16/04/20 16:52:37.59 ct1Du/VC0.net
むしろ撤廃しろ
3:名無しさん@1周年
16/04/20 16:53:37.24 HZ39fnbw0.net
在日生活保護廃止にしてからな
4:名無しさん@1周年
16/04/20 16:53:38.06 kDlw74uP0.net
その前にタックスヘイブン問題と
日本の全法人のうち7割が法人税まったく払ってないタックリフリー状態をどうにかしろ
売国守銭奴違憲政党、安倍チョ民盗とその犯罪者仲間たちめ
5:名無しさん@1周年
16/04/20 16:53:48.71 JtGYr7Ux0.net
はい統一教会
6:名無しさん@1周年
16/04/20 16:54:35.44 lU1twvpz0.net
そんなことより
公務員を派遣にしろって
公務員を80%クビにしろよ
派遣を作ったのは国だろう
責任取れよ
7:名無しさん@1周年
16/04/20 16:54:52.96 HrKXBri/0.net
天下り団体を廃止して、公務員の給与を民間並みに落とせば消費税なんて廃止できるだろ
8:名無しさん@1周年
16/04/20 16:55:14.31 7fInKHU50.net
寄付おねがいします
URLリンク(donation.yahoo.co.jp)
9:名無しさん@1周年
16/04/20 16:55:57.56 /cOTreq10.net
中国韓国許さんっ!って言えばなんでも許されると思うなよホント
10:名無しさん@1周年
16/04/20 16:56:06.61 sAAbHxEf0.net
>>1
で、どこまで上がるのかね?
11:名無しさん@1周年
16/04/20 16:56:17.17 rUOsf+pA0.net
タックスヘイブンとかいうやつの調査はどうなったん?
増税? アホか。
12:名無しさん@1周年
16/04/20 16:56:44.90 IJ56VNGf0.net
これ余計汚いわw
10%にしてしまったら、自動的に年金強化法も通さないといけなくなるから、1%ずつにして
年金強化を先延ばしにしてるだけじゃんww
バーターでの支出を1年送って、1%分はただで1年間貰おうってのか、それはいかんぞ
13:名無しさん@1周年
16/04/20 16:56:51.50 NA+dJpfg0.net
稲田は本格的に終わったな
14:名無しさん@1周年
16/04/20 16:57:13.49 J+ORMDwi0.net
小出しにすると上げる度に大騒ぎになるだけだろ
学習能力無さ過ぎますね
15:名無しさん@1周年
16/04/20 16:57:47.60 vtKRNEzr0.net
sssp://o.8ch.net/anzc.png
16:名無しさん@1周年
16/04/20 16:58:01.57 rQMvGAJa0.net
1%刻みwww
毎年常に増税にさらされるわけかw
17:名無しさん@1周年
16/04/20 16:58:02.57 adaJkeQ90.net
いや、下げろよ
18:名無しさん@1周年
16/04/20 16:58:14.89 3Zp1pnQN0.net
漏れ 「『そのうち共産党に入党する!』(`・ω・´) などと言いだしそうで怖いな。 」(-_-)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)共産党・吉良よし子/
二階堂「麻疹みたいなものですからなぁ。」(-_-)
漏れ 「社会問題に関心のある香具師は、一度は通過する道なのかもしれんな。」(-_-)
URLリンク(blog-imgs-48.fc2.com)
漏れ 「それをこじらせたり、大人になってから罹患すると・・・。」
漏れ 「日本共産党のような社会経験もない東大出身の官僚主義的な労働貴族達、
或いは、バーニングのような利権屋や財界、政治屋などの
利益を得ることを目的とする香具師たちの手先・鉄砲玉として利用されることになる。」(-_-)
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
ヘ⌒ヽフ
⊂(・ω・)つ-
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
URLリンク(www.koransha.co.jp)
二階堂「御意。」<m(__)m>
19:名無しさん@1周年
16/04/20 16:58:34.74 katF2HlL0.net
はあ?
もういい加減にしろよ
そんな小出しのやり口でなだめられるほど国民はもう寛容じゃないぞ
20:名無しさん@1周年
16/04/20 16:58:44.14 xB7uy9AV0.net
ゆで蛙方式ですか
21:名無しさん@1周年
16/04/20 16:58:49.94 +HnS8LHQ0.net
稲田は見損なったわ、こいついい恰好ばっかで経済は財界の言うがまま、馬鹿丸出し
22:名無しさん@1周年
16/04/20 16:59:16.81 zAa2xsbu0.net
大変な馬鹿だな
23:名無しさん@1周年
16/04/20 16:59:39.57 IO7i8V+x0.net
稲田←似非保守ですか?
24:名無しさん@1周年
16/04/20 17:00:34.03 66no7jG30.net
消費税上げるたびに便乗値上げあるのに1%ずつとか馬鹿かよ
25:名無しさん@1周年
16/04/20 17:00:56.30 Fg+5VBQo0.net
野田と約束して政権取ったのに!嘘の連発安倍!!
26:名無しさん@1周年
16/04/20 17:01:13.59 yqaApTm00.net
先延ばしが、1000兆円という借金を作ったという現実を考えるべきじゃねーの?
27:名無しさん@1周年
16/04/20 17:01:23.24 XiaOf7dF0.net
前もこんな話あったな。
現場を知らん奴はどうしていつもこの
「1%ずつ」という思考に行き着くんだろうなー。
ホントヤメロヨ
28:名無しさん@1周年
16/04/20 17:01:34.44 DOQtoUTK0.net
死ねよ稲田とかいう真性カルトのキチガイクソババア
29:名無しさん@1周年
16/04/20 17:01:53.70 Ac7Gba3c0.net
アホか。パナマ財源にして3年間だけ5%に戻せ。
30:名無しさん@1周年
16/04/20 17:01:54.77 4IOUObDg0.net
上級国民のことしか考えてない自民党に天罰が下りますように★
31:名無しさん@1周年
16/04/20 17:01:56.70 Zqo9QFOf0.net
稲 田 つ ぼ 美
32:名無しさん@1周年
16/04/20 17:02:43.21 IDuBDg3vO.net
政治家は誰のためになってるの?
33:名無しさん@1周年
16/04/20 17:02:43.59 Vw6m1SP10.net
増税はアメリカの命令だから日本独自には判断できない
34:名無しさん@1周年
16/04/20 17:03:02.97 rQMvGAJa0.net
>>24
消費税って単年ではインフレ率を上げるんだよ
つまり、「2年連続1%」なら簡単にインフレ目標達成できる
35:名無しさん@1周年
16/04/20 17:03:20.57 YpcuwY650.net
まだまだ毟り取り足りないのなら上げればいい
その代わりに安楽死合法化と安楽死施設を早急に作って欲しい
死ぬまで半殺しの人生はもううんざりだ
早く死にたい
・もっともっとこの国がダメになって上級国民同士が毟りあいますように
・死後の世界があるなら、そこでは公正な裁きが行われますように
36:名無しさん@1周年
16/04/20 17:03:23.05 7TPtcXzi0.net
三橋 ブログより
我が国は、狂っています。
この狂気に満ちた政治を正気に戻すには、どうしたらいいのでしょう。
とりあえず、国民が「正しい情報」を手にし、政治家を動かすしかありません。
(略)
この状況で、「復興の予算を確保するために、消費税増税を」といった魑魅魍魎が跋扈するのが、現在の日本国です。
37:名無しさん@1周年
16/04/20 17:04:15.68 XiaOf7dF0.net
一般道の最高時速を1km/hずつ毎年上げてみろよ。
どれだけ大変かわかってるのかこいつは。
38:名無しさん@1周年
16/04/20 17:04:20.22 Zqo9QFOf0.net
>>33
なんでそんなに頭わるいの?
39:名無しさん@1周年
16/04/20 17:04:21.24 sYi9K/HG0.net
ほんの数年前に政権交代されたのを忘れたようですね。
40:名無しさん@1周年
16/04/20 17:04:34.98 UKX/WW+c0.net
それをいうのなら3%上げる時に言えよ。
それなら今はまだ6パーセントだ。
41:名無しさん@1周年
16/04/20 17:05:00.86 2vjo/pVP0.net
>>1
これは鬼手だな
駆け込み需要とその反動というリスクを抑制でき、
毎年駆け込み需要で消費意欲が増す
しかも小売店にとってはかなりのコスト負担になるから
イオン岡田に大ダメージ
全力でやれw
何なら毎週税率を変動させても構わん
42:名無しさん@1周年
16/04/20 17:05:11.11 GdGT59610.net
氏ねじゃなくて死ね
なにその先っぽ先っぽだけだから!理論
43:名無しさん@1周年
16/04/20 17:05:32.96 CYhVUWTv0.net
その前に竹島は?
ご自分の選挙のための竹島ですか稲田センセ?
44:名無しさん@1周年
16/04/20 17:06:09.25 sreiHGl/0.net
軽減税率もそうだけど自分で計算したこと無いだろ。
5%は分かりやすかった。10%ならもっとわかりやすい。
45:名無しさん@1周年
16/04/20 17:06:19.53 bLNDOoRK0.net
>>1
こいつら驚くことに民主の段階的な消費税アップに猛反対してたんだぜ?w
46:名無しさん@1周年
16/04/20 17:07:59.51 bAFXY0Mr0.net
10%にしていいから内税表示に戻せよ
8%増税時の298円(税込)→298円(税抜)とか見ると腹立ってしゃーない
47:名無しさん@1周年
16/04/20 17:08:16.78 O6HtkFR20.net
物価が上がりやすくなるだろうが
48:名無しさん@1周年
16/04/20 17:08:36.80 ZOr5aPHS0.net
SHINE!ゴミ
49:名無しさん@1周年
16/04/20 17:08:56.54 44WMbMg/0.net
事務経費
事務機特需
50:名無しさん@1周年
16/04/20 17:09:08.24 wEstvfyQ0.net
減税しろやバカ
51:名無しさん@1周年
16/04/20 17:09:27.19 AahtBSjW0.net
小林よしのり
タックスヘイブンで税金逃れをしている大企業や富裕層は、アメリカが1番多く、日本は世界第2位です。
ケイマン諸島に限っても日本の大企業は55兆円を隠しているので、
このカネを放出させれば、消費税なんか上げなくても、何でもやれるわけです。
保育園から大学までの教育費を無償にしても、せいぜい7兆円だから、まだまだ巨額のカネが余る。
一部の富裕層が税金逃れでカネを溜め込んでいるから、一般国民が苦労するわけで、
その富裕層向けの経済政策を猛烈に促進したのが安倍政権だということを、しっかり考えて欲しいものです。
自民党なんか、愛国心のかけらもないのです。
先祖代々で作り上げた日本国民のインフラを利用して稼いだカネを、税金で国民に還元することを嫌がり、
タックスヘイブンで隠しているような富裕層を、自民党は優遇する経済政策を取っているのですから。
52:名無しさん@1周年
16/04/20 17:09:34.35 9LKZh55h0.net
何も問題はない
53:名無しさん@1周年
16/04/20 17:10:07.07 Ql1F1S7z0.net
計算がめんどくさくなるからやめろ
54:名無しさん@1周年
16/04/20 17:10:09.85 SSjGb6fw0.net
>>44
だから何だよ?
