16/04/20 14:41:34.13 Isr+BC030.net
>>335
その抜け穴の図はよく分からないな。電子は電男の娘、電太は電男の息子とあるから、どちらも日本の電男の子会社なんだろう?
また電子はタックスヘイブン非適用とあるから会社や事業の実体がない訳だ。それなら電子が何らかの利益を上げた時点で電男と
合算して日本で課税されることになる。5年ほど前から海外子会社配当益金不算入制度が始まっているので、電子からであれ電太
からであれ配当を持ち帰る時は非課税だ。問題は実体のある電太が利益を上げても課税する方法がないことだが、こればかりは
仕方がない(意図的な利益のさや寄せをしていれば別だが)。