【経済】日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ ★2at NEWSPLUS
【経済】日銀、国債購入損失8兆円で限界 マイナス金利を拡大へ ★2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
16/04/23 07:15:02.84 cWY2tI8N0.net
失敗は、国民負担ww

101:名無しさん@1周年
16/04/23 07:15:34.74 xEjH3oab0.net
国債って国民の借金ではないのを偏向報道するならば逆手にとって
天皇陛下が2000兆の天皇陛下債を発行して日銀がまるっと買いとるだけ
いや別に天皇陛下債なんてものいらなくて天皇陛下の髪の毛一本に2000兆の価値をつけるだけで
帳簿上の債務超過終了
日本だけが可能なスーパーマネロン

102:名無しさん@1周年
16/04/23 07:20:55.90 ax6XhnhI0.net
>>99
いくら赤字がでても、別に税金投入する必要もないけどな。してもいいけどさ。
潰れるっていうのは債務の履行ができなくなるということ。
金本位制じゃなくなった時点で日銀には履行すべき債務がなくなった。債務超過だろうがなんだろうが潰れようがないんだよ。

103:名無しさん@1周年
16/04/23 07:22:38.44 hOc0ndII0.net
紙屑待ったなしやなw

104:名無しさん@1周年
16/04/23 07:24:23.59 hOc0ndII0.net
原油高に加えて円の紙屑化
秋頃にはリッター300円あるなw

105:名無しさん@1周年
16/04/23 07:26:05.02 ax6XhnhI0.net
金本位制じゃなくなった時点で中央銀行は潰れようがなくなった。
中央銀行が損得気にするなんてバカの極み。
お前の仕事は安定的な経済成長に資する物価の安定だ。とっとと金刷れ、ボケが。

106:名無しさん@1周年
16/04/23 07:26:24.35 AFy7k7N20.net
日銀が日本のカネを作り出してるわけではないぞ。紙幣製造してるが。
日銀がカネを作り出せるなら税も不要だ。
相手がいてそこに融資、借金される代わりに紙幣発行してるだけだ。
その借金が返済されなければ経営難になる。

107:名無しさん@1周年
16/04/23 07:26:30.59 Dx7KbFut0.net
>>86
アベノミクスとは上流国民が下流国民からより搾取をしやすくする政策だよ

108:名無しさん@1周年
16/04/23 07:29:01.94 ax6XhnhI0.net
>>106
日銀が経営難w
さっそくバカ一匹発見。

109:名無しさん@1周年
16/04/23 07:32:22.17 R8CSZEVH0.net
これからは金を借りれば借りるほど儲かる時代。
消費者金融で金借りまくっててリボ払いMAXの俺の時代が来た。

110:名無しさん@1周年
16/04/23 07:34:37.36 fraSVq4K0.net
>>69
政権交代には、全く賛同できないな。
なぜなら、安保法制、TPP、憲法改正、
これら安全保障(日米同盟強化)の重要課題
を進めることができるのは、自民党だけ。
でも、自民党の財政・金融政策は、酷すぎる。
完全な左翼政策であり、保守主義に反する。
日銀審議委員がリフレ派で占められることは、
由々しき問題だね。
日銀プロパーの総裁、
そして、日銀独立性と物価安定という
金融政策の基本を重視する委員が不可欠。

111:名無しさん@1周年
16/04/23 07:36:09.91 ax6XhnhI0.net
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

112:名無しさん@1周年
16/04/23 07:37:05.48 acnEP3lY0.net
物価が上がらないまま金融緩和が行き詰まるとか
安倍ッチョ辞任レベル

113:名無しさん@1周年
16/04/23 07:37:24.97 ax6XhnhI0.net
全税収をインフレ税=通貨発行益=財政ファイナンスに置き換えた場合、インフレ率は何%になるかが問題だ。
2%に届かないような気がしてならない。やってみようぜ、無税国家。

114:名無しさん@1周年
16/04/23 07:38:29.06 k/QIVSu40.net
気がついたらドル円が112円に戻りそう
なにがどうなった?

