大のタブー スレリンク(occult板)
生物版ー田布施システムから外れたベッキー小保方 スレリンク(life板)
心と宗教版ー全ての宗教は支配層マフィアの道具【田布施システム】 スレリンク(psy板)
既女版ー日本人が支配されている構図【田布施システム】15 スレリンク(ms板)
530:名無しさん@1周年
16/04/27 05:57:29.01 3ZTXeqqo0.net
うわぁぁぁぁぁぁああああああ
日本関係ないと思ってたああああ
ってなる人多いんだろうなぁ
報道しない自由のせいで
531:名無しさん@1周年
16/04/27 05:58:10.76 HCaTrAeK0.net
完全に違法だよ
バレたら終わりのガチ犯罪
URLリンク(diamond.jp)
米国と同じく日本の税法も、オフショア法人の安易な利用を「タックスヘイヴン対策税制」で規制している。
オフショア法人には原則として法人(所得)税が課されないから、金融資産をオフショア法人の口座で運用したり、事業所得をオフショア法人に移転するだけで税金を払わなくてもよくなってしまう。
これでは国家の税収が大きな打撃を受けるので、日本の税法は、日本の居住者(個人・法人)が50%超の株式を保有するオフショア法人に対しては、その所得を株主の所得と合算して課税すると定めている。
オフショア法人の実質的な所有者と見なされれば、法人の利益は個人の所得に引き直されて日本国内で課税されてしまうのだ。
複数の法人や信託を組み合わせるなどして、日本の居住者の持ち株比率を50%未満にしてしまえば、形式上、タックスヘイヴン対策税制の対象から外すことができるが、このようにスキームを複雑にすればするほど投資家は罠にはまることになる。
資産の実質的な所有権は個人に帰属するほかはなく、金融機関は「真の受益者(誰のサインで口座資金が動くのか)」を知っている。
どれほど高度な節税スキームでも銀行の顧客情報が開示されてしまえばなんの意味もなく、そのうえ「たんなる勘違い」という言い訳が成り立たなくなって、故意による租税回避であることを自ら立証してしまうのだ。
PBがオフショア法人などを使った複雑なスキームを勧めるのは顧客のことを考えているのではなく、そのほうが高い手数料を請求できるからだ。そのうえ税務調査で問題になったときも、彼らはなにもしてくれない。
UBSは世界でもっとも有名なプライベートバンクのひとつだが、脱税幇助で米国政府から告発されたとき、彼らが真っ先にやったのは顧客を見捨てることだった。
合法的な回避法
国外財産調書の提出を合法的に回避するにはどうすればいいのだろう。
調書の提出義務を負うのは、「日本に居住する個人」だった。だからこそPBは、「個人」を「法人」に変えるというスキームを提案したのだが、それがうまくいかないのなら、もうひとつの条件である「居住」を外せばいい。すなわち、日本の非居住者になればいいのだ。