55:名無しさん@1周年
16/04/20 17:10:32.90 4DQuSTpr0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
国の借金が毎年増える ←貨幣が増えるんだから通常はインフレになる
国の借金抑制、及び返済 ←貨幣が増えないんだから現状維持かデフレになる
相反する政策を同時にやるって、どういうこと?
56:名無しさん@1周年
16/04/20 17:10:47.91 DPQslQZF0.net
憲法で禁止されている外国勢力への資金を禁止すれば財源は出てくる
とくに、在日学校(朝鮮や韓国だけではなく他の学校も)や私学援助をやめる
57:名無しさん@1周年
16/04/20 17:10:52.39 iAk9ZGrn0.net
ネトウヨおばさん頑張ってるな
経済の見通しはパープルヘアおばさんに軍配が上がりそうだけどw
58:名無しさん@1周年
16/04/20 17:11:08.85 0xLMQ6Oj0.net
稲田も経済音痴なんだよな
専門外があまりにも駄目すぎるし総理は難しい
59:名無しさん@1周年
16/04/20 17:11:09.05 cixrIar9O.net
民主の方がマシなんじゃなくて数年前の方がマシなんだよ。
増税の要因になる高齢化なんて要因も年々進んで影響力拡大してるしね。
60:名無しさん@1周年
16/04/20 17:11:23.14 +EEnUqhJ0.net
熊本県熊本地方でM7.3震度6強の大規模な地震発生。各地で生き埋め相次ぐ
死傷者が多数出ている模様
現場の凄惨な写真が凄い
URLリンク(t.co)
稲田
61:名無しさん@1周年
16/04/20 17:12:01.72 1ujCYLlh0.net
増税するたびに便乗値上げしてくるからな
1%上げてるだけなのに10%値上げして
10%上げる頃には2倍の値段になってることだろう
62:名無しさん@1周年
16/04/20 17:12:09.49 cfs/1ATi0.net
こいつ野党時代は「TPPは外国から移民をどんどん受け入れようって政策なんですよ。なんでわざわざ自分から飛び込んで行くんですか?」とか言ってたなw
63:名無しさん@1周年
16/04/20 17:12:13.20 bLNDOoRK0.net
>>58
専門は宗教だけじゃん。
64:名無しさん@1周年
16/04/20 17:12:38.33 z+OdErN/0.net
災害有るたび募金するほど金もってんだから
チマチマあげずに一気に50%まであげろよ
65:名無しさん@1周年
16/04/20 17:12:50.49 xL7kXZkP0.net
これでどうやって財政再建できるの?
┏━━━━━┓
┃【福井県】 税金私物化 ┃①
┗━━━━━┛
(公財)越前市文化振興・施設管理事業団 (公財)福井県市町振興協会 (一財)越前町公共施設管理公社
(一財)大野市公共施設管理公社 (一財)坂井市公共施設等管理公社 (一財)南越前町公共施設管理公社
(公社)福井県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 (一社)福井県公共嘱託登記司法書士協会
(公財)日下部・グリフィス学術・文化交流基金 (公財)福井県アジア人材基金 (公財)前田工繊財団
(一社)福井県専修学校各種学校連合会 (公財)ふくい女性財団 (公社)福井県バス協会 (公社)ふくい・くらしの研究所
(公財)青少年育成福井県民会議 (公財)福井県消防協会 (一社)福井県消防設備協会 (公財)福井原子力センター
(一社)福井県産業廃棄物協会 (一財)福井県産業廃棄物処理公社 (公財)熊谷福祉財団 (一財)福井県遺族連合会
(公財)福井市ふれあい公社 (一財)認知症高齢者医療介護教育センター (一財)福井県老人クラブ連合会
(一社)福井県身体障害者福祉連合会 (一財)村井勇松基金 (公社)福井市民間保育園連盟
(一財)福井県母子寡婦福祉連合会 (公社)福井県看護協会 (公社)福井県柔道整復師会 (公社)福井県診療放射線技師会
(公社)福井県理学療法士会 (公社)福井県療術師会 (公財)福井県アイバンク (公財)福井県臓器移植推進財団
(公財)松原病院 (公財)嶺南医療振興財団 (一財)今立中央病院 (一財)新田塚医療福祉センタ-
(一財)福井県立病院共済会 (一財)福和会 (一財)北陸公衆衛生研究所 (公社)福井県栄養士会
(公財)福井県健康管理協会 (公財)福井県予防医学協会 (公財)福井県労働衛生センター (公社)福井県食品衛生協会
(公社)福井県ビルメンテナンス協会 (公財)福井県生活衛生営業指導センター (一社)福井県医薬品登録販売者協会
((公社)大野青年会議所 (公社)勝山青年会議所 (公社)鯖江青年会議所 (公社)武生青年会議所 (公社)敦賀青年会議所
(公社)福井青年会議所 (公社)三国・芦原・金津青年会議所 (公財)ふくい産業支援センター (公財)ふくしん地域振興協力基金
(一財)福井県産業会館 (一財)丸岡織物会館
(公社)福井県シルバー人材センター連合 (公社)あわら市シルバー人材センター (公社)永平寺町シルバー人材センター
(公社)越前市シルバー人材センター (公社)越前町シルバー人材センター (公社)大野市シルバー人材センター
(公社)勝山市シルバー人材センター (公社)坂井市シルバー人材センター (公社)鯖江市シルバー人材センター
(公社)高浜町シルバー人材センター (公社)敦賀市シルバー人材センター (公社)福井市シルバー人材センター
(公社)南越前町シルバー人材センター (公社)美浜町シルバー人材センター (公社)若狭シルバー人材センター
(公社)若狭町シルバー人材センター (公社)福井県労働基準協会 (公財)福井県労働者福祉基金協会
(一社)福井県労働福祉会館 (一社)福井市家内労働指導センター (一社)福井中小企業福祉共済会
66:名無しさん@1周年
16/04/20 17:13:56.61 sreiHGl/0.net
>>54
8%は要らんかったと言いたいの。
67:名無しさん@1周年
16/04/20 17:14:15.09 7TPtcXzi0.net
ー 増税して日本が滅びるか 増税を辞めて安倍が辞任するかどっちかだ -
植草より
(安倍は)「再び延期することはない」「ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします」と「断言」したのだ。
その消費税再増税を「再び延期する」なら、政治家失格である。
議員をやめるべきだ。
それが「言葉に対する責任を重んじる」当然の行動だ。
68:名無しさん@1周年
16/04/20 17:16:38.11 QS+3YdBL0.net
死ね
どんだけ大変かわかんねーだろ
死ね糞女
69:名無しさん@1周年
16/04/20 17:17:29.73 xL7kXZkP0.net
構造改革せずに増税など許されない
┏━━━━━┓
┃【福井県】 税金私物化 ┃②
┗━━━━━┛
(公社)福井県観光連盟 (公社)勝山市観光協会 (公社)ふくい市民国際交流協会 (公財)福井観光コンベンションビューロー
(公財)福井県国際交流協会 (一社)敦賀観光協会 (一社)若狭三方五湖観光協会 (公財)金津創作の森財団
(公財)げんでんふれあい福井財団 (公財)坂井市文化振興事業団 (公財)正蓮花吉澤資料館
(公財)多田清文化教育記念財団 (公財)福井県文化振興事業団 (公財)ふくい藤田美術館 (公財)歴史のみえるまちづくり協会
(一社)福井県文化協議会 (一財)三谷市民文化振興財団 (一財)福井県農協共済福祉事業団 (公社)福井県獣医師会
(一社)福井県畜産協会 (一社)福井県畜産経営安定基金協会 (一社)福井県配合飼料価格安定基金協会
(一財)福井県野菜生産価格安定事業協会 (公社)ふくい農林水産支援センター (公財)勝山市農業公社
(公財)グリーン大飯農業公社 (公財)坂井市農業振興公社 (公財)農業公社グリーンさばえ (一財)池田町農業公社
(一財)越前たけふ農業公社 (一財)福井県漁業振興事業団 (一財)越前町漁業振興会 (一財)おおい町漁業振興会
(一財)小浜市漁業振興協会 (一財)敦賀市漁業振興基金 (一財)福井県内水面漁業振興会 (一財)福井市漁業振興会
(一財)美浜町漁業振興協会 (公財)福井県林業従事者確保育成基金 (公社)福井県緑化推進委員会
(公社)福井県不動産鑑定士協会 (公財)福井県建設技術公社 (公社)福井県下水道管路維持協会
(公財)足羽川水源地域対策基金 (公財)福井県下水道公社 (一財)地域環境研究所 (公社)福井県宅地建物取引業協会
(一財)福井県建築住宅センタ- (一社)あすの福井県を創る協会 (公社)福井被害者支援センター (一財)福井県警察協会
(公社)福井県防犯協会 (公財)福井県暴力追放センター (一社)福井県交通安全協会 (公社)越前市体育協会
(公財)愛慶会 (公財)江守アジア留学生育英会 (公財)江守奨学会 (公財)大堀育英財団
(公財)越廼振興会 (公財)坂井市体育協会 (公財)坪川家住宅保存会 (公財)福井銀行教育福祉財団 (公財)福井県学校給食会
(公財)福井県体育協会 (公財)山甚福祉育英会 (一財)栄月育英会 (一財)西育英会 (一財)福井カルチャーセンター
(一財)福井県教育センター (一財)福井県教職員互助会 (一財)福井県青年館 (一財)福田一育英会 (一財)ボーイスカウト福井連盟維持財団 (一財)三谷進一育英会
70:名無しさん@1周年
16/04/20 17:17:30.52 c+/0k1ZX0.net
頑張れ自民!!