115:名無しさん@1周年
16/04/23 07:40:26.02 ax6XhnhI0.net
>>112
金融緩和してもなかなか物価が上がらないなんて最高じゃないか。何の不満があるんだ?
インフレ目標を達成するまでに刷れる金の量は多ければ多いほど良いに決まっている。

116:名無しさん@1周年
16/04/23 07:41:40.85 fraSVq4K0.net
>政府が放漫な財政政策を続けて止まるところを知らないため、通貨価値は
>危機に瀕している。止まることを知らない国家財政の膨張は、秩序ある
>財政を求める努力とは相容れないものであり、巨額の税金を無理に徴収
>しているにも関わらず、財政は破産に瀕し、これによって、中央銀行の
>機能はかく乱され、通貨価値が動揺している。
>際限のない放漫財政を放任しておきながら、その通貨価値におよぼす
>破壊作用を抑えようとしても、そのようなことができる独創的かつ
>特効薬的な財政政策、金融政策上の措置や手段は、存在しない。
>国家がインフレーション的放漫財政政策を行うならば、いかなる
>中央銀行と言えども、通貨価値を維持することはできない。
「アドルフ・ヒトラー総統宛上申書」(ライヒス・バンク、1939年)
ライヒス・バンク(ドイツ中央銀行)は、独裁者ヒトラーをも恐れずに、
政府の財政支出拡大とインフレ政策を批判した。
これこそが、セントラル・バンカーの鑑であり、誇りに満ちた姿勢。
日銀の黒田総裁は、ライヒス・バンクの爪の垢を飲んでほしい。

117:名無しさん@1周年
16/04/23 07:41:41.56 6A6S3wxp0.net
>>14
マイナス金利をもっと深くしていけば市中が涙目で買い戻すことになるのでは?

118:名無しさん@1周年
16/04/23 07:46:00.24 ax6XhnhI0.net
>>116
>これこそが、セントラル・バンカーの鑑であり、誇りに満ちた姿勢。
クソワロタw
セントラル・バンカーの誇りw、そんなもんのためにこれ以上デフレを続けられてたまるかよ。

119:名無しさん@1周年
16/04/23 07:46:42.61 acnEP3lY0.net
>>115
そのうち日銀があきらめてハイパーデフレーション
まさかの1億総無職時代

120:名無しさん@1周年
16/04/23 07:48:23.07 fraSVq4K0.net
>>80
酷い話だよね。
わが国における経済学の歴史をみると、
明治開国:英国的自由市場経済(例:福沢諭吉)

明治中期:ドイツ的国家主義

明治後期以降:マルクス主義

昭和後半:米国的自由市場経済(例:小宮隆太郎)
昭和前期の革新官僚らは、マルクス主義教育を受けている。
そいつらが、国の政策を誤った。
この時期のマルクス主義教育が恐ろしいのは、
例えば、戦後の大企業の管理職に経済学の講演を頼むと、
マルクス主義しか話せなかったそうだ。
日本の経済学が、福沢らの明治開国以来、
ようやく正常に戻ったのは、昭和後半に米国で
経済学を学んできた人達が主流派についてから。

121:名無しさん@1周年
16/04/23 07:48:45.92 TieL7J160.net
アベノミクス大成功!
アベノミクスを世界に広げる!
やったね安倍ちゃん!

122:名無しさん@1周年
16/04/23 07:54:03.45 fraSVq4K0.net
日本の経済学史において、小宮隆太郎の功績は大きいと思う。
そして小宮の門下生であり、小宮が高く評価しているのが、
白川前総裁。
小宮は、白川をこう評価している。
「白川君は、真のセントラル・バンカーだった。
 経済学に精通し、海外の中央銀行総裁と食事をとりながら、
 金融政策について議論することができた」と。
ちなみに黒田さんは、東大法学部卒の財務官僚であり、
経済学の論文を書いたわけでもないし、
銀行実務にくわしいバンカーでもない。

123:名無しさん@1周年
16/04/23 07:55:33.74 ax6XhnhI0.net
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうがデフレ馬鹿だろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

124:名無しさん@1周年
16/04/23 07:55:40.69 CByovIzc0.net
どっかのバカ総理がデフレなのに増税したからな
しかもまたやろうってんだから終わってる