アベノミクス!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71:名無しさん@1周年
16/04/20 17:19:02.11 BtUbOnvl0.net
>>9
うん
やってることがあちらさんと似てきたよな、日本ww
72:名無しさん@1周年
16/04/20 17:19:25.44 /dee30di0.net
消費税あげるあげる詐欺をやればいい
消費税あげますー 突然やめますー
これを延々と繰り返します
73:名無しさん@1周年
16/04/20 17:19:29.14 c+/0k1ZX0.net
せこいんだよ!!!
10%ずつ上げろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74:名無しさん@1周年
16/04/20 17:20:20.34 /dee30di0.net
>>27
現場?
1%ずつあげたり下げたり出来るITシステムを作ればいいだけじゃないかな
75:名無しさん@1周年
16/04/20 17:20:22.37 4DQuSTpr0.net
>>55の続き
国の借金が増え続けてるのにインフレにならないってことは、庶民に金が回ってきてないんだ
どこかに流れてる
外国に流れてるか、或いは利権団体の仲間内だけに金が回りプールされてるか、一部の金持ちに流れてるかってところだな
穴が空いたバケツだ
たぶん穴を塞ぐだけでそれなりに景気が回復するはず
76:名無しさん@1周年
16/04/20 17:20:46.20 7TPtcXzi0.net
植草より
消費税増税の間違いの第一は、
「消費税増税の前にやるべきことがある」の大原則を踏みにじったことだ。
「消費税増税の前にやるべきこと」とは言うまでもない。
「シロアリの退治、シロアリの駆除」である。
日本財政を食い尽くしているのは国民ではない。シロアリである。
いまの安倍政権も、「天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声に全くこたえない」政権であり、
シロアリだけが栄えて、主権者国民は苦しみの渕に追い込まれている。
77:名無しさん@1周年
16/04/20 17:21:37.70 xL7kXZkP0.net
2013/05/09 07:56
今 坂井市で一番優良な建設会社はどこなんや?
2013/05/09 07:58
半沢。伊藤くらいだろ。
2013/05/09 08:02
井藤も歯ん座和もふらふらだよ。
2013/05/09 08:06
よう知ってるな。
ハン茶話、息子2人の弟社長。兄貴県職員だよ。
イトウなんて終わってる。三津子氏みれば
くずを雇うくらいの会社なんだから。
2013/05/09 17:45
半ちゃんも町長してた時は悪どくもうけたな。今ではほそぼそとやってるよ。社長の線も細いしな。
2013/05/10 12:45
線が細いどころか欲の塊
業会長の肩書で港湾物件独占状態
2013/05/12 11:32
今期の売上約10奥越
左加井郡で断トツのトップ。社員も増殖中
78:名無しさん@1周年
16/04/20 17:21:48.09 rNXGTwHO0.net
>>75
全然違うぞ
GDPが分かってないだろ
79:名無しさん@1周年
16/04/20 17:23:01.50 ybI0W9q10.net
バカは黙ってろ
80:名無しさん@1周年
16/04/20 17:23:14.46 4DQuSTpr0.net
>>78
違うとは何?
ちゃんと書きなさい
反論のしようがないでしょ
81:名無しさん@1周年
16/04/20 17:23:58.81 xL7kXZkP0.net
2012/12/07 20:13
農協の役員に県職員多いね。NOSAIなんて何年居座っているのかな?
2012/12/13 10:25
農協の理事長でテラル越前の組合長は元県職のハズ。あと、理事で結構いるよ。
ノーサイ福井の専務理事なんて何年も勤めている。県の元部長だし。
なんせ、この不景気の時期にヤリタイ放題してる。
自分の雇用を確保するのに奔走して、60歳であっさりやめればいいものをお金に固執しやがって
若者の就労機会をかなり奪っている膿、カス、ダニ集団。
特に福祉関係の団体にも多くの公務員が事務局長などで吐いて捨てるほどいますね。
本当に福祉のためなら、仮に雇うにしても、在職中に税金で養われていたんだから月10万位で働け。
楽して金をもらうことしか考えていない浅はかな奴ばかり。
公務員は60歳定年制を完全実施し、本来、職が必要な者は公平に「ハロワー」で探すのが公平だろう。
ハロワで間に合わない人材だから天下りせざるを得ないのが実状なんだろ。
こんなこと許される訳がない。一刻も早く、天下りをなくすのが必要である。
恐らく地方のレベルで県、市分だけでも廃止すれば新規雇用で1000人くらいは需要がでてくるはずです。
皆の知らないところに功名に天下りの存在がいますので特に団体の事務局長なんてほとんどが元公務員ですよ。
税金の無駄ですよね。
82:名無しさん@1周年
16/04/20 17:24:51.84 0xLMQ6Oj0.net
1%ずつ上げるなら一気に15%にするのと同じくらい消費落ち込むんじゃないかな
83:名無しさん@1周年
16/04/20 17:25:38.00 7i5MHY3v0.net
財務省筋が吹き込んだ話を棒読みして
どうするの?w馬鹿なの?
10パーセントに上げるから軽減税率だと
大騒ぎした根拠が吹き飛ぶ話だけど
理解してるのかな?
安倍の秘蔵っ子だから偉そうにしてる
けど要は馬鹿なんじゃないの?
84:名無しさん@1周年
16/04/20 17:26:09.73 XiaOf7dF0.net
>>74
そのITシステムとらやで
本に印刷されてる消費税額が年をまたぐと自動的に書き換わるのかね。
85:名無しさん@1周年
16/04/20 17:26:15.32 rNXGTwHO0.net
>>80
政府が一年で新たに借金する額が増えてるのにGDPが増えてないってのなら滞留してるって理屈は分かる
それ、増やしてないんだもん
86:名無しさん@1周年
16/04/20 17:27:16.08 xL7kXZkP0.net
2013/10/01 07:42
今日、福井新聞に出てた福井経営者協会前専務理事村上って県庁OBの輩。
また、3年間、別の天下りとして勝山商工会議所の専務理事にご就任だってな。気楽でいいな。
60歳以降の再就職なんてほとんど無理なのにこれでは福井県はいつまでもあかんわ。
そういえば、敦賀の商工会議所の専務理事も確か県庁OBだったはず。経済団体ですら天下りの巣窟。
これじゃ、会費払うのもバカらしくなる。会員脱退しようかな。
2013/10/04 20:59
県、市の外郭団体は課長という職には能無しOBがいますよ。
県だと約30団体、市だと約20団体ありますよ。そこに約2から3人の役立たずがいます。
2013/10/17 19:05
信用保証協会の96%にあたる50協会で、会長・理事長職が地方公務員の天下りで占められてるの?
2013/10/17 20:00
福井でも同じだよ。理事長は県の天下りポスト。
職員はすべてコネ採用。給与水準も金融機関並みに高い。これふざけてねえか。保証料でも値下げしろ。
2013/10/22 20:56
地方公務員の天下り再就職は蜜の味なの?
2013/10/23 07:38
蜜どころか現実を知らないアホばかり。
①職安では全く相手にされないスペック
②いまだ、現役時代の高給にこだわる。
③現役時代の昔話が多い。
④わざわざ、職場から現役職員に○○君と電話して相手が苦笑しているのにもかかわらずくだらない電話をしている。
自分にはネットワークがあると勘違いしている。
⑤もちろん仕事らしい仕事はしない。
⑥酒宴の席にこだわる。
87:名無しさん@1周年
16/04/20 17:27:39.65 VOL4eLK0O.net
財務省「名案だ!月毎に1%づつ上げよう」
88:名無しさん@1周年
16/04/20 17:28:00.80 Ldp3Ohjc0.net
これはインフレよりもいい。駆け込み需要が毎回起こる。
インフレは不確定だが、増税は期日きまる。
89:名無しさん@1周年
16/04/20 17:28:13.34 4DQuSTpr0.net
>>85
何が違うのか、どうも解らん
90:名無しさん@1周年
16/04/20 17:28:30.19 axpgV2wo0.net
日本の政治家はレベルが低すぎて、もうどうしようもねーな。
91:名無しさん@1周年
16/04/20 17:29:00.43 QS+3YdBL0.net
>>74
死ね
値札とかの変更も大変なんだよ
死ね
92:名無しさん@1周年
16/04/20 17:29:14.74 N9mac51C0.net
消費税で財政再建なんて幻想
むしろ、消費税を廃止にした方が財政再建になる
もう消費税は止めようぜ
元JPモルガントレーダーが語る消費税の欠陥点
URLリンク(www.youtube.com)
93:名無しさん@1周年
16/04/20 17:30:01.97 QS+3YdBL0.net
マジでこのバカ女死ね
どんだけ世間知らずのクソ馬鹿女だよ
死ねとしか言葉が出てこない
死ね
94:名無しさん@1周年
16/04/20 17:30:33.92 xL7kXZkP0.net
2013/10/25 19:50
地方公務員の場合は国の高級官僚みたいにわたりあるいてその都度の退職金はない。
但し、最近、県職員でも知事は2度目の職場は63歳までといっときながら、3度目の職場も存在している奴がいる。
2度目でも県民からは理解しがたいのに3度目はないでしょ。こんなことするから、批判を招くだけ。
実力あるなら自分で切り拓けるでしょ。役立たずだから団体に押し込んでいるんでしょ。
団体で頑張っているものが大迷惑。仕事もしないのに朝から茶飲んで新聞読んで定時の5時で1日終わり。
こんな楽な仕事で給与もらえるなんておかしいでしょ。
2013/11/01 20:58
そういえば、福井県庁ならH25年度から県の紹介による団体等への再就職者ですでに公表されている。
福井県のホームページからも閲覧できるよ。
福井県のH.P>>くらし・環境>>行財政>>退職者の再就職状況について で公表されている。興味のある方は見れば。
それでも、H24年度だけで23名もいる。しかも、天下りは課長級の退職者のみに限定されている模様である。
2013/11/06 08:40
すべて、現役時代の序列を持ち込む。それしか誇れるものはない。
事務職員なら正確かつ迅速な事務処理能力が必要だがそれも全くない。
だから、団体に嫌われる。お荷物どころかゴミ扱い。
2013/11/07 21:27
っていうか?天下りは優秀な人材はいないって?民間で間に合うスキルなんてもってない。
もってるのは手とちんぽのみ。いわゆる「手チン」の人材です。
2013/11/07 21:31
坊主+教員+奥さんも教員
不動産収入+公務員+奥さん教員
青色申告農業+公務員+奥さん公務員
最強スペックなのに本人、定年後、天下る。だから、世間では、冷たい目線を送りたくなる。
95:名無しさん@1周年
16/04/20 17:30:41.58 rNXGTwHO0.net
>>89
借換債が増えたところでお金の量は増えないでしょ?
新規国債発行額が増えないと
民間も借金増やしてないのに、新規国債発行額を増やしてないのにインフレになんてなるわけないじゃん
96:名無しさん@1周年
16/04/20 17:30:59.96 QS+3YdBL0.net
安倍下痢や口ひん曲がり麻生と共に死ね
糞女は死ね
97:名無しさん@1周年
16/04/20 17:31:41.01 ognSjH+10.net
そもそも3%の増税で実質マイナス成長で詰んでるんだから、
1%ずつとか寝言言ってないで、少なくとも5%に戻せよ。
インフレ率0%だぞ?円高・デフレに突入する崖っぷちでバカなのか。
98:名無しさん@1周年
16/04/20 17:31:56.89 QS+3YdBL0.net
このクソ馬鹿女をクシナダヒメとか言ってた馬鹿も死ね
99:名無しさん@1周年
16/04/20 17:32:33.99 GV+cywby0.net
社会 政治
稲田朋美と、「生長の家」『生命の実相』(禁書版)
URLリンク(togetter.com)
安倍ちゃんの周り困難ばっかしやで…
100:名無しさん@1周年
16/04/20 17:32:34.65 xL7kXZkP0.net
2013/11/23 19:56
公務員で手広く果樹栽培して収益ねらっている奴なら知ってます。
→
この人だろ。県のホームページから「県のふくいブドウネットワーク」
で出てきます。だから、県も副業公認なんだろう。
でも、これだけ、大々的に販売していて、仕事はちゃんとしているのか
非常に疑問ですね。
青色控除も事業的規模の65万円なんだしね。
果樹園たに○
2013/12/11 20:43
>>うちの天下り基本給35万やぞ ボーナス70万やぞ ふざけんな
ほんまか?
2013/12/12 19:51
ありますよ
未来の天下り野郎が先輩の天下り野郎にがっぽり委託料付けたら余裕であります
後がつかえてるので数年の間ですが予算とるための用心棒だったりもします
次は6月30日ですがそれまでこの怒りを忘れないでください
2013/12/12 21:54
指定管理者か?委託先の団体か?
まあ、人件費少しくらいシーリングかけられても
プロパーの職員の人件費カットすればいいことだしね。
でも、天下りはなくさないかんわ。
101:名無しさん@1周年
16/04/20 17:34:33.05 GR0zVHGE0.net
「引き下げ」の間違いだろう
102:名無しさん@1周年
16/04/20 17:35:00.90 SVtfRp0v0.net
財務省の犬の稲田
103:名無しさん@1周年
16/04/20 17:35:30.69 E411bRU90.net
なにこも真綿で首を絞めるかんじ
104:名無しさん@1周年
16/04/20 17:38:36.05 S4APfLBQ0.net
馬鹿女。
105:名無しさん@1周年
16/04/20 17:39:00.33 N9mac51C0.net
なぜどうしたら増税できるかということばかり考えて、どうしたら減税できるかということは一切考えないの?
税金で国の借金は返せない!? ?そもそも国債って何??
URLリンク(www.youtube.com)
106:名無しさん@1周年
16/04/20 17:39:01.86 /i9F3l5e0.net
>>23ネオリベだから旧ソ連型社会主義者。
まず↓から取り立てろ。稲田の薄ら馬鹿。
197 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/18(月) 12:00:21.81 ID:qCiglouz0
日本の主要50社のタックスヘイブン子会社
(2013年8月25日赤旗の記事より)
(会社名・資本金額・子会社数)
三井住友フィナンシャルグループ 2兆9788億円 27社
NTT 7957億円 5社
三菱UFJフィナンシャルグループ 7554億円 12社
JT 4877億円 3社
三井住友トラストホールディングス 4548億円 12社
トヨタ自動車 3287億円 3社
MS&ADホールディングス 3117億円 7社
野村証券 3016億円 9社
新日鉄住金 3000億円 1社
ソフトバンク 2727億円 6社
日産自動車 2560億円 4社
みずほフィナンシャルグループ 2550億円 45社
伊藤忠商事 2468億円 15社
三菱商事 1710億円 24社
ブリヂストン 1569億円 5社
デンソー 1245億円 4社
東京海上ホールディングス 1052億円 10社
武田薬品 649億円 12社
三菱重工 624億円 6社
三菱電機 457億円 6社
ソニー 428億円 34社
信越化学 403億円 9社
東芝 389億円 5社
小松製作所 271億円 4社
三菱地所 190億円 4社
クボタ 167億円 1社
ファナック 143億円 1社
住友不動産 115億円 1社
富士重工 100億円 2社
日立製作所 88億円 1社
任天堂 70億円 2社
花王 70億円 5社
KDDI 66億円 3社
ファーストリテイリング 43億円 3社
アステラス製薬 12億円 2社
キーエンス 9億円 3社
京セラ 9億円 2社
三井不動産 3億円 2社
三井物産 3億円 27社
キャノン 4000万 7社
住友商事 3000万 7社
オリックス 3000万 1社
セブン&アイホールディングス 1000万 3社
パナソニック 36万 9社
NHK GLOBAL INC←New!!
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(echo-news.red)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
107:名無しさん@1周年
16/04/20 17:39:20.97 Dj/oC5iG0.net
それこそ5%に、戻せば神対応で、安倍政権や日本経済も安泰なのに・・
108:名無しさん@1周年
16/04/20 17:40:26.57 4DQuSTpr0.net
>>95
>新規国債発行額
これ増えてないの?
直近のデータがそうなってるの?
109:名無しさん@1周年
16/04/20 17:40:29.12 /i9F3l5e0.net
>>106追記
【財界】同友会代表幹事 消費税「上げないと、日本は不幸な国になる」 [無断転載禁止]
スレリンク(bizplus板)
【パナマ文書】菅官房長官「日本政府として文書を調査する考えはない」 [無断転載禁止]
スレリンク(bizplus板)
110:名無しさん@1周年
16/04/20 17:40:59.99 dO1vPO3K0.net
左の福島
右の稲田
111:名無しさん@1周年
16/04/20 17:41:22.88 Fi7if1/X0.net
>>1
増税でマイナス成長させた責任
タックスヘイブンさせてる無能
自民党は増税する資格すらないだろ
総括しろやカス!
112:名無しさん@1周年
16/04/20 17:42:18.75 wu1Aj+2Y0.net
だから小上げ小上げ繰り返してると、鉄道の券売機やレジとか大変なことになるんだって
この国の政治は壊し屋ばっかだな
113:名無しさん@1周年
16/04/20 17:42:42.13 rNXGTwHO0.net
>>108
URLリンク(www.mof.go.jp)
新規国債発行額は緑の棒グラフな
増えてないでしょ?
というか、減らしてるでしょ
114:名無しさん@1周年
16/04/20 17:43:50.38 5s4+fFRi0.net
5%に戻して!!!!
115:名無しさん@1周年
16/04/20 17:44:50.92 /i9F3l5e0.net
>>107
恐らく半世紀は独裁政権を維持できた筈。文字通りのボーナスゲームだった。
116:名無しさん@1周年
16/04/20 17:45:39.46 Y7zFxl9x0.net
まじで支持してた もう終わりだな自民!
117:名無しさん@1周年
16/04/20 17:46:25.04 ZWRR2LUl0.net
筋が悪い。予定通り10%でよい。
118:名無しさん@1周年
16/04/20 17:48:02.52 EJeuOj/40.net
消費税必要無いだろ
完全撤廃しろや
119:名無しさん@1周年
16/04/20 17:49:52.74 AzK497I10.net
一向一揆だ!
120:名無しさん@1周年
16/04/20 17:50:20.81 sn2uao8d0.net
この国の政治家ってアホしかおらんの?
121:名無しさん@1周年
16/04/20 17:50:30.30 XmqdU7WEO.net
無理して消費税を上げないといけない理由が分からない
税収を上げる手段は他にもあるし、合わせて支出も下げることもできる
122:名無しさん@1周年
16/04/20 17:51:41.43 QAs7ItNK0.net
>>1
ダメだな。
当面引き上げは行いません、と明言しない限り、消費の低迷から脱却できないよ
123:名無しさん@1周年
16/04/20 17:56:46.64 4DQuSTpr0.net
>>113
その公債ってのは国債の償還と新規発行額を足したものでしょ
確かに支出額は減ってるけど国債の残高自体は増えてると思うよ
124:名無しさん@1周年
16/04/20 18:02:03.04 Nc95s2QU0.net
現時点で本音を言うと政権倒されるからあげないとは言えない
選挙やるならその前はあげれる訳ない。
なので上がるのは選挙後だよ。あげたあと3年間で何とかしないとだが
民主があまりにもクソ過ぎるので、次の選挙でもおお負けはしないだろうと
考えていそう。
125:名無しさん@1周年
16/04/20 18:02:25.16 ROldaIOD0.net
ここまで災害が多くなった昨今
消費税増税を無駄遣いせず被災者の生活保障にあててもらいたい
明日は我が身になる
20%くらいまでは上がっても仕方ないと思う
126:名無しさん@1周年
16/04/20 18:02:38.88 rNXGTwHO0.net
>>123
違う
新規国債発行額は、特例国債と建設国債を足したもの
借換債は含まれていない
国債発行残高を見てもしょうがないから
GDPが増える、インフレになるってのは新規国債発行額を見ないといけない
例えば、政府が一年に30兆円借金してモノやサービスを買ってたとする
それを一年に20兆円の借金にしたら、借金の総額は増えたとしても政府が買うモノやサービスの額は減るでしょ?