125:名無しさん@1周年
16/04/23 07:56:47.65 Vi9u9M7b0.net
何が8兆円で限界なんだ?wwwwあほか。

126:名無しさん@1周年
16/04/23 07:56:55.95 6A6S3wxp0.net
マイナス金利こそが日銀の出口戦略じゃないかと思ってるけど間違ってるかね
FRBの利上げが想定より緩やかなものになって日銀が一時的に引締めることが出来るようになった
もちろんFRBが当初想定されていた年4回の利上げが出来るほど条件が整えば
代わりに日銀はさらなる金融緩和が必要になるけど

127:名無しさん@1周年
16/04/23 07:56:59.11 ax6XhnhI0.net
民間貯蓄を1600兆とするとインフレ率2%で32兆のインフレ税になる。消費税16%分だ。
マイルドインフレにすれば増税など全く必要ない。

128:名無しさん@1周年
16/04/23 07:58:53.78 ax6XhnhI0.net
年80兆国債買い取ってもほとんどインフレになってない。
あと50兆(税収分)ぐらい余分に買い取ってもインフレ率2%いかないだろ。
やってみようぜ、無税国家w

129:名無しさん@1周年
16/04/23 07:59:29.63 fraSVq4K0.net
>>124
さすがに、来年4月の増税がないでしょ。
自民や維新が参院3分の2以上を確保し、
憲法改正という重要課題を成し遂げるためには、
消費税増税で得票を減らすわけにはいかない。
ただし、消費税増税を見送るだけではだめ。
増税せずに財政再建する道筋が不可欠だ。
それは、政府支出の大幅な削減だ。
防衛費は減らせないので、
防衛費以外の歳出を削減しなければならない。

130:名無しさん@1周年
16/04/23 08:01:04.33 ax6XhnhI0.net
デフレ下の財政再建など百害あって一利なし。
財政ファイナンスして、とっととインフレにしろ。
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

131:名無しさん@1周年
16/04/23 08:01:33.59 fraSVq4K0.net
>>126
たしかに、
マイナス金利は「金融引締め」政策に成り得るんだよね。
日銀が市中銀行から金利を徴収することは、
市中銀行から資金を回収することに他ならない。

132:名無しさん@1周年
16/04/23 08:01:38.13 /5sWOHEs0.net
次は国民の預金口座にマイナス金利だな
黒田ならやりかねん

133:名無しさん@1周年
16/04/23 08:02:02.48 6A6S3wxp0.net
日銀はようは邦銀が対米投資で稼げるようにケツを叩いてる状況なんだろね
マイナス金利で脅して日本国債をすっ高値で買い戻すか、海外に投資するか
二つに一つだよ?と
国内での融資の促進?そんなもん誰も最初からないこと知ってるw

134:名無しさん@1周年
16/04/23 08:03:15.55 VkLaV5r10.net
GDPが伸びない理由はハッキリしたんだからさっさと租税回避中の内部留保を吐き出させろ
納税した後の金で財テクでもなんでも好きにやってくれ

135:名無しさん@1周年
16/04/23 08:03:55.26 fraSVq4K0.net
>>132
日銀は、市中銀行の預金金利を直接コントロールはできないよ。
日銀 ←①→ 市中銀行 ←②→ 一般預金者
マイナス金利とは、①(の一部)に適用されるものだから。

136:名無しさん@1周年
16/04/23 08:05:59.37 1Ab67pNs0.net
ハイパーインフレとか騒いでた馬鹿はどこに行った?

137:名無しさん@1周年
16/04/23 08:07:38.45 ax6XhnhI0.net
金持ってても消費しないジジババに課税するならインフレ税が一番。
金刷ってジジババの金を希薄化すると同時に刷った金を現役世代にばらまく。
これこそが今の日本に必要な政策。

138:名無しさん@1周年
16/04/23 08:09:48.98 cDHY/rHN0.net
やべぇな

139:名無しさん@1周年
16/04/23 08:11:55.63 fraSVq4K0.net
日本銀行の財務健全性は、いうまでもなく、物価安定の根幹にかかわる
重要な問題。
そして、物価安定とは、市場経済(価格メカニズム)の大前提であり、
物価安定が損なわれれば、市場経済そのものが瓦解する。
白川前総裁は、こう説明している。
■財政ファイナンスの弊害(日銀の財務諸表への影響)
URLリンク(www.boj.or.jp)
日本銀行券の裏付けとなる日本銀行の資産として、無利息かつ転売不能
な資産を保有することとなり、円滑な金融調節が阻害されたり、
日本銀行の財務の健全性が損なわれたりすることへの懸念を通じて、
通貨に対する信認が害されるおそれがあります。
また、政府が、日本銀行による国債の直接引受けと同じ仕組みにより
恒久的な資金調達を行うことが、国の債務返済に係る能力や意思に
対する市場の疑念を惹起し、長期金利の上昇を招くおそれもあると
考えられます。

140:名無しさん@1周年
16/04/23 08:13:46.22 Wacz3+170.net
日銀に預けて金利を得てた銀行がマイナス金利になると、資金が乏しくなり貸し渋りになるって話があるね
イタリアで既に起きてるんだっけ
安倍黒田コンビはどんだけ日本を潰したいのか

141:名無しさん@1周年
16/04/23 08:14:40.89 ax6XhnhI0.net
日銀の財務諸表などただの表。
日銀が損とか得とか気にしてどうすんだ。何の意味もないわ。
日銀の仕事は安定的な経済成長に資する物価の安定だ。日銀自身の損得なんかどうでも良い。
とっとと金刷れや、ボケが。

142:名無しさん@1周年
16/04/23 08:15:50.34 ax6XhnhI0.net
金本位制じゃなくなった時点で中央銀行は潰れようがなくなった。
中央銀行が損得気にするなんてバカの極み。
お前の仕事は安定的な経済成長に資する物価の安定だ。とっとと金刷れ。

143:名無しさん@1周年
16/04/23 08:19:08.90 7cNi94W/0.net
もうダメかと思ってた109.60L、100枚ばっちり輝きました!
200ppゴチでした!黒ちゃん愛してるー!

144:名無しさん@1周年
16/04/23 08:19:45.55 ax6XhnhI0.net
マイナス金利なんてしょーもないことしてないで量的緩和を拡大すれば良いんだよ。
年80兆とかいってないで年100兆、200兆買え。
買う国債がないなら地方債でも株でも何でも良い。
金ばらまくのが目的なんだから、交換する相手は国債でも株でも肩たたき券でも何でも良い。

145:名無しさん@1周年
16/04/23 08:21:55.03 fraSVq4K0.net
>>140
マイナス金利の目先の影響として・・
無担保コールレートO/N物(銀行間短期金利)は、下がったが、
短期プライムレートや住宅ローン等(銀行から市中への貸出金利)は、
下がっていないようだ。
■マイナス金利導入前 → 導入後
+0.074% → -0.002% (無担保コールO/N物)
+1.475% → +1.475% (短プラ)
マイナス金利、動かぬ短プラ
中小企業、融資の恩恵乏しく 住宅ローン、変動型ほぼ下がらず
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀のマイナス金利政策の恩恵を受けるのが大企業など一部にとどまる構図
が強まっている。政策導入後1カ月以上たっても、主要銀行は貸出金利の
基準の一つである短期プライムレート(短プラ)を引き下げていないためだ。
短プラ連動で金利を決める融資の利用が多い中小企業には、金利低下の恩恵
が届きにくい状況だ。住宅ローン残高の6割を占める変動型ローン金利も
短プラを指標に決めるため、ほとんど下がっていない。

146:名無しさん@1周年
16/04/23 08:27:02.00 JedOM5KS0.net
計算上のこととはいえ、利子率0%でデフレに逆戻りしかねない、ってすごいな
70年代だと考えられない現象だ

147:名無しさん@1周年
16/04/23 08:28:02.67 ax6XhnhI0.net
早く木内とかクビにしろや。
日銀の審議委員が全員リフレ派に置き換えられるのは時間の問題だが、待ってられんわ。

148:名無しさん@1周年
16/04/23 08:30:58.60 fraSVq4K0.net
金利について整理すると、
日銀 ←①→ 市中銀行 ←②→ 市中銀行 ←③→ 民間
■伝統的な金融政策
日銀が、②銀行間短期金利(無担保コールO/N物)をコントロールする。
例えば、ゼロ金利政策とは、無担保コールO/N物を0%近傍にすること。
その方法は、買いオペまたは売りオペ。
金利を下げたいときは、市中銀行から国債等を買取(市中への資金供給)
金利を上げたいときは、市中銀行へと国債等を売却(市中から資金回収)
■マイナス金利
日銀が、①の金利をマイナスにすること。