購入されるモノやサービスが減ったらインフレにならないでしょ
127:名無しさん@1周年
16/04/20 18:05:41.26 axpgV2wo0.net
>>120
賢い奴が居ても何かに怯えているから、決して流れに逆らわない。
128:名無しさん@1周年
16/04/20 18:06:57.74 4DQuSTpr0.net
>>126
増えてるよ
URLリンク(www.mof.go.jp)
129:名無しさん@1周年
16/04/20 18:07:56.09 rNXGTwHO0.net
>>128
だから、国債発行残高を見てもしょうがないって言ってるじゃん
130:名無しさん@1周年
16/04/20 18:08:00.96 pRw4RJKbO.net
壺売りババア議員
131:名無しさん@1周年
16/04/20 18:18:10.65 knqaosvK0.net
【パナマ文書】経団連、“課税逃れ対策”欧州案に反発 本日「提言」発表へ★10 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【報道】NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 役員は使い回しの「ペーパー役員」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
132:名無しさん@1周年
16/04/20 18:18:37.71 4DQuSTpr0.net
>>129
君が言いたいことが解った
帳簿上で幾ら赤が増えても市場に金が流れなければ意味ないってことだね
但しそれは日銀が直接引き受けたものに限るんじゃないのかな
133:名無しさん@1周年
16/04/20 18:18:37.94 /ErH9XE+0.net
姑息な奴らだ>自民党
134:名無しさん@1周年
16/04/20 18:19:06.55 IBRe1VXG0.net
棚に貼る値札どんだけめんどくさいと思ってんだwwwwww
135:名無しさん@1周年
16/04/20 18:19:41.18 UJ4Eyoy/0.net
租税回避を取り締まれよ
税の公平を損なってる状態の維持は
行政の不作為だろーが。
136:名無しさん@1周年
16/04/20 18:28:17.93 rNXGTwHO0.net
>>132
いや、分かってないと思うよ
要は、インフレとかGDPってのは、フローで見ないといけないってだけ
なのにお前はフローとストックの違いが分からず、ストックで見てる
>例えば、政府が一年に30兆円借金してモノやサービスを買ってたとする
>それを一年に20兆円の借金にしたら、借金の総額は増えたとしても政府が買うモノやサービスの額は減るでしょ?
>購入されるモノやサービスが減ったらインフレにならないでしょ
↑この例をゆっくり考えてみ?
借金の総額が増えるんだから、例えモノやサービスが売れなくてもインフレになるはずとは普通思わないよ
137:名無しさん@1周年
16/04/20 18:28:35.06 esoHLduh0.net
他の法律は 無視しても 増税だけは早いなw.
138:名無しさん@1周年
16/04/20 18:29:47.95 eeVgdZ790.net
店が悲鳴をあげる
139:名無しさん@1周年
16/04/20 18:32:11.75 4DQuSTpr0.net
>>136
ストックを無視しちゃいかんでしょ
140:名無しさん@1周年
16/04/20 18:32:36.76 2dJrnd3Z0.net
もう痴呆が始まってるんじゃないかこいつ。具体的に、上げなかった場合、小刻みに上げた場合、一気に上げた場合に税収がどうなるか計算したのか?馬鹿だから理解できないか。
141:名無しさん@1周年
16/04/20 18:33:38.80 Ldp3Ohjc0.net
消費増税とインフレは同じ効果だ。
むしろ1%ずつ消費増税の方が効果があるとみる。
たとえば2、3ヶ月ごとに増税されるとされるとわかっていれば
税率が上る前に買っとけと駆け込み需要になる。
142:名無しさん@1周年
16/04/20 18:37:16.28 rNXGTwHO0.net
>>139
フローの話だからね
分かってる?
143:名無しさん@1周年
16/04/20 18:37:50.50 65v+vxao0.net
消費税を上げたら民間はそれに伴ってまったく生産性のない仕事が増えて
その分国の税収が減るのを理解している?アホなの?バカなの?
144:名無しさん@1周年
16/04/20 18:39:48.02 tOuFP+YN0.net
安倍と稲田と西田は本当に化けの皮が剥がれたよな。
コイツらをまだ支持してる奴がどれだけいるんだ?
145:名無しさん@1周年
16/04/20 18:40:43.63 4DQuSTpr0.net
>>142
君が勝手にフローだけの話にしてる
146:名無しさん@1周年
16/04/20 18:40:54.96 /GvSwKyk0.net
>>5 1%ずつ引き上げはもともと民主党のアイデアです。
毎年駆け込み需要を発生させる名案と絶賛されたらしいです。
147:名無しさん@1周年
16/04/20 18:42:39.12 rNXGTwHO0.net
>>145
勝手にじゃないんですけど…?
フローが減ってる中でストックが増えてインフレになる例教えてくださいな
148:名無しさん@1周年
16/04/20 18:46:11.61 6LdBWQ1E0.net
そんなことをやったら2回消費が冷え込むし、2回システム変更をやらなきゃいけないだろ。
149:名無しさん@1周年
16/04/20 18:49:53.18 N9mac51C0.net
消費税は廃止を
元JPモルガントレーダーが語る消費税の欠陥点
URLリンク(www.youtube.com)
150:名無しさん@1周年
16/04/20 18:52:54.47 3hje3kRO0.net
>>147
フローの赤字の減少が小さく、対GDPの赤字が積み上がり続ければいつかはインフレが起きるぞ。
151:名無しさん@1周年
16/04/20 18:54:22.07 aWxP0DIA0.net
>>1
国民の心情を全く理解していなくてワロタ
152:名無しさん@1周年
16/04/20 18:54:41.43 4DQuSTpr0.net
>>147
物価が横ばいのままストックが溜まり続けるのであればやがてストックから金が流れだす
但し日銀は例外
153:名無しさん@1周年
16/04/20 18:56:25.37 rNXGTwHO0.net
>>152
それ、ストックが増えたらフローが増える事もあるってだけでしょ
154:名無しさん@1周年
16/04/20 18:56:30.56 z0p0lRq/0.net
似非愛国の利権保守であるネトウヨ議員は死に腐れと
155:名無しさん@1周年
16/04/20 18:58:22.17 4DQuSTpr0.net
>>153
ま、そうだね
156:名無しさん@1周年
16/04/20 18:59:15.77 /M2fo2Kd0.net
パナマ文書で消費税約7%分が漏れてるのが分かったのに糞自民はまだ増税とか言ってるのか?
157:名無しさん@1周年
16/04/20 19:00:21.96 rNXGTwHO0.net
>>155
結局、フローで見ないといけないでしょ?
158:名無しさん@1周年
16/04/20 19:00:33.19 /GvSwKyk0.net
日本が迷走するのは政治家が居る所為、特に自民党が癌なんだよね。
159:名無しさん@1周年
16/04/20 19:01:52.27 4DQuSTpr0.net
>>157
フローもみるけどストックもみる
両方さ
160:名無しさん@1周年
16/04/20 19:03:52.43 rNXGTwHO0.net
>>159
ストックが増えてもフローが増えないとインフレにはならないのに、なんでストックを見るの?
161:名無しさん@1周年
16/04/20 19:04:22.82 IFQ1/JYs0.net
今年の9月に1%上げて9%、来年4月に10%…2022年4月に20%…2052年4月に50%…2102年(ry
162:名無しさん@1周年
16/04/20 19:07:51.95 cn1obgsf0.net
もうまんこは黙ってろ
163:名無しさん@1周年
16/04/20 19:11:20.72 +0XdzMA10.net
┌──────────
増税しますが、病院の無差別追い出しは止まりません。
└──v────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
164:名無しさん@1周年
16/04/20 19:14:26.00 X4zQ46L40.net
日本の国会議員にクズが多い理由
1度当選してしまえば不祥事起こして所属政党から除名処分受けても
無所属て次の選挙まで年間4000万円(諸手当込み)を
労せず受け取れる(高給生活保護状態)である
165:名無しさん@1周年
16/04/20 19:14:52.00 4DQuSTpr0.net
>>160
また同じ質問だね
面倒だからそろそろ結論にいくよ
結論的には君が言ってることに近いがね
ストックが増えてるけど実質的なストックが増えていない
日銀が大量に国債を買ってやんの
だからストックから金が流れてくることが期待できない状況
166:名無しさん@1周年
16/04/20 19:17:19.59 rNXGTwHO0.net
>>165
日銀が買おうが民間銀行が買おうが一緒
何で日銀が買ったら実質的なストックが増えていないって事になるんだよ
何をどう勘違いしたらそんな事が思えるのか訳分からん
167:名無しさん@1周年
16/04/20 19:18:57.27 ToyY0Pnb0.net
あのくそみたいな予算の使い方なら無駄だから一切上げないでいいよ
むしろ下げろ
168:名無しさん@1周年
16/04/20 19:35:01.57 kqfRcAen0.net
ていうかまだこんなこと言ってて間に合うのか?
169:名無しさん@1周年
16/04/20 19:35:43.21 4DQuSTpr0.net
>>166
民間銀行は金を動かさないとやっていけん
170:名無しさん@1周年
16/04/20 19:35:56.99 o0DZGdqI0.net
まあ本当は引き上げは1年で1%分が限界なんだよね
171:名無しさん@1周年
16/04/20 19:57:19.62 sX29jRPKO.net
どっちにしろ現状のままでは財政再建はない
むしろ1%あがるたびに議員や公務員に危難が及ぶ頻度があがっていくだけだと思う
今は我慢してるか知らんがメキシコチワワ州化はわりと簡単だと思うね
172:名無しさん@1周年
16/04/20 19:57:49.48 N9mac51C0.net
この前の公務員給与引き上げで1.7兆円支出増
これは消費税1%分に相当する
多分、消費税1%ずつ引き上げで公務員給与もさらに引き上げるつもりなのだろう
173:名無しさん@1周年
16/04/20 19:58:42.36 JtekWFxL0.net
自民・稲田氏の夫が新潮社に敗訴 大阪地裁「評論の域を出ない」と名誉毀損認めず
URLリンク(www.sankei.com)
174:名無しさん@1周年
16/04/20 19:59:18.03 Awbog7M20.net
>>1
じわじわと首を絞めてやるということでしょうか
175:名無しさん@1周年
16/04/20 20:00:44.49 DsuhNJ4w0.net
こいつ使えないな
財政再建と経済成長を同時にやろうとして失敗しているのが日本なんだが
176:名無しさん@1周年
16/04/20 20:00:55.23 C3D9zaC80.net
ゆでガエルかよ
177:名無しさん@1周年
16/04/20 20:06:09.07 S+j6/q9s0.net
なんだカルトババア
さっさと竹島に上陸しろよザコ
頭も弱いし腰も抜けてるキムカルトが偉そうだな
178:名無しさん@1周年
16/04/20 20:08:49.54 R+pvN7XF0.net
日本人から巻き上げる事しか考えない統一協会の稲田自民党政調会長
安倍の一番のお気に入りです
179:名無しさん@1周年
16/04/20 20:23:46.90 aguXQgQl0.net
稲田さんが次の総理なんでしょ 覚悟しなきゃ みなさん
180:名無しさん@1周年
16/04/20 20:42:45.19 KzTzTFas0.net
>>1
稲田 「生かさず、殺さず(^^)」
181:名無しさん@1周年
16/04/20 20:44:20.95 vp6LrOHq0.net
自民 少しは状勢・アベノミクスの反省しろ
182:名無しさん@1周年
16/04/20 20:46:15.63 4rB96i510.net
糞公務員と議員の給料と手当てを半分にして退職金なし、天下りは全財産没収の上死刑
にすればいいだけだろ
あと在日チョンと帰化や結婚で国籍偽装した凶悪チョンも死刑にしろ
183:名無しさん@1周年
16/04/20 20:46:49.10 fN9V5y5P0.net
事務コストかかりすぎだろバカか死ね
184:名無しさん@1周年
16/04/20 20:46:56.58 FcYCNN3K0.net
>>4
これ
185:名無しさん@1周年
16/04/20 20:47:05.21 sa2byDZA0.net
生活必需品とか小規模な消耗品の駆け込み需要が起きるだけで、
趣味に使う金が死ぬんだよ
アホか
186:名無しさん@1周年
16/04/20 20:47:46.67 RD5/8xwz0.net
ホント馬鹿だなこのババア
靖国行くしか出来ねえのな
187:名無しさん@1周年
16/04/20 20:56:35.71 5t6Ha40L0.net
2%の増税を1%ずつとかアホか
188:名無しさん@1周年
16/04/20 20:57:12.47 /h2LmOxeO.net
さすがスポンサーの経団連の要求でもある法人税減税がライフワークの安倍ぴょんの後継ぎ候補(´・ω・`)
そうだ、消去法で真っ先に自民党を消そう(´・ω・`)
189:名無しさん@1周年
16/04/20 20:58:48.30 UFfwf1Qh0.net
反日売国奴が苦肉の策を口にした
この愛国心ゼロの韓流おばさんを何とか失脚させないと
190:名無しさん@1周年
16/04/20 21:00:10.71 o7KymydX0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
被災者支援迅速化へ、23億円投入を閣議決定
パナマには
URLリンク(www.sankei.com)
パナマのモノレールに円借款 20日の首脳会談で合意へ 総事業費約3000億円4-n1.html
・被災者23億円
・パナマ3000億円
さすが安倍ちゃん富裕層が大事w
191:名無しさん@1周年
16/04/20 21:02:16.15 UFfwf1Qh0.net
>>186
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§ ・∀・§< 自分は靖国参拝するくらい愛国者です
( つ旦) \_______________
___と__)__)______________
⊂ ) )(__()’;.o:°
( つ O. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
§ 。A。§< 文鮮明先生が第一、韓国が第一、でも人気取りには愛国者の振りしないと
∨ ̄∨ \_______________
192:名無しさん@1周年
16/04/20 21:03:47.13 G2KiLyV80.net
>>1
うるせー!
統一教会の提灯持ちが黙ってろ。
日本から出て行けよ、売国ゴミクズ野郎!
193:名無しさん@1周年
16/04/20 21:05:15.25 a5oL3geI0.net
事務手続きが煩雑になるだけだからやめろ
194:名無しさん@1周年
16/04/20 21:05:19.74 vr+EgRCl0.net
つるせこー
195:名無しさん@1周年
16/04/20 21:05:42.57 A+1XAuVo0.net
増税推進すれば
総裁選に出してやるよとかいわれてんのかねえ。
もうヘドが出るわ。
196:名無しさん@1周年
16/04/20 21:07:02.33 CEVgjkYx0.net
茹でガエルかな?
197:名無しさん@1周年
16/04/20 21:08:05.70 7/EM+H0N0.net
バカか。2回に分けて上げられると事務コストが無駄にかかるだろうが。
198:名無しさん@1周年
16/04/20 21:08:30.64 HPiHmoXBO.net
上級国民は消費税増税が大好きだな
法人税や金持ちに対する所得税を上げる気はないのかよ
199:名無しさん@1周年
16/04/20 21:11:50.53 ikzUfUFh0.net
稲田朋美(2012年):
TPPは農業だけの問題ではなくて、国の文明、国柄の問題であって、参加すれば日本の国柄が
破壊されるんですよ。これにどうして保守派が強硬に反対しないのかが、とっても不思議。
TPPは保守の正念場ですね。
200:名無しさん@1周年
16/04/20 21:12:48.41 27Oexsl10.net
>>1
1%でも上げたらダメだとまだ気付かないのか。
稲田は使えないな。
201:名無しさん@1周年
16/04/20 21:13:14.02 aVZAwNLr0.net
発言がアホすぎる。混乱起こりまくりだろ。
202:名無しさん@1周年
16/04/20 21:18:32.66 AzK497I10.net
消費税をなくせ。
つーか、昭和の税制まで戻せよ
203:名無しさん@1周年
16/04/20 21:19:24.70 2/AOq73d0.net
【自民】稲田政調会長の夫が敗訴©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
204:名無しさん@1周年
16/04/20 21:19:47.89 +0XdzMA10.net
BBAスレは盛り上がらない
205:名無しさん@1周年
16/04/20 21:24:24.92 i2Knl4TK0.net
首相の座が眼前にぶら下がってきたら
財務省の忠実なオウムちゃんに成り下がるパターンか
せいぜいバナナを朝三暮四食ってろやw
206:名無しさん@1周年
16/04/20 21:45:55.24 wFaWQwa10.net
タヒ
207:名無しさん@1周年
16/04/20 21:47:28.50 N5t0zgPKO.net
バカだろこいつ
208:名無しさん@1周年
16/04/20 21:48:25.53 jxatdkGd0.net
消費税を段階的に上げるということは、毎回、経済を不活性化させるということなのにわからないの?
209:名無しさん@1周年
16/04/20 21:55:22.50 gdMx1smY0.net
タヒタヒ
210:名無しさん@1周年
16/04/20 21:59:45.82 h1yWr0y80.net
この人は、そもそも、アメリカのペイりん人気をみて、「キモオタってメガネっ娘が好きらしいぜ」というノリで作られた人。これが次期総理候補www
211:名無しさん@1周年
16/04/20 22:01:04.55 5YUMMqZ80.net
拷問が趣味なんですね
残酷すぎる
人間じゃない
212:名無しさん@1周年
16/04/20 22:01:31.16 qnW8JFlj0.net
いい加減お灸モードやでこんなもん。
213:名無しさん@1周年
16/04/20 22:01:56.66 wiIAwE/d0.net
URLリンク(imgur.com)
スラーさんなまめかしい
214:名無しさん@1周年
16/04/20 22:03:24.28 7/EM+H0N0.net
これで「本来なら2%上がるところを1%に減らしてもらえたよ。うれしいな、
さすが自民党。」と国民が考えるとでも思ったのかね。国民をバカにしすぎ。
215:名無しさん@1周年
16/04/20 22:03:37.67 V1mO7PkS0.net
こんなクズが大きい顔している現代日本、ポイズン。
216:名無しさん@1周年
16/04/20 22:05:27.45 XpU7vLxF0.net
消費税上げてもどうせ外国にバラ撒くんだろ。
それか法人税減税?公務員や議員の給料上げ?
ふざけんなよ。
つーても対抗手段はサイレントテロだけか…
217:名無しさん@1周年
16/04/20 22:07:48.40 YMcp2HXe0.net
安倍一派はやはり追い出すが一番
特に女はな、女は馬鹿だし扱いにくい
218:名無しさん@1周年
16/04/20 22:10:04.96 hebtbSam0.net
>>1
よお、詐欺師!!!
将来ビジョンの中身はこんな感じか?
これからもどんどん増税して、
政治家・公務員年収 大幅UP
新たに創設された社会保障費名目…子育て支援は詐欺である。
今、家族が持てる層…十分に所得がある主に公務員・大企業層に、
税金資金が行く。これが詐欺師の目的。
※本来の社会保障費は、医療・介護・年金は大幅削減。
小泉進次郎を中心に年金ぶっ壊す計画があるらしいぞ!!
本当に最低・最悪な計画案だ。
年金で問題があるのは、あきらかに第1~3号の格差。
第3号被保険者優遇(主に「専業」主婦ができる公務員・大企業。
金があるのに保険料を1円も支払わないのに貰う時を満額受給)
国民年金未納が多いことなど。
国民年金(基礎年金)は任意加入にして、
被用者(厚生・共済)年金のみ強制加入に戻すべきだ。
2階建て方式(基礎年金+被用者年金)ではなく、
それぞれ独立。被用者(厚生・共済)年金のみ強制加入。
国民年金(基礎年金)は任意加入。
国民なら誰でも任意加入できるようにする。
(2号も任意加入できるようにする)
こうすれば従来の1号←転職・独立等→2号の都度に手続き不要となる。
219:名無しさん@1周年
16/04/20 22:10:29.41 9utAd3HI0.net
本質的には、組織票だけで選挙を戦おうとしているということ。
これまでもそうだったが、その結果、組織の下っ端や無党派層がどうなったか。
220:名無しさん@1周年
16/04/20 22:10:49.91 4DQuSTpr0.net
>>169の続き
あ~日銀でもストックは効いてる
そうとう間違えた
訂正しておく
自信満々でストックを無視するんで気圧された
俺もまだまだだな
221:名無しさん@1周年
16/04/20 22:11:59.82 djY3W0iK0.net
税理士大勝利
献金の甲斐があるってもんだ
222:名無しさん@1周年
16/04/20 22:12:35.55 9utAd3HI0.net
国民全員が主権者ということになっているが、実際は全く違う。
税金や負担を押し付けるための建前として国民主権というものがあるに過ぎない。
223:名無しさん@1周年
16/04/20 23:00:34.42 N5t0zgPKO.net
この頭の悪い議員が将来の女性初総理とか言っていた田母神安倍信者は何か言ってみ
224:名無しさん@1周年
16/04/20 23:09:46.98 X4zQ46L40.net
自民党総裁の安倍晋三があの通り
無能。売国奴、世間知らずのボンボンだから推して知るべし
225:名無しさん@1周年
16/04/20 23:19:40.71 ZXHN8nvZ0.net
租税回避してる奴や企業から取れ!消費税は5%に下げろ、食料品は3%にまで下げろ!