149:名無しさん@1周年
16/04/23 08:35:51.27 KJ+Lfptf0.net
損すりゃその分刷れよ無能
インフレしてねぇだろ

150:名無しさん@1周年
16/04/23 08:36:08.65 2mVruy/c0.net
>>102
>債務超過だろうがなんだろうが潰れようがないんだよ。
日銀は潰れないけど、その日銀の債権を持っているのは誰よ
日銀券が借金証書なのは知っているだろ

151:名無しさん@1周年
16/04/23 08:37:56.93 fraSVq4K0.net
>>146
先進国(特に労働人口減少のわが国)の潜在成長率が、
趨勢的に低下していることが、最大の問題だね。
真の問題は、デフレではなく、潜在成長力の低下。
長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事
URLリンク(www.boj.or.jp)
■期待潜在成長率
今後の経済が成長していく力が強いと予想されれば、
資金を投じて投資することのメリットが高まるので、
長期の資金需要も増え、長期金利が上昇する。

152:名無しさん@1周年
16/04/23 08:39:10.84 UMDErEUO0.net
もう後世に負債押し付けだけのアベノミクス

153:名無しさん@1周年
16/04/23 08:42:17.00 ax6XhnhI0.net
>>150
円が希薄化できればインフレにできるじゃねーか。
日銀は自分自身の損得とか債務超過とか気にせずに、物価だけ気にしていれば良いと言ってんだよ。
言っとくけどデフレは「物価の安定」じゃないからな。
安定的な経済成長に資する物価の安定とはマイルドインフレのことだ。

154:名無しさん@1周年
16/04/23 08:43:05.84 OsmIbhicO.net
安倍とかこいつら何がしたいの?
経済テロしたいのか

155:名無しさん@1周年
16/04/23 08:44:23.16 r171ElpC0.net
一旦、締め付けやなあかんわ

156:名無しさん@1周年
16/04/23 08:46:19.26 6A6S3wxp0.net
リーマンショック以後日本はずっと不況になる要因があり続けてるから
量的緩和を継続してもインフレにはならない
日銀は日本株(おそらくメガバンク?)の買い上げも可能
2011震災
2012震災増税
2013社会保障費圧縮
2014消費税増税8%
2015増税不況
2016熊本震災不況
2017消費税増税10%
2018増税不況
2019???

157:名無しさん@1周年
16/04/23 08:46:56.30 UMDErEUO0.net
子供居ないし後は野となれ山となれ。直近の支持率が全て。バラマキノミクス。

158:名無しさん@1周年
16/04/23 08:46:59.04 fraSVq4K0.net
日本銀行百年史
URLリンク(www.boj.or.jp)
■高橋財政(財政ファイナンス)は、日本銀行史上「最大の失敗」
>結局は財政インフレーションの大規模な進展を阻止することはできなかった。
>本行が国債の本行引受け方式に同意したことは、本行からセントラル・バンキング
>機能を奪い去るプロセスの第一歩となったという意味において、まことに遺憾
>これは本行百年の歴史における最大の失敗であり、後年のわれわれが学ぶべき
>深刻な教訓を残したものと言えよう。

159:名無しさん@1周年
16/04/23 08:47:14.88 ax6XhnhI0.net
デフレ馬鹿はすぐに潜在成長率がーとか言いだすので、気をつけましょう。
金融緩和しても潜在成長率は上がりませんが、デフレ放置しても潜在成長率は上がりません。
つまり金融政策の是非とは何の関係もないことです。
それ自体は正しくても関係ないことを持ち出すのは典型的な詭弁です。

160:名無しさん@1周年
16/04/23 08:49:02.64 K+aW64O70.net
パナマ文書はどうなるか 無視できるわけないしサミットでなんていうきなのか

161:名無しさん@1周年
16/04/23 08:52:01.99 SmMbbAAZO.net
パナマ文書と
政官財の癒着だから
逃げられないわな

162:名無しさん@1周年
16/04/23 08:52:19.36 fraSVq4K0.net
サミット後のオバマ広島訪問は、一つのハイライトになるだろうね。
・去年の安倍首相の米議会演説、
・今年のオバマ大統領の広島訪問
日米はこれで、過去の大東亜戦争について、完全に和解する。
そして、日米同盟は、
別次元(世界の中の日米同盟、希望の同盟)へ、深化、拡大する。

163:名無しさん@1周年
16/04/23 08:54:26.47 fJSgBQ+q0.net
無能すぎるだろ日銀さんよお・・・

164:名無しさん@1周年
16/04/23 08:54:56.01 JedOM5KS0.net
他の先進国、例えば米国とかは実質成長率も名目成長率も基本的にプラス推移続きでしょ
先進国だから成長できない、というのは言い訳になんねーでしょ

165:名無しさん@1周年
16/04/23 08:55:11.05 ax6XhnhI0.net
>>162
>別次元(世界の中の日米同盟、希望の同盟)へ、深化、拡大する。
敢えて言おう。”気持ち悪っ”であると。

166:名無しさん@1周年
16/04/23 08:58:03.02 fraSVq4K0.net
>>164
潜在成長率は、以下2つの足し算。
①生産性(就業者1人あたりGDP)上昇率
②就業者(≒労働力人口)増加率
日本と米欧先進国を比較すると、
①生産性上昇率 日本 ≒ 米欧
②労働力増加率 日本 < 米欧
日本の労働力増加率はマイナスだが、
米欧はプラス(移民受け入れ)。
労働力増加率の差が、
日本と米欧の潜在成長率の差になっている。
 

167:名無しさん@1周年
16/04/23 08:59:13.68 fveKxkmc0.net
円安依存症極まれり、だな

168:名無しさん@1周年
16/04/23 09:00:01.41 +qb69yt/0.net
>>164
というか日本のインフラシステムと経済規模だったら
政府が一切仕事しなくたって勝手に+で微増になるんだけどなw
何をどうしたら逆にマイナスになるんだよってレベル

169:名無しさん@1周年
16/04/23 09:01:38.13 2mVruy/c0.net
>>153
> 円が希薄化できればインフレにできるじゃねーか。
ふーん、円建て資産を他の通貨なり不動産に換えた方がいいわけね

> 安定的な経済成長に資する物価の安定とはマイルドインフレのことだ。
で、お札を刷るとマイルドインフレに出来るの?
物価が上がった分、購買力が下がって消費が減って、物価が下がる
更にお札を刷って物価が上がって、購買力が下がって消費が減って、物価が下がる
...の繰り返しじゃないの?
金融緩和でマイルドデフレを目指しているよーにしか見えないわ

170:名無しさん@1周年
16/04/23 09:01:41.14 6UC7VA2T0.net
マイナス金利、海外でどこも成功してないのに
拡大させるって異常
タンス預金する人、海外に資産を移す人が増えている
中央銀行が通貨の信頼性を破壊するようなら
国民は将来が不安になりますます消費しなくなる。

171:名無しさん@1周年
16/04/23 09:02:09.81 4YcmJlNt0.net
いくら日銀が頑張っても
政府が無能で庶民から搾り取って
その金を海外にばら撒いてるのだから
国内消費が上がるわけがない
無い袖は触れないんだよバーカ
安倍は金持ちの事しか考えていないビチグソ野郎だよw

172:名無しさん@1周年
16/04/23 09:02:46.56 ax6XhnhI0.net
①生産性(就業者1人あたりGDP)上昇率
デフレ放置しても生産性は上がらないねw
②就業者(≒労働力人口)増加率
デフレ放置しても就業者は増えないねw
金融緩和しても潜在成長率は上がりませんが、デフレ放置しても潜在成長率は上がりません。
つまり金融政策の是非とは何の関係もないことです。
それ自体は正しくても関係ないことを持ち出すのは典型的な詭弁です。
デフレ馬鹿はすぐに潜在成長率がーとか言いだすので、気をつけましょう。

173:名無しさん@1周年
16/04/23 09:04:08.51 fraSVq4K0.net
>>168
今の日本の潜在成長率は、0.5%未満だよ。
潜在成長率 = 生産性上昇率 + 就業者増加率 だが、
2010年代の推定値としては、
0.2%前後 = 0.8%前後 + ▲0.6%前後
この潜在成長力を高めるためには、
リフレではなく、サプライサイド政策が最重要になる。
・小さな政府(歳出削減、大型減税)
・市場経済重視の構造改革、規制緩和
・自由貿易の加速度的拡大
・日本銀行の独立性(物価・金融安定)