パナマ文書に出てる奴らから取れないのなら細かく調査して公表、真綿で首絞めの商品購入および取引をボイコット。
226:名無しさん@1周年
16/04/20 23:22:57.60 oip7M/Vq0.net
やるならいっぺんにやんな
1%ずつ2回に分けても痛みが増すだけだ
227:名無しさん@1周年
16/04/20 23:24:22.01 QKDd7E+20.net
節税してる連中から取らずに負担を押し付けてくるなよ。無能が。
税は取りやすいところから取るんじゃなくて持ってる奴から取るのがセオリー。
228:名無しさん@1周年
16/04/20 23:24:56.40 GNGNqPf40.net
アホはやめろよもう
229:名無しさん@1周年
16/04/20 23:25:49.84 RCyiE9LO0.net
店の商品値札書き換えなきゃならんし
税関係の申告書も8と9で別に計算しなきゃならん
面倒なんだよ死ねや
230:名無しさん@1周年
16/04/20 23:25:53.45 Q37sKc0N0.net
それならもう10%軽減税率なしで良いわ
それが1番わかりやすいし
231:名無しさん@1周年
16/04/20 23:26:20.58 X/+sEbWh0.net
エコノミストなんかが理論的な可能性として提案してたネタだけど、
いまさら現実に政策として論じるとかアホっぽいからやめてほしい
232:名無しさん@1周年
16/04/20 23:26:34.35 oVoNHAo70.net
>>21
>経済は財界の言うがまま
え?
それって自民党の綱領に書かれている事だろwww
233:名無しさん@1周年
16/04/20 23:28:25.60 ufiCO8EWO.net
もうアホ自民党には我慢の限界ですよ^^
234:名無しさん@1周年
16/04/20 23:29:11.20 ueUQJ5G00.net
今すぎぐ腹を切って死ね
235:名無しさん@1周年
16/04/20 23:30:57.40 VUXpV3uL0.net
こいつの手のひら返し芸は相当なもんだぞ、他の追随を許さないレベル。安倍以上に叩かれて当然の存在
236:名無しさん@1周年
16/04/20 23:34:18.27 FltHrKq+0.net
まず税金の使われ方に無駄があまりにも多すぎる、そしてそれを常に拡大している
それらを縮小しない限りいくら増税しても無駄
税金の無駄遣い=既得利権の拡大を目指してるから増税が必要ってのが現状
237:名無しさん@13周年
16/04/20 23:43:32.09 HB6emhk6l
共産・志位委員長「増税延期なら内閣総辞職を」
「2度も増税を延期しなければならないということは、アベノミクスの破綻を自分で認めたことになる」 これだもんな
民進もだが、バカサヨはデタラメで売国するときだけは大騒ぎ
自民経済は元から、日本人側に立って政治をしてくれる政党はないのか?
238:名無しさん@1周年
16/04/20 23:40:01.43 4dduqHrJ0.net
むしろ負担増えるだろ
239:名無しさん@1周年
16/04/20 23:42:39.77 kZtyr9I70.net
増税の前にたっくすへぶんを何とかしろ
240:名無しさん@13周年
16/04/20 23:48:01.16 TNiIyJ84K
そういうことは総選挙で公約にしてやってくれ
241:名無しさん@1周年
16/04/20 23:46:09.46 g+sifKfg0.net
あげたらさらに景気悪くなるぞ、家電メーカー
車メーカー全部潰すつもりか。
242:名無しさん@1周年
16/04/20 23:52:04.42 GRyrQ/Ac0.net
>>21
安倍ちゃんの悪口やめろ~
243:名無しさん@1周年
16/04/20 23:52:22.82 N9mac51C0.net
金の卵を産む鶏を殺し続けた
それが消費税
消費税は、とっとと廃止が正しい
元JPモルガントレーダーが語る消費税の欠陥点
URLリンク(www.youtube.com)
244:名無しさん@1周年
16/04/20 23:57:13.19 gMZEIvK00.net
混乱するだけ
245:名無しさん@1周年
16/04/20 23:59:50.62 eRTpGBo50.net
>>236
1円単位で「使い道」「収入源」をネットで公開して欲しい
246:名無しさん@1周年
16/04/21 00:00:09.02 y5O4Z2mQ0.net
軽減税率やめてくれるなら。
247:名無しさん@1周年
16/04/21 00:00:57.06 VMNmV0HK0.net
1%上げるとか馬鹿かと
もっと国民の負担も考えろ
10%なら計算も簡単だ
248:名無しさん@13周年
16/04/21 00:16:52.78 zQw26QVED
棚上げにして、ダブル選挙が正解
249:名無しさん@1周年
16/04/21 00:13:42.05 C8abHDoD0.net
本当に自民は人をイライラさせる天才集団だな
250:名無しさん@1周年
16/04/21 00:17:01.94 DwAdqQS50.net
公務員の給与引き上げで公務員人件費1.7兆円増
これは消費税1%分に相当
あとは分かるよな(´・ω・`)
251:名無しさん@1周年
16/04/21 00:53:46.87 kgC64jsT0.net
国会は土木関連予算倍増して生活インフラを保守しろ!
東京に直下型地震起きてからでは
遅い
今から土木作業員の労働人口を増加させろ!
他の予算、特に文教予算は減らせ
進学率を下げて
労働者を増やせ
地震対策へ金を回せ
252:名無しさん@1周年
16/04/21 03:24:46.70 6OeDotFE0.net
まずパナマ文書の精査から始めてもらおうか。
その結果に国民の納得を得てからだな。
国は国民のためにある。利権を貪る人間のためにあるんじゃない。
253:名無しさん@1周年
16/04/21 03:29:18.97 cG7MmwYlO.net
>>250
アホノミクスとは
ただ公務員や議員の給与上げる
ための口実だったてことで自民党に国民が
まんまと騙されたんだよな
絶対許さないわ
254:名無しさん@1周年
16/04/21 03:36:17.08 EOSPaGAk0.net
物々交換のコミュニティーを
つくるしかないな
255:名無しさん@1周年
16/04/21 03:41:59.22 67dhMWid0.net
>>55
国債発行額が増えても
貨幣を発行してるわけじゃないからインフレになんかならんだろ
256:名無しさん@1周年
16/04/21 03:48:25.06 thPoCklF0.net
とうとうこいつも似非保守ってバレたなぁ
身を切る改革一切せず庶民にだせ負担を強いる安倍自民
マジでミンスともどもぶっ潰してえわ
257:名無しさん@1周年
16/04/21 03:52:41.73 40HGJ4cB0.net
10%って簡単に言うけど、1万円の買い物したら1000円税金取られるんだぜ
10万円で1万円だ!
258:名無しさん@1周年
16/04/21 04:10:02.84 apTbv6Ia0.net
政治家が増税って一言言うたびに国民の財布の紐がきつくなってるの理解してる?
ずっと増税言い続けてバカじゃないの?
259:名無しさん@1周年
16/04/21 04:18:12.22 JsWd6yOY0.net
アホかこいつは。
260:名無しさん@1周年
16/04/21 04:19:45.22 uikSAQfgO.net
小売りイジメ
261:名無しさん@1周年
16/04/21 04:19:45.91 YtKVqLuM0.net
真綿で首を締めるようにじわじわとってか
自民党にとっての自国民ってのは、
朝三暮四のサルに近いバカだと思われてるんだな・・・
262:名無しさん@1周年
16/04/21 04:20:44.41 AK+4fa0l0.net
バカジャネーノ
上げるたびに消費が減ってくだけ
263:名無しさん@1周年
16/04/21 04:21:32.82 IxaW9nPo0.net
4ねばいいのに
264:名無しさん@1周年
16/04/21 04:33:03.35 ihuYngKF0.net
使うとこ削らないと意味ないやろな
265:名無しさん@1周年
16/04/21 04:35:39.80 PSCbpsw40.net
もうこいつ完全に財務省のパペットじゃん
266:名無しさん@1周年
16/04/21 04:41:22.81 63TPN3wn0.net
こういう発言を積み重ねておくと少しずつ官僚の覚えが良くなって行政長官つまり
大臣登用が早まるからね。
267:名無しさん@1周年
16/04/21 04:43:20.54 khry9b1b0.net
愚民が望んだ資本主義
増税マンセー
268:名無しさん@1周年
16/04/21 04:45:25.64 q739A4Jo0.net
いつまでも国民が大人しいなら際限なく増税すりゃいい。
269:名無しさん@1周年
16/04/21 04:51:16.95 Ox/RqRrOO.net
安倍政権になってから消費税以外にも保険料だの全部上げたからな
270:名無しさん@1周年
16/04/21 05:07:40.17 B2Fi4unf0.net
あげないこと決まってるくせに。
不況の原因は消費税なのは明らか。
世界的にも各国財政出動で決まってる。
271:名無しさん@1周年
16/04/21 05:51:15.54 xZkpmoWo0.net
小売にとっちゃ値札2回張り替えなんて面倒にも程があるだろ。
それに加えて軽減税率も始まるしどんだけ負担掛ける気だよw
272:名無しさん@1周年
16/04/21 05:58:17.64 E2pHKXTW0.net
景気条項、自分たちで削除したくせに何を今更
273:名無しさん@1周年
16/04/21 06:17:20.98 0KY2PxHZ0.net
消費増税は賛成派だな。
消費税よりも、法人税・所得税を多く取るほうが経済により悪い。
これは橋下とかホリエモンに同意で、法人税・所得税はフラットタックスにして出来る限り下げたほうがいい。
金持ちや外国人とかからも税金を集められるのが消費税。
消費税の地方税化と道州制も賛成だな。日本を観光都市として栄させるのが念頭にあるんだろうが。
全国一斉に観光地にはできないから、大阪とか京都とか地域を絞れば可能だとおもうので、そこだけ多額の消費税・付加価値税を取る方針。
たとえばラスベガスとかマカオは消費税はあるが、法人税・所得税は低額かゼロだろ?
274:名無しさん@1周年
16/04/21 06:19:28.00 73xCvzUk0.net
小出しに上げた方が駆け込み需要が伸びるから景気は良くなる。
275:名無しさん@1周年
16/04/21 06:20:56.62 nT8N0ZSk0.net
>>1
それは無駄w
276:名無しさん@1周年
16/04/21 06:26:09.89 u+bfjkTY0.net
こいつマジで馬鹿だな
277:名無しさん@1周年
16/04/21 06:27:39.37 INpDYx9b0.net
法学部出身の経済完全音痴が財務省に洗脳された例
稲田は首相にしては絶対いけない人物
278:名無しさん@1周年
16/04/21 06:28:05.93 dnzJHI6b0.net
政治家は日本だけマイナス成長なのはまだ国民の働きが悪いからだと思ってるのかね?