174:名無しさん@1周年
16/04/23 09:04:15.21 kYBUqbeN0.net
>>159
てか、デフレもインフレも人間の体温みたいなもんだろ
上っ面の物価に着目して騒いでいるだけで、
本当の病巣に誰も切り込もうとしないから、
デフレだろうが、インフレだろうが何やってもダメなもんはダメだろ
みんなわかっていると思うんだけど
そこは日本においてアンタッチャブルなんだろな

175:名無しさん@1周年
16/04/23 09:05:57.18 ax6XhnhI0.net
>>169
>金融緩和でマイルドデフレを目指しているよーにしか見えないわ
金融緩和でマイルドデフレにできたら最高だな。無税国家も可能だ。
さすがに俺もできるかどうか自信がないが、やってみる価値はあるな。
やって見ようぜ、無税国家。

176:名無しさん@1周年
16/04/23 09:06:44.47 +qb69yt/0.net
>>154
少子高齢化完全放置・就職氷河期世代を完全切り捨てのツケが今になって最悪の結果で回ってきてる
生産人口が毎年100万人ずつ消えて行くとか言う悪夢の様な状況では絶対GDPが下がるのは当然の話で仕方が無い訳なんだが
それを嫌って滅茶苦茶やってるのが今、そりゃ基地外みたいな通貨毀損政策をやって円安にすれば、見かけ上のGDPは膨張するよ
だってジンバブエとかハイパーインフレ起きてた時代は名目GDP世界一だったんだからねw

177:名無しさん@1周年
16/04/23 09:06:50.23 HN8WMh6o0.net
預金封鎖、公務員の給与削減、公務員デモ、
まで見える。

178:名無しさん@1周年
16/04/23 09:07:00.33 6A6S3wxp0.net
>>162
現代が幕末の嘉永年間と被るわ

179:名無しさん@1周年
16/04/23 09:07:47.71 ax6XhnhI0.net
需要不足で困ってる時にサプライサイドの話をしてるバカがいるな。

180:名無しさん@1周年
16/04/23 09:09:22.65 fraSVq4K0.net
>>171
あとは、為替というファクターに着目する必要がある。
輸出型大企業が経済を牽引するわが国では、円安と株高
に相関性がみられるが、
いくら日銀が金融緩和策(低金利政策)をとっても、
海外経済が悪化すると、海外金利が下がるため、
日本の金利が相対的に高くなる。
為替は、国内外の金利差により決まるので、
海外経済が悪化すると、円高になる。

181:名無しさん@1周年
16/04/23 09:09:29.32 G+ZRGDGb0.net
意地でもアホノミクスを押し通す気だな。エリートと気違いは始末が悪い

182:名無しさん@1周年
16/04/23 09:10:41.15 ax6XhnhI0.net
>>174
>デフレだろうが、インフレだろうが何やってもダメなもんはダメだろ
風邪引いて体が弱っている時(デフレ)に、何やってもどうせ年取って死ぬんだからって寒中水泳(増税)するのはバカのやることです。

183:名無しさん@1周年
16/04/23 09:11:58.38 fraSVq4K0.net
>>178
どういう点が被る?

184:名無しさん@1周年
16/04/23 09:13:25.15 +qb69yt/0.net
>>180
輸出で食ってるけど産業機械系とかは技術上の問題で国内で生産・組み立てをするし
シェアを取ってる所なら価格自由に設定できるんだから、寧ろ一番材料費がかかる円安を嫌うんだけどな
輸出品目第2位の産業機械・重電系の営業で俺も去年まで働いてたが、そらもう酷いもんだったよ、製薬もジェネリックで壊滅確定だし
化学系もダメダメ、まぁわかりやすく言えば詰んでるわな
政治の無能で唯一稼げる産業が崩壊寸前