279:名無しさん@1周年
16/04/21 06:28:52.17 o2ow6ANE0.net
消費税なんていらねーんだよ 最悪、5%に戻せ
宛先: 首相官邸
消費増税10%への引き上げの凍結を請願致します。
財務省による消費増税を絶対阻止する会
URLリンク(www.change.org)
糞自民党、お前ら国民に恨みでもあんのか?w
消費税8%にあげて、消費を冷え込ませたあげく、まだあげるつもりか?
やましいことでもあって、財務省に弱みにぎられてんのか推進派議員ども マルサにビビってんのか?w
280:名無しさん@1周年
16/04/21 06:29:18.03 2GKG85TRO.net
法人税無くして、消費税を一気に20%に上げた方が、景気には良い影響を与える
281:名無しさん@1周年
16/04/21 06:30:59.85 0KY2PxHZ0.net
法人税・所得税をいくら増税しても、既に金持ちか、もともと金持ちの無職からは集められない。
消費税はならすでに金持ちにも負担して貰える。
法人税・所得税は手持ち資金ゼロであっても経済活動を多くうまくやるほど沢山取られる。
金持ちの税負担を増やすには消費増税だ。
282:名無しさん@1周年
16/04/21 06:31:37.63 nT8N0ZSk0.net
だからトリクルダウンは単なる都市伝説だったって
283:名無しさん@1周年
16/04/21 06:31:39.82 dCbli0+YO.net
稲田はバカ
284:名無しさん@1周年
16/04/21 06:34:17.75 xgoR6QgB0.net
そんな事したら、また会計ソフトや販売管理ソフトを買い換えなければならない
285:名無しさん@1周年
16/04/21 06:35:50.72 dCbli0+YO.net
青山しげはる
「安倍は消費税は上げないとすでに決めている」
飯田泰之
「消費税アップは無理。むしろ消費税を下げるべき」
三橋「公共事業」
286:名無しさん@1周年
16/04/21 06:36:20.11 o2ow6ANE0.net
アベノミクスついに沈没
「消費税8%」がすべての間違いだった
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
失われた20兆円
'12年の年末、アベノミクスが始まった当初、日本のGDP(国内総生産)は順調な成長を続けていた。アベノミクス開始時のGDPが約517兆円。
これが、'14年3月には実に約535兆円にも達した。
ところが、'14年4月の8%の消費税率導入を境に状況が一変した。'14年度第2四半期までに、GDPが一気に約14兆円も急落してしまったのだ。
その後もGDPは伸び悩み、直近の'15年7-9月期の数字は約530兆円。私の試算では、仮に消費増税さえしていなければ、GDPはその後も
右肩上がりの成長を続け、今頃は約550兆円まで達していただろう。
287:名無しさん@1周年
16/04/21 06:37:57.43 L/s8sCjF0.net
>>261
>朝三暮四のサルに近いバカだと思われてるんだな・
そりゃあ、いくら搾り取っても選挙勝てるんだから、自国民小馬鹿にしても
当然だよw
288:名無しさん@1周年
16/04/21 06:41:01.83 dnzJHI6b0.net
>>280
ヘイブンするから無理。馬鹿じゃないの?
289:名無しさん@1周年
16/04/21 06:44:40.63 EcaBsHQD0.net
稲田は歴史の捏造は見抜けても、財務省~マスコミの財政捏造には騙されてしまう。
気づくのが一般有権者より遅れるようだと、将来の総理への道も自ら閉ざしてしまうな。
290:名無しさん@1周年
16/04/21 06:45:01.17 IxaW9nPo0.net
>>280
国内景気で考えたら有り得ないね
強がってるだけじゃなければ、お前の景気は良くなる可能性はあるけどな
291:名無しさん@1周年
16/04/21 06:47:48.84 nlmUwTce0.net
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
強制有料の公共放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ
択捉は地殻変動が有るから、樺太に核廃棄物保管場所にゃ、ぬこにゃ
十字軍戦争再開にゃ、ぬこにゃ
国は、国防と、食料自給を、守らなければならないにゃ、ぬこにゃ
巨大地殻変動…にゃ、ぬこにゃ
リ総党が、あれらにはお似合いにゃ、ぬこにゃ
さあ、正義の日本人政党、「国民党 」を創ろうにゃ、ぬこにゃ
国立競技場の木造は絶対に反対、推進派はテロリスト?の気がするにゃ、ぬこにゃ
地震での、阿蘇大橋の撓みが、周辺の地盤を壊したのでは?にゃ、ぬこにゃ
民間商業関係者、てんてこ舞い
292:名無しさん@1周年
16/04/21 06:50:15.53 1ZH84dLm0.net
タックスヘイブン問題を解決して、流れている金の半分もあれば、
消費税を無くすことも、社会保障費とかも賄えるのにな。
293:名無しさん@1周年
16/04/21 06:52:03.06 i51WxmoO0.net
日韓合意を絶賛した売国女。
294:名無しさん@1周年
16/04/21 06:52:32.89 Cnb3DK20O.net
こんな女が総理大臣候補だって?
295:名無しさん@1周年
16/04/21 06:53:43.81 nlmUwTce0.net
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
~略~
地震での、阿蘇大橋の撓みが、周辺の地盤を壊したのでは?にゃ、ぬこにゃ
民営化がいろいろ進んでるから
放送法変えて、NHKは民営化でいいでしょう、CM流せば?
もしかして、今も、商品の紹介、店のアップ、人の宣伝、してたりしてね?
マスゴミって、物、事、人、の「権威を捏造」するからもしれないからね?
画面に出てれば、バカは刷り込まれるから
296:名無しさん@1周年
16/04/21 06:54:18.36 R3T/zbmx0.net
アホなんだろうなぁ。
297:名無しさん@1周年
16/04/21 06:54:53.04 Alr/6kiA0.net
日本をいつまでも不景気に!
自民党です!
298:名無しさん@1周年
16/04/21 07:08:31.45 3gzA2u370.net
1%ずつとかやめろよー
8%→9%→10% 本来の価格 108円→110円 実際の価格 110円→120円→130円
税率自体は2%アップでも実際の価格は20%上がるんだからw
299:名無しさん@1周年
16/04/21 07:20:01.39 2PsWZQSn0.net
>>298
ほんとコレ
300:名無しさん@1周年
16/04/21 07:21:25.11 2PsWZQSn0.net
稲田、見た目がだんだんメルケルみたいになってきたな
301:名無しさん@1周年
16/04/21 07:40:18.84 jtSPJjLB0.net
>>26
本当にそんなにあるのでしょうか?
302:名無しさん@1周年
16/04/21 07:46:13.90 irWCH2mq0.net
稲田はアカだから消費税潰しに狂奔する。レッドパージしろ
303:名無しさん@1周年
16/04/21 07:49:10.17 E4XYRQvO0.net
一気に上げろよ。
10%の次は、15%、そして20%だよ。
304:名無しさん@1周年
16/04/21 08:17:11.09 Ox/RqRrOO.net
稲田さんの愛用するパンストは一足8万円もする高級品なんだってね
305:名無しさん@1周年
16/04/21 08:26:49.93 28gEbNAf0.net
ベジタブル土居のアドバイスか
増税馬鹿はどうしようもないな
今は減税だよw
306:名無しさん@1周年
16/04/21 08:30:09.26 qnX9HVke0.net
稲田は剃刀と釘でジワジワと殺していく猟奇的な殺人犯と同じ
307:名無しさん@1周年
16/04/21 08:38:52.90 RucGz16Q0.net
>>298
これ経団連の作戦だからな
毎年1%ずつ19%まで引き上げろと提言している
308:名無しさん@1周年
16/04/21 09:08:07.69 m8TxazZs0.net
>>61
便乗値上げは増税で取られるのと違って企業利益になる、
企業利益が増えれば賃金にも反映される
ロジックとしてはデフレ脱却だからインフレ政策の目的に適ってるんじゃないか?
309:名無しさん@1周年
16/04/21 09:14:05.01 dnzJHI6b0.net
>>308
実質賃金は上がってないし可処分所得も上がってない。労働分配率は下がったまま
値上げして給料上がるなんて幻想はない
ピンハネして溜め込むだけ
310:名無しさん@1周年
16/04/21 09:15:54.69 PoVp1D410.net
便乗値上げで儲けでタックスヘイブンに利益隠してるだけだもんな
311:名無しさん@1周年
16/04/21 09:24:05.81 m8TxazZs0.net
>>309
論旨が本末転倒になってないか?
業績が(安定的に)上がらないうちは賃金も上がりようがない
業績が上がる見込みが立てばこそ賃金にも反映され得るが逆はないだろう
もともとデフレで価格下げ競争がずっと続いてた
企業はずっと値下げ圧力がかかっていた
そのフタがとれて上方に開放される、それがデフレ脱却だろう
物価が上がっても賃金が上がるはずがないというのは
それこそデフレに過剰適応した結果できあがった思い込みだよ
312:名無しさん@1周年
16/04/21 09:33:23.06 PoVp1D410.net
実際に下がった食品なんか牛丼ぐらいだろ
何が値下げ競争や
313:名無しさん@1周年
16/04/21 09:35:06.54 GALw6Y+TO.net
政治家なら下げる努力をしろよ!
314:名無しさん@1周年
16/04/21 09:37:06.90 m8TxazZs0.net
>>312
?
日本は長期デフレと言われてること自体がウソだった、
日本はデフレじゃなかったって言いたいの?
315:名無しさん@1周年
16/04/21 10:33:19.10 DwAdqQS50.net
>>312
牛丼値上がりしているよ
中国で牛肉需要が急増している影響で
後は消費税のせいやな
316:名無しさん@1周年
16/04/21 11:00:51.45 5IWWsBF10.net
みみっちくでも無理矢理取る気かよ。最低!
タックスヘイブンに関わる企業から取れよ!
震災と不景気とか皆、死にそうだから!
これ以上締め付けるなら生活保護受けた方がずっとお得だから受けさせてもらうわ!
底辺で頑張るだけ損だからね。
317:名無しさん@1周年
16/04/21 11:09:19.95 Y4/g4vtP0.net
国債出せばいいだけ。
国債を深刻に考えすぎるやつが多すぎ。