185:名無しさん@1周年
16/04/23 09:15:14.86 QIYKGIvg0.net
>>177
安倍が緊急事態条項成立を急ぐのも当然だねw

186:名無しさん@1周年
16/04/23 09:15:34.59 fraSVq4K0.net
>>176
まずは、
①生産性上昇(自由貿易、構造改革、規制緩和)
②女性、高齢者を労働力として活用
という教科書的答えになるが、
それに加えて、外国人労働力(ひいては移民)
の推進も、避けては通れないだろうね。
経済だけでなく、安全保障という面でも。
わが国の高齢化に比例して(それよりも進んで)
実は、自衛隊も高齢化している。
国家は、若い労働力と兵士を必要としている。

187:名無しさん@1周年
16/04/23 09:19:33.71 ax6XhnhI0.net
>>186
>国家は、若い労働力と兵士を必要としている。
お前が安く介護してくれる若者を必要としてるだけだろw
ジジババのエゴのためにデフレを続けて若者の将来を犠牲にするなど許されないことだ。
移民?
ジジババのエゴのために社会の安定を犠牲にするなど許されないことだ。

188:名無しさん@1周年
16/04/23 09:20:07.91 +qb69yt/0.net
>>186
安部とか馬鹿だからアホみたいにお船作って呉や横須賀の海に浮かべてるけど
現場の自衛官からすれば悪夢そのものだろうな、本来の半分の人員やそれ以下で無理矢理潜水艦だの船だの動かしてる状態なんだし
というか、優秀な人材が欲しい欲しいとか偉そうに言ってて、今のゆとりはどうだと馬鹿にするけどさ
その一つ前の就職氷河期世代とか、受験戦争最末期を生きて、Fランでも偏差値60超えてた受験地獄をくぐり抜けてきた、恐らく戦後世代の中では掛け値無しに基礎スペック優秀なのを
ゴミだ馬鹿だ自己責任だと放り出した癖に、何いってんだって話だよなw

189:名無しさん@1周年
16/04/23 09:21:54.86 fraSVq4K0.net
>>184
売上高 = 付加価値(自社組立+粗利益) + 材料費
となると思うが、
円安の影響は、
・材料費↑を通じて、付加価値を下げる
・売上高↑を通じて、付加価値を上げる  だね。
一義的には、円安で売上高が増える(為替差益)ので、
短期的な業績は良くなる。
ただし、その業績は、持続可能なものではなく、
為替レートに依存せずに黒字化できるコスト構造が重要。
そのためには、付加価値の比率を高めなければならない。
言葉で言うのは簡単だけど、日本企業の大きな課題だと
言われれている。

190:名無しさん@1周年
16/04/23 09:24:43.75 4a76l2Uq0.net
給料が増えないのはパナマに隠して私服肥やしてる経営者のせいであって日銀には何にも関係ねーからな

191:名無しさん@1周年
16/04/23 09:26:16.82 +qb69yt/0.net
>>189
労働慣行や商慣行ぶっ壊さないと無理だよ、断言するのならあれだ、地方を完全に破壊した方が良い
俺のところは都会にあった親会社はかなりマトモで、凄まじい利ざやを安定して確保出来るのを徹底してたから職場もホワイトそのものだったが
俺がいた子会社の方は、時代遅れの昭和経営と社畜脳のキチガイジジイと管理職が跋扈してて、安いので100万単位の物すらガンガン値下げするんだよ、最終的な利益率が逆の意味で半端無いことになってんだよw
業界全体でそんなのが起こっているのか、BtoCから流れて来た詐欺師とか基地外レベルの連中が、法人のまったり重電系に流れて場荒らししてっから、俺の様にマトモな精神性の奴は離れていくことになる

192:名無しさん@1周年
16/04/23 09:26:57.19 tg+GqAZK0.net
いよいよ終わりも終盤に差し掛かってきたなw

193:名無しさん@1周年
16/04/23 09:27:34.42 fraSVq4K0.net
>>188
まあ、装備の稼働率向上は、重要ですよ。
この点は、企業と自衛隊も全く同じ。
効率化で、装備稼働率を高めなければならない。
あと企業と同じく、装備の拡充も重要だよ。
特に海自は、国防上の重要な任務を担っている。
・ミサイル防衛(イージス艦)
・シーレーンの自由航行
・島嶼防衛
・災害派遣(例:ヘリ空母は有用)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch